飯田下伊那リニア新幹線スレ【part20】at TRAFFICPOLICY
飯田下伊那リニア新幹線スレ【part20】 - 暇つぶし2ch685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 17:48:03.26 YbNSrfUj0
>>683
そういう独白はドン引きするだけなのでやめた方が良い。

リニア駅が1県1駅で飯田になったことは、ストローする吸引力を得たということでもある。
立場が違えば見方が違う。
長野県にとってBルートが良かったろうが、飯田にとってはCルートで唯一の駅のほうがずっといい。

とにかく、松本・諏訪・伊那は衰退し就職口が無くなる。それら各地から大都市に就職するんではなくて飯田へストローできればいい。


686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 17:51:03.79 hbcNabIj0
URLリンク(www.city.iida.lg.jp)

>>682に頼みがあります。
地図が不鮮明でチョット読みにくいので、例えば図の左上方向の黄色の区分けした地域は何処なのか
知りたい。
それと大体でいいのですが、色別けの内容も出来たら教えて貰えば嬉しいです。

勝手言ってすまん。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 17:55:14.24 hbcNabIj0
>>685
了解した

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 21:44:22.31 BZE1Ckb50
高森は絶対開発させてはいけない。
高森アピタ、高森カインズは潰したほうがいいだろうな。
そのぶん飯田に大きいアピタやカインズを作った方が良いだろ。

飯田のロードサイド店も多すぎる。一カ所にすればテナントの入るモール店が出来るのに。
スーパーのちょっと大きいだけのイオンやアピタになってしまっている。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 23:03:31.64 hbcNabIj0
>>688
高森斎場だけ持ってけよ
何なら火葬場もおまけで付けるぜ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 23:57:26.84 /1N+I4C70
>>688
アップルロードに集約しすぎだろ
市内でも川路に山本に分散させないから下伊那南部が終っちまうのよ。
香川だ東京都(下伊那プラス飯島中川)の面積で一極集中させる飯田市は馬鹿だぜ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 23:57:46.58 BZE1Ckb50
>>689
それはダメだろ。
斎場は飯田市でもっと数を持て。病院とか老人ホームとか火葬場とかそういうコアな施設は中心になくちゃいかんだろ。
周辺市町村は戸建て住宅と農地を守っておけばよい。市街化はすんな、ということだ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 00:04:10.55 kkR2zPpe0
>>690
山本は密集住宅地、川路は産業集積地。どっちも三遠南信の高速道路ハブになる場所だろ。
もっと地域のゾーニングをかんがえろよ。山本や川路に繁華街はいらんだろ。

飯田市の市街中心地からは個人住宅を追い出す勢いで繁華街集積をやったほうがいい。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 10:07:53.87 8892UEyt0
何で高森開発したらいかんのよ?
下伊那北部だけで駒ヶ根商圏に匹敵する人口規模があるのに
商業が極端にショボ過ぎる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 10:49:50.60 poXkFXSo0

>>693
飯田に近いから。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 11:13:40.93 poXkFXSo0
>>690
人口が少ないから集約するんだろ。

>>691
高森町に火葬場作るのは
飯田市の斎場利用料金が飯田市民でないと
うんと高くて業沸かしたからだろ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 11:44:00.93 8892UEyt0
>>694
まあ、そうだよね。
でも、北部に住んで北部で働いて上伊那に頻繁に出かける俺からすると
飯田ってすんごく遠いんだよ。
飯田に行く用事がまったく無いんで、買い物は地元で済ませたい。
けど、アピタ・カインズ・薬屋だけじゃなぁ・・・。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 11:58:43.34 GILC0ekg0
下伊那南部民な。阿智山本から飯田市街地までの時間距離をもうちょっと短くすることで
山本に生活用品スーパーくらいを置くようにして商圏を置かないでなんとかならんか。
それより南の平谷売木は、、困るよなあ。特に老人世帯になったとき。若い世代が同居しないしな。
死ぬまで平谷売木に住むんじゃなくて、働かなくなったら便利な飯田市内循環線内の集合住宅に住み替えでどう?



