14/02/01 21:54:56.16 zBMvXpUI0
MP=MTGの評判を下げる一部の悪質なMTGプレイヤーの略称(≒MTG信者)
MPにとってのドローとは?
・初手8枚は当たり前、初手に10枚持っていたときも ・MPにとっての1ドローは負け試合
・持ち金ゼロ、収入無し、貯金無しの状況から3時間でパワー9をゲット
(↑他人の財布からお金をドロー。MPは犯罪行為よりもカードが入手出来ない事を恥じる。MP≒犯罪者予備軍。)
・他人のデッキやカードファイルからも隙を見てドロー ・1回のドローフェイズで3枚は引く
・ドローフェイズのたびに対戦相手がジャッジを呼んだ、腕を掴んだ対戦相手も
・10枚引いても納得いかなければライブラリーアウトまで引いた ・指摘されたら暴力をふるい大暴れ
・あまりにカードを引きすぎるのでジャッジが横で監視していた時期も ・その状況でもダブルドロー
・対戦相手の場合はワンドローで民事裁判まで起こされる ・マッチ間の休息でも相手のデッキカードを2枚ガメた
・攻撃宣言で1ドローなんてザラ、2ドローすることも ・アップキープの支払いでなぜか3枚引いた
・ジャッジの注意に反論しながら1ドロー ・グッとガッツポーズしただけで5枚くらい引いた
・トリプルマリガンの後、初手に7枚持っていたことはあまりにも有名
・イラク戦争が始まったきっかけはMPのダブルドローとMPの異常な行動が国際問題化したため