12/05/19 12:00:39.22 e3636DEm
こんにちは~♪ Mankasuだあ~!♪マンカス!のくにから~♪
こんにちは~♪ Mankasuで~す!♪ Mankasu!の~くにから~♪
こんにちは~♪ Mankasuだあ~!♪ 世界のMankasu!が~♪
こんにちは~♪ Mankasuで~す♪ マンカス!の国で~♪
せんきゅーひゃく!、まーんかーす人!の こ~んにち~は♪!
Mankasuで~す! マンカスでーす! オツボネ!を~しようよ~♪!
194:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 19:46:15.16 EwsWi3ho
教えてください。自分はどこが合うのか。男の初心者です。
特徴は、お年寄りと話すのは好きな方。体力には自信ない。レクなど一緒にやるのは好きだけど仕切るのは苦手。運転はイヤじゃない。下の世話も苦手ではない。
簡単にですが、私はどの施設が合うと思いますか?
195:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 19:56:59.16 k4iHmTMP
>>194
どこでもOKです。
196:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 20:09:24.92 LY6TCCU7
ヘルパーの知人、腰を悪くして身体介護が不可能なんだけど…6月から『腰痛を理由に』デイに行くそうな。
おいおいデイってけっこうキツイんじゃないの…と思うのですが。。
というか、ヘルパーとして買い物代行もできない(重い荷物が持てない)んだから、デイ云々より介護業界が無理じゃね?
197:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 20:20:17.10 EwsWi3ho
>>195
マジっすか?
198:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 20:27:32.60 M173SvSC
>>196
それだと車イス利用者の移乗・介助出来ないね。
ベッドへの移動やトイレでの介助も無理だ。
デイは無理じゃ?
199:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 20:34:46.21 LY6TCCU7
>>198ですよね?
内部異動で腰痛も考慮されてるから、トランスはしなくていいと言われてるみたい。でも、根本的に立ちっぱが無理らしい。
行ってもお荷物だと思うのですが。
200:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 20:50:25.08 4kgCV93z
トランス無理、立ちっぱ無理って
一体何ができるの…。
腰痛は多少なりとも皆あるよな。
どんだけの腰痛…。
ヘルニアとかか?
201:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 20:50:35.96 rC21N+qg
腰痛なら立ちっぱなしより歩き回ってるほうが楽な場合もあるけど、その人はどうだろ?
202:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 21:01:50.79 LY6TCCU7
ヘルニアでオペしたらしいんだけど、やる気も見えずヘルパー正社員で居座ってる感じ。
毎日、ミスだらけの事務処理と簡単な家事援助プラス瞑想をしている。
ミッチリ1時間の掃除とか、重い荷物の買い物ができないくらいなんだから、デイなんて無理でしょ?座りっぱでレクやるしかない。
203:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 21:18:01.25 EHbI+/c4
>>191
自分の回りだと
有料老人ホーム>特養>ホームヘルパー>デイ
だな。
ヘルパーは本人さえ頑張れば稼げるけど、デイはどう頑張っても増えない。
204:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 21:48:16.98 sy/6mYuS
デイだけやってると介護技術は身に付かないもの?
205:名無しさん@介護・福祉板
12/05/19 21:58:04.97 rC21N+qg
介護度高いひともいるようなところなら身につくんじゃない?
206:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 09:18:57.08 8/ZLjgtZ
介護技術もそうだけど、本人の学ぶ姿勢とか向上心だよね。
ただ、まわりがやる気ないと悪いほうへ引っ張られる傾向がある。
職場の空気は一人じゃ変えられないけど、変えるのは一人からはじまるって。
207:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 09:36:31.29 8xgORDMj
>>206
勉強のつもりで介護度重い人やらせてもらってたら、
その後何故かずーっと押し付けられたぞ。
空気が一人の力で変わるとかw
色々意見すれば、あの人うるさいで嫌がられる。
まぁ課長、部長がクソな自分の施設じゃ仕方ないがな。
いっくらおかしいって言っても変わらないんだぜ?
最近は流される。
周りの頑張ってる人も、もう諦めてる。
何があっても言わないほうがいいって。
208:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 09:59:29.28 qwP7QrST
>>204
デイに来る利用者さんしだい。
介護度の重い人がたくさん来れば、介護技術は当然身に付きます。
要支援の人ばかりだと身につかない。
ウチのデイは要支援から要介護5(全介助・全身硬縮・バルーン・ターミナル)までいろいろ。
209:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 10:12:26.37 iVqM8jeq
>>207
そう。押し付けられるな。
空気が一人の力で変わるとかはまず無い。
頑張っても潰れるだけ。
むしろ頑張らない方が続くと思う。
人数足りないのに忙しくなったら
結局、病む→退職の悪循環。
210:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 10:26:39.33 Z/aIHjFQ
>>206
同意です。
でも、「昔はそうだった」「君は若い」「こんな所で頑張ったって…」と
したり顔で言う奴が必ず居る。
自分はすぐに諦めて古参に流されているからか、頑張ってる奴が大嫌い。
自分がいじめられたからって同じように足を引っ張ろうとする。
一緒に頑張ろうと協力しようとなんて微塵も思わないんだよね。
一人の力じゃ何も変わらない、諦めているなどと言ってる人々は
自分では何も変えようとしないただの受身な人たちです。
その人たちに変えられると言った所でうるさいと思われるだけですなw
211:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 10:44:34.74 qfv2PZav
今の利用者をすごいお客様扱いにして
過剰なまでのサービス対応する為に
頑張らせる風潮はおかしいな。
入浴、介助をしっかりやればいい。
テンション高過ぎと言われるデイなのだから
受身でちょうど良い位だ。
頑張らせて馴染めなくて辞めていく。
余裕持たせろよ。
212:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 12:19:58.35 Z/aIHjFQ
入浴、介助だけをやっていてあとは放置みたいなデイは今後立ち行かなくなる。
それだけで感謝されていた時代とは全く違う、それが今の風潮。
過剰なサービスはいらんが、利用者を楽しませ、生きがいを持たせる為に努力する
ことを考えなきゃ。
利用者無視して一方的にハイテンションでやるのはただの勘違い。
介護技術だけに溺れているのも勘違い。
同じ介護でも入所と通所じゃ考え方からして違うので比較すること自体ナンセンス。
当然人によって性格も違うのでデイに向いてる人、向かない人はいるだろうから、
向いていない人が無理に頑張ろうと思っても上手くはいかないし馴染めない。
合わないと思ったら移動願いを出すか、辞めるかだよね。
それすらできない人は受身と言われても仕方ないんじゃね?
213:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 12:31:05.87 vnA5mCbV
Mankasu!は木をきるぅ♪
ヘイヘイホー!、 ヘイヘイホー!♪
Mankasu!は かえるよ~♪
ヘイヘイホー!、 ヘイヘイホー!♪
女房はマンカス!だあ~♪
マンカ~スぅ~!、 Mankasu~!♪
気だてのいいオンナだよ!?
マンカ~スぅ~!、 Mankasu~!
マンカスぅ~! Mankasuぅ~! もう日が暮れるぅ~♪
マンカスぅ~! Mankasuぅ~! Mankasu!が叫んでるぅ~♪
おホーホー! おホーホー!
214:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 12:34:47.82 C4bo1laX
>>212利用者を楽しませ生きがいを持たせる為・・・
(失笑)
燃え尽きないようにせいぜいがんばってね。
でなきゃ気がつけばお前の周りが焼け野原になってないように気をつけてね。
寝かせてウンコとって風呂入れて家に帰すだけだろデイは。
昼間目の前から消えてくれて、異臭さえしないで無傷で帰ってくるだけで
家族から最低限文句はでないんだから。
楽しさの度合いや生きがい実感wで介護報酬が変わるわけじゃなし。
215:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 12:40:16.20 8xgORDMj
>>212
合わないと思って異動願い出した所で特養なんて行っても使い物にならんよ。
訪問ならまだマシかな。
ただ上に立ちたいなら特養とか行くべきかなと。
216:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 12:50:47.58 qf/pfONg
利用者を楽しませ生きがいを持たせる為って
現実を見ないお花畑なのだろうか。
デイを勘違いしている。
217:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 13:23:45.07 GfZLF5t0
送迎してトイレ入浴介助して、食事介助して体操レクして
更に利用者を楽しませ生きがいを持たせるって
デイ職員は何屋なんだ?
どんだけ洗脳されているんだ?
介護保険はそんな目的で作られていないし
そんな為に利用回数増やされたら
破綻するだろうさ。
だから今回の改正...
218:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 13:58:28.06 ml6KI6+o
>>216
でっ、デイの目的ってなんだ?
219:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 14:06:57.19 C4bo1laX
宅老所だろ。昼間の居場所。
事情のある家族の代わりに風呂入れて昼飯食わせて便所に連れて行く。
成長も発達も進学も無い。あるのは卒業(入院、死亡)のみw
それ以外にあるのかよ<目的
風呂・めし・便所の合間の時間が手持無沙汰だから仕方なくお遊戯とかお絵かきとか
適当に時間つぶしてるw
お楽しみに費やす財源はねえ!だろうが?
220:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 14:15:40.17 Lxb5muTj
過去スレでこんなん見つけた
収集
↓
洗浄
↓
放牧
↓
餌
↓
調教
↓
ご褒美
↓
返却
基本的な考えはこんなもんじゃね?w
一日の負担額数百円でお客様扱いされながら玄関まで送り迎え風呂食事付き、楽しんで生きがいもゲットとか贅沢だろ。
221:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 14:29:49.59 VZS29b9v
>>218
風呂と食事。
222:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 14:33:27.11 VZS29b9v
利用者を楽しませ生きがいと言うならば
デイじゃなくて、地域で色々催し物や
講座を開いているセンターへ行けよ。
デイはそんな面倒を見る施設じゃない。
223:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 14:50:02.44 VZS29b9v
逆に聞きたいね。
デイに求める
「利用者を楽しませ生きがい」
って例えば何だ?
224:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 14:55:55.04 C4bo1laX
>>220その通りw
介護をしてもらう上に、何でもかんでもデイに行けば
満足できると思ったら大間違い。たった数百円の自己負担で。
楽しくないとかくだらないとか文句を言う要支援なんて
老人センターでもカルチャーセンターでも
勝手に行けばいい訳で。不正受給並みの厚顔だよ。
225:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 15:03:01.63 C4bo1laX
おーい!出てきて答えてくれよ>>212
あんたの考える
「利用者を楽しませ生きがいを持たせる為の努力」って
具体的に何をどうすればいいのか。
たとえば送迎と便所と風呂とメシの間の時間にどうすればいいのかとか。
4月から時間延長になって困ってるんだw頼む。
226:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 16:12:06.86 sIOD8svG
>>225
なんでわざわざデイに勤めてるの?
227:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 17:53:43.68 8xgORDMj
>>220
ワロタw
まぁこんなもんだよな。
228:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 18:43:58.24 OJFCesDa
>>220
わはは!放牧・餌!その通り!
デイなんてそんなもんでしょ。
ケガさせなきゃいいのよ。放牧でいいのよ。
クリアな人はともかく、ド認知に何をさせる?基地外相手に何をしても無駄。
229:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 18:56:46.79 Z/aIHjFQ
デイの目的が風呂と食事www
偉そうに介護保険語ってる暇があったら勉強しろって。
自分ができないことを言われたからってムキになって馬鹿を晒さない方がいいよ。
なんでそんな考えでデイに勤めてるの?
230:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 19:18:08.00 VZS29b9v
「利用者を楽しませ生きがいを持たせる為の努力」って
具体的に何?
231:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 19:37:10.07 OJFCesDa
デイは風呂と食事。
実際のところ、これでしょ。介護度の高い人はとくに。
232:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 19:40:30.24 8xgORDMj
>>229
あなたも相当ムキになってるように見えるよ。
229は相当素晴らしい仕事をしてるんでしょうね。
そして素晴らしい職員に囲まれてるんですね^^
だが現実はそんな施設ほとんどないのはここまでのレスでわかるよな。
233:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 19:42:28.56 vnA5mCbV
>>229
Mankasu!は木をきるぅ♪
ヘイヘイホー!、 ヘイヘイホー!♪
Mankasu!は かえるよ~♪
ヘイヘイホー!、 ヘイヘイホー!♪
女房はマンカス!だあ~♪
マンカ~スぅ~!、 Mankasu~!♪
気だてのいいオンナだよ!?