698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 12:07:27.16 GILC0ekg0
下伊那北部民な。
飯田までの遠さ感をもっとなくさないといかんな。
>>696
言っていることはわかるが、そこで飯田アピタと同じ高森アピタがあってもそういう町は弱いで。
飯田ならアピタ撤退でもイオンがあるが、高森はアピタ撤退で何もなくなる。
飯田までのアクセス良好作戦でどうよ。

高森に大病院は無理なんだから、年取ったときに高森に住むなら気楽に飯田まで行けるバス網が要るだろ。


>>965
火葬場問題は、焼かないとならない人数が増えたのが根本原因。業を涌かしているわけではない。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 14:05:53.49 j8OBgFD70
下伊那北部民な。

>>698
>飯田までのアクセス良好作戦でどうよ。

ちょっとした買い物もバスで出かけるの?
高森のアピタは七久保近辺の人も利用してるんだぜ。
それにこれからは老人が多くなるで、チョットきつくねえ?



700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 15:28:57.09 GILC0ekg0
>>699
>ちょっとした買い物もバスで出かけるの?
それがこの地で老人になるということだろ。

ちっと冷静に考えてみなよ。
>>699の子供がとっても出来たヤツでその伴侶もとっても良い奴で、一緒に同居してくれる、、、
という超恵まれた>>699以外の一般高森民はジジババ二人暮らしか、爺一人暮らしだ。
75歳過ぎたら自分でクルマ運転して、なんて社会悪だぞ。

日々の買い物、病院への通院、そういうのをバスか電車で全部やるんだよ!

高森アピタ維持して得するのは若い世代だけ。独居老人や老老世帯は結局困るんだよ!
そして、我々の殆ど全員が、独居老人や老老世帯になる。これは断言できるな。

高森アピタの維持(これは山本アピタでも、川路アピタでも同じだが)より、バス網だろ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 15:36:43.01 GILC0ekg0
>>700
まあ、ちょっと言い過ぎたかもしれん。
飯田市内に循環交通機関完備の自動車要らない街を作れば、老人になったらそっちに移住でおKだな。

ただ、高森に土地があるとそれに縛られるでねえ。
いまでも遠山地区の老人が飯田に引っ越さないので各種サービスを飯田市街から出している。
市税が高くつくわな。将来は今のように全部はやりきれないだろ。僻地住民は厳しいぞ、老後。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 15:45:00.72 j8OBgFD70
>>700
言ってる事は分からんでもないけれど、仮に君が80歳だとしてだ、真夏に食料品を
買いに行くのにバス停まで車で出かけ、そこでバスの時間待ちをして、ようやく来たバスで
飯田アピタに買い物をして、まとめ買いした重い荷物を両手にぶら下げてだ、また帰りの
バスを待って家まで帰る事と想像してみてよ。

日常生活で出来る?

病院は大病なら救急車でも行けるし、ちょっとした風邪なら町医者で十分だが。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 15:51:27.58 j8OBgFD70
>>700
高齢者にとっての自動車が要らない街ってどんな街?
歩く?自転車? そんなのは無理じゃあない?

あなたは、高齢者とはどういったものかよく知らないようですね。
高齢者は家に閉じこもっていればいいのかな?
いずれはあなたも高齢者になるんですよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:02:50.54 GILC0ekg0
>>702-703
80のじいさんにまとめ買いは無理だな。ちょこっと買うくらいだろ。
バスだって10分おきくらいに巡回してくれなきゃだめだわな。

>高齢者にとっての自動車が要らない街ってどんな街?
>歩く?自転車? そんなのは無理じゃあない?
ここだろ。今後の街作りのポイントは。

歩いて日用品買い物から公園散歩、喫茶くらいの日常生活は完結。
10分おきの循環バスに乗れば、病院や公演を観るホール、リニア駅まで行ける。

こういう飯田市街がなきゃだめだろ。高齢者だけの世帯になっても活動的な暮らしができるように。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:19:33.89 j8OBgFD70
>>704
>歩いて日用品買い物から公園散歩、喫茶くらいの日常生活は完結。
>10分おきの循環バスに乗れば、病院や公演を観るホール、リニア駅まで行ける。

高齢者がこんな生活が出来れば天国だろうが、まあこういった生活が可能なのは80歳までだな。

全てとは言わないが、80歳を超えれば杖が必要になる。
日常品の買い物は、近くのコンビにへチョコレートを買いに行くのとは訳が違う。
それに高齢者リニア駅へ何しに行くの?

