遊戯王は何故嫌われるのか 11at TCG
遊戯王は何故嫌われるのか 11 - 暇つぶし2ch368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/10/27 15:48:49.33 25LPI0+Y0
>○人気があるからシングル価格が高い
「トーナメント志向なので、大会で需要があるカードのシングル価格が極端に高くなるところは致し方ない」
という「需要があるシングルカードは高い」という話を「人気があるからシングル価格が高い」と曲解
また大昔に本当に「人気があるからシングル価格が高い」と言っていたたった一人の発言を延々引きずってると思われる

>しかしMTGも遊戯王も両方お金がかかるという点では違いない
誰もそんな当たり前のことを胸を張って言っていない

>MTGの販売元であるWotCはもともとTRPGの延長として 大 人 の お も ち ゃ を作っていた
一部MTGの想定年齢層が高いという話はしていたけど、
テンプレでこんな短縮形で無闇に強調すべきとは誰も思っていない
そもそも大人と子供の区分けとしてはMTGとDMの関係性の話を出すべきなのに、
DMの話を出すと遊戯王的にまずいのか出していない

>欧米諸国では大人の趣味としてのゲームが存在している
一面的な事実だけど海外のボードゲームやTRPGといった背景を踏まえて語るべきで、これもやはり短すぎるし片手落ちで誤解を招く説明
また、それでも欧米諸国でもナードが社会的地位が高いわけではない、ということを認識してるレスや流れはあった

>返す言葉もございません
このくだりはQAでさえない、もはやただの煽り

>○「流行ってないことにして叩こうぜ」
誰もそんなこと言ってない

旧テンプレはつっこみどころありすぎる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch