14/01/05 23:45:01.57 zhBCGFX00
ここは遊戯王の先史遺産(オーパーツ)ついて語るスレッドです。
基本的にsage進行です。
荒らしはスルーの方向でお願いします。
次スレは>>980を踏んだ方がお願いします。
>>980付近では次スレ立つまで書き込みは控えてください
遊戯王KONAMI総合サイト
URLリンク(www.konami.jp)
公式サイト
URLリンク(www.yugioh-card.com)
遊戯王カードWiki
URLリンク(yugioh-wiki.net)
遊戯王BBS(したらば)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【遊戯王】先史遺産デッキ 遺産4つ目【オーパーツ】
スレリンク(tcg板)
2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/05 23:51:01.68 zhBCGFX00
~愛すべき先史遺産達~
クリスタル・スカル ☆3 場に先史遺産がいる時に手札から捨てて先史遺産をサーチかサルベージ
クリスタル・ボーン ☆3 サイドラ効果でssした時に墓地か手札から先史遺産を呼び出す
マヤン・マシーン ☆3 機械族をアドバンス召喚する時に二体分のリリースになる
ゴルディアス・ユナイト☆3 召喚時手札の先史遺産SS SSした先史遺産と同レベル
ゴールデン・シャトル ☆4 場の全ての先史遺産のレベルを一つ上げる
コロッサル・ヘッド ☆4 墓地から除外し☆3以上のモンスターを守備表示にする
ネブラ・ディスク ☆4 召喚時オーパーツサーチ、自分の場に先史遺産のみの場合墓地から守備SS
アステカ・マスク・ゴーレム ☆4 オーパーツ魔法を使ったターン手札からss
カブレラの投石器 ☆4 自分以外の先史遺産一体をリリースし相手モンスターの攻撃力を0に
マッドゴーレム・シャコウキ ☆4 場の先史遺産全てに貫通付与
モアイ ☆5 場に先史遺産がいる時に手札から守備表示でss
トゥーラ・ガーディアン ☆5 フィールド魔法がある時に手札からss
モアイキャリア ☆5 相手の場だけにカードがある場合手札からSS
ウィングス・スフィンクス ☆5 召喚時墓地の☆5先史遺産SS、発動ターン先史遺産以外SS不可
ソル・モノリス ☆6 場の先史遺産一体を☆6にする。発動ターン先史遺産以外ss不可
クリスタル・エイリアン ★3 攻撃された時に破壊耐性付与、更に戦闘ダメージを相手に跳ね返す
フォーク=ヒューク ★4 相手ターンでも発動できる相手モンスターの攻撃力を0にする効果と先史遺産リリースして攻撃力変動した相手モンスター破壊効果
マシュ=マック ★5 相手モンスターの攻撃力の変化分のダメージ&攻撃力UP
アトランタル ★6 エクシーズ時に墓地のNo.を装備し半分の攻撃力を得る。装備したNo.を外し相手ライフを半分に
カオス・アトランタル ★7 効果発動ターン相手ダメージ0、相手モンスター装備して攻撃力1000アップ。装備No.と素材3個で相手ライフ100に
~先史遺産をサポートする魔法・罠~
先史遺産技術 墓地の先史遺産を除外しデッキの上から二枚の内、一枚を手札に残りを墓地に
ピラミッド・アイ・タブレット 先史遺産の攻撃力を800上げる永続魔法
先史遺産都市バビロン 墓地の先史遺産を除外し同じレベルの先史遺産を蘇生するフィールド魔法
ストーンヘンジ・メソッド 先史遺産が破壊された時☆4以下の先史遺産をリクルート
~マシュマックワンキルの一例~
ボーンssシャトルss効果LV1上げ、ネブラnsモアイサーチ、モアイssフォーク&マシュマックxyz
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/05 23:51:44.51 zhBCGFX00
~デッキ診断投稿の書き方例~
計40枚
▼モンスター 18枚
・上級 4枚
A×2 B×2
・下級 14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
▼魔法 15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
▼罠 7枚
U×3 V×2 W X
▼エクストラ 15枚
α×3 β×3 γ×3 δ×3 ε×3
【コンセプト】
AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
【備考】
回してみた感想としてΩデッキに手が出ないことがわかりました。
対策としていいカードはないでしょうか?
また、YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
↑
※デッキは横書きで見やすく!
※「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
※大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/06 22:07:33.49 tGKn5gsL0
>>1
乙ディアス・ユナイト
先史遺産はもうガチなのね・・・
5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/06 22:43:43.25 R6wdprIx0
>>1
乙No.6
俺は太陽船と霊魂船積んでランク5特化して中堅レベルに落として楽しんでます
なお主軸はネブラビート
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/06 23:34:01.40 WLklXijv0
>>5
誰得
いっそのことダークガイアでも突っ込めいいのに
7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/06 23:50:31.65 S2VT5lrg0
ランク5特化ならモアイとユナイトをフル投入しよう
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:05:25.25 RyGaVq+w0
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍
半沢直樹(倉島健太)あまりもの無能さに上司に殴られドゲザしたクズキャラクターwww
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。作者に死ねと言われる
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ~~~
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:06:00.72 RyGaVq+w0
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。死んでしまえ
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。性格が悪いクズモブ。
10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:06:44.17 RyGaVq+w0
特別法第001条 DUST(中井健太)敵に捕まってリンチの末に殺された14歳の少年。泣き叫びながら惨殺された。
じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママーパンツ換えて~
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最弱のザコ
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした異常犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い。知的障害者?
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ヤンキー君とメガネちゃん(佐野健太) 紋白祭を潰そうとして不良を嗾けてきたが不良に逆に脅されて土下座したザコ
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:07:15.64 gvaOcZEH0
オイラは番頭~平作&健太の夢物語~(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。最後は少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。
いぬまるだし(けんた)モデルは知的障害者?気持ち悪いガキw
ヒメアノ~ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)サッカーを見下すクズ。キメゼリフはサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)全ての始まりの3人。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:07:58.15 gvaOcZEH0
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスもに見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。最後は追い出された
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者。泣き叫んで逃走w
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ。
うたかたのそら(東健太)6年前リンチ殺人をした凶悪殺人鬼。最後は神の裁きを受け永遠のループ世界に入れられ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
正義の味方(健太)ただのクズキャラクター。最後は普通に殴られて逮捕された。
AZUMI(弘瀬健太)幕末の武士で実在する人物。クーデターに失敗して切腹。
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:08:39.35 RyGaVq+w0
REX 恐竜物語(健太)恐竜に泣き叫びながら食い殺された幼児。死にたくない死にたくないと言いながら死亡
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気のクズ。最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!!
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。全てのものは金で買えると思ってるゲス
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後はバレて自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ。使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに10連敗して泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてる
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。両親が死んで泣きながら助けを求める。
校舎のうらに天使が埋められている(中西健太)キモオタで日本語を喋れない池沼www
わ~おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕 死刑
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:09:28.17 RyGaVq+w0
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ!最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ~スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群ーC−46星雲ー(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ~カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:10:15.51 RyGaVq+w0
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:11:10.06 RyGaVq+w0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
闇金ウシジマ君(健太)殺人犯に監禁されてリンチされ殺害された哀れな人。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)史上最悪のキチガイ。クズとかゲスとかいう言葉では表せない悪魔。
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:11:54.37 RyGaVq+w0
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
49(矢代健太)暴力的な不良で人を暴力で従わせる蛆虫
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル~海容~(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
ゴキちゃん(健太)ゴキブリ大好き知的障害者wwwwwwwwwwwwww
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ~愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
-NOBELU-演-(堤健太)人を虐めることに快楽を覚えるサイコパス。モデルは滝川ルネッサンスの翔吾?
東京喰種(健太)人体実験されて惨殺された一般人。泣き叫びながら命乞いをするが惨殺されてミキサーにかけられてトイレに流された。
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:51:26.70 8hesVuG60
>>7
やってるやってる
ダークナイトやら紋章死神やら5×3が簡単に出て楽しいよ
ヴェルズで爆発するけど
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:52:50.77 g6Y6HNy+0
紋章死神は4体だけどモアイ並べれば簡単に出せるしどうでもいいわ
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 00:59:57.54 8hesVuG60
死神は5×4だった、けど出す機会はたまにある
ダークナイトをFAさせた方が強いのは否定できないけど
21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 16:15:00.48 +hCAjSEf0
これから先史遺産作ろうと思うんだけと
これだけは必ず必要ってのはなにがある?
22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 16:25:53.32 /RJj6iWn0
ネブラ スカル ボーン シャトル各3
ゴルゴ2 フォーク1 マシュ1
超最低限ならこれぐらいかな
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 17:10:33.28 g6Y6HNy+0
改めてみるとすごいな
一枚も光ってない
24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 18:07:48.74 wIoMB5SF0
マシュは光ってるよ!
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 18:11:25.89 g6Y6HNy+0
コレクターズパックマシュ「やあ」
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 18:14:18.39 +hCAjSEf0
>>22
サンクス
明日にでもショップ行って買ってくる
アトランタルは必要ない感じ?
27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 18:36:40.60 BVPOPWfo0
ノーマル統一ってのも風情があるな
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 18:43:54.30 g6Y6HNy+0
アトランタル挿してるけど全然出番がなくて辛い
アトランタルでさえノーマルで出てるしな
ノーマル、字レアになってないのはクリスタルエイリアンだけか
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 18:44:30.91 g6Y6HNy+0
連レスすまん
トゥーラとかのプレミアムパック勢を忘れてた……
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 19:15:45.49 d/5P6OO7i
ショップでカオスアトランタル見かけたから嬉しくて買ったんだけど、効果なかなか使えないな。
使ってる人いたらどう使ってるのか教えてくれない?ネブラビートの方が強いってのは無しで
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 19:25:53.66 zvy5BbTAI
そもそも出せないです…
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 19:37:56.45 WYq0vPmdP
>>30
陽炎獣組んでるんだけどアージェントカオスフォース積んでみたらすごい出てくる
先史遺産?知らん
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 19:39:53.93 kxA1WCeJ0
オーパーツでランク6って相当無理しないと出ないよな…
34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 19:41:01.68 /kRtDihG0
カオスアトランタルは出すだけならヒアデストレミスにアージェントがオススメ
35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 20:59:40.98 cL6Qoh4S0
さらにそこからアスフォでダイソンにしよう(提案
36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/07 22:53:31.69 /RfbLWVn0
そこからアージェント回収すれば牙王やベエルゼが立ってたり寝てたりしても8000超え飛ばせるな
37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/08 16:30:24.39 ssjiu3cJ0
シャトル×2で出せるんだから
相当無理しなきゃってこともないだろ
38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/08 17:15:39.44 I0nW7gyO0
出せるは出せるけど出したい状況があまり少ないのよね。カオスアトランタルだとRUMと相手のNo.も同時に必要だし。
39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/08 22:23:15.10 89DXGFNq0
シャトルはやっぱ三枚のがいいのだろうか
サーチ多いから二枚でも良い気がする
40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/08 22:36:08.90 XTiSDNyc0
サーチとかそういう問題じゃないと思うんだよなー
終盤になるとモンスター切れが激しいからその時にシャトルが2枚だとすぐ切れて死ぬ
罠型じゃなかったらごめんね
41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/08 22:46:45.66 ykBrQbjg0
シャトルは機転の効くイケメンだからいっぱい仕事して欲しい
42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 00:18:41.05 5YmcaiUuO
シャトルは積まないと肝心な所で機能しないから三枚必須ね。
ネブラと違って墓地より手札に抱えておきたいカードだし
43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 03:51:18.17 CKMv7ZMl0
ネブラとヘッドはエンジンで、シャトルとスカルはキーカードだから全部可能な限りガン積み安定だと思うわ
44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 05:01:21.39 RckfddR50
>>43
なんかおかしい事言ってるけど
たぶんヘッドがクリスタル・スカルの事で、スカルがクリスタル・ボーンだと言いたいのかな
45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 06:16:25.44 cRIYRf+Q0
>>44
コロッサル「やぁ」
んなわけないよな
46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 10:40:26.80 R2TEEMT90
意外とワンショット決める場面が少ないのよね
「成金打っても一撃あるからダイジョーブ」とか思ってたけど、
成金が響いてエクストラターン敗北がちょくちょくあった
むむむ
47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 16:30:57.17 i904G5SN0
ET入りそうな時は成金やライフコスト系は慎重に選べとあれほど
成金試したことあるけど俺には合わなくて結局抜けたな
48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 17:35:23.92 R2TEEMT90
ネブラ引けない→バックでしのぎ続ける→ET\(^o^)/
ネブラ引けない時の弱さがやっぱり致命的
サポートとして、カーD、ライコウ、ライオウあたりがよく使われてるけど、
どうもしっくりこない。サイバー混ぜても強くない。
なにかないかなー?
49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 18:45:47.56 qx9Y3dLH0
ネブラ墓地に落としゃいいんだよ!ライロに侵蝕感染されればいいんだ!
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 19:04:38.75 /ybSLvF+0
ライロ入れるぐらいならジェイドナイトとか機械族積んでギアギガ出すよ!
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 19:07:29.79 VqM2pxrEI
滝でドローの練習するしかない
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 21:11:27.95 Dabg5kax0
ドロー!ドロー!
53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/09 21:18:34.18 sBcerng/0
ふふっ…リストバンドなんてどうだ?
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 07:50:35.85 Q3nVSJLW0
ネブラ引けないのはプレミと言わざるを得ない
URLリンク(www.youtube.com)
これは真ん中のカードをトップに操作する技法
URLリンク(www.youtube.com)
これはトップを動かさずに操作する技法
ちょっと調べればこういった技法をいくらでも取得できる現代において何故調べることを放棄するのか
デッキトップに操作し、相手のカットで真ん中へ移動する、それを「パス」の動作でトップへ
俺某大会でこの技法で全試合初手ネブラ、ネブラでデッキサーチする時にその状況でほしい物をトップ操作
これで結果残してるし、案外バレないよ
次スレからこれテンプレにしようぜ
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 08:47:33.48 G89A01ws0
最近先史遺産使い始めたんだけど、武神との相性ってどうなん?
先史遺産側がきつい?
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 09:08:52.85 eMc8rHSyQ
カオスアトランタル主体のワンキルデッキみたいなのなかなか聞かないな。
やっぱり必要枚数多くて現実的じゃないのかね
57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 09:14:06.93 UWo4lWRH0
>>55
ゴルゴニックガーディアンもヒュークも効かないから相性いいかって言われたら悪い
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 09:17:11.85 G89A01ws0
>>57
まじか・・・なんとか勝つ方法ないかな武神に・・・
友達のメインが征竜と武神なんだよね
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 10:02:40.17 eMc8rHSyQ
そういやヘツカだけでなくハバキリもアウトだったな。転生の予言積むとか対象取らないヒアデス使うとか…?
虚無とかカイコロとかは知ら管
60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 10:17:50.62 G89A01ws0
>>59
なるほど・・・予言かなりよさげかも 入れてみようかな
ヒアデスも入ってるから有効活用しよう・・・
他にアドバイスあったら是非ともお願いしまする
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 13:35:18.11 tCE2VFtw0
タブレット張ってボーンでごり押し
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 17:55:47.50 mpb8s4IN0
転移で寝取ろう
63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 22:06:04.47 Eomrunrr0
先史遺産に自然に入るカードだったら鉄壁は武神に刺さる
俺は征竜きついと感じたから一時期メイン採用してた
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 22:29:09.23 G89A01ws0
鉄壁で征竜も武神も解決か!GS買って当てるかな・・・みんなありがとう
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 22:37:20.66 DZzRs10/0
鉄壁はハバキリ止められないから微妙かと思ってたけど、ヘツカサグサを封じればヒュークとガーディアンの隠された効果で戦闘介さず除去できるんだな
実際に対戦してみた感じマイクラもハバキリ、ミカヅチ、天キと結構打ちどころあったからオススメ
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/10 23:06:14.52 G89A01ws0
>>65 なるほどマイクラもいいね・・・
あれこれ入れてたらデッキカツカツなっちゃうからサイドに入れておこうかな!
でも鉄壁でほんと武神の動き止めれそうや
67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/11 18:45:00.40 fM7Ao0o80
タブレットはメインなし、サイド1枚じゃダメかな?
正直ヴェルズくらいにしか効かない気がするんだが…
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/11 20:11:12.54 2DTN6Dnx0
>>67
並べてごり押し出来ることあるから、1枚は入れておきたいと思う
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/11 20:15:25.15 MgyP3wUE0
2000オーバーだと4回殴れば相手死ぬしな
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/11 22:01:40.95 WmqFx2Z2O
>>67
フォーク=ヒュークとマシュ=マックのワンキルの打点が足りない時に
確実に仕止められるから凄く便利。
他のテーマデッキではなかなか無い全体800バンプは破格だし必ず入れたい。
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/11 22:05:12.91 pYbQehsz0
ぶっちゃけ初登場時はタブレットなめてたわ
Dも組んでるから800パンプの強力さはわかってたつもりだったのに
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/11 22:11:22.86 T6OiqfGs0
アステカ入れてるとタブレットはマジでいい
技術は制約がわりとキツいし
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/11 22:23:24.79 OCxfzLdq0
バビロンも悪くないと思うんだけどなぁ
74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/11 22:39:57.21 oBpcbFIc0
バビロンはピンがベストだな引いてもよしフィールド魔法の除去、展開、素晴らしいな
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/12 02:15:23.51 Wr0qiOlI0
強化蘇生ってはいるかなー?
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/12 02:20:06.51 B6UVbl/c0
活かせないこともないけど除去札に割って入れるかは疑問かな
SS誘発も多くないし
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/13 00:34:53.68 aJhMHbSl0
やっぱフリーザードンとゼロランサー入れてる?
値上がりする前に買っといた方がいいかな
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/13 01:52:30.55 92ED7Wpu0
貴重なエクストラの枠潰しに思われるかもしれないが、個人的にはそれプラスドボグザークも入れてる
対象とれないタイプが出てきたら、オーパーツだとあとはサンスパかヒアデスか罠か打点で勝つしか対処できないんじゃないかな
地味にネブラssターンでもフリーザードンの永続効果は使えるけど、何に使えばいいのかはわかってない
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/13 01:56:06.06 FI2y5mbu0
単純なネブラタブレットビートだけでも強いのにワロタ
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 11:33:16.95 Ep+z5ixW0
ネブラの効果使うタイミングが分からんのよね
他の効果使えなくなるのは怖いし
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 11:54:10.24 RR5w9SYg0
ここ最近のCSでベスト4になったけど需要ある?
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 15:27:39.67 mAgzUuhj0
レシピとレポたのむ
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 15:44:09.46 6XPNwTTa0
サイクロンをセットするかどうかで迷う
セットすればエンドサイクでネブラ蘇生を阻害しないが除去される可能性がある
手札に残せばほぼ確実に相手の妨害を減らせるがネブラ蘇生を阻害する
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 15:53:50.88 enQjEwjX0
ネブラ引っ張ってくるのに、ジェイドナイトとサイドラコアどっちがいいかな?
まあどっちも微妙なんだが
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 16:30:05.99 rmBHKOYtO
>>80
基本的にワンキル狙えない時は
プレアデスとゴルゴニックガーディアン置いてターンエンドですよ。
こいつら並んだら手がつけられない。
86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 16:41:29.63 RR5w9SYg0
>>82
あんま細かく覚えてないんで、大まかにだけ。
ヴェルズ◯×◯
ヴェルズ××
ヴェルズ◯◯
征竜×◯◯ED
ヴェルズ◯◯
征竜◯×◯ED
征竜◯◯
でベスト4
ヴェルズはカモとか言われてるけど、サンバとオピオン越えれないと辛いし、ルーラー立つと負ける。
ネブラを引かないゲームは取れない。
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 17:13:26.56 RR5w9SYg0
>>82
構築はエントランスに載るので、勘弁してくれw
ただ、バビロンは強かったww
入れて正解だと思った。
渓谷の張替え、プレアデスを絡めたら横にゴルゴニックが立つ、タブレットと併用してゴリ押し、等々。
88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 18:45:15.05 aBgwt+VU0
>>83
相手がヴェルズなら侵喰にサイクしたいから抱えておくパターンもあるなぁ
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 19:00:52.11 qmzRxO3Q0
ゴルゴニック立ち安くするために兎と岩石の巨兵はどうかな
フリーした感じ割と良かった
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 20:53:48.15 mAgzUuhj0
>>87
センクス
バビロン入れてるのか~ 俺も入れて回してみようかな
ネブラ俺もひかないときあるんだよね
ジェイドナイトとかいれたらまだマシになるんだろうか・・・
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 21:13:59.61 RR5w9SYg0
>>90
ジェイドナイトいいよw入れてた。
激流で流れないしね。複数枚はいらないかも。カーDと併用してネブラを引きに行くために使う。
92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 21:24:49.01 mAgzUuhj0
>>91
なるほど・・・1枚か2枚でやってみようかな
93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 22:10:08.07 RR5w9SYg0
>>92
ジェイドナイトを2にするなら、ギアギアントを入れて、速攻のかがしを入れたいね。
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/14 22:20:44.21 Ep+z5ixW0
ギアギガ入れるとブリキンガジェ辺りを入れたくなってしまう(´;ω;`)
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 00:07:07.82 F3H6CR0b0
>>94
それ違うデッキや…
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 01:01:45.09 CcEchD/v0
プロキシ使ってアーティファクトと混ぜてみたが案外悪くなかった
ディスク引けなくても場を持たせられるのがイイ
97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 05:38:18.98 7CZgTKp90
そういやジェイドナイトは裏側で戦闘破壊されても効果発動するようになったんだったな・・・
98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 05:41:18.05 uXy+HKzX0
罠多めのデッキならアーティファクト出張セット入れると輝く
99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 17:17:47.62 Y7QcsuEx0
ボーンとかみ合わせ悪い気がするけど枚数減らしてる感じ?それとも意外と何とかなる?
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 20:07:10.11 CcEchD/v0
確かにボーンはちょっと使いにくくなった
まだ試行錯誤してる段階だからはっきりしないけど枚数減らしていいと思う
その分モアイを投入してランク5の比重を大きくしてるよ
【アーテクファクト】として見るとオピオンが怖くないのが利点かな
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 20:48:45.23 mwGxIamb0
ラグナゼロとラグナインフィニティ地味に怖いな
採用されるようになったらタブレット張りづらくなりそう
102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 21:47:43.05 uXy+HKzX0
確かにラグナ考えるとタブレット永続魔法ってのが頭を悩ませるな
ピン安定になるんだろうが今後は発動のタイミングは考えないといかん
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 21:48:13.81 69zEEVih0
遺産デッキだと、ラグナとガーディアン並べたらパターンもありか。
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 21:57:44.08 C9wmcuDOQ
オネスト準で先史遺産トップメタだななんて話が出てたスレがあったが…元々戦闘には強かったが、より強くなったな
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 22:48:43.57 qpONEPw70
先史遺産に規制ないのは分かってたけどまさか強化されるとはな
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 23:24:17.41 t0DHgJZS0
代行人気ランキング♪
第①位
問答無用でレス代行228シベリア
スレリンク(siberia板)
第②位
★☆★書き込めない人のレス代行します888★☆★
スレリンク(entrance2板)
第③位
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★368
スレリンク(accuse板)
107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/15 23:25:15.13 leO6+tr+0
フランケン入れるべきか迷うな、サーチは出来るけども
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 02:19:21.85 cMkzobAPO
むしろこっちがラグナ使う側じゃないかな 一応ランクアップ使わなくてもインフィニティ出せるな
出したところでどうなのって感じだが
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 10:48:14.66 Q92/WKDo0
フォークガーディアンと並べられればラグナゼロ強いしな
使われたら厳しいのは仕方ないけど
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 12:02:53.92 5Krvno9i0
セブンスワンピンはアリかな?
111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 13:42:42.20 5Bs3DThY0
無しかな初手で来ると辛い
112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 14:04:34.47 1G9tizKSi
Gで引いちゃっても痛いな
113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 14:51:40.06 RDrBd0ht0
セブンスワンは浪漫カード。
RUM系採用のデッキが結果残してない点で…。
114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 15:42:55.38 PHZ97Sr90
セブンスは森羅やゾンキャリが無理なく入るデッキなら入ると思うが、先史遺産は初手に来たときにどうしもない
115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 16:38:12.03 1G9tizKSi
鳳凰神の羽根を使おう
116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 18:16:40.23 PxiUoNDy0
RUM入れるならリミテッドのほうがよくない?
フォーク→C103(→FAクリゼロ)の流れはなかなかだと思うけど
117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 21:30:43.02 TXu0XW7CI
うーん、RUM自体ネブラと相性悪いからなー
セブンスワンはアニメ見て惚れたからいれてみるけど
118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 21:46:21.47 Wy94uomp0
これからオーパーツデッキを作りたいのだが、友達に勝てる?
ちなみに使用デッキはギミパ
119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 21:48:02.71 jg6fYsr90
勝てるかどうかなんて友達次第だろ(´・ω・`)
ただ環境に入り込めるくらいの力は間違いなくあるよ
120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 21:53:21.65 0tC7uqCH0
ランク8エクシーズに黒角笛でも撃っとけ
121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/16 22:39:59.95 i/0IyIr/0
なる程!
オーパーツデッキの回しかたとかありますか?
122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 00:11:01.04 JRYuOtUC0
ネブラで頭をサーチして頭でネブラをサーチするプレイング
123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 00:20:17.08 NLlvJ/ym0
要はかなり頭を使うデッキということだな
124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 00:57:51.42 iNtmxAQH0
身体で頭を持ち上げるし頭大活躍だよな
125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 07:09:29.90 EwqYA9Wl0
地属性の頭も忘れないでください
126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 07:45:01.28 ccNADfCe0
復帰してREDUでパーツ集まって軽く組んでたとき既にいらない子やったんだよなぁ
127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 08:26:17.11 YPsn4n5AQ
>>124
なお頭と身体が合体したら使い道に困るもよう
128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 10:15:34.96 vgCgGwFl0
アストラルフォースガアルジャナイデスカ
129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 10:28:13.62 kM++2sEE0
ボーンスカル釣り上げエイリアンエクシーズアスフォ発動カオスオブアームズオネスト
快感
130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 11:35:31.37 cxWU0x4j0
オネストって二枚も入れるものかね
俺はもともと一枚も入れてなかったからよくわからん
131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 11:46:00.69 7O6vEERS0
無理して入れる必要はないんじゃない?
入れなくても相手はオネストを警戒するだろうし
132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 13:25:48.66 2PjE7uT2O
オネストが二枚入るのは代行天使くらいだね。
133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 14:20:48.19 jU2SR9bR0
元々戦闘には強いからな。
むしろオネストで無理やりゴルゴやフォークを突破される方が心配。
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 18:27:36.68 N3NUXG9b0
フォークは基本守備で出してるからいいや
135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 18:59:48.89 Ju7qFCbs0
ヴェーラー流行ったら先史遺産はマジでキツイ
使ってて楽しいけど、ネブラに依存し過ぎなのがなぁ…
136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 20:18:10.18 PdEH6rRg0
さっきの人じゃないけどともだちのギミパペがきつい
CXどものバーンでいきなり削られる
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 20:21:14.10 Lkec/Dlh0
確かにジャイアントキラーで破壊されまくった後にシリアルだの熱血指導だので殴ってくる馬鹿火力だけど
マシュフォークでいきなりかかしフェーダーゴーズ無視して殺しに行く先史遺産が言う台詞か?
138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 22:15:24.46 JS7YzfBNi
対戦してて思うけど、ほんと何の予兆もなくとりにくるよね
墓地ネブラがもう死の兆しか
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 22:48:14.34 cVBJa42Z0
ボーンはお前絶対殺すマンだからそう思うのもしゃーない
回してたらオネスト3オネスト2遺産12が一番安定してた
これ以上にベストなモンスターっている?
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 22:51:39.62 Fi1cWkek0
オネスト5枚もありゃ安定するわw
141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 22:54:42.15 Ju7qFCbs0
毎ターン「ダメステいいっすか?(ニヤニヤ」だなww
142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 23:03:38.72 iL/aFVUu0
>>139
死ね馬鹿
143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 23:05:57.41 8QFZCZMR0
ネブラビートするのと1キル狙いに行くのどっちが強いかな?いつもネブラビートするか1キルするかで迷う。
144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 23:08:42.79 8QFZCZMR0
sageんの忘れたすまん
145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/17 23:17:06.93 0gnCgr7l0
ユナイトからの先行ゴルゴニックマジ便利
146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 00:27:42.93 6G0dL1Eg0
>>142
お前が死ぬんやで
147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 02:13:20.43 QrLaq/9LO
フォッシル・ダイナ・パキケファロを大会優勝デッキ参考にして入れて見たがあまり活躍しなかったorz
148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 09:38:16.78 xWOT8tMf0
>>147
ネブラタブレットビートするなら隣においておくと良いよ
幽閉やらで守れるし
149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 11:32:48.11 6G0dL1Eg0
平均的ネットユーザーより頭が良い。もしくは20代~30代、30代~40代の可能性も否定できない。
彼の発言の問題点は何より、1点のベルマークを双子の妹と取り違えたことにある
150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 11:33:39.18 6G0dL1Eg0
誤爆
151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 12:19:29.01 kQQjJNGQ0
対AF相手にも活躍しそうだなパキケ
152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 16:40:30.24 dTyr9a1j0
先史遺産に血の代償ってどうかな?
153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 16:49:52.21 WPeInzix0
要らんと思う
154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 16:50:46.93 yi1x3Ugy0
>>152
何に使うんだ?
ユナイトスフィンクスあたり積むの?
155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 18:03:43.15 TubtyqUN0
二重積もうか考えたことはある
156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 18:27:08.89 dTyr9a1j0
>>154手札で詰まる事がよくあるからいいんじゃないかと思った
なんか回るようになるカードないかな?
157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 18:27:49.65 dTyr9a1j0
>>155ナカーマ
158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 19:10:08.21 WPeInzix0
>>156
アステカモアイとかでSS出来るんだし詰まることってあるか?
159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 20:56:45.84 dTyr9a1j0
>>158罠ビ型だからアステカモアイ入らないからなぁ・・・
160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 21:11:42.39 28Nbsifyi
罠ビで召喚したいのってネブラ、シャトル、シャコウキくらいでしょ
そんなに手札にモンスター溜まるかね
パキケとかライオウとか入れてるのなら溜まるのかな?
161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 21:24:28.60 giprw/9C0
オーパーツデッキにユナイトかライオウ入れたいのだがどっちが積み?
162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/18 21:47:09.18 rqWplMaW0
>>161
ユナイト。
ライオウはサイドからでいいし、何よりロマンがない。
163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 01:06:13.44 v9gVJOZ+0
»162
サンクス!試しにユナイト入れてみる。
164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 01:13:41.71 KhcIdoJ80
ボーンssスカルssユナイトns☆4ssでゴルゴラグナゼロ
フリチェで除去+ドローができるようになるけどどうかな
今はロマンだが今後ネブラが規制された時を考えて視野に入れておいてもいいと思うんだけど
165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 04:38:13.39 HCYVQ7GuO
クリスタルゼロランサーって枠がきついな
166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 07:49:18.99 PKRt/u930
>>164
自分からリスク高めて何がしたいの?
167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 08:43:41.97 g6Nh5l79O
>>164
除去だけならゴルゴでもできるのにわざわざ1ドローの為に追加で2枚消費というこの微妙さ
168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 12:40:59.91 KhcIdoJ80
いや任意のタイミングでモンスターどかしつつ手札補充は結構強いと思ったんだ
まぁ制圧だけならゴルゴで十分だし☆4をシャトルにしてマシュ出したほうが有効な場面も多いかもね…
スレ汚しすいませんでした
169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 14:23:25.27 m1epMHZl0
鉄壁メイン積みでCS4位か・・・ミラーでキツくなるけどこうでもしなきゃ征竜環境では生き残れんのかね
来月も征竜居るっぽいし
170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 16:23:24.35 xVspNTXmO
2月から征竜死ぬし、駆け込み需要を狙い撃ちするのは当然なんだよなぁ
メタ読んでデッキ組むのもTCGの楽しみの1つ。
171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 16:25:30.60 Rqcc5Xmk0
征竜は死ぬのだろうか……
172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 17:08:04.77 6UMDkKyX0
征竜は死んではいないけど確実に弱体化はしている
新制限の青眼征竜と先史遺産だとどうだろうな
173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 17:45:56.91 N3WOY0eJ0
カーdと増殖するgってどんな感じの比率ですかね?
174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 18:22:39.68 JTzBmpYN0
禁止4種、制限2種、準制限4種
こんだけ規制してるのにまだ強い征竜って・・・
175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 19:33:51.84 Cm76h+u30
青眼征竜は回してみたが、青眼は良コストだけど、複数の罠を越えられない印象。ブラスターが2枚しかないし、サイクあってもきつそう。
先史遺産はオネスト2枚体制だけど、環境当初恒例のメインからのヴェーラーが流行ることを考えると、ネブラゲーに拍車がかかると思う。
結論:どっちもきつい
176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 19:36:39.34 EQKOfnb+0
>>173
俺はG2D0だな
177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 20:19:33.37 Cm76h+u30
>>173
G2
カーD1
Gは相手の先行の動きを止めるのに複数いるし、環境的に何より腐りにくい。
カーDは使えば必ずネブラに繋がるか怪しいし、重ねて引くと弱い。
初動をどうしても安定させたければカーDを3積んでもいいと思う。
178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 22:16:57.81 XjE54rue0
オーパーツデッキのエクストラでヴェルズビュートかサイレントアーク迷ってるんだがどっち入れた方がいい?
179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 22:25:09.54 c22nm9hJ0
ショップの大会で優勝したので記念カキコ
サイドなしで挑んだがまさかここまで来るとは思わなんだ
180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 22:26:30.52 WiUVZuLf0
よし晒せ(´・ω・`)
181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 23:07:18.70 c22nm9hJ0
メイン 計40枚
▼モンスター28枚
・先史遺産
クリスタル・スカル×3 クリスタル・ボーン×3
ゴールデン・シャトル×3 ネブラ・ディスク×3
マッドゴーレム・シャコウキ×2 アステカ・マスク・ゴーレム×2
モアイ×2 ソル・モノリス
・先史遺産以外
エフェクト・ヴェーラー×3 カメンレオン×3 フォトン・スラッシャー×3
▼魔法9枚
・先史遺産以外
大嵐 死者蘇生 ブラック・ホール
・先史遺産
バビロン×2 テクノロジー×2 ピラミッド・アイ・タブレッド×2
▼罠3枚
神の宣告 神の警告 強制脱出装置
▼エクストラ15枚
・エクシーズ13枚
ゴルゴニック・ガーディアン 機装天使エンジネル クリスタル・エイリアン
ヴェルズビュート パラディオス S・H・ArkKnight キングレムリン フォーク=ヒューク×2
プレアデス マシュ=マック×2
アトランタル
・シンクロ2枚
閃コウ竜スターダスト エン魔竜レッド・デーモン
続く
182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 23:09:43.28 c22nm9hJ0
【戦歴】
戦った相手は【アライブHERO】【武神】【兎リモーラ】
タブレッドで打点が上がりまくるのでただ通常召喚で出したモンスターが3000を超えることもあり
ArkKnight等で処理されずそのまま殴り勝つ事も
最も多く使ったエクシーズはゴルゴニック・ガーディアンで次点でプレアデス
対武神戦でクリスタル・エイリアンを出して長丁場になった事も
【備考】
弱点としては魔法・罠除去カードが皆無である点と高ランクエクシーズをさほど入れていなかったため、
決め手に欠けた場面が多々見られた点です。
現在、サイクロン等の汎用除去とヴォルカ等の強力エクシーズの導入と
場合によってはRUMの採用も視野に入れて検討しています。
183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 23:20:46.59 WiUVZuLf0
事故りそう(畏れ)
184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/19 23:53:27.85 PKRt/u930
解散だな
185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 01:42:13.20 GfxQoQJm0
まあこれでもそれなりに戦えちゃうのが今の先史遺産、というかネブラビートだよね
186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 09:55:56.61 8JcAVEjq0
この構築はⅢリスペクトだろうきっと
ラグナ来たら脳筋タブレットビートもやりにくくなるな
187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 10:54:41.15 P60W1lGyO
ガチとファンデッキのギリギリを攻めた感じで好感が持てる
188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 17:18:01.74 mc1W5NzL0
先史遺産に激流葬がどういう理由で入っているのか解説出来る人いますか?
あと、メインライコウの理由も気になります。
189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 18:19:29.33 crTlMEGh0
激流は他の罠より強いから入れてる。後続のネブラかシャトルがあれば激流で流してもリカバリー効くわけだし
ライコウは知らん
入れてる人は初手ボーンのみの状況を解消するのと何でも破壊できるのが強いかららしいが
190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 18:36:14.12 mc1W5NzL0
>>189
実際に激流葬入れた型を使ってみてボーンとのアンチシナジーが目立った時あります?
激流入れるかGを2にして41枚で行くか迷っています。
191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 19:08:13.01 crTlMEGh0
ボーンは切り返しとしてあればいいなぁ程度かな。理想はボーン投げること無くネブラビートして勝つことなので
まぁ安全にネブラ着地させたいときにボーンスカルゴルゴで相手の罠を吊れればいいなとかあるけども
それよりもこの環境だとボーンスカルの流れに確実にGもらうのが痛い
192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 19:24:18.71 f2rzab7d0
激流は牙王さん流せるのも大きいな。
193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 19:27:14.32 YhhDglQO0
ダークコーリング積んでダークガイア出したいんだけど何かいい悪魔族いないかな?
194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 19:53:19.34 w5kVkR4h0
マエストロ、クレイジーボックス、ビュート
195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 19:59:04.44 2Iuo921CI
オーパーツはネブラにかなり依存するからたとえスカル増Gあっても40枚厳守だと思うわ
ジェイドナイト3積みする人もいるくらいだし
196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/20 20:18:18.59 P60W1lGyO
>>193
アドバンス召喚しやすい部類だし虚無魔人でも入れとけ。
シャコウキが存在するオーパーツにダークガイアが必要かという疑問点はあるが
197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 14:58:19.93 HqfbIbo30
アドバンス召喚ならガイウスのがいいような気がする
打点気にしないならクリフォトンや虹クリかな
汎用性ならガイドだろうか
198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 16:42:38.23 yeDu56LQ0
く、くりったー(震え声)
199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 18:30:12.31 MWahnEfl0
手違いでバスにのったばかりに・・・
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 21:00:04.26 CRfzp4iKO
ラヴァゴとかどうよ
201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 21:18:55.44 PF3bu6UU0
オーパーツデッキにトリオンのこわくまっている?
202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 22:22:59.12 NOMUXXLa0
汎用蘇生はいらないし微妙
203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 23:00:48.45 8NqDedRj0
リビデも入れてこそのトリオンだからね
204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 23:15:08.92 z62KvhM90
最近やっとバビロンが評価されて嬉しい
前スレで蘇生なしバビロン入りのほうがいいって書いたら妄想扱いされたから特に
205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 23:18:34.11 uuo1AId70
蘇生持ち上げてるやつ多かったからな
俺は蘇生なんか要らないけど
206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 23:34:07.29 rMSSuypt0
10戦ほどやって一番使えなかったカードが蘇生だったから俺も抜いたなw
詰めの布陣を作るときには強いんだが、竜に押されてるときに引いても弱いのが辛いわ
207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/21 23:34:16.44 qDGUKSxB0
俺メイン魔法大嵐しかいれてないから・・・
208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 00:03:08.84 /A6PAQCg0
デッキ組んでて今考えたモンスター枠が、スカル3ボーン3ユナイト3シャトル3ネブラ3増G2オネスト1ヴェーラー2トリオンコワクマ3になったんだがどうだろうか?
209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 00:36:06.99 DZDkH5yT0
>>208
剛健入ってる?
入ってるならモンスター多いしトリオンかユナイト全部抜こう
210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 01:08:05.24 6YNQiQ+y0
トリオンを抜いてら何を入れたらいい?
211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 01:11:45.29 N8agaxu10
>>204
V兄様がクルーザーナインを捨て蘇生していたのが勿体無くみえたが、正直最近のデッキだとああいう使い方がメインなんだよな
まあダイソンスフィアは死者蘇生と相性いいから合理的に採用出来るけどね
212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 02:42:50.72 kIOslpJB0
まぁ、先史遺産で汎用使って蘇生したいのが召喚権使った後のシャトルかオーバーレイネットワークを再構築したいときで、ネブラとか技術あると使えないからな
213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 03:26:17.69 q8zgIgMJ0
蘇生がつかえないんじゃなくて蘇生をつかえないんだよなネブラのせいで
214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 06:40:09.31 J/DVcXZg0
ネブラの蘇生効果をデメリットみたいに言うのはよせ!
しかし蘇生しないと返せない盤面で大嵐握ったりしてるのは悔しいよなぁ
215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 11:24:55.55 DZDkH5yT0
>>210
全部見ないとわからんけど、罠突っ込んどきゃ間違いない
216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 11:52:29.93 2cmaS9u70
ネブラを執拗に除外されて辛いんだが、鉄壁積むしかないんだろうか
217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 13:38:57.24 jTMmYgQU0
救援光とかどうですか
召喚時効果使いまわせますよ
218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 13:57:49.07 kIOslpJB0
救援光はほどほどに使えていい子
219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 14:07:14.19 8Edd9Fx80
救援光は先史遺産技術とかバビロンとかで除外しても回収できるから好き
220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 14:11:21.34 n5hP+tvp0
オーパーツとロストサンクチュアリ3箱どっちが強い?
221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 14:45:02.79 7bC91Uy2O
>>220
現状は微差でオーパーツ
タブレットの攻撃力800アップがかなりデカイ。トリシューラと大天使クリスティアが怖いが。
ヴィーナス2000とガチガチガンテツ2200が容易に突発できるあたりにインフレを感じる
オーパーツはネブラ
代行天使はアース引きに依存してるので
2月からは良い勝負になると思うわ。
代行天使側は朱光の宣告者でワンキル阻止できるし
222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 20:52:25.32 GWXPz5310
あーそうか クリスティアあるから代行相手にするのは少し怖いね
殴って先手オネストや幽閉強脱等でしか処理できないのはきついかな
223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/22 22:24:48.57 kM3VSJi00
カブレラ「ATKを0にすると言う選択肢」
224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 01:50:18.10 DYYzasuW0
特殊召喚しないとコスト用意できないじゃないですかー!
225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 10:41:27.92 9tUpbz6n0
先史遺産ゴルディアス・ユナイトが評価されているみたいだけど、どう強いのかさっぱり分からん。
226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 11:33:29.59 DYYzasuW0
正直言うと俺もよく分らん
レベル4軸だと活躍させにくいのかもしれんな
227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 11:44:01.77 XDidSv5j0
手札に余ってるボーンと合わせてゴルゴ、1Tからシャトルと合わせてランク5、
手札にボーンシャトルユナイトでネブラを使わずフォーク&マシュ展開とか従来はできなかった動きはできる。
ただ、別に出来なくても良いって感じだよな。
他のデッキのカストルポルクスブリキン枠に当たるんだろうけど。
228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 11:58:05.74 CNUeMJ/i0
先史遺産は基本召喚権はネブラに使いたいからね
でも逆に言えばネブラが規制されたら採用率増えるんじゃない?
229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 12:10:04.78 bpsf+h6J0
ユナイトあるとネブラいなくても多少は闘えるイメージ
ただ、剛健とケンカするし、ネブラ来たらいらない子になる
話変わるが、先史遺産は来期戦えるかな?
アーティファクトメタのAOJサイクルリーダーがキツ過ぎてビビったんだが
230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 16:10:03.08 Z1UB+lKl0
ネブラ墓地からいなくなるから仕方ないね
231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 17:43:54.42 2U4dGmhQ0
鉄壁メインも辞さない
232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 18:30:04.50 dJJN/azr0
バビロンが泣いちゃう
233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 18:42:36.86 7BX8cwLv0
これから見る機会増えるだろうなサイクルリーダー
むしろこっちもサイドに積むことになりそうな
234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 19:04:05.62 mdvQ2HP90
むしろ閃光ミラー増えるのが怖いわ
235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 20:11:17.27 xkcToebP0
バビロンのことなんだけどプレアデス絡めたら横にゴルゴ立つって具体的にどうやるんですかね?
236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 20:21:57.28 xkcToebP0
あと他にバビロンのうまい使い方あれば教えてください
237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 21:29:27.87 Kaw7XXTMO
>>235
マシュ=マックとフォーク=ヒュークを列べる要領で立たせられるからバビロンはほとんどいらない。
バビロンは墓地にシャトルが全部落ちた時とかに役立つ。
墓地リソースがいる後半向けカードだから積むと事故るが。
238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 21:32:43.33 6qAg1jhv0
ネブラNSバビロンサーチバビロン発動トゥーラSSモアイSSアステカSSマシュフォークエクシーズ
こんなのもできるけどバビロンの代わりにタブレットでトゥーラガーディアンの代わりにモアイでいいのがネック
239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/23 23:31:45.75 hTGRp6e/0
バビロンは
ボーンSSシャトルSSネブラNSバビロンサーチ、バビロン効果で星3SSでの突発ワンキルが売り
渓谷やら面倒なフィールド魔法割れるし
240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 10:18:52.38 A0KnhOdQ0
サイクルへの対策はすっぱ抜きぐらいしかないのか?
裂け目はスカルが死ぬし、メンドレもスカルが・・・鉄壁は結局征竜以外だと腐る場面しか見えないし・・・
カイクウでもいれるか
241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 10:33:26.31 gZ8dMzmO0
鉄壁は一応征竜以外でも武神(各種武神器)、代行(ヒュペカオス)、ライロ(カオスネクガ)辺りを見ることができて範囲狭くはないと思う
これから増えそう&こっちが閃光ミラー使えないことを考えると、だけど
242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 11:54:48.15 tUiNzB4R0
アーティファクトもいるからサイドにミラー、サイクルリーダーは間違いなく増えるのがなぁ
地味に向かい風だよ
鉄壁はマドルチェにもきくといえばきく
243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 13:32:39.87 NkeCI0bf0
手札誘発って何入れてる?
Gしか入れてなかったら、相手が慣れたらしく、平気で10枚近くドローさせながら殺しにかかって来るようになった
244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 14:02:25.95 VyZlK2XI0
ボーンSS時に対象のスカルとネブラ除外されたら泣けるな確かに
245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 14:55:42.83 X4XYn0hQ0
ボーンのSS効果は対象取らないのがメリットでもありデメリットでもあるな
ゴルゴニック作ろうとしてボーンSS効果宣言したら
サイクルリーダーで墓地のスカルとネブラ引っこ抜かれて
手札からネブラSSするハメになった
246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 19:29:20.41 /MiE/eYS0
次の環境とりそうなデッキのメタってどんなのがあるかな?サイクルリーダーとかいいみたいだけど
247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 20:24:46.02 92zRRxqL0
>>245
手札からネブラ強要されるとか最悪じゃないか ヴェーラーのほうがマシだ
まだメタ搭載されてるデッキと戦ったこと無いけど今後を考えると頭が痛いな
248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 21:09:25.84 twYat8fh0
規制されたら嫌だからむしろメタられたい
そういやアニメだとミラフォみたいな効果のオーパーツサポートあったな
249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 21:16:24.54 G//oXfZA0
光メタが効かないが効かないアステカマスクやモアイの採用率が増える…事はないか
てか今更だけど光属性の先史遺産に外れないな
250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 21:17:47.88 G//oXfZA0
うわ打ちミスした
スマソ
251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 21:57:08.48 A0KnhOdQ0
先史遺産によくスタロ入れてるけど、必要なのかな?
プレアゴルゴニックにブラホ打たれたらきついけど、採用率考えたらブラホは無さそうだし。
252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 22:03:00.47 fLIZEVCh0
単純にバック伏せるデッキだから置いてるだけじゃね
あとネブラが場にいる時にシャトルからプレアデス行くときに激流食らいたくないし
モンス少な目だから除去きつい
253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 22:22:40.62 Mq5/Ejyb0
まあスタロ要らないよな
ブラホと嵐ピンポとかいらん
254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/24 23:25:02.82 yfoHgZ9I0
スタロは除去罠多いから大嵐対策と、ビュート対策を兼ねてる
大きい大会じゃなければビュートとかそんなおらんだろうし、環境見ればよろし
255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 01:02:34.52 1S42+PGL0
ガン伏せ系は大嵐でバック全部はがされるとそのままキルまで持っていかれるからな。
スタロか大革命返しは入れたくはないけど入れるというか。
256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 21:34:42.08 YDy0dn6x0
オネストは二枚入れてるけど抜いた方がいいのか悩む。効果除去か攻撃力ゼロにすること多いから相手も光属性でオネスト使ってくる時以外あんま出番が来ない。
あと、ネプラとスカルのサーチでデッキの先史遺産の消耗早いから貪欲な壺入れるどうかもちょっと悩む
257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 21:56:13.43 QyIKcea90
計43枚
▼モンスター 21枚
・下級 14枚
ネブラ×3 ボーン×3 スカル×3 シャトル×3 オネスト×2 増G×2 ジェイドナイト ヴェーラー DDクロウ 開闢 カーD
▼魔法 8枚
サイク×3 強謙×3 タブレット 大嵐
▼罠 14枚
強制脱出×3 次元幽閉×2 奈落×2 激流×2 警告 宣告 ブレイクスルー スタロ
▼エクストラ 15枚
α×3 β×3 γ×3 δ×3 ε×3
ゼロ・ランサー フリーザードン マシュマック フォークヒューク×2 ゴルゴニック×2 スターダスト オメガ トレミス ヒアデス プレアデス×2 ティラス ガイドラ ビュート
【コンセプト】
勝ちに行く構築ですまん。
【備考】
次制限で、アーティファクト出てくるまで大会で使いたくて組んだ。
元々は、クロウ→予言、ヴェーラー&ブレイクスルー→デモチェだったんだけど、手札誘発増やしたくて変更した。
クロウは開闢を出したいので投入。ブレイクスルーは征竜のサイクのメイン投入が考えられてデモチェじゃ破壊されるからと、フェルグラ超えるために投入。
枚数を41に抑えたいんだが、どうすればいいんだろうか。
258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:01:41.32 FDd9HFHi0
オナニストは下手な罠より使いやすいし俺は2でいいと思うけどな
メタが被るからサイチェンでは抜くこともあるが
259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:03:57.72 QyIKcea90
>>257 だが、
エクストラミスってた。見にくくて申し訳ない。
誤:プレアデス×2
正:プレアデス×1
260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:08:10.45 F66aH6HH0
ガチなら開闢とクロウ抜け
開闢は闇が足りないから腐る
次期環境序盤はおそらくデビフラガジェがいるためヴェーラーはそれなりに強い
ブレイクスルーはいらないフェルグラはヒュークで殴れデモチェの方がいい
枠が無いなら開闢クロウ抜けばいい
後勝ちたいなら一応エクストラに101入れとけ
261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:17:39.55 0o/pKObb0
開闢クロウ要らんね
ヒュークも1枚でいいわ
262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:21:25.09 YDy0dn6x0
>>257
ヴォルカザウルス入れよう。あと極めて個人的にはトレミスも抜いてみてはと思う
オメガとプレアデスの強みの相手のターンでも発動出来るがない、出したターンは効果使えないから微妙と思う
263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:25:04.85 0j5xaDsm0
>>262
それじゃヒアデストレミスができないしランク4が効果使わず27打点も普通に強い
264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:25:24.30 QyIKcea90
>>260-261
そっかー。開闢はロマンがあったんだが。ゴルゴニックで闇は賄えるし。
クロウの採用は、征竜が以前よりも墓地依存度が高くなったことと、なおかつ帰還の裏目を気にしなくていいことなんだけど、そこらへんどう思う?
ヒューク2枚目は考え直すわ。
あと、アークナイトの使える場面教えてほしい。
265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:25:34.13 0o/pKObb0
トレミスの仕事はヒアデスでこかした相手を踏む事だから効果使えなくても問題ないだろ
266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:35:58.16 QyIKcea90
余談だけど、征竜側のフェルグラ運用プレイングとして
先史遺産側がヒュークかゴルゴニックを立てるための2体目のモンスターを並べた召喚時に、征竜側がフェルグラ効果対象自身をして、フェルグラを越えられなくて負けたことが多々あった。
裏目がオネストか強制脱出だけだし、それを踏みにいけると考えると厄介だと思うんだ。
ただそれだけだけど。
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:40:06.11 ZU/l1eUeO
>>264
クロウ入れるくらいなら転生の予言入れた方が良くない?
自分の使った罠とか回収できるし
アークナイトは相手のモンスターパクってさっさと
リミテッド・バリアンズ・フォースでC.Noにするくらいが良いんでない?
あと、サイクロン3もいいけど、
ナイト・ショットも追加して確実に1:1交換できるようにするのも良いよ。
268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:49:56.60 F66aH6HH0
>>264
101はグラファとか墓地にいたほうがいいモンスター吸って展開できなくさせたり、
トリオン召喚されてなんか出したいけどどうみても奈落あるだろ…って時に使う
まああまり使わないけど、一応さしてもいいと思う
あと深淵もおすすめ。さっきマーメが新制限で優勝してたから…
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:51:36.94 0o/pKObb0
ラグナゼロも来るとランク4の枠が激戦区すぎてヤバイ
自分のデッキだと現状は深淵とダウナードしか入ってないけど
270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:55:37.59 QyIKcea90
>>267
そこはたしかに予言の強み。
クロウの良さは先行の動きの抑止や、伏せなくていいってとこにあるけど。
RUM入りの構築も面白そうだな。
271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 22:59:03.11 QyIKcea90
>>268
なるほどな。
マーメイル消えると思ったのにな。深淵いるかもね。
あと、気になっているのがダイヤウルフ。
バック割れて、ネブラがダブってても自分からボーン特殊にもってける。
272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/25 23:11:10.07 F66aH6HH0
>>271
まあダイヤウルフについては使いどころ自体はあるよ
致命的な永続罠、魔法、フィールドを割ったり…
けどエクストラの枠がきつすぎて、採用する余裕が無いって言うのが本音かな
273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 00:09:47.40 SIaXitnh0
メインクロウは結構いけると思うんだよな
効かないのはガジェットぐらいで、他は1対1以上の働きする気がするわ
コンボの途中でクロウ打たれると無駄が出るからな
274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 00:16:44.18 p8PHEhXF0
入れるとしてもピンじゃ握れないから弱くね?って話
275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 00:28:30.02 SIaXitnh0
まーそこは考え方次第
あるデッキには2枚ほしくて、別のデッキには0枚でいいカードなら、
どっちに当たるか分からないメインは1枚にしとくってのは十分考えられる選択
ただクロウは決して弱くないけど特に強くもないから悩ましい所ではある…
276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 00:33:22.14 p8PHEhXF0
ミラーとかも考えるなら次の環境はメインヴェーラーでサイドクロウかな
暗黒界以外にはヴェーラーのほうが有用だし
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 00:38:45.87 FwfVDmwD0
アーティファクトにはまったく役に立たんしヴェーラーメインはないと思う
てかアーティファクトに勝てる気がしない
こっちがネブラでちまちま稼いでる間に下手に動いたらバック全部ふっとばされてプレア、デュランダルくる
アイギスを絡められて3体立てられたら処理する札がほとんどない
278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 00:47:03.08 SIaXitnh0
クロウのほうが有効なデッキも結構あるぞ
征竜 ライロ アーティファクト 紋章獣とか
あと最近よくリビングでトリオン釣ってくるデッキを見るからそういうのにも効く
279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 19:56:02.78 JFgi1n1+0
ギアギアカラクリと先史遺産はどっちが安く組めるかな?
ギアギアは無礼3ブレイド1サック1LV8シンクロトリシュ
先史遺産は使いそうな罠全部とカーDEXはヴォルカ有プレアドラグーン無
何だがどっちがよいだろうか…
280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 19:59:29.61 kHyfCF2d0
使うカード分かってるなら調べなさい
281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 20:39:32.01 /3+smrWWI
www
エクストラがあれだからオーパのが高いっしょ
282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 21:17:51.34 OK1vQhF30
>>276-278
メインクロウじゃない?
刺さらないデッキの方が珍しい。
あと、ブレイクスルーを推す。
ミラーのゴルゴニック、プレアデス、竜のフェルグラやアーティファクトのデュランダルも止めれるから自ターンに動きやすくなる。
283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 21:47:52.88 APaUdHtJO
クロウよりメインヴェーラー推しなのは
ヴェーラーがチューナーだから攻めの幅が広くなるのもあるんだけどね。
確かにクロウも幅広く受けられるけど、メタは考えだしたらキリが無いし
攻撃表示で立たせてオネストチラつかせるとか攻めの思考を持っていたい。
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 22:56:55.31 Aq8h6u7u0
ってかガイドラいらんよね。そこまで
285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/26 23:09:10.38 SIaXitnh0
ヴェーラーを攻撃表示でオネストをチラつかせるか…
それならクロウも攻撃表示にしてゴドバをチラつかせよう(提案)
286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/27 00:08:03.66 3a7VXylu0
Twitterで入賞レシピをみると閃光ミラーが積まれだしてるんだがどうすれば。
特に征竜の永続がアレ。
トラップイーター積むか。
287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/27 00:24:12.60 jNB0A02I0
ユナイトモアイ入れれば
288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/27 01:07:41.09 /o+2m0kq0
光メタがきついようなら地属性の先史遺産入れるのは割とアリなんじゃないかと個人的に思ってる
どうせ俺の勘は当たらないだろうけど
289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/27 01:12:42.59 RkQjGNtK0
なぜか俺の先史遺産はずっとモアイ先史遺産だけどシャトルモアイモアイモアイエクシーズは結構楽しいぞ
バビロンやボーンで召喚権使わなかったら神だって出せちゃう
290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/27 10:39:34.35 nW1QpnBB0
大会向けガチ構築してる途中なんだけどモアイいらないかな?
採用しないとどうしてもランク5だすときボーン使う上にボーン余るし
ネブラ自己再生したらティラスやヴォルカの効果使えない
ピンでも十分ありだと思う。自分は以前から2~3枚入れてたけど
シャトルnsモアイssモアイssシャトル効果モアイモアイでトレミスss
トレミス効果モアイ回収モアイssランク5!とかやってた
291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/27 11:39:23.32 hsYSW+5RO
>>290
モアイは事故るからガチ構築ならいらない。
【六武衆】を突き詰めていくと大将軍 紫炎他上級が抜けるのと同じく
ランク5エクシーズを出すロマンよりも
手札にモアイとクリスタルヘッドしか無い場合のリスクを考えるのがガチ構築。
オネストもいるし、
ヴォルカ狙うならギリギリでサイバードラゴンの方が入るかな?ってのが正直な感想。
ガチならサイバードラゴンもいらないけど。
292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/27 12:25:08.42 8HYdaXQn0
ここから先にミラーを考えるならサイドラも採用圏内ではあるんだよな
サイドシステムダウンで今は落ち着いてるけど
293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 05:42:42.40 JJbQn1eJ0
>>291
ありがとう。どうも拘りと限られたパターンに固執してた気が自分でもしてたww
おとなしくモアイ抜いてガチ構築してみるよ。
2/1に丁度大会があって焦ってた。もし上位に入れたら一応レポを書きに来たいと思います。
294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 08:25:02.17 hpRFMYbzO
閃光ミラーへの対策は皆どうしてる?
砂塵 遅い
ツイスター 早いけど表のみ
大災害 タイミングきつい
メインかエクストラで楽に割れるカードがあればいいんだが、ライコウもビュートも光だしな
がん積やめてサイドお触れ入れたほうが良いのか
295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 14:27:33.38 kkWbRQZf0
お触れか砂塵やろうなぁ
エンドお触れから1キル決めるとンギモヂイイ
296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 17:28:57.09 /sGeqdND0
先史遺産はタブレットで脳筋できるからお触れはありやね
297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 20:13:54.89 wJSl9iLb0
罠多めのメタビ型からタブレットお触れガン積みのアグロに変わるか
298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 21:07:02.29 kkWbRQZf0
いつもは普通に罠ビの動き、キル狙える時やモンスター効果で制圧できそうな時にはお触れ、って感じで使い分けるのも良さそうだな
今まで砂塵派だったがお触れ積んでみるわ
邪神の大竜巻をケアできたり小回りききそうだしね
299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 21:07:31.83 kQWpLcGrO
禁じられた聖槍もお安くなったし
脳筋オーパーツもありやな
300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 21:07:42.75 kkWbRQZf0
邪神の大災害だった
301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/28 21:36:40.69 JXeu+Uv+0
古き善き結束タブレットビートの時代か…
一応ネブラ落ちても自己再生させるか技術で除外すれば結束維持できるな
302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/29 01:30:42.18 DYs+AoB+0
タブレットサーチできるようになった時点で結束に出番はないよ
303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/29 22:33:56.13 4i0fLkHH0
ネブラ来てから脳筋タブレットビートを謳歌してたのにラグナゼロとか勘弁してくれ
304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/29 22:40:50.05 KJJXb77p0
ラグナゼロ来るしアーティファクトも考えれば
メインブレスキ安定かねぇ
305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/29 22:45:51.69 lqH7Kf8w0
モラルタが対象をとらないというのが酷い
306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/29 23:27:07.41 FSuNshtC0
逆に聖杯積んでラグナゼロ使おう
一石二鳥だべ
307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/29 23:27:24.38 QdkVXxkcI
あいつテキスト選ぶなのかよ…
まぁ、アーティファクトはメタがささりすぎるから環境には入らんと思うが
308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 00:09:31.04 Ca4Pdqg60
【アーティファクト】は環境に入らないだろうけど出張はしそうだな
そしてフリーでは暗黒界以上に嫌われそう
309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 00:27:52.37 cXYBNfhx0
アーティファクトはメタるの面倒だぞ
神智モラルタだけでも大抵の状況は突破できちゃうからな
ブレイクスルーは小回りも効いていいと思う
310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 01:46:05.70 r4GElIiy0
アーティファクトは余裕で環境入ってくるよ
素の力が頭おかしいしアイギスを絡めた展開されたらオーパーツに突破手段がない
ネブラでアタックかけたらバックごと大災害で弾けてアイギス モラルタ カドケウス フェイルノートと並ばれたらそのままゲームエンドされる
ヴァーミリオンの存在も相当厄介
311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 01:58:49.13 Ca4Pdqg60
おくびょうかぜ入れよう(提案
312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 02:44:02.35 tWcRWE7S0
パキケでええやん
313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 08:00:28.93 f1jWcJUp0
これから先史遺産組むの考えてるんだけど
アストラルフォースが楽しそうね
314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 10:00:12.61 amzRJk2Vi
>>310は相手が4伏せなのに何も考えずに攻撃するから弱いんだよ
315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 12:36:52.48 r4GElIiy0
>>314
じゃあ何もせずエンドフェイズに回されて神智ベガルタカドケウスモラルタ
されたら?
それに相手のデッキがなにかわからない状況で何かしないって選択肢はどうなんだ?
316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 12:47:45.11 Sxj7Nwrs0
そんな限定的な話してんならこっちがG握ってりゃいいじゃんって話で終わるんだよなぁ
317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 12:53:05.89 r4GElIiy0
そりゃGを常に握れるならね
というかGが来るならどう考えても神智で出すのをフェイルノートかモラルタにされるだけでしょ
318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 12:55:41.36 Sxj7Nwrs0
大災害どこいったの
319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 12:56:21.98 amzRJk2Vi
アーティファクトはシングルに強いがマッチに弱い
2戦目からは相手のデッキが分からないなんて事はないし、>>315は相手に最高の手札が常に揃ってるの前提らしいが
それならこっちもGだの神宣だの墓地封印だのサイクルリーダーだの用意してればいい
320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 13:21:53.60 ZbxSx/390
常に神智を握り相手に増Gを引かせない最強アーティファクト
321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 13:38:50.20 Wg2i7EuT0
カードは書き換えた
322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 13:41:20.16 r4GElIiy0
といっても実際問題アーティファクトがくるってのはオーパーツにとっても向かい風すぎる
ミラーとサイクルリーダーがこれ以上増えるのはつらい
323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 14:36:16.38 Sxj7Nwrs0
アーティファクトなんて関係なく閃光ミラー積まれちゃってるけどな
何もできないとはまさにあのことだわ
324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 16:41:58.03 vEYYDKSz0
閃光ミラーに対してお触れは厳しいからやっぱ砂塵安定かな
お触れ入れたいけど自分の罠腐らすのはもったいないし、だからと言って減らした罠の分入れるサイドも無いし
325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 18:19:43.02 oz/J3Uxz0
サイドに砂塵ブレイカー入れてるわ
326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/30 21:41:29.15 BMJAObiSI
結局砂塵に落ち着く
327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/31 09:02:50.42 rEAODhqkO
じゃあサイクルリーダーはどう対処しようか
奴の為にすっぱ抜きや鉄壁入れても征竜以外では腐るか引けないだろうし、裂け目はスカルが死ぬし、
リヴァ作ろうにもその過程のボーンにサイクル打たれるし
何か妙案は無いものか
328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/31 11:09:37.45 zvGG24DfO
カイクウを立てよう
329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/31 11:10:39.22 skZ3cFoH0
でもサイクル打つタイミングってだいたいボーンSSだろ?
カイクウは厳しいんじゃないか
330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/31 16:42:24.57 Idy7JjGv0
先にユナイト絡めた展開をしておけばボーンへのサイクルリーダーのダメージを減らせる
鉄壁も征竜だけでなく奈落幽閉トリシュクロウ等防げるからメインからでも十分アリじゃね
あとは救援光で回収しちまうとか
331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/31 23:03:45.23 e7cis3d60
先史遺産ってちっちゃい(劣化)征竜みたいだな
332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/01/31 23:40:55.96 flqYxBsZ0
劣化〇〇ってよく聞くな
紋章も劣化ガジェットとか言ったか
333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 02:46:25.42 nILrT6vn0
劣化○○とか言う奴に限ってそのデッキに勝てないんだよな
334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 09:05:17.46 QvHua3b7O
>>330
ユナイトって現状の先史遺産に入るかな
Gヴェーラーに弱いから厳しくないか
例えば今後上位に来る4軸炎星やギアギアには幽閉入って無いだろうから奈落以外鉄壁刺さらんし、サイクルの為だけに入れるのもな
実際にサイクルへの対策を確立した人いる?
335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 09:11:32.29 CbS5FgGG0
ライトレイソーサラーなんてどうだろう
即効性はあんまないけど
336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 09:13:00.34 4CHqz5Xw0
サイクルはそもそもAF対策にならなくて抜けると予想
こっちが大嵐使わなかったら大災害くらいしか二枚除外は効果なくないか?
337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 10:01:32.47 /Dl+jz0Wi
アーティファクトの対策はスターダストになりそうなんとなく
338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 10:40:02.17 B4uCALL/0
確かにスタダはアーティファクト全般に対応してるな
場持ちも良さそう
339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 14:51:47.38 tRzXGHrzi
個人的にネブラに警告撃たれるのが一番きついんだが、みんなそう思う?
340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 14:52:49.64 zHlOX6gd0
あとヴェーラーな
341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 15:32:35.09 nzF460hY0
ライオウ立てられるとサレンダーしたくなる
あとお触れ
342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:06:09.32 z0JpNGOI0
>>336
ベガルタでたまに2枚割るな
1枚だけ除外もできるから安定して1:1、たまに1:2交換だし
ライトロード、先史遺産にも使えるのを考えるとサイドカードとしては充分すぎる性能じゃないか
343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:18:34.71 nzF460hY0
そもそもサイクルリーダーがAFに刺さるかどうかまだわからない段階だからね・・・?
344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:31:08.42 z0JpNGOI0
除外されても特殊召喚できるとか言っちゃうタイプ?
たまに居るよねそういう人
345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:32:11.59 nzF460hY0
実際アルカナフォースで同じような効果持ってるやつはできちゃうからね
346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:36:59.67 ncMPatRO0
チャリオットは効果の主体がフィールドにずっといるからで
AFとはまた違うだろ
347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:40:37.90 z0JpNGOI0
今見てきたけどどれだよw
まさかチャリオットか?
348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:44:53.66 z0JpNGOI0
チャリオットだとしたら墓地からとか、墓地に送った場合とか書いてないってだけの理由だろ
見習い魔術師が除外されても使えるのと同じ
今言ってるのは死者蘇生にチェーンDDクロウされても除外ゾーンから特殊召喚されるレベルのありえない話
349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:46:07.12 nzF460hY0
墓地からって書いてないじゃん
墓地で発動しても墓地からって書いてないから除外されてもSSできる可能性だって拭えない
他人を馬鹿にできるに足る根拠かなんかるんですかね?
350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:51:06.47 z0JpNGOI0
死者蘇生だって黄泉ガエルだって墓地からとは書いてねぇよ…
まぁお前がそう思うんならそうなんだろうな
はいこの話おわりね
351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:55:04.18 ncMPatRO0
AFにより近いカード効果で無理なのに
チャリオット持ち出されても困るのになんでそうゴリ押ししようとするんだか
352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 18:55:13.50 nzF460hY0
黄泉は墓地って書いてるし蘇生は墓地のモンスターを対象にとってんじゃん
誰も絶対できないとは言ってないけどどうなるかは裁定次第じゃね?ってそれしか言ってないんですが・・・
そこまで高圧的になる理由がよくわからないけど
353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 19:01:52.66 P84MEd4k0
アーティファクトはゴリ押し枠だから売り切るまでは除外おkで売り切ったら潰されるだけだろ
354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 19:02:16.40 ncMPatRO0
ほかの類似カードを見る限りその裁定になる可能性が限りなく低いから言ってるんだよ
355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 19:11:53.59 nzF460hY0
コンマイが相手なら0じゃないってだけだって
ごり押しでもなんでもないし、サイクルリーダーでいいならこんな楽なこともない
むしろそうあってほしいけど
というか限りなく近いカード効果ってどれのこと?
356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 19:22:08.03 cGo1COpy0
ここって先史遺産スレだよな
357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 19:23:39.68 JbfuxNZ50
近い効果ならコカローチナイトや執念の剣か
裁定出てないからわかんねえな
358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 19:27:15.58 ncMPatRO0
>>355
トイマジシャンのテキスト見たら墓地に送られたあとは除外されてもいいような解釈できるが
裁定は無理だったから無理だと判断した
これ以上はスレチかな?
359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 19:29:10.41 Vd/Eukbt0
これ以上っていうか既にスレチだよ
360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 20:37:16.05 knnRK4yvQ
オネストは…まぁ当然2積みだよね?
こと戦闘に対してはホント強いなあ
361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 20:38:21.78 knnRK4yvQ
オネストは…まぁ当然2積みだよね?
こと戦闘に関してはホント強いなあ
362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 20:48:07.68 /vCfCBj60
オネストは…まぁ当然2積みだよね?
こと戦闘に対してはホント強いなあ
363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 21:08:57.37 tRzXGHrzi
先史遺産とアーティファクト混ぜようって人いない?
結構いけそうな気がするんだけどどうかな?
364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 21:43:03.28 AD5wKTav0
AF側がどんなデッキにでも使えるからその議論はどのスレでも不毛
365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 21:50:54.10 B4uCALL/0
神智モラルタであればどのデッキでもそれなりに活躍するよ
先史遺産はシャトルがいる分だけ出張の意義もそこそこあるだろうけど
366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 22:00:34.98 5O3vvZvb0
モラルタが言われてる通り対象取らない破壊なら
神智モラルタだけ採用するつもりではいる
牙王、熱血指導神、ヘツカみたいな対象取れないのが苦手だし
367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 22:43:42.00 nILrT6vn0
AFって書くとアームズフォート以外思い浮かばない
368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/01 23:02:56.42 z0JpNGOI0
アーティファクトからするとネブラとシャトルは是非とも欲しい存在
スカルとボーンは別に…
369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 08:10:02.40 nkKJSybHO
ここは天使族スレじゃねえんだ!暗黒界もどきの話は別でやってくれ
2月環境先史遺産は上位に行けるかな
何がトップ3に来ると予想してる?
370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 08:11:52.00 1gVVn05j0
征竜 ガジェ 先史遺産かな
371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 10:21:15.20 8ZRe/bpM0
征竜先史遺産は固いとして3番手が何とも予想し辛いな
炎星はラグナ来るし順当にガジェAFセイクリ暗黒界辺りになるのかな
372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 10:49:26.07 glAkOyqli
アーティファクトがどこまでくるかによるなぁ
373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 10:57:03.50 NK7QFrnY0
マドルチェも来ると思うんだよな
374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 11:18:44.44 DH+7PIZR0
オーパーツじゃなくて【ネブラ】とか言われるとすごい腹立つ
過去テーマにもガンとかあんのにオーパーツだけOCGオリジナルだけの糞テーマとか言われとるし
なんだなかぁ… ずっとオーパーツ使ってきたから今のオーパーツに対する風当たりが嫌になる
375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 11:46:03.32 OcvaBFno0
勝てないからイヤミ垂れてんだろ
鼻で笑っとけ
376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 11:57:02.22 H9J/nOte0
そんなにアグラをかけるほど強くもなかろう
実際ネブラ引けなかったりカオスホール当てられたら負け濃厚なんだし
377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 12:10:14.59 QceQCNJq0
テコ入れの強さ的にはネブラの次にゴルゴニックガーディアンの存在がマジでデカいよな
ボーンスカルからリバイスゼンマインくらいしか出せなかったのに、切り返しも制圧も兼ねる凶悪なものが出ると誰が予想できたのか
378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 12:15:59.12 NK7QFrnY0
牙王みたいな厄介なのもヒアデストレミスで解決できるもんな
379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 12:17:48.73 IFZbHF7k0
ヒアデスの効果を久しく忘れていた
単なる踏み台にしか使ってなくてごめんなさい
380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 12:31:52.45 8O1G77iM0
光メタが流行ってからが本番だな
381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 12:33:19.93 sEoZev4K0
プレアデスはそうは思わんがヒアデスに関しては先史遺産のほうが使いこなしてる
閃光ミラーは武神の次くらいにぶっ刺さるからな、きついよ
382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 12:34:19.83 8O1G77iM0
>>381
サイクルリーダーでネブラ除外されても死ねるな
383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 13:07:06.60 R3bwXK0D0
後攻でネブラに奈落された時って何サーチする?
一応、ハンドにオーパーツいるときはスカルサーチしてるんだけど、次のネブラ持ってくるまでのラグがデカくて微妙に感じてきた
384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 13:57:07.49 ZEVT1wmI0
ボーン呼んでガーディアン立てる
無理ならスカルで次ターンに賭ける
385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 14:36:55.13 xVBdOtG10
征竜と先史遺産じゃ征竜のがまだデッキパワー上なのかな
実際先史遺産の立ち位置って環境2位くらいか?
386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 17:41:31.21 rctQ/eBe0
まあ微妙な立ち位置だよね
アーティファクトやマドルチェが環境に入ってきてどうなるか…
387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 19:37:32.69 H9J/nOte0
征竜もパワー落ちてるからなぁ
今は一流のデッキがなくて二流同士で戦ってる感じ
炎王とか炎星がちょっと強い気がするけどラグナゼロまでの命だし
388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 20:17:26.69 rctQ/eBe0
全盛期1killデッキに比べれば全盛期征竜ですら3流よ
389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 20:24:06.93 qrBAfah2I
先史遺産ってサイクルリーダーと閃光ミラーどっちがささるの?
390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 20:25:19.65 1Ua62Ch30
最近の先史はユナイト入れた上級軸が主流だからささらないよ
391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 21:44:01.51 tzXqx6my0
次の環境はアーティファクトと先史遺産の歴史的遺産博覧会かな…
アーティファクトのポテンシャルが未知数だからなんとも言えないけど
392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 22:24:36.25 WX49XO3D0
規制されなければよいのさ
393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 22:29:10.85 KecNUogy0
新宿杯結果来てるな
やはり先史遺産は最強だったか
URLリンク(abyssdweller.blog.fc2.com)
394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/02 23:54:06.25 I2lnDn/Mi
またトップ征竜っぽいな
先史遺産はもう環境デッキだし使用者増えそう