何だかマンションのモデルルームみたいな生活感だね。

仮に飯田市が出来たとしても、下伊那は他の市町村もある。
俺には君の考え方は、飯田マンセー論にしか聞こえてこないナ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:29:47.85 j8OBgFD70
>>704
10分おきのバス停まで、高齢者はどうやって行くの?
バスはどんなルートを走るの? 各家庭の庭先まで来てくれるの? 無理じゃあない?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:37:33.55 GILC0ekg0
>>705
肝腎なのは、クルマの運転はおぼつかないが日常生活はきっちり出来る、というライフタイムが何年もあるということだ。
このライフタイムが充実しているかどうかで、飯田で暮らす価値がかなり変わる。

「飯田なら、充実した余生がおくれる」

これが近隣広域(南信一帯)から飯田へ人口を集める魅力になると考える。


>仮に飯田市が出来たとしても、下伊那は他の市町村もある。
>俺には君の考え方は、飯田マンセー論にしか聞こえてこないナ。
他の市町村は飯田と契約しているからな。飯田の多くの施設を市民と分け隔て無く使える。
それが中心市と周辺山間町村の考え方。
家にこもりっきりになりたくないなら、退職して老人になる前に高森から飯田市内に引っ越せばOK。


世界と直結できる田舎の飯田下伊那にそういう街を作らないと。どこに作る?飯田市内だろ?高森じゃない。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:45:20.96 GILC0ekg0
>>706
10分おきに各家庭の近くまで来て貰え。
便利さと住宅密集度は引き替えだぞ。高密度に居住する地区にするからこそ可能なこと。

バスルート(循環路)はリニア駅でだいぶ変わるだろうな。専用バスルートかできれば、将来はLRTにもできるな。
中津川線跡をそのまま専用ルートにする、、という案も出ていたな。
このばあい、山本地区なんかは良いモデルケースなんだろうな。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:52:00.39 j8OBgFD70
>>707
単なる夢想に過ぎない。

行政サービスを飯田市市街地と同レベルで、周辺山間地域まで賄えるわけがない。
君が言うように、>市税が高くつくわな。将来は今のように全部はやりきれないだろ。僻地住民は厳しいぞ、老後
と言った観点で無理だろ。

世界と直結できる街は、今君がいう様な理想の街でなくても出来るんじゃやないかな。
またそれが飯田市であって欲しいと願うのは、君だけじゃあないよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:58:11.86 j8OBgFD70
>>708
じゃあ狭い路地も拡幅だね。
下伊那地区はバスだらけだ。   ちょっとシッケイするわ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:08:04.62 YvA0Zp8/0
>>699
>高森のアピタは七久保近辺の人も利用してるんだぜ。

北部は七久保まで飯田線併走道路をつなげて街づくりすればいいのよ。
中川飯島以北は一貫道路(鉄道)堤防道路で良い

吉田辺りに新駅ビジネス、
下平にショッピング(天竜川架橋道路)
伊那大島にクリニック
中川に観光農園
七久保に別荘
北部自身で自由に発想していいはずよ
南部は飯田市と相談するしかないけどね。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:10:07.97 GILC0ekg0
>>709
おいおい、飯田市街の話しかしてないだろ?一行目しか読んでないのか?
高森じゃ無理。僻地じゃ無理。
老人の快適な住宅は低層集合住宅になるだろ。なんで路地なんだよ。

>世界と直結できる街は、今君がいう様な理想の街でなくても出来るんじゃやないかな。
他にも可能性はあるよ、というのは反論でもなんでもないだろ。
せめて対案だしてからんでこいよ。 とにかく高森は開発しないでよい。
高森民だっていうからわざわざ絡んだのに。どっかの高森を捨てた名古屋のじいさんみたいなアホさを感じるぞ。



713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:16:57.50 yWdXTnJE0
>>699
七久保から高森アピタなんかどの道バスか車だしそれが座光寺でも問題ないでしょ
つーかちょっとした買い物でアピタまで行かなければならないのがダメ
昔あった各地域の商店街復活で日用品なんかは徒歩で済ませられるのが理想
七久保なら日用品は七久保で済むようにさ
んでちょっと買い物って時に飯田市街まで来ればいい
それこそ30年前の飯田下伊那の状況と同じでね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:19:46.72 GILC0ekg0
>>711
高森町議会も松川町議会もリニア中央新幹線の開通に向け、土地活用をどのように規制していくか検討中
中日新聞06/09

まず地元自治体から打ち破ってくれ。多分、強烈な開発規制になる。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:24:18.00 j8OBgFD70
>>711

>>698で>飯田ならアピタ撤退でもイオンがあるが、高森はアピタ撤退で何もなくなる。
>飯田までのアクセス良好作戦でどうよ。 と高森アピタを否定しなかった?



716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:32:01.99 j8OBgFD70
>>714
ある種の開発規制は必要だ。
業者が勝手に開発すれば、にっちもさっちも行かなくなる。
行政のコントロールにおいて開発する必要は大いにあると思う。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:42:09.19 j8OBgFD70
>>713
>それこそ30年前の飯田下伊那の状況と同じでね

本当は高齢者にはこれが一番いいのだが、その小売業を誰がやるかだと思う。
それと実際のとこ、高齢者はアピタみたいな店は苦手らしい。




718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:54:32.54 YvA0Zp8/0
>>715
人違いするなよw
飯田のスタンスでさ、飯伊外からの移住者を飯田市内に呼び込みたいのは
判るが飯伊以北からの移住者が飯伊で足を止めるのは飯島~松川じゃねえ?
北部は飯田線に沿って市街福祉社会機能があれば安定するよ。
自動車手放しても飯田線+リニアで何処でも行けるしね。

まあ俺は最初っから単一商圏と見ないし、有る意味アップルロードなど如何でもいい。


719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 18:09:27.57 j8OBgFD70
>>718
ごめん勘違いしでした。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 19:00:38.84 kkR2zPpe0
>>713
どの集落も駅前商店街やバス停前商店街をプチ開発して、その徒歩圏に集住する(プチコンパクトシティ)ですべて解決だろ。
それができないなら、その集落は公共交通放棄で。自家用車に高齢になっても乗り続けるか、近所の組合で互助しなよ。

豊丘とか喬木とか、かなり放棄集落ができるだろうな。
広域で救う必要がある。優先的に上郷に住めるとかしたらいい。



721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 19:56:19.22 j8OBgFD70
高齢者はリニアが来ても来なくても、生活パターンは今までとあまり変わらない。
同居家族が居なければ自家用車に乗り続け、それが困難になった時は老人施設か都会に
済む子供と同居だな。
だから日常生活品を扱う店は点在してた方がいい。

本来なら小規模小売店舗がいいのだろうが、そればっかしは経営が成り立たないから、せめてアピタやイオン規模の店は
採算が成り立つなら各地域に必要じゃあないのか。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 20:37:13.41 kkR2zPpe0
>>721
あきれた相手してくれチャンだな。いくつカキコんでんだ?
極論ばっかり書いて注目されたいのか?

>同居家族が居なければ自家用車に乗り続け、それが困難になった時は老人施設か都会に
>済む子供と同居だな。
そんな田舎のどこがいいんだよ、ばーか。
都会に住む子供が地元に住まない以上、衰退する一方だろ。本末転倒。分かって書いているなら性悪だな。

最近の子供は親の面倒見ないんだよ。
俺の知っている高森出身の名古屋のじいさんも自分の親を名古屋に引き取ったりしてないしな。



723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:49:53.78 nmwgYVzU0
3代続く東京者なんてほとんどいない 東京在住者の多くがそういう新参者ばかり
同じように3代続く松本っ子もいない 諏訪っ子のエプソン勤務なんて新参者ばかり

飯田とかなんだよ 3代続く飯田っ子ばかりだろ
伊那はもっとひどいだろ 何代前から棲み着いているんだよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 08:43:21.15 icoqv2rs0
>>720
さすがにそろそろ「老後は子供頼み、ご近所頼み」はできないだろ。自分の始末は自分でつける。
ちょっとづつ市街中心方向にミニ転居するしかないだろ。でも場所が要るなあ。
リニア開業に合わせてR153上郷-座光寺区間の大規模立ち退きと整備だろな。
「今は金がないから農道を広げる」とかはなし。 


725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 19:35:11.33 SRJFP4fC0
リニア駅は地域を南北分断するのがネックだな。
保安上リニア高架下を横切れる場所は限られるだろ。

駅南口に主要な駅施設ができるんだろ? 駐車場とか駅前広場とか。
北側は何もしなくてもいいが北側住民は不便になるな。リニア高架より南に行くのに天竜側迂回したり、とか。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 01:05:56.55 JWC8fKis0
>>725
>保安上リニア高架下を横切れる場所は限られるだろ。

ん? 山梨停車場付近の明かり区間は高速道路も国道も田んぼの
あぜ道もテキトーに横切っているけど?


727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 03:40:09.41 rC65Ob7D0
>>726
>>725は盛土でも周囲の土地より高くなっていれば高架だと思っているんだろう。


728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 08:38:07.65 rgqZXv5s0
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
山梨は市街と駅を新交通システムで結ぶとよ。

飯田の方が市街地に駅が近い。LRTでもBRTでもやってくれ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 08:45:22.46 rgqZXv5s0
ちなみに

(山梨)県は新交通システムの候補として、
モノレールや、高架の軌道上を車両がタイヤで走る「AGT」、
一度に多くの客を輸送できる次世代型路面電車「LRT」、
一般道と高架の専用軌道の両方を走れるバス「DMB」、
専用の道路をバスが走る「BRT(バス高速輸送)」を例として示した。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 12:27:50.81 4NHOLgQD0
飯田は飯田駅併設システムだな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 13:16:05.35 qh9YhQZd0
飯田は新交通システムなんてできないだろうな。
山梨は県庁所在地とリニア駅間の連絡。
リニア飯田駅から飯田市街へという利用は少なかろう。
県もそういうものにはお金を出さない。
市民バス運行ってのが現実的なところ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 13:47:19.50 rgqZXv5s0
>>731
山梨もかなり厳しいだろ。盆地内人口の分散具合は飯田の比ではないからな。
さらに県内から県庁詣でにはリニアを使わないしな。
専用バス路BRTを作るなら飯田の方が有利。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 20:14:41.49 /SUcRS090
それほど深くは物事を考えない人が漫然かつ漠然と思い込んでいる、
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎しみ・悲しみ・恨み・辛み・妬み・嫉み・僻みは自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑には殺人の抑止力がある。死刑を廃止すると殺人が増える
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの論理的間違いをビシッと解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 09:00:47.68 8A99grkd0
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)

清水さんはJR東日本に勤務した経験から、新幹線を例に「高速交通体系が整備されると
人の動きが変わり、地域選別が厳しくなる。良いところと悪いところがはっきり分かれる」
と指摘。最近の観光のトレンドにまち歩きや体験、交流、食を挙げ、観光客を引き付ける
キーワードに「ぶらつきたくなるまちづくり」と「そこにしかないこだわり」を示した。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 09:19:57.63 8A99grkd0
URLリンク(inamai.com)

講演会では、立教大学観光学部特任教授の清水愼一さんが、「リニア時代の伊那谷観光」
と題し話しました。

 清水さんは、JR東日本やジェイティービーなどで観光や地域活性化に携わった経験から、
「高速交通時代の到来で観光地の選別がさらに激しくなる。点をみがき、物語で線をつなぎ、
面でPRすることが必要になる」と話していました。






やっとるるぶで「伊那谷」が扱われるようになるか。本当ななにもない諏訪地域にたいしてどれだけ
伊那谷がアピールできるか。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 10:06:39.17 pnfLV6yv0
リニアが出来て一番のメリットは
日本全国に伊那谷が宣伝されることかもね

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 10:19:09.44 8FlgxrY30
都会から飯田に来て住みたいっていう人いるかなあ。
飯田って結構物価高いよ。ガソリン重油は10円/L以上違うし。


738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:50:28.01 LSWXTpgV0
これから老若問わず田舎に住みたいと思うヒトが多くなっていくと思うよ。
伊那谷に住んでみたいと思うような情報発信ができるかどうかかもね。

で、このスレを読み続けていると、伊那谷の住人ってめんどくさいなあと
思ってしまうんだけどなあw 暮らしていけそうかな。



739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 12:18:45.23 8FlgxrY30
>>738
うん、面倒くさい。
自治会とかお組合とか入る入らないで揉めそう。
地域の祭りや行事とかオモシロイとどんどん地域の中に入ってくる人ならいいけど
のんびりスローライフを過ごそう、とか思って来る人は
地域との軋轢に苦しむと思う。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:15:51.32 pnfLV6yv0
>>739
今なんか地元の人でも世代変わったら入らないとかあんだし大丈夫でしょ


741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 15:17:32.11 8FlgxrY30
>>740
地区によっても違うだろうな。
一般的に人口が多い市街化が進んだ地区は
地域のお付き合いの縛りが緩いけど人口が少なかったりする地区は結構厳しそう。
でも飯田市なんか人件費節約のためなのか自治会にどんどん行政の仕事押し付けている感じだな。
でも任意団体だから転入者に自治会加入の案内とかやらない。
リニア用地交渉とか地元自治会の役員さんは手弁当でいいようにこき使われそう。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:24:21.91 pnfLV6yv0
>>741
村部は特に大変かもね
今でも道路の補修とかやってる自治会あるし
でも人が増え仕事が増え税収が増えれば行政でできるようになるんじゃないかな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 11:48:33.27 Qd9GSYZv0
甲府や中津川に比べたら閉鎖的だからなぁ
この板見てもわかるようにw