マンカ~スぅ~!、 Mankasu~!
マンカスぅ~! Mankasuぅ~! もう日が暮れるぅ~♪
マンカスぅ~! Mankasuぅ~! Mankasu!が叫んでるぅ~♪
おホーホー! おホーホー!
234:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 20:04:40.00 k/d1O+DG
>>229
綺麗事ぬかしてオナってんじゃねーよ
お上が考えた机上の理論におぼれてないで現実みろや
235:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 21:25:58.45 3Kz2ev1e
>>229って経験ないんじゃないの?
学校とかで福祉とはこんなに素晴らしい!みたいな洗脳をされてる学生とか。
いずれにせよ、こういう奴とは一緒に仕事、やりにくいね。
236:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 21:33:26.28 2RvbYPpr
しかし卑屈のカタマリ、自分よりも弱い立場の利用者に優位に立つこと位しか能のない
アフォが良く釣れるわ。
こういう奴って、必ず利用者は一割しか払ってないのに云々を言うよね。
>>230
しつこいけど、そんな事も理解しないでこの仕事してんの?
自分で考えろよ。
もし具体的に聞きたかったら具体的な事例だしてみなってw
237:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 21:39:15.72 2RvbYPpr
おっ、みんな仲良くなり始めたかw
本性出してきたね、お前らが古参の駄目職員に洗脳されて同じ考えになって
腐っているのがよくわかるよ。
こういうのがのさばってるから一向に職場環境が良くならないってのがよくわかる。
>>235
「こういうのと一緒にやりたくない」そう言われてお前らは文句を垂れながらも
辞める事もできず毎日嫌々仕事してるんだろ?
238:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 22:03:15.82 nsF4WETY
入浴と食介がどんだけダルいか理解してないってなんなの、介護関連経験すら疑わしくなる…
素晴らしいデイで働いてるようですから、是非後学の為にそのご大層な施設を見に行きたいモノですね
239:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 22:04:19.72 krIMziFh
>>236-237
利用者がデイ職員より弱い立場とおもっている時点で、おまえ現場をまったくわかってないわ
おまえがこのスレに張りつく目的が他人を挑発してpgrしたいだけというのがよくわかるレスだな
240:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 22:04:33.67 qvaxu2kK
あにょ・・・
>>237
あのですね・・・普通に考えて下さい
2ちゃんに向上心のある人が書き込むと思いますか?延々と・・・
それにここは愚痴スレです
文句の吐き壺なんですよ
要するにストレスもやりがいもトータルで充実している人は集まらない場所
なんの為にここを覗いているの?
241:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 22:04:38.19 zvCn5ND9
具体的に聞きたきゃ具体的に事例だしてみなだってさ・・・腹イテェ・・・
何様なのかしら。古参が嫌いな新米くん?下っ端でこき使われて
実際は疲弊してるのかな気の毒に。
いい人過ぎると壊れるから意地張ってないで早いとこ辞めた方がいいよ。
242:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 22:30:38.35 cqR1xnkR
愚痴といえば改正だよな。
このままずっと7-9なのか?
サビ残どころか早出までサビ。
243:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 22:41:21.81 nsF4WETY
まぁしかし、猿でもデイ立てれば余裕でしたみたいな状況は何とかしないとな
何も理解してないお偉いさんが改定したからマジキチな皺寄せが発生してるんだけどさ…
244:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 22:54:29.25 U7Im9e8B
『具体的に聞きたかったら具体的な事例だしてみなって』
え~、こいつは日本語も出来ないのかなあ。
245:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 22:59:02.89 U7Im9e8B
デイは楽しませるための施設じゃないわ。
地域の老人センターにでも行ってください。
246:名無しさん@介護・福祉板
12/05/20 23:12:48.59 lQ4Z5Elm
7-9になって、とうとう疲れるから早く帰りたいとか言う利用者が出てきた。
だが施設はガン無視、一番最初に送ればOKとか。
利用者も本当は早く帰るの選べるそうだが、一切言わず利益に走る。
利用者の事を一番に考える、じゃなくて利益一番らしい。
247:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 00:32:51.77 3odgRDiw
>>240
そうか、ここはクズが集まって仲良く文句を延々と垂れ流す場所なんだね。
そりゃ悪かった。
>>244
利用者を一律で考えてるから言われてる意味がわからないんでしょw
個別のケアが出来ていない証拠。
恥を晒すなよw
>>239
出たよ、現場を全くわかっていないとかw
ま、お前らみたいなのが沢山いる現場は理解できないけどな。
ちょっとカマせばすぐに「経験がない」「理想論」か。
お前の言いたいことって、現実は利用者の方が立場が上ってこと?
お前の給料はどこから出てるかから考え直せよ。
一日1万円近くも利用料取ってるって事を考えろよ。
一割負担だから適当でいいのか?
来なきゃ残りの9割もないんだよ?
利用者は40才からずっと保険料は払っているんだから保険事故になって介護保険を使うことは
何らおかしいことではない。当然の権利でしょ。
利用者がその対価を求めるのは当然だと思うよ。
248:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 00:46:31.97 dUYzoNCC
>>247の
利用者は40才からずっと保険料は払っているんだから保険事故になって介護保険を使うことは
何らおかしいことではない。当然の権利でしょ。
利用者がその対価を求めるのは当然だと思うよ。
は、その通りだと思う
でもね、限られた人員、低待遇な職場環境のうちのデイで高級ホテル並の接遇を求める利用者のことは愚痴りたい
エリート街道まっしぐらで現役時代は秘書や職場から運転手付き通勤者が当てられてた利用者
デイの送迎時間に関して→自分から欠席の連絡が無い限り毎回同じ時間に迎えに来ること。交通事情などで早めについても時間まで待機
歓談の中心は自分でなくては!送迎車内の温度が高い!(または低い!)→他の利用者は適温だったとの意見が大半等々
歓談中、自分の話だけを聞いてくる職員が一人ついていないと機嫌が悪くなる
BGMは自分の好みのものだけ流せetc
このたび、いきなりガンギレして本人以降での休止扱いになるらしいけど、職員一同ホッとしてる
短時間型で食事や入浴がないからまだ救われる
これで食事や入浴ありだったらどんだけ手がかかったか・・・
CM情報じゃ、うちに来る前にもいろいろやらかして、もう行くところが無いそうな
249:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 00:47:42.61 dUYzoNCC
本人以降×
本人意向○ です
250:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 00:56:58.44 L2wA164+
>>246
まぁ本人の意思は無視で、家族とデイ側の都合で決まるよね。
クリアで口うるさい人だけ3時過ぎに帰るパターンだね。
251:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 01:28:19.76 rKqwVsDR
>>247
当然の権利を盾にワガママ言いたい放題、甘え放題、スタッフを小馬鹿にして
デイを自宅でたまったストレスの発散場所とおもっている傍若無人のジジババどもの
一体どこが弱者なのかとwww
過去現在未来すべてにおいて自分がいちばん不幸で苦労していて可哀想とおもいこみ、
片マヒや重度の認知症への介助をえこひいき、甘やかしだとブーイングし、
その一方でそれと同等の介助を自分もうけて当然とおもっている。
そして、どんな過剰要求、暴言にたいしても
デイスタッフが面と向かって嫌悪感むきだしにできないことも承知済み。
生き甲斐だなんだと、いくらこっちが頭ひねったところで
気が向かないというだけの理由で奴らは平気で
「余計なお世話、面倒なことさせんな」と悪態ついてケアマネにクレームいれんだよ
252:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 01:46:48.36 9a8gFChv
>>247
2ちゃんの匿名掲示板で何言ってんだか
何かここ監視してて愚痴が出たらすっ飛んできて
当然の権利!!ブヒブヒブヒ~って
噴飯ものだよw
ここ愚痴スレなんだしアンタみたいな説教厨ウザイだけだよ
何でも噛みついて上から目線で馬鹿にして見下して
アンタのくだらない優越感満足させるスレじゃないんだよね
いい加減空気読め介護バカ
社会人たるもの、人の愚痴が聞けなくなったら終わりだな
253:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 01:53:42.23 X8Lwv+EY
理想論やら権利やら言ってんのは同じ奴だよなぁ。
愚痴スレで何がしたいんだw
ただのレス乞食か本物のおかしな奴か…。
春だしなぁ。
254:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 06:02:32.31 3ynYUCFC
このスレのいさかいの半分は
愚痴スレでいろいろ語ろうとすることに始まってる気がするんだよね
だからデイサービス総合スレ立てた
デイサービス 総合
スレリンク(welfare板)
前にも総合スレあって落ちたみたいだけど、
今回も落ちるなら落ちるでよし。
255:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 06:07:50.58 hxVLhTyI
>>252 URLリンク(speedo.ula.cc)
隠しきれない~♪ マンカス!が~♪
いつしかあなたに~ぃ♪ 浸みついたぁ!♪
誰かに盗られるぅ~♪ くらいなら!♪
あなたを殺していいですか!?♪
寝乱れて! 隠れ宿!
Mankasu!折り!!! マンカス!の滝!!!
舞い上がり~♪ 揺れ堕ちる~♪肩のむこうに
あなた♪…マンカス!が~燃える!!!?♪
何があっても もういいの!
くらくら燃える Mankasu!だあー!!!♪
あなたと~ぉ、イキたい! マンカス!~こぇ(怖)ぇぇえ~ぇ!!
256:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 07:48:45.41 Y42UrIrB
そう、ここは愚痴スレ。
理想論は総合スレで。
さあ、愚痴を言おう!愚痴スレなのだから!
257:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 08:57:37.86 ClogkEe2
「利用者を楽しませ生きがいを持たせる為の努力」
って書いているから
具体的にそれは何か、例えば何と聞いているのに、
質問に質問で返す日本語も出来ないやつ。
聞かれているのに、質問者へ具体的に言えとは馬鹿か?
>>212が何やっているのか答えれば良いだけ。
258:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 09:05:48.68 QjhB6yCa
あっちでは、理想論さんが具体例を答えないんだもんな。
生きがい持たせるのとかって、本当にやってるのなら
どうやるのか教えて欲しいもんだ。
その前に生きがいって何?
クリアな人相手でも難しいと思うよ。
259:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 09:20:00.33 J6d8IszV
スタッフが利用者のわがまま、ルール破りに対して
キツイ注意や戒めることが出来ない。
それをわかってて暴言を吐くクリアな利用者。
一般の店とかでなら出禁だよねえ。
酷ければ警察沙汰。
260:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 10:25:31.51 nVyYRAio
デイサービスって、
クリアじゃない利用者相手にするのも大変だけど、
クリアじゃない古参駄目職員も相手しなくちゃいけないんだな。
261:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 10:30:39.41 ofWJngFX
>>257
利用者それぞれ楽しいと感じる事も、生きがいも違うから、具体的にと言われればそう答えるよ。
仮にその人のツボを押さて喜ばす事を書いてもそれが他の人に通用する訳はないし、そんな事わかってて敢えて突っ込む為に「具体的に」って聞いてるだけだろ。
違うか?
262:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 12:28:24.89 J6d8IszV
>>261
誰もが全ての利用者に同じようにやってるわけじゃないから
例えばこういう例がある(じゃあ具体的にどういうのか)だけでいいのに、
具体的にって意味すらわからないのかな?
こういう人にはこんなのをしました等の
具体的な例すらあげられないの?
馬鹿?
263:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 12:40:02.34 gPmgFNSU
利用者を楽しませ生きがいを持たせる為の努力
↓
抽象的すぎる、楽しませ生きがいって?
具体的な例を出してみて
↓
そっちが出せ
>>212がうちではこんな事やっていると
例を出して答えれば良いだけ
264:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 12:40:43.21 9a8gFChv
ID:ofWJngFX
↑コイツやっぱりただのレス乞食だなw
オマエ逃げ口上ばっかで、まともに会議やプレゼンやったことないのか?
できもしない理想論ならべたてるしか能がない
実例問われても、簡単な文章すらひな型ないと作れない低脳
屁理屈こねてねぇで、テメェが実際にやってきたこと書いてみせろや
265:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 13:21:09.17 ofWJngFX
出たよw伝家の宝刀「理想論」www
266:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 13:25:57.64 ofWJngFX
>>263
お前は>>262を良く読んで理解出来るまで黙ってろw
何度も何度も同じ事言わせるな。
267:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 13:32:33.07 9a8gFChv
>>265-266
私の持論は「理想論」です、まで読んでやったぞ
感謝しろ
268:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 13:41:14.31 8UkUDhn1
>>266
お前日本語が理解できないの?
