飯田下伊那リニア新幹線スレ【part20】at TRAFFICPOLICY
飯田下伊那リニア新幹線スレ【part20】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:07:51.91 ySsBvHof0
>>149
質問 三遠南信、全線開通予定いつ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:13:52.92 ySsBvHof0
たびたびスマン
>>149
たしかに三遠でかなり飯田は県内では好条件になるね。
ただ、全国的に見てというか、リニア各駅停車駅
橋本、甲府、中津、その先の奈良?三重?と比べると
イマイチ、下伊那の人の妄想が妄想できない。
そんなに良いのか、飯田

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:58:22.02 N33xIZL80
>>151

 初台~松本 215.4Km 02時間42分
 初台~伊那 212.9Km 02時間40分
 初台~飯田 258.8Km 03時間12分

2時間40分と3時間12分の差が陸運輸送においていかほどのアドバンテージになるかと・・・
むしろ名古屋に近い分だけ三遠南信開通前の現状でも陸路においては県内では飯田は恵まれた方だと思うが?

それはさておき、橋本、甲府、中津川と比べれば飯田の人間はリニアに並々ならぬ期待を寄せている
それこそが大きなアドバンテージだと考えます


153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 09:01:10.36 xLAQIJQb0
リニア駅設置に関連した整備区域は相当広域になるんではないかな。
リニア飯田駅圏域人口30万人て 新幹線上田、新幹線佐久の圏域人口20万人より大きく、新幹線長野に迫る。
諏訪圏からだって、大阪に出るときはリニア飯田を使うからな。

相当広域な整備区域とは何haになるのか、たのしみだ。旧市街地まで繋げるだろうから、上郷座光寺のその辺の住民は税金上がって転居を余儀なくされるか。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:19:59.92 wNX4gxBm0
>>153
諏訪、松本から大阪方面は
飯田じゃなくて中津川だろw
電車乗り継ぎのほうが正確で便利だぞ
各駅停車高速バスじゃ
諏訪から飯田まで2時間、おまけに遅れたら困る
塩尻乗換えのほうが断然便利だし、
今だってそうだからな。
バスや車で飯田までなんてナンセンス



155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:39:48.34 Iun39GAV0
ヒント:伊那谷から松本・長野に向かうのには小野経由ではなく岡谷経由

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 23:35:04.96 xLAQIJQb0
>>154
その諏訪市長は東京いくのにリニア甲府まで高速道路経由を所望なんだが。
まさにナンセンス。
さらに松本市長はあずさの高速化を断念なんだが。
まさにナンセンス。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 03:27:22.25 nRmp7+l50
>>156
アクセス手段の選択肢が多いということだな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 07:10:11.60 ITpSvXVL0
費用対効果
電車でもバスでも時間が変わらないのならバスの方が効率的
3列シートのリムジンバスでも走らせればいい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 08:55:41.86 EMDuGU8d0
>>157
乗り換えがたくさん  ってことだろう
諏訪・松本・大町は大減便のあずさで相当辛いことになるな



160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 08:58:09.02 EMDuGU8d0
>>158
バスは飯田ー松本の復活あるだろが、飯田-諏訪の新設があるかどうか。



161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 09:30:47.42 ZbwCIbrI0
155
ヒントになってねー
普段、電車乗ってないでしょ
伊那からは岡谷経由塩尻の方が便利だし
接続もいい。
松本へ電車通学する小学生から高校、大学生、予備校生
もちろんサラリーマン、OLもだ。
下伊那民には私立に通うランドセル背負った小学生なんか
想像できんだろ

俺も各駅停車のリムジンバスは困る
どうせ直行便なんか無理だし
JR の切符だけで十分

大阪へは中津、東京は甲府が現実的
バスじゃなくて、しなのとあずさ
十分需要ある


162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 11:21:07.60 aYnBf7AAO
飯田リニア1日乗降客予測が7000人、1時間あたり乗り込み予測350人
松本、諏訪、伊那からそれぞれバス直行便が出せる数字だろ。(それでもトータル120人)
あとの230人は飯伊からになるが。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 11:39:19.19 1yUZ32750
あずさしなのが減便したら中津川甲府は不便になるでしょ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 11:51:32.24 gK5mznrs0
減便じゃなくて接続にあわせて
ダイヤ改正だろ
バス停まで車で行って
諏訪から1時間半かけて飯田
30分位待たされて
1時間に1本のリニア
飛行機並みだな
橋本乗り換えができちゃうよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 12:02:46.00 1yUZ32750
接続に合わせてって甲府も中津川も多分接続しねーよ?
中央線とリニアって橋本くらいしか併設しないじゃん。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 12:11:09.14 gK5mznrs0
橋本こそ中央線じゃないし
全く鉄道に疎い下伊那民
つまらん
妄想スレじゃなくて
勘違いスレだな


167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 12:11:59.06 EMDuGU8d0
諏訪・松本から中央線甲府経由品川だと 甲府駅からリニア甲府までの9キロをバス移動になる。
乗り換え2回、ご苦労なこった。

急速に衰退する松本に「電車通学する小学生から高校、大学生、予備校生 」やら「サラリーマン、OL」
がこれからも同じようにいると思うなよ。

現剤松本・諏訪・伊那に住んでいる連中の次の世代が地元に住み続けているなんてとんだ妄想だ。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 12:26:10.42 aYnBf7AAO
>>164
諏訪から乗り込みが、お前一人?笑
松本飯田バス便に入れよ諏訪以降ノンストップ便だ!
でも、1時間30分か?ww

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 12:53:41.32 EMDuGU8d0
>>166よ、>>164は下伊那民じゃなくて諏訪民じゃないか?

リニア時代は諏訪民は割を食うな。
あずさは大幅減便、その代わりに松本-甲府のローカルリレー電車が走るようになると予想。
この松本-甲府のローカルリレー電車って、甲府についてからバス乗り換えだぜ。ほんと気の毒。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 12:59:40.68 1yUZ32750
>>166
あーそうだった横浜線なんか使わないので勘違いしてたよ
松本諏訪からじゃ車で駅まで言ってバスに乗り換えて30分も移動するのか
しかもバスじゃ遅れもあるからリニア駅に付いてから30分の待ち
これリニア甲府駅直通バスに食われて中央線終わるんじゃね
あずさ減便どころか廃止の可能性もあるでw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 13:14:49.44 alqaNIHH0
〉〉162
てことは諏訪、松本圏には
リニアを利用しそうな人
住んでないだろ
過疎地の年寄りばかりだろうからな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 13:15:08.88 cnWL3DbI0
>>169
首都圏-諏訪松本は1時間に1本の特急を走らせる程度の
流動はあるよ。ローカルリレー電車なんて無意味。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 13:42:27.00 EMDuGU8d0
>>172
その特急利用者の相当数は甲府-新宿間の利用なんだが。
しかも、中央高速バス新宿-松本もあり、リニア直結バスもあり、あずさもあり、なんてむりじゃろ。

観光路線では、信州観光パッケージで諏訪・松本までリニア飯田から展開する。
諏訪観光にはリニア飯田を使うよ。この首都圏-松本諏訪の流動減少も考えてくれ。

首都圏-諏訪松本の急行電車は朝夕の数便だけになるよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 13:46:53.94 EMDuGU8d0
首都圏-松本諏訪観光の路線はシフトするってことだよ。
リニア飯田から南信州観光ツアー発信(発進)な。

あずさや中央高速バス利用は殆ど無くなる。荷物の多い登山客がバス使うくらいか。
あと、甲府から諏訪観光とか松本観光は無い。業界的にな。

首都圏-諏訪松本の急行電車は朝夕の数便だけになるよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 14:27:16.86 alqaNIHH0
諏訪松本観光は開通直後の
「リニアで行く南信州ツアー」
はリニア飯田からバスかもしれないが
現状も団体客より
マイカーの家族や小グループが
多いから
あまり変化ないだろう
やはりリニアはビジネスや就学関連
がメインだろう


176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 14:58:19.14 1yUZ32750
それ観光面では中央線も高速バスも需要は無いってことだろ
あずさが減便どころか本当に朝夕の数便だけになりそうだな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 16:58:21.49 EMDuGU8d0
>>175
現在、国内旅行は2名様申し込みが一番多い。小グループこそリニアで南信州入りし、バスで観光する。
添乗員付きの団体様観光はむしろ小口だよ。そういうのは最初から最後までバスツアー。

日本も欧米のようにエクスカーションスタイルになるよ。
リニアで信州に来て、そこからその日のショートトリップエクスカーションをオーダー。
予定に合わせ8時間エクスカーションとか4時間エクスカーションとか。リニア飯田に戻り、40分で都心に戻る。

お客は諏訪湖に行く、とか松本城に行く、とかじゃなくて、「信州に行く」って信州に来て、時間に合わせて説明きいてエクスカーションだよ。
外人はみんなそうさ。天竜船下りとか、千畳敷カールとか、遠山下栗とか、腰抜かすと思うな。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 17:19:13.26 EMDuGU8d0
そこで俺は思うんだが、リニア飯田駅エクスカーションで、6時間のツアーの場合、
諏訪湖周遊&トンボ玉制作ツアー と、
天竜船下り&昼神温泉(天竜峡)鮎堪能ツアー と、
商品価値をみてみると、後者の方が断然オススメなんだが。

・・・で、悪いが松本には観光資源が乏しいな。

飯田市が小布施のように街をあげて本気になれば、「飯田市内離界線巡りツアー」を3時間エクスカーションで組むことも可能だ。
まあ、春の「桜はやっぱりソメイヨシノではなくエドヒガン」はガチで商売になるけどな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 22:23:04.70 gK5mznrs0
都市化してしまうと
自然を売りは難しいぞ
飯田からリニアに乗ることは少ないと思うが
飯田の発展を陰ながら応援するよ。
「エコー電車で行く、秘境松本城・上高地・超秘境諏訪湖の旅」
30年後流行りそうだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 22:51:37.20 ITpSvXVL0
>>161
直線距離では辰野-小野-塩尻の方が近いのに
殆どの電車が岡谷経由の迂回路線

つまり、距離が近ければそちらが使われるという根拠にはならない
飯田がハブとして交通の要衝に化ける可能性だってあるってことさ

ちなみに次のヒント:東北新幹線開通後のビバあいづがどんな顛末を辿ったか知ってる?