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 20:23:37.16 Hh39CP340
甲府や中津川に住んだことが無い人に言われても・・・

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 20:46:07.57 a21tWIBd0
甲府は東京に近いだけあって、結構さばけてるよ。
中津川は飯田と似たり寄ったりだろ、きっと。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 20:46:21.28 JrdvcqzY0
飯田は物価高いからなあ。
ガソリンなんか15円/Lくらい高いだろ。
これでリニア駅が出来れば都会から移住者激増、とか喜んでいるから始末が悪い。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 20:58:45.10 HUgE3DwG0
またヘンな文化論?
エプソン就職でやってきた諏訪在住の奴が、御柱祭に参加できるわけないだろ?
東京だって三社祭しかり。地域文化の担い手にはそうそうなれないのはあたりまえだろ。

文化よか就職があるかどうかが一番の問題。就職口があれば新参者が沢山増えて、さばけてくるが、、
、、、そういう土地の祭りは全くつまらないな。

とにかく、人口が増えるかどうかは就職口次第。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 21:05:16.45 HUgE3DwG0
飯田程度の物価が高いという連中は飯田に転居しないでよい。
飯田に転居してくる連中は、今は近隣中山間村から。

リニア後には大卒限定就職なら全国から。限定無しのラインワーカー就職なら、伊那諏訪から。
そんなとこだろ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 21:44:29.71 Hh39CP340
物価が高い物価が高いって
どうせガソリン以外の物価がどれくらい高いとか言えないんだろうな

>>747
祭りに関してはむしろ地元出身者に限定すると維持できないのわかってるから
転入者にどんどん声かけたりしてるよ
やる気さえあればウェルカム状態

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 22:32:29.21 HUgE3DwG0
>>749
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

新参者にやらせているとは思えないが、、、。

新参者にも出来る祭りってのは
長野びんずる
松本ぼんぼん
飯田りんごん
・・・・

そんな祭りのどこに意味がある?

人口流動化とともに地域文化衰退は避けられない。土着の伝統とか民芸とか祭りとかは代を重ね
ることができない土地ではなくなってしまうよ。リニア後は開かれた飯田になるだろうが、
霜月まつりとか雪祭りは無くなって、「りんごん」みたいな訳判らない祭りになるんだろうな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 22:40:11.05 HUgE3DwG0
はっきり言って、長野県の中で一番出生地でちいさな地域間諍いがあるのは諏訪。
外から来ても、大きく疎外感を感じるのも諏訪だろ。
諏訪以外から転居して諏訪で育っても、諏訪っ子とは言われない。
祭りにも参加させて貰えないよ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 22:48:48.25 Hh39CP340
>>750
新参者どころか人減って受け継げないって記事
新参者に参加させないとは全然違う話だね
大学のボランティアは新参者ですらないのはわかるよね?
君の言う受け継ぐ住民ですらないからさ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 22:54:05.59 HUgE3DwG0
>>752
は?神社の氏子でもないのに奉納神事になんで参加できるんだよ。
あんた地域イベントと祭りを混同してるね。



754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:01:25.89 Hh39CP340
>>753
え、普通に参加できるよ?
地域住民ってだけで誰も問題視なんかしない
さすがに他地域の人となると微妙だろうけどな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:20:46.79 HUgE3DwG0
町内会と地元神社氏子総会と一体化してるというわけか。もしかして町内会長と氏子総代は兼任?
じゃあキリシタン住民は迷惑だな。

まあ、いいや。いいたいことは「飯田は新参者にもフレンドリー」つーことなんだろ。


756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:34:25.10 Hh39CP340
>>755
兼任でもないからキリシタンでも問題ないぞ

なんつーかすごい思い込みの激しい人だな
もちっと頭柔らかくしたほうがいいよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 00:00:07.06 U/2+wCet0
神社の祭りは宗教行事だろがよ。
外国人がいっぱい住むのに そういう感覚ないんだな。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 00:05:36.72 G3uMy2+I0
誰も強制なんて一言も言ってないよ?
嫌なら参加しなければいい、それだけの話なんだが・・・

新参者でも参加できる=住民強制って思い込んじゃったのかな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 00:28:10.44 G3uMy2+I0
なんつーかID:Hh39CP340の描く新参者が定まってない
他宗教で参加したくない人なら、参加しなくても参加できなくても問題ないわけだし
関係なく参加したいなら問題なく参加できる

何がそんなに引っかかってるんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch