13/11/09 04:01:08.12
被害者(弟)の中の子はダンサーだろうね(・∀・)
アメリカに限らず欧米諸国がゲイに寛容になってきたのは
70年代かららしいけど(それまでは多くの国や州で男色は
犯罪とされて一応は刑罰の対象だった)、
今でも偏見は根強いらしいよ。
偏見もそれに対する闘争ないし反論もどちらも激しいそうな。
欧米では人種差別や移民排斥論もそれらへの反対も共に
強力なのと同性愛問題(?)の議論と似ている部分もあるのかな?
アメリカでは福音派(プロテスタントの原理主義派)ら
宗教保守派もそれへの強い抵抗・非難も共に強力なようだし。
かといって日本、韓国、台湾、中国などが同性愛への偏見が
決して少ないわけでもないのにそれへの抗議をあまり聞かないし、
何だかよくわからん。
良しも悪しも欧米の先進諸国は「百家争鳴」なのかも。