12/11/27 23:40:52.27 Rvwg8TiT0
無かったので建てました
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/27 23:43:13.69 WkYwCWnq0
名古屋グランプリまで2週間を切った・・・みんなサインをもらう準備はバッチリかい?
オークションを鑑賞してついつい参加する準備はOK?
俺はできてねえ・・・
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/27 23:45:27.73 5flhMymi0
冬の宝珠再録まだかよ
5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/27 23:48:49.62 RCYKUiJ40
>>1
乙です
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/27 23:52:00.39 TfM4sw8D0
ブリキ通りの店では次の貼り出しがよく見られる----「フード付きのマント着用者は>>1乙。」
7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 00:10:04.12 rB2MZSQD0
>>1乙
青黒順風ビートなら夜鷲とシミア強化できてつよいっていう夢を見るために寝るわ
おやすみ
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 00:54:56.44 Z6IO7d0VO
ハンデスだとロクソドン出てくるから、殴った相手の手札を追放しちまおう
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 00:56:43.64 NrWK++Ha0
むしろ殴った相手の手札のクリーチャー・カードを自分のコントロールでタイプ・ゾンビを追加して場に出すぐらいしてくれたら使う
10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 00:58:30.21 SwoZTlGF0
CIPで脅迫付きの惑乱の死霊なら…
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 00:59:31.70 Z6IO7d0VO
>>9
リアニにロットロが入るな
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 01:03:23.01 WfEnH/q60
スラーグ牙みたいなのが許されるなら、
スペクターならCIPでハンデス+場を離れたときに1枚ドロー
くらいできてもいいのではないだろうか
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 01:09:40.00 IpUVjkZc0
>>12
5マナになるがよろしいか?
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 01:12:34.40 r0iid+9/0
スラーグ牙は許されないレベルなのにうっかり出しちゃった壊れだと思うの
あれを許されるとしてあのレベルの乱発するのは勘弁して
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 01:14:41.63 KfQkWM7C0
世界棘も戦場を離れた時に誘発すればよかったのに
スラーグ牙の除去耐性がキチってるだけなのはわかるが……
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 01:17:46.26 40btqLeJ0
>>13
5/3になるがよろしいか?
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 01:23:47.16 IpUVjkZc0
>>16
回避能力つかないならそこらへんが妥当じゃないの?
スラーグも回避能力は自前では持ってないし
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 01:26:01.04 tBr6HMIQ0
>>15
カスレアは無理に構築級にする必要はないんだよ
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 02:04:17.51 SylaH2Af0
ボロスでパワー3の軽い先制もちがでれば・・・
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 02:23:04.43 MO5OJMbG0
通常なら5マナのところ混成マナならなんと3マナ!
21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 02:28:07.08 f1WlW+KgO
お得だ!
22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 02:41:49.17 B/QbHiHz0
今更なんでスラーグが叩かれだしたのか
赤黒や青白も勝ってるし
緑白ビートはスラーグ入らないし
そんなにスラーグが活躍してるわけじゃないのに
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 02:55:01.39 lN+WxJLs0
>>1乙-
>>22
スラ牙で負けた時は負け方がね
修復でブリンクしたり屈葬や静穏で使いまわしたりとえぐい
ライフ40とかいく
それに緑白でも人間型でもなければ少なくともサイドにはある方が多いんじゃない?
リアニやバントコンやズニアビートにジャンドコンと入ってるデッキ多いと思うよ
24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:04:42.75 TEzyiOG90
緑白ビートにも必須ってわけじゃないけど結構牙入ってるよね
牙はあの性能なのに異様なタッチしやすさが一番の問題だわ
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:05:57.64 7rqRGThJ0
>>22
中速だったら入るよ。修復もいるし
つかスラーグ牙が活躍してないってどこの地域だよ。秘境過ぎるだろ
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:26:58.22 KfQkWM7C0
マナクリ使わないタイプのリアニなんて、牙のためだけに緑入るからな
遥か見と牙のためだけに緑を入れる構築の多いこと
27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:33:40.25 Mae0B+2r0
でも,32ジェイスほど環境を染めてるわけじゃないから禁止は期待できないしなぁ
緑を含んでるデッキに牙が入ってる割合が9割超えてたら,環境の多様化で禁止ワンチャンありか?
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:47:55.60 KfQkWM7C0
>>27
無いでしょ
塩過ぎて剥かれないM13の数少ない目玉なんだから
32でも許される部類
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:50:05.84 B/QbHiHz0
WWKもジェイスしか目玉なかったがw
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:54:51.94 b8Lybvj40
神秘家ェ…
一応ミシュラランドとかあったじゃない
遅い?
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:55:49.91 vyAFu6LN0
11/4オークランド 20枚
11/18ボーフム 12枚
11/18チャールストン 12枚
11/25サンアントニオ 8枚
32枚のジェイスと違ってどんどん減り続けてるのに禁止にしろとかマジきちーわ
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 03:57:17.89 TlcsFW0BO
キッチンより重い牙が禁止とかないない
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:03:00.28 KfQkWM7C0
キッチンとケンタクルス比べると、タフ高い分ケンタのほうが厄介に見える
34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:04:21.93 B/QbHiHz0
ボトルノーム「せやな」
35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:09:16.70 vyAFu6LN0
ケンタ>キッチンとか言ってるのは確実にキッチン使ったことも使われたこともない
36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:10:08.25 IjFtWbpp0
迫害者とかあったろう
37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:13:37.88 Z6IO7d0VO
変なコンボに組み込まれなきゃ、キッチンよりケンタ牙修復の方が酷い
38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:15:02.80 KfQkWM7C0
今のスタンにキッチン出てきて、そんなに強いと思えないわ
火柱一発じゃねーの?
39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:18:01.71 B/QbHiHz0
キッチンがいた頃にも火柱っぽいのあったよな
40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:33:05.58 7J5odz1P0
プレイヤーに飛ばない火力はプレイヤーに飛ばないというだけで評価が大幅減
41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:44:46.72 6Bzz/25C0
ミジウムなんて典型的なそのタイプだよな
まあミジウムは超過してもうち漏らしがたまにあるからそっちでも評価は低いんだが…
42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:49:28.31 b8Lybvj40
しかしプレイヤーにしか飛ばせないというのもそれはそれで問題だ
43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:53:17.98 nZliUS6O0
赤バーン使ってて打ち込み手札に抱えてSFM姉貴着地したときの絶望感、あると思います
44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 04:53:42.13 KfQkWM7C0
ミジウムはトリコ系が対処しにくい強打者対策に挿してる程度だな
シガルダ焼けないからジャンドじゃあんまり使わないし
45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 05:00:19.30 B/QbHiHz0
ミジウム兄貴の天下は短かった
超過重すぎんよ~
46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 05:07:39.78 noYS4T2o0
問題は超過の重さじゃなくてマナ拘束だと思うの
47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 05:27:58.14 Lb3KN3lY0
それでもサイクロンの裂け目はイライラするわ…
48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 05:43:25.44 b8Lybvj40
使う側になると微妙だけど使われるとイラッとするバウンス
うまくいった時の引き揚げはすごく気持ちよかったわ
49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 05:51:27.46 liuP+LwR0
つーかミジウムはあの重さで撃ってもうれしい相手がいなさすぎ
肉のKPが高くなった云々より除去の信頼性の低下の方がやばい
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 05:59:08.83 Z6IO7d0VO
4点が本当に微妙だからな
現環境にはロクソドンくらいしか撃つ相手がいない
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 06:00:31.60 uZSZDENA0
イスペリアさん落ちるだろいいかげんにしろ
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 06:46:54.41 B/QbHiHz0
修復の天使も落ちるぞ
53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 07:10:06.65 f1WlW+KgO
天使への願いでワラワラ出てきた天使を次のターンに焼ききった時は脳汁出た
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 09:07:29.30 rB2MZSQD0
スラ牙が許されたのはキチガイ伝説スピリットの存在があってだし
キチガイ伝説スピリットが許されたのは直近の禁止カードの色だから
要は青白の最強厨が頭悪いカードパワー底上げしたから
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 09:11:04.51 IpUVjkZc0
牙も強いとはいえそれ使うデッキが一強ではないし
メタの変遷を見るにかつてのラブニカよろしく良環境じゃないか?
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 09:42:10.36 fueA1JN40
これ言うと元も子もないかもしれんが、2色推しブロックでまだ出てない組み合わせが
ある環境だと思うと、最終的に「とりあえずGTC待ち」に落ち着くイメージ
57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 09:42:10.60 3RZXHU9P0
神を経験したことで耐性がついてる
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 09:46:52.86 +dk2HzBT0
蒸気の絡みつきがあかんかったんや・・・
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 10:23:07.68 IcGafgz40
牙は入るデッキにおけるKPなら狩り達とかと同レベルだと思うぞ
単に単色で拘束1だから入るデッキが多いだけで
60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 10:57:53.66 fueA1JN40
>>59
>単色で拘束1
それがアカンていう話だよな
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:01:50.72 eXe1qv/JO
なんか最近速攻付きクリーチャーが強すぎな気がするw
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:08:09.42 4LQ2EK6Q0
マロー「緑を強化するには速攻付ければいいと思っている」
63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:13:57.10 8x22JW7v0
マナクリ並べてビヒモスリアニして殴るデッキは面白いと思った
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:16:24.18 D6oKrYPt0
今復習蔦あったら前以上に活躍しただろな
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:23:35.10 ttAXyf7n0
ジェイスはカウブレードが出てくる前から青黒コンや青白コンで
勝ち筋 ジェイス+ミシュラランドだけとかやってたからな。
既にキチガイの片鱗は見せてた。スラーグ牙程度では禁止なんてとてもとても
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:28:23.61 IcGafgz40
汎用性が高いだけのカードはスタンで禁止されたこと無いよな
〆やジェイスは純粋にオーバーパワー
67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:29:29.19 P2qPfI720
タイタン落ちたら本気出すって言われてた人たちは今は元気してるんだろうか・・・
食百足とか黒ミケウスとか
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:32:11.96 eXe1qv/JO
スラーグ牙禁止しても、イベントデッキのままなら
使用可能ですよね
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:33:18.52 TlcsFW0BO
目の敵が落ちてもまた新しいライバルが出てくるんだよねw
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:41:40.23 bXZX/GW/0
殺戮遊戯でブチ抜いたれや!
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:45:07.93 fueA1JN40
正直、黒ミケはなんかで悪さしそうなスペックはあると思ってる
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:54:20.83 AWE+EXeE0
食百足は速攻が欲しかったな、不死はブロックには不向きなデザインしたのに
警戒とかちょっと矛盾してんじゃないですかね
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:58:10.22 wgB0bgH40
>もちろんこの修正はリミテッドにのみ根差したものだ。
74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 11:58:51.44 rMiUhwozP
百足は4Gならスラ牙といい感じに使い分けられそうなんだが
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:00:46.43 P2qPfI720
>>71
牙に不死をつけようぜ
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:16:06.40 KfQkWM7C0
>>71
あいつトリスケと組んで無限パンチしてるじゃないか
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:18:13.08 IjFtWbpp0
黒ミケさんはEDHで
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:19:25.61 k2FeDK3O0
イスペリアダメすぎて肉裂きワンチャンとか言われてたなそう言えば。
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:27:35.54 f1WlW+KgO
>>73
もろちんこに見えた
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:30:08.12 fueA1JN40
>>76
「今のスタン」でな
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:49:56.64 98YaAo0z0
もろちんこの修正
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:52:07.89 wgB0bgH40
根挿すとか言うなよ!
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 12:59:36.51 TlcsFW0BO
大軍のワームは色違いプロモを刷るべき。緑のちんことか気持ち悪いわ
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 13:15:09.64 Rj66j2hb0
黒スレでやれ
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 13:21:27.39 ScCZ5wXe0
ブロックに不向きなのは黒だけデース
86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 13:23:02.40 FhJ+8Q6z0
ぼくの大軍のワームは頑強です><
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 13:24:29.24 lvml2qA60
元が1/1なんですねわかります
88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 13:31:13.20 CpJG8nRh0
まず≪外科的摘出/Surgical Extraction≫で被ってる皮を取り除かないとな
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 13:40:08.27 S9+DF3i00
僕のヴラスカタンはそろそろ結果を出しましたか?
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 13:42:06.43 3v2Ubisp0
ヴラスカは居場所あるだろ。サイドボードに1枚挿しという。
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 14:19:36.77 fueA1JN40
>>88
土下座じゃ皮しか残らなくね?
92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 14:47:12.75 eXe1qv/JO
治療的な意味合いのカード名の黒カードって
だいたいトーナメントレベルだよね
93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 14:53:21.60 in/OcllLO
ロボトミー
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:26:12.31 HpOlXonq0
蛆虫療法は名前のインパクトは抜群なのに
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:30:30.19 swPNsrePO
ディミーアでロボトミー帰ってきてほしいわ
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:35:26.98 b8Lybvj40
偽りの治療とかか
97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:38:55.88 wd+Z1IRc0
鬱外科医「…」
98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:42:06.81 HpOlXonq0
蛆虫療法は黒いクリーチャーへの除去としてネザーゴーなどに採用される事もあったようだな
昔は色関係ない黒除去は少なかったし
99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:43:03.03 UcD5Hzd/0
False CureとRain of Goreはライフ獲得カードが強くなった今なら結構高評価になっていただろうになあ。
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:44:11.53 KfQkWM7C0
>>99
後者はラクドスのカードなのに、騒乱の大祭とかいうクソエンチャになってしまった
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:52:24.40 HpOlXonq0
重いエンチャントでも集団的祝福ぐらいのパワーがあれば
102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:54:40.25 WAc2HdPr0
>>99
教主が金槌振り回してた頃は色が合えばサイドに見かけたね
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:56:57.21 HpOlXonq0
ドローは引いてもいい、みたいなのも結構あるが
ライフは得てもいい、って少ないからな
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 15:58:25.46 ScCZ5wXe0
スラーグ牙が上目遣いで「ライフ・・・得てもいい・・・?」って
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:08:34.50 UF+cAPZ50
スラーグ牙と騒乱の大祭で思ったけど、そいやウィザーズは1ゲームが長引くことを是としないんじゃなかったのか・・・
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:10:50.83 HpOlXonq0
もともとTRPGを簡略化してTCGができたって面もあるしな
手軽にできるから人気のはずが札束に
107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:11:07.35 KfQkWM7C0
>>105
カウンターとか全体除去とかランデスで長引くのは嫌だけど、クリーチャーで長引くのは良いんじゃね?
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:11:34.99 fueA1JN40
縫合の僧侶「『得てもよい』、いるにはいるんだがね」
魂の従者「ね」
オーリオックのチャンピオン「俺はちょっと古いか」
この辺どういう意図で調整してるんだろうか…
M13の群れの癒し手とか、トロトロ吸ったには強制だし
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:16:58.65 8zEX+jT10
しかし50分かけてまだ1G目やってるの見たりするとスラ牙静穏とか罪なカードだなぁとは思う
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:18:05.96 98YaAo0z0
適当にライフ回復乗っけてバランス調整するのは良くない傾向
111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:22:17.13 HpOlXonq0
燃え柳の木立ちは罰する火とのコンボを考えると、得てもよいのが良かったような
罰する火がモダンで禁止されたがコンボされるのは想定済みだったのだろうか
112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:25:39.03 KfQkWM7C0
>>111
あれはペインランドの対だったから、強制じゃなきゃダメだったんじゃね
113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:28:49.47 ZBRV3v1HO
>>111
というよりちょっと前のエクテンで
カヴーの捕食者と暴れてひどいことになってなかったか?
114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:32:17.97 HpOlXonq0
アンチ白である赤の罰する火はともかく
ライフ回復が自前である緑のカヴーの捕食者は今考えると珍しいな
115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:34:01.69 wgB0bgH40
カヴーの捕食者は同じブロックだし狙ってただろうな
罰する火も狙ってたけど、レガシーや旧エクテンなら大丈夫だと思ってたんじゃね?
結局モダンでも禁止されたけど
116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:34:25.74 lGbZmmIR0
>>109
スラ牙よりも静穏のせいって感じだけどね
2枚以上回収できるもんだから静穏2枚でループできるってのがひどい
その上でついでに他のクリーチャーも引っ張ってくるんだからもうね
せめて追放の方が強制だったら対象選んだ後にインスタント除去で墓地掃除ご苦労様ですwって出来るんだけどな
なんであれ強制じゃないんだ
117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:41:03.28 b8Lybvj40
静穏さんせめてもっと美人ならなあ…
118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:41:08.61 FhJ+8Q6z0
ライフゲイン2点、4/3、PIGにするべきだった
119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:41:54.27 fueA1JN40
>>116
天使だからさ
120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:44:00.24 Z6IO7d0VO
顔無しは強制だったよな、確か
白が役割を奪ったとき、その役割は強化される
121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:50:18.84 HpOlXonq0
白の除去は平等に皆殺しか戦闘に参加した奴だけとかで良かったような
ナイトメアは一時的に拘束ってのはわかるが無辜の民を
122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:51:55.40 AWE+EXeE0
静穏はナイトメア能力の強烈さ考慮すると催眠魔よろしくキャスト限定でもよかった気がする
いや、それでも十分に強いはずだ
123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 16:59:35.98 fueA1JN40
>>120
いや忘却の輪も強制なんで、そこは比較がおかしいかなさすがに…
124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:07:09.20 Z6IO7d0VO
>>123
悪鬼の狩人は追放してもよい
白い顔なしは前より強くなってる
125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:16:11.71 1v2+fLor0
>>108
あの能力は極めて誘発忘れが多くてよく巻き戻す戻さないで揉めるのが原因だと思う。
トロスターニぐらいになると忘れないんだけどね。
126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:19:23.37 lGbZmmIR0
>>124
つまり諸悪の根源は悪鬼の狩人か
悪鬼の狩人を絶滅させろ!
買い占めて火にくべてやるのだ!
127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:20:44.63 HpOlXonq0
アナログゲームだから誘発忘れとかカウンター、トークンは控えめに(ラヴニカではっちゃける)
とか色々たいへんだな、+1/+1カウンターと-1/-1カウンターが混在するセットはあってもよいと思うが
128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:20:53.70 KfQkWM7C0
・強制
顔なしの解体者
忘却の輪
未達への旅
・非強制
悪鬼の狩人
静穏の天使
拘留の宝球
宝球も「追放しても良い」になってるな
基本的には元より強くなってる気がする
129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:22:54.75 HpOlXonq0
>買い占めて火にくべてやるのだ
貿易摩擦で日本車をわざわざ買って壊したアメリカ人みたいだ
中国のデモみたいに他人のだったら捕まるけど
130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:38:28.95 b8Lybvj40
まあ別に自分で買ったものどうしようと知ったことじゃないがね
そんなことしてもこっちに金が入るだけだというのに
集団的祝福ってどうなのかなあ
131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:44:04.62 KfQkWM7C0
>>130
1枚お守りに入れとけば、終盤引いたマナクリが腐らなくなる程度の強さ
主軸にするには、重さの割に壊れやすさで頼りなすぎる
132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:45:24.36 lGbZmmIR0
結構強い
けど活躍状況は限定的
6マナのオバラン+αと考えていいと思うよ
以前トークンデッキで使ってたけど、出て残ったらまず勝つ
場が真っ新になっても何を引いてもフィニッシャーになるからリカバー力もぐんと上がる
まートークンだと無形の美徳あるからそれで十分ってなりそうだけど、役割としてはフィニッシャーだと思う
枠があれば積極的に入れていいと思った
133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:47:20.49 izwFW/eO0
普通のデッキならガラク増やした方がマシな気がするけどな
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 17:56:11.34 Z6IO7d0VO
少数だと色があれで引いてこれない
多数入れるとそればっかりで腐る
お守り枠安定
135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:17:41.68 b8Lybvj40
やっぱり如何せん重いのがネックか
緑白3の5マナだったら…変わらないかな
136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:20:51.84 1v2+fLor0
>>135
永久バーランの色拘束をオーバーランより緩くするような考えを持ってはならない。
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:24:05.76 3v2Ubisp0
集団的祝福ガン積みしてるけど普通に勝率は良いよ。
マナ加速しつつPWや未練で時間稼いで出すと全カードがフィニッシャーになる。
5マナの牙にアクセスできる速度の環境だし、6マナもそこまで重くない。
相手が祝福割って安心してるところに2枚目・3枚目を出すあの快感はたまらん。
138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:25:37.54 KfQkWM7C0
祝福置いてスラーグ牙出して修復すれば勝てるな
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:39:22.35 eXe1qv/JO
ギルドメイジって構築ではまったく使われないね
どれもリミテでは神なのに
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:40:52.76 Th754HJs0
いつもその手の生物はそういう運命
141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:43:47.24 gdSz9zdm0
青白人間に新プラーフ入れてる
留置は空気能力だが飛行がいい味出してる
142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:44:21.17 IcGafgz40
まあ構築だと重いカードが強いからギルドメイジ起動してるよりそっちのがいいんだよな
でもリックスマーディは若干使われてたはず
143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:45:49.29 ScCZ5wXe0
色あってたら1枚だけ刺してたまにオモスレーしてる
144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 19:54:15.70 UuNGFptV0
コロズタなら解放の樹と一緒にネタデッキに住んでるよ
145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:00:15.10 FH7+FPjk0
緑白メイジはバントコンでちょいちょい見たな
146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:08:21.92 3v2Ubisp0
セレズニアギルドメイジがバントでトラフト天使居住目当てに挿さってたりするね。
あと青白人間でトラフト飛行のために入ってたり…なんだトラフトのお供か。
147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:10:06.29 AWE+EXeE0
なんだ、四人とも使われてるじゃん。やったね
148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:10:35.55 fueA1JN40
全く話題に上らないニヴィックス…波乗りしてる場合じゃねえぞ
149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:14:19.18 KwxsAk8uP
市内調査をエンジンに組み込んだデッキを作ったけど普通にいいアドカードとして機能してワロタ
4マナだったら壊れだわ
とりあえずメインはリアニとコントロールに有利つく
ゾンビはダメ
150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:34:52.09 KfQkWM7C0
ニヴィックスは前のイゼット魔道師より能力は強いよな
コピー制限無くなってるんだし
問題はトロンも連繋も無いから、前みたいに悪用できない事だけど
151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:51:25.77 2QMvPkAx0
リックスマーディはもっと使われてもいいと思うんだけど、
やっぱりゾンビ中心の構成で2T目に黒赤出すのはきついのだろうか。
2マナ圏は結構手薄なところだから入ってきそうなものなのだけれど。
152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:52:29.45 KfQkWM7C0
>>151
それよりも起動のマナ確保できないのが辛いんじゃ
4マナまで詰まってるし
153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:53:38.66 SLjgzTNA0
>>130
同系相手だとお互い荘厳が出てないor対処法があると膠着状態になりやすい
なんだかんだでマナを使うことも多いから、ガヴォニーもあんまり気軽に打てない。
そういうとき吐きそうなほど欲しくなるのが集団的祝福。
154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:59:08.09 9Z3gFpEa0
大会で結果出してるデッキレシピ乗ってるサイトどこかにある?
