12/03/12 08:16:31.11 Knm+nwyj
根回しすらできないで法律に頼らなきゃ辞められないことが信じられん。
どんな人生を歩んできたの?
やっぱ、ニートだったのかね
つーか、コミュ力ゼロの中年に介護は向
かないだろうな
151:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 08:23:38.92 vopkfTQ7
>>148
面接受けて採用になったことあんの?
試用期間って知ってる?
試用期間中に雇用契約書は後で出すと言っといて、
一向に出さないまま、いつのまにか正採用にされてた。
そんな事業所もあるんだよ。入ってみて気がつくという…。
いい勉強になったわ。
152:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 08:26:34.72 Knm+nwyj
>>147
雇用契約書は絶対的記載事項が書いていれば、労基法上はokだよ
就業規則を作成する義務ない規模だったら、相対的記載事項は書かない。
雇用契約=雇用契約書と考えていいのでは?
153:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 08:32:20.65 Knm+nwyj
>>151
あんたマジでニートだったのか?
大学時代に就活してないの?
試用期間中も雇用契約は必要ですわ
他人が悪いみたいに書いてる
けど、選んで働いてるのはグズなあんただよ?
いつの間にか社員にさせられて、僕ちゃんは何も悪くないの?ってかw
154:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 08:43:49.89 Knm+nwyj
あと、アホな中年はに教えてやるけど、雇用契約(労働契約)と事実が全く違っていて、それが理由で辞めれば、すぐに雇用保険を受給できるからな
法律を駆使して辞めるんだったら、我慢しないですぐに辞めればいいよ
155:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 08:49:12.72 mDnMS4YS
介護職に就きたいんですが、しものことが気になって迷ってるんですがどうしたらいいですか?
いつも、しものことが気になってしまって困ってます。
156:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 08:52:04.40 vopkfTQ7
>>153
はいはい、おまえが文盲のアホで頭弱なのはわかったわかった。
いちいち人に絡みたいだけのリストラ中年ニートはひっこんでろよw
こんなところで煽ってないでハロワに仕事探しに行ったら?
157:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 08:56:54.18 vopkfTQ7
>>154マジアホだw
うろ覚えの知識しか知らないなら黙っとけばいいのに…。
どこが間違えてるかは教えてやらない。
158:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 09:00:10.18 Knm+nwyj
>>157
僕ちゃんは悔しいのかな?
一応、ケアマネ持ちの社労士です。
どこが間違っているか勉強させてくださいな
159:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 09:02:33.59 u+G4EJLK
まあケンカすんなやー
160:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 09:09:52.10 vopkfTQ7
>>158
中年ニートなら暇だろ、自称社労士(笑)なら自分で調べろアホw
いいなーニートは暇そうで。
こっちはこれから出勤なんでね。あー寒いし、だるいわ。
161:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 10:49:53.93 1Org885S
>>157
横から失礼します。私も資格取得までには至らなかったのですが、
社会保険労務士の勉強をしたことがあります。154さんの書かれて
いることは、おおよそ正しいように思います。ただ、私は実例を
知らないので、それをハローワークに証明するのが難しいだろうと
は感じています。それとも、雇用保険ではなく、失業給付とか、そう
いう部分のことでしょうか? よろしければご真意をお明かし下さい。
162:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 13:55:01.75 hbxR3APG
>>159
IDあぼんしたほうが楽だぜ
163:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 14:55:30.33 0t9k2kcP
【社会】 33歳デイサービス社長、全盲男性の顔面に至近距離からビーチボール投げつける。同施設、暴行職員2人逮捕も…和歌山
スレリンク(newsplus板)
またかよ
164:kaigosann
12/03/12 15:48:43.45 6CM1uOou
たいして知識も無いのに新人を注意したくてしたくて我慢出来ない おばはん職員w
新人がちょっとしたミスをすると大きな声で「ちょっとー!!これやったの誰!!」と新人がやったの分かってるくせに大袈裟に騒ぐ。新人が若い女だと尚更。
165:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 15:55:31.18 0t9k2kcP
人の後ろに何か置いたり水まいたり利用者置いたりして
なにしてんの!後ろ見てよ!
とか散々やられたわ自分も
166:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 15:57:55.50 0t9k2kcP
下剤入れて教えないで自分らは他に行ってオレがそこに行くしかない状況を作って・・・ってのもやられた。
それに突っ込みを入れようものなら「被害妄想のキチガイ」扱いですよ?
167:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 16:28:47.92 0t9k2kcP
誤解を生じる表現を用いて「指示した」として、行動した結果
「そんな指示は出していない。なにをやっている」
などと非暴力でありながら暴行を加える以上の被害を与えられたこともありますね
168:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 19:03:59.25 KvRMc9xs
最初のころは偉そうに新人を指導(という名のイビリ)をして
新人が自分を超えそうになると、自分の立場を脅かされないかと
さらにイビリを加速
そして新人が自分を超えると「これも自分の指導のたまものね」と
何故かドヤ顔してまったく動かなくなる
マジでオバヘルってのは害悪以外の何でもない
169:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 20:27:01.79 0t9k2kcP
オバヘルの悪行をモザイクなしで流してほしいわ。テレビで連日
170:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 20:34:03.96 f1yD4pQC
うちの職場は若い女の子が癒し
171:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 20:41:37.00 4P8/i179
介護職員待遇改善給付金はみんなどんな形で貰えてますか?
去年は半期末手当って形で4月と10月に貰ったけど今年も出るのかな
172:名無しさん@介護・福祉板
12/03/12 22:02:26.51 hgn9jGGe
>>171
今年3月で打ち切り
173:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 01:12:24.53 +A2Ym650
オバヘルも人によるよな、バカは最悪だよ
そのバカも子供いるみたいだから応援してあげたいけど本人がバカでKYすぎてもう死んで欲しい
子供も施設の方がしあわせなんじゃね?ってマジて思う
174:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 01:56:16.62 tq8Koy5R
俺のところには石倉三郎みたいな顔のオバヘルがいたなあ
あんまりウザイから肘でこずいたらおとなしくなってやんのw
最後は「暴力」だな
175:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 08:24:06.60 y9FYClf7
自分は35歳以上の中年男性ですが、一般的にオバヘルって何歳以上?
176:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 08:31:28.59 1VlYo/Pu
年齢は関係ないんじゃないかな
でも害悪レベルになるオバヘルは経験2年以上の55歳前後に
一番集中してるような気がする
177:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 08:51:52.43 y9FYClf7
>>176
そうかあ・・・。
自分は就活の際に良く言われる35歳を越えてしまったから、中年の領域に
入ってしまったと考えています。
今日は休みだけれど、正直薄給な介護職は中年男性にはきついよ。
同年代の友人との交流もお金が続かないし、後輩等とは余分に負担すること
出来ないから、もう1年以上飲みに行っていない。
景気良くなったら、前職関連再度探すつもり。
178:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 10:23:11.41 6P6rEzLw
男でも介護しか知らないベテランは酷い。
179:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 15:16:59.48 PvYTy890
午後の配茶なう
漏れも飲むけどな
180:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 16:28:23.34 Byl9XCxF
>>177
確かに給料安いから回転寿司も2000円かかると思って昨日は350円のパック寿司にしたw
181:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 18:17:55.07 Byl9XCxF
朝から一発テンションsageしてから仕事に行かせるって新しいですね
182:名無しさん@介護・福祉板
12/03/13 23:32:49.41 y0dumP2M
明日朝一番の予防のおばあちゃん、むっちゃ行くのイヤ
過去4年間、一度もキャンセルなし
183:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 01:51:13.43 1Dt6ZzeO
ばばあってまず謙虚さが全くないことと、学ぼうとしないことと真剣さがないってことが見事に一致するよね。
なんで介護業界からいなくならないんだろう??ばばあは介護から出て行ってほしい。
184:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 02:48:39.87 TU06VYH6
ばばあが介護から出て行ったら、この業界もっとダメになるよ
185:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 07:40:42.24 U0ccvu3S
>>166
なんだよそのドッキリカメラ状態はww
苦手利用者にはわざと介助に入らなくてすむような動きするクズがいたのを思い出した。
186:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 08:22:34.92 oOotbZ4o
新人の粗探しに必死なお局管理者
もうイジメやイビリの域に達してると思ったので指摘をしたら
「私は指導のつもりでやっている」
「私が新人の頃はもっとやられて(イビられて?)いた」
とか言い返しやがった
自分がやられてたなら新人には優しくしてやるべきじゃないのか?
ワケわからんよ・・・
187:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 10:10:35.95 bbsLAoBk
午前の配茶なう
下に放り投げて事務所から出てこない施設長とやる気なさ過ぎの主任にそろそろ限界
188:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 14:15:23.57 g0nsI+4u
書類選考あり、職務経歴書書いたことなんてないよ。
だって昨今の私、働いていない。
資格だけは保有してます。どこか雇って下さーい。
189:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 14:28:14.23 oF86xYv4
>>186
で、アンタ そのゴミババを張り倒したんだよな じゃなきゃ意味が無い
190:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 17:54:21.10 rD44m2bQ
>>186
スープレックスかましたのか?
191:名無しさん@介護・福祉板
12/03/14 23:39:40.28 +1GMvsQ2
お前らはアナルセックスするときに肛門にアズノール塗るの?
192:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 01:15:24.03 Jwzhvcvz
なに言ってんだオマエ
193:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 06:13:40.33 nO8i6XJ6
>>191
アズノールって言葉覚えて使いたかったのかw
中年はやっぱり使えん奴ばかり。
194:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 09:21:38.03 orrf/SmP
キシロカインゼリーの間違いでは?
195:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 19:07:22.27 Tzdn4g/u
昨年転職した俺、このままだと年収2百万いかない
低賃金は誇張されてるんだ嘘なんだと思ったらまじだった
なにか取り返しのつかない事をしたんじゃないかと戦慄してるw
196:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 19:20:06.93 wAgop7Vs
>>188
介護は人出不足
履歴書だけでいい
こんなん言われてて介護業界に1年ほど前来たけど
実際違ってたな
離職率高いししっかり選別するし
介護業界にすら入るのも最近じゃ厳しいと聞く
職に就くのもほんと難しくなったんだな今の日本
197:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 19:28:39.81 m+cVJidY
世の中に陽気さとか明るさがないのは少子化のせいかもね
198:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 19:29:16.67 wAgop7Vs
すまん
なんか介護を馬鹿にした感じに取られそうだが
そういうつもりはなかったです
199:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 19:33:57.06 m+cVJidY
あまりないとおもいますが高額の有料なら給料も高いところがあるんじゃないんですか?
大多数は必要経費+最小限のモウケぐらいの料金設定ですが?
200:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 22:10:50.88 bHvpcrG7
高額の有料、調べたことがあるけど給料はさほど他と変わらず
しかもその仕事は
高額を支払っている人達がお客様なのだから押して知るべし
>>196
いや、介護をバカにしてるようには読まなかった
介護なら誰でも雇ってもらえる、誰でも出来る、ってのは違うので、そのとおりだ
入るのも難しいし定着できるかも難しい事だよ
それが周りのせいなのか本人の問題なのか?
周りは本人の問題だと言うし、本人は周囲が悪いと言う
201:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 22:14:10.23 bHvpcrG7
自分の周りではやっぱり本人の資質や態度や能力に問題があるケースが多く
そうでなく出来る人の離職は待遇への不満で他事業所へ転職している
202:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 22:20:50.07 YNvB61Tf
問題が生じたときに、突き放したり、ここぞとばかりいじめてみたり
そういうバカな職員のいないところが優良なところだな。
励まし合ったりカバーし合ったりする能力すらもない55歳のおっさん、あんたみたいなのは
要らないから。
203:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 23:03:17.14 Meg8MmTD
夜勤なう
日勤がやるべき仕事してない上に清掃担当が一週間出勤してねえ
マジ自決して
204:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 23:33:39.36 YNvB61Tf
>>203
小姑か姑みたいなこと言ってんじゃないよw
気付いいたらお前が黙って処理すりゃあいいだけの話。
おまえ自身だって完璧じゃないことぐらいおまえが一番よく知ってるだろ?
おまえいくつww?
205:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 23:41:58.98 TK3OoU9a
>>204
>清掃担当が一週間出勤
これは黙って処理してればいい話じゃないだろww
206:名無しさん@介護・福祉板
12/03/15 23:42:46.83 TK3OoU9a
してねえが抜けてしまった……
207:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 00:40:44.11 iL6WUPzl
>>205 よほど興奮してる単純脳だね、おまえ。
傍から見ていて痛すぎますw。
そんじゃあ「日勤のばかあ」って騒ぐか、「言いつけてやる」小学生に
でもなってればいいのよw。
208:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 01:28:57.82 EInSIdGt
問題を上司に報告するのって小学生なのか?
209:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 03:56:40.44 ZmHcTiFG
誰が見てもID:iL6WUPzlのほうが火病ってる件
210:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 06:28:33.64 ErsUw6xU
問題を上司に報告するのは普通だろ
まあそれも場合によるけどな
何でもかんでも上司にチクって媚び売ってる奴もいるけど
そいつ周りからどう思われてるのか知ってるのかな
211:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 21:34:56.21 DE2s16XH
>>209イコール>>205 だと誰が見てもわかる件。
212:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 21:39:26.06 fc10zytm
釣られ熊
213:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 23:15:53.96 xsABEdke
上司がことなかれ主義だと何を報告しても無駄・・・
で、真面目な職員が続々と離職
214:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 23:45:53.85 9ZtFeBmU
>>211違うけど何で認定されてるんだろうか?
レス見て違いもわからんほどの文盲かな?
その鸚鵡返し的な持論で言えば、ID:iL6WUPzl=ID:DE2s16XHってバレバレだね。
215:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 23:48:01.81 9ZtFeBmU
ちなみに自分は>>209だが何か?
216:名無しさん@介護・福祉板
12/03/16 23:51:33.49 DE2s16XH
別に。
wID:iL6WUPzl=ID:DE2s16XHってなんだそりゃ?
よほど悔しかったみたいだな。
217:名無しさん@介護・福祉板
12/03/17 00:04:30.72 MSMJR7ip
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
218:名無しさん@介護・福祉板
12/03/17 00:07:27.86 PjPTnX1Y
>>216
いや、あんたの持論を鸚鵡返ししただけだけど。
別人だから違うと言ったまでで悔しかったとか意味わかんらん。
同一人物がバレて火病って悔しかったという意味でなら理解した。
219:名無しさん@介護・福祉板
12/03/17 01:57:05.56 El07Khir
ちんぽ衰退
220:名無しさん@介護・福祉板
12/03/17 01:57:23.55 El07Khir
ぢゃなくて、好き
221:名無しさん@介護・福祉板
12/03/17 06:11:42.27 iXyzlH1T
早番出勤中なう
眠いのう
222:名無しさん@介護・福祉板
12/03/17 07:30:27.82 tJh9PxXZ
オバヘル40歳シングルマザー
生活保護受給で2人の子持ち
周りから嫌われ者のKY
漢字が書けないどころか読めない知能
こんなのがケアマネになれるの?
223:名無しさん@介護・福祉板
12/03/17 10:42:59.70 Ls57Bb+b
>>221
早番なら早く帰られるからまだいいんだけど、ウチは月4回「早番遅出」があるからダルい…。
早く行かされて帰るのは遅出の時間。それが緊急じゃなくてデフォであるからアホかと。
224:名無しさん@介護・福祉板
12/03/17 13:37:30.83 uZydl5S5
>>222
生活保護とか全くわからないけど
働いてても貰えるもんなのね・・・。
書けない読めないじゃケアマネの試験に合格しないでしょ。
それよりケアマネって飽和状態とか聞いたけど。
225:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 01:53:07.97 UQYuGHWK
スレチでごめん。マンション買おうと思ってるんだけど、8階建てだったら
何階を選ぶか聞きたくなった。自分は出入りが簡単な1階がいいんだけど、
日当たりは上に行けばいくほど良くなるだろうし。価格の幅はいいとして。
226:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 01:58:04.69 JXNCIDOW
排泄介助の時屁こかれたら馬鹿にされてるような気持ちになってイラつく。
入れ歯口ん中でカリカリ鳴らされたらイラつく。
227:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 05:47:53.00 aJwahxId
二連早番出勤中なう
霧が出とるのう
寒くて眠いのう
228:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 09:34:41.90 Z2jItbAu
>>223
シフトの好き嫌いもあるけど、一番重要なのは「今日 誰と一緒なのか?」じゃないの。
229:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 09:42:10.20 /+1dLq/1
>>228
念
230:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 09:54:33.43 Ju8buxo2
橋下は、福祉関係の予算もカットしまくっています。
自分の息のかかった土建業には利益誘導しているのに
以下が、予算カットのコピペです。
■福祉・医療関連費の削減
▼救命救急センターの補助金削減。千里救命救急センターは、3億5000万円を0に
▼国民健康保険料の低減のために市町村が行なっている、法定外繰り入れの府負担分を削減
▽2007年度…19億2200万円 ▽2010年度…約11億5400万円(1世帯年間2万円の値上げの可能性)に削減
◆「国保への府単独補助は、府がやることではない」 by 橋下大阪府知事
▼街かどデイハウス補助金の削減。2009年度から基本補助の上限を、600万円から300万円に
◆補助金交付額 ▽2007年度…4億6172万円 ▽2010度…1億4058万円に削減
◆街かどデイハウス数 ▽2007年度…127 ▽2010年度…110
◆対象市町数 ▽2007年度…28 ▽2010年度24に減少
▼高齢者住宅改造助成と、見守り訪問を廃止。
住宅改造助成は2009年度から、見守り訪問は2011年度から廃止。2004年度には1173件(4億3900万円)の実績。
▼障害者・福祉団体への補助金を廃止
◆団体運営費補助 ▽2007年度…8団体1235万円 ▽2009年度…0
◆施設運営補助 ▽2007年度…3団体3283万円 ▽2011年度…1団体794万円
▼障害者ガイドヘルパー派遣事業補助金を廃止 ▽2007年度…5029万円 ▽2011年度…0
▼障害者福祉作業所への補助金を削減
「障がい者福祉作業所運営助成費」の新規分への補助は、2010年度限りで廃止(約2億3000万円。既補助決定分は継続)。
「障がい福祉施設機能強化推進事業費(授産施設)」は、府単独事業だったが2010年で廃止。1億2247万2000円。
231:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 12:13:17.92 Gjtf2rNP
早く介護職員になりたい。
手取り16万円でいい。最高だー!!!!!!!!
夜勤やれば手取り20万円だ。
いいね介護!素敵だね中年介護職員!たまらないねオバヘルのアソコ!
早くペロペロしたい。蒸れてるね。夜勤明けのオバヘルのアソコ!
232:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 17:09:03.09 EoLz2HDz
大阪市長にはすじの通った話をすれば通じるよ。弁護士だから
233:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 20:45:06.46 ejhyjUmz
介護職は離職率全部が全部高いわけではない。当方がいた施設は、定着率がとっても
高い。給料それなりによい、勤務条件よし、人間関係良好。
引っ越しで退職したんだけど。他では続けられないおろかな私。
234:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 21:10:37.07 Gjtf2rNP
受からないことには介護職員になれない。
とりあえず明日面接である。
チャリで5分の施設だぜ。年金出るまで頑張るぜ。
235:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 21:31:55.30 iW0bLgqi
>チャリで5分
いいようにこき使われるだろうな
236:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 21:36:04.17 iUsbkNvH
無口で根暗で観察力の乏しい俺には介護は無理だった
237:名無しさん@介護・福祉板
12/03/18 21:47:40.96 w0fHMAKy
>>233
>給料それなりによい
「それなりに」がポイントw
238:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 00:07:14.67 UQYuGHWK
>>225 自分だったら3階あたりだな。エレベーターでも階段でも行けるから。
やっぱり今買っておくほうが得だな。自分は今年買った。5階だったけど。3800万
だったからいいかと思って。
239:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 01:13:53.86 RjOVxcZq
>>236
オマエはオレか
真面目な話、観察力ないとまともな介護職員にはなれないんだよな
240:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 07:45:19.16 EH3WVDPI
男性という理由で差別することなく男性であっても採用しましたが
こっそり退社に追い込むのはバレなければおkですか?
241:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 12:31:12.94 lcpHSnRC
はあ??こっそり退社に追い込む??
女もうかうかしてられないわよ。
バカな女はもうすでに排除がはじまってるんだから。
あんたもそのうち・・ww 言わない言わないwwww
242:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 14:39:53.20 LD565BNY
>>240
施設御用達の社労士か人事コンサルにでも聞けよ
243:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 16:12:29.17 lcpHSnRC
>>242 なんで>>240みたいなバカ女に加担するのw?
っていうか聞いても無駄。
聞いた本人がミイラ取りがミイラにって状態なんだしww。
244:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 17:48:12.20 EH3WVDPI
朝会社に行ったら辞表書かされたり
今まで多目に見てきたけど君はこの仕事に向いてないと言われて
首になったりそんなんばっかの人生です
245:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 17:52:11.63 EH3WVDPI
前の職場も具合が悪くて早退しても2回も会社に電話しなければならず
居留守を使われて結局5回ぐらい電話して早退しても全然休めませんでした。
腰痛ですと言ったら特別メニューで腰に来る仕事をやらされました。もういや
246:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 18:48:56.77 mNp4Q01u
>>240
>>244
>>245
あなたもしかして、痴呆?w
247:名無しさん@介護・福祉板
12/03/19 19:33:42.67 EH3WVDPI
>>246
オレにレスしてくれるのはあんたぐらいか
248:名無しさん@介護・福祉板
12/03/20 20:01:56.33 ML7UuXFI
日本語もまともに書けないバカなんて幼稚園児用の塗り絵でもしていりゃあいいのよね。
249:名無しさん@介護・福祉板
12/03/20 20:24:57.07 LYk82jjH
介護の恐ろしいところは
うんこが汚いものではないと錯覚してしまうところだな
手に付いてもあとで洗えばいいか\(^o^)/という感覚になったら人間として終わりだよ
オムツ交換したあとすぐ食事とか常軌を逸してるから
250:名無しさん@介護・福祉板
12/03/20 20:29:03.67 b/uxT2tt
カレーでも食ってろ
251:名無しさん@介護・福祉板
12/03/20 20:33:59.12 +kK+oiau
生まれたとき、現在の大半が新生児の集まる部屋に連れていかれ
その日から他者の糞尿の臭いを嗅がされる可能性がある。
そして人生最後の日、90歳も過ぎて特養の窓際の片隅で死ぬ行く日
話したこともない同室人の糞尿の臭いを嗅がされながら人生の幕を閉じる。
人の糞尿は、案外近くにあるものだ。
252:名無しさん@介護・福祉板
12/03/20 20:35:58.87 +kK+oiau
>話したこともない同室人の糞尿の臭いを嗅がされながら人生の幕を閉じる
ごめん、自分で書いてて、真面目に考えて悲しくなった・・・。悲しすぐる・・・。
253:名無しさん@介護・福祉板
12/03/20 20:49:07.84 2o3OuEyp
>>249
クッサイだろwww!
254:名無しさん@介護・福祉板
12/03/20 21:15:29.14 TcTC+0BY
>>252
まだそれならいい方だろ。
これからは、誰にも看取られることなく逝く孤独死がもっと増えるよ・・・(´・ω・`)
255:名無しさん@介護・福祉板
12/03/20 21:39:22.96 b/uxT2tt
その人の人生のすべてを受け止めつつ思いをはせ、そして見送りましょう
256:名無しさん@介護・福祉板
12/03/21 14:31:49.38 JEOFz50k
>>254
だな。
ぶっちゃけ一人しかいない実家で孤独死するよりは、職場で便失禁処理中に死んで
周囲に「〇〇(俺)が死んだ!」と知ってもらえる方がいい。
257:名無しさん@介護・福祉板
12/03/22 02:26:12.81 QHVSEp/f
酸いも甘いも知っているマチュアな50歳60歳の男性介護士がいてくれたら
利用者さんにもスタッフにもこの人がいればまとまるっていう印象与えられて
組織としては落ち着くんだけどなあ。。いないかなあ・・。
258:名無しさん@介護・福祉板
12/03/22 02:59:07.82 /Q9zJo1h
50代はともかく
60代の介護士なんて、老々介護とか言われちゃうw
259:名無しさん@介護・福祉板
12/03/22 03:09:17.79 KDrP1a9m
組織をまとめるのは管理者の役目だろう。
そのために権限が与えられ、高い報酬を貰っているんだからな。
ま、介護は現場の職員は勿論、管理者にもロクなのはいないけどな。
260:名無しさん@介護・福祉板
12/03/22 11:47:38.52 QXd6fuk8
正直、一生ヒラのままでいい。
うちは、副主任→主任→部長→課長とポストがあるけど、少しの手当てでサビ残業が増えていくだけ。
課長とか施設長の年収知ったらひいたわ
261:名無しさん@介護・福祉板
12/03/22 17:20:35.72 L2MKcL/A
儲からないんですが、この道40年とかの古い施設なんかどこもボロボロじゃないですか?