>>212が具体的な例あげればよいのだよ。
聞かれてるのにすり替えやがって。
質問に質問で答えない。
269:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 13:48:30.54 8UkUDhn1
具体例も出せなきゃ理想論だ。
利用者を楽しませ生きがいを持たせる為の努力って
具体的に何?例をあげてみてくれ。
>>212がそう書いたのだから説明してくれ。
抽象的ものではわかりにくいから
具体的に例をあげてくれと言ってるのだろ?
書いたのそれは理想であって、うちでは実践してませんなら
それはそれでいいんだよ。
270:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 14:06:34.93 ofWJngFX
>>267
おお悪かったな、ついでに>>261も読んでおいてくれよ。
271:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 14:13:52.31 RvsPf5KU
生き甲斐とかいってるけど、この人ほんとはデイで働いたこと無いんじゃない?
言ってることズレてるし、デイの実情、利用者の実態わかってないし、
胸はって書き連ねるだけの実例ももちあわせてないようだし。
デイが食事風呂トイレだけで
あとはボケーと時が過ぎるの待っているだけでいいんだったら
このスレの大半の愚痴は解決しちゃうね。
272:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 14:40:50.10 kTMGPbt7
まとめると
「利用者を楽しませ生きがいを持たせる為の努力」
と勢いで書いちゃったけれど、
私のは理想論でしかも個々では違うと思うので
実践した具体例がありません。
だから答えられません。
これでOK?
273:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 14:44:45.37 kTMGPbt7
>>271
利用者それぞれ楽しいと感じる事も、生きがいも違うから
ならば、違うなりに例を出せばよかったのに
デイでやったことが無いから書けない人だったみたいだ。
前提条件でまずおかしいのは
デイで生きがいとかの勘違いだね。
274:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 14:49:59.28 uzbH8+Yd
>>271
入浴は大変だ。
しかもこれから暑くなる。
レクやらないで、歌の時間にしたい。
275:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 16:26:59.46 Y42UrIrB
80代前半、頭クリアの婆。要支援2。一人暮らし。足が不自由で家にこもりきりだから週1デイに来る。
デイに来て何をやっても「つまらない。くだらない」という。
で、こっちが「何をやりたい?何をやれば楽しい?」と聞けば「それがわかれば苦労しないよ!」だと。
(ちなみに、丁寧な言葉づかいでお聞きしましたからね。クリアなんで)
こういう婆、なんでデイに来るのかね。まあ、悪態着くのが趣味なんでしょうが。
ひねくれ者のクリアは嫌いだわ。
276:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 17:02:20.43 CnKm1Ufx
お前ら、まあ~ここでも見て笑って息抜きでもしろや
URLリンク(itaishinja.com)
URLリンク(bokete.jp)
277:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 17:47:10.91 Pmm35j/n
>>275
誰か一人でもかまってくれる人がいるのは幸せなことだよ。
275は家に帰ってまでもそのばあちゃんのこと考えているんだから、
この仕事すきなんだね。
278:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 17:52:25.39 Pmm35j/n
この仕事初めてやったけど、難しいね、合う合わないもあるのだろうけど、
テンション高いスタッフ多いのは気のせい?気持ちを上げる方法を教えて欲しい。
コミュ力あれば、病気に対しての知識はなくてもいい感じなんだけど、
そんなこともない?
279:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 18:24:42.62 V8asTz0D
デイに来る日じゃないのに「暇だから」て歩いて来ちゃう(家がデイから見えるくらい近い)利用者さん。
「皆と話すのが楽しいから」て言ってくれるのは良いがお嫁さんは「バアちゃんがいなくなった!」て真っ青だったなあ。
280:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 18:33:34.65 3odgRDiw
「利用者を楽しませ生きがいを持たせる為の努力」
↓
「具体的に何?」
↓
「利用者それぞれ楽しいと感じる事も、生きがいも違うから具体的な答えを聞きたかったら具体的な事例を出せ」
別に質問返しでも何でもないけどw
お前はMBSの記者かよ。
具体例で出した所で何を書いても「理想論」「現場を知らない」「学生なんじゃないか」と言いたいだけ。
自分のキャパの少なさを棚に上げて、自分だけが現場を知って苦労していると言わんばかりの被害者意識。
自分の理解出来ないことは理想論と一蹴して終わり。めでたいもんだ。
何度しつこく聞いても答えは>>261に書いた通り。
「生きがい」の言葉の意味すらわからない奴に何を説明してもわからんよ。自分でググれwww
>>273
デイで生きがいとかの勘違いって何?
デイで生きがいを求めることが間違いって事?
お前ら自分で自分の仕事をただの年寄りの糞尿処理や決められた事以外出来ない単なる駒扱い
だと認めてるのか?
何にも考えないで仕事してるんだなぁ。酷いわ。そんな考えの職員がいる職場は相当廃れているんだろう。
自分や自分の親、知り合いを通いたい、通わせたいと思うか?
281:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 18:43:57.34 9a8gFChv
ハイハイ、負け惜しみはいいから
具体的な事例だした>>275にさっさと答えてやれや
282:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 19:18:17.53 E6osC4Gh
>>280
具体的な事例をだせよ
質問されてるのに返すなよ。
283:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 19:50:41.65 3odgRDiw
>>281
「それがわかれば苦労しないよ!」
多分一生懸命職員が何かをさせなきゃと頑張っているんだろう。
一生懸命声かけなんかもしてるのも想像ができます。
でもこの答え。
自分でも何かをしたくてデイに通っている訳でもないんじゃないかと思う。
独居で足が不自由、引きこもりがち。意欲の低下も見られてる為に主介護者やケアマネが利用を
勧めて利用してるだけで今のところ本人が自ら進んで利用しようと思ってはいないんだと思う。
「それがわかれば苦労しないよ!」
口は悪いが本心だと思う。
そんな時はそりゃそうだと笑って一緒に考えればいいかと。
押しつけられるのが嫌なのかもしれないので簡単に出来そうな事から手伝ってもらう。
手伝ってもらうと言っても「一緒に」ね。
出来ない事や失敗は誰もが人に見せたくないので、パッとわからなかったり難しそうだなと
思ったら大体皆さん拒否します。
構えさせずにごく自然に声をかけ、一緒にやるからと安心させることが大事かと。
で、一緒にやって出来た事を一緒に喜び合う。
それを繰り返して行くうちに段々とその人の出来る事、得意な事が分かってくるんじゃないかなと。
クリアな部分はあるにしても年齢的に、また独居で篭りがちと言うことであれば刺激がない分、判断力の低下
や新たな事に対しての不安はあると思うので、まずはそこの不安などを取り除いていくと偏屈さと感じる所も
減っていくんじゃないでしょうか。
ほれッ、別に>>275が聞いてきた訳ではないけどお前さんが欲しがり君だから書いたよ。
「はいはい理想論」とか「現場はそんな時間ないし」とかの逃げ口上はやめてくれな。
大体普通のところではこんな事は当然やってるだろって答えだからな。
284:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 19:51:18.30 1PLNBz98
デイ 「この施設では、利用者を楽しませる努力しています」
利用者家族「ではどういう事やっていますか?どんな行事をしていますか?
具体的に教えてください」
デイ 「人によって違うので、まずあなたから言って」
利用者 「え?ここではどんな事をしているのか教えてもらえますか?」
デイ 「まずあなたから言って」
利用者 「日本語が通じない・・・」
285:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 19:58:03.65 X8Lwv+EY
>>280
三行でまとめて。
鼻息荒いのはわかったが長文すぎ。
それともうお前デイスレ行って思う存分熱く語ってこい。
286:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:04:50.68 rKqwVsDR
>>212でこれまでのデイのやり方じゃダメだ
もっと努力しなくては!!と息巻いてたくせに
蓋あけてみりゃ
「大体普通のところではこんな事は当然やってるだろって答え」
これこそ逃げ口上じゃね?
お前さんからみたらココの連中は努力が足りないんだろ?
だからあえて>>212で発破かけてきたんだろ?
だったらこんな使い古された手法じゃなく
ココの連中の頭じゃ考えつかないような手法を提示してみろよ
287:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:05:05.87 3odgRDiw
>>285
未だに話を理解できずにいる>>284みたいなのが居るからな…
こういう奴を話のすり替えって何で突っ込まないんだろwww
変な仲間意識だねw
288:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:06:49.02 X8Lwv+EY
>>286
ちょw
もうウザい長文見たくないから煽らないであげてw
289:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:11:16.04 3odgRDiw
>>286
もうホント馬鹿w
入浴、食介だけに終始して後は放置みたいなデイは駄目だって書いてなかったっけ?
その古いスタイルを当たり前のように感じてる奴らにそんなんで良いのかよと投げかけた。
290:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:23:22.03 rKqwVsDR
このご時勢、生き残りかけてどこも過剰サービスになりがちだっつーのに
いまだそんな放置がゆるされるデイが主流だと本気でおもってんのかお前?
そんな腐ったデイがあるとしたらお前が勤めてた施設だけ。
そういう腐れデイにしか採用してもらえなかった糞職員を前提にしてる時点で
論点ずれてることにまだ気づかないのか?
291:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:30:49.92 3odgRDiw
>>290
>>211>>214>>217>>219>>220>>222>>228>>245>>251
この辺をよく読んで感想を聞かせてくださいな。
こんだけみんなムキになって答えてる糞職員がいっぱいいることについてどう?
292:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:44:35.88 rKqwVsDR
それ全部、現実放置がゆるされない放置してないからこそでる愚痴だろ
実際そんなデイを具現化したところで
立ち行かないことわかってるからこそでるボヤキに対して
全員がわかりきってることをさもしたり顔でのたまうから
これだけ噛みつかれていることわからんほど世間知らずなのかお前?
293:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:45:35.58 T3sNHGSw
また質問に質問で返す馬鹿か
294:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 20:48:02.30 T3sNHGSw
>>292
愚痴スレで理想論掲げて突っ込まれたら
質問に質問で返す馬鹿だ
現実がわからないからどうしようもない
295:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:03:15.86 3odgRDiw
それはお前にとって都合の良い解釈。
>>251でお前が当然の権利を盾にワガママ言いたい放題、甘え放題、スタッフを小馬鹿にして
デイを自宅でたまったストレスの発散場所とおもっている傍若無人のジジババどもの
一体どこが弱者なのかとwww
過去現在未来すべてにおいて自分がいちばん不幸で苦労していて可哀想とおもいこみ、
片マヒや重度の認知症への介助をえこひいき、甘やかしだとブーイングし、
その一方でそれと同等の介助を自分もうけて当然とおもっている。
そして、どんな過剰要求、暴言にたいしても
デイスタッフが面と向かって嫌悪感むきだしにできないことも承知済み。
と書いているよな。
本心では嫌々やってるんだろ。
そういう人に対して
>>212では当然人によって性格も違うのでデイに向いてる人、向かない人はいるだろうから、
向いていない人が無理に頑張ろうと思っても上手くはいかないし馴染めない。
合わないと思ったら移動願いを出すか、辞めるかだよね。
と言っているんだよ。
それを「生きがい」の言葉だけを拾って具体的に何だと噛み付いてきたのはお前ら。
もともと>>212は>>211に対しての意見だったが、余りにも理解力のない子供じみた馬鹿が
ワラワラと湧いてきてこうなったんだよ。
あまりにしつこいので>>281に答えても本人じゃなくて違うのが噛み付いてくるしな。
あれだけしつこく聞いてきたのに>>281は何も返さないのな。
296:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:03:30.54 RvsPf5KU
やっぱりこの人ほんとにデイで働いたことないみたいだね。
デイと特養をいっしょくたにして語ってるでしょ。
連日サビ残しないとこなせないほどのレクと行事が毎月毎週毎日てんこもりで
デスクこもっている暇があったらフロア出ろコミュニケーションとれ放置するな
これがデイの決まり文句なのは、デイで働いたことある人なら百も承知なのにね。
297:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:05:46.83 2ChdWexH
煽られて何ムキになってんだよ
ムキになる気力があるんなら、明日からの仕事頑張れ。
この給料でどこまでの接客レベルを求められるんだろうか・・・
介護保険法上お客様ということだけど、そこまでモチベーションが上がらなくなってる
298:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:07:39.33 3odgRDiw
>>293>>294
何も意見もなく揚げ足取りだけしか能のない馬鹿はすっこんでろってw
299:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:13:02.89 X8Lwv+EY
凄い熱意だw
色んな板見てるがこんな長文書くやつ初めて見た。
普通ここまで基地外じみた長文書くやつは叩かれるだろ。
でもみんな相手してあげてるんだぜ?