ジャンドのデッキを探してるんだがスタンのレシピがなかなか出てこない
155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 20:59:57.12 A2gx9s040
ジャンドは残念ながら1か月前のデッキなのでお察しくださいとしか
156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:04:41.14 ScCZ5wXe0
happymtgでぐぐれ
MOの結果もオススメ
157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:05:57.48 9Z3gFpEa0
>>155
自決しました
自分で結果残すことを目標に頑張ります
158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:11:32.49 gdSz9zdm0
なんで自殺する必要があるんですか(正論)
159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:23:59.31 ygD3wsNM0
だれか俺のジャンドで結果だしてください;;
160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:26:00.54 KfQkWM7C0
>>159
レシピうp
161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:26:23.02 /Z0V3xH+0
そういや少し前の「誘発型能力は誘発したことを宣言しないと誘発しない」ってのってガチなの?
162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:27:45.26 9Z3gFpEa0
>>158
自(己解)決しました(震え声)
163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:43:04.87 A2gx9s040
まぁ一周回ってチャンスが出るかもしれんしな
ナヤ系の中速も最近いいからかがり火&狩り達デッキもまだまだいける
164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:47:18.63 2QMvPkAx0
>>161
レベルにもよるけどガチのはず
先日GPTで賛美誘発宣言忘れてブロック宣言後に指摘されて、一方的に討ち取られた場面があった。
165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:48:04.97 zLCRWugN0
>>161
何人か宣言せずにスラーグのトークン出なかったりとかしてた気がする
166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:50:01.21 ygD3wsNM0
除去コン
2:《死儀礼のシャーマン》
3:《吸血鬼の夜鷲》
2:《冒涜の悪魔》
4:《スラーグ牙》
2:《オリヴィア・ヴォルダーレン》
呪文:22
2:《突然の衰微》
3:《火柱》
1:《忌むべき者のかがり火》
3:《戦慄掘り》
4:《遥か見》
2:《ラクドスの復活》
2:《血統の切断》
2:《血のやりとり》
2:《地下世界の人脈》
1:《原初の狩人、ガラク》
土地:25
2:《沼》
3:《竜髑髏の山頂》
2:《魂の洞窟》
4:《森林の墓地》
4:《血の墓所》
2:《ケッシグの狼の地》
4:《根縛りの岩山》
4:《草むした墓》
サイドボード:15
3:《強迫》
2:《脳食願望》
2:《ミジウムの迫撃砲》
3:《殺戮遊戯》
1:《死の支配の呪い》
2:《墓掘りの檻》
2:《見えざる者、ヴラスカ》
167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:50:12.34 xZIwbItR0
>>161
ガチ
Aがトラフトで攻撃、天使出るとも言わず天使トークン出す素振りもない
B「ブロック指定入ります」
A「どうぞ」
B「ではトラフトはスルー、2点でいいですね」
A「えっあっ」
みたいなこともありうる
168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:53:38.39 C1pc5qKh0
>>161
ポリシー変更についての公式記事貼っとく。
URLリンク(mtg-jp.com)
169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:53:43.21 aOBohUwB0
まあ宣言忘れした本人が悪いんで方向性として間違ってるとは言えないけど
相手がトラフトの誘発宣言してなかったのに6点で処理してしまうような
小心者、というか良い人が不利益を被るのも正直どうかとは思う
170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:54:33.24 ygD3wsNM0
不利益って考えるのもどうかと思うよ
171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:57:22.20 KfQkWM7C0
FNMとかで実際に>>167みたいな処理したら、普通に揉めそうだけどな
172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:57:57.33 /Z0V3xH+0
>>164
じゃあ話に出てくるカードは自分のコントロールしてるものとして
自分のライフ残り3のときに魂獄の悪鬼除去られてライフ失わなかったり
優勢な場面のときにアラーラの子除去られてもパーマネント失わなかったり
ハーコンがやられてもライフ失わなかったり
フェイジ釣っても負けなかったり
エコーコスト支払わなくても生け贄にささげなくても良かったりするの?
173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:59:32.10 KfQkWM7C0
>>172
その辺は相手が指摘するだろ
174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:59:33.74 aOBohUwB0
>>171
競技レベル以上の適用だからFNMは関係ない
175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 21:59:37.71 2QMvPkAx0
それが不利益なのでなく、指摘できる冷静さとある種の非情さみたいなのがある人が得をする感じじゃないかな。
上で書いた賛美指摘した人とかもあまり気持ちの良いものではないしやりたくないけど…とは言ってた。
176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:01:26.65 2QMvPkAx0
>>172
それもし故意にやってるとみなされたらペナルティあると思うよ多分。
対戦相手も見逃してくれる人ばかりじゃないしリスク大きすぎる
177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:05:11.50 /Z0V3xH+0
>>173
指摘すれば無茶苦茶なプレイングは阻止できるんだな?安心した
この変更でルール無視の基地外と対戦しなけりゃいけないのかも思った…
178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:10:33.32 1v2+fLor0
>>172
悪質な故意の誘発忘れは積み重ねるとジャッジに制裁されるからな。
179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:10:35.57 Z6IO7d0VO
故意に忘れるなんてのが通用するならゲーム成り立たない
デメリット誘発無視できるし
180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:17:03.08 +dk2HzBT0
誘発忘れは指摘する必要ないけど、ルールのミスなんかは見逃すと見逃した側にも警告が出されることがあるな
181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:17:21.09 UuNGFptV0
そもそもルールにもコントローラーしか誘発宣言できないとか書いてないし。
182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:20:20.13 1v2+fLor0
基本的な誘発忘れはついうっかりやってしまう過失として考えられるが、
ジャッジが故意だと確信した場合は詐欺行為にグレードアップしてDQ食らうからな。
5.2. 故意の違反 ─ 詐欺行為
懲罰:
【失格】
定義:
故意にルール、手順、個人情報などイベントに関連する情報に関して不正を行なった場合、この違反になる。〔詐欺行為〕は、
他の〔故意の違反〕と同様に、調査によって決定される。一見すると〔ゲーム上の誤り〕や〔イベント上の誤り〕のように見える
ことがある。それに加えて、プレイヤー(またはチームメイト)がマッチでの違反行為に気付いたにも関わらずすぐに指摘しな
かった場合も〔詐欺行為〕に値する。自分がコントロールしている誘発を忘れたふりをしたプレイヤーは、それが失効能力で
あったとしても〔詐欺行為〕になる。対戦相手が誘発を忘れたことに気付いて指摘しなくても、〔詐欺行為〕にはならない。
183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:28:57.63 vd58NAB50
GP名古屋ではこの手のジャッジー!が横行するんだろうなぁ
184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:32:27.89 7rqRGThJ0
誘発忘れ云々は競技レベル以上な
185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:33:16.87 AWE+EXeE0
誘発関連ではないけど魂の洞窟とかも裁定で結構揉めたイメージ
186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:35:05.56 2QMvPkAx0
最近は複数洞窟並べることも多くて、記憶に頼ると途中で何指定したか曖昧になるしなあ。
このへんもちゃんとメモっとかないとダメだね。相手のも含めて
187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:36:59.47 xkF9owQd0
30過ぎたのにお前らの結婚イベントが誘発しないのは何で?
宣言忘れたのか
188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:40:02.55 veaAXfnp0
被覆だからさ
色々と
189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:40:18.40 F2v+dRLH0
ごめん。みんな30過ぎてないから
190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:40:36.19 ygD3wsNM0
前SCGだかなんかで見たときは付箋貼ってたような気がする
191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:40:42.83 /Z0V3xH+0
>>187
まだそこまでターン経過してないんで
192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:41:38.58 UuNGFptV0
誰か人間、天使、ビースト、ゾンビ、吸血鬼、デーモンあたりが書いてある6面体サイコロ作ろう
193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:41:44.62 gdSz9zdm0
そういや反復呪文使う時、忘れないようにデッキトップに置いてるんだけど競技レベルでも大丈夫なのかな
194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:42:08.29 NMX/xYsV0
ジャッジが恋だと確信
195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:42:16.20 OCQ44/kg0
>>187
趣味に収入の半分を使っていくからいらないな
196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:43:07.25 TlcsFW0BO
経年カウンター30個とか(笑)
197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:43:55.97 xZIwbItR0
>>193
ダイスとかトークンはOKのはずだけどカード自体はどうだろう
始まる前にジャッジに聞いてみるのが一番いいんじゃないかな
198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:45:26.50 Z6IO7d0VO
トップにネクロ置いてる人とかいたよね
199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:47:21.47 GxkKsTJn0
うちはこんな感じ
A「トラフトで攻撃(トークン発生誘発宣言せず)」
B「天使トークンでる?出るんやろ?フヒヒh」
A「ああ、出る出るwフヒヒh」
AB「ですよね~wフヒヒヒh」
C「お前らホモなんじゃねえの?」
実際こんな感じだから困らない
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:50:57.20 Ci48dfkt0
すごく気持ち悪いです…
201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:54:20.30 Y5nkKMZE0
そこが実際は
A「トラフトでアタック!6点!」
B「ブロックしていいですか?」
A「いいよ!それでも4点!フヒヒ!」
B「誘発宣言してないので天使出てません。トラフト死んでください」
A「」
になるわけか、胸圧
ちなみにこうなるのはどれくらいのレベルの大会?