リニアで飯田から40分、甲府から20分で都心に出られるのに
わざわざあずさで、特急料金払ってのんびり2時間40分の旅をするなんて
フルムーンですか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 23:05:39.54 PkXmCOKA0
あいかわらず駒ヶ根の観光屋は冴えてるな
市街地の20もある寺院がそれぞれ自慢の庭を開放するだけで随分見応えなると思う
狭い範囲(丘の上)だけ都市化すればいいだろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 23:09:19.09 PkXmCOKA0
ビバあいづか・・・甲府-松本の速達電車なら「ビバあずさ」か?
で、廃止されて「あずさライナー」になる、、と。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 00:33:04.58 utwXqe3o0
>>173-174
あずさからリニアへの移転はほとんど期待できないよ。松本ー品川は
バス+リニアで2時間15分ほどかかる。旅行中途で乗り換えがある
上に中央道は時間的に不確実な要素。使えない。
前にも言ったが、首都圏-諏訪松本は特急列車を毎時間走らせる
程度の流動はある。

観光的にも長野県内外各方面への観光スポットへ行くには松本に
拠点性がある。飯田拠点では所要時間が余計にかかりバスの台数が
増えてしまう。極めて不効率。

飯田が長野観光の拠点になるのはムリだろう。せいぜい伊那谷周辺が
いいところ。




184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 02:15:34.15 mWRPqM7g0
やはりリニア飯田駅が出来て、県内で
影響あるのは駒ヶ根以南だけだな。
新幹線でいう、こだま停車駅見ても
飯田がそれ以上都市化するとは考えづらい

1時間1本程度では東名阪に吸われるだけか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 06:26:58.20 rlFOBq4Y0
掛川、三河安城、岐阜羽島程度にでも街を維持できれば御の字
流石に安中榛名は勘弁だけど

>>182
うん。
素直に考えれば、リレー列車に置き換えるのがいいと思う(そのうち格下げされるのは、まぁ織り込み済みでw)

しかしながら、例えば新宿から大宮に行く時に埼京線の各駅停車に乗るか、通勤快速に乗るか若しくは高崎線や東北線に乗るか
人によって違うように、あまり物を考えない(知らない)人間も世の中には多いからなぁ
長野新幹線開通以前は長野民は高崎で上越新幹線に乗り換えたかっていうとそうでもない
信州人は時短よりも乗り換えの煩わしさを嫌うんだろうな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 07:39:24.73 PcYrA1Kq0
>>183
馬鹿だろ 最近のオフィス拠点になっているさいたまや品川に松本からのアクセスはどうなる
松本-さいたま(北陸新幹線経由 VS あずさ経由)
松本-品川(中央新幹線経由 VS あずさ経由)
あずさなんてつかわないっての
いまでさえ、松本からさいたま行くのに自家用(社用)車で長野か上田に出て新幹線なのに

そんな超不便な辺境の街になるんだよ、松本は。拠点性なんて無いだろ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 08:53:12.46 v7gzQDMy0
リニア飯田圏のエリアは上伊那南部+下伊那のおよそ30万人と予想されている
飯田都市圏はリニア駅アクセス整備によって現状の18万からリニア飯田圏人口に迫るだろう
この30万人のオフィス拠点は飯田市にできるから飯田の都市機能集約化は進む
あとは松本の凋落次第 支店機能はどんどん松本から無くなり 県内は長野-松本-飯田の3極体制から
長野-飯田の2極になるだろな 

飯田にオフィス雇用が増えること この雇用に上伊那から人が集まること これは確かだろう

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:18:57.36 iyzRd38j0
しばらく見てなかったが盛り上がってるねw

>>186
リニアができたら
橋本相模原八王子圏が
さいたま市を抜く
オフィス拠点になるのはほぼ確実

そうなると、リニア沿線、中央線沿線、中央道沿線が
東海道に次ぐ大動脈になるだろう
災害でもない限り東海道の東名*2、東海道線、新幹線の
大動脈は抜けないのであくまでもサブ
リニアは大都市間の移動手段で面的な活性、発展は難しいだろうね

>>187
飯田がオフィス拠点になるのは
リニアが大阪まで開通するであろう
今から25年後+10年はかかるだろうね

今から30年超後、飯田駅廃止になってなきゃいいが

今まで飯田民が不自由で伊那、松本、諏訪に引っ越さなかったように
そう簡単に工場など就労者の多い企業(工場)は移らないだろ
過疎地のほうが人件費安いし。
数人の事務所、営業所位は引っ越すかもしれないが。
職が無きゃ市民も引っ越さんだろうな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:48:25.51 aC9RrNkW0
>>188
>飯田がオフィス拠点

どんなオフィスが来ると予想しているの?
販売、営業系は厳しいと思うが。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:28:57.86 v7gzQDMy0
>>188
松本は県内中 いやさ日本中から人間をかき集めて現在の人口を保っているとみるべきだろう
飯田は流出が多くいまや8割の次世代は飯田に住まず転出している 県内での転出先は長野市、松本市だ
この傾向は飯田だけではなく伊那諏訪も同じ 人口が微減にとどまるのは周辺限界村からの集住欲求と寿命延長による

次世代が親世代と同じ土地に住むことは殆ど無くなった日本社会構造では 人口の流動は加速している
この点で今後雇用減少必至な松本は急速に衰退すると予想している 松本民の次世代は松本に住まない

世代交代が25-30年 35年後には松本圏・諏訪圏の人口は半減、飯田圏はそのまま維持(30万人)とみる
都市圏規模でいうと、長野市、飯田市、松本市の順になるだろう

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:41:43.49 v7gzQDMy0
>>189
小売り拠点なら人口規模直結だ 販売・営業系は人口に比例
都市圏人口は現状飯田18万、駒ヶ根6万、伊那14万、諏訪岡谷茅野20万
リニアバイパス整備があって 飯田圏に駒ヶ根+αが取り込まれれば
それだけで南信販売営業拠点は飯田市に決まる



192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 17:16:54.98 yxUm/Lai0
>>184
長野新幹線が出来たとき松本諏訪は影響ないって思ってた?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 20:03:42.03 PcYrA1Kq0
>>192
数字出してこいよ。
長野新幹線前後の松本諏訪の凋落な。
H8からH13への事業所数変化

松本 14367→13637  △5.1%
諏訪 4368→3470   △3.6%
岡谷 3852→3470   △9.9%

県全体では 133597→128969 △3.5%

長野新幹線前後でもこんだけの勢いだ。松本諏訪にリニアでとどめが刺さるのは明白。
特に松本はすごいスピードで衰退な。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 20:31:20.04 iyzRd38j0
>>193
何の数字?

>>191
現状18万人もいるのに
何であんなに寂れて閑散としているのか?
郊外の大規模店舗も伊那や諏訪圏の人口比で
見積っても寂しいな。
下伊那の奥底のご老体までカウントしてなのか?
住宅着工率見ても断然おかしい。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 20:56:32.52 PcYrA1Kq0
>>194
日本語読めてますか? 「事業所数」な。
お前も数字だしてこいよ。イメージで話しても埒あかない。

伊那は3426、飯田は7135 (H13)な。伊那谷の事業所数にみる重心は飯田が圧倒していることが分かる

ちなみに新設住宅着工統計(速報)H24/3月によれば
飯田 25戸
諏訪 13
伊那 11
岡谷 09

な。お前、妄想癖あんだよ。




196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:53:39.08 Cs3ZA06L0
>>186
品川?さいたま? 松本の支店や営業所の親会社がそこにしか
ないような物言いだね。長野新幹線でさいたま?を往き来する
人間は何人いるの? 品川は?

さいたまなんて対東京流動の10分の1以下。話にならない。

リニアができたら飯田が松本をしのぐ都市になると夢見ている?
リニアが来ればできることはいろいろあると思うけどたこつぼの底の
ような地理的環境では限度があるんじゃないかなあ。

ひとりの旅行好きとしては、飯田は嫌いではないけどね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 08:20:50.19 OtTrrKhf0
>>194
閑散としてるのは馬鹿みたいに郊外化したから。
そりゃ人数対して変ってないのに面積広くしたら閑散とするわな。
伊那はバイパス通ったし庁舎も移転してしまったからこれから酷いことになるよ。
そうならないためにも密度を高めコンパクトシティ構想ってのが大切なんさ。
ましてやこの先人口減少時代なんだし密度は非常に重要。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 09:18:20.17 Kwo1mrvU0
>>197 高密度に都市機能集約ってのは大事だな。伊那は集約化をしてないから酷いことになるだろな。
>>193 数字野郎、ナイス。県全体ではどんどん事業所数も人口も減ってるんだな。地方の宿命とはいえ、恐い数字だ。
もうちょっと松本諏訪ピンチ、長野上田佐久ラッキーな数字があれば教えてくれ。リニア後を展望する糧になるかもしれん。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:00:43.28 r6w5witu0
>>195 まったくw

3月だけ見ても意味ないだろ
URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)
23年度でみれば
飯田・下伊那535
伊那・駒ヶ根・上伊那647
諏訪・岡谷・茅野・諏訪郡1032
松本・塩尻・安曇野・東筑摩2354
松本市内だけでも1396
安曇野市が545なので
飯田下伊那より10多い
賃貸も入っているから一時居住も含めより現実的数値
ほぼ毎年横ばい比率
で、ポイントは新規取得か建て替え
飯田下伊那は建て替え率が高い
松本地域は新規取得新築が多い

毎年こんな感じだから
氏の言う、逆転現象がいつ始まるのか
妄想してくれ。

>>193
飯田も出してくれよ、どれだけ増えたかw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:44:28.55 mOyMkTJ20
>>199
彼の数字の出し方を見ていると、都合の良いところだけをつまみ食い
しているのではないかと思えてくるよ。彼のレス全体につまみ食い的な
においを感じる。


松本諏訪がとてもとても嫌いなのかな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:52:30.52 Kwo1mrvU0
>>199
>>199-200
横やりすまん。
ちょっとミスリードだろ。

論点は高速鉄道が都市の盛衰に与える効果があるのか、ないのか、だろ。
それを長野新幹線駅の出来た都市と出来なかった近隣都市で数字で比較っていうことだろ。
だから、長野新幹線前後で、
駅のある長野、上田、佐久 VS 駅が出来なかったけど影響があるかもしれない小諸、松本、諏訪が
いみがあるんじゃねの? そしたら リニア駅後の飯田VS伊那とか飯田VS諏訪とか飯田VS松本が予想できるってもんだ。

俺も調べてみるけどさ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 13:19:58.71 OtTrrKhf0
>>199
長野新幹線の影響範囲なんだから飯田の数字でどうでもいいんだよ
リニアでは影響を受ける立場ではなく与える立場なんだからさ
もっとも200km以上はなれた飯田にまで影響を与えたとなると
飯田に駅ができることで長野佐久上田にまで影響を及ぼすってことになる
リニアの影響は駒ヶ根以南なんてのは願望でしかないのがわかるでしょ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 14:11:01.55 mOyMkTJ20
>>202
彼の場合、数字は松本諏訪をおとしめるためのもののようだからね。

>>198の最後にそれが如実に表れている。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 14:45:48.93 Kwo1mrvU0
>>203
いや、それ>>198 は俺だって。
>>203も偏見はイカン。折角論議になってんだから反論したら?

俺んとこの資料は観光系のモノしかないが、近接する佐久市小諸市の年間商品販売額比較では
新幹線開業前のH6で佐久/小諸で0.95 、開業10年後のH19の佐久/小諸で1.98と急激に変動した。
一方で小諸は定期観光バスを近くの佐久平ではなく長野駅から設置して小諸観光は盛り返している、とかな。

ともかく長野新幹線でとりわけ変わった観光流動は、
・コンベンション機会の増大により興業参加者が3倍になったこと。
・開通以前は東京ー松本ー白馬ルートが主流であったが、開通後は東京ー長野ー白馬が主流と大きく変化したこと。
・超高域周遊化に伴うB&B(Bed&Breakfast)の増加

観光系は高速幹線鉄道網の基点ができることは変化も判りやすいのよ。
_

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 18:31:23.73 r6w5witu0
>>200
199だが、「彼」とは私199のことだよね
都合のいい数字ばかりというが、
中南信全部上げたので都合は関係ないが、
かえって
>>195 の3月限定の数字が下伊那にとって都合いい数字
と思い、前年度の中南信全部の住宅着工戸数上げたわけだ
例えば今年3月の住宅着工戸数は長野新幹線に関係ないだろ?

