13/02/08 00:44:29.85 1HmJHEFx0
過去スレ
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 26Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 25Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 24Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 23Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 22Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 21Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 19Hz(実質20)
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 19Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 18Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 17Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 16Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 15Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 14Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 13Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 12Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 11Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 10Hz
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ part9
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ part8
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ part7
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ part6
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ part5
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ part4
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ part3
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ part2
スレリンク(tcg板)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ
スレリンク(tcg板)
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 00:46:10.86 1HmJHEFx0
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(∀゜)
ノヽノヽ
くく
\ /
_`゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
適宜お使い下さい
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 02:26:55.20 dcwroK6Q0
|
\ __ /
_ >1乙 _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(∀゜)
ノヽノヽ
くく
5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 16:12:52.37 QJktogs90
\ /
_`゙`・;`' _>>1乙ュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 20:29:24.76 eqe2+UIT0
スタンでバベル組みたいんだけどやっぱ無理かな?
何いれたらいいかわからん
7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 21:18:56.68 UMhvlAP70
>>6
とりあえず白青黒にして、除去・カウンター・ドロー・サーチをありったけ突っ込んでみたら?
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 21:19:10.97 fSKyvhih0
熟慮、錬金術、高まる野心を使うから迷いし者の祭壇とかだろうか
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 21:29:11.86 vfzAKQ9e0
心理のらせん仕込むのも鉄板やね。
10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 21:38:09.11 wNDPddmo0
サーチは…魔性の天啓に高まる野心だけかね…
バベルと見せかけて鏡狂の幻から心理のらせんとか裂け木とかぶち込もうぜ!
強いかとかは知らん
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 21:42:45.65 eqe2+UIT0
やっぱ青白黒だよなぁ
迷いし者の祭壇という手もあるのか
しかしなぜ心理のらせん?
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 21:47:43.73 fSKyvhih0
>>11
心理のらせんがあればデッキ削りすぎて200枚下回っても元通りに戻せるし、
機知の戦いを封じられても自分のデッキを50枚削ってから相手に打てばライブラリーアウトが狙えるから
まあそんなに枚数いらないけどね
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 23:13:45.88 eqe2+UIT0
なるほど…
しかし難しそうだな
とりあえず>>7で作ってみるか
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/08 23:24:20.18 mF9JfKUw0
今の環境魔鍵があるからエスパーカラーの魔鍵全部4積みすれば
マナに困らなさそうだな
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 07:16:19.13 0TeN9qqm0
バベルで物漁り・捨て身の狂乱・野生の勘あたりの赤いドローは使えないだろうか
と思ったが紅蓮地獄ぐらい便利な赤の全体除去がなかった
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 09:37:54.19 /HLewdq30
某所で上げたデッキ
生物4
怒れる腹音鳴らし4
呪文8
遥か見4
根囲い4
エンチャント4
森での迷子4
土地44
踏み鳴らされる地4
山4
森36
確立的には5tまでに迷子、8tまでに山抜いて約60%、入れて約80%でパーツ(山山腹音)が揃う
調整すればワンチャンあんで
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 11:09:45.90 wPg24x6n0
土地の少ないバベル作ってマナファクトガン積みでひたすら自分のライブラリーを削って心理のらせんうつのはどうだろうか?
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 14:30:12.65 PQWQgBqfO
>>1乙
ダブマリ3キル
1t
聖なる鋳造所
教区の勇者
2t
寺院の庭
炎樹族の使者
稲妻のやっかい者で7点
3t
平地
正義の突撃で13点
土地は適当に
やっぱりナヤ人間おかしいわ
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 17:04:11.80 e8N6QVg/O
>>16
サイドの殺戮遊戯で完全沈黙するのは流石にマズイのではなかろうか
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 18:46:11.31 VRLrB3PiO
そもそも5t生き残れない
21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 21:21:44.79 cLjSfyOs0
シュラバザメ、ウルフィーの報復者、イェヴァ辺りを使った
ひたすらインスタントタイミングで動き続けるシミックカラーのクロパが組みたい
色の関係上まともな除去がないのが辛い……
22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 21:24:13.65 4XhDupHW0
闘技すればええねん
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 21:35:31.31 0l4sLf+O0
進化を使おうとすると徐々にデッキが黒く汚染されていく法則
24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 22:24:53.92 2IRecQDk0
急速に混成すればええねん
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 22:48:20.35 cLjSfyOs0
システムクリーチャーには闘技、どうしようもないサイズの相手は急速混成か
3/3までなら盤面で勝負出来るサイズだし、急速混成いいかも
あとはシミチャか送還でテンポ取りつつって感じかな
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/09 23:35:53.60 bIs6hHmt0
世界混ぜ+グルールチャーム!!!!
27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 00:47:40.39 6IFineJcO
M14に期待やな
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 02:29:21.69 LqNc8s440
ダブマリ3キル 奇跡・二段攻撃ナシ 安価で可能
1ターン目
森
東屋のエルフ
2ターン目
山
東屋タップ
野生の獣使い
3ターン目
山
東屋タップ
屋根職人の反乱
馬力充電
でフルアタックして3+6×3=21点
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 02:35:41.00 a9Sl9xKr0
俺も一個だけ奇跡二段攻撃無し安価コンボ思い付いてるけどマナクリ無しのコンボはなかなか難しいよな
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 03:30:25.38 R9cNDgly0
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ| グール樹に死に際の願いつけてジャラドで投げよう!
/ `´ \
(∀゜)
ノヽノヽ
くく
\ /
_`゙`・;`' _ 現環境だと遅いわ・・・
`゙`・;` 除去多めならいけるか?
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 09:29:33.71 3NMnXxxa0
呪禁オーラに向こう見ずな技術で打点アップ!
ってのを思いついてトリコで作ってんみたが意外といけるかもしれん
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 10:56:09.14 vIn+25Ii0
>>28
馬力充電を超過で唱えるの無理じゃないか?
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 12:06:49.77 uWu63OeU0
早い環境でコンボとか考えるのって難しいよね
軽いコンボ探さなければならぬのか
34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 13:54:07.42 LqNc8s440
>>32
馬力の効果勘違いしてたね・・・死にたいね・・・指摘サンクス
あーじゃあ獣使いでダブマリ3キルは厳しいな
巨大化じゃあギリギリ1点足りないんだよな
奇跡使ったら意味無いし
35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 15:59:25.19 azE8teKC0
森
山
東屋のエルフ
野生の獣使い
炎樹族の使者
軍勢の忠節者
巨大化
36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 22:33:34.31 xFx1UGd20
マナの花の手札に戻る能力が、強請と相性が良いんじゃないかと思い
盲従と合わせてエンチャント満載の安全の領域デッキを作ろうと思ってるんだがなかなか難しい
強請クリーチャー増量と、強請は一時しのぎと見て5マナジェイス入れてライブラリー破壊
どっちが環境に対応できそうかな?
37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 22:35:36.54 c//1y1qt0
怨恨天上水害ブルーナ…
38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 22:58:25.96 pCb8xxRu0
エンチャントデッキのフィニッシャーには軍勢の集結以外ありえない
ただし電波が足りない
39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:13:29.25 7YSAMrOX0
>>37
ブルーナちゃんの下の方が水害とか・・・いやらしい・・・
エンチャントデッキはとりあえず強いエンチャントぶち込めばおk
全部揃えばゲロ吐かせれるけど、揃わないとこっちがゲロ吐く なんという、エクゾディア
安全の領域で向こうのクリーチャーは立ちっぱになるから結局殴り殺しにくいんだよな もちろん強請るだけじゃ削りきれない
それ以外だと、バーン&ライフロス・・・ライブラリーアウト・・・無限マナ系コンボ・・・ 色は何とかできるか?
40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:24:13.74 YmBc429o0
>>36>>39
イニストブロックが落ちる前に呪いを堪能しておこう
その後は門バーンという道もあるぞ
41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:37:04.06 ku7NjWXX0
盲従とマナ花でドレイン
42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:37:10.79 xFx1UGd20
>>37
それも面白そうだが方向性が全く変わるなw
>>38
あれは流石に遅い気が・・・相手がコントロールならサイドからワンチャンあるんかなぁ
>>39
豊かな成長、マナの花、新緑の安息所の3種12枚あるから色は問題ない。てか地味ながら安息所が強かった
ライフロスならオブゼダートなんかな。場を固めたら出し入れで何とかなるかな
>>40
門バーン・・・土地をアンタップする手段があればよかったのに・・・
43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:38:21.65 1R/o0fz+O
>>42
門をアンタップできるクリーチャーおるやろ!
44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:42:27.50 c//1y1qt0
今時代は精力の護符を求めているのだ・・・
45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:50:06.84 YmBc429o0
>>42
都の芽吹きで相手ターンにも門バーンできるよ!
流血の呪いでさらに倍倍に!
46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:52:10.99 xFx1UGd20
ちなみに今の現状は
豊かな成長4 マナの花4 盲従4 新緑の安息所4
未練ある魂4 忘却の輪2 拘留の宝玉1 安全の領域4
が確定。ドレインなら黒多めでトークン夜鷲オブゼダート使いつつ悪魔の顕現
青濃い目ならネファリア&ジェイスのライブラリーアウト
ここ1ヶ月FNMすら出れてないんでどっちが強いかはマジわからんw
47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:55:47.55 xFx1UGd20
>>43>>45
そういやそういうのあったな、忘れてたw赤系もちょっと考えてみる
48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/10 23:58:53.88 YmBc429o0
>>46
門バーンは冗談としてマジメに呪い入れるのはどう?
ダメージ源として貫く心臓、流血、乾き・・・不幸の呪いさえつければあとは勝手に増えてくれるし
疲労の呪いやこだまの呪いを付ければそうとう相手の邪魔できるんじゃないかな?
49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 00:33:46.46 duYAim2B0
>>48
赤いカード見てたらマナ加速して貫く心臓と安全な領域貼ってから破滅の儀式打ってクリーチャーと土地ロックしつつダメージって電波が届いたw
もはや強請関係ないけど赤も嵌れば面白そうなんでためしてみるよ、ありがとう
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 00:43:38.29 MTnTK+xg0
使えるカードがないか見ているうちに最初のデッキコンセプトとまったく別物になる、電波デッカーなら稀によくあることさ
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 00:48:14.44 B2Ej7DDe0
電波受信→電波中心に組んでみる→紙束を超えた紙くずと化す→構築級のカードぶっ込む→構築級デッキを電波にした感じになる→結果、中途半端なクソの山と化す
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 01:07:43.37 HnVQje+nO
実戦に耐えれるような物にしようとするとクソの山になるんだよね(´・ω・`)
53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 03:59:07.26 KBBFC21c0
モダン用で今更だけど、全知で有り余る無を出せば…
後はライブラリーに余った土地をどう始末するかが問題。魔力変を使えばある程度は回顧の弾に出来るけど
ストームで良いのは気のせいだ
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 10:38:08.37 8qTiLeJQ0
コンボでも何でもないけど、反抗者デッキに不安定な装置入れたら誰も攻撃してこなくなった。
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 13:14:47.46 S0ipwuUT0
不安定な装置は、可能なら毎ターン攻撃する。
?
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 14:07:35.36 8qTiLeJQ0
>>55
デッキに4積みすると複数枚出ることが多いから、反抗者→装置→装置or修復とかも出来て便利なんだ。
トランプルもついてるからボロチャで2弾攻撃つけたり、反抗者で無限ライフしたり。今環境ならほぼ全ての除去耐性もある。
低マナ域を火力で捌くと結構無双出来るぜ。不死持ちだけは勘弁な。
57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 15:17:38.51 2tlRrzCW0
ティボさんもナラさんも最低価格200円切ってるんだな
この二人使って赤系コントロールでも作ってみたい ディミーア所属だけど
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 15:48:23.75 GUqomFEB0
オブゼダートと狂気堕ちでギデオン奥義が再現できる
あれ!?これいけるんじゃね!?
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 18:02:54.05 nXfHHm5o0
奥義再現まで自分の狂気堕ちが無事であるためには
相手が自分以下のパーマネント数じゃないとダメな気がするんだが
60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 18:10:44.01 qWIaNXvZ0
でもお兄さん白黒でっせ
未練とかありまっせ
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 18:13:58.90 VfoEQHCE0
そうなると当然ソリンさんも入りそうだな
割と札束になりそう
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 18:25:18.30 wIXPHwoi0
ニコニコだかにそんな動画上げてる人いたような気がする
RTR前だったと思うが
63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 18:27:16.20 jV5NNd9S0
やめておけそれはすでに俺が通った道だ
結構イケるがそれは単純にリリアナとかソリンとか未練ある魂がとかが強いだけで狂気堕ちが強いわけでは決してなかった…
狂気堕ちが刺さる状況はすでにそのまま押し切れる状況って感じ
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 19:53:52.74 NANGrqUuO
毎ターン兵士増えるエンチャと狂気堕ちのコンボで相手は死ぬ
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 20:10:21.06 4i1kcb6X0
地底街の疫病の暗号アタックのあと狂気堕ちをプレイしよう(提案)
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/11 23:26:52.65 mNHRO1Mt0
逸脱者+フェアリー*2で青マナの数*土地が出るまでデッキが削れる
オルチャでフェアリーやジェイスの幻が釣れるのも美味しい
67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/12 00:00:43.39 py41hX6e0
都市内の急使に穿孔の刃持たせて殴らせて破壊的逸脱者太らすとか逸脱者自体に穿孔の刃(殴る前に削って不特定だがパワーアップ)とか考えたことあるけど
逸脱者+フェアリー2体で毎ターン精神削りのコンボかぁ・・・そっちの方がスマートで実現性高そうだね・・・
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/12 01:13:55.65 AbNmWRoq0
地底街の密告人+アンデッドの錬金術師ってのを考えてるんだけどどうだろう
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/12 03:14:51.27 SbdNWaFA0
>>66
それいいなぁ
>>67
序盤は穿孔は幻につけてみてもええんじゃないかの?
自然にでかくなるし
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/12 03:51:41.49 hVBJKzvH0
不死の隷従+賢者街の住人+甲冑のスカーブ+偏執狂でセルフライブラリーアウト
仮に賢者街2枚+スカーブ3枚+偏執狂1枚釣り上げれば32枚
ただ下準備が大変なんだよな…
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/12 10:40:07.05 4MGigp8X0
根囲い忌まわしい回収で肥やしつつ土地伸ばしつつ未練ある魂ケンタウルススラ牙で中盤まで凌ぐ
マナが伸びたら屈葬の儀式で腹音鳴らし釣って土地叩きつけて次のターンで迫り来る復興土地回収でまた叩きつける
修復?知らんな
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/12 15:38:15.24 0Tk07sdo0
オルゾフメイジの即死コンボはあまり使われてないのかね?
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/12 16:06:37.27 w0WK4k3W0
円環の賢者+屍体屋の脅威+高まる残虐性+力の噴出+狂乱病の砂でライブラリーアウトのコンボをしてみた
既出だったらごめん
74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/12 16:07:13.57 Uf12OWI+0
そういや例の17位の栄光目覚めデッキで思い出したが、デッキの中身全部落としてPast in Flames
で全部フラッシュバックしていくストームにしても面白いと思った。(小並感
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 00:45:21.55 5K7yh4QS0
>>74
クレンコデックにそのギミック入れてた。魂の再鍛4積みで
結局フラッシュバック火炙りが最強だった。
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 01:10:06.35 C1gd//1r0
鋳造所通りの住人がクレンコで大暴れできんじゃね?
最鍛を篭手二重詠唱でガスガス撃って、炎の中の過去から不死の隷従をX1に……
ありゃ?フラッシュバックでX呪文って支払えたっけ…?
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 01:41:35.46 ZZ9OiSYa0
小悪魔の遊びってカードがあってですね
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 09:22:09.25 NbY394En0
古くには「燃焼」ってカードもあってですね
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 09:29:20.15 cgu6o7+hT
更に古くには《燃えたつ計略》ってカードもあってですね
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 10:26:26.01 r3k1AWidO
領域大工で沼指定して墓所の怪異を出せば、どんな土地構成でも溢れ出るマナをゲットできる!
…今更ですかね
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 11:00:05.08 C1gd//1r0
そして火力呪文が大工に燃え移る、と
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 15:02:46.33 cgu6o7+hT
過去ストーム組んだら30~60点くらい飛ばせるようになったけど遅すぎてワロス
ワロス……
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 19:05:41.02 SDdii7OSO
湧血投げ飛ばしの人だけど
今って血のほとばしりとかいうのがあったのね
豚や瓦礫で5以上増やしてれば2枚目以降はこっちのがお得で迷う
相手の まだ死なないだろう から18点で即死が楽しいわ
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 19:15:44.44 8t5F1jAH0
墓所生まれの恐怖をトチ狂って買いあさってしまったんだが、誰か何か受信して無いか
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 20:01:24.63 JqMUn1Ko0
>>84
騒乱の大祭→相手のアップキープ誘発後、相手ターン中に(なんとかして)戦場に出す→投げてggってのなら…
86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 20:32:10.58 dzzmsj580
>>84
苛立たしい小悪魔を使って小悪魔を立たせるか4点火力+4/4を出させるかの二択を迫る
どぶ潜み+火力で+2されるようにする
炎の中の過去+火力で焼きまくった後に出す
頭蓋割りを使って確実に3/3にする
屍体屋の脅威を出しておいて適当な火力を打った後に出してカウンターを2倍にする
ありきたりだけどこんな感じ
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 20:35:10.00 dzzmsj580
あと二重詠唱や炬火のチャンドラで2倍火力を叩き込んだ後に出しても良いかもしれない
88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 21:00:59.05 ZZ9OiSYa0
騒乱の大祭はインスタント5点火力握って貼ればターン返ってきた瞬間勝ちなのが意外と強い
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 21:05:09.27 C1gd//1r0
>>84
赤緑t黒だと
屍体屋の脅威+軟泥の変転で、更に衣裳部屋で免許の書き換えまでしてくれる
そんなことよりグルールの憤怒獣とオーガの貧王が凄くいい仕事してくれるんだけど。
格闘すればまどろむドラゴンも寝たまま1マナ砲台だ赤緑やったね!
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 22:02:07.14 HdM3DVyH0
>>85
錬金術師の隠れ家で一応可能だな
騒乱の大祭が6マナなのが痛いが
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 22:35:48.74 gzWECQKh0
まどろむドラゴンといえば
1t目にまどろむドラゴンを出せば
2t目から呪文裂きがマナ漏出化するよ!
え?デルバー?確実性は上だから・・・
92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 23:25:47.90 9VHKZwxb0
>>91
それに遥か見としゅんしょーと生術師いれたRUG作ってみたけど面白いよ
ドラゴンだして呪文裂き構えても、2ターン目遥か見から生術師→ドラゴンと瞬唱で遥か見FBとか楽しぎる
まぁ大会でたら怨恨いれたグルールビートに言わされたんだがナヤはお客様に出来た
93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/13 23:28:24.51 WjsIvo9TO
小悪魔なら4点要求だぜ!!
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/14 09:49:44.56 RuNQ2i9h0
赤緑白で無限トークンor冒涜ゲーのデッキ構築中・・・
反攻者高い Orz
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/14 10:33:23.45 y0el15Ve0
>>94
赤緑白でどうやって無限トークン作るの?
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/14 17:56:16.48 FOD6LSZa0
真夜中の護衛?か何かでできたはず
騒乱+5点インスタントは面白そうだね やってみたい
97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/14 17:58:38.66 YxozKcOI0
天使と狩り達と狩人のコンボではなかろうか
98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/14 21:17:54.65 IZ7WXRWPO
騒乱が出せるマナなら燃えがらの精霊か溶岩噴射をX=5で打てるな
99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 01:24:28.30 WzYuxxCY0
>>72
即死コンボじゃないけどメイジの下の能力発動を利用して
破壊的な逸脱者出した次のターンに
巨大化(1マナでパワー上がるなら他でも可)→死に際の願いつけて→グリセルブランドの信奉者でサクル
巨大化はは場合によってはいらんかも
足りないときは適当に魔法で墓地増やすと
あいてはたぶん即死
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 01:27:07.66 D2PRD6fC0
>>99
死に際の願い付きパワー10生物を投げ飛ばせば良いんじゃないかな
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 02:49:15.20 Y4cmtieR0
そこでブルーナですよ
102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 03:54:52.52 3ivReT280
最新スレで話題に出たけど
門10種類あると勝利する土地が出たみたい
~Mythic Land
タップイン
(T):(1)加える
(3)(T)~を手札に戻す:門をサーチして場に出す
10種類の門があると勝利
門蔦とこれで一枚ずつある門を持ってくるってのがベターかな
勝利条件が土地だけでまかなえるからあとはサーチや妨害を積みまくれば
意外といけそう?
門限定の不屈の自然が欲しいところだな
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 04:28:13.01 D2PRD6fC0
>>102
タップインがキビシイね
前兆の時計を仕込んでおいて原初のうねりで
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 04:33:48.91 e7v5js6X0
割とガチデッキになりそうだな
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 04:35:30.09 ZpwUcrtK0
>>103
前兆の時計で何をアンタップするの?
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 05:56:55.53 v2R/7PYQ0
都の進化と予想外の結果で門をターボして、例の神話土地で勝つ。
107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 09:18:23.41 BsTZFo9w0
結局勝つためには、タップインであるこの土地の能力を起動しなきゃいけないからなぁ
歩く大地図がほしい
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 10:15:34.07 Rau99Rcd0
素で土地11枚並べられる状況だったら普通に勝てそうだからなあ
ドラゴンの迷路で門を複数枚並べられるカードが出ないと
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 10:43:59.22 buRY1auX0
>>102
これも門なら門アンタッパーでなんとかイケる
門でなくても無限マナと無限アンタップでギリギリいける
そもそもザスリッドのゴルゴンとヘルカイトの暴君で……
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 10:53:33.61 2EienTE0T
門じゃないし、無限アンタップじゃ意味なくね?
111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 10:54:54.56 ChhQOtoJO
ウギンの目はいい意味で裏切られたわけだし、全く期待できないってほどではないけどね
まぁ裏切り方がエルドラージと違って想像できないけど
112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 10:55:40.65 BsTZFo9w0
>>109
手札に戻すのコストなんで
113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 11:08:15.31 buRY1auX0
ナンテコッタイ
114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 11:08:33.15 9fXNok6O0
つまり精力の護符と併用すれば…
115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/15 21:52:27.30 g89CmOOs0
>>108
門バーンデッキ使ってるけど、コントロール相手なら普通に
門6~7枚くらいは並ぶ。(門12枚+演劇の舞台2枚の14gateで)
サーチも加えれば10枚くらいはいけると思う。
ただ、コントロールだとライブラリーアウトを採用してる場合も多いので
門を落とされてしまう危険性大
116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/16 00:46:05.75 ntlgnv350
>>105
おっとアーティファクトじゃなかった
じゃあパーマネントアンタップ能力のあるパーマネント・・・
霧の海の船長と熱情かはた迷惑なゴブリンを仕込んで原初のうねりだ!
117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/16 01:36:00.48 Z1PiasSU0
>>106でちょっと考えてみた
[18]
4 門を這う蔦
2 瞬唱の魔道士
4 ボーラスの占い師
4 古術師
3 瓦礫鬼
1 怒れる腹音鳴らし
[20]
4 遥か見
4 根囲い
4 予想外の結果
4 都の進化
2 迫り来る復興
2 妖術師の衣装部屋
[22]
2 森
4 内陸の湾港
4 繁殖池
10各ギルド門
2 件の神話土地
[サイドボード]
2 エルフの幻想家
4 ゴブリンの電術師
2 荘園のガーゴイル
4 予言のプリズム
2 突然の消失
1 心理のらせん
クリーチャー多いせいか占い師があんまり仕事しない('A`)
妖術の金とグルールチャーム組み込みたい組み込みたい……
118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/17 08:43:48.36 f7YuhI9QP
そうか…オブゼダートを動く死体で戻せば、追放でエンチャントはずれるのか…
119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/17 17:28:08.45 0vECzt3R0
オルゾフチャームでも外れるでぇ
120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/17 19:13:18.95 +lUaad2Y0
死体から幽霊が如く離脱するのを想像した
121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/17 21:11:56.49 fGIRuqEeT
安全な領域からギデオン兄貴に蹂躙された。アカン
超音速でブロック見てから暗号ぶっぱとか考えようとした。束縛の手ぐらいしか使いたいのなかったまる
122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 09:39:57.63 iUVltDKf0
暗号は何で3マナに1つも無いんだろうな。黒側の2マナも
123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 17:36:21.78 v5Zij4Wu0
1、酒場の詐取師に幻術師の篭手つける
2、ヴィズコーパのギルド魔道士2回起動!
3、コイン投げて2回勝つ 相手は死ぬ
完璧だ…誰かこのデッキ作ってくれ
124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 17:56:58.17 3BIy5eX20
幻術師の籠手何に着けたら強いかな
クレンコでゴブリン倍プッシュとか?
125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 18:00:04.99 v5Zij4Wu0
血の座の吸血鬼とか結構ヤバ目の数値出せるよ
不死生物2回サクると+8/+8とかね…
126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 18:01:47.59 96iBfkch0
死儀礼につけてモリモリ削るとか
127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 18:03:37.35 z+JjvJdO0
こういうので一番問題になる2個め以降が邪魔にならないのはステキかもしれん
128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 18:16:21.09 w26ffr870
>>123
それ、ギルドメイジに篭手付ければコイントス1回でよくなるんじゃ・・・
129:123
13/02/18 18:46:54.59 JvxkmyB4O
>>128
( ゚Д゚)…
(゚Д゚)…
130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 19:52:43.79 4TquvWT3O
つまり
酒場に篭手
ギルドメイジに篭手
ギルドメイジ起動
コイントスに勝つ
勝利!
マナかかるなー
131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 20:10:04.59 Hj4R7LJX0
まずどんでん返しで相手にギセラを送る
そのあとボロスの反攻者をボロチャなどで破壊されない状態にする
その状態で反攻者が1点でもダメージを食らえば自身に与えることによりダメージが倍加されていき無限ダメージ!!
弱すぎる
132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 20:14:19.94 kF7EBy2L0
そのギセラとやらにボロチャで二段攻撃つけて殴ったらどうだ
133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 20:52:07.13 ueVjyDlr0
どんでん返しでギセラを送って殴られて死ぬ
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 21:11:20.01 FjpPOlmS0
妖術による金とグルチャでデッキ作れないかと模索してたが…「交換してもよい」って書いてあった
相手が妖術による金帰してくれなきゃ意味がないじゃないか
135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/18 21:45:35.40 Vci2g7Rw0
以前受信した電波を復号化してみた
ドルイドの誓いと心理のらせんのコンボ!
めくるクリーチャーは古術師でらせん回収もよし、
大笑いの写し身とドルイドの講話でトークンコピー&戦闘ダメージ軽減!
ライブラリー破壊呪文で自分の墓地を削るもよし、
らせん後の相手を無にするもよし!
カジュアルプレイ専用だけど、友人との試合ではなかなか強かったです!
136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 00:10:07.41 gYyDDJ+c0
領域大工の島指定、寄付(どんでん返し・バザールの交易商人)からの沸騰エヘヘヘ・・・
土地刻み+木っ端みじんを思い出すわぁ
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 01:17:59.30 X0Tolwn10
ようやく生物学者+エルフデッキが完成してきた・・・が
ただのエルフランで良いんじゃないかと思い始めてきた
138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 01:36:27.82 fkPHXDti0
ちまちま組んでた不安定な装置+交易所デッキが反攻者のおかげで色は変わったが完成したまであるぞこれ
装置爆発で8点たのし過ぎる
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 11:14:45.86 8rfY209K0
籠手をつければ・・・、と思ったけどあれは起動型じゃないと駄目か。残念。
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 11:45:50.43 BLdI4Vrd0
交易所クリーチャー化できればフゥハハーできそうだけど、
その時点で3枚(交易所、篭手、クリーチャー化手段)必要っていうね…
モダンの青黒テゼとかでワンチャン試そうかな
141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 18:32:55.96 mjIeJbH40
>>138
レシピをよこしなさい
142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 22:25:41.65 2pmQg1IY0
不安定な装置は大笑いでコピーしたり
極上の血で自分のダメージを無くしたりする方針で作ってるな
反抗者は高いし色合わないし何度も使えないしで入れてない
ぬいぐるみ安定
143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 22:57:18.53 4YbIb2nB0
今のスタンでロックデッキって組めないんかな。
前に幽霊街と慢性的な水害入れてあとは留置クリーチャー明滅させるだけっていう紙束作ったけど
144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/19 23:34:14.75 fkPHXDti0
>>141
ボロスの反攻者4
不安定な装置4
交易所3
ニンの杖1
予言のプリズム1
オルゾフの魔鍵3
ラク魔鍵2
贖罪の高僧4
轟く激震3
ヴェールのリリアナ 3
肉貪り2
悲劇的な過ち2
無慈悲な追いたて1
地下世界の人脈2
夜の犠牲1
忘却の輪1
土地23
神無き祭殿4
血の墓所4
聖なる鋳造所2
孤立した礼拝堂4
断崖の避難所3
龍髑髏の山頂3
沼1
大天使の霊堂2
まだ試作段階だから汚いリストだけどこんな感じ
もぎとり積みたかったけど流石に厳しかったので除去と贖罪の高僧&轟く激震で更地にしつつ反攻者と装置で殴る構成
正直マナ基盤はかなりキツイ 予言のプリズムをうまく使いたいけどあまり積みたくないんだよね… 赤入れる意味も無いといえば無いし
ただ大天使の霊堂構えての反攻者と装置はマジで気持ちいい
145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 02:09:18.77 LS+RDIkq0
>>144
レシピ汚すぎる。欲張りたいのはわかるがもうちょい枚数綺麗にまとめろよ
146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 03:08:49.24 VBQgfrpj0
今後のチューンナップに期待大ってことでひとつ
147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 08:49:02.18 sWRRP5g60
4積みレシピが美しいと思う人と1挿しレシピが美しい人が居てもいい
148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 08:52:21.60 SA+IEqzNO
啓示コンの禍々しさは異常
一周して美しく見えるほどに
149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 09:24:38.55 3qTpudjx0
>>137
わかる
先端生物学者+トークン居住、無限反射、同族の呼び声とか色々作ったけど牙2,3体コピーした方が強かったりするし
150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 12:48:09.11 iChufa9Q0
生術師コピーするだけだと勝てないな…。主に牛のせいで。
+1/+1カウンター14個載せるとかは楽しいんだけど。
151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 13:07:38.91 w3v/0lqF0
トランプル持たせれば反射3点で済むんだがな…
おい、オメーのことだよ捕食者の暴力。踏み荒らしよこせオラ
152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 13:15:07.28 8YNyfPfO0
変身ガラクの奥義を使おう
153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 13:21:15.49 w3v/0lqF0
>>152
墓地にクリーチャー貯めるなら、ケッシグの檻破り・蜘蛛の発生もワンチャン?
生術師1体でも狼が4/4、蜘蛛が3/4到達、接死狼が3/3…!!
あ、超過サイクロンさん、ちぃーす…
154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 13:33:05.63 lKGewOzK0
ビヒモスもいいけど野生の獣使いも面白そうじゃないか?
155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 19:13:20.29 4W1MLjou0
1T 土地、東屋
2T 土地、獣使い
3T 土地、忠節者、湧血(殺戮角+殺戮角or皮印のゴブリン)で23点or20点
2Tで炎樹族出してれば3Tに3マナ使えるので角orゴプリン+ゴーア族とかできる
炎樹族+忠節者なら殺戮角で20点
156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 19:30:18.05 EbCFY+Cd0
クローンして野生の獣使い5体で殴ればいいよ!
157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 19:37:05.77 iChufa9Q0
獣使いって3体いれば8/8×3で致死量なのか。
158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 19:53:10.46 5PT7tvBIO
3体だと
A B C
1 1 1
1 2 2 A誘発
3 2 4 B誘発
7 6 4 C誘発
で17点じゃね?
159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 20:19:52.08 iChufa9Q0
自分に修整がかからないのか。
勘違いスマヌ。
160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 20:27:32.64 EbCFY+Cd0
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(∀゜)
ノヽノヽ
くく
獣使い三体とブロック不可三体で勝てる!
161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 20:31:40.88 5PT7tvBIO
むしろ獣使い4体と投光で
162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 20:33:40.99 m/fYuot40
ラムホルトの勇者「・・・
163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/20 20:58:05.60 EbCFY+Cd0
獣使い三体と、ラムホルトの勇者と、はた迷惑なゴブリンを不死の隷従で釣ればいいんですね?
164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 00:29:56.28 yNwr3/LPO
どうせなら先端生物学者も入れようぜ
色?知らんな
165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 00:35:46.03 8Qp7O5LO0
野生の獣使い×3は、アタック宣言前に自分で暗算してる時に死にたくなる
特に農民の結集×2とか唱えた時は最高
166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 03:44:01.46 LS/TVsp70
もっとバッキバキにピーキーな電波はないのか!?
167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 04:28:10.33 Jy9qs3u2O
第二次予想外の結果談議
168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 07:20:11.96 1q6HQx4P0
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \ 森での迷子×2張って
(∀゜) 自分のライブラリーを空にして
ノヽノヽ 静寂なる想起で森1枚積み込めば
くく 的中率100%迷子の完成!
169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 08:15:06.80 CLEQEx7tO
想起も積み込まれるんですが
170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 08:30:08.79 D2pyuAKF0
>>169
そのための迷子×2。
171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 12:32:08.83 LVThEUOIP
覇者ジョーガディーン(ドヤ)
172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 13:41:26.64 1q6HQx4P0
( ^ω^)?
173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 15:56:09.97 aAibnDV70
LOすれすれでするコンボは偏執狂がいるしなぁ
ところで巨大オサムシの使い道を考えてるんだが速攻付与するくらいしか思い付かない
174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 16:24:20.08 r9sejHbc0
あいつは電波とかそういう範疇じゃねえからな…
こないだパック買ったら
レア枠→オサムシ
Foil→ヘルカイトの暴君
とかで何のいじめかと思った
175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 17:01:07.79 jNK87edIO
foil暴君は2kくらいの勝ちレアだぞ
176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 17:09:49.59 r9sejHbc0
>>175
…(ググる)
え?ちょっとびっくりした…
177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 17:38:03.87 IXsPyeDKO
EDH勢にはフォイル教徒が多いからね
同じ理由で緑始原体も良い値段がつく
178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 17:44:04.66 HWmQWJLRP
ギルド門侵犯でライブラリ破壊デッキできそうだから組んだった
欄干のスパイ4
破壊的な逸脱者1
第6管区のワイト3
浮遊障壁3
精神削り3
霊気化2
取り消し3
殺害4
土地は適当に^^
欄干のスパイと精神削りがぶっ壊れのような気がするんだけど、強くない?
179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 21:22:57.76 iwLnfbl80
>>178
その昔、精神の葬送ってアンコモンがあって。
道理の宿敵とか、罪を与えるものも楽しかったな……
180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/21 21:32:12.13 fOtjraIP0
>>178
青黒なら、取り消しじゃなくて心理的打撃にしたらいいんじゃないか?
181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 00:02:07.23 jNK87edIO
極上の血コンボを上手く使えるデッキ無いのかね……?
安定しない
182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 00:48:25.95 plf153ha0
M13アジャニ・似通った生命・群れネズミの三種を作ったデッキを作りたい
色々考えたがただの紙束になってしまった
183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 00:56:19.50 s6WfyPmK0
アジャニより君主ソリン・無形の美徳・墓所の怪異のが安定しねえかい?
あとクリーチャーが場に出る毎に1ドローの奴
184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 01:01:45.62 plf153ha0
>>183
なるほど ただコンセプトが猫とネズミデッキなのよ
ただそこまでしてアジャニ入れたいか・・・といわれたらそうでもない
クリーチャー選びが難しい
185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 01:52:11.83 s6WfyPmK0
そんな貴方に「猫・ゾンビ」「ネズミ・ゾンビ」を
…もう入ってるんだろうけど。
猫に対してネズミ多過ぎるのも問題か、後はザリーチ・カラカル・聖所だけだっけ?
186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 02:14:12.25 tMNV62Ft0
8枚らしい アジャニの陽光弾手、黒猫、守護ライオン、群れの癒し手
聖所の猫、銀毛のライオン、訓練されたカラカル、ザリーチ虎
アジャニ入れるなら絆魂を活かしたいね
187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 03:19:35.01 +S72mv1a0
生死の杯と白黒ギルド魔道士、極上の血を入れよう
188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 12:01:03.95 +TM2jX7IP
ハッ!
乱打角を身分詐称・大笑いの写し身でコピーして居住、さらに乱打角自身を雲隠れさせることで相手の土地を0にするデッキを考えついた!
除去やらスラ牙で環境が遅い今なら間に合うハズ…!
189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 12:04:19.12 tgWWwhFo0
ど、どゆこと?
190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 12:07:17.59 Zp+B4nu20
酸スラより軽いのがいるかと思ったら、土地関係ない上重さが同じじゃん…。
191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 12:09:57.48 +w1DChHV0
マイコシンスの格子を併用すればあるいは・・・
192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 12:15:52.21 Pef/kROw0
ミラディンからプレインズウォークしてきたのかもしれない
193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 12:34:42.97 +TM2jX7IP
ゴメン勘違いしてた、乱打角は土地破壊じゃなかったな
CIP能力で土地破壊できる奴をコピーしまくればカンガン破壊できるとおもったんだよ、酸のスライムだわ
194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 13:23:23.66 473bsn8JO
ミミックの大桶に酸スラを刻印しよう
ミミック酸スラ組んだけど、クソ弱かったなぁ
修復雲隠れしても間に合わない
195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 16:22:02.12 LrXUw5Jt0
触発されて作った予想外の結果デッキがいい感じ。
パーツ集めて持っていこうかなぁ
196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 17:19:18.06 DSNsjHEaO
予想外の結果デッキが全くまとまらねえ……予想外の結果引かないと何にもできねえ……
自分はこんな感じっていうのを良かったら教えて欲しい
197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 17:27:02.00 DSLL1tt30
予想外俺も使いたくて組んでるけど、ネットで組んで一人回しして満足してるだけなんだよなぁ…
それで対戦したわけでもない脳内勢だから意見出しづらい
198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 19:48:30.58 OQdY5U5e0
ニコニコのじゃすとふぉーふぁん勢の人の予想外の結果デッキは
結構うまくまとまってるように見える。
199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 20:24:25.14 DSLL1tt30
>>198
どの回かわからんwww
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 20:50:39.48 BkWcN0fq0
おれは禁忌の錬金術とかルーター、ボーラスの占い師とか使って圧縮兼予想外を引ける様に調整してる。
ただ、今は前のめりで組んでるせいかビートには極端に弱い。
運がいいと三ターンにボーラスや全知からの即死が起こせるけど。
201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 21:25:32.01 uLNcjJuR0
>>199
これじゃないか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 22:48:17.56 DSLL1tt30
>>201
ありがとう!
セルフLOか… 参考になった
203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/22 23:51:01.60 DSLL1tt30
>>200
ボーラス様はGGだろうけど全知からはどうやって殺してるの?
出せたらすっごいヤバイんだけど、あくまで後続の呪文に依存するから
案外即死っぽく成らないんだよね…
204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 00:59:50.51 hYacoEQu0
熱情張ってファッティ連打したりとか
予想外の結果で色んなデカブツ出したいんだけど、中々上手くいかん。
入れすぎると素で引いた子らの処分に困るし、入れないとめくれない(´・ω・`)
205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 02:44:00.97 UH0J7NRu0
>>204
なるほど熱情かー
206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 02:50:58.97 GFp5I+6Q0
>>204が熱膨張に見えた
禁書の読みすぎか
207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 04:40:26.42 ojgWeqPy0
>>203
まるぱくりなんだけど無限への突入からの腹音さん。
ちょいちょい調整したらFNMとかで使ってみるつもり。
208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 04:51:28.13 WRwGS1b60
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(∀゜) ヘイヴングルの死者+(死体生まれのグリムグリン+円環の賢者)@墓地+なんか場に1体で無限緑マナ!
ノヽノヽ 心なき召喚があれば6マナスタート、墓地にスラーグ牙や酸のスライムでも居ればだいたい勝つる!
くく
\ /
_`゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ 既出くさいし斧折り無限マナの焼き直しだし脆いし高速環境ではもうだめ
くく
209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 05:19:53.14 1SO+sG620
ハートレス円環は良いな、ビビッと来た
0/1になるじゃん、最強だよこれ。
210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 05:53:32.42 smq3IzNs0
進化誘発させる周りの生物も-1/-1されてて相対的に変わらないんじゃ
元P/Tが大きい奴を楽に出せるようになるからいいのか
211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 09:24:03.27 lzTzXuOGO
ハートレスで出したい3マナ域が皆無なのが最大の問題だと思うの
海門の神官よこせよ
…天使がマジキチになりそうなのでやっぱいいです
212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 11:07:28.54 XholkLb60
暗号クウィーリオンはさすがに息できないか
213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 13:04:46.31 cpdA3YGw0
>>207
全知打ったあとに無限がすぐ来てくれればいいんだけどね…
全知→腹音だけだったらあんまり投げれないし…と思ったけど、
ある程度土地残しながら戦えば多少投げつけられるから~ということなのかな?
そう考えると便利そうだな…
214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 19:03:26.76 cc5Nz5CU0
>>207
今日使ってきたけどインスタント除去はいるね・・・
あと別に全知出さなくても勝て・・・る・・・・
215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/23 22:05:33.66 ojgWeqPy0
>>213
錬金術とか占い師とかで回せるカードがあると割りと引ける
>>214
速攻に殴り殺されるビジョンが見えた。
インスタント除去か土下座もいいかなぁ?
なん・・・だと・・・
216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/24 02:16:57.14 +qMU7NN80
>>215
腹音型だけど元のデッキじゃ幽霊議員触れなくて3回くらい死んだ
都市の進化重い・・・スフィンクスの啓示って強いですね
一番多い勝ちパターンはニコル様
217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/24 15:10:10.40 Lv3bUN7R0
>>216
幽霊議員か。
インスタント除去しか効かないから厄介だな。
都市の進化は抜いちゃったなぁ・・・。
やっぱ重いか。
ニコル様は土地破壊が偉過ぎるよね。
なんか回してて思ったのが普通に土地伸ばすデッキにしたほうが強い気がしてきたのは何故だろうか。
218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/24 18:11:05.13 ihtQAIy90
マナクリ→魔鍵→魔鍵→魔鍵→集団的祝福→アクローマの記念碑→虚無への扉
219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/24 18:47:42.86 c+fZAaFA0
ラザーヴって多相の戦士だけど多相持ちじゃないよね?
つまり末裔の道とかは多相の戦士しか持ってこれないよね?
220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/24 18:56:08.83 N85RGbho0
うん
221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/24 19:35:43.77 c+fZAaFA0
だよねthx
過去ログに呼び声付ければよくね?みたいなレスがあったんだ
222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 08:17:29.19 nqMfKvr4O
オブゼはこっちも出せばいいじゃん
速攻は濃霧の層とか2マナ2/1先制防衛おいとけばなんとかなる
223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 08:49:19.08 mE9AcMKT0
>>211
ハートレスを何色で組みたいかにもよるが、
ハートレス自体を追加の遥か見もしくは遥か見を追加のハートレスってな扱いで黒緑にするんだとしたら
国境地帯のレインジャーがだいぶオススメ。
3T目に冒涜の悪魔と同時に出して、大型生物出しながら4マナ(=6マナ域)に安定アクセスできるのが楽しい。
「3Tに冒涜の悪魔のBBが出ない!」なんて時も、緑1マナで出して沼持ってきてセット、
とかいうマナフィルターっぽい動きして気持ち良い。
夜明けのレインジャーも悪くないかな。
まぁぶっちゃけ今のハートレスは3マナ以下全捨てでもいいと思うがね。
俺は今黒単でハートレスやってるけど、1マナ域0、2マナ域除去とハートレスのみ、3マナ域0、生物は4マナ~みたいになってる。
224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 09:07:29.28 U3+heLPbO
>>223
>>221ミラ傷環境でずっとハートレス使ってきたが
ガチでハートレスを使う場合、二つの要素が必要不可欠だと思う
・早いターンで1Tに複数回生物を展開することができ、またそのメリットがある
・重いアクションとシナジーがある、もしくは重いアクションそのものを持ってこれる低マナ生物
幻影の像はこの2つを最大限満たした生物で、大建築家や宝物の魔導士といったものもこれらのどっちか、もしくは両方を満たしてたわけやね
国境地帯のレインジャーはアドはとれても土地が伸びる以外で重いアクションへの繋がりがないからぶっちゃけ弱いよ。まだ土地を切り詰められる門を這う蔦のがマシ
あとデカブツのみって構成は除去と普通の遙か見との差別化が困難だからあまり好きにはなれん
ハートレスデッキはハートレスを引きすぎたり引かなかったりするときとの戦いなんよ
225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 10:14:53.76 Iq7XJUKo0
Undercity Reanimatorって動きにかなり電波成分入ってる気がする
226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 10:51:14.31 RJe7x6jD0
<main>
2 Blood Crypt
4 Cavern of Souls
2 Clifftop Retreat
3 Sunpetal Grove
3 Temple Garden
1 Sacred Foundry
3 Stomping Ground
4 Woodland Cemetery
1 Overgrown Tomb
4 Undercity Informer
4 Burning-Tree Emissary
4 Angel of Glory's Rise
3 Huntmaster of the Fells
4 Fiend Hunter
3 Mulch
3 Farseek
4 Unburial Rites
4 Grisly Salvage
4 Faithless Looting
<side>
3 Thragtusk
4 Abrupt Decay
3 Centaur Healer
2 Purify the Grave
3 Restoration Angel
これ?メインの動きに加えてサイドがアグレッシブ過ぎてワロタ
227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 22:30:55.75 HtQTPiGgP
予想外デッキは全知予想外前提で重量級スペル入れまくるのと
低マナのマナ加速やリセット入れたほうがいいのか悩む
前者だと失敗すると手札から出せない
後者だと予想外の恩恵が得にくく普通にマナランプでよくね?ってなる
どっちに寄せるべきか・・・
228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 22:57:34.22 xHiB5+ZB0
予想外はホント難しいよね
足す色も迷うし、どれくらい丸くするかも迷う…
229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 23:05:02.67 HR7IdzlU0
後者は宝くじ当てる気分で予想外を唱える感じになりそうだの。
予想外で土地出せれば宇宙?だしマナ伸ばす目的で入れるのもあり・・・?
230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/25 23:36:16.71 KhOxm2e6T
こないだのFNMで、全知めくって無限への突入で大勝利してた人いたぞ
みんな頑張れ
231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/26 12:56:21.43 WgIm0XFd0
大雑把だが最近MOでよく回している
隷従→速攻→冒涜の流れが決まれば気持ちいいが
差し込まれたら終了してしまう
何か序盤を凌げるよいカードはないものか・・・
4はた迷惑なゴブリン
4ボロスの反攻者
4銀刃の聖騎士
4前線の衛生兵
4空騎士の軍団兵
4信仰無き物あさり
3ボロスの魔鍵
4不死の隷従
2魂の再鍛
4冒涜の行動
23土地
232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/26 13:06:54.20 3Pky4zSv0
3マナ釣るデッキは早いデッキだと厳しいよな
違うタイプの3マナ隷従デッキ使ってるけど篝火入れて凌ぐくらいしか対策できてないわ
あとはとにかく墓地を肥やす速度を上げたり
4 Faithless Looting
4 Wild Guess
4 Champion of Lambholt
4 Crusader of Odric
4 Hellraiser Gobrin
4 Wayfarming Temple
2 Mystic Retrieval
4 Reforge the Soul
4 Bonfire of the Damned
4 Immortal Survitude
他には黒騎士白騎士芸術家カルテル贖罪高僧賛美天リンガリング隷従署名の2マナ釣るデッキも作った
こっちは普通に戦ってアド手段として隷従使ったり最後吸い切ったりするタイプ
233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/26 14:51:14.34 WgIm0XFd0
>>232
レスありがとうございます
ラムホルトでダメ通すタイプ面白そうですね
篝火入れたいんですけど高い・・・
隷従の良いところは全体除去喰らった後のドヤ感ですよねw
234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/26 17:13:40.67 7uswn1LkP
不死クリーチャーを投げまくる→不死で乗ったカウンターを生体変化・シミック魔導士で何かに退ける
というコンボを思いついた
実用性については触れるな
235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/27 22:14:15.19 OgBUn+7X0
黒クリーチャーをサイクリングしてアガディームの墓所から大量黒マナ、Xドレインでフィニッシュってデッキにあたったけど面白かった
236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/27 22:42:17.78 jVEjNBjj0
絡み根、ゲラルフ4積みでサクってシミック魔導士で引くデッキを作ったが
サクり台には本当に困った。
結局シミック魔導士が死んだら終わりだしなあ
237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 00:19:27.86 C/qZ/6qFO
軟泥の変転安定
キヅタ小道いれば無限に出せるし
238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 01:42:49.51 C5nx+CVa0
>>236
根囲いとアリストクラット隷従(X=2)じゃアカンの?
239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 04:03:41.13 GcmxTuK/0
>>236
ざっと調べた感じだと、流血の鑑定人と貪り食う軟泥が相性がいいサクリ台か。
240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 11:40:11.46 jpq23ZGgO
ディミーアの研磨デッキを公式のぬりかべデッキをベースに組んでみた
あと一押しで削りきるのにライフがもたない
このギリギリ感がギモヂィィ
241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 11:44:09.92 nIxxw1U/0
それギリギリ通り越して負けてんじゃねーか!
あとなんか>>240から凄いパピ!ヨン!!臭がするわ…
242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 13:51:30.73 sOGxRFQl0
デッキまとまらねぇ!楽しい!
4 雲ヒレの猛禽
4 若き狼
4 絡み根の霊
4 円環の賢者
4 ザーメクのギルド魔道士
4 怨恨
4 力の噴出
4 願い事
4 急速混成
3 高まる残虐性
5 島
7 森
4 シミックのギルド門
1 内陸の湾港
4 繁殖池
猛禽→狼→変成で宇宙
あとたまーーに101/100くらいの賢者が殴る
243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 16:04:17.31 0mtxZbT20
変成ってなんだ?
244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 16:08:45.72 vcpVV7AW0
急速混成の間違いかと
245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 16:33:22.18 nIxxw1U/0
つうか101/100(ランカー付きかな?)とかなる前に殴ってりゃ勝ってるのでは?
246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 16:41:05.35 OPbqNk1z0
多分101/100でも10001/10000でも変わらないと思う
247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 16:44:26.22 nIxxw1U/0
あー、今気づいたわ、願い事+力の噴出が無限行く可能性があるのか…
248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 16:44:35.14 GcmxTuK/0
>>245
《円環の賢者》《力の噴出》《願い事》×2
この無限ループじゃない?
墓地が肥えてない序盤限定らしいけど。
249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 17:17:23.26 WsD1FTe40
混成トークン→狼不死で戻ってくるのが惜しいなぁ
250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 17:29:38.44 FLOFg2Mn0
水深の魔道士は必要だな。
《円環の賢者》《力の噴出》《願い事》×2 で無限マナ作ったら
《力の噴出》《願い事》×2 の組み合わせでそのまま全ドローいける。
単純にスラ牙とかパワーカード足して無限運用を安定させる方向で
デッキ組んでみようかな……
251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 17:47:36.70 nIxxw1U/0
水深使うんだったら青指輪使いたいなぁ
252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 17:53:22.30 Mv0uiN/n0
>>249
混成トークンが誘発させる進化と若狼の不死は同時にスタックに乗る。
だからトークンによる進化をスタックで下に、不死を上に積めば猛禽を3/4にできる。
253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 17:55:20.93 WsD1FTe40
>>252
ああ、不死は進化と同時に乗るのか
254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 18:13:42.39 rWcTGaVyO
ん?ホントにそうなの?
狼に急速混成したときのスタックって、急速混成が解決した後に不死が誘発するから、33カエルがでてから不死解決すんじゃねーの?
33出てから22出てくる順番かえられないと思うが
255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 18:14:56.95 rWcTGaVyO
ああいやごめん把握
トークンがでるタイミングじゃなくて進化の解決順か
256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 19:32:23.07 WsD1FTe40
さて、五連火災を使おうと思うんだが
ウィニーに差すのがいいのか
チャンプブロック・アタック繰り返してカウンター貯めるのがいいのか
増殖ほしい
257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 19:55:35.36 WeiwV+vkP
五連火災は赤単ゴブリンデッキで大活躍の予定…
明日のFNMでぼろ負けしてきます…
258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 21:18:13.92 MbLfXdO60
五連火災は普通に強いデッキが出来て拍子抜けしている……
259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 21:20:30.92 rWcTGaVyO
高まる献身と組んでオロスカラートークンで使ったことあるよ
オーバーキル感はハンパないけど動き自体は美しい感じ
ガチでやるならサイド落ち
260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/28 21:37:12.17 GcmxTuK/0
グダらせつつ軍勢の集結させればいいさ。
261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 00:58:40.08 eOO7VeBBO
集結は一人で完結しちゃうからなぁ
無限不死に指すとか
262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 01:02:20.62 aoacmOgU0
誰か軍勢の集結+狂気堕ちやった人いたりする?
263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 01:07:01.10 bf6K3j5E0
5連火災は複数置けば1回の戦闘ダメージでそれぞれにカウンター乗るんだよな・・・
2枚置いて5体の1/1トークンに大鉈暴動で2段攻撃付与してフルアタックすれば全てブロックされても・・・っ!?
264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 07:33:47.10 k6pcethx0
テレポータルで殴れよいわれちゃうんですぬ
戦闘ダメージ与えればいいんだからブロックでも貯まるのはえらいんだけどね。
普通に殴り合いさえすれば結構な速度でたまっていくのはいいよね
大抵、相手のでかぶつがにらみを利かせて場が硬直しちゃうけど
265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 10:08:11.50 xfZvGnKE0
接死ウィニー五連火災って電波受信した
266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 10:33:16.50 cId6ocl10
>>250
無限ループメインで考えると
・墓地掃除用のトーモッドや心理のらせん
・序盤使用したコンボパーツの回収&自身もループのパーツになれる生き返り
この辺も欲しいか。
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 17:01:40.68 CsrCUkCB0
黒緑で接死クリーチャーてんこもりにして
狼狩りの矢筒を投げつけて盤面を制圧し
フィニッシャーはヴラスカの奥義3人娘から矢筒フィニッシュ!
という電波を受信したがウィニー相手だと
矢筒が回る頃には大体制圧されてる未来しか見えなかった
268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 20:39:13.01 eOO7VeBBO
ならずもの土地入れれば良いのよ
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/01 23:52:36.57 Py0BUqCO0
ベラドンナ+静電術の劣化だものな
鼠オーガに格闘のがまだチャンスが・・・
270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/02 00:03:44.07 nu+g4OD80
ヴラスカ奥義にティム付与ってのは面白いけど矢筒は流石に重い・・・
稲妻の勇気にしよう
271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/02 00:06:23.12 nu+g4OD80
と思ったら暗殺者トークンの条件戦闘ダメージだったよ
272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/02 00:08:44.00 SDFMWUQ80
デッキをセルフで削って
不死の隷従からの3マナ域リアニメイトだ!
273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/02 00:16:21.38 G/F/Zb/90
隷従使いたくて考えてるけど、質が高いからって人間を入れると人間リアニでよくね!?ってなるから難しい
274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/02 00:45:03.41 xtwutznW0
ゴルガリのハスク型ならうまく使えるんじゃないかな?
2マナで使えそうなのが血の座、芸術家、不死ゾンビ、ロッテス、絡み根とか揃ってる、幻想家、ネズミもワンチャンか
3killコンボも併用できるしな
275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/02 02:48:55.21 4O6B9DCj0
>>242
このデッキまんま使った人がFNM2-0IDと2-1だった見たいね
276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/02 03:14:57.31 ZQgpnbQHO
やっぱり電波はシンプルにまとめないとだな
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/02 23:24:35.17 eAGbnKi00
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \ エターナル環境になるけど、不死の隷従/Immortal ServitudeをX=3で撃って
(∀゜) 吐息の盗人/Breathstealer、残忍な影/Feral Shadow、アーボーグの豹/Urborg Pantherを釣り上げれば
ノヽノヽ 夜のスピリット/Spirit of the Nightを簡単に合体できるんじゃね?
くく
\ /
_`゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ 夜のスピリット/Spirit of the Night自体の性能が…。
くく
278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/03 14:41:11.95 gSiH39q80
ドラゴンの伝令からヘルカイトの首領を呼ぶデッキで息切れ防止にでも
X=2でドラゴンの伝令、ボブ、タルモが釣れるぞ!
279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/03 20:11:17.05 W5mqX0U80
賢者街の住人 4
死教団のならず者 4
ドレイク翼の混成体 4
神出鬼没の混成体 4
薨の徘徊者 2
シミックの変転魔道士 2
国境地帯のレインジャー 2
慢性的な水害 3
不死の隷従 3
思考掃き 2
都の芽吹き 2
被害妄想 2
ディミーアの魔除け 2
遥か見 2
予言のプリズム 2
島 6
沼 5
森 4
シミックのギルド門 4
進化する未開地 2
繁殖池 1
ちょいちょい運ゲー入るが面白い
280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/03 20:21:25.07 eisXBMzBT
隷従なら青黒で大量リアニ&大量サクリ&大量ドレインで勝つデッキ作ってる
281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/03 20:21:56.38 eisXBMzBT
作ってるじゃなくて使ってるだった
282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/03 21:34:54.95 A9SRs2kU0
まあ、俺は9マナ溜めて黒ミケ2体釣るんだけどな
283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/03 21:44:51.13 Ys7M6UaH0
憎悪縛りの剥ぎ取り3体釣れば4*9の36点
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/03 22:30:43.62 hQnEumhO0
カジュアルデッキだけど
土地
沼×10
島×8
進化する未開地×4
クリーチャー
ラースのわな師×4
濃霧の層×4
深淵の迫害者×4
貪欲なる悪魔×2
ソーサリー
寄付×4
インスタント
渦巻く知識×4
喉首狙い×4
破滅の刃×2
エンチャント
プーカの悪戯×4
コルフェノールの計画×2
アーティファクト
稲妻のすね当て×4
序盤わな師と濃霧で守りコルフェノールを押し付けて勝ち
または迫害者で殴りきったあと寄付か喉首か悪戯で勝ち
貪欲なる悪魔を裏返して一発殴ってから押し付けたら気持ちえーぞ
285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 02:19:20.12 qqpy29wR0
生物とすね当てあたりが浮いてるんで繁茂系列をプーカで押し付けるエンチャントレスにするとまとまるんじゃないかな
286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 04:59:28.05 8Gjvbg+u0
2:彩色の灯籠
2:酸スラ
3:東屋ノエルフ
3:古術師
3:エルフの大ドルイド
2:門這う蔦
2:似通った生命
2:降霊術
3:安全の領域
4:豊かな成長
2:無限反射
3:大笑いの写し身
4:ドルイドの講話
4:遥か見
2:都の進化
5:森
4:島
3:平地
1:セレズニアのギルド門
1:神聖なる泉
1:寺院の庭
2:先端生物学者
やつを出した瞬間3回中2回吹かれた
287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 05:22:41.54 N2RzPyK70
>>257
既出かもしんないけど、クレンコでゴブリントークン出しまくって火炙りすると楽しいよ!
弱いけど!
288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 09:58:06.00 oz0mPEcb0
GTC出る前だったか忘れたが、
トークン火炙りデッキがMOで何度か4-0しててびっくりしたわ
289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 14:38:06.74 Vf3lYLU7O
土地15とか削りすぎわらた
古術師はほぼ遥か見用?
290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 19:02:01.45 gCHHZ9pU0
土地15とか凄いな
スフィンクスデッキでも18 研磨SLOでも11位が限界だった
291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 21:02:22.45 ETbydjdP0
>>289
古術師トークンとドルイドの講話の無限フォグ用でしょ。
292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 21:35:12.12 Vf3lYLU7O
ああそんなのがあるのか
しかし4マナまで伸びるのか…?
あと2枚足りない気がする
293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 22:58:38.27 y45i4liA0
いくらなんでも土地15は少なすぎねーかコレ…絶対マナ足らねえだろ
東屋でアンタップできるの6枚しかないし…
294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 23:12:00.20 8Gjvbg+u0
土地15って少ないのか
MTG自体はじめたの先月だからわからんかった
東屋→ドルイドか東屋→豊かな成長*2といけばそこそこ耐えれた
3マナまで伸びれば遥か見なり門這う蔦なりでなんとかがんばる
門這う蔦落として降霊術で土地回収すればまぁなんとか
似通った生命が通って酸スラ墓地に落ちたら土地破壊タイム
なお勝率は5%未満
295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 23:20:09.63 Ep8bt1tr0
少ないのか、どころか少なすぎ
今時アグロでもそこまで切り詰めない
土地は24枚を基本として考えるのが一般的
296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 23:24:41.05 m6fiH24q0
>>294
普通のデッキ:23~24
速攻デッキ:22~23
コントロール:24~27
だいたいこんな感じ
クリーチャー化するランドがあった頃は速攻デッキでも25だったりした
ちなみに24で4ターン目まで安定して土地が出せる計算
297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 23:31:41.61 DOlouFU20
電波デッキは、通常のデッキをある程度組んでから考えるといいよ
298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/04 23:50:50.66 y45i4liA0
始めたばっかか、そんなら仕方ない
とりあえず東屋のために森増やすか、アヴァシンの巡礼者にするかした方がいいような
299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 00:13:36.96 vwawDwzo0
土地4割が基本なのね
普通のデッキ軍で慣れたらもういっかい組んでみます
似通った生命好きだから落ちる前に慣れたい
300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 00:39:21.88 zxt1bQVbO
あとさ、リストが58枚なんだけどあと2枚は?
301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 00:59:20.56 WvV84i/60
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \ 鐘楽のスフィンクスで引いてしまった土地は、
(∀゜) 怒れる腹音鳴らしさんに投げてもらおう!
ノヽノヽ
くく
\ /
_`゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \ 両方重てぇ…
('A`)
ノヽノヽ
くく
302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 03:00:07.44 vwawDwzo0
2:進化する未開地 が抜けてた
申し訳ばかりの土地事故対策
303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 04:23:27.60 N+gKZblb0
>>301
降霊術「逆に考えるんだ。1ターンだけでも居れば十分さ、と」
304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 08:48:37.88 PT//0sydO
豊かな成長って別に追加でマナ出る訳じゃないよね?
305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 09:32:11.97 X9VJWovk0
豊かな成長は出ないよ。5色出せるようになるだけ
306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 09:48:49.28 sSiKuRdKT
追加のマナが欲しい貴方に!
《新緑の安息所》!
307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 09:54:43.43 X9VJWovk0
安全な領域組もうとすると、割とマジでありだからなその2枚
308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 10:31:24.14 cDKcZ5HM0
初心者はまず基本地形20、未開地4から初めて
次にM10ランドを揃えるのががいい
そのあと、最新ブロックの多色地形、今ならショックランドを揃える
土地はずっと使えるし、使いまわせるし、既に底値のM10ランド以外はほぼ再録されないから値下がりしないし
効果が派手なレアや神話が魅力的に見えるってのはわかるんだけどね
土地に妥協してたら電波デッキとはもう呼べねぇ
安全な領域なら、マナの花→盲従で強請ループってのをどっかで見た気がする
309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 12:40:09.39 jtnLBw4IO
電波デッキ使いは、いつ何を受信しても大丈夫なように、土地は全部先に集めるのが基本だよな
310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 12:47:24.91 p2qqIftG0
場が固まれば盲従ちゅっちゅでも行けなくはない 永遠との接触挿しておくと火力即死もほぼ消える感じ
エスパーコンのネファリアと密告人タイプの人間リアニがメインではどうにもならんね
311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 13:13:40.38 gbdQucGJ0
>>309
でも土地カードってつまんないじゃん…
(19円のゴミカードを大量にカートに入れながら)
312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 13:51:26.92 CQQHNYFw0
>>310
リアニだと・・・?
領域デッキならメインRIP1枚差しもありだろ!(おされ枠)
不死とか、しゅんしょーとかにドヤ顔できるし!
でもメイン2枚はきびしいよね
313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 13:58:51.38 rG2xo1Gq0
領域デッキでもメインにさされるのは地の封印や…
314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 14:01:23.98 X9VJWovk0
キャントリは偉大
315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 14:01:56.77 gbdQucGJ0
じゃあこうしましょう
地の封印4枚
RIP4枚
316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 19:10:02.28 sg/m70lQ0
ドルイドと金輪も追加しよう
317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 22:19:17.91 p2qqIftG0
>>312
サイドは枠さえ許せばまだいいんだが、初見殺しで初戦とってなんぼの電波デッキでメイン相性悪いのが辛くてね
318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/05 22:24:12.31 sx3lP7S10
メタの巻き添えか…
319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 04:37:06.77 8o3cNRwX0
firemane avenger使いたいけどうまく組めない……
320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 05:27:09.52 9TpOzVjG0
世紀の実験で境界なき領土をめくり
小悪魔の遊びFBで〆るデッキを作ってみたところ
外人にやたら好評だったでござる
321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 12:47:11.64 7bXKVu68O
実験組みたいけど、基本土地入るスペース無いんだよなぁ
レインジャーの道が酷い動きをするけど、もう一歩足りない
322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 13:10:10.63 i7MAZ2lbP
外人は今週のビックリドッキリギミック的なデッキが好き(偏見)
323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 13:25:09.46 1SruiVwF0
そういえば、俺が門バーンデッキ使ったら
相手の外人さんに大うけだったなぁ
324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 16:21:32.25 ZtvwJJxj0
ゼン・ミラ傷時代に店で御相手した外人さん(俺テゼコン、相手白青コン)が、
次のターン俺のテゼ処理できなきゃ墨蛾毒殺確定の時に青頂点撃って
「Oblivion Riiiiiiiiinnnng!!」
って叫んだときはお互いの連れが大笑いしたな…結局引かれて負けたけど
325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 16:41:37.97 iXesLnCg0
>ゼン・ミラ傷時代に店で御相手したキモオタ(俺テゼコン、相手穴あきグローブ)が、
>次のターン俺のテゼ処理できなきゃ墨蛾毒殺確定の時に青頂点撃って
>
>「オブリビョン リングうううううーー!!」
>
>って叫んだときはお互いの連れがドン引きしたな…結局出禁にされてたけど
326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 18:48:50.30 hOj4Ztr50
そういう電波はいらないです
327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 18:56:07.84 ZtvwJJxj0
正直申し訳ない…
328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/06 20:47:34.02 CL2BVMDp0
あれ?公式の読み物って週に何個か電波だしてねーか?w
329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 00:25:22.44 o4sMCTYs0
ダスクマントルの予見者とドムリ並べたら強くね?
+1して土地チラ見なら次ターン宇宙確定
クリーチャーなら手札増えてかつ次ターン土地めくれて宇宙の可能性アップだ
330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 00:46:56.34 HBolzZ2b0
4色にしてまでやることじゃないだろ!(バチューン
331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 03:15:06.72 +H8U1gAG0
四色でも案外回るのがショックランドの怖いところ
やめて遥か見打ち消さないでちょっ汚染された地らめええ
332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 10:19:49.84 jujZPiRx0
遥か見を余韻したら楽しかった
333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 13:56:21.19 hIYmJQX0O
夜明け歩きの大鹿に幻術師篭手で倍プッシュしよう
と思ったけど何ターン目だよと思ってやめた
334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 14:09:41.62 OOEq3j7T0
篭手はモダンでマンガラとかに付ければいいんじゃねえかなと思う
ついでに千年霊薬で倍プッシュ。
エーテル宣誓会の審判人とか
破壊→破壊(コピー)→アンタップ→破壊→破壊(コピー)→アンタップ(コピー)→破壊→破壊(コピー)
とか字ヅラだけならわけわからんことになる。何マナ必要なんだよって話だけど
335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 14:29:25.72 FxJ+v4MNO
籠手はEDH用じゃね
シッセイとかコピーしておかしなことを始める
336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 14:31:34.49 VqGPnCIm0
イスさんに装備させてティムと一緒に殴るとですね
337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 15:11:26.11 hIYmJQX0O
ここに前に書いてあった酒場の詐取師につけるデッキ作りたかったんだけどなぁ
338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 15:11:59.88 wtZbiCa00
スタンでも無限マナの期待が高まるんだけどなあ。
二ブリス+小手+斧折りとか、船長+小手+水蓮とか。
339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 15:29:07.50 FxJ+v4MNO
スタンならクレンコが相方としては最適な気がする
340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 17:15:55.07 0AO5WuFz0
ロクソドン+酒場+篭手で不思議回復デッキの可能性が微レ存
強請もロクソドンで増えるっけ?
341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 17:28:45.47 VqGPnCIm0
>>337
俺か…?即ツッコミが入ったやつ…
篭手のデッキを考えてみた。普通だけど。
4 不毛の地のバイパー
4 ロッテスのトロール
4 血の芸術家
3 コロズダのギルド魔道士
4 血の座の吸血鬼
4 血統の守り手
3 本質の収穫
4 幻術師の篭手
3 不死の隷従
4 怨恨
4 草むした墓
4 森林の墓地
1 不気味な辺境林
8 沼
5 森
342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 18:09:54.46 t1JUaa7W0
>>333
自分を生け贄にする能力はコピーできないぞ
343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 18:39:41.37 wtZbiCa00
似通った生命→霊誉の僧兵→大笑いの写し身で15/15*3、スピリット*12。
大軍のワームなら5/5トランプルが9本!
344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 20:44:10.13 hIYmJQX0O
>>342
ああその時点ではずれてるんだっけ
詐取師入れたいから黒がいいしやっぱり血の座が一番かなぁ
345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 21:08:38.49 hIYmJQX0O
無限マナ特化作ってみるか
東屋4
斧折り4
電位錬金術2
ニブリス4
船長4
篭手4
金粉3
新緑の安息所4
無限突入2
腹音
狂乱砂
小悪魔
高まる野心2
土地24
できた
346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 21:12:53.82 xo9HMl780
篭手つけた門道の影で門を5個タップしよう
347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/07 22:14:11.97 asht/Wbk0
殺戮の波+血の芸術家のコンボにヴィズコーパのギルド魔道士の下能力を
組み合わせれば、相手のライフロスが倍に!
348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 06:51:51.81 rctfkqLz0
グリセルと腹音並びたてたい…。
349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 07:06:15.84 VS9U7OrM0
>>348
っ不死の隷従
350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 07:44:49.74 O91MmBJZ0
>>349
っ全知
351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 09:03:22.59 4gQgekDhP
白のウィニーと血の芸術家+全体除去で相手のクリーチャーもライフも削りまくるデッキを考えた
352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 11:24:21.47 k9b9TZQs0
>>351
ウィニーの代わりに軍勢の集結にしよう(提案)
353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 11:50:03.34 XVsLQ//O0
似通った生命「俺達を」
死の存在「忘れないでくれよな!」
354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 12:37:43.69 4gQgekDhP
ライフ回復して生の杯並べればあっちゅーまに勝てるデッキに…!
355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 14:33:56.55 0Gdr3yHfO
わかったぞ!
幻術師詐取師とロクソと杯で簡単に!
356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 14:46:43.17 XrC7Y7890
ケンタクルス「ちょっと待て」
ロウクス「書き間違いだろ。気にするな」
357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 15:39:51.67 T8qYzQLk0
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \ 解鎖クリーチャー並べて遮り蔦使えば楽に、一方的にダメージを与えれる!
(∀゜)
ノヽノヽ
くく
\ /
_`゙`・;`' _ バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \わざわざ解鎖で揃えなくてもボロチャで簡単にできることでしたね
('A`)
ノヽノヽ
くく
358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 15:43:59.22 k9b9TZQs0
>>357
解鎖+不死+サファイアのドレイクは割と真面目に考えたい
359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 18:35:01.92 9+JtiEx/0
解鎖がドレイクに間に合うデザインじゃねえのよ・・・
360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 18:39:45.85 CUjkXxzT0
解鎖クリじゃなくて黒ミケ入れてコントロール寄りにしよう
+1+1カウンター持ちにトランプル付与するあいつも入れよう
361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/08 23:22:25.87 WqY6Tgfv0
MOで4枚たまったからディミーアっぽくSmog Elementalを無限反射してビートしようと思ったけどさすがに重いな
基本、壁デッキだけどなかなか守りきれないぜ
白もいれて安全な領域でもつかうか・・・?
362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/09 01:19:40.38 IbDk+PBl0
ジャラドの命令で死盟を落として落として一体蘇生
さくっとサクって似通った生命とか居住でクレリックトークン増産
白黒緑死盟蘇生祭だぜヒャッハァー
マナがたりない(´д、)
363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/09 20:44:09.89 nOR6BexK0
適切なスレが浮かばなかったのでここにレスするけど
過去の自分のお気に入りのデッキを発表するようなスレって、需要あるだろうか?
現環境じゃもう使えないし、かといって下の環境で使えるほど強い訳でもない。
トーナメント等で結果を残す事もなく埋もれ、消えていったデッキを発表する場があってもいいじゃないか。
みたいな。
「お気に入り」では色々誤解も生む気もするが、他にいい言い回しが浮かばない。
364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/09 20:55:45.10 Oy0z4K6r0
やるならマジックがやりたいですスレが一番近いんじゃないですかね。覗いた事ないからあくまで推測ですけど
365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/09 21:10:14.40 lcKaVIM00
需要のあるなしでいえばない専用スレ立ててまでやることではないように思える
DNでやれとでも言われる
366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/10 01:10:57.82 +JjI3KfJO
前にモダンで青黒ネズミをやろうとしたが、流石に弱くて話にならなかったな
インスタントハンデスロックはもう無理なんですかね
薬瓶コントロール自体は形変えて生き残ってるが
367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/10 17:41:32.64 GFuLg3F6O
冠角で謝肉祭の馬が速攻先制トランプルって中々なスペックになって良さそう。
368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/10 18:02:48.54 YQSlpxLm0
カジュアルスレはもう無くなったのか(呆れ)
【MTG】好きなデッキは?
ってスレ立てて、俺はフィンケルゴーとポンザとでもレスつけとけば伸びるんじゃない?(タイムスパイラル)
369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/11 19:18:51.99 jvS2Z/xY0
鏡狂の幻+幻術師の篭手で楽々SLOや!と思ったら鏡狂さん立ち消えじゃ無意味なんだな・・・
370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 00:08:45.78 oseadmLt0
電波と普通のデッキはどのあたりが境目なのだろう
荒れ野の本質・菌類の芽吹きデッキは別に電波じゃないだろうと思えるけど
マナブーストからの世紀の実験デッキはちょっと電波臭く感じてしまう
371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 01:33:15.54 nKAK12L5O
無限マナ→世紀の実験→心理の螺旋!
372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 08:22:49.32 l0omYJpD0
ぴこーん
栄光目覚め、悪鬼の狩人、カルテルのリアニコンボに炎樹族の使者、ボーラスの信奉者、不死の霊薬を突っ込んで正真正銘の無限マナ(赤緑)無限ライフ無限ドロー無限リアニを…!
ばちゅーん
なんのために…
373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 10:54:10.83 qXRdPy8CO
>>370
結局人に知られてるかどうかだと思うぞ
ANTとか集団意識とか、知名度なかったら電波もいいとこだが電波扱いはせんし
あとは現実味があるかどうかかな
374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 14:08:50.40 z0c4IBChO
>>372
密告人型が早いな
375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 15:27:49.02 FgAwCHZC0
今週のReconstructedおもしれーな
《礼儀正しい識者》と《幻術師の篭手》の組み合わせとか目鱗だ
376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 19:51:32.76 PScNNXZ40
最近、電波ネタがこのスレ発祥なのかReconstructed発祥なのかわからなくなってくるw
377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 20:13:14.16 Nndt4MnX0
礼儀正しい識者と篭手のコンボは俺もちょっと前に研究したばかりだけど、この二枚だけだと
クリーチャーのディスカードしか出来ないんだよなぁ・・・
そこでアレを付け加えるわけだ 片方クリーチャーで十分になる SLOの材料と化するんだ
378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 20:16:28.70 1pobDltY0
コピーかトークンにしてデッキ全部引ききるってネタがあったね
デッキのクリーチャー比率多くして迫りくる復興で回収したり
379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 21:52:13.28 K/cXNu1Q0
URLリンク(mtg-jp.com) 禍々しいなwww
380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 22:20:04.60 bO4w3/oW0
くっそ禍々しいなwwww
381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 22:21:31.73 7MmMksR60
これはまじ強かった
382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 22:27:13.01 egXY9Qv+0
島10wwwwwwwwww
383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 22:51:57.64 Z1JCEA/80
>>379
これ超安上がりなのもいいよね
改良版も、フェッチショック持ってれば他に高額パーツないし
2ターン目にドローしまくってフィニッシュ楽しそう
384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/12 22:53:42.14 d2PsRYIO0
さすがイゼット
385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 00:27:59.66 mWdGWLYm0
しかしかっこいいなあwwww
386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 02:17:11.73 wI65BKXW0
なんて電波デッキだ……コイツは恐ろしい
387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 04:15:52.24 qfZv1SRc0
電波なオーラに満ち満ちている…これがイゼットというものか…
388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 04:21:22.65 hwjP625D0
ぐぅの音も出ねえよ
389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 07:47:00.84 uvrl1y/+0
なんかすごい悔しい。
390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 08:48:25.11 OuGD478m0
既出ネタでこの盛り上がりとは……うごごごg
391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 13:37:06.66 uwWLkHHP0
既出だったっけ?と思ったが前々スレでストーム風味膨れコイル軟体電極獣デッキ出てたな。
まぁ煮えたぎる歌禁止前だし、何より島10まで尖らせてはいなかったw
392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 13:42:59.46 1MUnTPFh0
見てきたけど全然違うじゃねーか…
393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 14:30:05.73 OuGD478m0
いやこの記事を待つまでもなくデイリーか何かにすごいの載ってるって話題になってなかったっけ?
確かこの電波スレで見た記憶があるんだが、ここではなかったかもしれないすまん
ところでこの記事の最後の1枚解けた人いるんだろうか
あんまりダブマリ3キルは電波スレ内で話題にならなくて寂しかった
URLリンク(mtg-jp.com)
394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 14:42:22.53 jLlXFq4E0
3キルの話は
剣術の名手に狩られる者の逆襲+パワー3で…
とか簡単すぎてなぁ
395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 14:49:22.93 1MUnTPFh0
結果発表なのに結果出さずに問題出してるってどういうことやねん……
殆ど二段攻撃と奇跡ゲーになるからなぁ、制限きつすぎて同じようなのばっかりだったし
たまに変わったものもあったけど
396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 14:51:33.67 uwWLkHHP0
コンボ考察であってデッキ考察じゃないからね。
最後の一枚はなんだろうな。
無限への突入があるから、予想外の結果かね。
どっかで見た、
繁殖池から東屋→赤マナ出る土地出して繁殖池と東屋で青青+業火への突入で機知の戦いセット→勝利
ってのは感動したがw
397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 14:59:18.63 jLlXFq4E0
予想外じゃ出せないなー
シャッフル後は積み込み無しだし
無限への突入貼ってライブラリ1枚にすれば確実にプレイできるけどな(バチューン)
398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 15:10:25.70 XaZGvrOfO
ダブマリ3キルってここでも話題になってた気がするが
ハスクとM13のパワー分トークンだすやつでワンパンってここで出てなかったっけ
399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 15:39:00.25 1MUnTPFh0
>>396
ライブラリー60枚だからなぁ…
それはそうとなぜ《盗品》は無いのか
平地しか引かないなら2Tで勝てるだろ!クソックソッ!
400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 15:47:06.79 jLlXFq4E0
>対戦相手は《平地》しか引きません。
※ただしライブラリ0枚でも平地を引く。
こういうバグなんだよ!!!!11
401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 15:56:17.18 uwWLkHHP0
あれ、ホントだ。自デッキ60枚かよ。
402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 15:57:34.22 RwV6UiD00
>>393
一応、カード一覧つくってみた
土地20枚
緑白ショック、青黒ショック、青緑ショック、青赤ショック、白青ショック、赤白ショック、黒緑ショック、赤緑ショック、黒赤ショック、白黒門、青緑門、緑白M10、赤緑M10、ガヴォニーの居住区、処刑者の要塞、平地、島、沼、山、森
土地20枚
緑白ショック、青黒ショック、青緑ショック、青赤ショック、白青ショック、赤白ショック、黒緑ショック、赤緑ショック、黒赤ショック、白黒門、
青緑門、緑白M10、赤緑M10、ガヴォニーの居住区、処刑者の要塞、平地、島、沼、山、森
生物13枚
殺戮角、アヴァシンの巡礼者、秘密を掘り下げる者、円環の賢者、ゴーア族の暴行者、精神叫び、ラクドスの哄笑者、血の座の吸血鬼、東屋のエルフ、無謀な浮浪者
黄金夜の指揮官、若き狼、ドライアドの闘士
呪文15枚
ボロルの魔除け、生き返り、願い事、野生の抵抗、無限への突入、投げ飛ばし、自然の祝福、屋根職人の反乱、巨大化、力の噴出
向こう見ずな技術、業火への突入、幽体の飛行、夜の衝突、狩られる者の逆襲
403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 15:58:53.30 RwV6UiD00
>>402
ミスって土地二回書いたけど無視して。
404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 16:06:08.04 1gcajCjWO
ボロルの魔除け……
405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 16:16:23.71 uwWLkHHP0
>>402
解くにあたっては色ごとに分けた方が分かりやすそうだが・・・
力の噴出+円環の賢者+願い事コンボが見えるな。
+1/+1カウンター奇跡はここか?
406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 16:18:06.90 1MUnTPFh0
土地20枚
緑白ショック、青黒ショック、青緑ショック、青赤ショック、白青ショック、赤白ショック、黒緑ショック、赤緑ショック、黒赤ショック、白黒門、
青緑門、緑白M10、赤緑M10、ガヴォニーの居住区、処刑者の要塞、平地、島、沼、山、森
生物13枚
殺戮角、アヴァシンの巡礼者、秘密を掘り下げる者、ゴーア族の暴行者、ラクドスの哄笑者、東屋のエルフ、無謀な浮浪者
黄金夜の指揮官、ドライアドの闘士
呪文15枚
ボロスの魔除け、投げ飛ばし、屋根職人の反乱、自然の祝福
向こう見ずな技術、業火への突入、幽体の飛行、夜の衝突、狩られる者の逆襲
精神叫び、無限への突入
円環の賢者、生き返り、願い事、力の噴出 (自然の祝福?)
野生の抵抗、巨大化 (アヴァシンの巡礼者or東屋のエルフ)
若き狼、血の座の吸血鬼
固定っぽいの纏めてみた
マナクリ、ボロチャ、投げ飛ばし、逆襲が万能すぎてわかんねえ
407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 18:05:00.41 jLlXFq4E0
白黒門じゃなくショックやね
1、無謀な浮浪者、業火への突入、黄金夜の指揮官、屋根職人の反乱 赤白ショック、白青ショック、処刑者の要塞
2、東屋のエルフ、野生の抵抗、巨大化、ボロスの魔除け、緑白ショック、山、森、
3、ラクドスの哄笑者、夜の衝突、精神叫び、無限への突入、島、沼、ガヴォニーの居住区、
4、生き返り、自然の祝福、力の噴出、円環の賢者、願い事、青緑門、赤緑ショック
5、ドライアドの闘士、向こう見ずな技術、投げ飛ばし、殺戮角、平地、青緑ショック、黒赤ショック、
6、秘密を掘り下げる者、幽体の飛行、狩られる者の逆襲、ゴーア族の暴行者、青赤ショック、赤緑M10、緑白M10、
7、アヴァシンの巡礼者、若き狼、血の座の吸血鬼、黒緑ショック、青黒ショック、白黒ショック、?????
????=菌類の芽吹き
でいいのかな
408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/13 21:36:37.36 iII9IQll0
>>407
これで正解っぽいな
409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 10:00:33.07 1gkIQVVz0
明日は久々の楽しいフライデーだぜ!
なんか良さげな電波ねえかな
今、墓地掃除って頻繁にされるんか?
410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 10:36:09.53 ra/V0S9O0
遥か見とか高速展開からの五色遊戯コンなんてどうでしょう?(提案)
411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 10:46:40.12 cDmzGFFE0
メインで墓地対策ガン積み
サイドの余韻で相手の殺戮遊戯をコピーして先にブッコ抜いてやんよ!
ってのを考えたんだが
主力になりそうなクリーチャーが俺持ってないカードばかり
412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 12:12:47.95 b5eDDmuJ0
ルーンの反復と神秘の回復で、
ディミーアの魔除け、殺戮遊戯を使い回そう。
413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 12:25:52.13 NZ6dyvV90
さらに赤高まるで倍増を狙おう。
414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 12:39:29.83 aBwO03LU0
環境が早すぎて電波してる暇がない
415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 13:31:37.71 GOHHz5jaP
呪禁、プロテクションで赤白の速攻を防げないものか
416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 18:50:33.21 +A2mG8OF0
早い電波を作ろう
早いといえば速攻 速攻付与+巨大オサムシor災火のドラゴンor身分詐称とか
あれ?遅いな・・・
417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 19:38:48.31 /2rzevc00
苛立つ悪魔をひたすら使い回すデッキを考えよう(提案)
墓地に落ちたらオルチャでぶん回して場に残ったら投げ飛ばすなりしよう(提案)
418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 19:42:47.37 Dtn7cIDv0
苛立たしい小悪魔だと思うけど不死の隷従とかブリンクなんかの一時追放もありだな
確かに苛立つ悪魔ではある
419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 19:42:52.27 sA6vF8P/0
不死の隷従で小悪魔4体出そう
420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/14 20:00:48.27 S+jtt5f+0
隷従で1マナリアニバーン組んだな
赤白黒で、クリーチャーは苛立たしい小悪魔は勿論、ボロスの精鋭とか流城の貴族とかの優秀な小物入れて
苛立たしいと他ウィニークリーチャーをオルチャ・隷従で使いまわして削ってボロスチャームとか夜の衝突のバーンで〆
リアニ要素は隷従・オルチャ・ものあさりくらいだったけど楽しかった
421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/15 00:59:42.80 WXDRmlJ70
>>418
間違えた
恥ずかしくて死にそう
422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/15 17:33:48.97 6ri5MKHA0
>>417
ゲームデーでオルゾフチャームと小悪魔やられたわ
バーン寄りで火力撃って死儀礼のエサにしてガンガン削られた
423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/15 22:58:30.03 WXDRmlJ70
>>422
まさか同じこと考えるやつがいるとは・・・。
火力はどんなのがあった?
424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/15 23:03:29.72 HT6svlm00
二重詠唱とニヴメイガスでなんか悪いことできんかな・・・
425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/15 23:27:34.04 jzXYWhLI0
二重詠唱使うなら膨れコイルも使おう
ニヴ使うなら暗号も使おう
赤青暗号にワンチャン・・・?
426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/15 23:51:32.86 iSJJIf7Y0
壁入り先端生物学者デッキ組んだけど4ターンくらいで殴り殺されるから無限反射どころか居住する余裕もなかった
スタンだと門衛とか浮遊障壁とか準バニラ壁しかないから前兆の壁、否定の壁みたいなのが欲しい
427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/16 00:55:16.39 ItMWoxEM0
トークン+5連火災にしたら除去が5連と地獄乗りに集中しすぎてダメージ足らんワロタw
428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/16 01:06:01.73 NQBXXX3Y0
五連てブロックでもカウンター乗るのか
つまり警戒持ちがいいと
429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/16 03:45:42.93 v9T1hu5DO
>>407が一部わかんない
1 赤白から浮浪者→変身して殴って業火と白青から指揮官→要塞から屋根職人 11点しかでない
6 青赤から掘り下げ→赤緑から幽体で3点→変身して奇跡とゴーアで合計18点しかでない
430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/16 04:23:12.42 sUiX03ah0
1は指揮官の効果が3回誘発で2/2,1/1*3→5/5,4/4*3で17点はいるから浮浪者と合わせて20点
5と6は闘士&技術、デルバー&飛行を入れ替えかな
431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/16 04:43:09.66 v9T1hu5DO
指揮官って全員プラスされたのか…
すっきりしたありがとう
432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/16 15:23:23.12 ytdz43xC0
極楽のマントル値上がり過ぎワロタ
433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/16 20:09:00.41 EK4pKhMX0
ムルタニの融和が0.5Kになる可能性は
434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/03/17 00:55:55.28 /wL5+lei0
>>423
もう良く覚えてないけど火柱と槍、頭蓋割りとか。あとサイドだろうけど反逆の行動が飛んできた
火花の強兵も入ってたね