FNMは?
202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:57:14.39 xZIwbItR0
>>201
少し上を読めば競技以上だって書いてあるじゃないですかー
203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 22:59:03.26 Z6IO7d0VO
6点と言ってるなら、天使誘発込みって宣言してる扱いにならないのかね?
ジャッジ次第か
204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:02:21.91 2QMvPkAx0
ちゃんと相手が理解できるようにすべき、コミュニケーション取れなかったらゲームにならない。
地元のコミュはみんな優しすぎて攻撃した瞬間たとえばトラフトなら6点でいいですか?とか言われるがw
205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:03:28.47 zLCRWugN0
「残りライフは?あと6?じゃトラフトパンチではい勝ち」(カードを片付ける)
これならジャッジキル間違いない
206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:06:23.58 GwUtPyWe0
他人との試合は殺伐としてるんだなあ
友人とやる時は自分に不利な誘発でも指摘してやるけど
207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:09:26.51 C1pc5qKh0
>>193
イベント規定を読む限り、ルール適用度に関係なくカードを置くのはダメなんじゃないか?
余ってるサイコロかなんかを置いとけば、次のターンになんの印だったか思い出すでしょ。
3.8 ゲーム上のマーカー
ゲーム内の効果を忘れないよう、小さな物品(グラスビーズなど)をマーカーとしてプレイヤーのライブラリーや墓地の上に置いてもよい。
これらのマーカーはその領域に残っているカードの枚数を分からなくするようなものであったり、いずれかのカードを完全に覆うものであったりしてはならない。
ゲーム内の物(パーマネントなど)を示すためにマーカーを用いる場合、それがタップしているかどうかなどどういう状態にあるかを明確に示せるものでなければならない。
いずれかのプレイヤーの使っているスリーブやカードの裏面と似たスリーブや裏面をしたカードをマーカーとして使ってはならない。
スタッフは、混乱を招きそうであったり不適当であったりするマーカーの使用を禁止してもよい。
URLリンク(mtg-jp.com)
208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:09:54.98 ZBRV3v1HO
「宣言?ええ、しましたよ。
実は僕はとある山奥にある部族の生き残りでしてね
山間部では離れ離れになった仲間を特有の発生方法で呼んでたんですよ
ちょっとその癖が先程でてしまいましてね、ええ
だもんでトークンは生成されとるわけですよ
ええ、ええ、ですからアタック時にですね、こう息を
あ、方法は聞いてない。そうですか、そうですか。だからジャッジを呼ばないで下さい」
209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:12:09.25 Y5nkKMZE0
>>206
普通はそうだろうけど、トーナメントのときは流石に教えてやらないな
そこも含めてプレイングだし
ルールをきちんと覚えてないほうが悪い
とは言えこのルールはちと重箱の隅をつつくようで心苦しいな
>>202
サーセンフヒヒ
210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:14:22.42 3v2Ubisp0
よし、煩わしいルールで混乱することを回避するためにトラフトを禁止しよう。
211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:16:34.38 Z6IO7d0VO
>>210
面倒な誘発が2回もあるスラーグ牙もだな
212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:16:58.52 Th754HJs0
>>206
まあ金かかってるし
213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:19:21.35 pgMORT7HO
「エンド!じゃない、ガラクの能力でトークン出します」
これはどの辺までアリなんだろう
相手がアンタップはじめたらダメかな
214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:19:54.15 r0iid+9/0
>>211
誘発2回なら静音も禁止にしよう
215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:22:00.57 KwxsAk8uP
醜い争いを無くすために競技レベル以上は会場にPCを設置してMOでやろう
イカサマ師も全滅するし
216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:22:20.79 eRDT5rny0
>>213
「エンド!じゃない○○の能力きd、いや、すみませんエンドです」
よくやるわ、これ
217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:24:19.30 Y5nkKMZE0
>>213
基本的には他の行動が入って修正が出来なくなるまではOKて昔言われたな
それがどれくらいかはよく分かんないけど、身内だと次のターンでなんかプレイするまではギリギリ許してるな
218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:35:52.05 nZliUS6O0
ボードゲームの基本は対話なんだし許容の心が必要不可欠
一方で相手が思い当たらない要素を指摘してやる必要はないな
219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:37:12.13 7rqRGThJ0
213は知り合い同士のFNMまでアリだな
GPTだと「エン・・・じゃなくて○○プレイ」みたいに言い切る前じゃないと無理
220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:53:03.55 rjZsPhoM0
>>213
アップキープ時までかなあ
ドローしちゃったらもうダメって言う
あんまり慣れてない身内の時はターンの初プレイぐらいまで許すけど。
最近だと、脳食願望で相手の手札見て修復の天使指定したら「じゃあ使います」って言われたのは駄目って言ったな。
脊髄反射で行動するのはあかん。
221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:57:27.63 B4hXqpfi0
流石にそれ許したら超瞬速ワロタって話だろ
222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:59:05.00 wSOLaBvB0
もうどうしようもない状態で悩む阿呆はよくいるが
それ以前の問題だなw
223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/28 23:59:29.00 JmOaDhju0
まあ卓に一人ジャッジがついて立ち会えば解決する問題が多いんだけどね
それが出来ない現実がまずあって、仕方ないからその辺のマナーが必要になる
224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:09:24.18 wr4o3ucy0
話が変わるけど、白緑人間に軍用隼入れない理由ってなんなんだ?
使い魔と隼ダブル投入して使ってるけど、鳥にランカーをつける脳筋プレーは相当強い動きだと思うのだけれども
225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:11:53.12 BA6wlzhX0
>>222
マナないのに悩む奴いるよな。アレはうざいし注意もし辛い。意味わからん
226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:13:50.74 7JxyOGjF0
>>224
ドライアドの闘士にスロットを割きたいのと、2ターン目に町長を出したいからかな
227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:17:03.98 wr4o3ucy0
>>226
飛行を持ってることで楽になることは多いと思うのだけれども
あー、でもプレーしてると修復天が怖いな。
228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:23:51.49 L5Tlyv+u0
>>225
willとdazeとensnareを構えてるのかもしれないし(震え声)
229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:34:32.77 7JxyOGjF0
>>227
飛行は確かに強いしメタ次第かと
ビートばっかりの地域なら隼の方が役に立つ場面は多いはず
230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:34:48.32 BA6wlzhX0
>>228
ネタだろうけどもちろんスタンダードの話
231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:37:56.57 wr4o3ucy0
>>229
青白フラッシュが多いメタだと闘士優先になるか。
あとは、まあ、趣味だなw
232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:49:14.81 G72bvdDf0
闘士が本来のスペック通りの採用率になって嬉しい
233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:53:27.96 uyuP87220
枠が余ったんで何気なく闘士積んだらフラッシュが憤死して驚いた
234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 00:54:58.52 wr4o3ucy0
隼入れればゾンビと同系相手に多少は楽になるっちゃなるんだが
どうやっても赤黒と修復天は吐きそうになるんだから
だったらフラッシュにゲロ吐かせたほうがいいか
235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:00:43.64 TDVhIz/z0
闘士だとリアニが序盤に屈葬捨てれなかったりするからテンポ崩せて良い
236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:07:53.99 wr4o3ucy0
セレズニアはメインサイド含めた対応力はあるな。
あんまり意識せずに脳ミソ筋肉糞野郎だと思ってたけど
237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:15:08.29 fI+hdebL0
除去が弱いくらいでその他は何をとっても優秀だからな
除去に強い生物が多いし、まともに殴り合ったら勝ち目がない
238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:17:41.64 29tbmArb0
セレズニア使って接死ティムにぺちぺちされたのがトラウマです
239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:19:34.65 5tq9LBiw0
>>238
情けガラク入れとけよ 一方的につぶせるぞ?
240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:28:18.39 0NLvk6+n0
ドロー弱いから序盤凌いで全除去で2、3回流せば何とかなる気がしないでもない
241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:32:46.38 5tq9LBiw0
>>240
全体除去3回されて負けないビートデッキって早々ないと思うがw
対策はPWで継続的に戦力供給くらいかな
242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:37:18.65 xuUMUsiX0
ヴラスカはなぜ使われないのか
243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:38:12.57 5GyzUpR0O
パルス2回撃てないから&+が悪くはないが微妙だから
244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:38:13.28 0NLvk6+n0
そういわれるとそうか
今の環境、全除去撃ってもエンド修復から怨恨銀刃で10点とか舐めてるから困る
245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:40:09.71 xuUMUsiX0
出たら出たでうざいんだけどなぁヴラスカ
地元のショップで780円だったから2枚だけ買ってきた
246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:42:18.89 wr4o3ucy0
青白奇跡が攻略されても、ゾンビが殲滅されても、リアニが対策されても、ジャンドが沈黙しても
ゴキブリとセレズニアアグロだけは死なない環境なのかもしれない
247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:43:01.10 xw2FI9bp0
ヴラスカだすくらいならヘルカイトドゴォしたほうがつよいわ
対コントロール考えてもガラクのほうが優秀
つまりどっちつかず
248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:44:50.34 xuUMUsiX0
>>247
ガラクはともかく色すら違うヘルカイトと比べるのはどうなの?
249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:49:03.20 5tq9LBiw0
>>248
入るデッキにジャンドを想定してるからじゃねーの?
ドランカラーグッドスタッフあたりでも入りそうだけど
初速度的な問題で牙優先されそうだしなぁ
250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:51:44.26 xuUMUsiX0
なるほど。ジャンドにはいらんわな
ドランのPWCとかバントtBとかに使ってる人ならたまにみるわ
251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 01:54:26.59 bGirn7hM0
リアニのサイドに1枚いれてるなヴラスカ
252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 02:39:55.29 Ew15OfSg0
使われると面倒だけど使うと微妙
253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 02:40:39.81 G72bvdDf0
パーマネント一つ叩き割るだけなら茨潰しという手が
254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 02:43:29.19 wr4o3ucy0
存在するかしないかわからない緑単のサイドならあるいは…>茨潰し
255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 03:33:03.74 L5Tlyv+u0
そういやみどたんには熱狂的なファンが居るって話は聞かないな
白ウィニー、青単フィッシュ、青パーミ、黒ウィニー、黒コン、赤スライ、赤バーンとかは結構固定層居るのに緑は何かイメージない
256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 03:43:20.26 O9HgTUjm0
M13復帰組だけど、ラヴニカの前までは緑単ビートだったよ。
今はセレズニアビートに落ち着いたけど…。
257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 04:06:29.18 OBsY3Q++0
ラノワがいないからみどたんは封印してるよ
258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 04:16:59.26 4KXXGqBX0
代わりに巡礼者いれてるから白いのも入っちゃうよ
259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 04:54:33.86 9TQlaNsv0
みどたん(笑)は脳筋デッキで面白くないから
生物強化して殴るだけだし
260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 05:01:10.17 iK5TH1e+0
セレズニアdisってんの?
261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 05:25:40.21 RUBWicT2O
脳筋がどうってよりコンセプト的にカードパワーに頼ってるからでしょ>緑単
だから緑単である意味がなくなると。白ウィニーもそれに近いけど
緑単オーバーラン系統は伝統芸だったと思うが今はないからなぁ。ランカーとは方向性違うし
262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 06:55:09.70 yjNtbv190
ブラスカそんなに安くなってたのか
263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 07:13:57.24 0qJvVnZW0
PTQのベスト8シングルイリミネーションでも
勝つと15pt+αのPWPが貰えるの?
それともPWPはスイスラウンドだけ?
264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 08:04:36.40 ufKOH7PH0
たぶん貰える
265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 08:30:54.44 Y/NVMM4aO
>>259
俺のレガシーでは弱すぎてモダンだとカードが足りない緑単ランデスに謝れ
もう3マナの土地破壊と2マナの確定カウンターは刷られないのかな…
266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 09:28:46.27 DEhCIhpI0
ハートレス置けば酸スラは三マナランデスになるよ!
直近では剥奪とか冷静な反論とか、二マナカウンターあったじゃない。今でも電術師が出てればキャンセル、雲散霧消が対抗呪文に。
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 09:44:29.23 x2ZXfEW0O
緑単ランデスって昔は結構強いデッキがあったよね
なんかデッキ名がカッコイイ感じだった気がする
268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 10:04:01.55 Y/NVMM4aO
リージョン・ランド・ロス だったかな
マナクリから冬の抱擁、サーモカースト、カビを打ち込む奴だよね
>>266
そのカウンターは使われましたか…?
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 10:07:39.36 5PcpgjHL0
ヴラスカさんが土地も壊せればなぁ
270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 10:13:52.33 BCU7wQyk0
剥奪はそこそこ見たな
271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 10:15:39.56 wfZALe7i0
>>268
MTGwikiだとレギオン・ランド・ロス表記なんだなw
272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 10:17:24.10 oqnb9zFw0
剥奪さんは今でも微光地を使い回す仕事がまだある
273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 10:39:57.17 VSN7NHFgO
冷静な反論も取り消しよりましということで使われたことがあったような
274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 10:54:22.14 5tAUXQP+0
冷静な反論 1
取り消し 1
みたいなレシピもあったな
種類数増やすことでカウンターたくさん積んでるよ!と思わせる構築
275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 11:06:31.42 ITCLsNWm0
1刺しは記憶殺しや土下座があったからじゃねーの
276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 11:08:58.73 HwzNhqV+0
赤単でショックと感電波を4枚ずつ積んでるのあったな
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 11:48:47.12 wfZALe7i0
>>276
それは単純に水増しだろうw
今のスタンのカードプールのお陰で、なんだかんだで1マナインスタント2点火力は優良カードだと痛感したわ…
278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 11:56:45.65 W93H4JskO
まさかショックが許されない日が来るなんてな……
1マナ2点インスタントは強すぎ、1マナ2点ソーサリーは弱すぎ
火柱を見るに、1マナ2点ソーサリーに追加効果が適正って事なんだろうなぁ
279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:00:21.42 uG2gmpOw0
ショックですら喉から手が出る程欲しい環境ってのはどうなんだろうね
280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:05:58.44 wfZALe7i0
弧状の稲妻をレアリティ引き上げて(同型)収録だしな…
これは火力の弱体化の一環なのか、それともpauperに8枚積み可能なのはマズイってのも少なからずあるのだろうか
281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:18:59.29 W93H4JskO
>>280
火力弱くしたいんじゃないかね
炭化の下位互換だった山伏の炎の、更に下位互換になった滅殺の火とか出たし、火葬から再生不可を剥奪したのも出たし
282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:21:01.10 d2SAbUQi0
最近見栄え損ないが欲しくて欲しくてしょうがない
283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:23:39.28 bGirn7hM0
火力もそうだが黒除去も弱いしカウンターもイマイチだよね
どれもどっかのポルトガル人のせいじゃないかと思うんだ
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:23:58.47 qEzMKpzB0
軽量火力が弱体化したのも全てはポルトガル人のせい
285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:24:24.51 1jpr/LQ60
使われると、除去るために生物犠牲にしなきゃならんし
放置すると色々割られるし厄介だけど、じゃあ使うとなると・・・ねぇ。
>ヴラスカさん
286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:32:57.05 UpaUFxCi0
>>282
死の重み「い、インスタントタイミングで撃てないけど永続だし!」
287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:36:01.42 tDeUe0y8T
灼熱の槍は火山の鎚の上位互換だろ!
288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:40:47.98 9TQlaNsv0
火柱は十分強いだろ
289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:48:55.30 DI2ugKeR0
>>283
喉首狙い+破滅の刃+四肢切断で感覚が麻痺ってるだけで今の黒除去も十分優秀だと思うの
カウンターもリークが強すぎただけだと思う
290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:49:23.11 tLi0s8LQ0
軽量火力はどっかの脳筋肉ギルドが持ってるだろ
あいつら使い方わからないからそのへんいっぱい転がってる
291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:50:34.83 dVuSOgB90
ショックと火柱比較しちゃうおとこのひとって・・・
292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:54:35.45 5GyzUpR0O
比較するならマグマのしぶきだよな、あっちはプレイヤーに撃てないから下位互換ではないが
293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:55:29.69 WukE7X7b0
瞬唱が落ちれば稲妻が帰ってくるさ
294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 12:57:18.72 GoXYLOqv0
次のセットのスポイラーって年明け?
退屈な年末になりそうなんだけど
295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 13:08:44.62 uG2gmpOw0
>>289
今の黒除去はマナコスト関連、特に色拘束が終わってるレベル
カウンターに関しても過去と比較して相当弱い部類に入るだろ
何より問題なのはそれらで止めるべきクリーチャーのスペックが…
せめてナイトメア能力返せよ…
296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 13:15:51.98 VSN7NHFgO
今のゾンビにナイトメア来たらもっとめんどくさい事態になると思うの
297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 13:16:55.03 zdFaZKIf0
ミゼット「対抗変転じゃいかんのか?」
298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 13:24:02.51 zKqpmesuO
>>294
プレビューは年末から
299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 13:24:49.64 wfZALe7i0
>>297
ミゼット様はそんな事言わない!
300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 13:29:00.43 zKqpmesuO
>>299
「ネフィリム2体倒したら疲れたはー、おまえら適当にガンガレ」
以後登場しない
こうですねわかります
301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 14:41:58.41 pnv/GvZw0
友人がセレズニアビートに平和な心を入れてたので「平和鍋www」と馬鹿にしてたら
怨恨ついた強打者が除去られて怨恨もどんねーし
エンチャント破壊もひかねーしで
結果だけ見りゃセレズニアの魔除けの上位互換で泣いた
302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 14:43:55.69 cHM0zlTR0
本日の名言・格言
・馬鹿とハサミは使いよう
303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 14:47:30.81 W93H4JskO
修復でアド損が酷いから使われないだけで、あれがいないなら牙対策に4枚積むやつだわ
304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 14:47:32.27 5GyzUpR0O
修復したら剥がせるオーラ型除去はちょっと…
305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 15:02:21.48 4KXXGqBX0
修復に金輪際してから平和なべしまくるエンチャデッキでどや
306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 15:10:29.64 W93H4JskO
>>305
今のクリーチャースペック準拠でリシド帰ってくれば……
エンチャの数だけ強くなるオーラ付けて殴れる
307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 15:23:02.72 cHM0zlTR0
(リシドまた出したら)いかんでしょ。
308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 15:27:33.38 DI2ugKeR0
エンチャント・クリーチャーを出そう
309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 15:32:28.44 uG2gmpOw0
それ結魂じゃね
310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 15:51:00.76 x2ZXfEW0O
呪禁持ちになる平和なべが出れば解決!
311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:01:33.27 AXsnpNmv0
カードが全部リシドのセットとか出ねーかな
312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:03:00.16 u/pUIll80
真の木立が欲しい
313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:04:42.28 W93H4JskO
ルールや性能はともかく、リシドのシステムは好きなんだけどなぁ
314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:06:06.40 5PcpgjHL0
あぁ罠デッキの彼ね
315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:06:07.58 O9HgTUjm0
>>310
それアゾリウスかセレズニアの仕事っぽいよね。
316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:08:24.07 K4+DouKxi
>>267
もうすぐマジカルクリスマスランドですねぇ(白目)
317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:09:32.42 iDEt8gv40
1マナ2点 プレイヤーにも2点
白か青の生物なら4点の火力がほしい
318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:14:12.24 5PcpgjHL0
相手の場に呪禁クリーチャーがいたら全体ダメージになる火力で
319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:20:43.80 Wqaz6h7LP
ミジウムの兄貴が何か言いたそうにしている
320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:23:49.58 etzpXwqZ0
>>310
・・・被覆じゃないとダメなんじゃね?
321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:24:53.87 zKqpmesuO
相手の送還を移し替えでトラフトに打てばええんや
322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:27:00.13 OiCrFpkv0
>>317
1マナで上陸無し焼尽の猛火は流石に強すぎだろ・・・
323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:27:48.58 Xtucio1yO
焼却ちゃんが泣いちゃう
324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:29:11.67 6aOgjZgz0
>>274
目から鱗が落ちた
俺もその構築やってみるわ
325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:41:41.26 AXsnpNmv0
>>317
青か白のプレイヤーにも4点飛ぶようにしよう
326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 16:57:17.32 5PcpgjHL0
青か白の服を着てるとまずいか
327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 17:00:04.75 UpaUFxCi0
スタックで脱衣しよう
328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 17:01:09.51 HwzNhqV+0
>>327
脱衣はスタック使わない特別な行動だって、アンシリーズの公式FAQに書いてあった記憶
329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 18:06:40.55 fLaChKl80
突然女物の服を着るのもスタック使わないんですかね?
