14/04/24 02:32:24.18 hPsA3cuU0
オ
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/24 03:26:12.67 93jw8txc0
なんでもかんでもスレ立てりゃいいってもんじゃねーよ
死ね
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/24 04:39:13.49 wmqarcDL0
乙
5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/24 11:06:56.32 NTPX3dui0
乙
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/24 18:37:07.47 wmqarcDL0
You cannot Special Summon monsters,
except by the effect of "Ra's Disciple
のどこをどう読んだら
ラーの使徒以外の「効果による特殊召喚ができない」になるんだろうな
どう読んでも「ラーの使徒の効果」以外で「特殊召喚ができない」だろ
そもそも一報目で使徒がいる限り三幻神以外のアドバンス召喚やSSができないって言われてたのに
7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/25 17:33:50.52 RBzgfa5+0
ラーの人
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/25 18:38:27.93 HMysSJIb0
三幻神デッキ作るのに欠かせないカードは?
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/25 23:48:11.21 KTpnn3iS0
欠かせないカードか
神のカードはいわずもがなだけど他のカードはその神デッキの軸によって決まってくるかな
カエル・黒庭・次元みたいに
そういった意味ではハードアームとかが思いつくけど必ず入るかと言われれば違うし
個人的にはラーの使徒も神縛りも神デッキに必須ってほどでもない
それぞれの神デッキに共通して入るカードって何だろう
10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/26 00:51:46.65 CaOyLV6n0
てすと
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/26 00:59:43.36 CaOyLV6n0
●使えなくなって積んだと思ったがワイファイ経由なら余裕なのか そりゃそうか
塚は割とあり得ると思う
黒庭と競合するとか一瞬もガエルを切らせないとかでぜっっったいに無理ってんでもない限り。
個々の効果が悪くないしどれか一つを目的に残りをおまけとしてでも採用できると思うな
マスタールール3の都合上上書きでは破壊できないのは惜しいけど
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/26 01:02:33.72 CaOyLV6n0
ところで使徒ハムドオベリスク組んでみようと思うんだが
転移烈旋とかが怖いから魔法に厚くしたい。
なんかいいカードあるかな
使徒テイクがあるから強力モンスター用の聖杯とかは減らすつもり
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/26 17:58:41.07 fgm9gBHF0
単純に魔法対策なら魔封じの芳香かな
今ならペンデュラム召喚にも刺さる
魔法全部抜いて宮廷のしきたり積んで罠モンスターでリリーズ確保してもいい
メタルリフレクトスライムは神縛りにも対応してるし
神縛り・スキドレ・芳香・しきたり貼って場にオベリスクとか
これで使徒が相手の場にいたら最高だな
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/26 20:39:20.46 itCYci5Q0
ラー組んで気付いたら代行天使になってる
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/27 00:13:13.84 g/zzWBiw0
スキドレ張っちゃダメだろと思ったら神縛りの塚で耐性代用できるのか
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/27 03:40:45.54 jo/swImI0
Sinサイエンを1~2枚混ぜるのもいいな
相手に渡したラーの使徒を拷問車輪にかけよう
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/27 10:41:07.98 g/zzWBiw0
送りつけたラーの使徒は殺しちゃダメなわけだからほどほどに足止めに使って殴った方がいいと思う
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/27 13:07:10.15 zGIF4mUe0
あれ? 地縛神で直接攻撃やバーンした方がいい気がしてきた
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/27 18:07:07.66 jo/swImI0
あー地縛神混ぜても面白いかもなー
神縛り割って神サーチした後地縛神の復活で地縛神と神縛りサルベージできるか
くさったらトレインハムドにも使える
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/27 18:12:07.98 jo/swImI0
あ、トレイン対応してない
21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/27 21:54:21.21 g/zzWBiw0
やはり地縛神相手でも一方的にボコれる黒庭は神…
22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/29 06:59:24.03 lYDKEFKZ0
使徒除外で万能カウンターとかさせて欲しかった
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/29 10:22:45.11 FTy47q+Z0
ラーの使徒を相手に送るってどういうこと?
24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/29 12:52:27.67 lYDKEFKZ0
使徒の持つこのカードは神召喚以外のリリースに使えずこのカードがいる限り自分はあらゆる特殊召喚を行えないってデメリットを使徒ごと相手に押しつけるってことよ
イドロックの簡易版みたいなもん
使徒は自爆か強脱か巻き込み激流かブラホあたりでないとなかなか処理しにくいから結構困るし
タイミングを選べばトリシュだとかティアラミスだとか神を処理するために出される大物の召喚を阻止することにも繋がる
特に素材を攻撃表示で並べた後で使徒をギブアンドテイクされたら返しのターンで攻撃表示のそれらをオベリスクに殴られてめっちゃ痛い
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/29 12:56:39.72 cPudS0oi0
使徒の効果で使徒以外の効果では特殊召喚が一切できなくなるから
相手に送りつけると強力な特殊召喚封じができる
そして使徒は三幻神のアドバンス召喚のため以外にはリリースできないから
処理するには自爆特攻か効果破壊するしかない
送りつける方法としてはギブ&テイクや死のマジックボックスなどがある
こういうのの前例は超魔神イドかな?
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/29 13:39:11.62 FTy47q+Z0
なるほどありがとう
使徒3枚積みに強制転移とか攻撃を封じるカードを一緒に入れるといいんだな
27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/04/29 14:04:12.07 lYDKEFKZ0
ロックの堅持は考えず一時的な封殺もできる程度に見るのがいいかもしれないな
虚無の統括者の亜種
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/01 03:36:44.01 XccOzQoI0
使徒出した時に激流された場合ってどうなるんだ?
ガイウスとかと同じタイミングだろうから
逆順処理で自分の場に新しい使徒だけ残ってやばくね?
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/01 15:29:56.72 5Q3CmVZq0
無残なことになるな
強制終了なんかで墓地へ送ればなんとかなるだろうが・・・
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/01 16:51:28.65 GUJEM8FH0
召喚反応に滅法強い神だがリリースは違うからな…ぬぬぬ
掃除した上で出すっきゃないか
まあハムド1使徒とやったところで出されれば残るのは一体のみだから処理できなくは無かろうが
やはり序盤は帝でも連打して露払いさせるか
オシリスの使徒とかオベリスクの使徒とか来ないかな…
アドバンス推しだし新アニメにまた何か理由つけてコピー三幻神とかオリジナル三幻神とかだしていいのよ?
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/01 18:06:12.76 yxDZXJ7S0
コピー(印刷)したペラッペラ三幻神
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/02 02:56:55.10 T0aY7WYt0
海馬社長!海馬社長じゃないかー
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/02 23:34:15.70 VhfI4XUJ0
なるべく相手のバック無い時がいいだろうけど一体目にチェーンしてくるだろうから
聖槍とかで最初の一体守ればイケるな
使徒転移は一緒にメタル・リフレクト・スライムでも入れとけば神縛りとも相性いいし良さ気かな
34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/03 00:34:33.30 YkzI5uRL0
メタルリフレクトがオベリスクで使徒がラーだから出すのはオシリスでいいかな
35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/03 01:18:47.06 e8CRE0iz0
やっぱ神縛りはオシリスと相性がいいんだろうな
オベリスクと違って耐性付加に被ってるところがないし
何より効果でモンスター封殺するからモンスター効果で神縛り割られるのをある程度防げるしね
神縛りとオシリス相互関係になってるのが大きい
36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/03 01:44:44.16 7ydAz5x+0
神縛り、オシリス、Sinスタダ
これで布陣はほぼ完璧だと思った
37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/03 07:34:06.15 D7h+nNC90
まあライコウリバース→塚パリーン→強脱とかはあるだろうけどな
スタダとか都合よく出れば知らんが
オベリスクはハムド食えば耐性もろ被りなのがうれしくない
38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/03 11:32:12.63 7ydAz5x+0
神によって付与耐性を変えて欲しかったと思うのですよ
39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/03 14:34:47.09 41YcEh6E0
それはかなりあるな
デフォで進撃耐性でオシリスの天空竜の場合2ターン魔法無効オベリスクの巨神兵の場合2ターンモンスター無効とかラーの場合2ターン全部無効とか
それか神がいる場合塚を墓地に送ってor墓地の使徒を除外して神宣効果とか
40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/03 17:18:19.28 ES375hj20
デッキ手札内でラーの使徒として扱うオベリスクの使徒とかオシリスの使徒とかが出れば…!