新幹線開通後の事業者数比較と

平成24年3月の着工戸数

2つの数値があったから氏の後者について述べたわけだ。
ミスリードと思われたなら誤解を解く


206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 20:46:34.67 Jy/PkhG0O
諏訪子ね 諏訪氏ね 諏訪死ね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:25:38.54 nqPE385D0
>>205
OK、195だ。
数字は数字、罪はないぜ。数字の解釈についてあれこれ言うのが意味がある。
イメージで語ることこそ意味がない。

>>201-202
あんたらの言い分に同意する。長野新幹線開業前後比較で新幹線駅の有無で都市の明暗が分かれるかどうか。
>>204のいう「新幹線開業前のH6で佐久/小諸で0.95、開業10年後のH19の佐久/小諸で1.98」
つーのは重い数字だな。近隣二都市が開業前はイーブン、開業後は佐久に二倍も離されている。

じゃあ、俺は事業所のH8に対するH13の変化率(%)を再掲な
長野市 -0.5
上田市 -3.4
佐久市 -1.1
軽井沢 +10.8

松本市 -5.1
岡谷市 -9.9
飯田市 -2.5
諏訪市 -3.6
須坂市 -5.4
小諸市 -8.0
伊那市 -6.1
駒ヶ根 -2.0
飯山市 -11.6
茅野市 -10.8

県全体 -3.5


この数字の解釈はいろいろあるだろう。普通に見れば、新幹線駅が出来た都市は維持し、その隣接市は大きく数を減らしているということだ。
松本や諏訪・岡谷・茅野にも新幹線開通は影響したとみるがどうだろうか。







208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:15:08.56 81Owp9h1I
リニア後には伊那市は即死ってデータって事で



209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:23:23.69 bkZda2HW0
北陸新幹線は松本圏や諏訪圏にもマイナス影響をもたらしたということだな。
軽井沢は一人勝ちってわけだ。人口も10%も増えたようだな。デベロッパーの西武もウハウハだな。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 22:20:30.59 RksvEPrK0
松本諏訪派が完全沈黙してしまったな・・・。
駅の有無は周辺地区からのストロー効果は認められるな。

長野が須坂を吸い、佐久が小諸を吸ったように、リニア後は飯田が伊那・諏訪・松本を吸うことが出来ればなあ、というところか。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 06:42:33.60 2wi1HmGe0
日食はじまった。

人口減少時代のリニア中間駅予想としてあたらしい議題を提供するよ。
めいっぱい駅前開発した佐久平は整備区域面積が60-70ha
飯山の予定は8-9ha

じゃあ飯田はどうなる。佐久平のような開発はしないにせよ利用客人数は飛び抜けて多い(飯田予想7-8000人/日、佐久平2800人/日)
俺の予想は飯田市の思惑もあって、駅は南口が正面口になる。

佐久の数字なWW
URLリンク(www.city.saku.nagano.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 10:48:06.31 ZNFojR5V0
>>211

結局、新飯田駅作るんじゃない?。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 13:38:38.81 UaSF6hfb0
市庁舎も樹齢200年の黒松切ってまで箕瀬に残したんだから、丘の上基軸コンパクトシティ考想はかわるまい。
かといって、座光寺にも中心街ができると郊外化に収拾がつかない。
さらに、フルーツライン延伸でアップルロード以上に便利になる育良町、切石がどうなる。

繁華街や商圏だけを考えてもアップルロード商圏を座光寺に移動させるか、リニア駅前を駐車場だけにするか、だろうな。

アップルロードにある
吉野屋、アルペン、カインズ、ココス、AOKI、こめだ珈琲、ワークマン、ゼビオ、イエローハット
シューマート、バロー、綿半、、、、、、、

こういうのをもう1セット座光寺-上郷に作るわけにはいかないだろ。政治決着で大ナタが必要だな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 15:10:04.08 mqHJdwYT0
駅イコール商店街なんだね
リニアに乗って牛丼喰わまいw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 16:52:32.28 UaSF6hfb0
◆長野県中小企業団体中央会 下伊那支部支部長 中田教一さんは、
「天竜川沿いの人家の少ないぽつんとした平地に造られる郊外駅は無人駅に接続することになり、
寂しいイメージで絶望的な気持ちになる。」と語りました。
URLリンク(blog.iida-machinaka.com)

今となっては笑い話だが、全く賑わいのない駅前っつーのもなあ。 
これがリニア飯田駅周囲を開発しなかった場合の予想図
URLリンク(img.blog.iida-machinaka.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 20:23:35.72 9ujYugJj0
飯田駅併設イメージ図を見る度に前から思うが、リニアが来ても飯田駅のバス停の利用者は変わらない
ようだナ。
それだけ併設駅の場合、リニアの利用者が少ないという予想だったのか?
リニア客の乗降も殆んどないし…。

217:旦 ◆CTBc38g1RE
12/05/21 21:44:55.55 jod6vvQCO
>>211
>>213
飯伊南部と飯伊北部に
ダブル・アピタ
ダブル・カインズ
ダブル・コートダジュール
ダブル・牛丼屋w
これに続くってもんだぞ
>>216
東名阪飯田市都民が丘の上に戻ってくるだろ?
中信県民が飯島松川辺りに移住するんじゃねえ?

思い切りダブル効果期待

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 22:04:09.57 jod6vvQCO
もう一丁、上伊那予測

飯田線高速化以外にリニア対策なし
中信県民と一部東信県民が飯島ジャンプ移住
伊那市は佐久平企業をリニア+高速飯田線でストロー戦略する。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 22:29:44.43 2wi1HmGe0
いちお、飯山の整備計画詳細
URLリンク(www.city.iiyama.nagano.jp)
東口:
上信越高原国立公園の高速交通網の拠点として整備する東口広場。
広域観光の玄関口となるため、地域の第一印象に大きく影響を与える空間となります。
交通広場はバス・タクシーなどの交通結節点機能考慮した整備を行います。
西口:
西口広場は駐車場・ロータリーなどを整備し、市街地西部方面からの利便性向上、東口広場の渋滞軽減を図ります。
主に鉄道利用者が利用する広場として整備します。


これなんかだと、東口が正面で、西口が裏手になる構造だな。
この駅の利用予測は1700人/日(通勤522、買い物教務760、遠距離474)

コンサルに書かせた仕様、パース、予測数値
URLリンク(www.city.iiyama.nagano.jp)


まあ、飯田もこういうのが画かれていくってわけだ。予想してくれ。
長野新幹線で通勤定住している”信州都民”は500名以上。(すなわち500世帯以上と考えて良い)

県内一駅の飯田リニア駅の適正な開発規模予想、飯田から都心(東京・名古屋)に通勤する人口予想。
これも奮ってどぞ。

------------
俺は、飯田都民や飯田名古屋民が無視できないくらいの人数が発生すると考えている。500-1000人位。
労働年齢世帯と考えてこの人口増は2000-4000人。飯田市人口は15-20万人で安定化するのでは。
この人口規模から60haの整備事業とすると、丘の上から駅まで届くような区域にまたがる。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 08:12:18.41 Vb3ybfUp0
>>219
うーん。地図をみせられると多難だなあこりゃ。
飯田に置き換えると伊那谷を横切るように1キロ以上の駅で、南北は分断だな。
すくなくとも心理的には分断。
駅の北は農地を守り開発しない、駅の南は大きく開発、がよいんでは。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 08:51:40.24 jTh8b7OW0
基本 駅北は開発抑制し景観保全だろ。
駅南に駐車場やら区画整備事業を展開するのがよし。



222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 06:41:18.13 lj2DTPrU0
地域に賑わいのある繁華街が欲しいなら、繁華街地区を行政で指定し、住宅を排除して繁華街を作成する。
ヒトは住宅街に住む。そういうオフィス街、公官庁街、繁華街、住宅街のような都市ゾーニングが虫食い開発
スプロールを避けるのに必要。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 06:58:36.49 DNkPm4hv0
>>211
飯田予想は乗降客数、佐久平は乗車人員で、乗降客数はおよそ乗車人員の2倍の数値になる。
佐久平は在来線が含まれた人数であることも考慮すると、
それぞれの駅勢圏である伊那谷と佐久地域(軽井沢を除く)の人口に概ね比例している。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 07:57:28.29 6T8yDIwMO
>>223
在来線乗車数を除く佐久平新幹線駅乗降客数の正確な数字はどうなる?


225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 21:42:09.78 VtF5yv/50
>>224
在来線と新幹線で事業者が違う駅なら分かるのだが
(例えば上田駅の新幹線乗車人員は2550人)、
あいにく佐久平駅だと正確な数値は分からない。

>>223の駅勢圏人口と利用者数の相関関係については
上田駅を例に挙げたほうが適切だったかもしれない。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 22:37:30.12 lj2DTPrU0
しかし、上田と比較しても駅勢力圏は大きいという試算だろ。(5000vs7000)
これが、上田以上に、佐久以上に駅周辺整備に投資しても良いという理由になるのか?

なるといいが。



227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 08:33:53.09 olrUuMyL0
概略路線南側キタ
元善光寺は南側でさけるようだね

上郷飯沼辺りまで南でもいいと思うけど・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 08:47:44.85 YgcZT9cP0
>>227
みたよ。ちんまい。
ボーリング地点な。ルート図の南限を通る感じだなあ。地質OKならこれで決まりか。
>上郷飯沼辺りまで南でもいいと思うけど・・・
同感。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 09:23:02.09 eMjJm/W00
上田駅利用客は
県内移動、特に長野駅行きが多いという資料があったが
探してみる。
飯田の場合は次駅が県外なので
多少利用形態が違うだろう。

ルートも定まってきたので
いよいよだな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 11:39:29.66 YgcZT9cP0
ちんまいのニュース。いちお。
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

ルート図のめいっぱい南だな。下図のめいっぱい南ルートか。
URLリンク(blog-imgs-15.fc2.com)

イオン飯田店のあたりを通過しそう。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 14:15:45.88 TAIh7lu40
メタボ牧野市長の3期目の出馬、お断りw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 19:21:42.55 wpBc7y+X0
ボーリング二地点
URLリンク(blog-imgs-53.fc2.com)

その延長(イオン辺り駅)
URLリンク(blog-imgs-53.fc2.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:02:34.07 wpBc7y+X0

区画整備をしっかりやるには立ち退きがたくさんでるな。飯田市内でのコントロールになれば、まあマシか。
白地も多いし、なんたって丹保は青地ばっかり。解除で一気に残土埋め立て&区画整備か。
60haも用地は必要なさそうだぞ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:19:43.91 wpBc7y+X0
だが、ここは夢想スレ。大胆に行く。

立ち退きをたくさん出し、60haの区画整備で2-3000億円(佐久平参考値)かけるなら、、、、

「ルート上」の、桜町駅大深度でJR直結地下駅ではないか???

ここまでルートが南になれば、どうせ数千億円出すなら、丘の下地下駅だろ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:29:27.24 wpBc7y+X0
・・・いかん、リニア駅降りてエレベータ上がって地上にでたら、日本の道100選の並木通り
URLリンク(japan.mania.cx)
に出てくる、、、と想像したら、鼻血でそうになったwww

これはドラマチック。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 06:22:21.65 ntN8a8n50
大阪早期開業キタ
アカンまさに東名阪の中間駅になってしまう^^

流石大阪や
ほれなおしたで

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 08:39:02.19 FFfWJJjG0
>>234
その案、確かにGOOD。進めてくれww 俺も乗ったwww

丹保、南条、別府下は農振地区ばっかりだからな。行政で白地にするのは簡単。埋め立て地で住宅街だな。
>>233が冷静な判断だと思う。空いたところに区画整備で都市計画。
何戸移転で済むか今度数えてみよう。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 08:55:54.07 G6NwJOQW0
またぞろ丘の上に併設駅で機運が高まるってか?
しかし、街の地下にトンネル掘るとなると、井戸使ってたヤツはざまあ、だな。
振動とか大丈夫か。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 09:29:18.93 p1XcpDXQ0
飯田線接続を重視するか、中央道アクセスを重視するかで
駅の位置、上or下が決まるんだろうな。

飯田線接続の場合、JRの示す駅のイメージで
高架下からエレベーターでホームのある高さまで行くのだろうが
飯島の伊南バイパスの高架や
岡谷ジャンクションの高架なみになるのかなぁ
スカイツリーの「そらまち」ならぬ「高架下まち」ができるぞ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:29:10.35 EPKhY8vG0
高架下まちは岡谷で実績があるな

しかし、あんまり高過ぎると高架下が活用できないな
街が分断されるよりはいいのか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 12:51:34.95 G6NwJOQW0
流石に、凄い金を積まないと、超高架で桜町駅併設も、桜町駅地下駅もないだろうけどな。
(出来れば面白いが、そんな超展開はないだろ)

上郷-座光寺境界あたりの駅の場合、下段の南北分断が心配だな。まあ、麻績神社-元善光寺-古墳群の保全にはいいが。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:58:25.34 EPKhY8vG0
分断された場合、南口と北口のどちらが栄えるか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:22:13.42 hJGP7p9B0
北口バスターミナル
南口コンビニ


244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:24:34.32 hJGP7p9B0
北口バスターミナル
南口コンビニ


245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:36:49.66 KOF8jIOH0
>>242-243
そういうミクロ論に適切な罵倒スレを紹介しよう

サア語らまい!リニア下市田駅の明日を
スレリンク(rail板)

罵倒オンリーはやめようぜ。



246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:43:31.97 MnND3IaAO
>>245
実は暗黒面に堕ちている飯田スレだったりして

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:01:54.07 KOF8jIOH0
>>246
暗黒面でもいいじゃないの。そっちで発散すれば。
ともあれ、駅の場所としては思った以上に南になる可能性があり、市街地と繋げるルートも
高松通りでも柳通りでも良くなってきている。
特に柳通りは今度出来るラウンドアラウンド(東和町ロータリー)に直結できる。


248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:16:16.05 p1XcpDXQ0
>>245
ミクロ論とか罵倒とかじゃなくて
あながち遠くないと思うよ
243氏の妄想

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:36:10.67 EPKhY8vG0
罵倒を呼び込むつもりでもなかったんだけど
長野県の場合、駅の裏と表でそれこそ暗黒面と陽のあたる場所くらいの差があるじゃない
しっかり都市計画を立てないとかなってね

それとも、千歳よろしく専ら玄関口のような駅になるか
岐阜羽島のようにアパートとホテルが数件建ってあとは駐車場で終わりか
佐久平駅が出来た時の様な広大な空き地がある訳でもないからロードサイト店の集合体にはなりそうにないけど・・・

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 00:09:46.57 QJzm9igC0
>>249
だからこそ適正な開発規模を予測するのがいいだろうな。
一体30-50年後には飯田の人口はどうなってんのか。
飯田から名古屋、東京に通勤する人間は何人になるのか。
今小学校生徒数が100人を下回っている地区では将来ヒトは住まないだろうから、その人の子孫はどこに集住するのか。

まさか、しんきん予測の飯田下伊那人口減少カーブのままってわけでもあるまい。
URLリンク(minamishinshu.jp)しんきん研究所が飯伊人口将来予測を発表.html
これだと、リニア開業後10年の2035には12万人を切ることになる。
12万人のうち、飯田市民は6-8万人。病院不要、映画館不要、あれもこれも必要なし。


俺は先に潰れる駒ヶ根や伊那から集住欲求で飯田に転居する若い人が出てきて人口減少に歯止めがかかると思っているが。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 00:28:56.43 QJzm9igC0
飯田市の人口予測については飯田市は若干楽観的な見方。
わざわざ「政策効果による人口変動は加味していません」と書いて、この程度
URLリンク(www.city.iida.lg.jp)
あたかも、「リニア駅ができれば、この限りではない」とでも言いたげ。



252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 20:34:13.18 QJzm9igC0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
山梨でも地域の分断が問題になっているもよう。

それにしても
>リニアのルートにかかるなどして耕作できなくなる農地の代替地が必要なことを訴えた。
はあ?だな。飯田の農民も代わりの水田を欲しがるのか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:31:30.07 Qc/DGR4M0
>>252
そりゃ農業を生業としている人は代替地を要望するのは当たり前だろう。
土地売って悠々自適な暮らしができるわけじゃないだろうし。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 17:37:07.15 HZs5BsyM0
農業代替地って、広域に農地整備しないと融通できないだろ。
土地売って終わりという農家ならいいが、続き地で同程度の農地欲しいっていったらさ。

川路の埋め立てでも頑張った農家が一軒あったが、結局承諾して埋め立て地には水田が無くなった。
ルート上に農地があるなら売ってしまうか、白地に変えて貸すかした方が得策。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:44:28.26 XFz6g4yv0
>>254
ルート用地で土地を売ったら別の場所の農地を買えばいいんだから
行政が調整斡旋すればいいだろ。
買収がこじれてゴタゴタするよりそのほうがいいと思うけどな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 13:28:07.80 n9F6ZhKv0
URLリンク(minamishinshu.jp)広域連合が地元県議と懇談~リニア、飯工後利用.html

県会議員ってダメだな、と思わせる。
「飯伊地区期成同盟会にも3回申し入れをしているが、県議を役員会に参加させない。これからどういうかたちで進んでいくか心配しながら取り組んでいかねばならない」と不満を示した。
南信運転免許センター、がんばって。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 16:28:11.92 1JIlIcYf0
出馬に意欲みせなくていいよ、牧野くん。。。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:37:29.62 Rn1dAN3X0
まあ、牧野氏の続投は堅いだろ。
共産系はともかく対抗馬立てても争点が無いだろ。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 13:38:32.76 jcuq6e080
まあ、堅いな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 14:19:10.45 gTkRueul0
牧野が出たら白票が増えそうw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:17:55.49 3jCLM1HJ0
対抗馬立つのか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 16:24:09.21 OzKeE2n50
無投票当選はお断りだ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 21:30:19.48 t+JQoKOE0
牧野さんの評判いいの?
市民に二枚舌使うようであまり好きになれんが

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 07:40:11.57 FPda6bbL0
>>263
政治手腕はともかくあのメタボスタイルはどうにかして欲しい
話によると和室で胡座かいて座るのも一苦労するみたい
50そこそこなのだからもうちょっと颯爽とした風貌になってほしいね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 07:44:54.39 JO2ElTTD0
>和室で胡座かいて座るのも一苦労するみたい

晩年の島岡監督がそうだったと聞いてる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 09:09:50.08 +/vXBm7e0
飯田市のリニア計画、HPで情報発信

URLリンク(www.chunichi.co.jp)
市民にリニア中央新幹線計画に対する理解を深めてもらおうと、飯田市リニア推進対策室はリニア情報発信のホームページ(HP)を作る。

 HP上ではリニア計画の概要と経過、建設に向けたスケジュール、市が掲げるリニア将来ビジョンなどを紹介。JR東海や地元団体との協議など各種資料の閲覧ができるほか、子ども向けページも設ける。

 リニア推進対策室の酒井郁雄室長は「リニアの情報は相当な量がある。HPを通じて市民へ適切な情報提供の手助けにしたい」と話した。

 六月中に公開する予定で、飯田市のHPから見られる。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 09:25:41.52 +/vXBm7e0
南信州広域の日常的な移動の6割が飯田市へ、2割が自地以外ということが明らかにされ
南信州広域の交通便益とは、飯田市に向かう移動手段の確保である。
www.urban.env.nagoya-u.ac.jp/sustain/paper/.../09j_kitamura1.pdf

リニア広域は南信州広域より広い範囲に及ぶので、飯田市に向かう移動手段の確保こそ長野県広域の交通便益とすることができるだろう。



268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 09:29:03.59 LhZf+VGM0
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
スレリンク(ms板:352番)

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 17:04:45.13 sSD9DdVa0
【サッカー】山梨学院大サッカー部で暴行不祥事…「誰にも言うな。ツイッターやブログにも書くなよ」と口止めも
スレリンク(mnewsplus板:548番)

548 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/06/03(日) 16:41:54.28 ID:auXW8utn0 [1/3]
長野の方がもっとひどいよ、特にまつもと

549 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 16:43:30.06 ID:HoFlXVL+0 [33/33]
山梨も長野も民主王国だからね。しょうがないね。

551 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/06/03(日) 16:45:13.95 ID:auXW8utn0 [2/3]
松本の議員って全員リニアBルート支持だからな、まさに部落

552 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/06/03(日) 16:50:32.97 ID:3d3/2vXL0
言うなよ?絶対に言うなよ?

553 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 16:51:56.26 ID:Pgop6sEU0 [20/20]
>>551
甲府市に通ってるバスは松本を通るリニアを実現しようって
路線図を描いたバスをバンバン走らせてたよ

554 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 16:54:27.21 ID:auXW8utn0 [3/3]
そんなことやってたのかw
松本伊那諏訪以外の全日本国民に謝れwww

555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 16:57:16.00 ID:qQ9TSdkA0
でも松本の人間に「松本はリニアB支持なんだろ?」っていうと怒るよな
以前松本スレで事実を証拠付きで書いてみたらフクロ叩きにされたことがある

556 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/06/03(日) 16:58:42.23 ID:OQ6MQXxI0 [4/4]
山梨県民はBルートに関しては反対してたよ
大阪までの時間が長くなるってね
松本の奴らだけだよBルート支持者は



270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 08:43:51.86 PiAKj1uZ0
>>266
いつからはじまんだよHP

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 08:47:54.60 dOATAbm00
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
10月の飯田市長選、現職の牧野氏が3選出馬を正式表明



272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 12:15:23.49 dOATAbm00
URLリンク(minamishinshu.jp)座光寺地区リニア特別委~共存する地域のあり方.html
座光寺地区リニア特別委~共存する地域のあり方検討を

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 14:07:28.96 ZjEsBhaR0
>>271
対抗馬しだいでメタボ牧野の落選ありと見た。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 16:44:01.75 dOATAbm00
>>273
対抗馬しだいでまきの市長続投ありとみた。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 12:39:59.17 bF+qbOoc0
ここ選挙スレ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 15:16:29.44 66YEFHSX0
リニアの話をしまいか。

6月に市のHPが始まればこのスレも活発になるよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 08:55:31.34 9vHOXR3+0
高森、松川などの北部が無秩序な開発しないように、飯田市と申し合わせが始まった。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 12:05:05.03 so2M8Jr70
リニアが出来たら銀座にランチに行けるねって
若奥様達が盛り上がっている。
これがストローの始まりだ!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 13:10:05.47 LxRrM1QP0
なんども書かれていることだが。

>リニアが出来たら銀座にランチに行けるねって
>若奥様達が盛り上がっている。

こういう新飯田生活に憧れて、伊那諏訪から移住者が増える。
衰退するのは飯田ではなく、松本・諏訪・伊那。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 15:25:13.54 D+yT4IrX0

>>279
毎日銀座にランチに行くわけじゃあるまいし
それがために伊那諏訪から移住するわけ無いじゃん。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 16:49:22.27 LxRrM1QP0
>>280
突っ込むところが違うだろ。
>毎日銀座にランチに行くわけじゃあるまいし  それがためにストローが始まるわけないじゃん。




282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 16:58:17.49 LxRrM1QP0
実際 毎週東京に行かねばならない人は伊那諏訪に住むより飯田に住むだろ。
月に2-3回の東京通いって俺もそうだが、東京事務所と地元事務所と行き来する人間にとって
リニア後は飯田以外に居を構えるのは考えられない。

駒ヶ根の某薬酒企業の重役までは東京と地元を通い、アンテナショップは諏訪に作っている。
リニア後はアンテナショップは飯田に移転、諏訪職員も飯田勤務に合わせ転居。
こんな流れで伊那諏訪から移住が増えるのは明らか。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 21:07:33.83 so2M8Jr70
>>282
諏訪は観光地だからな。
飯田がそれに変わるまでには
相当時間と労力、金がかかる。
温泉と湖が飯田にできれば別だがw

松本じゃなくて諏訪にアンテナショップがある
のは養○○社が諏訪にというか岡谷に縁があるからと
自然観光に合うからじゃ?
君らが妄想する、近代的な地方都市
または閑散とした地方ターミナルでは
養○○社のイメージとは合わないんだよ。

リニアが来れば何でも集まると思うなよw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 21:31:04.37 LxRrM1QP0
>>283
うーん。観光のポテンシャルなら諏訪より飯田だろ。
穴掘れば温泉だからなあ。飯田にも温泉ふえちゃったし、リニアトンネルでも沢山湧くだろな。
観光地諏訪の良さは交通利便性だとおもうワケ。中央線でも中央道でも南信の玄関だからね。

南信の玄関はリニアで変わるからなあ、飯田に。駒ヶ根へのアプローチは諏訪周りでなく飯田周り。
薬酒企業のアンテナショップ飯田移転は堅いよ。社長は飯田地縁者だし。

>リニアが来れば何でも集まると思うなよw
ナンでも集まらなくても良いけど、職場とそこに勤務する県外出身者だけ飯田に集まるってことだろ。



285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 08:21:20.55 quww/tCr0
リニアの話をした方が良いが、くらすわというアンテナショップの位置は諏訪市だな。
URLリンク(www.clasuwa.jp)

高遠、伊那、駒ヶ根の観光拠点都市は諏訪→飯田へのシフトはガチ。
白馬観光の拠点都市が松本→長野に移動したのをみても明らか。

諏訪周辺の観光(霧ヶ峰、車山)でさえ飯田からバス出すとおもうぜぇ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 09:16:22.12 pgZjxF0L0
>>283
諏訪がリニア誘致に失敗したのは痛かったな。

>リニアが来れば何でも集まると思うなよw
この一行に悔しさがみなぎっているな。

だが、南信はコア都市、バブ都市が必要。飯田の発展に協力してくれ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 07:03:34.54 UWWHpGJO0
諏訪伊那松本と県庁には(阻害する様な事がなければ)協力は最低限でいいから口を出さないで欲しい
ふだんから一体感も協調感も全くない北の街より、三遠南信や中京と同調していきましょ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 08:57:04.38 xspeoKH80
三遠南信や中京が伊那諏訪までの道を整備できるとは思えないが。
公共事業が飯田偏重になるのは仕方ない。
小諸は「なぜ佐久ばかり」という気持ちになっただろう。
伊那諏訪民が「なぜ飯田ばかり」という気持ちにならないようにする配慮もいるだろうな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 10:06:00.50 A6TxDNlX0
諏訪にコメダがオープン
中京文化が進出ってかw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:29:38.59 A6TxDNlX0
>>287
>>288
そうだな。
今までと同じように、
松本諏訪伊那は連携し
下伊那は三遠とがいいね。

リニアができたから、
はい一緒に連携しましょうは無理がある。

仕事の都合で中信伊那民が飯田からリニアに乗る事はあっても
文化の違う飯田に引っ越すのは
>>282
が言うように、転勤族など一時居住者が大半だろう
電車や高速バスで東京名古屋など行く事が
無縁とか少ない人が態態引っ越す可能性が低い。
ましてや松本諏訪伊那から引っ越してきたなんていったら
下伊那の人から嫌がらせされるのが目に見えているからな。

今でさえ、早いが高い特急と時間はかかるが安い高速バスが
選べ両方需要がある松本諏訪伊那の交通事情。
リニアができたからすべてがシフトするとは考えにくいしな。
無論Bルートなら話は別だったが、今更話。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:57:18.15 xspeoKH80
>>290
相変わらず悔しさが滲んじゃっているなあ。

松本諏訪伊那からも気持ちよく飯田駅を使えるように、アクセス路の公共事業に協力してくれ。
松本諏訪伊那じゃ、伊那が一番速く人口が減る。飯田が助けるよ。同じ伊那谷民じゃないか!


292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:00:58.57 UWWHpGJO0
>>288
伊那諏訪までの道を整備する必要があるの?
あっても駒ヶ根まででいいんじゃないかな
どのみちR153の改良は国に丸投げだし

今までの経緯から「なぜ飯田ばかり・・・」はないでしょう
飯田民がキレますよ

>>290
> 下伊那の人から嫌がらせされるのが目に見えているからな。
ちょw
どこの国の方ですか
やはり下伊那とは文化が違うようで・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:10:46.59 xspeoKH80
>>292
>伊那諏訪までの道を整備する必要があるの?
これは伊那諏訪が必要だからね。観光バスを走る道がいるんだよ。
南信の玄関はリニア飯田駅。巡回観光にはどうしても下道整備が要る。

>飯田民がキレますよ
過去は知らないけど。
万一、伊那のポテンシャルが飯田と同じようにあって、今後も飯田と張り合える・・なんて思っている人が居たら
現実みろよ、と。生き残るためには飯田に公共事業の集中投下しかないだろう、、と。
そういうことを伊那諏訪には言わなくちゃならない。次世代の伊那諏訪民は地元には住めない。仕事無いから。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:11:05.05 UWWHpGJO0
どちらかと言えば三遠南信自動車道の早期開通、R151、R152、及びR153(飯田以南)の改良、第二東名とのアクセス向上に注力すべき
ああ、あと中央自動車道の身延ルートね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:21:10.54 xspeoKH80
>>294
三遠南信自動車道は大事だ。
霧ヶ峰やらビーナスラインやら、名だたる山岳道路の更に上をいく信州一の眺望の山岳秘境ライン。
だが、タダの山岳路ではなく、そこに暮らしが根付き、観光スポットもある。
とんでもないドル箱ラインだよ。

名前が悪いけどな。愛称が大事になる。 


296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:23:15.89 UWWHpGJO0
>>293
人口だけで見れば一見ショボショボだが、少なくとも現状でのポテンシャルは伊那は飯田に劣っていない
工場、会社、官公庁、教育・福祉施設を引っ張ってくる上伊那人は狡猾だ
甘く見てると驚きの斜め上の一手を打ってくるのが伊那
正直リニアに関してもまだ安心しきれていない

リニアは田舎整備新幹線と違って公共工事ではないから
公共投資もさることながら民間活力で盛り上げて行きたい
・・・考えてみれば大型PFIみたいなもんだな

> 南信の玄関はリニア飯田駅。巡回観光にはどうしても下道整備が要る。
「三遠南信の北の玄関はリニア飯田駅」でいいやん
リニアで飯田まで来てバスで諏訪まで行くのは現実的じゃないし
伊那に魅力的な観光資源が豊富とも思えない
木曽は中津川駅だろうし
そうなると、県内北上するよりは日本に残された最後の秘境奥三河の方が魅力

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:24:28.95 xspeoKH80
中央自動車道の身延ルートがもし出来るなら、「南アルプスライン」で決まりだが、、。

ま、ともかく三遠南信自動車道の観光ポテンシャルは凄いぞ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:34:19.68 xspeoKH80
>>296
まあ、ざっくりPFIという視点には賛成だな。
民間のさまざまな拠点の移動が起こるだろうなあ。

簡易的なSoPCのようなスキームも出来はじめてきている。リニアと松本空港の連携とかな。
もちろんリニア連動バスははげしい水面下交渉があってな。SoPCのようなもんが必要だろ。

公共事業とPFIとの区分けが必要な巨大事業。伊那の出る幕はないよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:46:56.37 xspeoKH80
>>298
もちろん、飯田の出る幕もないんだけどね。
リニア駅連動ホールも民間。
リニア駅連動住宅地も民間。
リニア駅連動リトカンも民間。

・・・てな具合か。飯田は良いように喰われちまうって寸法だな。
蓼科では三井が太り、軽井沢では西武が太った。飯田を食い物にするのはカブちゃんだけか?
それとももっと大手が来るか。

そういう俺も上伊那民。いちお。喰わせていただきます。秘境奥三河も含めて(笑)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 22:26:49.23 UWWHpGJO0
伊那・・・狡猾が過ぎる
適わんな

軽井沢、蓼科なら成功のうち
飯田はおこぼれに預かれれば御の字さ

そのうち飯田から出て、大金持って凱旋してくれる御大も現れようぞ
先ずは、この閉鎖空間を打ち破れ





SoPCって何?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 22:54:02.46 xspeoKH80
>>300
あんた、公共事業にもかかわっているんだろ?SoPCって何?はまずいだろ。
公務員は楽でいいよな。


Standardisation of PFI Contracts

The private finance initiative (PFI) is a means of using private finance and skills to deliver capital investment projects traditionally provided by the public sector.
Traditionally, public sector bodies have been responsible for the procurement, operation and regulation of capital assets.
In PFI, the private sector has the primary role in the operation of constructed facilities, whereas the public sector has a larger role in regulation.
There are two parties to a PFI contract: the public sector body or authority, and the private consortium responsible for the delivery of the facility or project.
Part of the contract specifies that the private consortium takes on a considerable degree of risk associated with that facility.

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 23:00:55.17 UWWHpGJO0
ああ、ソプシーのことか



って知らねーw
私は一介の田舎者ですから
畑違いだし

まあ、ざっくり公務員は楽でいいよなという視点には賛成だな。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 23:08:57.78 xspeoKH80
南信の問題は英字新聞を日常的に読むような人種が住んでいないことだな。
日本語しかわからないのに、「小さな世界都市」とはちゃんちゃらおかし。
教養以前の問題。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 06:31:08.62 254d6eyM0
>>301
これから君のレスは、ぜひ全て英語で書いてくださいな
僕らは日本語しか分からないけどね(笑)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 06:58:02.38 qW4wUkC50
日本の新聞読む時間もやっとなのに英字新聞を日常的に読むとかどんなリアルゆとりですか
きっと新聞読む仕事なんだろうな

PFIは日本ではなかなかうまく進んでいないって一昨日あたりの日経にはあったけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 07:39:41.73 VVOD+FO00
おいおい、釣られてんじゃねーぞ
>僕らは日本語しか分からない
とかゆーなよ タガログ語は判るだろ Magandan umaga!
農村のかみさんは普通外国人だよ! あと、ポルトガル語もね! ブラジルショップも多いんだ!

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 07:49:05.31 VVOD+FO00
リニア飯田市がめざす「ちいさな国際都市」はアジア人と日系ブラジル人が集う街
中華ファンドで経営されるプランテーションに飯田人とアジア人妻と日系ブラジル人が中国人社長の下で働く夢の街
活気のある30万中核市をめざそう! 