262:名無しさん@介護・福祉板
12/03/22 23:18:04.03 QHVSEp/f
青二才の世間知らない20代のゆとり女なんかに介護されたくないわね。
263:名無しさん@介護・福祉板
12/03/22 23:52:27.28 DY06qev1
部長→課長?
264:名無しさん@介護・福祉板
12/03/22 23:53:15.14 7LmHC7Hp
でも、男の高齢者には20代のゆとり女は人気ありそうだけどな
265:名無しさん@介護・福祉板
12/03/23 00:27:48.24 Uoq1ujMo
比率からいえば女性の高齢者のほうが圧倒的に多い。
男女平等とはいえ、具体策が打ち出せない、問題解決ができない、感情で判断
などなど女性の組織はボロボロ。
やっぱり、経験ある男性職員のほうが安定感が出る。
266:名無しさん@介護・福祉板
12/03/23 01:30:39.83 q1C/aQzf
利用者から見れば、若い女性がいいに決まっている。
汚いオッサンなんぞいらないんだよ。
267:名無しさん@介護・福祉板
12/03/23 03:39:10.47 bq84vStT
KYデブババヘルしか居ない・・
268:名無しさん@介護・福祉板
12/03/23 15:06:14.84 8OQw4nrJ
自分が介護されると考えて、どんな介護士から介護されたいかを思い浮かべてみろ
俺なら男のしかもオサーンにチンチン触られたくないし、若い女とセックスしたいわ
269:名無しさん@介護・福祉板
12/03/23 19:18:06.84 mhXV75uG
>>266 >>268 あんたたちそんなに女に不自由してるのねww
みじめだわね、要らないのはあんたたちみたいなゴミなのよ。
270: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/23 19:47:53.24 ZHxUw4jB
一番良いのは男女半々
これが一番上手くいく
神様はそういう風に作ったんだよ
271:名無しさん@介護・福祉板
12/03/23 19:59:44.49 Da/pdlSp
YはFの演じる架空の人物である。
272:名無しさん@介護・福祉板
12/03/23 20:00:04.99 Da/pdlSp
自称OはKである
273:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 07:53:15.80 QgdqEA1X
介福を実務免除するヘタレなんかおらんやろw
それで結果にビビるとか、どんだけアホやねん!
274:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 10:18:47.44 kR9MLzMU
確か4日くらい講習を受けて3年くらい免除だよな?
組織が仕事や有給扱いで金まで出してくれたら、講習受けない方が馬鹿だろう。
これさえ受けてれば試験として課される学科試験を3回受ける余裕が出来るんだから。
275:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 10:46:19.51 QgdqEA1X
>>274
そんなええとこあるんか!
有休で講習も無料やったら、そら受けるわ
誤爆とあわせて、すまんかった
276:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 17:38:43.22 evbsZDQj
もちろん有給は使えるし当然使っていいものだから。
有給使うことを知らない>>275は、介護福祉士のまえに
常識学んでくれるw??
バカって言われるよ」。
277:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 21:17:28.29 QgdqEA1X
>>276
福祉系は優遇されてるんやな
前にいた上場企業は有給消化率10%切ってたわ
法律上は当然の権利やけど使う雰囲気ちゃうかった
278:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 21:40:19.99 j0LlFVYH
飲食業界は3%あるかないかだよ!まだ福祉関係は85%普通に取れるから恵まれてるよ!有給に関してはね。
279:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 21:51:54.70 U9OFW/4d
介護職は女性のほうが断然多い。若いアンちゃんなら人気があるけども...
280:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 23:12:13.31 evbsZDQj
とろうとしないっていうのが普通の言い方でしょ。
会社は「とるな」とは一言も言わないわよw
介護職は女性のアタシが言うのもなんだけど、使えない中年女が目立つわ。
そういう女は今後淘汰されていくわけですけどw。
281:名無しさん@介護・福祉板
12/03/24 23:16:57.25 EDwr2Sno
オカマのクセに
282:名無しさん@介護・福祉板
12/03/25 00:14:33.33 aUge8Akx
>>276
お前、馬鹿だろ?
283:名無しさん@介護・福祉板
12/03/25 00:18:09.60 PDCZbPbM
280は女じゃないだろう
284:名無しさん@介護・福祉板
12/03/25 00:22:01.17 aUge8Akx
女かオカマかしらねーけど、世間知らずの、シッタカなんじゃね
285:名無しさん@介護・福祉板
12/03/25 06:44:51.49 1LedqToV
どっちにしろキャラがわかりやすいからスルーしやすいのはいい
286:名無しさん@介護・福祉板
12/03/27 09:45:30.66 hychjqAC
>>282~>>285
>>280が女かオカマかしったことじゃないが、おまえら自主的に
休みや、余裕をもてないひがみをぶつけてるだけのように思う。
287:名無しさん@介護・福祉板
12/03/28 03:43:12.02 MWXZNQRq
ま、オッサンにもなって介護なんて
それこそ底辺中の底辺だな。
これに匹敵するのは、深夜のスーパーのレジで
バイトしているオッサンくらいだろう。
288:名無しさん@介護・福祉板
12/03/28 16:51:45.55 cqCnMHgm
>>287
ひがみ?
底辺宙の底辺だのなんだの。ここにきてこういう書き込みしかできない
おまえこそ、まぎれもない底辺なんだよ。わかったか?使えないバカw
289:名無しさん@介護・福祉板
12/03/28 23:23:11.03 oQvs0vxp
どっちもどっち
290:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 02:57:13.72 h3GoWDIl
40越えてヘル2未経験で介護に飛び込んでくる奴なんて使えるわけないじゃんw
他職種で雇われなかった位施設側もわかってるし、使い捨てで考えてるよ。
291:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 03:33:10.14 CY7c0p67
>>288
悔しいのは分かるけど、そのレベルの低い煽りはなんとかならんか
292:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 04:12:19.84 OK44Wm4S
中年どうしの喧嘩っすかw
底辺どうしの喧嘩っすかw
自己紹介ご苦労様っすww
293:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 05:02:03.34 5DBxxAP3
40代で持家、子供も就職で気ままなセカンドライフで介護ってすげーな。
そんな人ならわざと仕事ができない振りをして相手の出方を見てるよ。
そんだけ仕事してた人なら体力があれば楽勝ですよ。
294:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 05:20:06.11 kDsY4Dir
↑40代の男がセカンドライフってバカ丸出しwww
295:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 08:10:47.16 5QNIJif7
40越えたおっさんが介護なんてやめとけ
行くとこないなら旗ふりで我慢しろ
採用されても大抵の施設じゃおっさんは利用者からも職員からも嫌われるよ
とびきり面白いおっさんなら好かれるが
296:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 08:54:49.59 tsOSd0gP
毒草が生え続ける土壌は、すべての毒草を根っこから引き抜いてもまた生えてくる。
土壌そのものをかえなければ毒草が生え続けるのを止める事は出来ない。
297:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 09:03:18.44 CY7c0p67
腐ったミカンの方程式
298:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 09:33:58.90 atGWTJhu
前にうちの施設に40台のとっても変なおじさんがいたw
でもおばあちゃんたちにも女子職員にもとっても好かれていたww
それが3年で介福とったら「じゃあ~」って去っていった
今は山で暮らしてる・・・という噂ですwww
私はまた会いたいwwww
299:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 10:10:00.76 Og+IGuW/
>>295
有料だが40前半くらいまでの新人中年なら、下手に若い新人より入居者に受けが良かったりする
割合、介護度低くクリアな人が多いから、常識的な会話と対応ができるなら、充分適応可能。
ただし、50超えたら・・・、
人手がないのはわかってるが、頼むから採用しないでくれってレベルが多い。
300:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 15:09:54.13 RAKifjz0
医療福祉に関してはゆとりの大勝利だね
今はどんなアホでも理学療法の大学いける
自分の偏差値なんて見たこともない工業高校出が看護学校へいける
数年後はそいつらがあなたたちの上司だよ
301:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 18:09:51.26 5DBxxAP3
実習は貴重な社会経験ですからね。
302:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 19:18:02.55 oKLES0cO
何歳から中年なの?30?
303:名無しさん@介護・福祉板
12/03/29 19:34:47.10 keOyh7aj
35から? 上はわからない
304:名無しさん@介護・福祉板
12/03/30 13:48:02.53 C9whoA5O
受診付き添いなう
305:名無しさん@介護・福祉板
12/03/30 13:55:12.95 xDr1pfiv
携帯切れや
306:名無しさん@介護・福祉板
12/03/30 21:48:42.93 OkBfJjUi
ここでアホなこと言ってた実技免除おっさん、結局介福落ちたのか?
307:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 00:07:57.82 V0UIpmMG
人手不足でも未経験中年オヤジはいらねぇ。
掃除のやり方すりゃわかってないw
洗濯物畳ませてもグチャグチャの皺だらけにするしなぁ。
ウロウロ先輩職員の後追いかけてるだけ。
清拭、陰洗の準備して下さいと言っても5分経っても戻らず、おっさん放置して自分で用意オムツ交換したわw
リーダーに報告し本人に「やる気無いなら辞めろよ」って言ってやった。
308:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 01:02:08.47 BHmY4tHR
自分の事を言われてるようで耳が痛い・・・
309:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 02:01:40.80 RcYLg6Hf
>>308
洗濯物が畳めるとか程度でデカイ面ぶら下げるオバヘルに
萎縮する必要はないぞ。
冷静に考えてみろ。洗濯物畳むだけだぞ。
数時間も練習すれば、それで埋め合わせられる程度の事だ。
多くの中年男性は、これまでそういう機会に触れる事が無かっただけの事だ。
現場に半年も立って場数踏めば、それがどんなに程度の低い事かに気が付く。
そんな程度のものだから、簡単に身に付けられて自分を超えられてしまう。
その前に躍起になって新人を潰しにかかるのが、オバヘルという人種。
挑発に乗って、まんまと餌食にならないようにな。
310:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 02:44:35.71 V0UIpmMG
>>309
程度の低い仕事ですりゃ場数踏まないとできないのが中年オヤジw
多くの中年男性はそういう機会が無かったというが、自分の服は畳んだこと無いのか?
服畳む機会なんていくらでもあるだろ。
屁理屈で言い訳ばかりするのも中年オヤジの特徴wwww
ちなみに自分はオバヘルじゃなく30代前半男性ケアマネ+介護福祉士なんで。
このスレ見てるのも、これから中年に向かうので
こんなオッサンにはならないようにと思い見てますw
311:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 03:02:37.06 xsZrNhSO
>>310
おまえも既にオッサンじゃんかw
312:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 04:25:11.02 nn7hn1s/
30代のおっさんがケアマネでございと息巻くか。
井の中の蛙みっともなすw
313:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 07:50:37.24 RPA2wPKa
衣類が手早く綺麗にたためると他の仕事に余裕が出ますよね。
>>309さんがおっしゃるように練習で上達するならそうするのが良いかと。
ネットが使えるのなら、You Tubeに早ワザ動画もありますから、
苦手な方は、参考にされてはいかがでしょう?
ただ、その職場で、たたみ方が決まっている物とか、
利用者によってこだわりがある場合もありますから、
その辺りは臨機応変で。自分も最初は上手くなかったけど、
そのうち慣れてそれなりになりました。自分は、生活を支える人
(介護職の自分)が、生活能力が低いのは恥ずかしいことだと思ったので、
不器用でしたが、自分なりに一所懸命に頑張りました。
今は自分もケアマネで現場で衣類をたたむことも無いですが、
自宅で役立っています。ケアマネはケアマネで身につけなければならない
スキルがありますから、今は、それに一所懸命というか手一杯です。
>>310さんもケアマネとのことで、この時期、報酬改定の対応で大変とは
思いますが、中年介護職を痛ぶるような書き込みは趣味が悪いですよ。
314:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 14:30:50.00 RcYLg6Hf
オバヘルよりオバヘルらしい30代前半男性ケアマネ。
さすがにスレを覗く目的も卑しい。
315:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 16:25:31.14 g6fYTOCp
年齢よりも見た目が若けりゃいいと思いません?