41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/03 17:58:46.39 YJlXewRX0
>>38
そんなあなたに三極神
>>39
進撃耐性だけでも万々歳なんじゃ…
42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/04 06:20:17.13 pxNK6EUr0
>>41
オベリスクもろ被りじゃん…
あいつには対象を取らないモンスター耐性とか魔法耐性が必要なんであって破壊耐性とか対象耐性もらっても困る
43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/04 06:35:17.56 Y0gpBIvH0
また、自分フィールド上の神属性モンスターが相手の効果によってフィールドから離れるとき、
このカードをゲームから除外することで、その効果を無効にし破壊できる。
神縛りにはこれくらいあってよかった
44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/04 08:15:54.42 e0cuq/Ou0
つーか塚がある間神は効果によって場を離れずコストにされない。また神がいる時場のこのカードを墓地に送って任意の効果を一つ無効にできるとかくらいはしてもよかった気がする。
どうせ塚が長持ちしないしいいだろ
地縛神縛りの塚じゃ悲しすぎる
45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/04 09:56:51.64 UlD83PD20
ぼくのてじゃつかいこなせないのでつよいこうかにしてくれくれー
46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/04 13:57:23.18 6G3DOHti0
今後二度と現れないかもしれない神サポートがあれなんだぜ?
47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/04 15:36:41.23 7OnfQwvA0
試行錯誤出来るようになっただけマシだろう
寧ろ分かりやすいくらいの強カードだったら確実に荒らされて制限ルートだろうし
48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/05 17:52:33.15 YNwnobqd0
Escalation of the Monarchsの効果見て思ったんだけど
相手が何らかの効果を使おうとしてそれにチェーンして神を召喚したら
相手の効果って不発になるのかな
49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/05 19:18:29.90 TVDqbein0
!代償みたいなのきたの?
多分な…らないんじゃね?奪ったアブソは「召喚成功時」に効果を発動することになるから踏みつぶすことができるけど
チェーン1ブラホ
チェーン2なんたらモンマーチでオベリスク召喚
ってした場合チェーン2の間に召喚成功時は終わるでしょ
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/05 19:45:38.58 kk+vnNaf0
多分無理だろうなぁ
あと、その新カードの読みは「エスカレイション オブ ザ モナークス」
だと思われ
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/05 21:04:18.36 YNwnobqd0
うーん相手がやろうとしたことをつぶして神を召喚とかカタルシス半端無いと思ったんだけどなぁ
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/05 21:22:06.47 ePu/E2ed0
そういうことをできる効果ならヴァニティーコールみたいなテキストになるはずだからなー
>>50
モナークスか
くっ英語の読めない厨房を許してくれて…
53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/06 00:33:24.38 1FUj4Pi10
直訳すると「帝王達の拡大」かな
まあ遊戯王的に訳すなら「帝王の激昂」とでも言うべきだろうか
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/07 16:17:28.91 pkQyL9Tw0
高速でハムドクリスor統括者+ライダーするデッキにオベリスク積んだらそこそこ活躍してワロタ
とにかく制圧力の高いハムド最上級を出して保護して潰すだけのデッキなんだが面白れえ
まあ事故率も半端ないんだが…
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/08 11:24:58.13 7pwO/3XV0
特殊召喚封じは制圧と神の維持両方ができるから理想的だよな
ハムオベ立ってる状況で虚無空間貼ったら突破はなかなか難しくなる
それがクリスティアとなるとまさに詰みだな
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/08 11:59:57.53 kS5TgWpc0
まあ特殊召喚封じるだけで十分なことも多いけど神の耐性に蓋をするパーツとしての特殊召喚封じはなかなかいいよな
本命としての神が残っていればクリスティア死んで即瓦解ともならないし
57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/08 12:37:54.18 Chnj5M0y0
バディファイトとブシロードは雑魚山健太を許さねえ
太陽番長は雑魚山健太を許さねえ!
バディファイトとブシロードは雑魚山健太を許さねえ
太陽番長は雑魚山健太を許さねえ! バディファイトとブシロードは雑魚山健太を許さねえ
太陽番長は雑魚山健太を許さねえ!
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 05:37:40.02 i3tFI5SP0
オベリスクのNS時に奈落って使えないの?
カードの効果の発動ができないから結果的に効かないだけでカードの発動自体はできたりしない?
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 06:00:13.41 qEWi3V2U0
階級制度とかでねえかなあ…レベルまたらランクが10以下のモンスターを神に寄せ付けないの
60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 07:50:14.89 kn9aLCO+0
「魔法」・「罠」・「効果モンスターの効果」は発動できない
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 13:03:21.00 lpFHUF8Z0
神の召喚に対してカード効果をチェーンできないってニュアンスかな
そういえば神縛りは鎖で縛ってたね
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 13:10:54.13 UdcRZvBz0
こんなカードねえかなあ……
《帝王の君臨》
永続魔法
このカードのコントローラーは、毎ターンのスタンバイフェイズに1000ライフポイントを払う。または払わずにこのカードを破壊する。
自分フィールド上にアドバンス召喚されたモンスターが存在するとき、そのために一度にリリースされたモンスターの最大数に応じて、以下の効果を得る。
1体以上:自分フィールド上のアドバンス召喚されたモンスターが相手によって破壊されたとき、自分はカードを1枚ドローする。
2体以上:1ターンに1度だけ、このカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスター効果を無効にし破壊する。
3体以上:フィールド上のアドバンス召喚されたモンスターは、それよりもレベルの低いモンスターの効果ではフィールドから離れない。
63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 13:28:39.64 ZutG/Bhx0
定期的にオリカスレになるよなここ
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 13:33:52.44 l7/1AgtH0
オリカ考えて投稿してる奴は黒歴史作りたい願望でもあるの?
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 13:42:56.95 /Fy9JWSH0
きっと子供だから恥ずかしい事がわからないんだよ
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 15:11:46.58 lpFHUF8Z0
旧神ノ―デンは簡易融合でss後に墓地の使徒やハムド釣れるな
67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 21:41:51.11 0+EbdSyn0
>>60
なるほどー
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 21:44:39.15 /Fy9JWSH0
>>66
簡易融合規制掛かるんじゃないかと思ってる
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 21:53:39.55 0+EbdSyn0
超融合もあるぞ
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/10 21:55:21.56 0+EbdSyn0
ハムドポイーしてトリッキーSS簡易融合発動ノーデンSSハムド蘇生
オベリスクの巨神兵召喚
残りハンド1
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/11 07:35:53.72 qU2NzDwe0
オシリスの制圧効果の穴って何だ?
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/11 08:53:33.97 xvZH1+ao0
効果の直接的な穴といえば守備表示でだされると効かないからそのまま戦闘破壊に繋がること
オシリスそのものの穴は耐性がないことと後出しからでは召雷弾の優位が弱く盤面解決能力に欠けること
例えばライコウで即死だしヒュペでも死ぬ
さらにいうなら起動効果はまだ召雷弾でぶっ殺すことで止めれる可能性があるが誘発にも無力
まあ召喚時誘発はどのみち召雷弾耐える奴ばかりだけど
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/12 19:34:51.88 9k7OdIvK0
破壊耐性は神縛りが出たことによって補えるようになったよなオシリスは
端的にいえば召雷弾持ちのハムオベだし
攻撃力は安定しないけど
ただ今はリクルーターから守備表示の3500が飛んでくるからな・・・
74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/12 21:14:07.60 453Ysv6b0
魔法罠で神縛りが除去出来るカードが無い状態でオシリス出されると厄介だろうね
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/13 09:48:30.47 8ooSsGwO0
そんな状況が来るかどうか
それにモンスター効果でも割るのも難しくないし
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/13 10:24:41.61 +OQ9CgSb0
あとオシリスはスキドレ一発でお陀仏なのは昔から変わってないからな……
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/13 13:10:24.52 8CGNbJV10
>>75
神縛り破壊する魔法罠で使われてるのなんてサイクロンと真智位だけどな
しょっちゅうあるだろ
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/13 13:20:13.01 /lkGoYKi0
実際今はモンスターでの除去がメインになってるしね
オシリスの召雷弾にヴェーラーとか合わせればかなり割られにくくなるな
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/13 19:51:48.12 8ooSsGwO0
>>77
そんだけあれば十分じゃないか…?
いくらもってきやすいとはいえ割れたら即死なんだぞ
割れたターンしのいで次の塚持ってくる準備までできてないと安心できないのに
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/13 19:57:30.78 +uBDgqiv0
オシリスに帝王の溶撃ってのはどうなんだろうか
あれはサクサクアドバンス召喚できるデッキにこそあってるそれこそ帝デッキのものだから
ロマンの域を出ないかな
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/13 20:05:04.50 8ooSsGwO0
グリザイユの牢獄みたいなモンだし効果自体はありだと思うけどそれやんならオベリスクの方がいいのでは
いやオシリスもシャットアウト自体はできるけど
そもそもオベリスクじゃなくてオシリスを使うのは基本シンクロエクシーズを防ぐためなわけでメリット重複だと思う
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/13 20:06:20.37 d9nQFwtI0
オシリスは聖杯とか聖典でも死ぬのがな
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/14 06:29:10.28 uOuuSARq0
神は生き延びてじわじわとアドバンテージを取り返さないといけないから塚頼りを強いとしていいものかどうか…
俺も溶撃はメリット重複かつパーツ大杉になって無しだと思う
やるならオベリスクとかでだな
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/14 09:40:04.05 uOuuSARq0
つーか塚オシリスの問題は烈旋ガイウス完なところだろ
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/14 09:40:45.85 uOuuSARq0
どれを使おうとも烈旋見れなくちゃまずいぞ今は
86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/14 11:45:05.83 bRvpbOWl0
ロンゴミアントなんてのもいるしやはり神が絶対的に長生きできるサポート欲しいよなあ
戦闘は聖典でなんとかなる
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/14 13:35:25.18 xfMUH53X0
やっぱ安全地帯かオシリスは
直接攻撃できないけど神縛りで1000バーン与えられるようになったし
88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/14 17:03:16.39 /PY6eHgV0
>>86
神縛りが出るのに自分では守ろうとしない
クレクレクレクレ完璧なカードを欲しがるとかお前は本当下手くそでダメな奴だなあ
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/14 17:18:55.16 R4rSjGAW0
クレクレする位なら自分でも使える強いカード使えばいいのにな
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/14 23:44:04.60 rRQO6n2v0
俺は縛りなんて頼らずハムオベ使うから塚はどうでもいいんだがあんな強力な耐性持ちがいたら文句の一つもいいたくなるだろ
ヴェノミナーガの頃から言われてることじゃないか
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/15 08:08:09.50 idAes7rx0
ソウルチャージからの三幻神復活でホルアクティ
と思ったけどラーは特殊召喚できないんだった
92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/15 08:44:01.56 UYbrNlyr0
塚はハムオベ耐性を実現するけどオベベにとってはさしたるメリットもないんだぞ
>>91
使徒蘇生使徒効果使徒使徒
使徒リリースラー
三幻神リリースホルアクティでおk
93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/18 06:41:51.11 w96PR4BP0
血の代償っぽい罠でシルクハットとのコンボが久々に…
でもアドバン限定だから神が手札に無いと腐るのか
アテムっぽいデッキで三幻神運用はキツいか
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/18 13:29:49.13 lmoio6X20
王様のデッキ組んでみたことあるが、強欲とかの禁止入れまくってなお事故率半端無いからな……
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/18 17:07:32.05 fH/84qJ+0
エスカレシルクハンドに神
まあまあありだと思うが割られない対策くらいはしたいな
2伏せじゃな
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止
14/05/18 18:34:17.14 fH/84qJ+0
ハムオベには罠は殆ど効かないし使徒テイクとディフレクター積んだデッキ作ろうかな
それとも使徒切って普通にグリザイユ聖杯連発とかすべきか