14/02/18 15:55:10.00 JoilOkrB0
ネクロバレーが流行して極星が死ぬ未来まで見えた
938:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/18 21:51:24.06 44vnVea4O
次スレ立てる時は>>3直しといて
×極星天ヴァルキリア
〇極星天ヴァルキュリア
よろしく
939:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/18 22:07:05.10 TERFI3Dj0
>>934 かつて先行ドローが無かった時代もあったんだぜ
まあフィールド張り替えなしは永続魔法との差がアレなことになってるが
要はフィールド一枚制限の永続魔法になったってことだろ?
940:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/19 00:43:32.30 T/w5cG/k0
いつからこんなに明るいスレになったんだろう
941:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/19 01:05:07.56 gDzDJjOd0
>>939
なんだそれ全然知らねえ。いつです?
942:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/19 19:43:31.91 6j2KIExe0
>>941 「エキスパートルール」時代だな
新エキスパートルールのさらに前でパックでいうとvol.1~vol.7の時代
あの頃は1勝2分けが引き分け扱いだったり永続罠以外に使用後破壊されるって書いてたり有名な壺破壊があったり
本当にもうカオスだった
943:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/19 20:59:36.71 zYHLunz/0
先行ドローなしは厳しすぎだろ せめて後攻にもある程度攻撃制限をつけるべき
944:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/19 21:46:31.11 7YQLnAEj0
意味がわからない、先行でも対処出来るように罠増量しろってことだろ
945:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/19 22:11:16.48 WpX20d9s0
>>944
一度先行5枚でやってみろよ、まじでどうにもならんわ
946:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/19 22:29:29.15 7YQLnAEj0
>>945
後攻でラギア5伏せとか有り得るのとどっちがいいの?
俺は先行5枚は受けるデメリットのが減って嬉しいわ
つーか流石にそれでどうにもならないって言うのは、想定してる相手が征竜クラスだったりデッキの構築が悪い以外の可能性が思い浮かばない
947:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/20 11:03:39.67 HU5rQJph0
後攻で安心してヴァルキュリアからオーディン出せるな。やったね【三極神】
948:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/21 21:08:23.05 KLWVjZTf0
>>942
ありがとう。自分が始めたのはちょうどその後だから知らないのも無理はなかった
949:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/22 23:03:17.53 8xeIGDKT0
極神はペンデュラムと相性悪そうなのが恐い
950:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/22 23:17:17.18 WEkWSRVE0
不明なところ多すぎないか
951:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/23 08:30:17.84 YbBmq04h0
まぁペンデュラム積むよりは妨害系を入れた方がいいよな
952:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/23 17:35:37.99 vyXL0Xyf0
タングニョーストとカラクリ参謀を同時に展開して即時効果発動に持ち込むタクティクス
953:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/23 23:13:45.24 3Ymnztxa0
次ターンで無零行けるんなら十分強いよな
いっぺん組もうと思って結局組んでない【カラクリ極星】を再び考える時が来たのか
954:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/25 15:55:07.59 +7UNe0260
エルシャドール・ミドラーシュって大分頭のおかしい性能してるよな…
シャドールの詳細がまだわからんけど簡易融合採用しているデッキなら使えるんじゃね?
955:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/26 00:56:54.06 C0e77wn30
闇で魔法使いで☆5
デックアールヴと合わせて使えと言っているようなもんじゃないか
956:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/02/26 04:51:35.20 49UQ/rAb0
KONAMIは極星のことを忘れてはいなかった…?
957:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
14/03/01 14:49:45.79 InLSdOgW0
強化蘇生はニョーストのために出てきた