308:笑いが止まらん
12/06/12 07:56:15.01 qW4wUkC50
また変なのが沸いてきたな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 08:04:32.20 K1VoJxBN0
横やりはじまったな。
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

>>307のいうように中国系、東南系アジア人と日系ブラジル人で計画を練った方がいいかも。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 09:24:36.08 qClCkYpX0
おっ、リニア山梨が
清里、八ヶ岳、蓼科
中部横断で軽井沢アクセスを売りにし始めたぞ
確かに飯田より条件は良いから仕方ないか。
URLリンク(www.asahi.com)

飯田の場合はひたすら高速移動だが
山梨は道中に既設のメジャー観光スポットがあるから
有利だな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 12:27:38.35 +7BwXTHj0
>>310
売りにはしてないだろけどね。
観光産業でいったら、富士急直結リニア富士山駅(都留駅)ができなかったのは残念。
山梨に2駅出来ていれば日本に来る外国人の殆どがリニア富士山駅から山梨側富士山観光をしただろうに。
だって、羽田に降りて東京観光する午後だけで富士山まで回って東京のホテルに帰れるんだから。
秋葉原買い出しツアーの中国人、アジア人の多くがリニア富士山駅から日帰り富士山観光をするだろう。

長野県も2駅できなかったのは観光面では痛手。諏訪駅があれば、八ヶ岳、蓼科 、車山、霧ヶ峰
これが日帰りコースになって観光面に与える影響は大きかったのに。諏訪市も観光拠点としての地位が不動になったのに。



312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 16:34:45.31 +7BwXTHj0
>>309
ちょっと顔突っ込んでるけど、基本的にそういうヘンな煽りをしないほうがいいよ。いや、新聞社に言うべきか。
リニア圏域が未明、北陸新幹線圏域が未明、両方に関係ない諏訪も何とかしろ、という話にはなってない。

URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)
ともかく南北繋がないと、というのが骨子。
特に高齢化を見据えているというのがポイントかな。
普通は鉄道が高速道路より速いんだが、飯田線は高速道路の半分の速度だからなあ。道路だのみ。
飯田国道事務所資料な
URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 16:56:41.88 qClCkYpX0
>>311
飯田で日帰りできるのは
遠山郷、天竜フナ下りくらいかな

都市化が進んで駒ヶ根方面はきっと渋滞で
日帰り無理だろうから
駒ケ岳ロープウェイは宿泊コースだな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 17:09:24.49 +7BwXTHj0
>>313
リニア飯田駅から日帰りツアーがそれだけだったら困るわな。
基本的に目的を持たずに信州にinしてそこから日帰りのエクスカーションする、、という世界では
一般的な旅行の形態になる(なってほしい)と考えている。外国人が京都に行ってから、見所をさがすように。

3大都市圏から30分で信州だから、気軽にノープランで何度も来て欲しい。
北はリニア飯田駅から霧ヶ峰日帰り。南はリニア飯田駅から治部坂(中京の軽井沢)日帰り。
飯田旧市街で散策と和菓子でほっこりでもOK。ここは飯田頑張って欲しい。そぞろ歩きに耐える飯田旧市街作り。

当然千畳敷は、日帰りだよ。2度目のリピートで宿泊誘致だな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 07:13:51.62 0M//zMIk0
なんだ県民主読紙(笑)は構ってちゃんか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 08:34:48.24 XcwNk8wP0
>>315
あんまりよくないね。県内対立があるみたいに書いている。特に諏訪地区のリニア誘致失敗のしこり。
これじゃ「飯田ばかりずるい」とかいって県費がまわってこないね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 09:06:37.09 zCxdSy1p0
URLリンク(news24.jp)
動画もあるでな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 09:24:59.23 yjBhxm2SO
>>312
要するに、実家松本ー子供新居上伊那ー仕事場伊那中部ーリニア東名阪
を結べって事だろう。

飯田線は部分的改修でかなり良くなる。
50年腰を落ち着けて手を入れるスタンスを導けないのは
飯伊の人材不足、小ジンマリとした小役人しかいない。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 11:23:56.11 XcwNk8wP0
いやいやこの話
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
リニアへの期待、実感は「飯伊」限定 「特になし」3割余

アンチ飯伊な新聞社

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 11:29:41.36 XcwNk8wP0
地元紙ではこんなかんじ。 書き手によって印象はがらりと変わる。
URLリンク(minamishinshu.jp)県の交通ビジョン検討委開催.html

県交通政策課は課題説明の中で、人口減少やグローバル化の進展、環境対策、災害対応などの潮流
を踏まえ
▽公共交通の沿線などに居住や就業機能を集積させることが可能かどうか
▽中山間地や過疎地の持続可能な交通システムはどうあるべきか
―などの論点を挙げた。

 県民や県内事業所などを対象に行った交通に関するアンケート結果の概要も説明。リニア中間駅
に関して望むことでは「駅周辺の駐車場整備」「駅へのアクセス道路の整備」「駅近くのスマート
IC整備」「在来線との接続」を挙げる人が多いことを伝えた。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 13:23:49.38 cqmbaOOB0
>>319
実際そんなもんだろ
下伊那の人が松本、諏訪、長野が遠い
と感じていたように
飯田にリニアができても遠くて実感わかない
諏訪なんか、完全に甲府に向いているし、
木曽は当然、中津川

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 13:41:59.68 XcwNk8wP0
>>321
数字がウソやまやかしだとは主張してないんだが。
県内対立があるみたいに書いている。と主張した。

>「特になし」が最も多かったのは諏訪地域で49・4%。地元が長年期待した諏訪・伊那谷回り
>ルートを断念した影響もあったようだ。
この後半部分は記者主観に思える。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 13:51:52.04 XcwNk8wP0
諏訪住民の感覚はともかく、伊那谷観光路の拠点都市は諏訪だった。これがリニアでシフト余儀なくされるのは明白。
また、観光業界の地割りから言っても、山梨駅から諏訪観光を優先する訳がない。
諏訪近辺の公共交通機関による観光は、あずさ直行は減り、減った分はリニア山梨からバスで行くか、リニア飯田からバスで行くことになる。
諏訪住民はリニア山梨を使うだろうが、観光客はリニア飯田を使うだろうな。

諏訪にとって、「リニアの影響は特になし」というのはちょっと甘い見方。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 14:00:01.66 FVMZnMci0
観光で言えば飯田は単なる出入り口に過ぎないよ。伊那谷はめぼしい
観光地は少ないしな。観光のほとんどを占める自動車は、飯田は拠点
にはならないし。

諏訪松本方面の観光もリニア利用では飯田からの距離がありすぎるしな。
あずさで諏訪松本へ行った方がいいかもしれん。


325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 14:49:48.22 XcwNk8wP0
>観光で言えば飯田は単なる出入り口に過ぎないよ。
いや、それがツアーインフォメーションを置く拠点都市になるんでそこは大きい違いなんだが。
白馬観光の拠点都市は松本から長野にシフトした。白馬観光で松本デスクは潤っていたんだよ。
あずさで白馬観光なんてしないんだよ。ツアープランも長野市回りばっかりになった。
あと、あずさはリニア後に減便だろうしなあ、、、、、。よっぽどうまくお座敷列車とかやらないと観光路線としては使えない。

飯田-諏訪間は1時間しかないんで、飯田から十分に日帰り周遊観光圏。






326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 18:06:09.01 XcwNk8wP0
結局リニア開通後は松本駅拠点、下諏訪駅拠点が縮小、リニア飯田駅拠点が新設。
リニア駅バスターミナルもふくめ、そこに務める人間は、諏訪から飯田に通うか、飯田から新規雇用。
てな感じか?
雇う側から言えば、どこの住民を雇うかなんて関係ないよなあ。

観光地も悪く言っちゃえば、けっこう後付けで作っているし。
諏訪の観光地である間欠泉、ガラス工房、オルゴール、美術館、こんなん諏訪でなくてもいいだろ?
伊那谷の温泉だって歴史なんか無い最近のものばっかり。まあ、こういうのは不便になれば簡単に廃れる。
清里の凋落と軽井沢の維持が良い例。

エコツーリズムが流行りそうだが、(沖縄とか。海とか風景だけじゃなく、沖縄文化に触れる旅行な)
伊那谷は諏訪の比ではないポテンシャルがあると思っている。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 18:50:19.24 Z04DJaty0
相変わらず観光業者は冴えてんな
信南交通じゃなくてアルピコが参入したっていいんだもんな
ブエナビスタ座光寺(なんかかっこいい)が出来てもいいな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:01:38.36 MniMex++0
>>325
松本には観光地が白馬しかないような物言いですね。飯田から
松本まで1時間以上かかる。時間的にはあずさ経由と大きな差は
ないんですよ。狭い座席で景色が見えないリニア。観光としてはつらい。

飯田は通過点としてのある意味拠点性はあると思うけど、それ以上
でもそれ以下でもなさそうだしね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 08:38:55.31 v2CUEl8p0
本日9時(もうちょっと)からリニア推進室のHP公開。
情報だけ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 08:47:46.30 v2CUEl8p0
>>328
松本には安曇野やら上高地やらいろいろあるだろ。
ご新規さん参入という点でリニアに期待しているだけだから、気にすんなよ。
松本拠点観光の新規掘り起こしができないとふんでいるんだよ。
新規にできそうな穴場を知ってたら教えて欲しい。

観光の勝負はリピーターだよ。松本城になんども行きたいか?上高地になんども行きたいか?
というのを磨かないといけない。軽井沢にはなんども行きたいだろ。

このてん通過点だとしても飯田には何度も行く。これが大きい。
磨き方によっては「飯田巡り」に何度も観光する可能性もある。飯田旧市街はよく整備された歩ける街だよ。
ちなみに俺は上伊那で飯田民じゃないけどね。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:49:45.87 v2CUEl8p0
伊那谷には観光がないというのでひとつ。
エコでコージーな生活が見直されてくるとやりたくなるのがクラフトフェア。
信州各地のクラフトフェアは異常に多いが、URLリンク(tsukoubow.gozaru.jp)
なんといっても集客力が高いのは松本クラフトフェア。
リピート率も高いし、集客も全国から、というとっても優良なイベント。

このようなイベント、将来も伊那谷に松本平(安曇野や松本)が勝てると思うかい?
南信州クラフトフェアと松本クラフトフェア、さて、どっちに集まる?という具合になるだろうな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:58:42.54 h2CXFhY30
>>330
諏訪松本が大きく衰退するような物言いを続けているのでちょっと言って
みたくなった。

観光地としての魅力を磨くのは同意。飯田は落ち着いたたたずまいのある
好きな街のひとつ。ただ観光の視点で見た時、古い家並みがあるわけでも、
目立った名所旧跡があるわけでもなくつらいところ。個人的には長姫城から
の眺めや段丘のアップダウンの佇まいは好きなんだけどね。


各観光地への地の利という点では、残念ながら松本に分があるよ。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 14:51:50.26 v2CUEl8p0
>>332
>各観光地への地の利という点では、残念ながら松本に分があるよ。
もちろん見方はひとそれぞれ。

だが、観光地というのは、新規作成もできるし、掘り起こしもできる。宣伝と地の利が重要。
飯田には多くの寺院があり、数百年も昔からある桜の銘木があり、独自の文化継承がなされている。
名所旧跡の宝庫であるが、なにせ地の利と宣伝が無かった。

飯のタネにしたいが。もちろん諏訪近辺も飯のタネ。松本は観光開拓の余地がない。

実は松本は諏訪より観光拠点性がないと思っている。
松本に住めば、近隣に信州観光名所がたくさんあるように感じるかもしれないが、
関東圏、関西圏から各信州観光名所を目指すとき、松本に寄らないでもいけるところの方が多い。
大町青木湖以北は長野経由となった現状では本当に上高地-安曇野&美ヶ原エリアしか拠点になっていない。

一方、諏訪は諏訪に寄ってから行く観光地が広域にあって、白樺湖、霧ヶ峰-蓼科、八ヶ岳から
南は高遠、千畳敷までカバーしている。駒ヶ根観光の玄関口は諏訪となっている。

まあ、見方はそれぞれ。リニア飯田後に飯田から行くエクスカーションがどこまでカバーするか、楽しみ。


334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 23:25:56.01 dqVK2h/60
>>333
>松本は観光開拓の余地がない。