さすが福祉の精神だぜ…。
結論:春だからおかしいのが混ざっている。
300:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:17:24.65 BUWQVMXO
うわ、すごい白熱してるw
みんな理想を実現できないジレンマを抱えながら生活のために働いているのですよ。
デイに限らず仕事ってのはそういうものでは?福祉に夢を見すぎ。
相手の喜ぶ顔が見たいとか生きがいを作ってあげたいとか、結局は自己満足にすぎない。
おこがましいよ。
それが理想のデイと思っているなら、即効辞めて仕事としてではなくボランティアで
関わるべき。無理して無能な古参職員やバカな輩と働くことは無いよ。
301:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:19:47.50 rKqwVsDR
要するに>>272が正解だったってことか
今になって「生きがい」は言葉のあやでしたというなら
>>236
>具体的に聞きたかったら具体的な事例だしてみな
なんていきがったこと言うなのよガキが
事例なんてありもしないのに>>283で恥の上塗りなんてしてお前馬鹿?
302:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:21:08.91 3odgRDiw
>>296
どこにもデイと特養を一緒くたにして語ってるところなんてないんだけどさ。
もう、こんなに書いてもこれだもん…本当にどういう理解力してんだろ。
3行で書けって意見があったけどさ、わかるだろ書いても書いても理解出来ない奴がいるんだよ。
>>297
昨日今日とクズ相手にしてたんで余計やる気が出たよw
確かに今7ー9にした所はまだ慣れない状況で職員のモチベーション下がってるのは確かだね。
全体的にキャパオーバーしてる感はある。
まぁ利用者にまた来たいと思わせるようなデイ作りを頑張るよ。
303:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:21:59.75 vdQmqHjd
愚痴りたくて来たのに読んでるだけで疲れた
304:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:25:55.01 3odgRDiw
>>301
ちょっと何言ってるかわかんない。
305:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:29:30.60 FM7L5v/K
>>301
理想論書いたのはいいが、突っ込まれて答えられなくて
あとには引けなくなったと。
306:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:29:36.25 CnKm1Ufx
>もう、こんなに書いてもこれだもん…本当にどういう理解力してんだろ。
エゴ
自己満足
バカ
認知症
307:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:29:53.12 BUWQVMXO
>>303同じくwもうどいつがどれやら・・・w
このスレの諸氏の怒りの導線に触れてしまったのは>>212の青臭いカキコミだった訳で。
この子は若いか、または異業種参入間もない人なんだと思う。
デイなんかに勤めてる情けない自分が許せない。理想論をぶったところで古株に頭を
抑えつけられ、自己中利用者にクレームつけられ、掲示板でもボロカスに叩かれw
可哀そうな子なんだよきっと。身体と心を壊す前に辞めた方がいい。この仕事は合わないよ。
308:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:30:19.21 RvsPf5KU
何でもかんでも悪いのは全て相手、正しいのは自分だけ。
そういう利用者うちにもいるよ。
それでみんなから、家族からも嫌われているよ。
309:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:31:26.28 FM7L5v/K
>>303
理想論はデイスレが出来たから
そっちでやればいいのにね。
質問にも答えられないから無理かw
310:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:47:25.99 CnKm1Ufx
>まぁ利用者にまた来たいと思わせるようなデイ作りを頑張るよ。
提供側の努力だけではなく、
自宅介護者が優秀な場合もあるんだよ
311:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 21:53:16.13 X8Lwv+EY
半ボケの利用者は家に帰るとデイの愚痴を言うらしい。
被害妄想なんだけどね…
それをまんま信じてクレームよこす家族を何とかしてほしい…。
しょっちゅうクレームよこすくらいなら他のデイ行けよとか思ってしまう。
312:名無しさん@介護・福祉板
12/05/21 23:51:53.39 ofWJngFX
>>310
それがどうした。
どや顔で何トンチンカンな事を…
313:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 00:00:06.46 9a8gFChv
>>312
オマエのネタはとっくに終わってんだよ
かまってちゃんは去れ
314:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 01:22:34.09 CD6lMfrT
>>313
おい、お前のしつこい要求に答えたが、それに対して何も無しかよ?
ただの茶々入れるだけのカスか?
お前こそ俺の質問に答えていない卑怯なブーメラン馬鹿だろが。
315:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 02:28:26.95 hPCJYhnP
↑馬鹿じゃね?2ちゃんで何いってんだかwww
べつに答えてやる義理なんてないのに
勝手に根負けしてベラベラと無駄口たたいたあげく被害者きどりwwwダサすぎwww
316:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 06:57:43.52 CGopvpcw
まぁ結局のところココに根付いているようなクズは人から何かを言われると
「理想論」「現実しらない」「こいつ新人でしょ」と現実逃避に終始し
何かを言えばあと出しで「そんなの当たり前」「今更何を」とごまかす。
ID:9a8gFChvを筆頭にこんなクズばかりの人間が底辺にこびりついている業界が
良くならないのが良く分かったよ。
「会社が悪い」「上司が悪い」「利用者が悪い」常に他人のせいにしていて
自分は何も変わろうとしない。そんな奴がいくら改善しろと言ったところで
相手にされない筈だ。
底辺と言われ、反論する余地もないだろう。
こんな奴ばかりじゃないとは思うが、現実にこういうクズがいた。
ID:9a8gFChvに同調できる奴は同じような人間だろう。
今日も見えない何かに向かって愚痴や不満を吐いていて下さい。
317:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 09:12:44.67 Hp4LHxyK
>>316最後っ屁乙w やっと本性が出たねw
クズばかりの人間がこびりついてるギョーカイから逃げたいのは君自身じゃないか。
君の考える所の「底辺」から現実逃避したくてたまらない、
だが反論する言葉を持たないのも君自身のことだ。
他から見たらクズと君も同類なんだということに気付きなさいな。
318:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 09:25:06.31 IkcVv3zw
まだやってるのか理想論君は、
具体例さえもあげられない新人なんだから
もっと経験を積んでおきなよ。
319:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 09:41:36.79 sBJDHupu
316が顔真っ赤にして書き込んだ事だけはよくわかった。
320:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 09:49:50.86 ysE/LeOO
デイサービスでもクリアがいっぱいあるところ。クリアじゃないのいっぱいいるところ。じゃ全然違うんじゃねえ。
321:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 10:52:04.78 Hp4LHxyK
予防支援特化型以外に来てるクリアなクレーマー要支援とかガン無視でいいんじゃね?
単に「つまらない」「くだらない」「構ってもらえない」なんてクレームなんて適当に受け流し。
自分がくるべき場所では無いということを身をもって知ってもらわないと。
そもそも制度の欠陥+ケアマネの勧め方に問題あるんだから。
例えるなら学齢も年齢も異なる重度心身障害児と発達障害児と健常児を狭い空間に混在させて、
介護も養育もすべて同じスタッフが少人数でこなし、かつ全員が満足できるプログラムを作る
・・・今のデイはそんなことを求められてるわけで。無理無理w
322:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 15:37:38.17 3IZT7x7K
>>4
マンカス!ぅ~ガッパ!~も 三年がらす!ぅ♪
意地のMankasu!も ほつれがちぃ♪
夕陽背にして~ マンカス!噛めばぁ♪
湯の香しみじみ~ Mankasu!ごころ♪
やだねったら~ やだね♪(Mankasu!)
やだねったら~ やだね(Mankasu!)
箱根八里ぃ~のぉ~ マンカス!ぅだああぁあ!
(マンカス!ぅ~うぅ(黄声!))
323:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 17:21:42.36 Vi+afWG8
ツクイ、通所介護の今期開設32か所に
URLリンク(www.cabrain.net)
通所介護事業所、今期39か所開設へ-ヒューマンHD
URLリンク(www.cabrain.net)
まだ増えるんですか?
324:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 19:15:12.71 +2WchyvG
不景気だから底辺は幾らでも居るし、まだ儲かるからな
325:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 19:24:31.53 Vi+afWG8
今日初めて来てくれたボランティアさんに
「なんでこんなコーヒー入れたの!?」と怒るBBA、何とかしてください。
326:名無しさん@介護・福祉板
12/05/22 19:55:18.08 YtVPV/aV
>>324おかえり~今日もストレス溜まりまくりだったでしょ。ここで発散してってね~
327:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 05:56:31.07 Fl0Ht1ar
>>325
怒鳴ったのは職員?利用者?
328:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 07:30:59.22 davcZjYT
>>324
ぽーり ぽーり ポリ♪ マンカス!でーす♪
Mankasu!笑顔!でやっーてキター!♪
ぽーにょ ぽーにょ ぽにょ♪ Mankasu!だぁ♪
マンカス!オンナ!のっ♪元気なーこえ(声)(怖)ぇぇえっ~!♪
329:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 10:50:44.23 2/ZX8IE8
デイって一応接客業なのに
がさつで下品な清潔感のかけらも無いオバハンをなぜ採用するのか解らん
330:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 11:42:49.58 A3Mflqj9
給与額上げたら細やかで上品かつ清潔な若い美人が沢山来てくれると思うよ
331:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 12:42:29.27 AoUC8hpr
>>327
言葉足らずだったね
BBAは利用者も職員もいるよねw
BBA職員です。
ものはいい方というものがあるでしょ
332:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 13:42:17.81 R29tqGYB
>>296
同じだー。
フロア出ろ、コミニケーションとれ、放置するなって言う上司。
そのくせ、あれやってこれやってこれ書いて、私は腰が痛いって・・。
四肢麻痺全介助の人の食介やってた時、周りの利用者に声かけをして!だと。
bakaか?誤嚥の危険性がすごくたかい利用者なのにさ。
もう年内に辞めるつもりだけど、デイってホントこんなトコロよね。
333:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 13:49:18.12 ToWU1T1r
>>321
いいこと言うね、我が意得たりだな。
みんながこうならいいんだけど、熱血介護理想マンがいるともう現場gdgdになるなw
お前一人で死ぬほど働けばいいじゃん、押し付けるなよって思うわ。
334:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 15:09:09.57 y6d9Ic1U
ブラックな世界ですね。はやく辞めちゃえばいいのに。
335:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 17:05:08.50 R29tqGYB
>>321
その通り!!
次の仕事見つけて早く辞めてえ。
もうデイはごめんだ。
336:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 18:27:20.75 quCbTiT4
ハイテンションは要らないし、
クリアでも問題起こす利用者は
必要な事以外は放置。
熱血介護マンには介助だけ
熱血でやってもらう。
認知と車イスで手一杯なんだよ。
クリアのわがままなんて聞けるか。
337:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 18:33:56.45 Fl0Ht1ar
本当辞めたい…
怒鳴りちらすヒスババア何とかなんないの?
更年期かよ!
職員だけじゃなく、看護師やボランティア、あげくに気に入らない利用者にまで怒鳴るんだぜ…
338:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 18:39:31.74 quCbTiT4
>>337
そいつとやりあっても精神的に病むだけ。
次探そう。
339:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 21:35:25.84 QhHfsquH
うちの事業所、現場のトップが入れ替わりの引き継ぎ中なんだけど、
新任の♀がひどいw
相手によって、態度や言い方が全然違う。
前任者が、火消し役として現場のスタッフをねぎらっている。
女性スタッフの中には泣いてるのも居るから。
何が気に入らないのか知らんが、
俺にはアホの子に話し掛けるように話しやがるw
今の勤め先には義理があるから、あと1年は勤めるけど、
最後はブチ切れて辞めてやろうと思います。
それまで、鬱憤貯金です。
340:名無しさん@介護・福祉板
12/05/23 23:09:20.84 WTXh6hvl
忙しいから 殺気だっている 相談員 お客様の前でスタッフに
怒鳴りまくり。
また スタッフ辞めるぞー。お客様と呼んでいるのは口だけか。
全国区のディなんだけどな。
341:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 03:53:48.76 C/2nw4de
結局どこの施設にも嫌な職員は必ずいるんだよな。
辞めたいけどそれを考えると踏み切れない。
だが嫌な職員って介護職は特別多い気がする。
他業種にいたときは対人で悩む事なんて無かった。
342:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 08:34:34.64 7c8YnzZd
なにかしらの発達障害を持つ職員は多い。
他業種では面接で落ちるような人。
お客様の前でキレる所長なんて他業種じゃ即クビ。
343:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 13:19:51.06 xZGROTCu
なにせ人手不足だから
底意地が悪く、接客向きでない容姿雰囲気でも採用されクビにならない
ガテン系の仕事してるオバサンとかより柄悪いオバヘルとかいるもんな
344:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 19:03:31.47 77r9mjlL
×人手不足
○底辺給与
345:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 20:03:06.65 e6XntafR
問題職員、自分のところもどのスレ見てもオバさん職員だよね。
自分がオバさんになったらああなるの?
それともああいうふうにならないと生きていけないの?
それとも介護職だから?
よくわからん
346:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 20:15:33.98 C/2nw4de
今まで他業種じゃ無かったのはおばさんがいなかったからだったかも…
介護という仕事も何か問題になる要素があるのかもね。
だんだん黙ってるだけじゃいられなくなりそう。
最近理不尽に怒鳴られると、つい言い返してしまう。
我慢には限界があるんだな。
だけどそういうババアになるかは性格じゃないかな。
347:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 20:15:46.37 mtPRif71
>>345
知らず知らず 歩いてきた~♪
細く長い マンカス!~♪
振り返れば 遥か遠く♪
Mankasu!が見えるぅ~♪
でこぼこ道や 曲がりくねったMankasu!ぅ~♪
地図さえない それもまた人生ぃいィ~♪
ああ 川のマンカス!のように~♪
ゆるやかに~♪
いくつも Mankasu!は過ぎて~♪
ああ~♪マンカス!の流れのようにぃいィ~♪
とめどなくぅ~♪
空が~Mankasu!ぅうぅぅ~にぃぃぃイイ♪染~まるだけぇえぇ~♪
(艶Mankasu顔!)
348:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 20:51:52.08 77r9mjlL
>>346
まぁでも家事の延長の業務が多いから、業務に関してはババァ引いても問題無いんだよ
ただババァでマジキチは冗談抜きでヤバいってのが問題
349:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 21:05:32.14 ZYtzeYfe
やっぱり敷居が低いってのが低レベルオバヘルの流入の根本原因。
子育て中は家事に支障のない範囲で、とチンタラパートで小遣い稼ぎ。
子どもの手が離れ時間を持て余した更年期になって、
いきなり「自分探しだわぁ」「アタシにもできるわぁ(キラ~ンw」」と
超勘違いの腹積もりで正職員に、とかお笑い草の管理職が蔓延ってるわけで。
無能なくせに根拠のない自信だけはエベレスト級だから始末に悪いw
そんな連中の下で酷使される若者は本当に気の毒だ。
350:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 21:16:51.66 57tY6Ekj
>>349
その通りでございます。
介護職は専門職なのに、家事ができればOKと思ってるオバヘルの多いコト。
くだらない雑談で利用者をまるめこむのが共通点。
351:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 21:20:06.19 C/2nw4de
>>348
気に入らない+機嫌悪いのコンボで怒鳴る50代ババアマジキチ
気に入らないだけなら怒鳴らない。
何でこっちが気を使わないといけないわけ?
課長に言ったら、介福の勉強してるしイライラしてるのかもねぇだと。
デイ以外では働きません!と言って採用されたから自分が辞めないと、ずーっとマジキチババアに気を使う日々だ。
352:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 22:08:43.73 nVWOGUJg
>>151
労基法違反なら指定取り消し、てのはこちらからしたらある意味カードだよな。
うちの別センターのデイも7-9になって職員が疲弊してる。
俺の勤めてるデイは短時間なんだけど、午前、午後とやったら休憩取れないね...
まだ午前午後のフル体制は週1日しかないけど、毎日になったら...と思うとゾッとする。
その時は人員増やすから...と言われてるけど、常勤で当直月5回やっても20万もらえない職場に誰が来るんだと。
休憩の件をみんなで管理者に話すとすんげー苦い顔してた。
353:名無しさん@介護・福祉板
12/05/24 23:52:59.65 xZGROTCu
低質なオバヘルって日頃偉そうにしてるくせに
介護福祉士やケアマネの学科試験一回では受かってないよねw
354:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 00:30:38.16 T7hB9s+l
そんな試験受けないよ
355:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 03:39:16.00 c/zQIUaG
ふむ
356:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 07:29:17.27 3F+VyU35
>>352
7-9の送迎から帰ってきただけで、軽く超勤なんだけどサービス残業。
スタッフ同士のミーティングができない状況で、利用者さんのADLやIADLの確認は、書類のみでの場合がある。
結構、スタッフみんなの憤懣が爆発しそうになってる。
357:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 10:28:25.36 Lw3uvC4T
たかがデイ。されどデイ。
358:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 10:33:04.51 +4RvqE6H
私はもう辞めるけど、7-9になってから
かなりしわ寄せがきてる。
パートが帰りの送迎に出られない、
送りのミーティングにも出られない。
既存スタッフの退職が続いているので
補充の新人ばかりじゃ回らない。
常勤の管理者の態度、対応、見通しが甘いね。
だからみんな辞めるんだよ。
359:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 12:48:41.64 y6bDGKet
オバちゃんだけど資格はちゃんと収得してますよ。
若い時老健で働き 今はディで入浴介助専門
オバちゃんがみんなきつい人ばかりではありませんよ。
360:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 13:26:34.52 aoNfumzU
>>359
ババア皆が性格悪いとは思わないよ。
一部のババアがな。
性格良い人は働きにくそうにしてる。
自分の職場は嫌な奴はどんどん嫌な奴になってく。
自分がいかに仕事できるかを自慢してるがな、介助は性格良い人に全部押し付けてんだ。
361:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 17:41:38.63 iIKY/UTf
>>360
マンカス!しゃぶったごま塩!♪(ハッタリカラス下男!) 追っ~かけ~てぇ~ぇえ!?(Mankasu!)
はだかで!(でたらめ!)かけてく!(Mankasu!)
♪ 狂気な~Mankasu!ぅ~うぅ♪(Mankasu!)
みんなが笑ってるぅうぅ~♪(ハッタリカラス!猫なで声!媚び色目づかい!) お日さまも笑ってるぅうぅ~う♪(Mankasu!)
ル~ルルル~ル~ル~ぅ♪ 今日もMankasu!だあぁ~あぁ!♪
(艶Mankasu顔!)
362:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 19:48:23.86 nlPIWjsn
>>359
性格のいい人のことは、たとえいくつであろうとババアなんて呼びません。
性格のいい人の悪口は言いません。
時々いる基地外ババアが、とてもひどいからここで話題になるのです。
363:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 19:57:11.49 2xYiuJQz
ぅ~うぅ♪(いく~♪
アラシジジイでしたー
364:名無しさん@介護・福祉板
12/05/25 20:52:28.47 nlPIWjsn
早く辞めてえ。
365:パータンスマソ ◆sPqtpptqPs
12/05/26 00:12:51.54 l5Idogx/
教えて下さい
介護と介助の違いってなんですか?
本人の能力に任せるとこは任して、筋力や意識的に自分でさせる様にして危なくなった時や絶対出来ない部分に対してだけ助けたり守ったりするのが介護
本人の能力に関係なく全部やってまうってか全部助けてしまうってのが介助ってことでイメージしといて良いんかな
366:名無しさん@介護・福祉板
12/05/26 00:32:24.66 dD8JmI4K
いろんな介助のことをまとめて介護って言うような気がする。
食事介助、トイレ介助、入浴介助…みたいに、介助は行為そのものを指すのでは?
367:パータンスマソ ◆sPqtpptqPs
12/05/26 00:35:43.94 Qp36Nl5j
>>366
ほんまにありがとう!!
368:名無しさん@介護・福祉板
12/05/26 01:53:02.17 W1TxsUMb
>>367
マルチ
URLリンク(hissi.org)
369:名無しさん@介護・福祉板
12/05/26 02:42:23.32 bktV6jzK
>>361
ワッショイ! ワッショイ! ワッショイ!♪
ソ~レ ソレ ソレ~♪ マンカス!だぁ~あぁ~あ!?♪
花吹雪♪ 恋吹雪♪ オンナなら!マンカス!で!♪
Mankasu!だね♪ マンカス!小町♪ 白いマンカス!色っぽい♪(マンカス!っ!)
金マンカス♪ 銀マンカス!♪ 喧嘩だぜ♪(Mankasu!だぜ!) 急げ(Mankasu!げ!)
一番のりだ(Mankasu!のりだ!)
おくれをとるな♪ (Mankasu!をとるな!)
ヘイ! ヘイ! ひょっとこ野郎ども♪
ぶっとばしてやろか♪(マンカス!とばしてやろか!)
コロがしてやろか♪(Mankasu!コロがしてやろか!)
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ソ~レ ソレ ソレ~♪! Mankasu!だぁあ~あぁ~ぁぃ!♪(Mankasu!ぅう~ぅうぅ~!(黄声))
370:名無しさん@介護・福祉板
12/05/26 09:10:03.48 7KCnYMEK
ディーナビやなんかで介護職場の動画見てみたら
怖そうなオバハンだらけですなw
ああいうオバハンが気に入らん奴をいびり出すからしょっちゅう募集してるんだろなって
所があるねw
371:名無しさん@介護・福祉板
12/05/26 09:10:50.39 U7ApBLrA
>>369
♪♪♪1! 2! 3! 4!♪♪♪
Mankasu!~ you (マンカス!ぅ~うぅ~! )♪
I Mankasu!~(マンカス!ぅ~うぅ~! )♪
love Mankasu!~(love Mankasu!ぅ~うぅ~! )♪
頭のマンカ~ス!ぅう~ぅう~♪
ガンガンMankasu!ミュージックぅ~うぅ~♪
Mankasu!ぅ~う♪ローテーショ~ぉお~ン♪ヘビー♪マンカ~ス!ぅう~うぅ~♪
(Mankasu!バンザーイ!Mankasu!萌え~!♪)
(MKS48!萌え~♪)
372:名無しさん@介護・福祉板
12/05/26 15:15:12.75 oXlEsKpO
施設のオーナーが、自己中BBAだからどうしようもない・・・・orz
373:名無しさん@介護・福祉板
12/05/26 21:16:04.67 dASPwyJU
>>360
これをズルいと解釈するか賢いと解釈するかだよね・・・
でもこの「一部のばばあ」の行動を模範するとこの「一部のばばあ」はキレるんだよね・・・・
374:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 01:33:59.44 Fh9wXgSF
デイサービスとは比嘉である。
375:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 06:07:53.20 mz3uobjx
>>373
ずる賢い、だね。
そんな奴が消えてなくなりますように。
あと役立たず課長と話しが理想ばかりのお花畑な部長もね!
376:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 09:52:35.24 WpKq+Fo3
今月入社したけど、毎日が詰め込み教育で辛い・・・そんなにいっぺんに覚えられないよ!
377:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 10:28:47.72 M3TsIuxJ
デイの介護職って
夜勤と日曜出勤さえなければ本当は特養で働きたい人がほとんどじゃね?
日曜休めないと彼氏に会えないしなあ
378:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 11:47:23.47 kCO1mjfe
>>377
ほとんど、というのは語弊があると思うが、消去法で通所介護(通所リハ)を選ぶ人は多いと思う。
379:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 16:06:06.23 wsNJphTi
フロアに出て来ないで、やり方にケチつける管理者。
利用者はADLの改善はおろか悪くなる一方で
日に日に時間がかかるんだよ。
そういう事するから新人が長続きしない。
380:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 17:25:48.38 8xZlmMDB
何か勘違いしてないか?
管理者にとってのデイなんて、ひとりでも多く複数回来て、
事故とクレームさえなければ中身なんてどうだっていい訳で。
ADLを改善させる=介護度が軽くなったら同じ介助でも収入減w
重たくなれば単価は上がるし家族グッタリで回数増してくれるかも。
それだけ儲かるから当たり前だろ?ADLの改善?デイで(プ
381:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 18:55:25.20 WpKq+Fo3
入って2日目で、送迎の添乗ってありですか?
3日目でトイレ介助、外介助1人でやれってありですか?
382:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 19:10:14.74 mz3uobjx
>>381
送迎の助手で自分は初日から乗ったよ。
運転はしてないのかな?
しばらく助手で一ヶ月くらいで運転。
トイレ、風呂外介一人は無かったな。
ヘル2取ったばかりで入ったから。
経験ありだとしたら、やらされる、かも?
383:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 19:13:22.43 mz3uobjx
>>380
連書きスマソ
自分の職場のケアマネは、介護度上がった利用者に「良かったねー!曜日増やせるよ」と言ってた。
介護度上がって喜ぶことなのかよ…。
384:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 19:16:32.95 WpKq+Fo3
>>382
初心者ヘルパーでーす!
運転はしてませんがご家族への連絡等はすべてやってまーす!
385:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 20:58:45.45 ihj+Oh+s
>>381
初日から送迎添乗、ひとりでのトイレ介助だったな
高校福祉科卒で介護福祉士持ってたからかもだけど
ブランクあったからちょっと不安だった
自分で運転しての送迎は1ヶ月くらいしてから
普段、軽しか運転しないのにキャラバンなんて無理だと思ったが、何とかなった
386:名無しさん@介護・福祉板
12/05/27 21:16:59.32 6SPyHh2l
>>377
その通りでございます!!
私がまさにそれ。夜勤がないのと日曜休みがデイの魅力。
でも特養に転職を検討中。
387:名無しさん@介護・福祉板
12/05/28 14:47:41.49 Z2IeO0ca
無資格未経験で入って、二日目に入浴介助を教わって、
4日目には一人で入浴介助してたよ。
転倒でもさせたらどうしようと不安でしかなかった。
388:名無しさん@介護・福祉板
12/05/28 15:02:57.84 Sy5AQBRL
それは酷いね。入浴介助ってほかの仕事を覚えてから少しずつやるもんだよね。
未経験なら特に。
389:名無しさん@介護・福祉板
12/05/28 15:21:52.27 5wC9Md+N
>>388
こんなこといいな♪ できたらいいな♪
あんなゆめ♪ こんなゆめ♪ いっぱいマンカス!ぅう~ぅう~♪
みんなみんなみんな♪ かなえてくれる♪
ふしぎなマンカス!で かなえてくれるぅ~♪
そらをじゆうに とびたいなぁ~♪
「ハイ!マンカス!」(ヱ!?えーーっ◇◇◇◇◇◇っー!!!)
アンアンアン♪(いや~ん!) とってもだいすき♪ Mankasu!ぅうぅ~うぅ~う♪
(艶Mankasu顔!)
390:名無しさん@介護・福祉板
12/05/28 16:36:16.66 dDgVAUCj
>>388
入浴介助はすぐにやったよ。
少しずつやったのは入浴着脱の介助と食事介助。
フロアリーダーは全体の流れを覚えてから。それまで補助。
送迎は最初から運転。
391:387
12/05/28 16:55:58.03 Z2IeO0ca
うちは小規模なので着脱から入浴まで全て一人なのです。
浴槽も普通浴です。
95歳のヨタヨタでやっと手引きで歩いてる方を一人で初めて
いれるときは緊張しました。
392:名無しさん@介護・福祉板
12/05/28 18:34:59.82 jIU5kFte
給料きっちり貰ってるなら頑張る所じゃないか
酷い所になると数ヶ月は試用期間だから安いよとか言いつつも1人換算で突っ込むから恐ろしい
393:名無しさん@介護・福祉板
12/05/28 20:31:18.31 6i+bv4Xi
オレの妙な癖、
元々、旅行・散歩が大好きなんだが、利用者さんの思い出の場所や
故郷の風景を見に行くのが好き。
394:名無しさん@介護・福祉板
12/05/28 20:37:24.29 L0z5xctB
>>393
ユニークね。
395:名無しさん@介護・福祉板
12/05/29 12:41:15.35 cRNb+wgw
>>389
遠い夢~♪ すてきれずにぃい~ぃ~♪ マンカス!に~♪なったぁ~♪
穏やかな~♪ 春の陽射しが~♪ ゆれるぅ マンカス!ぅ♪
別離よりぃ~♪ 悲しみより~♪
マンカス!は~♪つよく~♪
淋しさと~ 背中あわせの~ ひとりきりの Mankasu!~♪
動き始めたああぁ~♪ 汽車の~♪Mankasu!ぅを~ぉお~♪
流れてゆく~ぅ♪ Mankasu!だけを~ぅぉ~ じっとぉ~見ていたあぁ~ああああぁ~あぁ~♪
サクラ吹雪のぉお~お~ぉ♪ Mankasu!ぅ~の空は~♪
哀しい程ぉ~♪ かなりマンカス!ぅ~うう~ぅう♪ 皆が~ぁあ~♪震え~たぁ~あぁ~あ♪♪
(さあみなさん、Mankasu!がいよいよゴールです!)
(ウオー!どよめき!(Mankasu!))
(艶Mankasu顔!)
396:名無しさん@介護・福祉板
12/05/29 17:43:31.57 OCKqfcxS
車庫入れする時
車擦ったわ
あ~あ、始末書だわ
397:名無しさん@介護・福祉板
12/05/30 05:11:26.17 7ZlGp9tR
うちのデイは、責任者が交代するので、引き継ぎ期間に入っているが、
看護師出身の新任者が、何でも決め事を作って現場がギクシャクしはじめている。
前任者は、よく言えば大らかな人だったので冗談を言いながら、
みんなで色々決めていたんだけどね。
うかつに冗談も言えない空気になってきてます。
398:名無しさん@介護・福祉板
12/05/30 11:48:04.12 Ssn0XsSY
>>397
うちは逆に、まぁ良く言えば
おおらかなんだけど、ゆるくてだらしない施設長なので、
看護師さんみたいなキッチリした人が
上のほうがいいなー。
399:名無しさん@介護・福祉板
12/05/30 12:16:03.52 hZnrLTFg
>>395
馬鹿いってんじゃないよ! Mankasu!を俺は!
喧嘩もしたけど 豚小屋で飼い馴らしてきたんだぜ!
馬鹿いってんじゃないよ! Mankasu!のことだけは!
一日たりとも忘れたことなど なかった豚小屋マンカス!だぜ!
よくいうわ♪ いつも騙してばかりで♪
私が何にも知らないとでも 思っているのね♪
よくいうよ! マンカス!のお前の負けだよ!
ごま塩男が好きなら マンカス!も貯まる一方だぜ!
マンカス!ってんじゃないわ♪ マンカス!ってんじゃないよ!
Mankasu!なのがわからないなんて♪ かわいそうだわ♪
3年目のMankasu!ぐらい 大目にみろよ!
ひらきなおる そのマンカス!が気にいらないのよ♪
3年目のMankasu!ぐらい 大目にみてよ♪
マンカス!噴いて大きくなっても イカシてあげない♪♪
400:名無しさん@介護・福祉板
12/05/30 13:47:59.17 QS0ZerSN
時給800円で年寄りの尻ふいてババアにアゴで使われながらヘトヘトニなって家に帰ると
月40万のマンションローンがあるので親は生活保護貰ってましたとニュースでやってた。全身の力が抜けて行くようだ・・
401:名無しさん@介護・福祉板
12/05/31 01:16:29.99 RO4Tna/y
納税したらナマポ以下だよなマジで
これで親がナマポ取れるなら取らしてやりたいわ
402:名無しさん@介護・福祉板
12/05/31 01:23:12.29 V+q9+3em
そう言う人は審査通るんじゃない?
403:名無しさん@介護・福祉板
12/05/31 12:29:20.29 Ab+lQWI/
>>395
♪ふとした瞬間にぃ~♪ マンカス!とぶつかるぅ?!~♪
Mankasu!のときめき~♪ 覚えているでしょ?!♪
Mankasu!カラーの季節に恋した♪♪
マンカス!のように!? 輝いてるぅ~ あなた~でいてね~!♪
※負けないで もう少し
最後まで 走り抜けて
どんなに マンカス!でいても
心も Mankasu!でいるわ~♪
追いかけて 遥かなMankasu!ぅ~うぅ~う~を~♪~ぅお~ぉ~お~♪♪※
(さあ皆さん、いよいよMankasu!がゴールです!)
(艶Mankasu顔!)
(キャー、Mankasuぅ~う~ぅう~! )
404:名無しさん@介護・福祉板
12/06/01 20:25:14.95 1uBiki19
デイサービスの仕事楽しいなぁ
405:名無しさん@介護・福祉板
12/06/02 23:27:35.04 ZPFgs4A3
認知症で帰宅願望や妄想の強い利用者さんを嫌う要支援の利用者さん
一緒にすごしてもらうとかなり問題が起きる。
管理者は利益のことだけ考えてるだけ。
利用日増やしてもらえるようにするだけ 利用者さんの気持ちを無視しているような。
406:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 01:48:54.48 2Y6cTLvs
要支援の利用者さまは1ヶ月に何回来ても同一単位数。ちなみに入浴介助の単位もとれません。
407:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 02:50:55.46 TiPUGnB8
介護度1でクリアな利用者だが
どうしようもなく性格が悪い。
認知利用者が嫌ならうちに来るなよ。
408:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 07:18:57.40 RzI+z7Bc
デスからデットサービスへ
409:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 09:53:04.19 eE++ozQo
【生活保護】「住宅ローンで大変だから生活保護受けたい」 梶原問題きっかけに「自分も」という声続出★31
スレリンク(newsplus板)
410:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 11:39:30.84 /9BuDL4N
>>406
だから利用を週1(支援1)か週2(支援2)に制限しないと採算合わない。。。
411:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 11:54:04.11 /9BuDL4N
>>405
そのことで相談員が管理者や理事長といつもケンカしてる。
理事長はとにかく稼働率上げろと言う。稼働率上げたら単価下がるし、特に要支援だと稼動上げたら利用日あたり単価も利益も下がるのに、何回言ってもわかってない。
定額制なんだから利用増やしたら単価減ることぐらい俺でもわかるっての。
412:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 13:30:56.93 9ucy8FHn
要支援も自分達がいかに安い客wかってことをわかってるよな。
でも精神の歪みばかりは介護度なんぞじゃ計り知れないから。
そもそも、頭も「まとも」で「介護の」不要な人が、
ウンコ垂れ流して大声あげる要介護と 半日でも一緒の空間で過ごし、
食事し、風呂に入って くだらないゲームする・・・
こんなことを許容できるなんて プロクレーマーか異常者しかいないだろ?w
413:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 17:40:39.41 OGz1i7Lw
>>406
要支援はボランティアだよな
414:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 17:48:45.90 bvyCU7Di
>>412
はっ、何言ってんだ?
要支援の利用者は自分たちが安い客なんて分かるはずないじゃん
「元気なのに、来てやってんだ(無理やりいれさせられた)、丁重に扱え、楽しませろ」
と思ってるよ
頑張ろうぜ!
415:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 18:42:52.37 n3dn1TRr
>>412
「要支援は安い客」だと利用者自身は分かってないと思いますよ。
よほど介護保険にくわしい人以外は。
ちなみにウチの要支援利用者は、わかってない。
頭クリアだから基地外と一緒にされると、不満ぶつくさ言う。
気の毒といえば気の毒。
416:名無しさん@介護・福祉板
12/06/03 18:56:03.82 1+USQAfa
お迎えに来て遺族からあずかるんだろ
417:名無しさん@介護・福祉板
12/06/05 07:13:59.19 ecOB1Ryr
>>416
マンカス!は~ぁ♪歩いてこない~♪
だ~から歩いてゆくんだねぇ~♪
一日一歩三日でマンカス!
三歩進んで二歩マンカス!
人生はマンカス!・パンチ♪
汗かきマンカス!歩こうよ♪
あなたのつけた足跡にゃ♪
きれいなMankasu!が咲くでしょう♪
ケツを振って♪ 足を上げて♪ ワン・ツー Mankasu!
休まないでMankasu!ぅ~う~ぅ~♪ ソレ ワン・ツー Mankasu! ワン・ツー Mankasu!
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
418:名無しさん@介護・福祉板
12/06/06 19:52:57.50 xeQwaY6A
なんでババヘルって自分のやり方をゴリ押しするんだろう
更衣や装具をわざわざやり直して楽しいか?
利用者もなんで?って言ってたよ
419:名無しさん@介護・福祉板
12/06/07 03:55:20.52 mELiNRak
>>418
まあまあ
420:名無しさん@介護・福祉板
12/06/07 12:30:41.62 USzYfYV8
>>417
マンカス!よ~♪ 君は旅立つぅ~う♪(艶Mankasu!顔)
Mankasu!へ~と 向か~う列車でぇ~♪
はなやいだ街で マンカス!への贈りもの~♪
探すぅ~ 探す~つもりだぁ~ぁあ♪(艶Mankasu!顔)
いいえ~♪ あなた~私は
欲しいものはMankasu!よぉ~ぉ♪(艶Mankasu!顔)
た~だぁ 都会のマンカス!にぃ~♪
染まらないで帰って♪
染まらな~いで帰って~ぇ♪(艶Mankasu!顔)
(きゃー!Mankasu!ぅ~う~ぅ!)
(さあ、みなさん!いよいよMankasu!の入場です!)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
421:名無しさん@介護・福祉板
12/06/07 15:49:35.95 6fQ5cSfB
職員で昨日右といったと思ったら今日は左という人、どう対応したらいいでしょうか?
>>418
わかる。
あなたはそうした方がいいというのは理解できるが、押しつけないで欲しい。
あなたはあなた、私は私。
しまいには、タオルのたたみ方からボールペンの置き方までいわれる始末
422:名無しさん@介護・福祉板
12/06/07 19:31:55.09 iuRVbIUa
>>421
何もかもが自分の思う通りじゃないと言われるよね。
やっぱりババア=高齢だから頑固と思って諦めてる。
その人の前ではその人のやり方でやってる。
言われてイライラするのも馬鹿らしいし。
423:名無しさん@介護・福祉板
12/06/08 01:12:14.08 iqY1jtC9
>>420
ア~イアイ♪ (マ~ンカス!)
ア~イアイ♪ (マ~ンカス!)
オツボネさ~んだよぉ~♪(艶Mankasu!顔)
ア~イアイ♪ (マ~ンカス!)
マ~ンカス! (ア~イアイ)
Mankasu!のしまぁ~のぉ~♪(あらぁ~、いやーん、きゃー、そうかしら)
マンカス! (Mankasu!)
マンカス! (Mankasu!)
マンカス!のながぁ~いぃ~♪
ア~イアイ (マ~ンカス!)
マ~ンカス! (Mankasu!)
オツボネさ~んだよぉ~♪♪♪
(艶Mankasu!顔)
(キケンデス、アタラズ、サワラズ、シゲキセズ。)(艶Mankasu!顔)
(ネコナデゴエトクチモトポーズ、ウワメヅカイ、バタバタイソガシイフリニハチュウイセヨ!)(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
(モウソウボウソウトウソウガアリマスカラ、マキチラシヤマキコマレにアワナイヨウニキヲツケマショウ!)
(艶Mankasu!顔)
424:名無しさん@介護・福祉板
12/06/08 07:12:11.32 RQyoSlr7
デイサービスに実習いったときおばあさんとマージャンしてるだけで終わって
しかもみんないい人そうだったので就職したいと考えてるんだけど実際大変ですか?
425:名無しさん@介護・福祉板
12/06/08 07:19:09.52 JlzwA2Ks
介護不要な人間がなんでデイサービスなんか受けて介護保険料無駄遣いしてんだよ。
遊びに行ってるだけじゃねえか。
生活保護よりこっちの方が問題だろ。介護必要な人間だけに介護保険料は使えや!
426:名無しさん@介護・福祉板
12/06/08 07:23:46.10 ITqbtjZz
>>425
そこの地域の介護認定が甘いのでは......。
427:名無しさん@介護・福祉板
12/06/08 13:59:59.73 YcwY+5Ww
反日ハートディサービス島瀬あげ
428:名無しさん@介護・福祉板
12/06/08 16:50:18.10 +12M+VY3
>>425
デイなんてそんなもん。
だからそこらじゅうにバンバン出来てる。
年寄りの一時預かり所に税金が使われてるわけだ。
429:名無しさん@介護・福祉板
12/06/08 19:06:34.18 jMnqD81z
>>425その通り。全国的にそう<認定の甘さ
少なくとも要支援と要介護を同空間,同プログラムで介護(予防支援)は無理。
誰もが思っているのに「介護予備軍顧客の囲い込み」のためだけに予防を仕方なくとってるのが大勢。
送迎付き老人センターに財源をつかう片棒を担いでるケアマネも不正受給ほう助で有罪w
430:名無しさん@介護・福祉板
12/06/09 10:17:21.96 gaY0i/+F
>>429
ホントにそうね。
要支援にデイサービスは必要ないと思う。
431:名無しさん@介護・福祉板
12/06/09 17:08:34.24 9MH7t5PZ
>>424
実習生ってはっきりいって、何ヶ月もいるならいろいろなこと教えるんだけど
2日とか3日しかいないから、何教えてもムダな時間なので
麻雀の相手でもしてくれると職員が助かるんだよね。
なので通所の実習内容の1%未満のことしか経験してないけど、就職します?
432:名無しさん@介護・福祉板
12/06/09 17:11:00.63 9MH7t5PZ
うちの会社、しょっちゅう管理者の異動があるのよ。
1年ごととかひどい時は9ヶ月で異動っていう時もあって。
その度に契約書の取り交わしをするなんて利用者もかわいそう。
433:名無しさん@介護・福祉板
12/06/09 21:05:49.33 dBNJ2jTN
>>432それは重箱の隅つつくバカ監査役人の食い扶持確保のためにやってやってる儀式ですw
どこの世界に社長人事があったからといって契約書を一から取り直す世界があるのよ。
管理者個人と利用契約してるわけw?
異常な介護業界だけの話。あほくさ。
434:名無しさん@介護・福祉板
12/06/10 08:09:18.36 2Xd8VYeC
>>423
♪♪♪春よ来い♪ 早く来い♪
あるきはじめた マンカス!がぁ~♪
赤い鼻面の Mankasu!でぇすぅ♪(艶Mankasu!顔)
ご無沙汰!シタイ!と 待っているぅ~♪♪(艶Mankasu!猫なで声!)
(きゃー。Mankasu!ぅ~う~黄声)
(さあみなさん、いよいよMankasu!の降臨です!)
(艶Mankasu!猫なで声!)
(艶Mankasu!猫なで声!)
(艶Mankasu!猫なで声! )
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
435:名無しさん@介護・福祉板
12/06/10 08:17:57.30 58nPqjdm
42.1.23♪
436:名無しさん@介護・福祉板
12/06/10 09:21:53.62 H3UxLZYt
八王子もくばの加世田って女は最低デブス
437:名無しさん@介護・福祉板
12/06/10 11:38:39.26 SKVZkmGf
>>436
なにいっとんや?あたりまえやないけ?
438:名無しさん@介護・福祉板
12/06/11 08:03:44.86 ySkF02yk
>>434
いいえ私は マンカス!の女ぁ~ぁあ~♪
お気のす~むまでぇ 笑うがいいわぁ~♪
あなたはあそびの つもりでも~ぅ♪
地獄のはてまで ついて行くぅ~♪
思いこんだら マンカス! Mankasu!
いのちが~けぇよ~♪
そうよ私は Mankasu!の女ぁ~ぁあ~♪
Mankasu!の星は 一途な星よ~ぉ~♪♪
(きゃー。Mankasu!ぅ~う~♪♪黄声)
(さあみなさん、ついに!ついに!Mankasu!の星が大降臨です!マンカス!の女、入場!!)
(Mankasu!マンカス!Mankasu!マンカス!大マンカスコール!)
(大眩しいマンカス!レーザービーム!大音量マンカス!の女ローテーション!大Mankasu!くす玉大爆発!)
(艶Mankasu!猫なで声)(艶Mankasu!猫なで声)(艶Mankasu!猫なで声)
(ウオー!どよめき!)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
439:名無しさん@介護・福祉板
12/06/11 16:14:29.01 RMjYO8fk
>>433
社長=管理者なの?
440:名無しさん@介護・福祉板
12/06/12 20:25:03.99 nCpzA+aP
こちらの県は介護福祉士も相談員になれるため 介護福祉士の相談員が。
できはよくない!
441:名無しさん@介護・福祉板
12/06/12 21:03:27.51 N2SwsVs6
相談員自体無資格でも大丈夫だよね?規定上
素質があればの話だけど
442:名無しさん@介護・福祉板
12/06/12 22:22:08.01 kHplOpzs
「相談員」なんて職種があるわけじゃなく
通常の介護員としてフル活動した上で余分な仕事を抱え込むだけ なんでしょ
同様に「管理者」だってデイでは現場の一員なんだよ!
昼休みを削り隙間を縫って相談員の仕事をし
6時に業務を終えた以降で管理者としてのデスクワークを残業で行う
しかも残業手当はナシorサービス残業
上からは要求の嵐、下からは不平や突き上げ&職務怠慢やトラブルに頭を悩ます日々 でしょ
デイが楽だと誰が言った?
443:名無しさん@介護・福祉板
12/06/12 22:39:24.65 kHplOpzs
平(ヒラ)の常勤だった頃より残業時間が倍の70時間になった、でも給料は変わらない
下手すると「名ばかり管理者」にされ、残業手当0になり振込額が2万円ダウンしたって話も聞くんだよ
444:名無しさん@介護・福祉板
12/06/12 22:51:58.83 nCpzA+aP
自称大手のディ・・
管理者は、一切介護現場にはいりませんよ。
運転手が休みの時に送迎でるけど。
正社員の相談員はほとんどパソコンとにらめっこ。
フロアにいて指示だけ飛ぶ。残業あるけど。賃金付くよ。
445:名無しさん@介護・福祉板
12/06/12 23:26:01.71 PAWvUpwl
>>444
だから?いいの?わるいの?
446:名無しさん@介護・福祉板
12/06/12 23:52:19.40 kHplOpzs
管理者や相談員といっても業務形態は色々なんですね
契約やアセス、カンファ等で午後の業務を抜ける事はあるけれど、
それ以外は完全に現場
掃除も厨房もなんでもアリですし
ほぼ毎日入浴にも入り送迎もしています
7時に家を出て11時に戻る毎日
家に帰って食べて寝る、起きて食べて家を出る
こんな仕事の仕方ではいつか潰れるんじゃないかと・・
447:名無しさん@介護・福祉板
12/06/13 15:48:05.52 TdIKxV4L
最近、この業務量は会社が悪いのか
書類とかそろえなきゃいけない制度設計した
厚労省が悪いのかわからなくなってきた
448:名無しさん@介護・福祉板
12/06/13 16:59:40.69 1A1WqlOQ
446さん 厨房まで入ってるんですね。
お仕事お疲れ様。入浴、送迎もしんどいですね。
勤務時間はシフト制でもないのですね。
くれぐれもお体大事にして下さいね。
449:名無しさん@介護・福祉板
12/06/13 17:16:12.16 jFR9yGuh
見守り、介助、着脱入浴しなきゃならないのに
更に日誌、連絡ノート。
時間が足りなくて送迎後に日誌と記録やら。
管理側も書類ばかり。
もっと機械化と簡素化出来ないものか?
450:名無しさん@介護・福祉板
12/06/14 18:37:53.05 817VSU+V
>>449
簡素化や機械化したら、役人の監査であーでもない、こーでもないとかいわれて終了って気が・・・
451:名無しさん@介護・福祉板
12/06/14 21:05:54.45 +9GJ3RTR
>>450
介護度認定にコンピュータソフトが導入されてるんだぞ。
そんなわけないだろ。
452:名無しさん@介護・福祉板
12/06/14 23:41:47.17 VWEUpe+I
デイの実習だったけど何すればいいかわからなさ過ぎた
利用者からも職員からも放置気味だし、そんな空気の中で利用者と積極的にコミュニケーション取るとか無理だった
そしたら大人しいからデイは向いてないから辞めた方がいいって言われるし…
自分的には結構楽しくて、レクとかも率先してやってみたいなぁなんて妄想してたからショックだったわ
馴れ馴れしく話しかけて利用者を怒らせた実習生がいるなんて話を聞いたら消極的になって当然だろ
もうなんか色々疲れたな
でも利用者さん楽しそうでデイっていいなって思った
453:名無しさん@介護・福祉板
12/06/15 09:38:20.41 K8JB+ngt
>>452
実習なー、自分もボロクソ言われたわ。
でもデイで今働いてるが何の問題もない。
むしろ度胸がついて良かったかな。
但し働いてるとストレスたまる。
クリアな利用者が難しい。
昔のデイは良かったとか職員の文句、他の利用者と揉めるとかな。
昔は利用者が一桁とかだったらしいし重度の利用者もほとんどいなかったらしい。
今は人数倍以上だし、重度がいればつきっきりにもなるし。
職員同士、仲良く見えてギスギスしてる。
実際働くとまた違うんじゃないかと。
454:名無しさん@介護・福祉板
12/06/15 11:30:26.70 EMHML/MS
>>452
実習生に構ってあげられるほど時間に余裕がないし、
業務を任せるわけにはいかんので、配膳や雑務
結局コミュニケーション取れと放置される。
馴れ馴れしくは、言葉遣いと態度が悪い場合に言われる。
たまに敬語を使わず接し方も子ども扱いで
馬鹿にした感じのがいる。
>>453
クリア利用者と高介護度利用者が問題だな。
特にクリアと重度認知がね。
精神的に病む。
デイでは実習生が放置され気味で
レク、ゲームに参加させて表面上利用者と
楽しませてるから、デイは楽しそう楽に見える。
忙しい仕事なんて実習生に頼めーよ。
一から説明しなきゃならないし、しかも雑用ばかり
やらせないようにと上から言われ雑用ている。
実習生は
レク、ゲーム参加、コミュニケーション>>雑用
うちのデイではこういう事らしい。
455:名無しさん@介護・福祉板
12/06/15 11:32:43.68 EMHML/MS
>>やらせないようにと上から言われ雑用ている。
↓
やらせないようにと上から言われている。
の間違いです。
456:名無しさん@介護・福祉板
12/06/15 12:39:55.78 sB5ezrkp
>>455
♪マンカス!コロコロ Mankasu!よ♪(艶Mankasu!顔)
お池にはまって?! さあ大変!!?♪
オツボネが出て来て こんにちは!?(艶Mankasu!顔)(艶Mankasu!粘着猫なで声!)
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう!(イヤー怖コエー♪
(艶Mankasu!粘着猫なで声!)
(艶Mankasu!粘着猫なで声!)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!顔)
457:名無しさん@介護・福祉板
12/06/15 18:03:40.35 6q2g1rrl
4月の改定で提供時間が増えて「辞めたい!」の書き込みがたくさんありましたが、最近は見かけませんね。
皆様、無事に転職しちゃった?
私は狙ってる特養があり、8月から募集がはじまるのでひたすら我慢の日々です。
採用されるかどうか、それが問題だけど。
458:名無しさん@介護・福祉板
12/06/15 19:11:31.99 deMMumTl
デイサービスと特養では、ストレスが随分差があるように感じる。皆さんどうですか?
459:名無しさん@介護・福祉板
12/06/16 23:02:17.41 1XBpSmWJ
福祉業界未経験でデイでパートとして働きたいと思っているのですが
東京、神奈川あたりだと時給はどのくらいが相場でしょうか?
460:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 10:11:47.48 IAi/hCca
>>452
デイの実習期間が2ヶ月とかならそれなりなことまでまかせるんだけど
どうせ、2日とかなんだろ?
職員からいわせると放置させる。
>>459
東京と神奈川では相場が違うと思うんですけど
461:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 10:54:53.94 Gm0CuCL+
真面目な質問していい?
職員の人がデイで一番重視している事や大切にしている事ってなに?
462:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 11:52:56.43 ygaPUF8z
>>458
デイから特養に移った人がいるけど、ストレスで潰れてた。
でもこればっかりは職場の雰囲気や、自分がどこに合ってるかによるのでは?
逆にデイのあのテンションは無理って人もいるわけだし。
463:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 12:20:40.68 1zATXLXI
>>461
体操
464:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 14:29:12.87 HIBI34bI
>>461
けがをさせないこと。これを一番重視してます。
デイで転んだら大変だもの。家族からクレームが来る、他利用者にも悪影響が出る。
風呂で転ばせないのも重要ね。
465:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 15:45:12.82 pLpezwhd
>>460
459です。東京と神奈川それぞれ教えていただけると幸いです。
お願いしますm(__)m
466:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 16:24:48.55 OTP3aVzt
>>461
自分も怪我、事故の無いことかな。
特に脚の悪い人と認知の行動には注意する。
介助しないと歩行で危ないとか
勝手にどっかに行かれて事故になるのが怖い。
あとは送迎時の運転や乗降に気をつける。
事故ったら状況にかかわらず
結局は運転手の責任だから。
467:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 16:57:55.91 QdkIF1Yx
>>463
夏が来れば 思い出す♪
はるかなマンカス! とおい空♪(艶Mankasu!粘着猫なで声)
きりの中に 浮びくる♪
やさしい影 野のMankasu!♪(艶Mankasu!顔)
(艶Mankasu!粘着猫なで声)
(艶Mankasu!粘着猫なで声)
(艶Mankasu!粘着猫なで声)
468:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 18:07:49.31 nN82b5o7
利用者数平均27、8名のデイサービスで働いて2週間。
資格も取り立て、介護の現場自体初めてで右も左も分からないのに
いきなりフロア担当任されちゃって「レクと体操考えて来て」と言われる始末。
基本的なノウハウに加えて移乗、入浴、送迎と覚える事が山ほどあり、ストレスとプレッシャーに押し潰されそう……。
個人的には、ベテランの介護士さんの下に付いて色々と学んで行きたいのに
そもそもベテランの人自体がいず、若手ばかりで回さざるをえないうちの職場。
デイサービスの現場って、どこもこういうものなんだろうか。
とりあえず、せめて週に2回は休ませてほしい。
たまの日曜日は、送迎のルート確認とレク探しでつぶれちゃうし。
469:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 18:52:44.66 1zATXLXI
>>468
おれんときは、ひと月専属で、先輩が付いた
470:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 19:16:27.51 6KQK3ntx
>>468
介護の世界で週休2日制をのぞむのは無理ってもんじゃ…
それにデイは入所施設にくらべて、時間やスケジュールに追われてせわしないから
新人をゆっくり育ててる暇ないとこ多いよ
よく知らずに飛びこんじゃったんだろうけど
あなたの認識と実情にはかなりのギャップありそうだね
471:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 19:41:23.60 1zATXLXI
>>470
土日休みのデイはある
472:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 20:49:21.06 VmI7h/OC
うちでも新人にひとりで任せるとしたらまずレク担当だなあ。
新人のうちは業務こなすのに精一杯で周囲をみわたす余裕がないから
転倒、失神といった事故がおきやすい風呂を新人ひとりに任せるのは危険。
体操やってるうちに利用者の残存機能も把握できるようになるし、
企画ものの多いデイはアイデアに飢えてるから新人の新しい発想、視点は貴重。
レクやってると創意工夫する力も養えるから新人にはもってこいなんだよね
473:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 20:59:18.81 nN82b5o7
>>468だけど、みんなの話聞いてると
愚痴言ってる自分の方が甘いのか……。
キツいんだけど、もうちょい認識改める必要があるのかな。
とりあえず、色んなサイト回ってレクのアイディア集めてみる事にします。
デイサービスに慣れた人に相談出来れば心強いんだけど、そうも行かないし。
テーブル動かしてスペースを取れれば、出来る幅も広がりそうなんだけどなぁ。
474:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 21:51:34.69 qfhyD0SN
まだ恵まれてるほうだと思う。
私は無資格未経験で始めて、4日目から一人で入浴介助。
1週間で体操のリーダーをさせられた。
もちろんダメ出しの嵐。
1か月で「あなたはデイに向いていない。一緒にホールをまわすのがきつい」
言われ、「わたしには無理なので、じゃ、もう辞めます。」
言ったら、後日話合いを管理者とすることになり、
「確かに才能はないけど、人手が足りないので、もう少しだけ働いて欲しい」と言われた。
それからは、少し周りも親切になり育てようと少しは教えてくれるようになったよ。
新人を育てる余裕はないけど、人手は足りないから居ないよりはマシなんだろうね。
ちなみに「とりあえず分からないことは何でもどんどん聞いてきて」と言うので、
色々質問していたら、「新人を育ててる余裕はないから、見て全て覚えて(何でも聞くな)」
と言われた。
475:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 21:53:06.40 Gm0CuCL+
461ですが皆さんありがとう
怪我や事故って色んな所に潜んでいるんですね
参考になりました
476:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 21:59:49.00 OTP3aVzt
>>473
初めてならその認識であってると思う。
自分は入浴雑務からやったし、一応週休2日。
そしてうちはフロアを1人で仕切るので、慣れてからやった。
レク、体操はいきなりやらされると本当に困る。
体操はなかなか覚えられないし、レクの道具があっても
何に使うのかわからないのがあった。
しかも時間をもたせなきゃならないし、出来るものを考えないとまずい。
それとフロアを見渡す余裕が無いから、新人が一人で仕切ると結構危ない。
イスから急に立ち上がりとか認知の人が危ない事するとか、どっかに行こうとするとか
複数スタッフでやる風呂よりも危ないことが多かった。
少し流れを覚えてからでないと、プレッシャーで調子悪くするよ。
レク嫌なスタッフも意外と多いんだよね。
それをわかってないで上は最初からやらそうとするから
実習と現実とのギャップがあってやめちゃう人も。
477:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 22:04:33.07 IAi/hCca
>>468
介護の世界に入ったばかりで休日は仕事のことでつぶれてしまう。
実はこういう事例はよくある話なんじゃないかな。この世界だけなのかわからんが。
自分も転職したり異動して、送迎ルート覚えないといけないとなると、
時間外や休日に地図見たり実際(車を)走らせたり。
レク材探したり、すてきにハンドメイド見たりw
今までの経験でいくと入って2週間だとリーダーとつかないものは任されてると思う。
人によってはリーダーと名のつくものも任されている人もいる、このくらいの期間で。
1ヶ月くらいで利用者全員の名前と顔が一致する。
でも2週間で
>「レクと体操考えて来て」
はちょっとキツイね、入りたてなのに。
でもベテランがいないということだから、こういう展開はしょうがないかも。人材カツカツなんだもん。
>ベテランの介護士さんの下に付いて色々と学んで行きたいのに
ここまでできる施設はあるのかなぁ?そこまでどこも余裕がないと思う。
>テーブル動かしてスペースを取れれば、出来る幅も広がりそうなんだけどなぁ。
これは訊いてみる方がいいと思うな。
自分は異職種からの人って介護一筋の人と違う視点ってあるんだよね。
介護という世界がわかってくると日曜がきちんと休めるように必ずなるから。
今は人より覚えることあるから、休日つぶれるのはしょうがないと思う。
478:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 22:07:59.09 OTP3aVzt
>>474
体操は何とかなったけど、フロア仕切るのは
ある程度慣れてからやってもダメ出しされまくったなあ。
やっぱり上の人と話し合いをすると対応が変わるもんなんだなあ。
ちょっと無理なんで辞めようかと言うと、対応がかなり変わった。
479:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 22:08:25.87 IAi/hCca
>>461
利用者が朝はしかめっ面で嫁の悪口いっていても、夕方は笑顔で家に帰ること
利用者が怪我なく何事もなく帰ること
480:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 22:12:25.75 IAi/hCca
>>465
ハロワいけばある程度わかるんじゃないの?
481:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 22:17:16.99 IAi/hCca
>>468
あと、初めてのことを突然任せれそうになったら
(突然じゃなかったらあらかじめわからないこと訊けるからいいの)
自分はソソがあったら利用者さんに迷惑をかけるのでやっているところを見せてください
といっている
482:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 23:14:43.93 LpR2qG7b
うちの相談員レクもばんばん考えてくるし
ケアもうまい。人当たりも良く利用者、職員の受けも良い。
ただ残業残業でいつまで持つかが心配だよ。
483:名無しさん@介護・福祉板
12/06/17 23:26:12.32 5RV9khiV
>>465
デイサービスの求人
神奈川 時給1200円
URLリンク(www.kaigo-kyuujin.com)
神奈川 年収304万円
URLリンク(www.kaigo-kyuujin.com)
東京 月25万円
URLリンク(www.kaigo-kyuujin.com)
東京 時給1400円
URLリンク(www.kaigo-kyuujin.com)