330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 18:35:33.58 xqfzsefp0
スタンでアンシステム採用とかやめてくれよ
ああ、ハンス逃げて!とかはちょっとやってみたいが
331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 18:38:11.40 y22vqnLm0
ハンス逃げては強すぎるからNG
332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 18:47:59.29 BCU7wQyk0
Chaos OrbとBlast from the Pastを見てると銀枠と黒枠の境目がわからなくなる
333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 18:55:25.19 xqfzsefp0
まあ…速攻性がないとはいえ6マナでコスト踏み倒しが永続ってのはアレか
世界棘引っ張ってきても攻撃後に破壊すれば3体に分裂するわけだし
334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 18:59:34.39 zKqpmesuO
なめくじパンデモニウムでもやるか
335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 19:39:12.04 /xsmj0mu0
毎ターンエルドラージやコロ助達から逃げなければならないエリクスドッター姉弟の身にもなれよ
336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 19:40:55.00 Wqaz6h7LP
えっ、またか
337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 20:27:54.79 W93H4JskO
ああ、ハンス逃げて!エムラクールよ!
逃げられないよな
338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 20:33:41.20 OBsY3Q++0
ゴチはちょっとありだと思う
339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 20:38:36.24 Jzv1awZn0
二色以上の土地の通称をまとめてあるサイトない?
たくさん有りすぎで何が何だか分からん(初心者並の感想)
340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 20:41:10.80 5PcpgjHL0
>>339
ちょっとはググレよ!
URLリンク(mtgwiki.com)
341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 20:41:54.09 5PcpgjHL0
あ、これ2色だけだな
まぁあとは辿れるだろう
342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 20:42:05.92 5GyzUpR0O
Wikiの多色地形のページから調べなさい
343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 20:46:08.23 F27sdXX4O
リークこないなー
おう俺はせっかちなんだよ、あくしろよ
344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 20:49:18.98 Jzv1awZn0
ありがとう、見てきます
345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:01:13.66 eZxAVzis0
リーク(再録)こないかなー
346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:09:09.59 HwzNhqV+0
失敗システムと言われていたフリースペルが、開発の嫌ってるカウンターだけは許されている不思議
347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:11:24.49 aJt97MD30
>>346
フリースペルは能動的に使えるかどうかが重要な要素だからね
348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:15:29.33 xw2FI9bp0
巻き直し修復の天使の流れはうざいからやめてほしい
349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:22:50.13 b83pZUlq0
いうてまき直しは4マナカウンターの中じゃかなり地味な方だろ
カンペーとかの方がはるかにやばい青コマは死ね
350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:23:16.57 5PcpgjHL0
俺が負けるのはうざいからやめてほしい
351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:28:29.18 JlCgclAn0
フリースペルはアンタップするのは基本土地だけとかオーラがついてないとか
してたらややこしいし過去の遺物っぽいな
352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:36:37.32 UpaUFxCi0
>>351
いっそマナプールに直接還元とか
マナバーンもなくなったことだし
353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:38:20.15 5GyzUpR0O
なんか魔力変みたいだな
354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:44:42.74 JlCgclAn0
インスタントならステップとかの間に無くならないマナを出すとかかな
青っぽくないが
355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:45:38.35 HwzNhqV+0
あなたの次のターンの戦闘前メインフェイズに還元しよう
356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:54:35.53 JlCgclAn0
次のターンだと純粋にマナ加速になるな
357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:55:40.14 LxccnDrc0
じゃあ打ち消された呪文のコストと同じマナが加わるようにしたらどうだろう。
コストはUUで。
358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:56:41.61 LxccnDrc0
まあギックス/浦ブラスクの僧侶とかDeconstructみたいな直接マナ収入がわかりやすい解決だと思うよ。
調整間違うとそれでもえらいことになりそうだけどね。
359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:58:40.04 xuUMUsiX0
それじゃマナ吸収してるみたいじゃん。
そうだな、mana drainって名前はどう?
360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 21:59:42.45 qt9IKnSl0
生物が強くて火力が弱いのがポルトガル野郎のせいなら瞬速つきの火炎舌でも出せよ糞ウィザーズめ
361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:00:22.12 JlCgclAn0
キャントリップはこれほど浸透してサイクリング誘発能力とかまであるけど
マナフリーはな。0マナで唱える条件として土地○枚以上とか
セラの報復者みたいに少数でいいな
362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:01:00.22 zKqpmesuO
いや、そこは「吸い取られる」って表現しようぜ
363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:02:57.26 rGABruxU0
あとでマナ払わないと負けるようにしよう
364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:03:48.08 eOtgf4L00
ポルポト?
365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:12:24.98 JlCgclAn0
吸収ってダメージ軽減で白(準で濃霧の緑)っぽいが
名前的には青っぽいよな
公式記事で白青のキーワードとして吸収ってのがあったし
366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:13:06.61 3V9x/lVE0
>>364
申し訳なくないが大虐殺はNG。
367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:26:23.89 LxccnDrc0
MTGプレイヤーはメガネ率高そうだからあまり生きのこれそうにないなー残念だなー。
368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:29:14.26 HwzNhqV+0
>>367
FNMに20人くらい集まるけど、眼鏡の奴1人しかいないぞ
369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:29:58.62 JlCgclAn0
ウルザの眼鏡とか今出たら装備品かな
プレインズウォーカー用でウルザの鎧みたいになるか
370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:35:10.58 bM2T0iNf0
そろそろまたドミナリアのセットが欲しいな
来年20周年だしちょっと期待
>>360
火炎舌ってそのままでも今でも通用しそう
当時ほど強くないにしても
371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:36:25.43 f0h/U9dC0
眼鏡をかけるだけでイゼットっぽさが50%もアップ!(当社比)
372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:41:28.08 xqfzsefp0
ミゼット様が眼鏡をかけるとかつてのニコルボーラスのように見えなくもない
373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:59:05.64 bGirn7hM0
火炎舌あったら修復でブリンクされまくって
タフ4以下の中型の人権がなくなるな
374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 22:59:59.11 HwzNhqV+0
>>373
火炎舌修復メタはノンクリーチャーだな
自滅するしかなくなる
375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:08:27.14 bM2T0iNf0
スラ牙と火炎舌がひたすらブリンクしまくるゲームか…
376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:11:52.88 +360MNds0
川崎さんはやれる子だと思っていたが時代が悪かった
377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:11:53.83 qt9IKnSl0
>>370
でもそれこそドミナリア行かないと基本セットでしか再録無さそうだし
ウィザーズが今更カヴーとかいうドミナリアと一緒に消えた種族を単独で再録するとは考えづらいなあと
火柱一撃で帰って来られなくなるんだから牙よりはマシだと思うんだよね>火炎舌
378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:24:36.27 zKqpmesuO
ファイレクシアは復活した
ウェザーライトサーガから離れて10年以上
これはそろそろドミナリアVSファイレクシアがきてもおかしくはないよな
>>369
つサングラス
ウルザの頭は2つあるんだぜ
379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:28:09.37 6FJmpXqZ0
>>367
インテリだけ破壊する全除去か…
380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:29:12.97 y22vqnLm0
>>378
それは非常に見てみたいがそれやっちゃったらもうネタなくなるしな
どっちかが勝っちゃうとか見たくないし
ミラディンが負けたのはどうでもよかったからいいけど
381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:30:46.51 G72bvdDf0
結局ニューファイになってミラディン人はスケベした甲斐なく絶滅したの?
382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:30:54.57 uK94yFU+0
牙修復だけなら何とかなるんだよ・・
問題はタミヨとか評決とか、宝球とか、環境に強い除去が多すぎることで。
小回りはきかないけど、全体除去が打ち消されないってのはホント異常だと思うな。
たまに1マナで飛んでくるし。
383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:36:53.26 OBsY3Q++0
今のファイレクシアはカーンが次元ごと消滅させれば一発じゃね?
384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:36:55.02 xOV8OySN0
奇跡終末をケアするとか正気じゃないから
385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:38:15.98 HwzNhqV+0
ケアしなきゃ勝てないけど、そもそもケアできるもんじゃないからなぁ
自分で使うと必ず初手に2枚来るんだよな、終末
386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:39:53.89 Wqaz6h7LP
カーンってどうなったのあれ
wiki読んでて解放されたのかと思ったら捕らえられたのかどうかもわからんし
387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:44:39.93 uO3cydDA0
もう対抗呪文をファイレクシアマナで出すしかないよね
388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:45:47.56 Uq6AwqT20
背景世界の事が気になったら詳しい兄貴たちに聞くのが一番さ
389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:48:58.02 989wlsZd0
ドミナリアVSファイレクシアはおととしやっただろ
390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:49:38.26 UpaUFxCi0
>>386
大修復でPWの灯を失って汚染され始めるカーン
↓
精神まで汚染されて機械の父にされてたカーン
↓
ヴェンセールと愉快な仲間達がニューφの奥でカーンを見つける
↓
カーンの心臓が油に汚染されてて今のままでは助けられない
↓
病で余命いくばくもないヴェンセールが自分の心臓をカーンに捧げる
↓
カーン復活、ヴェンセールの灯も受け継いで再びPWに
↓
俺たちの戦いはここからだ
だいたいこんな感じ
391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:52:38.93 eZEcI2o70
ヴェンセールさん… (´;ω;`)
392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:53:40.66 G72bvdDf0
>>390
じゃあ今のカーンは悪堕ちしてアヘ顔ダブルピース晒してるわけじゃないんだな
393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:55:39.92 Wqaz6h7LP
>>390
わかりやすい、ありがとう
ヴェンセールさん死んじゃったのか…未来予知のものの印象もあってかイケメンだったのに
またカードに出てくれるといいけども
394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:58:19.23 OZpar5x20
そう言えば故郷を旧φに滅ぼされたペス子って実はリリアナ並のB(ry
395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/29 23:58:51.85 wTcDkXu+0
未来予知ヴェンセールはもうガラクにしか見えない
396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:00:45.23 bPRMg/wFO
変態鉄仮面と思ってたらイケメンだった
397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:02:56.35 UpaUFxCi0
>>392
ヴェンセールさん死に様までイケメンの鑑すぎて辛い
「Dead is dead(≒死んだ奴は生き返らない)」ってマローが言ってたから過去編や回想でないと出ないだろうなぁ…
カーンとヴェンセについて詳しく知りたい人は「あなたの隣のプレインズウォーカー」でぐぐるといいと思う
398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:05:01.83 z2QI7VP6O
ヴェンセール死んだこと知らない人ってけっこういるんだね
399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:05:23.34 votnhjyM0
でも確かミラディンはもう無理って言ってたよな
他のカーンが油をまき散らした可能性のある次元の侵食は防ぐって言ってたが
ジョーさんはまだあきらめてないみたいだが
400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:05:37.04 3QKg0xTp0
滞納者ヴェンセール
401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:05:37.25 yDUJL6qq0
死んだらしいのは知ってたけど経緯は知らんかったよ
402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:06:32.42 F0vpcSyZ0
>>392
それどころかヴェンセールの遺体見てマジギレモードです
下手すると次元ごと葬り去るかもしれん
もうこの次元汚染され尽くして駄目じゃんとか言ってるし
403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:11:34.82 J+9Ivvq70
カーンの必殺技って時間操作なの?
奥義ゲームやり直しだし
404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:11:48.75 IdRltW3s0
は?じゃあ前環境で俺のヴェンセールを追放したあの7マナのPWは誰だったんだよ
カーソか?
405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:13:56.48 yDUJL6qq0
お前のPWがヴェソセーノレだったんじゃね?
406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:14:38.51 AXbm7/opP
ミラディンはぶっ壊してもいい気がするな
もともとカーンが作った人工次元だし、
生涯の敵とも言えるファイレクシア勢の苗床になるくらいなら自らの手で破壊するのもアリ
407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:14:48.07 D+y4L43qP
トラフトの天使トークン誘発相手が宣言し忘れって自分が気づいてたのに黙ってたらむしろ自分の方がペナルティ食らうんじゃないの?
408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:15:25.80 mgOmY1jh0
>>403
もともとウルザが時間逆行実験のために作ったゴーレムだったからね
409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:17:57.91 tksnSBmsP
>>407
証明の仕様がなくないか
うっかり漏らしたのならともかく
410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:19:25.14 Ri3Nsfdf0
>>406
メムナーク「しょうがないにゃあ・・・いいよ」
411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:19:25.34 1/hJZed10
ヴェンセールさん…
412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:24:28.55 ob3ir6d50
めちゃくちゃ精神イケメンじゃないっすかヴェンセールさん
本当にPWかよ
413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:26:21.70 2+d/cab80
>>407
昔はそうだった様な気がしたけど今は相手のミスをいちいち指摘してやらんでもいい時代になったよ。
結局それって賛美宣言忘れましたと変わらんからね。
天使トークンぐらい用意してこいやカスがってことで。
誘発型能力は多数存在し、実体が見えるわけでもないので、処理を忘れたことによって厳しい懲罰を与えるべきではない。
プレイヤーには自分の誘発型能力を覚えておくことが期待されており、故意に無視した場合は〔故意の違反 ― 詐欺行為〕に
該当する。しかしながら、自分の利益になる誘発を覚えておくことは技術である。従って、プレイヤーは自分のコントロール
していない、忘れられた誘発を指摘する義務はないが、指摘したいなら指摘してもよい。
忘れられた誘発のコントローラーは、その誘発型能力がコントロールしているプレイヤーにとって一般的に有害であると考
えられる場合にのみ【警告】を受ける。現在のゲームの局面は、これを決定する際に考慮しない。
【警告】を出すかどうかは、誘発をどう扱うかには影響しない。そして、〔違反の見逃し〕の懲罰がその能力をコントロール
していないプレイヤーに与えられることはない。
ジャッジは、【警告】を与える意図があるか、コントローラーが故意に誘発を忘れていると疑う理由がない限りは誘発忘れの
状況に介入してはならない。
414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:26:23.42 yDUJL6qq0
PWがコミュ障自己中豆腐メンタル人格破綻者ばっかりみたいな風評被害を流してはいけない(戒め)
415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:26:43.85 F0vpcSyZ0
ヴェンセールさんは自分の心臓が汚染されてないこと確認して貰って
自分の心臓捧げるんだよな
どうせ薬で持たせてて長くない寿命だからって
マジイケメン
アジャニャンとヴェンセールさんは人格者過ぎる
416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:27:00.07 tksnSBmsP
リリアナさんとチャンドラさんの悪口はやめろよ
417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:27:47.61 2+d/cab80
無事な旧キャラを見つけては殺さずにはいられないWoC
いいかげんにしろよ…
418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:28:21.14 J+9Ivvq70
狂乱しちゃった人とかいるよね
しかも赤緑PW新しいの出ちゃったてるしw
419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:28:23.25 D+y4L43qP
>>413
なるほど
わかりやすい
ありがとう
420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:32:26.76 9YOWL3of0
>>418
アラーラでアジャニを助けてゼンディガーではチャンドラのピンチを救ったいい人だったろ!
421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:32:53.81 JXvLyPR90
しかし明確に大修復という区切りができてしまったせいで過去編とかやりにくくなったな
今コールドスナップを出せって言われても無理だろう
422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:33:49.34 F0vpcSyZ0
サルカンさんはボーラス様と再会して発狂収まってるんじゃないの今頃は?
423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:35:26.01 AXbm7/opP
ボっさんと出会ってドラゴン狂いが加速するまでは、
竜の生き様に悟りを見出した賢者みたいな感じだと思ってたのにどうしてあんなキチガイ浮浪者みたいになってしもうたん
424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:36:51.89 F0vpcSyZ0
>>423
アジャにゃんにボーラス様が返り討ちに遭って狂乱したんじゃなかったっけ?
まあそんだけ忠誠度高いって事で
どっかの工作員PWとは大違いで
425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:37:01.66 xm+VeR5LO
自分で書いてるやん。ニコル様と会ったからや
426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:38:58.15 Azzukejg0
キチガイ浮浪者みたいになってたのはウギンの目の影響だよ
ラヴニカの時点ではもう治ってるだろう
427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 00:40:52.60 K9U7Lp/y0
まずボーラスと出会った時点でダメになるフラグ立ってるしな
428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 01:01:09.52 ZPxgQOgc0
リアニ組むためにSTHの根囲い探してたらこんな時間に…
429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 01:08:19.92 SAm9vxqw0
いくらドラゴン好きとはいえサルカンはミゼットとは合わないと思うんだよなぁ
ジャンドのドラゴンと違いすぎるし
430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 01:24:23.52 is79M9Bh0
ヴェンセールは犠牲となった点だけを見ればぐう聖に見えるが
自分の欲求のためにファイレクシアの技術を弄んだり、カーチャン死んだばっかりのコスに
そのネタを使って酷いことを言ったりとけっこう畜生な部分もあるのが面白い
431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 01:43:36.47 UvadrPjS0
ヴェンセとコスの会話なんてReadyしか覚えてない
432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 01:56:04.02 6x+5MPb60
コスブチ切れからのヴェンセマウントフルボッコとかあったろ!
433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 02:07:58.10 a4Pyx5A40
青春だねえ
おっさんだけど
434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 02:51:32.13 Iev/lZKK0
真のイケメンPWはスロバッドだけだから(震え声)
435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 03:11:28.56 bb/sHeXp0
ヴェンセールがもう一回ストーリーに出てくるとしたら,
絶対ファイレクシア流の蘇生処理された状態で出てくる気がする.
436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 03:13:43.21 Dt3IaSWX0
悪堕ち大好きな俺としては大歓迎
437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 03:14:35.47 F0vpcSyZ0
>>435
流石にファイレクシアの中心部に遺体置いてかないと思うけどな
持ち帰って丁寧に埋葬くらいする配慮は出来ると思うんだがあのメンバーなら
脳筋のニッサやチャンドラならともかく
438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 03:15:03.89 6x+5MPb60
次元航行装置作ってたし再利用しないはずがない
439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 03:43:54.31 Azzukejg0
コスは小説1p目からいきなりオカンが超悲惨な形で死んでて正直笑ってしまった
440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 03:44:26.91 ACdTPa7j0
どうやらダークスティールではなかったようだ(絶望)
441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 03:46:52.93 K9U7Lp/y0
>>437
ニッサはともかく、チャンドラなら火葬で消し炭にするから遺体は残らないだろう
ミラディンが火葬かは知らんけど
442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 03:57:40.64 eW2fU9V90
>>434
ほんの一瞬だけだったけどな
何故彼死んだんだ……
しかもしょうもない理由で……
443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 04:01:44.20 MHSH/4Od0
あなたの隣のプレインズウォーカーで知ったけど、ボーラス様って色んなPWに下僕になれって結構勧誘してるけどならないって選択した人に対して結構寛容なのね
再販したみたいだし若月繭子さんの背景解説本買おうかなぁ
>>430
死ぬ前に何か残したかったんじゃないかねぇ、コミックではファイレクシアの技術使ってプレデターっぽいの作ってたからヴェンセールの死体がファイレクシア化してφ軍が多元宇宙に侵攻しそうなのが怖いところ
444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 04:08:14.14 Azzukejg0
別にならない言うても
お前どこどこに行って何々してくるか死ぬか選べよって言われたら断れるPW居ないし…
445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 04:13:20.55 xm+VeR5LO
ニコル様「いつでも殺せるしィ」
446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 04:49:15.37 ACdTPa7j0
>>420
まーたディガーか
お前はグレイブディガーのシングルでも買ってろ
447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 05:08:04.06 is79M9Bh0
一方ラヴニカではジェイスが友人に洗脳宗教の幹部候補生として勧誘されていた
448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 08:26:28.59 Nnnv4I2eO
カードだと火葬とか火の玉とかって
魔法として普通にカッコイイと思えるんだが
漫画でチャンドラとかが台詞として魔法名「火の玉!」とかやると
なんとも言えない違和感というか
こっちが恥ずかしいみたいなのがあるのは何故ですかね?
449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 08:29:48.62 aKc2Hk2cO
ファイアボール
\火の玉/
450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 08:30:00.40 EIIhn05LO
X=40Fireball
火 の 玉
451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 08:38:19.23 FrYxCVyK0
オーバーキル過ぎるだろw
呪文としてみたらどれくらいの規模なんだろうな
街がなくなるくらい?
452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 08:50:11.42 7w+IYWje0
X=6でさえ氷河期の災厄の象徴を倒せるんだから、X=40ともなるとそれはすごいのだろう
453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 08:56:00.25 /SFP0mzW0
スラーグ牙四人衆「「「「俺たちがいれば40点程度きかねぇぜ!」」」」
454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 09:12:14.12 jtdPmJIf0
>>443
その背景記事初めて読んだけど凄い面白いな
なんで公式でやんないんだこれ
455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 09:17:09.89 3+qrue2W0
ライフ20が初期値ってことは20で元気な状態なんだろ?
じゃ40とかどういう状態なんだ?
456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 09:20:35.38 tv/8aT5K0
>>453
いや上から40点削られてるじゃないですかー
457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 09:28:32.02 is79M9Bh0
40とかもう最高にハイだ、って感じじゃないの
458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 09:39:38.06 MRfNbGxm0
2機目が背後に控えてる状態じゃね
459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 09:40:31.94 aKc2Hk2cO
うっかりフェリダーで勝っちゃうくらいだからな
460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 09:42:40.68 Ioni25AW0
20点で死ぬなら5点で腕1本分くらいだろうか
461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 09:47:10.25 fcqjFU3A0
精神ダメージだろうから金的食らったくらいの痛さで表現しよう
462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:00:11.90 vENHjWc50
ライフ40点あっても幼女の全力パンチを80回食らうと死ぬんだよな…
>>460
その理屈だとZ武さんのライフが0になっちゃうじゃないですかー
463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:00:23.10 l7TPboJ/0
幼女40人から殴られたら流石に死ぬわ
464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:01:08.07 /SFP0mzW0
>>461
金玉1個潰されるくらいの痛み=10点
465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:01:56.52 Azzukejg0
つまり10点ゲインはキンタマ1個増えるぐらいの快感なのか
466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:06:43.05 PD9bGRR10
なにそれおっぱい揉みたい
467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:07:32.26 7w+IYWje0
竿=5/5トランプル
玉=スラーグ牙*2
男性の下半身は緑のクリーチャーである可能性が微レ存?・・・
468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:12:23.68 m5uCsByjP
合計パワ20点だ!コワイ!
469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:14:00.96 Lb8BgtXo0
パワー20もあるんじゃ一発で逝っちゃうなー
470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:28:43.38 aKc2Hk2cO
1/1 被覆
471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:30:22.57 /SFP0mzW0
このスレに何人が5/5トランプルなのかな…?
472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:34:51.79 LsEL0GlR0
もうやめてください!!攻撃できない禁呪持ちの1/1もいるんですよ!
473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:35:04.79 z2QI7VP6O
命の川をX=4で打ったら、
ライフが5点回復して5/3と3/3がついてきたでござる
>>454
色んな権利とかが絡むからかなあ
彼女はブログもやってるので覗いてみては
いまのところ、若月さんのコラムが一番わかり安くていい
公式記事の翻訳のお仕事以外、つまり私的な書き物という扱いは残念
474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:39:36.20 is79M9Bh0
攻撃に参加できないしブロックにもできない1/1被覆感染持ち
475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:44:36.80 Odo7EImV0
>>454
若月さんのMtG world and story{R-4}ってサイトにメルカディアン・マスクスとネメシスの私訳があるから読んでみるといいよ
俺はこれで知ったんだけどすげぇわかりやすくて面白かった。アーティが堕落する経緯がめっちゃ重い
>>473
背景ストーリーの魅力も推すべきだと思うんだけどなぁ、神河の小説みたいに日本語訳出してくれよ…
476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 10:52:59.96 vENHjWc50
まあ最近は世界観推しになってきてるよね
昔ならプレイヤーがプレインズウォーカーなんて単語すら知らなくてもおかしくなかった
それが最近じゃ「ファイレクシア・マナ」なんて世界観に根差したゲーム用語まで出てきた
477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:09:23.79 iC+VIei30
情報の共有が簡単になったから
478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:18:19.69 Nnnv4I2eO
最近プレインズウォーカーが
バーゲンセールだなあ
歴代最強のPWもしくはクリーチャーって
何なんだろ?
479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:20:48.13 3+qrue2W0
マリッドレイジたん
480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:26:06.64 LsEL0GlR0
B.F.Mに殴られる場合は一撃でライフが0になる可能性が495パーセント。
4度ライフが0になってさらに追い討ちで95パーセントのライフを失うの意。
481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:26:45.05 /SFP0mzW0
バーゲンセールっても1ブロックでの枚数はあんま変わってないけどな
単純にその基準枚数が多すぎるのかもしんないけど、ゴミPWもいるからまぁこんなもんなんじゃない?
少なくしてそれらがまたゴミだったりするとガッカリセットになっちゃうし
主人公格なもんだから扱いが難しい
おっとゴミPWと聞いてお前らが思い出したそのカードの話はもうおなかパンパンだぜ
482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:27:53.49 vENHjWc50
ニッサちゃんのおなかがパンパンだと
483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:28:41.06 yDUJL6qq0
PWカーンの能力がえげつないから、悪堕ち版のカード化と思ってた
484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:29:58.75 Uh0BuBGl0
今はwikiとかもかなり充実してるし、私訳ブログとかもいくつかあるし恵まれてるよな
485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:30:06.24 gzyt0o830
てめーチャンドラさんディスってんじゃねーぞ2マナ無造作よりましだろう?
486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:33:22.38 7w+IYWje0
ティボルトは赤単の対コントロール用本体火力枠としてのサイドにワンチャンあるから・・・あるから
487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:39:38.88 Azzukejg0
アーティはネメシスの裏表紙がキモすぎてヤバい
488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:41:05.94 MRfNbGxm0
でも地味に黒PWも弱いですよね
489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:42:34.63 vENHjWc50
黒PWは1発ヒットしたし
赤はコスがマシな方とはいえそれも普通レベルだし
490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:44:42.00 nfXo6VTG0
コスは強いだろいい加減にしろ!
491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:44:54.95 oPJc50cS0
PWが知名度あがるのはいいんだけど、おかげでPWが次元を渡って冒険する話ばかりになってしまっているのがな
いやそれがMTGの独自要素ではあるんだが、純ファンタジーな話もほしいんだ
ドミナリアである必要はないけど、ドミナリアみたいに
歴史、風俗、大陸、種族、言語その他がいろいろあって世界の広さを感じる舞台がほしい
最近の次元は(将来的な拡張はあるかもだが)一つの次元に一つの文化圏しかない感じ
492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:45:45.31 G/mBgbC80
1ブロック5~6枚だから多いかというと疑問符だな
基本セットは各色1枚の計5枚 M13のみニコル含めて計6枚
初出のローウィンは各色1枚の計5枚
アラーラは単色2枚多色3枚の計5枚
ZENは各色1枚と多色の1枚の計6枚
SOMは無色1枚、単色2枚と多色2枚の計5枚
ISDは単色4枚と多色1枚の計5枚
RTRは単色1枚と多色1枚の計2枚 GTCリークの赤緑が本当なら3枚になるな
493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:50:52.68 vENHjWc50
>>491
イニストブロックってストーリーにはPWほとんど関係なくね
獄庫とかアヴァシンとか、ストーリーの前提を作ったのはPWだけど
でも1つの次元に多様性を感じたいってのはホント同意
494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:52:10.24 nfXo6VTG0
1ブロックに5人くらい居るから毎回ろくに掘り下げられない
使い捨てっぽいPWが出てくるんだよなあ
495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:52:26.37 G/mBgbC80
>>493
アヴァシン帰還の原因である獄庫ぶっ壊したのはリリアナさんだろ
あとPVであれだけ派手に出てきたグリセルさん即ぶっ殺したのも
496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:53:52.71 vENHjWc50
>>495
そう言われれば確かにそうだな
あんまり絡んでないイメージあったわ
497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:54:43.41 0UQDMaNo0
ティボルトはデュエルデッキで掘り下げられるだろいい加減にしろ!
498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:54:54.55 nfXo6VTG0
おいソリンさんの悪口はやめろ
499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:55:23.27 yDUJL6qq0
-2でエディクトされたらそりゃグリセル兄貴だってひとたまりもねえよ…
500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:57:09.10 muRGb6iW0
タミヨウ「私は天悶部じゃないと何度イエヴァ」
501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:57:46.07 tGVG8Ir40
>>495
奥義で獄庫とそれ以外に分けてサリアちゃんにどっち残す?ってやったんだよね
502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 11:57:58.44 U2sM1V9b0
リリアナさんは大活躍だよ
ガラク呪ってゲラルフと仲良くなり
サリアちゃんにはみんなの前で大事なとこ開かせる凌辱を与え
最後はグリセルの兄貴を壮大な出落ちにしやがった
503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:01:52.88 CINWtMca0
ヴラスカはストーリーで活躍出来ましたか?(小声)
504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:02:26.26 Azzukejg0
ソリンはコミックで活躍しただろ
505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:02:27.75 J+9Ivvq70
リリアナはヴェールの鎖(だっけ)がチートすぎて
506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:08:57.13 m5uCsByjP
なんせヴェールはちょっとした遺跡にパワー9が転がってる上、町の一般人が名状しがたきクリーチャーであることで有名なシャンダラーの奥地に秘蔵されてたアーティファクトだからな
強いに決まっている
507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:11:36.81 CINWtMca0
いつもトーナメントにいるから忘れられがちだけど、ジェイスってRTRが初の主役なんだな
外人に「またジェイスか」って文句言われてたマローがそう返してて気が付いた
508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:13:56.96 G/mBgbC80
ティボルトはまだ情報的には希望がある
ソリンさん相手では命拾いがいいところで最悪死んでる可能性あるが
タミヨさんはなんだろうね? ただの研究者と出ちゃったしなぁ
実家(新神河)が出てくれば詳細わかるかな?
509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:16:14.94 LsEL0GlR0
というか新世代PWの主人公5人の中でもジェイスは別格でしょ
一般的な男子が感情移入しやすいようにキャラ付けられてるらしいし
510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:18:12.06 yDUJL6qq0
>>508
別にただの研究者でもよくね?
時折思い出したようにゲストで出てくるだけの存在でもw
511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:19:37.61 G/mBgbC80
>>507
ローウィンでは一切触らない
アラーラはアジャニ主人公のRPG
ZENはチャンドラ姉ちゃんのお宝探索? 中盤から怪獣シリーズになる
SOMはペス・コス・ヴェンセのチームPWによるカーン救出大作戦
ISDは誰主人公だろ?リリアナさんか?
512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:20:05.14 BnptdfXU0
一般的な男子はBBAに(ry
513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:23:47.97 LsEL0GlR0
リリアナさんびゃく26歳
514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:25:00.56 G/mBgbC80
>>509
ジェイスのサクセスストーリー終わってるしなぁw
今回の理由も息抜きのついでに気になること調べるからだし
515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:26:55.47 xm+VeR5LO
ティボさんには悪運の強いキャラとして末長く活躍してほしい
516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:28:51.01 sJ+uPIYZ0
同じ顔した彼氏と同棲したりBBAに手篭めにされる一般的な男の子
ああ^~ホモになる~
517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:30:11.01 BnptdfXU0
まぁ、日本でのジェイスの人気はガチだと思うけどね。
神が禁止になった時の、葬式ぶりは凄かった。
518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:31:52.40 LsEL0GlR0
>>515
なるほどミスターサタンポジションか
519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:34:12.58 gzyt0o830
ジェイスシリーズは昨日全部揃ったわ
520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:42:02.71 uw1SDmpe0
影のあるイケメンで文武両道の若き天才魔導士だけどお人好しで友情にも篤くてカードも強い
これは人気でますわ
521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:43:54.93 Dt3IaSWX0
ぼくのかんがえたさいきょうのきゃらくたーににてるな(すっとぼけ)
522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:46:24.67 U2sM1V9b0
>>520
あとはもう少し不幸体質にして異性の友達をやたら増やせば
完全にラノベかギャルゲーの主人公になれるな
523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/30 12:47:48.11 CFBJ5zJL0
URLリンク(fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net)