これは決めつけすぎでしょう。すぐ上で

>観光地というのは、新規作成もできるし、掘り起こしもできる。宣伝と地の利が重要。

と言っているじゃないですか。これは松本諏訪にも当てはまる。もし北の
新幹線と南のリニアにはさまれて危機感を持ったとしたら、松本も努力
することになるだろう。もしかしたら飯田以上の観光資源を発掘するかもよ。

東京にいると、飯田からの情報発信はほとんど見られない。伊那谷に
おける新しいライフスタイルでも提案してみたらどうだろね。それを映画化
するなりして情報発信できれば、なにかが変わるかもね。

今まではバスで東京から4時間もかかって地の利がなさすぎた。東京から
1時間以内の地の利をどのように活かしていくか、伊那谷住人の知恵を
拝見といったところ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 23:53:48.81 vxU2OGvJ0
>>334
間違えては困る。「俺の」観光開拓に参入する余地が松本エリアにない、ということだ。
相対的にアクセスが悪い都市になるのに、観光業者が多すぎる。
それから、住民は観光資源を発掘しないよ。観光はプランナーが仕掛けるもの。
観光化してもその地域には直接の益はない。木曽観光の地元者は木曽に住んでいない。
木曽旅館を経営し近隣に住んだとしても、その子供達はかなり厳しい境遇だからな。

南信州の昼神温泉には飯田に住んで通う方がいい。阿智の復興とはリンクしない。

究極をいえば、都心に住んで、信州には観光や職場を求めて通った方がいいだろ。
で、俺がそのお手伝いをする、と。そういう仕事。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 06:49:03.81 2fLMVwAl0
>>335
確かに昼神温泉で働く人は市街地近郊に住んで田舎に向かって通勤してるな。
阿智村の人口増加には貢献してんのかな。職場ができたのはいいことだけど。
遠山郷も、大鹿歌舞伎も観光地として流行ってきたら、遠山や大鹿の人口が増えるんじゃなくて、
飯田から通う職場が増えたってことなのかなあ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 08:47:38.94 XeHISpp30
>>330
松本城、リピーター無しで毎日あの数の観光客は凄すぎるだろ。
松本城、上高地共にファンは多く、リピーター多いと思うよ。

現状の観光客の数でいけば、諏訪松本に比べれば下伊那は
比べものにならないと思う。
ただ、これが交通の便が良いから諏訪松本が盛っているかというと
微妙に違う気がする。

そこで俺なりの妄想
特急あずさ、新幹線あさまで信州入り、
(前述誰か書いていたがリニア甲府経由もあるかも)
諏訪、松本観光
帰りはリニア飯田から足早に帰宅
マイカーではなくバス観光なら
移動時間を考えると、これもありかと。

カシオペアや北斗星の観光のように
当面の目玉(リニア)を帰りに使うという事になるが。
お土産は飯田で買う事になるからいいのでは。

いずれにしても観光産業では
たくさんの就労者は望めないな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 09:01:10.57 ActSTsXB0
>>336
リニアくらいの高速さがあれば、信州と都心と2拠点生活してもいいとおもうよ。
リニア観光業は品川と飯田と観光先(諏訪とか駒ヶ根とか)を行ったり来たりになるだろうから、
品川と飯田に家があってもいい。

そういう暮らしをするなら、伊那谷の家は飯田市街でなくても阿智、遠山でもいいんじゃないかな。
まあ、世帯収入をふやせってことだけど。3次産業は高リスクだけどハイリターン。(笑)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 11:56:49.99 ActSTsXB0
>>337
周遊プランですか。いいですね。

●品川発着 あずさ-リニアで行く信州周遊プラン

いいけど、旧いかなあ、と思っているんですよ。食事も付いてリピーターも少なそうじゃないですか。


●飯田発着 霧ヶ峰-車山ツアー 5時間エクスカーション食事は現地でご自由
●飯田発着 千畳敷ツアー 4時間エクスカーション食事は現地でご自由
●飯田発着 天竜船下り-天竜峡ツアー 2時間エクスカーション
●飯田発着 伊那谷エコツーリズム 3-6時間エクスカーション

のような商品の方が、売れるかなあ(リピーター多そう)と思っています。取りあえず東京大阪から40分の
南信州の玄関まで来ちゃえば、信州の旅プランが時間別で選べる、と。

まあ、現地の食事処には頑張っていただいて。
グリーンツーリズム、エコツーリズムは期待が持てるので伊那谷のみなさん、頑張りましょう。



340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 11:57:47.69 ActSTsXB0
そうそう、釜沢とその西でボーリング始まりますね。場所も発表のようです。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 14:58:54.47 T7ljygjJ0
>>335
なんか意味がよく判らないが、自分の仕事のことを言っているの?
リニア駅ができればヒトが動く。ヒトが動けばカネも動く。それをどの
ように大きく吸収していくのか、あるいは外にカネが吸い出されない
ようにするのか、あなたを含めた伊那谷住人の知恵次第。

オレが訪れて楽しくなるような魅力ある地域作りをしてくれることを
期待しているよ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 15:38:02.95 2fLMVwAl0
>>341
「リニア時代には俺はこう稼ぐ」と言っているんだからいいんじゃないの?

>あるいは外にカネが吸い出されない
>ようにするのか、あなたを含めた伊那谷住人の知恵次第。
こういう考え方はキモイ。そんな土着の仕事ばかりやっているわけじゃないのに。
だから、飯田VS松本とか飯田VS諏訪みたいな小さな地域間合戦になっちゃうんじゃないの?
エプソンに働いて飯田に住んでも良いし、名古屋企業に働いて飯田に住んでも良いだろ。

>>341はリニア時代に仕事が変化するのか?



343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 15:58:48.79 2fLMVwAl0
>>338
マルチハビテーション可能な地区が伊那谷にできるな。
都会暮らしと田舎暮らし。俺にも理想。

国土交通省のアンケートでは2030以降の夫婦の相当数がマルハビ生活になると。
そのマルハビ族が何処に住みたいのか?
1)自然景観、周辺環境の良い所!
2)その土地をよく知っている
3)交通の利便性
4)施設や環境(農園、海、山)が充実

で、セカンドハウスとの距離は、車で2時間程度まで、新幹線で1時間程度が理想であると考えている、と。
まあ、稼ぐか。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 20:46:20.45 XeHISpp30
>>339
私も始めは飯田発着それありきかと思ったが
リニアで信州までは近かったが
中継ぎ移動のバスが霧ヶ峰まで2時間強とかになると
さすがに乗り合いは厳しい。
電車の2時間とバスの2時間は苦痛さが半端なく違う。
それは下伊那民が高速バスで十分感じているはず。
これではリピーターは狙えない。
唯一気心知れた人とのレンタカーなら可能性が高い。
沖縄旅行なんかと同じでレンタカーありきのプランならいいかも。
ただそうなると中央道の渋滞回避くらいのメリットになっちゃうので
氏の言う周遊プランを妄想してみたんです。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 20:56:29.95 XeHISpp30
>>339
たびたびすみません。
氏の飯田発着天竜船下り-天竜峡ツアーや伊那谷エコツーリズム
は確かに人気でそうですが、地元に金が落ちない欠点があります。
日帰り目当てでは宿泊客の3から5倍人が動かないと地元が観光拠点
(観光産業でなく拠点)で成り立ちません。
動きが少なくても宿泊がコンスタントにあるほうが観光地としては
確実です。
そうしないと東京で買った缶コーヒーのゴミが飯田駅で捨てられ
諏訪の観光地や休憩先のパーキングで買ったおやつや弁当のゴミが
リニアに乗る前に整理されて駅ゴミ箱に捨てられる。
駅で買うお土産は些細なもの。
結果、通過客のゴミ処理に追われてしまう。
これは避けなきゃいけないと思うのだが。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 22:57:20.34 4/Cyig340
ま、当たり前に言われることだが

・ちゃんとした名物昼食があるかどうか
・滞在型にする

とかそんなとここだわると良いかもね。

京都-東京-飯田の日本文化の多様性を楽しむ海外向け修学旅行とか、
週末信州人的施策っすかねえ

7月12日、予約しますた







347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 00:34:23.67 DIkmZlU20
>>342
>>あるいは外にカネが吸い出されない
>ようにするのか、あなたを含めた伊那谷住人の知恵次第。
こういう考え方はキモイ。

そうなの? 地域の「発展」というヤツは結局地元の人次第だしねえ。
外(の資本とか)に頼るのもいいけど、やっぱり地元人の意識でしょ。

>>>341はリニア時代に仕事が変化するのか?

リニアはどうか判らないが、スカイツリーは変化したなあw

映画の大鹿村騒動記は主演俳優の死去などで話題になったけど、
地元に変化はあったのかな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 08:38:52.11 4xUJ+D6F0
リニアで発展といってもいろいろあるから。

住民人口が増えること、地域の平均所得が増えること、地域の職場が増えること、昼間人口比が増えること。
軽井沢は新幹線駅で人口は50%増、住民平均所得も激増した。一方で新参居住者による以下のような事案もあった。
URLリンク(mainichi.jp)
都心-信州とマルハビしてる人間は土地に縛られない感覚をしているからなあ。




349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 09:40:30.27 /wCCOeyU0
>>344>>345
観光バスは結構楽だけどな。しかし時短は重要。道路整備を頑張って貰わないと。
だが、霧ヶ峰とかなあ、、、あの程度の眺望、ロケーションであれば信州ならどこにでもある。
飯田近辺の開拓のほうがよかないか?

レンタカーも良い案だな。三猿南信できればもっといいな。

エコツーリズムは基本的に高いぞ。解説ガイドつきだからな。上高地に行くにしろ高価な植生ガイドつきツアー(ツーリズム)の方が売れる。
南信は民芸と伝承の宝庫。なんたって平安時代から人が住む。ガイドは当然地元民が指導しないとならない。
掘り起こしでないの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 09:53:30.05 /wCCOeyU0
>>343>>348
マルハビ関連な。
俺も東京の営業もあって、月2-3回は都心出張。月4になれば都心と信州のマルハビでもいいかと思っている。
だが、世帯収所得として2000万/月くらいないとかなりきついぞ。ウチは女房にも仕事させてギリでクリアだ。
政府のデータ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
日本でもやっと所得の2峰性が見えてきているが、それでも2000万/月をクリアする家庭は1.2%しかない。

今後は格差が広がってもうちょっと増えるんだろうが、この1.2%の階層をどこまで取り込めるかがマルハビ誘致(週末信州人)の鍵だろ。
まあ、「1.2%もいる」、という見方もできるが。共稼ぎが当たり前の時代になればもっと増えるだろしな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 10:06:09.98 7vA5ZKXK0
グリーン・ツーリズムといえば
今も修学旅行生の農業体験とかやっているけど
「泥がついたので足洗いたいけど水道はどこにありますか?」
とか子供が訊いてくるんだって。
川で洗う、という発想はないんだね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 10:14:40.09 4xUJ+D6F0
>>351
それはいい体験をした。「足を川で洗う」なんてやったこと無いんだろ。素晴らしいな。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 08:59:20.46 FhIb5HIZ0
URLリンク(www.yamanashi-kankou.jp)
週末は山梨にいます

お弔いのまち、いいだ を誘致するには
「終末は信州にいます」
位のインパクトがなくちゃな

虚空蔵山を日本有数の霊園にするってのはどうだ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 11:33:19.93 FhIb5HIZ0
これからどんどん人がお亡くなりになる
これを産業化するには、葬式産業がいい
都心の団塊の世代が霊園を求めるのはこれから
あたらしいお弔いの形を提案する
風越山に見守られ 飯田市街を眼下にできる虚空蔵は日本のニーズに合っている
その家族は日本中から盆暮れに集まってくる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 12:21:04.01 9qFy+iMy0
霊園なら別にリニア使っていけるところでなくてもいいだろ。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 12:40:34.69 FhIb5HIZ0
全国からお骨を集めるんだぞ
年に2回はお参りにくるんだ
リニア使った方がいいだろ

いいことあったらお袋さんの霊前に報告だ 思い立ったらすぐにいける街 いいだ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 12:51:12.67 3vi03P7n0
特注リニア霊柩車で都会から御遺体集めて太陽光クリーン火葬はどうだ?

