12/04/10 07:38:34.62 BE:205753223-PLT(12557)
広島県は9日、内閣府の職員を名乗る人物から「対北朝鮮措置の延長について」と称する
不審メールを同県教委で受信し、職員2人のパソコン2台がコンピューターウイルスに
感染したと発表した。
情報の流出がないか確認している。
県行政管理課によると、受信は5日午前7時頃。内閣府の実在の職員を名乗って送信されており、
約2時間後に県教委豊かな心育成課の職員が開封。9日朝、ウイルス感染が判明した。
総務省によると、同様のメールは複数の自治体に届いており、5日午後、注意を促した。
内閣府は送信していないとしている。
*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2:名前をあたえないでください
12/04/10 07:45:42.42 eSqmln0o
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 素人が信用できないメールを開くとは信じれんよ
普通は職員専用のメールシステムを使うか上司の認証後に開くだろ
3:名前をあたえないでください
12/04/10 07:46:49.68 Q3i3U3HC
あほ過ぎ
4:名前をあたえないでください
12/04/10 07:48:27.23 Q3i3U3HC
県教委豊かな心育成課の職員ww