ただし、ちゃんと大人の考えを持ってる人に限りますが
316:名無しさん@介護・福祉板
12/03/31 21:01:08.19 PCAFrBNR
>>310
あるが1人暮らししてた5年間程度だけだな。
子供の時等と結婚してからはない。
まあ結婚するまで実家暮らしとかなら全然やらなかったって
人はいても不思議じゃないだろうな。
あと友人に金は持ってるがすごく面倒臭がりなタイプがいて
ダスキンとか呼んでやらせてるみたいだな。
そいつも家事はほぼ出来ないと思う。
その手の業者も混んでてすぐ来れない時に
出会い系サイトに時給1万払うから掃除と洗濯をして欲しいと
書き込んだ事もあるそうな。
さすがに誰からも返事は来なかったようだがなw
317:名無しさん@介護・福祉板
12/04/01 08:39:11.19 CokWGn3a
今日から新卒二人が職場に来るらしい
是非とも辞めずに居着いてくれますように…
318:名無しさん@介護・福祉板
12/04/01 14:46:51.90 WHyceNCq
え?中年で新卒?w
その人、今まで仕事してこなかったのか?
辞めないで楽しくやってもらうために色々教えるのも先輩の仕事
だから、これから多忙極めますね
319:名無しさん@介護・福祉板
12/04/02 19:48:20.25 Sw0NOlYP
10年ぐらい前に介護保険制度が出来て人の使い方もわからないながらも
経営者になった人もようやく貫禄が出てくる頃ですね。
320:名無しさん@介護・福祉板
12/04/02 20:25:50.64 vITz73nL
>>318
>え?中年で新卒?w
普通に違うだろ・・・
321:名無しさん@介護・福祉板
12/04/03 02:33:39.99 Nvi79KCJ
>>310
こうゆーひとストーカーになるんだろな、キモイ・・・。
322:名無しさん@介護・福祉板
12/04/03 20:26:39.12 ApAtwg0g
遅番終わって帰宅したいけど雨が横殴りなう(泣)
323:名無しさん@介護・福祉板
12/04/05 13:00:20.43 Hz+CaMK5
この仕事に就いてから
「ありがとう」と言われるとムカつくようになった
お礼はいいから、
もうちょっと尿意がまんしてくれ
おとなしく座っていてくれ
余計なことして仕事増やさんでくれ
さっさと食ってくれ
324:名無しさん@介護・福祉板
12/04/05 13:10:07.70 nRlb8iI3
>>323
同意。
フロアで総合的に一番ムカつく利用者が、「ありがとう」安売り裏表ババアだ。
本当は根性腐ってるクズのくせに、都合のいい時だけありがとうありがとうで
都合が悪くなるとクソみてーな難癖つけてグズりやがる。
こいつに比べたら、出ないトイレ連発や介助のたびに暴言暴力してくる奴の方が
まだマシに思える。
325:名無しさん@介護・福祉板
12/04/06 09:14:31.41 5AWHnYDO
夜勤おわたなう
326:名無しさん@介護・福祉板
12/04/07 18:25:45.62 1iUbnkTp
久々の連休が終わる‥‥(´・ω・`)
327:名無しさん@介護・福祉板
12/04/08 08:09:21.83 WOMERL5s
>>326
俺も二連休明けの遅出だめんどくせ。
日曜遅出はやることないんでギリッギリに行けるのが不幸中の幸いだが。
328:名無しさん@介護・福祉板
12/04/14 16:46:13.81 AarbTPqH
一週間
329:名無しさん@介護・福祉板
12/04/15 09:44:06.51 KFRsU6rk
利用者本人じゃなく、家族へのアピールがめんどくさい
営業上、家族アピールが必要なのはわかるけどさ・・・
営業的な仕事が増えると、肝心の介護にしわ寄せが来るんだからさ
330:名無しさん@介護・福祉板
12/04/15 10:40:30.98 Sbzgx65Z
こっちのペースに乗せて良いようにするのはどの商売も同じ
入所初期だとお金にならないのにやりたくもないのにやらざるをえないから
ぼくらが入所者さんの困ったことに対すると同じ感情があると思われます。
ぼくらには休みがありますが家族の介護に休みは無いですから
331:名無しさん@介護・福祉板
12/04/15 18:35:48.96 FXsrnSRo
夜勤明けのしんどさは異常
体中が痛くて 明けと次の日の公休は寝てばかりいます
何か良いサプリとかあったら教えて下さい
332:名無しさん@介護・福祉板
12/04/15 22:44:02.01 xybZ/GUJ
35だろうが40だろうが50だろうが、大歓迎
やる気があって、みんなと仲良くできれば
333:名無しさん@介護・福祉板
12/04/16 03:11:57.65 RfBhVfPz
やる気?
ま、貰った給料分だけは働いてやるよ。
生憎ボランティアじゃないんで、それ以外は一切お断りな。
仲良く?
ま、こちとら“介護以外では”それなりのキャリアを積んでいるんで、
それなりの敬意を払ってくれるんなら、仲良くしてやってもいいよ。
334:名無しさん@介護・福祉板
12/04/16 08:06:49.62 kbpt5f6r
>>333
「それなりのキャリア」って、例の「フランスに渡米」ってやつ?
死んどけよ糞ニートwww
335:名無しさん@介護・福祉板
12/04/16 19:42:24.86 Mxq6IPSR
フランスに渡米って何? それって渡欧だろ?
336:名無しさん@介護・福祉板
12/04/16 20:16:01.44 3AaKK9oo
>>331
自分はQ&Pゴールド夜勤入りの5時に飲んで、明けの朝4時に飲んでます。
夜勤中はカップ麺で炭水化物補充しながら(・∀・;)
337:名無しさん@介護・福祉板
12/04/16 23:30:10.26 8kOYmDAq
今月末で退職、50代♂ 胃がキリキリと痛いんですけど~
338:名無しさん@介護・福祉板
12/04/17 01:22:35.88 Us635T3G
>>337さんは
退職を伝えて、1か月は勤務されたんですか?
私も辞意を伝えたけど、引き止めようと「ボーナス貰え」「もう少し頑張って」とか色々説得されてます。
退職を認められてから1か月は来いと言われました。「私もいじめられたから新人は当然だみたいな伝統」の酷い人間関係や行事・会議の無給出勤も嫌になりました。
339:名無しさん@介護・福祉板
12/04/17 08:10:27.90 5oR5YKoJ
法律上は2週間で良いです
340:名無しさん@介護・福祉板
12/04/17 14:15:16.06 gTZq/Zmh
>>336
コンビニに2錠で100円ぐらいで売ってるヤツですね
今度試してみます
341:名無しさん@介護・福祉板
12/04/17 18:20:26.64 QVjtnwI2
女のイジメは基本男にばれないようにする
これマメな
女の友情はハムより薄い
やってもない噂を流すよね 女って
男のいじめって大体ストレートな暴力でしょ。
怪我する事もあるけど、言い方は悪いが痛いだけで済む。
女子はな・・・犯罪でっち上げて退学退社に追い込んだりするしな
342:名無しさん@介護・福祉板
12/04/17 18:23:12.21 Yj7MSFbv
オレがさあ、ズボンがほつれてたんで縫ったんだけど
またほつれてんだよ。だれかなあアレ?
343: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/17 19:43:45.02 lBzsP4lp
>>341
男の怖さをまだ知らないようだな。
福祉に来る男だけ見て男全体を語ってはいけないよ
男の犯罪率は女の三倍だし
いじめ自殺の加害者も男がダントツに多いし
容赦なくいじめ、まくるから女の比じゃないよ
344:名無しさん@介護・福祉板
12/04/17 20:12:45.24 8HCTvVNf
こぴぺ
345:名無しさん@介護・福祉板
12/04/17 21:59:09.84 QnmgxjoP
337です。
10日に退職を伝えて20日まで勤務します、@3日ですね。
その後は有給と公休を消化しながら次探す予定ですが・・・
どこで聞いたのか、2件ほど来てくださいってとこがあります。
一応資格もちなんで、次は心配していないけど介護もな~って思っています。
346:名無しさん@介護・福祉板
12/04/17 23:36:24.60 FtNiJpBS
50歳でも介福士持ちなら条件は悪くても
引っ張りだこなのですか?
347:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 00:20:13.60 5fh0hLXR
介福以外に、ケアマネや主事(通信で所得)・実践者研修も終わっています。
介護業界入ったのは40歳でした。
ただ、やはり条件はよくですね。
348:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 00:49:43.10 Gw3e9p36
>>332
仲良く ってwwwあんたね会社は友達グループじゃないのよ?。
チームワークと仲良しこよしを混同してるあんたなんか要らないのよ。
結束力と仲良しさんとはまったく違うことぐらいもわからないの?w
349:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 01:01:12.08 Q0n0AA8c
3年以内でその職場からいなくなる率が9割近くあるこの業界では
3年以上経験のある介福持ちは、加算関係を入れてもほしい人材であるのは違いない。
よく年齢を言う人がいるけど、50歳だろうと60歳だろうと雇用者側からしてみれば
同じ仕事をして同じ賃金で雇えるなら、年齢より加算に関係する資格の有無や経験年数を考えるだろう。
君が雇用者側なら入ってくる金は増えて、払う金は同じなら君はどちらを選ぶか?
350:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 01:18:56.67 Gw3e9p36
しかし、そうはうまくいかない。
当然経験や資格によって支払う給料に差をつけなければ
まっとうな経営者という評価は絶対得られない。
同じ賃金で同じ仕事をさせてるとなれば瞬く間に口コミで利用者側にも悪評判が伝わって、
結局経営不振に落ちるのがふつう。
351:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 06:17:34.25 Zyjr9T7w
URLリンク(speedo.ula.cc)
URLリンク(speedo.ula.cc)
URLリンク(speedo.ula.cc)
352:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 13:39:57.14 JYsv2akT
施設で働きながら空いてる日は副業でデリヘルやってる若い女がいるんだが、5000でやらせてくれると抜かしやがった
施設長に話せばクビだよね?やらせてもらってから報告しようかな?
353:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 15:09:48.57 VchhjJeT
>>352
細く長く月に2~3回世話になっとけw
354:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 16:44:44.88 8JrQMzbC
オレ雇用する側なんだけど、中年の人雇った時に感じやすい、または起こりやすい問題と
オレの個人的な期待を書いておくよ、よければ参考にしてくれ
①中年女性(子持ちの場合)
子供の発熱など、仕方ない理由で休んだ時でも、コミュニケーション力のない人はイジメの対象になりやすい
困ったときはお互い様ってのも普段からの付き合いがあってこそ
気が合う、合わないはあるかもしれないけど礼儀をちゃんと尽くせる人は大概イジメられない
②中年男性
50%くらいの確率で「以前居た職場では~」を基準に話す人が居る。要するに殻に閉じこもってる
郷に入っては郷に従えってのはこの事で、過去の自分像や経験とは決別してこないと正直役に立たない
中年男性に期待スキルはバリバリの介護力よりも、調和すること
そもそも単純に介護ってだけなら男なんて使いづらい場面の方が多い
ところが女性の職場って不思議なもので、どんなキモいのでもいいから男がいると
雰囲気がある程度よい方向に流れやすくなる
これまで見てきた経験上、日曜大工とか車の整備、PCの修理とか用務員的なスキルを持っている中年男性は
ちょっとくらいトロかったり言う事聞かなかったりしても皆から重宝される傾向にある
355: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/18 19:44:34.66 rjqDTU2u
>>354
若いのはどうですか?
356:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 20:05:48.12 MWN9lqeL
過去ニートはな~
357:名無しさん@介護・福祉板
12/04/18 20:25:13.23 8JrQMzbC
>>355
若い子かぁ
ここは中年スレだから、中年に絡めて若い子の事を書くね
介護の職場ってこういうスレが出来るように、結構老若男女入り乱れて仕事するよね
そんな中で、これは若手全般によくありがちな事なんだけど、年上の部下や同僚に対する接し方が理解できていない
または理解しようと努力しない場合が多い
>>354の②で書いたことにリンクするんだけど、男女問わずに年がいっててある程度人生経験踏んでる人たちには
やっぱりそれ相応のプライドってのがあって、そこを軽く見てしまう若手が多い
でも、そこを軽んじると人間関係が上手くいかなくなって、結果使えない中年職員を生み出すことになる
ただ、これは中年・若手どっちに原因がどうとかじゃなくて、ヘルパーの基本ともいえる共感力の未熟さから来る問題かな
以前若手の中間管理職が相談・・・というか率直に言うとある中年男性の解雇を検討してほしいと来たことがあって
若手「あの中年○○さんは、一人前の仕事も出来ないくせに不遜な態度をとる。やっぱり中年男性はダメだ。先入観や過去の栄光の殻に閉じこもってて使えません」
オレ「それは確かに中年○○さんに大きな問題があるね。私から少しお話しておきます。ただ、中年男性がそういう性質を持ってるのはわかってることなんだし
その上で与えられた人員を上手く使いこなせなかった自分自身についてどう思う?君はその事を私と話し合おう」
てな感じの事が数回あった。まぁこれはオレ自身の課題でもあるんだけどね
358:名無しさん@介護・福祉板
12/04/19 08:48:32.79 KEqNEGI9
>>354
介護パート採用で1年超えてしまった自分だが、
>これまで見てきた経験上、日曜大工とか車の整備、PCの修理とか用務員的なスキルを持っている中年男性は
>ちょっとくらいトロかったり言う事聞かなかったりしても皆から重宝される傾向にある
これを面接でアピールするにはどうするべきか。
ヘル2のみの中年転職は、送迎パートは沢山あるが介護施設正社員は狭き門だよ。
スレのみんな、頑張ろう!
359:名無しさん@介護・福祉板
12/04/19 09:02:16.76 EubR942T
イベント業の経験あったり、前職で宴会や接待に自信があるなら大いに役立つよ
ホテルマン出身の介護職見たけど、接遇や眼の配り方がやはり違う
宴会なんかで切り回し上手いから、はじめて任された行事なんかでも滞りなく進行
中年の武器は経験だ
360:354
12/04/19 09:08:04.19 cAI0cl0/
>>358
そこはあくまでも基本がある程度出来たうえでのオマケ的要素だから
面接の時は、ちゃんとした言葉遣い・服装を心がけて、働く動機を教えてくれたら一番嬉しいね
会社のニーズと働き手の希望がマッチするかどうかが一番大事
よく女性の方で
「スキルアップしたいんです」って言う人いる。悪くは無いんだけど
「で、スキルアップして最終的にどうしたいの?」って聞くと大概答えられない
他の経営者の事は知らないけど、オレが一番興味をそそられた回答は
「確固たる専門性を身に付け、自分の居場所を確保したい」みたいな回答だったな
この回答した人40代のおっさんだったんだけど、8年働いて結果ケアマネの管理者してる
361:358
12/04/19 11:08:22.66 KEqNEGI9
>>354=>>360,>>359ありがと。
中年介護職でも、長いこと仕事している方は就職も困らず、資格やスキルアップもこなして来た様ですが、
この1~2年の間に消去法で介護職に流れ着いた中年は、結構悲惨な目にあっています。
正直、若者でも就職困難なこのご時世ですから、人手不足の介護職と言えども雇用側が多数の応募者の中から
じっくりと選別している感がします。
必然的に失業して自分の生活がかかった就労を焦っている中年は、不条理な労働契約でも了承せざるを得ません。
正社員への登用の約束も無いままズルズルと安月給で毎日が経過しています。
自分は中堅の有料ホームで病院等への送迎を主としたパート採用で、時給は870円で1年強経過です。
自転車通勤出来る範囲の者として、運良く採用されたから交通費も0円で、月収は13万円程度。
ウチの施設はパートには夜勤をさせない為(870円/時では夜勤もやりたくない)、収入は上がらず、
自分の月収の倍も支払い入所している利用者を見ていると、貯蓄も年金もほとんど無い自分の将来が
心配になり複雑な気持ちです。
頑張りたい気持ちは山々ですが、介護福祉士取得条件を満たすまで介護職を続けられるか、生活に
困窮してそれも定かでは有りません。
362:名無しさん@介護・福祉板
12/04/19 15:43:54.62 KhkyloY5
夜勤明けです。
明日、遅番したら有給消化に突入です。
今日、建築系からヘル2になった知り合いからQQ要請がきました。
4月1日開業の小規模がめちゃくちゃみたいです。
管理者とNs以外は未経験者で長期の泊りを受けてしまったらしい・・・
無茶するな~って思いながらも24日からならって答えてしまった。
腰痛いし、ちょっとゆっくりしたかったのに・・・
田舎は結構そんな施設多いです(知り合いのNsと立上げ屋でもしようかな)
363:名無しさん@介護・福祉板
12/04/20 13:18:00.95 SQz7hDcu
>>354 なんだかあなたの書き込み自体、世間知らずっぽい印象受ける。
あんまり「オレの個人的な」目で語ると、バカにされますよ。
こういうタイプはそれこそ「オレの個人的な」目で語ればw 井の中の蛙
裸の王様 で 痛々しく陰ではぼろくそにほだされてるみたい・・。ww
364:名無しさん@介護・福祉板
12/04/20 13:26:55.70 xjhHzu0t
>>363
介護バカなんだから、生暖かい目で見てやれよw
365:名無しさん@介護・福祉板
12/04/20 13:48:42.81 Kjg6kzhC
>>363
「ほだす」って方言ですか?
366:名無しさん@介護・福祉板
12/04/20 14:20:31.79 vGJ+D5Oz
ちょっとだけ訪問やってみたけど、施設にはすごい人が多いわ。
訪問に行ってあれやったら一発でクレーム来て「チェンジ」言われるわ
367:名無しさん@介護・福祉板
12/04/20 15:25:36.20 /AUg7jLD
40歳・資格無し・デブ
こんな俺も施設に正社員で入って、介護やって一年間経過した…
ハッキリ言って、頭悪いし、トロいし、頼りないと自分でよく自己嫌悪する…
でも人間関係はなんとか良好だったから一年働けたわ~…
368:354
12/04/20 17:55:45.19 6/IuwMRz
まぁ、井の中の蛙にも蛙なりの知恵と経験があるってくらいに聞いてちょうだいよ´ω`)
369:354
12/04/20 18:07:39.48 6/IuwMRz
>>366
施設には第三者の目が入りづらいから、結構凄いことになりやすい
URLリンク(logsoku.com)
在宅は殆どの場合が何らかの形で第三者が交わるので、あんまりえぐい事にはなりづらい
それでも事件はあるけどね
でも、在宅でおきる事件を見てると被害者は認知症の人が多い
施設・在宅共通して「バレなかったらいいだろ」っていう思考回路が乱雑な行動を生むのだと思う
370:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 02:14:17.48 o/cWGl9P
>>363
371:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 02:44:01.45 o/cWGl9P
>>363 ↑失礼しました。2CH初心者なんでご勘弁ください。
で、貴方が言ったこと私も言いたかった(よく言ってくれました)
ん~、日付が変わったので今日から有給消化の者です。
今、結構楽しいんです。
スレのサブタイトル・・・生き残れることができるかってことですね。
当然、生き残れます。
介護に流れた方でも、本気でやればってことですね。
介護に来てしまったって自分を卑下する方に、未来はないと思いますが。
↑は、「わたし個人の見解(怒られそうですが・・・)
ちなみに、私がいたとこは先月Nsを解雇しました(オーナーが)
どこもNs不足なのにって進言したら、給料高いからって・・・
ありえんでしょ!
一応施設長していたのですが、↑されたら私の不利益になります。
ってことで退職でした。
372:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 06:10:59.88 J0NoC5De
>>371
だらだら気持ち悪い口調で語るなよ、おっさん
ここはお前の日記帳じゃないんだから、ブログでもやってろ
373: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/21 07:20:44.98 gDWHt0ms
>>372
新人って聞くと強気に出るタイプですか?
>>371
気にしないで中年介護員なら書き込んでいいんだよ
374:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 07:31:45.88 FxtnhQiD
>>371みたいなのは若くてもダメだろうな、職を転々とするタイプ
375:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 08:24:20.23 FxtnhQiD
救われない憐れなお前らに真実を教えてやるよ
企業側は安く使い回せる人材を求めている
介護の質の向上~とか国は謳っているが、今足りないのは人手=量
介護保険財源がピンチ=報酬安くなる=給料安くなる=人材が流出する=質が悪くなる
量も質もないのに介護業者は増える=共食い、そして利権の為に繰り広げられる資格制度が更に働き手を苦しめる
資格が質の担保にならないのは現場にいるお前らがよく知ってるはず
スイスだかスウェーデンだかをモデルにしてるらしいが、あっちは税金高いからな
要約すると、うんこENDゴール!!だ
376: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/21 09:10:58.79 gDWHt0ms
>>375
おれがいた横浜の特養の経営者を調べると地元の金持ちと道楽息子みたいなのが運営してるんだよね
血縁関係者だけ毎年昇給して、その他は昇給ストップ
金がないない詐欺なんだと俺は思った
福祉で大儲けするのは難しいと言われるが、
施設長は理事の奥さんで年収一千万以上という不可思議マジック
妬みとかそういう感情は置いといても
介護職員の待遇改善費も無い経営者に反発して退職するのも原因の一つとして有りなんじゃないかな
377: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/21 09:17:31.28 gDWHt0ms
人を育てようとする経営者は必ず存在してる
それなりに給料払ってる施設は存在してる
ただ求人募集してないだけ
378: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/21 09:20:41.09 gDWHt0ms
介護業界でも月額40万円の給料は払える
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
379:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 09:38:05.64 UL8ObV+y
>>375
うちは有料だが入居者から現場職員の待遇改善が本部に連名で出されて、実際に特別手当が全員に毎月ついた職員数が増員された
入居者に元官僚とか宮廷の教員とかが何人かいて搦手で圧力かけたらしい
おかげで有給も自由に取れるようになり、離職率が激減した(笑)
380: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/21 09:43:38.34 gDWHt0ms
良く考えると関係ない内容を>>375にレスをしてしまった
アンカー間違えましたスミマセン
381:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 13:55:03.26 60k3XJL8
介護長い人を蔑んだ目で見ている人たちが多いようだけど、
そんな業界に転々として流れ着いた人がどんな人かって事も容易に想像が付く訳だ。
382:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 16:28:47.76 ZD08EAeG
そうじゃないでしょ
介護職を蔑んだ目で見ている外部の人はいそうだけど
そんな人は、ベテラン介護職と新規参入新人中年介護職を争わせたらもっと楽しめるんだろうね
荒らそうとするレスには乗せられないほうがいいよ
383:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 17:05:01.57 o/cWGl9P
2CHって面白いな~
理論武装もできてない餓鬼が喧嘩口調で書き込むし
反応する人もいる(私もかw)
今年度の介護報酬改定について語れるやつはいるのかい?
384:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 18:41:18.02 qOH/jx27
またコイツか
空気が読めない&荒らしてる自覚がない自称理論派
385:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 20:39:04.97 ey7ZHWCr
コノスレハ、Mankasu=ドブガエル、マンカスガリカマキリ、ハジメ
ムシカクオツボネカンリ=レズビアングンダンニ カンシサレテイマス。
(`ζ.´)アッ( *゚д゚)♀ガ━ΣΣ(゚Д゚;)━ン!!
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━((((*´ー`) あ~ん♪
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!●ヽ(´・д・`)ノ● ウワーィ ! ウンコゴメンナサーイクソクダシャーイ ユルシテゴメンウンコアリガトー
386:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 21:01:44.06 IHgQBdEX
ロムるってことも知らない自己顕示欲が強い初心者はスルー最強
387:名無しさん@介護・福祉板
12/04/21 23:58:33.35 C3CmSs3b
>>334
笑わすなよ。おもいっきりビール吹いてしまったじゃないかwww
388:名無しさん@介護・福祉板
12/04/22 18:04:27.96 K7TaebDC
中年になってそれなりに給料は増えるけど、ポストがないから出世感がないよね。
まぁそれでも良いと思うけど。
389:名無しさん@介護・福祉板
12/04/22 18:30:09.13 9qI3mz9T
実は勤続長いと上のポストの人よりもらってたりする
390:名無しさん@介護・福祉板
12/04/22 18:30:59.98 9qI3mz9T
現場を回すのに資格はどうでもいいんです
できるかできないかです
391:名無しさん@介護・福祉板
12/04/22 20:03:30.69 ra5vY8qo
粘着嫉妬妄想いんちきお色毛オツボネ管理帝国ホテルバンク
無資格無能管理(特徴 粘着嫉妬妄想いんちきイジワル、媚び猫なで声、パワハラ、給与差別、処遇差別)出没警戒発令中!
392:名無しさん@介護・福祉板
12/04/22 21:27:08.08 WmUAcPu8
身も心も壊れそうだ。あとどのくらいもつだろう。
393:名無しさん@介護・福祉板
12/04/22 23:48:32.35 po3tuT/B
>>388
介護で出世なんて勘違いも甚だしいな。
介護に就く時点で、立身出世・社会的地位・名誉なんてものは
いっさい捨てたハズだ。
それでもあえて出世したいのなら、経営者の親族になることだな。
そうすればどんなに無能でも、直ぐに事務長・施設長になれる。
394:名無しさん@介護・福祉板
12/04/23 02:58:47.77 gx2JM/7D
↑新入社員でも25万ほど貰ってる施設も多い。
介護の世界を馬鹿にしてる奴は自分がレベル低い人間。
そもそも介護職は元々看護師の仕事だったんだよ。
395:名無しさん@介護・福祉板
12/04/23 07:33:31.85 8dyz/J8s
>>394
そら夜勤があるとこはそれくらいになるだろ
介護が馬鹿にされてるんじゃない、お前みたいなのが馬鹿にされてることに気づけ
>そもそも介護職は元々看護師の仕事だったんだよ
これを持ってして偉い仕事と言いたいのか?基準が低すぎるわ
看護だって介護と比べれば給料いいだけで、一般的に見たら3k
396:名無しさん@介護・福祉板
12/04/23 11:23:55.18 RmX/VfQH
バカにされる必要はないけど、どうしてもバカにしようとする人はいる
こういうところには特に頻繁に出てくるもんだ
真面目に仕事し誇り持ってやればいい仕事だと思う
上だ下だという見方がどうかと
つまり「看護師が偉い」等の見方も表裏一体なんだよね
397:名無しさん@介護・福祉板
12/04/23 21:51:18.33 FY8R08O8
まあ仕事に誇りを持つのは大事なことだが
>そもそも介護職は元々看護師の仕事だったんだよ。
これはねーだろw
大企業の孫会社の社員がいばってるようなもんだw
398:名無しさん@介護・福祉板
12/04/23 23:54:14.44 xHJfcCTb
こんな文句にもならないようなチラシの裏でぐだぐだ書き込みしてる
暇あったら、ほかに自己啓発的なことでもすりゃあいいのに。
介護関係の流れから来てみたけど、ここ使えそうもない中高年ばかりみたい。
さいなら。
399:名無しさん@介護・福祉板
12/04/24 01:32:19.97 IlmrfJqv
>>383
家族に介護職員処遇改善加算の説明どうやってした?
「我々の給料改善のため利用者に一部負担をお願いします」なんてだと
うるさい家族だといちゃもん付けてくるからなぁ
400:名無しさん@介護・福祉板
12/04/24 01:59:29.70 n6YIcykz
「 橋下 福祉 削減 」 を検索
401:名無しさん@介護・福祉板
12/04/24 02:01:16.85 n6YIcykz
「 維新の会 捏造 」 「 維新の会 八策 」 「 維新の会 嘘 」 を検索。
402:名無しさん@介護・福祉板
12/04/24 03:19:30.21 VHlWEdSP
なぜ、介護はヤンキー・いじめ好き女などロクデナシが、沢山いるのだろか?
403:名無しさん@介護・福祉板
12/04/24 05:25:02.84 eSHtlqYo
短期でしかもたない。心身ともにすり減るから三ヶ月、六ヶ月位でパンク。中高年は直接老化に繋がる可能あり。下手に資格は取らない方が良い。
404:名無しさん@介護・福祉板
12/04/24 06:55:49.22 Gf3lCHrv
今もありえないだろうけど麻生政権だったら処遇改善金って延長されていたのだろうか
405:名無しさん@介護・福祉板
12/04/24 10:38:34.88 maB6uiT4
登録が必要な国家資格(登録免許税(≒専門性)が高いグループ順)
\60,000
◆弁護士 公認会計士 税理士 医師 歯科医師
\30,000
◆司法書士 社会保険労務士 薬剤師 獣医師
\15,000
◆社会福祉士 精神保健福祉士 管理栄養士
\ 9,000
◆看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 介護福祉士 柔道整復師 視能訓練士
各専門職能資格者の実務経験は重要。同時に技術や知識の獲得、更新のための
研修(共通基礎、共通一般、専門分野別、認定証)など。
406:名無しさん@介護・福祉板
12/04/24 21:54:45.01 YmhUnZ3V
>>354
②についてなんだが雇用する側も色々いるなあ。
40歳で経験は約4年半、有料の主任です。
何度か経営者と話す機会があり施設に関して思う事を素直に
話して欲しいと言われた事がある。
当然その通りにした。この世界に来る前は自衛隊6年→運送屋って
経歴なんでそれらと比較した部分を言うか言わないべきか正直迷ったが
結局そこの部分も話したな。俺は物差しがそれしかないしね。
何か言われるとかはなかったよ。
ただ、ずっと介護の人や女性と全く違う観点なんでそのまま敢えて
思った通りやってみて欲しいとだけ言われた。ちなみに経営者は男だよ。
反論が来るんじゃないかとの問いも多少は見て見ないふりをするとの話だった。
主任の辞令が来たのはそれから半年後だ。
未だやってる事が正解かどうかは実の部分知らんけどな。
407:名無しさん@介護・福祉板
12/04/25 03:55:15.61 l6KpHq4U
ああ 野麦峠 = 介護職
408:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 01:27:43.86 xmhXL3Jb
これだけ人の出入りの激しい業界だから、
現場のリーダーや主任なんてのは、ある程度継続して勤めていれば、
よほどアレでもない限り、誰でもなれる。
もちろん中年転職組でも。
ただし、更にケアマネ専従や事務方や管理職になって現場から離れようとなると、
これは超絶に難しい。
新卒から介護一筋ならともかく、転職組では、ほぼ不可能といってもよい。
だからあまり夢は見ないことだ。
409:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 01:39:26.50 ioBkZNa1
質問させてください
食事介助のときシリンジって使いますか?
410:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 01:45:01.60 rtZEHqgp
常にぢゃないけど、使う時はあるよ。口開きが、悪い時とか。
411:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 01:57:21.54 ioBkZNa1
>>410ありがとうございます
私は病院で働いてたのでシリンジを使うことは当たり前なのですが
今働いてる施設では シリンジの食介→かわいそう
って発想で、正直引いちゃってる自分がいます
口開が悪い人でも声かけで1時間以上時間をかけて食事させてます
412:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 02:01:20.68 ioBkZNa1
411ですエラー出たので
それで栄養失調で入院したり脱水で点滴したり
介護施設で働いたことがないので、
介護ってこんなもんなの?と
413:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 03:31:06.56 iuxkyQvl
>>411-412
主導的に動いてる人によるよ。
その手の病院勤務が長くて当たり前のNsが主導権を持ってたりすると結構使ってたりする。
そんなの人の道に外れてるとか言っちゃう奴が主導権を持ってればそりゃダメだね。
正直食事に1時間超とか普通に考えておかしい訳で、
40分くらいで切り上げれば良いんじゃないの?
俺が今いる所はシリンジ食介すると事故報告書書かされるわw
というか、書かされた奴がいてその後誰もやらなくなった。
414:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 07:12:49.79 NjYFF096
うちの特養では、らくらくごっくん、ってのを使ってる
415:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 10:42:00.89 NmYaaU2l
ろうけんだったけど、らくらくごっくん使ってたよ。
416:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 11:37:04.87 ioBkZNa1
>>413>>414>>415 ありがとうございます
エラーでるので手短に
らくらくごっくんを提案してみます
417:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 12:24:19.89 fWLuU8Hk
人間としての尊厳とか言うけど
そもそも自分で食事を取らなくなって生きてる動物なんか人間しかいないよな
それを無理やり生かそうとしてるんだからどこか問題が出るのは当たり前のこと
418:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 16:58:01.75 uCfegx3H
粘着嫉妬妄想いんちきお色毛オツボネ管理帝国ホテルバンク
無資格無能管理(特徴 粘着嫉妬妄想いんちきイジワル、色目づかい、媚び猫なで声、いじめ、名誉毀損陥れ、事実歪曲陥れ、
目の上タンコブ陥れ、密談、集団ストーカー陥れ、逆ギレ、差別主義者、パワハラ、給与差別、処遇差別)出没警戒発令中!
419: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/26 20:06:08.50 mqUWaGIV
らくらくごっくん懐かしい
名前付けたやつ天才
420:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 20:29:22.64 Pj3hqCnX
>>417
その通り!野生動物は餌が食べられなくなれば、その先にあるのは死。
人間も、老化や認知で自力で飯が食えないなら死ぬべき。
421:名無しさん@介護・福祉板
12/04/26 23:26:17.27 bsWh1WFi
自信がない中年介護員は転職なんて考えずに辞めるな、踏ん張れ。応援してますよ。
422:名無しさん@介護・福祉板
12/04/27 01:53:33.70 HZtirRo8
経営者から見れば、中年なんぞ消耗品・使い捨てだけどな。
423:名無しさん@介護・福祉板
12/04/27 08:26:06.42 2AVeUcLK
若者もだろ
424:sage
12/04/27 22:56:44.04 wlQT/+Vg
一般企業だって逆らえば「嫌なら辞めれば?替わりはいくらでもいる!。」って
言われますよ。
425:名無しさん@介護・福祉板
12/04/28 11:38:10.37 ceKtblc5
食介だけど、口の開きが悪いのはまだいいいんだ
嚥下力がもう赤ん坊以下で、ひと匙ぶん飲み下すのに2~3分かかる人は参るわ
量が多いとむせるから、一回分の量も知れてるし、複数人平行して介助してると
目を離したすきに口からだばぁ、でやり直し…
排泄系は工夫で早く処理もできるけど、食うほうはどうにもならんわ
426:名無しさん@介護・福祉板
12/04/28 15:28:30.30 jDVOyFVE
>>422
そもそも以前に使い捨てにされた方のほうが多いんじゃないかい?
特に男性はそんな気がするよ
わしもだけど・・・生きるってそんなもんだ
427:名無しさん@介護・福祉板
12/04/28 15:39:06.00 8w+A4DQ1
中年ってどっからだ?
428:名無しさん@介護・福祉板
12/04/28 16:38:20.11 reRZcV0Z
>>427
キミからだよ
429:名無しさん@介護・福祉板
12/04/28 17:24:29.12 LjEVO9zi
>>425
味と温度は?可能であれば自分で同じものを食べてみては?
そんで冷めてるとか味がしないとか不味いと思ったら食事の人と相談してみては?
430:名無しさん@介護・福祉板
12/04/28 17:35:42.77 9Vpg2YGb
介護福祉士持ちでも採用されませんな。
見た目が悲惨だとさすがにだめですね。
431:名無しさん@介護・福祉板
12/04/28 23:06:24.96 bratyvdG
実際問題40歳以上の男性の採用は難しいらしいぞ。
介護福祉士の資格を持ってても夜勤OK+土日祝出勤可ならまだマシかも。
女性の場合は40代以上でもまだ需要がある。
男性介助NGの利用者が多いのも理由の1つらしい。
432:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 00:06:20.08 mVh2ChVl
まあそれでも介福士あれば数打ちゃ採用されますけどね。
433:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 05:31:07.08 7NbbJl8/
古い施設だとこの道何十年のおっさんもいますが
資格持ちでも実務3年程度では経験が比較にならないぐらいです
が、それはそれとして一生懸命頑張る人なら未経験でもいいですよ、ということです
434:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 08:00:51.05 WtoRtOX0
>>431
自分は40でヘル2取って未経験で介護業界に入った男です。
自分の勤めてる特養では男性女性で採用に差はありません。
>>433の言われるように、真面目に仕事をしてくれる人なら男性、女性は関係ない感じですね。
特養は認知症進んだ介護度重い入所者多数なので介護、介助で男性NGという
入所者、入所者家族はいないというか、自分が勤め始めて6年、まだ出会ったことありません。
特養は仕事、体力勝負な部分もあるのでうちの施設では男性職員重宝される部分あります。
ただ、男性職員に対しては現場を上にたって引っ張るというか、まとめる役割期待さる。
自分は介護福祉士取得と同時に主任に昇格させられ、ケアマネ取得後、ケアマネ業務に移動になりました。
435:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 08:14:50.04 fpB/xeSn
うちも特養だけど男性NGなんてないな
排泄介助は安定感のある男性の方が歓迎される。
還暦を迎えた男性介護士もいるが、女性より断然力がある。
436:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 09:33:11.17 /1z8LbbF
訪問系は、男(特におっさん)じゃ滅多に採用ないけど、施設系は、そんな事ない。
むしろ、現場では、重宝がられるしw
437:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 09:41:46.40 aQRXiRfH
ガンコシジイは採用されますか?
438:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 12:01:05.82 kcLOO61x
>>437
爺は大概頑固だから 毛嫌いされます
お粗末な経歴やスキルでもに 自分独自のやり方(癖)を押し通すことだけに喜びを感じる生き物です
独り身の爺なら雇用は絶望的だな
439: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/29 12:55:58.16 VtDnR97c
>>437
結局、経営者しだい
だいたい皆の周りでも、何でコイツが採用されたんだ?
とか福祉介護向いてないのに、何故やってるんだって人多いだろ
面接官なんか数分の面接で人物なんか見抜けないんだよ
使える奴はドンドン辞めていって、使えない奴ばかり残ってる
若いのは粗暴な奴が多く、異性問題を起こす確率も多い。社会人のマナーが身についてないのもいる
若いのはガンガン辞めていく
年寄りは、物覚えが悪く、体力的にきつく辞めていく
女性や主婦はすぐ休む、仕事という意識が低いのが多い。楽な仕事しかしない
一長一短。どれが正解とか無いよ
440:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 13:22:30.27 AcmJRyFb
女性は常勤・非常勤関係なくよく休む・早退は当たり前だからね。
男性職員(特に中年男性)が穴を埋めることになる。
そういう嫌な役を引き受けて平気な人なら問題なく採用される。
441:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 13:34:28.04 ORF1Jcgv
「 橋下 福祉 切捨て 」 を検索
442:名無しさん@介護・福祉板
12/04/29 13:37:46.03 ORF1Jcgv
「 橋下 相続税 」 「 橋下 大阪都 嘘 」 「 橋下 TPP 」 を検索
443:名無しさん@介護・福祉板
12/04/30 13:49:46.36 xch/9kPz
むしろ男も女もなくみな公平で平等だから、と言ってるほうが採用率高い。
444:名無しさん@介護・福祉板
12/04/30 16:36:10.28 bHbq8kL3
仕事をサボりキモイマンテン色目根回し一番楽をし、
どう考えても一番楽なポジにいるくせにしんどい帰りが遅い忙しい大変だこの会社はおかしい、
別に辞めても食いっぱぐれはないし♪と騒ぐわりに絶対辞めず居座り続ける、これが無資格無能お色毛粘着陰湿オツボネ長、無資格管理帝国ホテルバンク。
445:名無しさん@介護・福祉板
12/04/30 17:44:59.43 XxKT76n4
>>444
もう少し、一般的な日本語で頼むよ
446:名無しさん@介護・福祉板
12/04/30 20:14:34.51 Mjidcgau
介護福祉士されど介護福祉士サービス提供体制加算に約にたちますか。
あー人間関係って私にとっては、とっても大変。
私が変わらなきゃ。どこ行ってもきつい女性いる。
447:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 12:01:23.23 gaMVTOY7
女性は40過ぎたら採用されなくなる(結婚していない者は特に)。
結婚していたら、非常勤で採用されることはあります。
組織をうまくまとめ、コーチングの力があるのは、男性のほうなので、
今後は40代~60代の社会経験豊かな方を積極採用する傾向でしょう。
介護以外にとらえてきた資格や経験はご老人介護のコミュニケーションにも
有効に働き、施設の今後の事業拡大に貢献するものです。
逆に20代高卒の男性や女性などは雇いません。
448:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 12:31:59.25 qIp49Sx/
>>447
良い人材が流入してくればそうなるだろうよ。
現状じゃ掃き溜めでしかない訳だが。
449:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 13:46:06.63 1vasBvl/
私が思うには、中年の男性の方が採用されない様な気がします。
なぜならば、ご利用者さんはどちらかと言えば女性に介護してもらいたいはずです。
同じ条件ならば、中年男性より若い男性、女性の方を施設等が採用するはず。
以前勤務した事業所がそうでしたので。
もっとも、本人の意欲しだいだと思いますが。
450:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 13:56:07.67 ojcrefo+
中高年男性の採用を優先するのは447さんのやってる事業所に限っての話でしょう
優先されるのは40代女性、独り身ならなおさらいい位の感覚ですよ
そういう方は家族関係での縛りがないために仕事も予定をたてやすいし
多少の無理はきき、バリバリ働く気が充分ですし
だいたい40代女性が働き手のメインですし実際の仕事も出来る事が多い
でも、中年男性でも現場で不足なく活躍出来る方ならどこでもやっていけると思います
451:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 16:21:30.47 gaMVTOY7
>>448 そうなんですよ。いい人材が流れてきています。ここ数年の傾向で。
>>449 とんでもありません。利用者様からとても受けのいい男性はかえって増えています。
認知症をちゃんと理解していてケアにあたってるのはむしろ女性より男性です。女性は
言葉づかいがまず崩れてくる、介護を家事行為と混同してくる、無駄な井戸端が多く現場が大変
煩雑になる などの弊害を次々と生み出しています。
やはり組織の要は男性だということになります、介護業界だからこそ。
452:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 17:12:01.55 ojcrefo+
男性が貴重で有望な戦力となっていく
それならそれで、良い事ですね
453:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 19:37:20.98 LqPDkk1m
中堅大卒以上や上場企業勤務経験等のある中年男性なら
組織の将来のため採用されることがあるだろうが(私の勤務している施設のトップは
こういう考え)、Fラン大卒や中小企業出身、転職数多い等だと
面接で受け答えが上手くて好感持たれないと採用は厳しいだろうね。
454:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 19:58:49.81 JqskpO8F
>>449
特養みたいに認知進んで介護度重い入所者多数のなんかは
介護、介助を女性にしてもらいたいとこだわる入所者、入所者家族は皆無だけど。
体力勝負の部分もあるから特養なんかは男性職員を重宝する部分がある。
仕事をきちんとしてくれれば女性だろうが男性だろうが関係ないけどね。
うちの施設は。
455:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 20:29:40.17 53EvrCr0
おしとやかで気が利くふりのいんちき才女モドキ50オバーなど無能無責任無資格いんちき陰険色目づかい媚び猫なで声粘着嫉妬妄想な管理
実は、仲間(表向き)=最大の敵ライバル(ホント)=年下女軍団に電話や井戸端会議、立ち話で悪口バンバン送って職場の雰囲気わざと悪くややこしくして微笑み自分のポジション獲得の性悪女!
456:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 20:59:53.55 GJZMLgPg
>>449
これは狭い範囲で語りすぎ
首都圏の状況はそうはなっていない現実がありますよ
どこから中年とするか微妙ですが男性の方がデータからも明らかにに増えていますよ
30代、40代以降の男性の方が活躍できる場になったなって感じます
>>451さんの言うとおりかと思います
457:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 21:46:50.17 ojcrefo+
じゃ、>>447のように
現状は男性40~60が歓迎され、40過ぎの女性は採用されない、という意見もあるってことでOK
ここに来る男性も職につける希望もある、ってことで よかったですね
458:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 21:56:25.37 DMEKR1lx
男性の活躍の場が広がっているのなら障害者福祉経験(介護福祉士持ち40歳)の
私でも高齢者福祉でがんばれるかな?
高齢者関係者は障害者福祉から来る人をあまり好まないというのは本当ですか?
障害者施設経験者を採用するよりは未経験者の方がましみたいなことは?
459:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 22:02:31.56 GJZMLgPg
まあ求人に関しては労働実態調査とかで色々データが発表されているので
誰かの発言云々よりもその公表されたデータで判断するのがよろしいかと思いますよ
460:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 22:09:41.13 PtFpL7S/
前の職場に障碍者施設から来た人がいたらしいが
俺が入った時にはもう居なかった
461:名無しさん@介護・福祉板
12/05/02 23:31:25.44 AkuhiUBP
もっとも、中年の男性職員は長く続かないとは思うけどな
仕事を頑張っても給料の額で行き詰まるのは目に見えてるし
特に家庭を持ってる場合は、介護では給料が低すぎて生活出来ないだろうし
462:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 00:11:55.60 XLqH425p
夜勤なう
463:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 02:18:22.26 TEsiULTZ
>>434-436
特養は【終の棲家】だからです。
464:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 02:22:14.14 TEsiULTZ
>>454
特養は【終の棲家】だからです。
465:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 02:27:20.45 TEsiULTZ
どこの施設も最も歓迎されるのは30代の男女です。
40歳以上の男性なんて歓迎されません。
466:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 07:07:37.19 jsnK+juy
>>461
他に選択肢がないから介護に来るんだよ。
介護職続けられないというなら、他に自分の希望する職種、給料の仕事あるの?
あったら介護の仕事なんか最初からやろうと思わない。
467:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 07:15:54.30 A7GHYgo0
>>466
失職した中年はもちろん従前と同じ職種を希望するが、よっぽどのスキルを持ち合わせない限り、
この景気や雇用情勢では再就職は不可能。
従って消去法で人手不足で、せいぜい誰でも取れるヘル2の資格終了書で仕事が出来る介護に
流れざるを得ない。
正直、中年で異業種から介護職に来た者の内、自ら望み介護に来た者は1割以下。
468:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 08:03:00.38 cOcsSpxJ
>>467
「正直、中年で異業種から介護職に来た者の内、
自ら望み介護に来た者は1割以下」というのは、本当ですか?
統計が出ていたら教えて頂けませんか?
469:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 08:18:22.14 JQl9JFOe
>>468
そんなものでしょ。
それに、若年の人だって本当に介護がしたいと望んでいる人は
そうは多くないのでは。
成績が悪く、仕方なしに介護、という人がほとんどでしょう。
470:467
12/05/03 08:33:51.23 A7GHYgo0
>>468
済みません!
介護職希望の全体での話ではなく、失業でハロワでの就労希望者と職業訓練者希望者の
アンケート調査?の記載を、記事として見た記憶です。
確か「介護への就労希望者は10%にも満たない」となっていたと思います。
そこから推察されることは、異業種で失業し自ら介護を希望するものは1割以下では?
まあ、誰しも失職したら従前と同じ職種は希望しますよね。
471:468
12/05/03 09:19:45.27 cOcsSpxJ
>>469さん、>>470さん、レスありがとうございます。
もし、統計的な資料があったら参考にさせて頂こうと思い、
質問いたしました。失業前の仕事に就きたいと思うのは
自然なことだと私も思います。また、私自身は、わりと
介護の仕事がしたいと思って入ってきたので、そういう人は
他にどれくらいいるのか気になったということもあります。
472:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 09:31:54.26 jsnK+juy
>>471
介護だけじゃないけど、自分がやりたいという仕事をやれてる人ってそう多くはないと思うよ。
自分が望んだ仕事じゃなくても生活の為仕事をしてる人もいるし。
他に選択肢がなくて介護に来た中年男性は、もう後がないから必死に仕事取り組んで周りに認められるか
プライド捨てれなくて周りにとけこめず、辞めていくかのどっちかだね
473:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 09:41:34.25 mcckjs/e
倒産等で仕方なく転職して来た人でも
もともと福祉の仕事に興味はあったっていう人は多いですね。
「給料安かったからやる気持ちはなかったけど、
まさか実際自分が介護職になるとは思っていなかった。」ってパターン。
474:467
12/05/03 10:29:21.99 A7GHYgo0
>>473
>給料安かったからやる気持ちはなかったけど、まさか実際自分が介護職になるとは思っていなかった
正に今の自分です。
本当は従前の職場で全うしたかった。
前は契約社員、今はパートでの労働契約。
月の報酬は2/3に下がったし、パートで期末調整収入も無しだから年収は1/2だよ。昇給も無しだし。
但し、介護は今後不景気でも超高齢者社会で職はあると思うから、職の選択は正しいとは思うけれど、
異業種からの中年での転職は、精神面も肉体面も報酬面も辛いな。
正直3年持ちこたえられるかは、自分自身わからない。
475:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 12:02:09.88 HUjR7LFo
他業種から転職して早3年。仕事や人間関係もなれましたが、大型連休に全て仕事とは・・・別に予定がないから良いんだけど、なんだかな。多少は手当てが付くから我慢出来るけど、それでも元が安いからね!こんな時に稼がないと!愚痴です。ごめんなさい
476:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 12:19:34.04 PylbaKqo
働けることに感謝しております
477:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 12:23:57.31 PylbaKqo
以前のように業績に怯えることなく解雇を気にせず
今のところは賞与、昇給もしっかりしているし
おっさんを拾ってくれたということ、また人と接することの出来る仕事で
やりがいも感じます。
つか場所によって大きく待遇が違うのかね?
私は20代、30代の時なら他に魅力を覚えたかもしれませんが
現実と自分を知りいざこの仕事に携わり誇りを持てるようになりました
結構慣れると楽しいもんだよ
でも人間関係はでかいのかな、どこの仕事行ってもついてくるもんだと思うけどねえ
478:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 12:42:24.25 yUJWA2Vf
自虐に陥ってるようなものが言う統計なんてあてにしてたら
人生棒に振るよ。ましてここは2ちゃんだからね。
人はどうであれ、自分は介護がやりたいか、やりたくないか
(やりたいけどできない、やりたくないけどやるしなかいは この際抜き)
自分に問いかけてみたらどうですか??
479:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 15:12:38.27 Dibb3lFs
やりたいか、やりたくないかで仕事を語れるのは
せいぜい10代、20代のうちだけだよ。
生活するためには、好き嫌いは抜きにして、ともかく仕事をしなくちゃならない。
所詮、仕事・労働なんてのは苦痛、生きるための必要悪だ。
これで十分だろ?
ま、介護は給料・社会的地位・仕事内容などを考えれば、
最もやりたくない仕事の部類に入るだろうな。
480:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 18:03:32.36 L9Nyq/+5
確かに私は、生活する為するに仕事に励む毎日でした。
腰痛でも、不眠でも、ともかく雇用してもらえないと生きていけない。
交代勤務で夜勤前に寝れず、明けの日も寝れず安定剤のんで仕事に望みましたが。
あの時頑張ったから、今の幸せがあるんだと思います。
481:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 20:15:47.11 KtqjhuH7
>>478
> (やりたいけどできない、やりたくないけどやるしなかいは この際抜き)
抜けないだろ、そこ
現実的に言って
まぁ捨て身でチャレンジすれば大逆転もあるかもしれんが、
グランドキャニオンを綱渡りで渡るようなもんだわ
まさに捨て身
482:名無しさん@介護・福祉板
12/05/03 21:58:47.93 yUJWA2Vf
>>479 よほどご自分に自信がない人生歩んできたんだね。
483:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 00:42:17.20 Bg0u8pxD
34歳未経験資格なしの男ですが覚悟とやる気だけで採用される可能性はありますか?
碌な職歴もなく就活もうまくいかない中、考え方を変えて人手不足で社会が必要としてる
仕事に就きたいと考えるようになりました。
こんな考えでは甘いですか?一先ず1社応募したら書類で不採用でした。
484:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 00:51:25.19 9tZji9Ku
せめてヘル2くらい取ってやる気アピールしたらいいんじゃないかな
いくら介護が人手不足でもすぐに辞められたんではみんな迷惑するし
485:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 00:54:00.60 43rLAfDB
>>483
覚悟 って具体的にどんなことをさすわけ?
前科ないでしょうね?
無口じゃないでしょうね?
根暗じゃないでしょうね?
少なくとも新聞ぐらいには目を通してるでしょうね?
486:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 01:04:50.48 PPnUnwV9
世界の真ん中って、やっぱり自分だなーって思う
自己中心じゃないけどw
487:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 01:05:13.79 PPnUnwV9
>>486
ごめん、誤爆
488:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 01:35:34.39 pWNFfVO7
>>482
逆に自分に自信があるような奴は、間違っても介護には来ないだろ。
お前は何のためにこのスレにいるんだ?
489:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 01:43:39.05 jcQT1cZl
>>483
35でこの業界に入りました。
ちなみに私は資格浪人で職歴なし。入ったのは派遣の人が「ここだけは嫌」と言うくらいの会社ですが、これがデフォ、と思って辞めずに4年間やってきました。
34歳なら、若年層向けの就職支援(以前はジョブカフェとか言いましたが)経由で、というのもあると思いますよ。
490:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 02:50:50.61 kMMDtKxZ
調布市にある花水木の相談員は態度ワルすぎ
尊大な物言いで聞く者を不快にさせます
高いお金払って不愉快な思いさせられますので
この施設の利用はやめたほうがいいですよ
491:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 02:51:32.98 FGfu/Sed
>>483
無資格未経験なら、介護雇用プログラムで受けてみたらどうかぬ?
働きながら資格が取れる制度で、未経験無資格な人が対象。
492:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 04:09:04.16 43rLAfDB
>>465いいえ 短絡的なコメントは辞めましょう。
どこの施設でも今後10年をスパンとして経営戦略がようやく稼働し始めてきました。
一般企業並みに介護のステータスを上げ、質のいい介護職を採用するというのが健全な趣旨です。
そのときネックになるのが介護を介護としてとらえる能力のない女性の解雇です。
感情論では介護は成長しないことがようやく認知され始めたからです。
外国人との実質的なコミュニケーション能力に長けている介護士のステータスは
かなり上がります。そういう言う意味も包括していわゆる独身高卒おばさんヘルパーのような
今の介護とは言えないような介護をのんべんだらりとしてる方はさっさと辞めてもらう方向に行きます。
管理職や、リーダーの要は男性にシフトしていきます。
493:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 09:34:17.79 Ibfw6LMc
施設なら年配男性でも人柄さえ良ければ大歓迎です。
もちろん試用期間数ヶ月ありますが普通は正規職員になってます。
全体で700名程職員のいる法人勤務です。
実際は女性職員の方が離職率は高いですね。
494:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 11:35:15.61 pcMtDnGi
粘着嫉妬妄想いんちきお色毛オツボネ管理帝国ホテルバンク
無資格無能管理(特徴 粘着嫉妬妄想いんちきイジワル、色目づかい、媚び猫なで声、いじめ、名誉毀損陥れ、事実歪曲陥れ、
目の上タンコブ陥れ、密談、集団ストーカー陥れ、逆ギレ、差別主義者、パワハラ、給与差別、処遇差別)出没警戒発令中!
495:483
12/05/04 11:45:00.29 Bg0u8pxD
>>484
貯金もないのですぐに働きながら資格をとっていきたいと考えていますが
やはりヘル2持ってないと難しいですかね。
やる気を具体的に示さないとだめですね。
496:483
12/05/04 12:08:04.62 Bg0u8pxD
>>489
30代半ばでも努力次第で受け入れてくれるのですね。
就職支援を探してみようと思います。
>>491
介護雇用プログラムは知りませんでした。
貯金がないのですぐに働けることが私にとって重要ですのでありがたいです。
497:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 12:16:12.66 43rLAfDB
>>488 そういう卑屈なところがあなた自身をダメにし、周りからも疎まれてる
つまり、「使えない」と烙印おされてるんだよ。 自分は使えるの人材だけど自信ないとでも
矛盾した自虐論でもいうのかね??w よほどひん曲がってんだなwwあそこもかww
498:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 17:16:11.81 lOfQyDW4
>>497
他人の評価と自分自分自身の評価とは違う。
ここが肝要だよ、キミ。
つまりだね、人間たるもの、いつになっても向上心は忘れてはならない。
その為には今の自分に満足してはいけない、すなわち自信を持ちすぎてはいけない。
わかるね?
参考までに、周りからも十分評価されているし、
疎まれてもいないんで、心配ご無用だよ。
499:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 22:17:20.56 6LdO5juM
>>491>>496
介護雇用プログラムは極一部の地域のみの事業。
相当な人手不足の施設でない限り未経験の中年男は採用されませんよ。
500:名無しさん@介護・福祉板
12/05/04 22:34:16.54 deULRSJm
"橋下は障害者向け福祉施設とかを次々と廃止しています。
大阪市:子どもの家ピンチ PT、補助金廃止案 障害児ら放課後居場所、保護者「なくさないで」
URLリンク(mainichi.jp) "
501:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 01:29:11.74 gTsKvARx
いや一回潰してまた作れば良い
既得権益の塊なんだろう、きっと
502:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 01:37:09.69 fQciUzfN
若者ばかりが扱き使われて・・・
世代格差ありすぎ・・・
作り直してほしいわ。
503:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 01:37:17.84 gTsKvARx
34歳未経験無資格なら、一旦生活保護受けてハロワで求職者支援制度で6ヶ月間の学校行ったほうがいい。
生活保護受給者じゃないなら10万円+交通費もらえる。
今年の4月からヘル2の求人が激減したし、もう都会は無資格者は雇わないよ。
504:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 01:38:54.95 gTsKvARx
あっ、ハロワの求職者支援制度使えば6ヶ月間の授業料はタダだから
505:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 08:40:51.64 MpQ36lEH
身も心もぼろぼろになりそう。あとどのくらいもつだろう。
506:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 09:24:52.65 im2+fQiG
30代です。自宅でトリミングサロンを経営しながら副業でこの仕事やりはじめて約5年。仕事は結構好きですが
常勤にはなりません。
だってスタッフはおばはんばっかですもん。自分本位丸出しな方達とうまくやる自信ありませんよ。
507:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 12:10:14.90 6PWvTHKC
>>498
>>他人の評価と自分自分自身の評価とは違う
それで
「参考までに、周りからも十分評価されているし、
疎まれてもいないんで、心配ご無用だよ。」
と自分を自分で評価してるあんたWW
バカ丸出しだよね?わかる?周りがあんたをどう見てるかW?
508:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 12:32:18.89 PkosXOM+
それより、507は自分がここでどう見られているか気にしたほうがいいと思うが
509:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 16:43:08.05 AtcCGdxV
少なくとも、「W」が大文字なのは見苦しいなw
510:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 19:27:37.00 YbFqEVVJ
介護って実は副業バイトでやるのも意外といいね
一応今の本業とは無関係だけど前の会社倒産して
給料も少ないし潰しが効くかつ金がもらえるという理由で
バイトを始めたんだけど30代後半でも違和感ないし時給も安定しているし
何よりも仕事にあぶれないのがいいね
511:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 19:29:41.22 kAMryPzG
何かあるんじゃなけりゃ、パートが一番楽だろうな
業種的には地雷が無けりゃ基本空気は軽い方だと思うし、大概は受け入れられる
512:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 19:33:29.60 YbFqEVVJ
>>506
30代になれば社会人経験あって年上女性に対応出来ないって信じられないな
513:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 20:20:34.32 2lMrb7DA
勤務形態は、パートで扶養範囲が一番ベストだと私は思っています。
そんな事業所があったら是非雇って下さい。
誠心誠意仕事します。交代制勤務できませんが。
514:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 20:26:30.55 kAMryPzG
本当に誠心誠意やるなら余裕じゃね
経験者で日勤オンリーで日数調整して扶養範囲、時給額に文句言わないなら普通に使ってくれそうだが
資格もあれば猶更、問題は勤続期間か…
後はデイでパートすると言う手もある
515:名無しさん@介護・福祉板
12/05/05 22:13:58.23 4dJBqMkD
やっぱり天気の関係か、今日は面会多かった
516:名無しさん@介護・福祉板
12/05/06 00:00:03.70 TStkBjsn
福祉は有償ボランティアでしょ? 報酬の大半が税金や保険分配だから
本業にしたいとは思わなかったの。
517:名無しさん@介護・福祉板
12/05/06 09:41:34.10 1xpQjUgh
副業パートでやるにはいいだろうけど、本業でやるには給料が低いから生活出来ないけどね
518:名無しさん@介護・福祉板
12/05/06 22:21:58.83 hXG3mp8o
介護現場が真面目な男性社員を求める傾向実感としてよくわかる気がする。
昨年異業種から6人入ってきた人は今や現場の要だし、ヤンキーやオバヘル
などにはみられないペースト能力で利用者に好かれている。
それだけ嫉妬の対象にされてるみたいだがご本人たちはそれを逆手にとり
コントロールしてるところ、みててやっぱりすごいと思う。