太陽に焼かれてアルプスの空に散るなんてロマンチックだな。
オイル焼きよりエコだし団塊向きだろ(藁)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 13:00:37.31 FhIb5HIZ0
ご遺体はリニアで運べない お骨はOK
アルプスに骨を撒く案は ナイス
天竜川に流してもいい 鮎が美味しくなるだろう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 13:13:03.23 QpXWcGWV0
お骨養殖天竜鮎とでも名づけようw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 16:13:30.53 +BY+yrBSO
激しくツマラナい。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 16:19:40.34 FhIb5HIZ0
実現可能性が極めて高い案というのは、概してつまらなく感じるもの
Iとう典礼の業務拡大に協力してくれ

外人がたくさんすむ街、都心の金持ちの別荘が並ぶ街、そんな街より霊園の街のほうがいいじゃまいか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 17:09:40.96 T36NpYZT0
お骨になる前の元気なうちから集めようよ
弔いの街じゃなくて終末の地にしてさ

人生の最後をのんびり飯田で過ごそうなんてさw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 17:37:35.64 QpXWcGWV0
火葬場から各種霊園まで揃っている後期高齢者の街飯田市
安心してこの街で迎えようあなたの終末期をw

このようなイメージの標語でどうだろうか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 18:30:31.72 GV2v9j080
65歳から臨終まで人は2000万円を消費するという。
夫婦で来れば4000万円。
しかも65歳超のシニア市場は100兆円突破。
URLリンク(senior-market.info)シニア市場消費が100兆円突破-1032.html

かなり街の仕組みをかえないとならないけど、マジメに現実的。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 18:43:14.94 9qFy+iMy0
>>364
医療や介護の自治体負担で自治体財政パンクだな。
そもそもその構想にはリニア必要ないし。
リニアがあったところで小金持ちのシニアは
普段質素な暮らしで地元にカネを使わず、
リニアで都会に行ったり旅行に行ってパッと使ってきて
帰ったらまた質素な暮らしに戻るってパターンだろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 19:13:11.14 GV2v9j080
それならやっぱお弔い案で。
霊園のまち飯田。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 19:55:54.36 QpXWcGWV0
URLリンク(house.biglobe.ne.jp)

ここに飯田市も加わることになるんだな

爺:ナア婆さんや、善光寺二度参りのついでに飯田で墓地でも探して来ようか。

婆:飯田は年寄りに優しい街なようだから、行って来ようかネエ。
  私達も、もう飯田に行くような歳になったんだネエ。

この様な会話が全国で普通に聞かれるようになるだろう。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 21:50:12.98 Nsnyr3XV0
>>365
そこは老人特区とか健康なんたらで補助金狙いだな
それ関連でも仕事が増えるし未病なんかも合わせれば雇用も生まれるっしょ
確かに地元では質素かもしれないけど常に一定の金を落とすってのは
安定もしてるし決して悪くはないでしょ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 06:58:43.51 eSHUTo8G0
突飛な案では「安楽死特区」

スイスでは1941年、医師以外で利害関係のない人の手による自殺ほう助を認めており、
チューリヒでは毎年200人近くが自らの意思で命を絶っている。世界で最も進歩的とさ
れるスイスの安楽死制度を利用するため、外国人の末期患者がスイスを訪れる「自殺ツー
リズム」が多く行われている。

URLリンク(jp.reuters.com)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 07:34:52.98 eSHUTo8G0
近年はツーリズムという言葉は特に観光業者の間では特別なものと認識されることも増えてきた。
かつての物見遊山的な観光をサイトシーイングとして昔の物とし、ツーリズムとは体験型観光と
して位置づける動きが強まっている。そして、ツーリズム自体もその特性によりさまざまな言葉
を付加して区別している。環境に配慮したツーリズムをエコツーリズム、自然特に山や森などを
扱うツーリズムをグリーンツーリズム、自然特に海を扱うツーリズムをブルーツーリズムと呼ん
だり、地域独自のツーリズム名が生まれたりしている。


エコ・ツーリズム
グリーン・ツーリズム
オルタナティブ・ツーリズム
カルチュラル・ツーリズム
アグリ・ツーリズム

団体旅行様をはねつけ、個人旅行様をうけいれる、ガイドがいなけりゃ敷居のたかい観光地を目指そう。
飯田ならではの
ジビエ・ツーリズム
ヒガンザクラ・ツーリズム
こういうの、掘った方が良いな。格安マスツアーが無かった地域だけに、「高い」と思わせなくて良いかも。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 11:57:31.49 jPw4Y8950
リニアの残土処理がちいとづつ動いてきた。
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

残土はどこに捨てると予想する?これはルート公開の前には決めるだろうから、早ければ今年のうちかも。
俺の予想は、上郷別府下-飯沼の河原ちかく。スーパー堤防にすれば相当土を使える。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 12:08:09.05 IaUGbo5N0
>>371
天竜川堤防とか国交省管轄だからなあ、予算つくかしら。
下平から松尾まで大きな堤防にして上に4車線の道路を通せば便利だろうなあ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 12:30:58.62 3hqbjR9y0
残土のスーパー堤防への流用が、地元が一番理解しやすいのではなかろうか。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 12:57:05.47 jPw4Y8950
>>372>>373
俺もスーパー堤防がいいと思う。松尾明は天井川になっているからそうでなくても土盛が必要だけど
なんでか住宅やグランドができているからな。
一方、これもなんでか上郷の天竜河原は農振地のまんまで区画整備もされていない。

安く土を平盛して、そのあと市街整備できそうな所って上郷の天竜河原と対岸の伊久間かなあ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 13:52:23.40 IaUGbo5N0
>>374
上郷の天竜河原も丹保地区南条地区は区画整理がされていて
別府地区が区画整理されてないだけだが。
別府地区も最近農道拡幅工事やっているみたい。
併設駅を要望した経緯から見ても飯田市としては郊外に新しい市街地作らないと思う。
農地を潰してトンネル残土平盛りで市街地整備はないんじゃないかな。
ダム補償で金が入ってきた川路みたな訳にはいかないだろう。
残土処理は山間地の耕作放棄地や洞埋め立てとかがメインじゃないかな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 14:01:43.07 3hqbjR9y0
>>375
山間地も考えられないわけではないが、気をつけないと、将来的に地すべりや土石流災害
等を引き起こす原因になりかねない。
山間地の窪みは、それが出来た何がしかの理由があるから。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 15:14:00.58 jPw4Y8950
>>375
そのまさに別府地区が白羽の矢の先かな、と。
市街地整備っていうとちょっと正確じゃないから都市計画区域。現状は下記のよう。
URLリンク(www.city.iida.lg.jp)
絶対入ってくると思わない?すくなくともリニア駅&駅前の数十戸が移転できる平地も必要だし。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 16:51:59.62 IaUGbo5N0
>>376
現状の耕作放棄された洞とかのほうが将来土砂災害の原因になりそうだけどね。
いたちざわとか飯田下伊那の最終処分場はたいてい洞に作ってあるけどアレらは危ないってことかな。
洞の埋め立ては当然防災措置はするだろ。
山間地処分は用地確保やりやすいと思う。
農地でも天竜河原でズリ処分とかだと住宅立ち退きも必要になるから
地主の説得や工事費用の負担とかの問題が大きいと思う。
通常の農地基盤整備だと国の負担や地主の負担があるけど
ズリ処分ということだと国はともかく地主負担どうするんでしょ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 17:22:23.14 jPw4Y8950
>>378
リニア事業やら都市計画やらによる立ち退きが必ず出るが、最近の事案ではごねた方がソンするのが多いって言うじゃない。
(主に地価が下落傾向にあるため)

地主の説得ってあるんかなあ。普通の道路拡張と同じように通達でおしまいじゃないの?
来年の秋には駅位置決まって、JRによる立ち退きの収容用地が決まって、
数年かけて自治体から道路整備やら駅前整備の立ち退き用地が決まって、
まだ立ち退きまで数年以上あるじゃん。

ゴネれば収容地代が上がるという訳でもないなら自治体も予算立て簡単だろうし。




380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 19:33:45.28 IaUGbo5N0
>>379
リニア駅やリニアルートの用地については民間企業が全幹法を盾に用地取得するので
そういう感じかもしれんけど
リニア駅やルートと直接関係ない天竜河原でズリ処分を行うとなると簡単には行かないだろうな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 20:30:23.90 3hqbjR9y0
>>380
ズリ処分に関しては、国交省・農水省始め県や各市町村と協議して処分するようになると思うが。
JR東海だから、そのぐらいは対等な立場で協議できるんじゃあないかと思う。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 20:42:18.32 2vWv9UdPO
>>378
上郷別府天竜川堤防横に排水路走ってるが
スーパー堤防化出来るんかい?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:15:22.52 eSHUTo8G0
>>382
出来ない理由が分からない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:16:25.07 IaUGbo5N0
>>381
っていうか、ズリ処分はズリ利用や処分用地含め長野県や市町村が主体になって行うと思う。
ズリ処分の選択肢は様々あるだろうし、時間的に余裕もない。
現状で経済活動行なっている天竜河原でのズリ処分は地権者にそれなりの補償や説明が必要になる。
それよりは山間の耕作放棄地や洞埋め立てなら用地取得も地権者との交渉も楽だと思うよ。
ただ、トンネルから伊那谷までの工事車両が通る道って小渋線だけなのかねえ。
伊那谷側までズリ搬出のダンプがすれ違いできるくらいの道路を作るんだろうか?
>>382
川を付け替えすればいいだけでしょ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:21:56.36 eSHUTo8G0
>>384
時間的な余裕がない理由がわからない。
トンネルからのズリって赤石山脈の東西、伊那山地の東西、阿智-中津川の東西で出るんだろ?
小渋線だけじゃないだろ、どう考えても。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:30:45.76 3hqbjR9y0
>>384
以前の情報ではJRは新しい運搬道路の予定は無いという記憶(記憶違いの可能性あり)ですが、
あれだけのボリュームのズリを既存の道路だけで運搬となると問題があると思うけど。

何処まで運搬するかも決まっていない今運搬道路を議論しても始まらないとは思いますが、
仮にスーパー堤防にズリを流用すると仮定すると、どう考えても運搬専用道路が必要になると
思うし、その方が返って安全で安上がりじゃあないだろうか。

既存の道路での運搬となると、道路を拡幅する必要の可能性も発生すると思うけどね。

ズリ処理は頭の痛い問題ですね。東京や名古屋等の都心部区間のズリ処理なんかはどうするだろうか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:35:40.73 IaUGbo5N0
>>385
トンネル掘り出せばすぐにズリは出るだろ。
その処分法を決め用地確保するのに何年かけるつもりだ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 22:02:20.28 eSHUTo8G0
>>387
トンネル掘り出せばすぐにズリが全部でるのかよ。
工期を考えな。10年かかって出てくるズリを着工までに用地確保するのか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch