【MTG】背景世界について【VOL.37】at TCG
【MTG】背景世界について【VOL.37】 - 暇つぶし2ch132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:20:32.60 N1hwUNjC0
こっちではコテ付けないんスか背景スレ創造主様wwwww

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:20:55.59 QfGRKyY9O
>>126
ガラク「一狩り逝こうぜ!」

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:22:19.93 i0xUlU5j0
ガラク「こん^^ よろ~」

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:24:09.78 fj820h680
「赤白剣ないんですか^^;」

「フレに呼ばれたんで移動しますね^^;;;」

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:25:18.30 6pS4Jid7O
>>133 16点ダメージは流石に耐えられないだろ

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:25:19.81 LxSFDQfJ0
汚いなさすがジェイスきたない

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:27:39.41 QfGRKyY9O
お供アジャニ

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:29:45.33 ZQBk0UAY0
お供アジャニを連れてドラゴンを狩ろう(意味深)

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:31:33.77 OHgmmt7i0
古龍を攻撃一発で落とす猫なんざ即通報です

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:31:51.20 i0xUlU5j0
>>137
リーダーになりたくてなるんじゃなくリーダーになってしまうのがジェイス
テゼレットはざんねんがはっきりいって大マイナスはつかわないし性格も短気とかイマイチだから信頼されにくい

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:32:15.09 fj820h680
5分針で狩り回される竜先生

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:51:16.94 zPdPt9v80
>>128
まだ、なんとか20代だ

>>132
こっちでは付けないよwイラストスレだけです
てゆーか、私が反応したのがバカだったw
もう許して(´・ω・`)

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 00:54:41.80 8rtlyQlm0
反応したことではなく発言そのものが馬鹿だったと理解しない限り同じ失敗を何度も続けることになるでしょう。

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 01:03:20.72 oZoUzF7wO
俺は別にスレ立てをアッピルなどしてはいない(キリッ

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 01:04:43.06 i0xUlU5j0
まるで成長していない…(AA略)

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 01:12:31.31 A6nljNqa0
クリーチャー・モンスターが絶滅(サブタイプ変更)したのはガラクのせいだったのか・・・!

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 04:21:29.52 QfGRKyY9O
ガラクは今、魔女狩に夢中なんだ

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 05:37:51.64 cj25vWn/0
また新しい兄貴生まれちゃったのかよ…

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 09:01:46.11 jTxpFJZK0
創造主兄貴オッスオッス!

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 09:12:35.09 tmbkZlbV0
プレインズウォーカーで一番最強って誰?

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 09:14:45.28 fjyUPsXRP
○ィ○○○「そりゃーデビルマンに決まってるだろ!」

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 09:18:38.55 zc7sSTA/i
リトルデビルマンやないか!

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 12:11:37.28 7T0OwrZlO
>>113-114
赤がΦ化したらラクドスみたいなヒャッハー集団になる
そう思っていた時代が私にもありました
Φ化したセレズニアやアゾリウスはなんとなく想像できるけど
ボロスだけはやはり最後までWe will endureするんだろうな
<!-- ボロスカラーの覇者さんは仲間になりたそうな素振りを見せている -->

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 12:44:19.62 gBu5++At0
そしてボロスに入軍希望したもののはっきりとグルール行きを勧められるメスゴリラとコス

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 14:20:41.07 kDSjKAHN0
コスはまだ理知的な方だし犯罪者じゃないだろ!いい加減にしろ!
これはチャンドラの自爆テロですね…間違いない

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 14:21:16.07 8fgyGbMh0
コスが理知的?
コス違いじゃないでしょうか?

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 14:48:52.02 kDSjKAHN0
ペスと二人だけだった時は落ち着いた紳士だったのに
運命の相方であるREADY?に出会ってしまったばっかりに…

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 15:43:01.23 RwFN5Yj20
>>113
セレズニア・・・狂信っぷりが軽減。むしろやらかす側ののポジションに。
ゴルガリ・・・地下に油垂れ流すギルメン野放しにしてたら地下が緑マナあふれる場所になりました。
そしてローウィン以上に緑黒のエルフがわんさか(黒率はこちらの方が上)。
ボロス・・・法と秩序より自由と混沌を重んずる性質に。ただし性格は冷静なようだ。
ディミーア・・・目立ちたがりに。その上神出鬼没でウザい。そしてザデック配下の吸血鬼が地上に進出する。
グルール・・・知能が異常なまで高くなる。文明を破壊するだけだは無く、
自然による文明への魔法的な「改良」を行うようになる。そして何故かレオニンがメンバーの大半を占めるようになる。
オルゾフ・・・以前とは逆に霊を信仰するようになる。しかも狂信的に。そしてさらに以前より銭ゲバになる。
アゾリウス・・・ボロスと同じく自由と混沌を重んずるようになる。そしてギルド全体で犯罪を犯しまくるようになる。
ラクドス・・・以前とは逆に善と正義を重んずるようになる。ただし狂信的な上に押し付けがましいのでみんなに嫌われる。
シミック・・当初のように自然を取り戻すために戦うようになる。そしてギルドのやり口が魔法よりになる。



イゼット・・・頭が異常なまで悪くなる。そしてただのはた迷惑集団に。

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 16:58:34.15 FTC3VZDx0
テヴェシュ?ザットってどういった理由でナインタイタンズに選ばれたの?
フレイアリーズとか全力で拒否しそうなのに

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 18:05:03.68 ZFzZr0tp0
>>155
仲間を大切にし勇敢に戦う意志のあるツチノコスならボロス採用余裕だろ
チャンドラはまあ無理だな!

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 18:07:55.90 gBu5++At0
>>160
別に死んでもいい奴を選んで爆弾のタネにするつもりだった。
しかしそれがウルザの発案だったのがテイザーファミリーとストーリー兄貴達の不幸の始まり。

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 18:35:14.59 7T0OwrZlO
>>161
ボロス行きを希望したコスとイゼット行きを希望したヴェンセール
これがヴェンセールvsコスの真相か

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 21:05:57.73 IT29M57e0
アゾリウスにしてやれよ

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 21:28:10.40 BSfC9nvh0
>>161
そしてコスとコスが共闘するわけだ

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 21:33:16.67 UdhFy1JI0
>>165
コスの方は既に死んでて幽霊だけどな

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 21:55:13.98 ZFzZr0tp0
「息をするものは燃える。」
「一つ一つ火をつけるなんて誰がやるんだい?」
あまり違いがあるように思えない

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 22:23:16.95 2BIKFDdg0
コスとコス
ティボーとティボルト
で名前の似た者同士タッグを組んだらいいよ

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 22:37:42.46 QfGRKyY9O
モスト デンジャラスコンビ並のショボさだ…(´・ω・`)

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 22:39:22.11 Lmg479IM0
チャンドラとチャンドラでもコンビ組めるな

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 22:56:43.95 xU9WhDG8P
余ったジョーヴンとルミアでタッグが組めるがなんというかしょぼい・・・

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 23:13:13.88 7T0OwrZlO
ソリンとソリンのコンビも誰か思い出してくれるだろうか

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 23:14:49.51 ZFzZr0tp0
ソリンとソリンとノリンとゾリンがいるんだっけ

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 23:19:00.31 Zt05Z5PC0
バリンと麒麟も入れようぜ

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 23:21:16.26 N1hwUNjC0
スラン帝国にやってきたスラーンさん

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 23:31:36.76 jg6Hm7Yyi
もうやだこのスレ…

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/12 23:47:45.76 WWene1wH0
クラキリン「ん?」

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 00:02:07.27 fi31hPOaO
なんかデビルみたいなノリだなー

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 01:21:59.55 tuOvFdC40
>>171
ジョーヴンって誰だっけ?と思って調べてみて、フレーバーテキストの

ジョーヴン、おまえさんは俺と同じくらい腕の立つ盗人だ。でもエロンの奴は俺よりもおまえのほうをずっと憎んでいるようだぞ。 ─チャンドラー



エロい奴は俺よりもおまえのほうをずっと憎んでいるようだぞ。

に見えて自己嫌悪になった

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 03:51:18.70 R65/IUPy0
>>164
憧れのあの女(ひと)がイゼットにいるから

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 08:30:04.47 rYzWIotk0
>>180
超納得した
ていうか今更疑問なんだけどPWヴェンさんの白マナは何処から来たんだ

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 09:47:24.43 O2j7oGajO
>>181
失恋による童貞喪失の失敗(=純潔)

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 09:53:15.17 /MSxMytK0
死期が近づいて賢者モードになってるから

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 11:00:51.29 n0bn1E2a0
失恋によるショックで工房にこもりがちで溜まってるから

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 11:52:09.86 a0/vLjjc0
サルカンの黒マナは先生に処女を捧げたから
テゼレットの黒マナはジェイスにマインドレイプされたから
ジェイスが黒と白に揺れているけど青のままなのはバイという性的指向を表しているから

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 11:54:15.79 Cx16R/7T0
テジーって腕が義手だから問題なくNewφに工作員として潜り込めたん?

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 12:16:02.88 tP/f9UxtO
>>185
ジェイスが揺れている白と黒を持ち合わせる君主さんは?

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 12:29:52.59 6Nxseldy0
>>187
変態だから

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 13:12:22.95 a0/vLjjc0
>>187
快楽主義者のあまりにドSのダッチワイフ作った変態
なおダッチワイフの方は特に創造主のことをどうとも思っていない模様

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 14:33:06.50 xKEljOrt0
どういう流れになってるんだよここはw
この分だと5色のPW、たとえばスリヴァーの女王なんかがPWになった日にはなんて言われるかわかったもんじゃないな

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 14:51:54.66 7LOO6Pzr0
だから最強のプレインズウォーカーはだれなんだよ?
ニコルぼーらすでいいの?

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 16:05:04.27 6Nxseldy0
「なあ 好奇心で聞くんだが ………メムナーク 君が出会った『プレインズウォーカー』の中で……
 一番『強い』のって…… どんなヤツだい? 君が今まで多元宇宙中から
 捜し求めたヤツでもいいし… 新しく生まれたプレインズウォーカーもいい…」

「どんな者だろうと人にはそれぞれその個性にあった適材適所がある
 王には王の…… 料理人には料理人の…… それが生きるという事だ
 プレインズウォーカーも同様 『強い』『弱い』の概念はない」

「質問が悪かった……
 子供が遊びで話す『甲鱗様とグリーマックスはどっちが強い?』
 そのレベルでいいよ」

「…………」
「『ラフスラサ』と名乗るプレインズウォーカードが最も『強い』
 だが手にあまる」

「『ラフスラサ』……
 寧々さんいいよね」

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 16:48:11.98 j6uJPJzI0
>>185
だがジェイスは名状しがたい毒電波を受信し
完全に黒化(または白化)する可能性もあるから気をつけたほうがいいぞ。

>>192
>甲鱗様とグリーマックス~
古鱗さんのほうが強い。そして古鱗には必ず「さん」づけすること。
>ラフスラサ~
ラフスラサ→ラブプラスですね分かります。

・・・マジレスすると「剣を鋤に」の方が「強い」。
だって禁止カードだし。

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 19:00:11.76 9ZfF8jLH0
リリアナかチャンドラかタミヨウさんのうちから一人選んでひたすらいちゃいちゃするゲームかそれはw

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 19:58:49.80 a0/vLjjc0
ガラク、サルカン、ギデオンの一人を選んでいちゃいちゃする漢のゲームに決まってるだろ

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 20:23:09.34 9ZfF8jLH0
ぎでおん!といちゃいちゃするとか、手に持った鞭でビシビシされるシーンしか思いうかばないな

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 20:25:08.65 hY2odagg0
黒スレでやれ

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 21:11:01.12 aGcdIna50
>>193
最高神の名前を間違える奴は氷河期に送り込んでやる

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 21:20:56.18 j6uJPJzI0
>>198
何を言ってる。あれはジョークだ。
だがマジレスすると残念なことに古鱗の方が強い。
近年のカードパワーの上昇凄すぎ。

甲鱗さんェ・・・(泣)

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 21:43:24.49 bbuo3jjY0
トリプルシンボルの神話なんて比較対象にならんよ

レジェンドやPWでもない神話生物ってこのスレ的にはどう考えればいいんかね
ただの珍しいいきもの?

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 21:45:10.56 l07n5zgQ0
セットの次元では伝説の生物てきな扱いだけど実は探せばあちこちにいる的な

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 21:48:34.87 DfTCDtiG0
結局神話でも何でもないただのスーパーレアでしたって落ちじゃねーの

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 22:26:14.13 y6ShYs3h0
別にレアリティと背景世界での珍しさは関係ないだろ


204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 22:34:01.38 9Oflh7A30
ザスリッドのゴルゴン翻訳記事
URLリンク(mtg-jp.com)
Fleet Rock=漂う岩ってどうなの?ロサンジェルスを天使って訳しちゃうようなもんじゃないの?

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 22:57:13.21 a0/vLjjc0
フリントロック?ゼクセクスか何か?(難聴)

流城はまだ理解できるが、ちょっとこれはスマートじゃないね
わざわざ頭が大文字ってことは固有の地名だろうし、もうちょっと地名っぽくすればよかったんだろうけど

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 22:59:54.32 lGZmFVzCP
フリントは健気でかわいかったな

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 23:06:35.12 tZxiX7iC0
「漂い岩」とか訳せばもうちょっと地名っぽくなった気がする

和訳地名と言えば流城とか近野みたいな訳も個人的には嫌いじゃなかったけど、
せめて公式の中ではどっちかに統一して欲しいね

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 23:08:01.50 RM6XxA1w0
火打石点火式ライフル?

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 23:42:34.29 saP99EF40
レジェンド=ユニークキャラ。固有名詞持ち。
非レジェンド=珍しい種族。絶滅危惧種も含むがとりあえず複数以上いるとおもわれ。

ソロモン王みたいな初期のカードは例外にしてやってくれ。

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/13 23:46:24.71 6Nxseldy0
つまりフリントはレジェンドだがフリントロックは非レジェンドだってことだな!(ドヤ顔

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 00:00:11.10 TZqzl3oe0
アラビアンナイトの伝説っぽいのに伝説じゃないクリーチャーに関しては
ラバイアが複数の平行世界の集合体の次元だからソロモン王も複数人いるとか
そういう設定にされてるよ

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 00:29:38.37 eJHn9zic0
>>211
そのへんはテイザー分裂との関連もあるのかな?

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 00:31:44.18 8VuxhjY40
M13のファットパックで他の4人が平常運転の中、ジェイスが非常に物騒な発言をしている件
やっぱり屑じゃないか(憤怒)

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 00:39:28.28 /7YrR65E0
>>212
ラバイアの人々は千の映し身の世界に一人ずつ、合わせて千人いる。
しかし、千ではなく五色のマナの特性ごとに五人の映し身しかいない者がおり、その全てが統合されたときに最強の魔術師が生まれるだろうという預言があった。
それがテイザーであり、黒のテイザーが魔術師のじょうおうに唆されて他のテイザーを殺し、一人の最強のプレインズウォーカーとなる。

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 01:24:35.19 B1tkT4PN0
何回目の話題だよ!という突っ込みを覚悟で投下

悲劇のメイドロボ・ザンチャの人格が入ったカーンって性別は女になるの?

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 01:26:05.18 eJHn9zic0
>>214
千夜一夜の世界パネェ。
説明ありがとう。

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 01:27:23.02 eJHn9zic0
>>215
カーンはザンチャの魂がはいってるだけで人格は別でしょう。
あと、ゴーレムなんで当然肉体的性別はない。

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 01:34:54.34 8VuxhjY40
そもそもザンチャは女といっていいのか?という根本的な疑問が

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 02:02:42.44 eJHn9zic0
>>218
それはノーン様やシュオル様にもあてはまるなw

精神的に女性的かどうかという点なら、おそらくザンチャは女性で
カーンは男性だろう。いや、ああみえてカーンも案外女性的だったりして?w

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 02:39:05.55 oxLjCIQYO
カーンはあの見た目としゃべり口調のせいで男性の声だと思われがちだが、
実は「鋼〇錬金術師」のエ〇リックの鎧甲冑の弟の様に、女の声優さんが男っぽく喋っている


のかもしれない

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 02:44:49.66 9P6sErH70
>>220
「カーン(CV:釘宮理恵)」
まで読んだ

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 03:52:37.81 xQxeQg1E0
「ウルザ(CV:朴 ?美)」なのか

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 04:01:35.34 IhT7GJwb0
ラバイアのクリーチャーを1001体コピーしたらどうなるんですか?教えてください!


あとカーンは”彼”と呼ばれてるからとりあえず回りからは男だと思われてるんじゃないか

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 04:13:47.83 0aE1wOWE0
カーンは構成物の中にザンチャのハートストーンが入っているだけで完全にザンチャな訳ではないよ。

225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 04:14:23.11 0aE1wOWE0
>>223
はいはいまずクリーチャーの目玉の数を数えましょうね。

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 08:06:18.35 tHDbwPAK0
test

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 11:33:25.68 tHDbwPAK0
San Diego Comic Conでパネル発表が行われた
URLリンク(www.wizards.com)

以下サルベのスレッドからこの発表内の情報を適当に
・統率者戦の関連商品が出る
・FtV:Realmに入るカードがいくつか紹介される(Facebookに貼られてる)
・第2セット「Line」は正式名称Gatecrash 、意味は「(パーティー等に)招待されてないのに押し入る」 
・旧ラヴニカにあった10のギルドは全部現存している
・RTRではイゼット・ゴルガリ・アゾリウス・ラクドス・セレズニアが出る
・Gatecrashではシミック・ディミーア・ボロス・オルゾフ・グルールが出る
・ギデオンはGatecrashに出る 

ギルドあるんですね!なくなってないんですね!ヤッター!

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 11:41:01.59 AyEDyPinP
ゲートクラッシュの和訳は何になるのかしら

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 11:53:09.04 NNXpsVAH0
第3セットでは一体何が

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 11:59:13.11 tHDbwPAK0
>>228
ワールドウェイク/Worldwakeみたいに1語につながってるしそのままカタカナになるんじゃないか

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:04:53.35 WhWdl+Hp0
最新スレよりちょっとイケメン化したギデオンとか
URLリンク(a7.sphotos.ak.fbcdn.net)

確かに性格的にはボロスっぽいなギデオン兄貴

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:07:20.10 cfyqU/P70
腰にボロス手ぬぐいつけてるな
ギルド+PW同士で殺し合いクルー?

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:15:36.79 NNXpsVAH0
このギデオンなら萌えチャン版も納得が行くというもの。

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:18:56.38 WhWdl+Hp0
カード版とジャパニメーション版
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)

M12のブルースウィリスっぽい版
URLリンク(chatcg.web.fc2.com)

今回
URLリンク(a7.sphotos.ak.fbcdn.net)

鍛えたりイケメン化したり忙しいな兄貴

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:22:54.19 cfyqU/P70
Yo、俺のAleksiやBradをdisってんのメーン?

ゼンディカーで道に迷ったりエルドラージの眷属相手に厳しい戦いを繰り広げたりしてるんだから
あれくらい無精髭ボーボーになって怖い顔してても当然じゃないですかね…

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:38:27.02 amT1iMFO0
さてさてラヴニカのゲートをクラッシュするのは誰ですかねぇ

①ギデオン「タスケテー」エルドラージ「ヒャッハー!」
②法務官ズ「All will be one」
③「わしじゃよ」

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:43:20.82 cfyqU/P70
>>236
ギデオンがジェイスの家の門をクラッシュ

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:44:04.42 tHDbwPAK0
URLリンク(www.facebook.com)
このミゼット様はTodd Lockwood氏の絵か
かっこよすぎる

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:47:20.29 is5xEpO30
それは本当に家の門でしたか?
違う門をクラッシュしたのではないですか?

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:48:18.87 dA3RU2Be0
ギデオンは小説での描写が胸毛とか無いイケメンだったはずだし
萌えチャン漫画のギデオンが一番正しいってのは前も言われてたな

241: [―{}@{}@{}-] 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:48:55.92 SVeCjQX/P
ミゼット思ったよりでかいな!
そういやボーラスがエルダードラゴン全部殺しちゃったからミゼットは宇宙で2番目に年食ったドラゴンかもしれないのか

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:49:29.41 J0bFnoih0
スフィンクスみたいなポーズとってんなーミゼットさん

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:51:38.74 HIWpHBel0
>>241
そんな話あったっけ?>エルダードラゴン皆殺し

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:51:51.41 BePXgyjP0
>>236
ギデオンを追ってきたエルドラージのせいだけど、実はそれを計画したのは二コルだったのです!かな

大型→大型→小型という構成から漂う、また投げっぱなしエンドかよ臭

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:55:20.28 WhWdl+Hp0
Facebookより
キオーラさんっぽくてキオーラさんじゃなさそうなマーフォーク(ディミーア?)
URLリンク(a3.sphotos.ak.fbcdn.net)

幽霊議員
URLリンク(a5.sphotos.ak.fbcdn.net)

腹音鳴らし
URLリンク(a2.sphotos.ak.fbcdn.net)

セレズニアっぽい女性達
URLリンク(a6.sphotos.ak.fbcdn.net)

イスペリア
URLリンク(a3.sphotos.ak.fbcdn.net)

イゼット
URLリンク(a4.sphotos.ak.fbcdn.net)

ラクドス
URLリンク(a8.sphotos.ak.fbcdn.net)

不明なリッチっぽい人
URLリンク(a4.sphotos.ak.fbcdn.net)
URLリンク(a6.sphotos.ak.fbcdn.net)

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:58:21.22 cfyqU/P70
>>240
正しいっていうのは語弊があると思う

WotCがOKしたってことは、文章から感じられる日本人のギデオン像と
フランス人やアメリカ人のギデオン像には文化的相違があるだけじゃね

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 12:58:35.99 dA3RU2Be0
巨龍戦争でエルダードラゴンは6体まで減らされて
その後一度全滅して龍先生だけ復活してるけど
龍先生を除く5体に龍先生に殺された奴とかいないはずだが

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:05:59.10 tHDbwPAK0
イニストラードとはなんだったのか

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:09:31.02 5Pl8SJUS0
ラヴニカにマーフォーク…だと…?

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:13:32.82 tHDbwPAK0
サルベのストーリーラインスレッドによるとシミックのリーダーがマーフォークなんだとさ
URLリンク(forums.mtgsalvation.com)

イスペリアさんはこのままエスパーいってシャルムと仲良くできそうなお姿だなあ

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:29:23.80 NNXpsVAH0
シャルムは覇者……何かジョーと関係が?

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:51:15.84 iDN5EQj60
>>247
エルダードラゴンはカード化された五種だけで、Piruはレッサー・エルダーって説があるよ。

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:52:11.63 NRqC/oBQ0
>>245
>不明なリッチっぽい人

どう見てもゴルガリの人ですありがとうございました。
相変わらず謎の菌類は健在。

>キオーラさんっぽくてキオーラさんじゃなさそうなマーフォーク(ディミーア?)
今度のラヴニカはマーフォーク押し?
っていうかマーフォークどこから湧いてきたの?
ずっとラヴニカの水底に潜んでたわけじゃないよね?
それとも新しく生まれた種族なの?

>セレズニアっぽい女性達
なんか半分ツリーフォークになってる女の人がいるんだけど・・・

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:56:34.50 iDN5EQj60
>>253
>木人

ドライアドだろ。

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:57:26.77 qrBwWwrW0
San Diego Comic Conでは、その他にもIDW社が10月にMTGのコミックを出すことを発表している
多分ダックの話の続編だろうけど
URLリンク(www.newsarama.com)
>Coming in October: Magic: The Gathering: Path of Vengeance #1, from writer Matt Forbeck and artist Martin Coccolo.

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 13:58:08.74 NRqC/oBQ0
>>254
サンクス。

いままで見てきたドライアドに下半身樹木の奴見たこと無かったからつい・・・

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 14:00:47.33 cfyqU/P70
>>255
ライターとアーティストからしてどうみてもダックの話の続編
IDWの10月出版予定に続編の話が出ないと思ったらコミコンまでおあずけにするためだったのか

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 14:05:44.90 yZ/zSCBE0
幽霊議員が
「空き教室でヤニ吸ってるのを見つかった瞬間の中学生」
にしか見えない件について

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 14:21:48.85 IA4fB3Pq0
>>254
Wood Elementalさんの新絵だよ

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 14:46:52.91 qrBwWwrW0
サルベにミゼット様とJaradの画像が来てた
URLリンク(forums.mtgsalvation.com)
URLリンク(forums.mtgsalvation.com)
デュエルデッキ用かね

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 15:05:09.03 jNbgRa6T0
Sinkerって地下に潜ったっていうネフェリムのことかな?
第3エキスパンションは4色推しと予想

公開されたイラストはパルンズ多めでしょ多分

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 15:22:56.28 dA3RU2Be0
>>252
そういう説もあるのか勉強になる
まあどちらにしろ龍先生がエルダードラゴンを皆殺しにしたっていう設定は無いはずだが

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 15:35:36.36 IA4fB3Pq0
たしかランドワームさんも元はエルダードラゴンなんだろ?

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 16:21:56.58 E918yCi50
結局ギルドはどこも存続してたのか
シミックだのアゾリウスだの
どの面下げて営業してるのやら

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 16:30:29.08 AyEDyPinP
なあに東電だって営業してる(事実上の国有化になるけど)

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 16:45:20.06 PBiVGOmD0
まさか真正面からギルド全部ありますと言ってくるとは思わなんだ
Agents of Artificeのギルド無くなった設定はどうなったんだよ…

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 16:47:19.18 U2GLU7mo0
ジェイスが無限連合の下部組織として再建させた可能性が微粒子レベル

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 16:47:22.44 hhQMr84m0
>>266
1.ある、とは言えないほどの以前に比べて縮小化弱体化した
2.みんなディミーアのように地下に潜った
3.一度解散したあと再結成された

さぁどれだ

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 16:49:43.73 E918yCi50
ギルドは無くなった(叙述トリック)

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 16:52:21.49 AyEDyPinP
ギルドからクランになった

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 16:53:49.41 cfyqU/P70
あの時点でジェイスをラヴニカ住み設定にした事自体がマローの七ヶ年計画の総仕上げたる
ラヴニカへの帰還の布石だろうから、何かしらの説明なり設定はあるとは思うので
ジェンナ姉貴かダグ兄貴のコラムはよ!

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 17:01:35.41 yZ/zSCBE0
>>266
あれがなかったことになるのなら、死亡確認されたスロバッドが生きてても構わないな。
つーかあのクソ展開作ったやつが代わりに○ねばいいとさえ思た。

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 17:11:25.52 hhQMr84m0
>>272
生き返ったスロバッドならグリッサ説得できそう

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 17:18:08.67 IA4fB3Pq0
ギルド(パクト)が無くなったってことじゃね

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 17:21:21.87 7k8dY480O
時系列がギルド崩壊前でこれから無限連合とジェイスに滅ぼされるんだよ
そして門限破りからゼンディカー後のストーリーに重ねていく

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 17:45:41.68 PBiVGOmD0
門破り(隠喩)

RTRのストーリーはあんまりクソ展開になりませんように
あとテキストレス基本土地がでてくれますように

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 18:33:31.81 LLxlxtaw0
M13の次元の混ざり具合といい、これ絶対ラヴニカの最後でまた次元の大波乱起こるだろ・・・

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 19:29:09.63 SqcktUdM0
イスペリアって結構でかいのな
>>245の一番下の上はJaradでまちがいなさそうだけど
その下はパルパティーン皇帝にしか見えないっすよ・・・

前回ラヴニカにはマーフォークいなかったけど今回はいるっぽい?
種が増えるってのはどーゆーことなんだろな・・・
普通に考えたら外界から持ち込まれたってのがセオリーだが、ラヴニカの場合はシミックの交配って可能性があるからな

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 19:34:21.26 OsmWWi9i0
先生「我が出資した」

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 20:04:21.53 trbno3zq0
《オルゾヴァの幽霊議員》の「幽霊」って「幽霊部員」みたいな意味だと思ってた
「名前だけ置いてるけど会議には出席しないキャラなのか~」とか考えてたけど
普通にゴーストって意味だったのか
そりゃそうか


281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 20:05:05.63 6JUnzZTE0
ニコル先生は無限連合以外にもラヴニカに勢力持ってるし、暇な時には企業買収とかやってるかもしれないな

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 20:14:57.07 cfyqU/P70
にこる しゃちょう! むげんれんごう が のっとられましたぞ!
じぇいす しゃちょう! イゼットだん を てにいれましたぞ!

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 20:27:48.20 AyEDyPinP
幽霊議員の新絵は隠れてシンナー吸ってるとこ見つかったヤンキーみたいだ

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 20:42:59.27 hhQMr84m0
成金ハジードさんとかラブニカ向きじゃないかな

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 21:12:10.30 6JUnzZTE0
AoAの冒頭でオルゾフ支配が終わったよやったね祭りやってた人らはどうなっただろう……

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 21:29:41.68 zi38Wp0l0
ジェイス(無限連合)に会いにきたギデオンのゲートクラッシュって、
リリアナの情報を求めて文字通りゲートクラッシュ(いやウインドクラッシュか?)してきた
ガラクがすでに通った道じゃないですかー。

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 21:35:46.73 yZ/zSCBE0
>>280
A「あーかったりー」
B「議会とか出てらんねーよなー」
C「そういや、ひろしの野郎、さちこに告白して玉砕したんだって?」
D「マジで?ちょーうけるー」
E「おいイスペリア先公がこっち来てるぞ!ヤニ消せ!煙散らせ!!」

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 21:48:06.47 cfyqU/P70
大々的にオルゾフ崩壊やったね祭りされてもハンカチくわえて見てるくらいしか出来ないくらいに
落ちぶれ果てて、テイサちゃんも街角にたってマッチ売ってたりしてるんじゃないですかね…

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 21:50:36.64 mdZLPD1S0
実は時系列的には旧ラヴニカブロックは未来の話だったという可能性が…

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 22:04:01.32 zi38Wp0l0
>>289
極楽鳥がアンコ以下で登場したらその線もアリ。

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 22:14:20.45 6JUnzZTE0
ジャラドがリッチなロードである時点で最低でもDISよりは後だろう
まさかブロック小説のストーリーとその結末までひっくり返しては来ないと思いたい

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 22:33:28.98 1J3JY2hk0
ところがどっこい時の裂け目の大修復の影響で以下略

……ミラディンは普通に時系列進んでたんだからねーよなあ

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 22:57:02.42 E918yCi50
第二十三回オルゾフ崩壊祭り
主催:オルゾフシンジケート


294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/14 23:48:01.34 EClhelBnO
機知の終わりのトゥキンヘッドのPWは何者?(´・ω・`)

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 00:00:14.12 mmoQsM590
ラヴニカへの回帰
ラヴニカ討ち入り
ラヴニカ炎上

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 00:14:55.20 SyRUE5gr0
@maro254 Mark Rosewater
RTR & GTC will each have 5 guild leaders, two-color mythic rare legendary creatures.

@maro254 Mark Rosewater
Azorius: Isperia, sphinx
Rakdos: Rakdos, demon
Selesnya: Trostani, dryad triumvirate
Izzet: Niv-Mizzet, dragon
Golgari: Jarad, elf zombie

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 00:16:15.98 SyRUE5gr0
296続き

@maro254Mark Rosewater
Dimir - Lazav, shapeshifter
Gruul - Borborygmos, cyclops
Orzhov - Obzedat, ghost council
Boros - Aurelia, angel
Simic - Zegana, merfolk

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 00:21:45.57 +vpCOJqyP
シミックのボスってマーフォークなのか……

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 00:25:03.24 PnVxjaM6P
セレズニアのドライアド三人組ってのはイラストの三人かな
シミックのマーフォークもおそらくイラストの人
ギデオンと組んでるのがAureliaかな

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 00:26:54.49 AhRsC8Sx0
コスとザデックとフェザーちゃんは舞台裏で処理コースだろうか
どっから沸いてきたんだこの天使

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 00:35:37.39 KPFBwraW0
196 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/15(日) 00:26:12.38 ID:BvL0mq6N0
ギルドリーダー10種は2色の伝説で神話レア
ニヴミゼット、イスペリア、ラクドス、腹音鳴らしは生存
セレズニアはTrostani、3人組のドライアド
ゴルガリはJarad、エルフのゾンビ
ディミーアはLazav、シェイプシフター
オルゾフはObzedat、幽霊議員
ボロスはAurelia、天使
シミックはZegana、マーフォーク

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 00:58:32.44 soxgfWUY0

> ゴルガリはJarad、エルフのゾンビ

ジャラドがゾンビ化したのは旧ラヴニカ小説の最後の最後だから、
やはり時系列的には旧ラヴニカ以降ってことになるだろうね。

コッさんとフェザーちゃんはどうなったんだろう。気になる。


303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 01:26:49.08 EDlXCL6/0
御曹司のテイサはいまだに箱入りのままなんか。
まあ、上にいるのが幽霊議員じゃ引退のしようがないかw

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 01:35:34.68 viNsTmQ40
第二エキスパンションで突っ込んでくるのがザデック率いる幽霊街の可能性
てかラクドス生きてたんだ

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 01:40:36.87 UPw5GX0e0
なんかISD-M13-RTRの環境って何かと(9ED-)RAV-TSP(-10ED)を思い出すんだよな

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 02:01:26.54 ImReD7XL0
だいぶ前に貼られてたRAVストーリー概略の、
ラクドスとラジアが相打ちとか、クラージウラシュト大決戦とか、アレは嘘だったのか

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 02:05:15.81 EDlXCL6/0
ラクドスはデーモン。
デーモンといえばついこないだの「黒マナのかたまりだよーん」なイニスト設定。
つまり、そういうことなんじゃね?

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 02:14:27.67 viNsTmQ40
リリアナが契約した4悪魔の一人がラクドスの可能性がうんにゃらかんにゃら

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 02:19:00.04 KPFBwraW0
>>308
ラクドスさん契約なんてしちめんどくさいことしそうにないのになぁ

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 03:04:18.44 jRGRCLtu0
>>252
それって非公式な個人サイト発祥だよね。

怨恨精霊がやらかす前、世界で一、二の賑わいがあったMTG NEWSで、
背景世界設定系リンクとしてある個人サイトが貼られていた。
(当時としても公表の設定と齟齬があったし誤読も多かった、個人のファンサイトだから仕方ないけれど)

でも、そこの情報の残滓が子引き孫引きされてサルベなんかには未だにあるんだ。

>>262
>>まあどちらにしろ龍先生がエルダードラゴンを皆殺しにしたっていう設定は無いはずだが

ないね。

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 04:40:07.02 n1aok7x00
>>304
ラクドスは死なんよ。
 壊 れ る だ け だ か ら な 。

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 09:43:47.67 OBXPelw80
>>231のイケメンと化したギデオンの画像のアーティスト誰だろうな

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 09:56:52.87 KQZKaL550
>>281が言ってる先生がラヴニカで持つ別の勢力ってなに?

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 12:13:15.75 lA5WCLWR0
ラジア様のエロフィギュア飾ってるオッサンとかがいるネットワークじゃね

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 13:17:50.41 rlUAy4rB0
無限連合と同じぐらい大きいネットワークらしい
連合とはライバルだけどラヴニカ荒らしても意味がないので表だって抗争はしなかった
ギルドの中にも先生とズブズブのとこがあったりしてな

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 14:07:14.91 2iyTTSbhO
リーダーが変わってるとこは怪しいな

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 14:20:38.51 0kiBr07W0
色的にはディミーア、ラクドス辺りが本命か。>ボーラス配下
ラクドスはティボルトやってきて、それがそのままラクドス蹴落として指導者にってのもあるかもしれん。

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 14:58:47.64 0Z9SzPJg0
ラクドス「楽どす」

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 15:02:31.50 rlUAy4rB0
実はセレズニアのイラストアド3姉妹がボーラスの奴隷って展開がいいです

何にせよギルド同士の内輪もめだけじゃスケールが小さいからボーラス様介入希望
ってアラーラが言ってた

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 15:02:54.90 n1aok7x00
>>315
高確率でディミーアだな。
ラクドスが直ってるのが気になるが、あそこは宗教法人だから先生のやり方で
抱き込むのは無理な気がした。

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 15:10:14.21 5TZxU5u+0
ラクドスは指導者層軽く精神操作してもいつもの気まぐれかーくらいにとってもらえるから
のっとりというか思う方向に動かすのは楽なんじゃないかと

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 15:12:16.60 lA5WCLWR0
一番乗っ取って役に立ちそうなイゼットが既に無限連合に抱き込まれてるのがね…
インフラ面抑えてるのは強い

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 15:19:50.73 02U2MtU00
ラクドスがボーラスに丸め込まれるとか○さんみたいになるイメージしか湧かねえぞ。

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 15:21:33.84 rlUAy4rB0
ラクドス様どっちかって言うとクジラダンスルームさん系の性格っぽいし大丈夫だろ

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 15:40:53.00 n1aok7x00
>>324
だからスジマンクンニだって言ってるだろ!

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 15:41:49.93 lA5WCLWR0
スラムダンクジールさんのことちゃんと呼んであげてよお!

ついに箱入り次元ラヴニカも次元の危機に陥るんですかね…
さすがにイニストから二連続で現地人たちの内輪もめで終わりました、ってやらなさそうだし

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 16:05:06.07 0Z9SzPJg0
もうやだこのスレ…

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 16:14:10.79 5TZxU5u+0
スクラジムンダールはやってることはザ悪役って感じでかっこいいのに名前が悪かったばっかりに

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 16:22:03.50 rlUAy4rB0
シルゲンガーさんはかわいそうだったね

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 19:28:24.43 IXl374i50
種族のスピリットとシェイドって何が違うんだろう?
違うというか、「シェイドってスピリットだろ?」ってイメージなんだけど
《地下牢の影》みたいなよくわからんのもいるし・・・

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 19:39:42.29 n1aok7x00
>>330
スピリット:非物理精霊
シェイド:悪霊


332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 19:59:26.86 nxk3a2HP0
悪霊はレイス

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 20:14:11.11 qjha+y6nO
>>332
チャーリーシーンの映画にもそんな名前のがあったね

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 20:59:32.99 IGD7fHVf0
>>330
MtGのシェイドは影って訳されている通りにシャドーに近いものって認識でいいんじゃない

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 21:10:00.80 FkOMGoma0
墓生まれの詩神みたいなゾンビ・スピリットがいる世界だしなあw

まあどんなクリーチャーでも
墓場からの復活でゾンビになるけどw

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 21:12:04.00 K+sg3Chs0
シェイド:パンプ
レイス:沼渡り
スペクター:ダメージ手札破壊
こいつらは背景世界的ではなくカードアビリティ的なフレーバーで分けられてるサブタイプだよな。ぶっちゃけスピリットに統合しちゃえよ

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 21:14:33.60 FkOMGoma0
またクリーチャータイプの虐殺になるぞ!

イシュトバーンおじの召喚とか好きなのに…w

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 21:27:08.28 V9WQi77N0
デイブ・スピリット

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 21:27:44.25 shII6a4Q0
スピリットとエレメンタルも割とよくわかんないな

クリーチャータイプと言えば、新しいのが出るたびに多相とか霧衣が大変なことになるんだよな
こないだも狼男が追加されたから、銀枠まで含めると「雌牛かつ狼男」とかなっちゃってる
雌なのか男なのか牛なのか狼なのかはっきりしてほしい

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 21:53:31.09 K+sg3Chs0
アリクイ・アンテロープ・類人猿・オーロクス・熊・ラクダ・クロコダイル・大鹿・イタチ・カバ・馬・猟犬・ハイエナ・雄牛・兎・ネズミ・サイ・羊・リス→ビースト
ドレッドノート・飛行機械・巨大戦車・ゴーレム・ガーゴイル→構築物
昆虫・蠍・ナメクジ・蜘蛛・スパイク→蟲
カニ・クラゲ・オウムガイ・タコ・カキ・海蛇・スポンジ・イカ・ヒトデ・海亀→魚
シェイド・スペクター・レイス→スピリット
ブラッシュワグ→ブラッシュワグ

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/15 21:55:15.15 IXl374i50
スピリットは最初から意思を持って生まれたもの
エレメンタルは本来なら意思を持たないものが何らかの魔法的作用で意思を持ったもの
と勝手に解釈してる

たとえば《大気の精霊》は本来なら意思を持ってない大気・空気が生物みたいになっている
《三日月の神》は別に三日月が意思を持ってるわけじゃない、最初から神として存在する生物

え、《地の底の精霊》?さあ・・・w

シェイドに関するレスをくれた人たちサンクス

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 00:29:03.35 d5vteuJB0
歩哨蜘蛛ってスタンダードな形の蜘蛛かとおもったら変なところに目がついてるな 

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 05:23:32.20 uBq3MN4q0
>>341
>スピリットは最初から意思を持って生まれたもの
というよりは、意思をもって生まれたものの死後に発生したもの、かな。
生まれるっていうのは発生も含める。
神河のkamiみたいなのは発生から発生への連鎖みたいな感じで。

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 11:56:40.71 t0Cfs8xh0
ティボルトってよくネタにされるけど背景世界的にはあいつ生まれたばかりのPWなんだよな
こりゃ2、3年後には修行を積んだ神ティボルトあるで

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 11:58:06.44 L8KgGvXW0
赤アジャニ「せやな」
白アジャニ「せやろか?」

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 12:00:59.12 BdXbnHv90
ゴースト復活させて
レイス・スペクター・シェイド・アンデッドである霊体かつてゴーストだったり
スピリットの中でアンデッドの特徴を持つものをそれに統合してくれないかな。

クリーチャータイプの定義では
スピリットは無論アンデッドではない霊体で。
(魂を持つ霊体、あるいは生と死に囚われていない霊)
ゴーストはアンデッドである霊体と言う風に。
(魂を持たない霊体、あるいは未だに生と死に囚われている霊)

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 12:30:39.60 2/SwWEh50
確かに死霊・悪霊系はやたら細分されてるとは思うけど
スペクターとシェイドは決まった能力を持つカード群としてユーザーに定着してるし
わざわざ消すようなことはしないんじゃないかな

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 12:52:19.00 pns+bcw50
レイスも沼渡りが確定能力
そもそもまだ5枚しかねーけど

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 13:11:05.64 BxO4e/HbO
>>344
あの性格、あのポリシー、あの言動、あの真性キチガイっぷり

ちゃんと“修行”するとは思えません

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 13:31:08.96 bDMFUK/U0
>>344
力もそうだけど、性格がキチガイだからまともに協力してくれないんじゃないかね

勝手に人の図書館の本を入れ替えたり人の図書館燃やしたり暴動起こしたりしてるイメージ

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 13:44:09.22 jLKjlBzsO
2WWくらいのきれいなティボルトになるやも知れんよ。
ラヴニカ全員を苦痛を一手に引き受けたりしてさ

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 13:45:24.80 VhQCP0C00
おしゃべりなアーテイだって瞑想できるくらいにはなったから
修行する目はある

バリなんとかさんが黙らせたくて教えたかもしれないけど

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 14:04:08.85 sQUpP7pK0
>>349
あれでも”実験”しまくりの毎日だったし、その末のあの姿なんだから
結構努力家なんじゃねーの?努力のベクトルは間違ってるけど。

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 14:27:09.99 74YTqNCb0
芸術の追求には努力を惜しまない性質なんだろう
努力の方向が間違ってるけど

サルカンさんは瞑想してたりチャンドラは修行してたりジェイスは勉強したり訓練されたりと
程度の差はあれども案外みんな努力家である可能性も微レ存

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 14:27:42.49 t0Cfs8xh0
実験とかを考慮するとティボルトって赤青だよな
PWになると自分の色のバランスが崩れたりするものなんだろうか

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 14:29:45.50 RXL9PQxP0
ティボルトに関して言えば悪魔合体だからデビル分が濃くでちゃったんだろ

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 14:34:01.52 VhQCP0C00
カオスヒーローって素敵やん

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 14:38:37.07 sQUpP7pK0
>>355
そこでイゼット団ですよ(にこり)

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 14:49:48.34 2/SwWEh50
ラヴニカでならティボさんが興味あるのってラクドスなんじゃないか
自分が構成員になるわけじゃないだろうけど

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 14:50:39.10 pns+bcw50
>>355
あいつ殆ど黒寄りラクドス型だと思う、スカーブ師の素質はなかったらしいし
イニストでデビルが赤に確約されたからこそ赤になった、
Stone-Throwing Devils・奇声の悪魔の流れを汲んだままなら間違いなく黒だった、って印象

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 15:12:07.94 74YTqNCb0
芸術に対する情熱と後先考えてないうっかりっぷりはまごうことなき赤

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 15:20:02.55 omofhWyC0
ティボさん、イゼットに電解されてしまうん?

そういえば、イゼットにティボさんによく似た名前のがいた、ような・・・

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 15:24:49.39 T5AUCvdP0
てぃぼとるみあ…

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 17:14:06.02 i7kwGP/f0
TKB「イゼットのPWですが何か」

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 17:43:04.73 Xbba7BZZ0
ティボは黒t青から点火+デビルの衝撃で赤になりやがて黒赤になるんじゃないかな。


366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 18:06:23.37 ihjTzbBLO
ニッサみたいな扱いで一発やぽい>>ティボルト

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 18:13:26.12 Oo48vOE+0
ニッサさんはM13のFTにも出てるんだゾ

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 18:19:25.11 RXL9PQxP0
ニッサは次出る時は無色のPWになってるよ

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 18:36:03.52 t0Cfs8xh0
お前らが灯に目覚めたら何色になりそう?
俺は青の成分が薄いグリクシスかな

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 18:43:19.35 9u/QPOyz0
>>364
神「カード化もされてないPWとかあり得ない。話にならない」
神「小説に出てコミックに出てトーナメントの第一線で活躍してそれから自己主張してくれる?」

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 19:26:54.66 OdsUGv9c0
TBLT「分かりました、ではkろえから小説に出てコミックに出てトーナメントの第一線で活躍してきます」

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 19:37:04.25 74YTqNCb0
>>370
その条件満たしてるのってジェイス、テジー、コス、リリアナ、エルズペス、アジャニと
半数以下じゃないですかやだー!
CoCVさえ出ればガラクも…

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 20:48:52.63 0iZhEWU20
>>372
ギデオンはトーナメントでイマイチだっけか?
チャンドラは3番目のはなかなかいい味だけどまだ弱いか…

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/16 20:51:48.08 74YTqNCb0
ギデオンはトーナメントではCawで神の下僕だったがコミックには出てないので…
MANGAを含めてもいいならOKだけど

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 00:11:43.86 il+8drfU0
MANGAも公式のお墨付きを得てるしギデオンはOKじゃね
小説が無くなってしまったガラクは救いようがないが

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 00:13:15.97 JjMfhzmRP
ガラク主役のスピンオフゲームを出そう
名前はクリーチャーハンター略してクリハン

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 00:25:50.70 oBf8sq6fO
闇狩人、ガラク

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 00:33:45.53 VrPF2dfx0
MANGAは改変ありとはいえ小説のコミカライズなのと日本ローカルなので番外って感じ
キャラも小説とはなんか違うし

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 00:42:54.14 0hOkeNYA0
>>377
漫画描いてて獲物は定規のガラクなんて嫌だな……

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 01:14:42.84 Cbs0O4zO0
ポータル三国志の背景世界って普通の三国志なのか?
それとも三国志モチーフの、魔法使ってもおkな次元が存在するのか?

某ゲームみたく孔明がビーム撃ったりする世界観なんだろうか

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 01:20:06.77 H4rhceX40
>>380
三国志演義的な世界だと思われ

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 01:27:12.18 2iEVHCP90
MTGwiki読んだけどガラクの現状について触れられてなかったので質問させて下さい
ガラクはM13で呪い解けた昔の姿で再録されてるけど、もう呪いはなくなったの?
(それとも基本セットのカードはストーリー的にあんまり関係ない感じなの?)

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 01:33:42.62 nzZRjYVV0
基本セットは背景ストーリーとはあんまり関係ないはず。

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 01:39:08.27 upeToLKs0
>>382
最近のはそうでもないが基本セットのカードは時系列はあまり関係してない

ただガラクの呪いに関してはかなり致命的な段階まで進んでいたけどアヴァシンが帰ってきて行った呪い黙らせにより弱められた
ガラクはその後、完全に呪いが解けないかと思ってスレイベンにいるアヴァシンに会いに行ったが途中で狼男に間違えられてオドリックさんに捕縛されて今は宗教裁判待ち

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 01:55:57.73 zEuqUQvJ0
ソリンさんって吸血鬼だけど日光とか平気なの?PWとはいえ

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 02:01:49.11 VrPF2dfx0
MTGの世界の吸血鬼が日光が苦手だとは誰も言っていない
アノワン先生とか平気で日中出歩いてるし

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 02:10:43.05 KGZ8fvVmO
そういやPWチクビンは次のイゼット代表ででてくるのかな。
あとマホクPWはやはりシミックカラーなんだろうか

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 02:15:38.24 upeToLKs0
次元にもよると思うけどイニストラードの吸血鬼の説明の弱点のところには書いてなかったな

弱点として
・生木
・月の写った水面を移動できない
・アヴァシン謹製の聖水
があるらしい

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 02:15:49.03 zUNz3XSj0
乳首がRTRで出るとRTRのPWどっちも青絡みになるからでないんじゃね
ジェイスがまさかの青以外はないだろうし乳首が赤単になるならわかるけど

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 02:26:15.99 ELTyDIAv0
でもチクビさんここで出れないと、どっかのプリンスオブペルシャのパクリみたいなPWと同じ運命になっちゃう……


391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 02:39:16.70 KGZ8fvVmO
もしやギルドPWサイクル?
それならジェイスと乳首で一色がかぶってもありえる。


392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 03:11:20.31 2iEVHCP90
>>383>>384
ありがとうございます
ガラクの受難は暫く続くんですな……

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 09:33:30.81 1Z+uiTjU0
大蜘蛛の、2012のフレーバーって即堕ち的フラグだったのかなあ


394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 09:35:00.87 nYOqnf7M0
>>385
MTGの《日中の光》は黒のクリーチャーが攻撃したりブロックしたりできなくするだけだからな・・・

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 10:10:31.91 LTJeps0DO
青黒のジェイス
青赤の乳首
赤白のギデオン
赤緑のゴリラ
黒緑のだゾ☆

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 12:38:44.25 UcGluWdQ0
黒緑の……あぁ、グリッサか

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 12:43:59.65 i0EoVptq0
愚ニッサ?(難聴)

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 13:05:20.91 8NiMri/90
ソリンさんにちゅっちゅされちゃったのか

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 13:48:33.27 VrPF2dfx0
ソリンさんにだって食事を選ぶ権利はある

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 14:00:23.66 6OFANChw0
わたしおっさんだけどソリンさんに甘えたい

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 15:38:35.21 EJBhPmFz0
>>400
まずはぼろ人形のように崩れ落ちるのだ

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 17:02:21.98 /Psi+BNu0
>>395
チャンドラかバルトリスか見分けがつくように呼称しよう(提案)

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 17:32:19.37 VrPF2dfx0
うるせえ(はらわた撃ち)
どっちもメスゴリラで上等なんだよ

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 17:47:07.94 yYC0Goja0
>>402
メスゴリラじゃないからコスの可能性も微レ存

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 17:49:50.98 565faFcZ0
チャンドラかバルトリスかどうかなんて精神刻んでみれば簡単にわかるってジェイスさんが言ってたぞ

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 18:03:05.94 I0rSzcYg0
権力を狙う生臭Mハゲに誹謗されて仲間から誤解されても故郷の為に戦い続けるコスと
メンヘラテロリストや性格最悪の犯罪者を一緒にしてはいけない(戒め)

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 18:17:13.61 ZIyW8l+I0
ヴェンセールを脅迫して無理やりミラディンに連れてきたコスはクズ
実力的にもReady?Ready.レベルでエルズペスに助けてもらう雑魚だし
あいつがいなければヴェンセールは残り少ない余生を穏やかに暮らす事が出来たはず

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 18:21:01.80 O2Col9Xe0
バカなのがバルトリスでアホなのがチャンドラってジェイスさんが言ってた

>>407
ヴェンセール兄貴オッスオッス!

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 18:52:34.65 s9L28Jg00
バルトリスはスクゴリ
チャンドラは猿人の指導霊でいいよ

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 19:27:21.53 /Psi+BNu0
それでもチャンドラは3枚もカード化されてるし絵違いもある
二冊に出てるとはいえ小説限定のバルトリスと比べてはいけない

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 19:31:08.57 5x/Coi2i0
バルトリン腺なのかクリトリスなのかはっきりしてほしい(最低

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 19:42:00.15 1Hr1a3Wh0
ジェイスは多色化するとしても一緒に写ってるイゼットカラーじゃないのか?
あとPWはRTRで2人、GTCで2人とかって。

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 19:57:43.86 27EAavlA0
ジェイス 青
ギデオン 白赤
ラル 青赤

RTRに赤単PWが出る可能性は低いか…
黒単のボーラスとか出るかもしれんね

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 20:06:24.60 tSdlUhLT0
ラヴニカだからまた4色カードが出たりするかもね

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 20:14:52.11 K3nyDgdR0
プレインズウォーカー - バルバトス

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 20:18:28.93 +U89tgcB0
ラルを確定みたいに言うのやめてくれ、期待しちゃうじゃないか…
それに青混じりの男PWなんか出したらニッキーがまた喜んじゃうだろ!

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 20:22:03.83 LI4AIZCX0
ミゼット「ジェイスもラルもわしのモノじゃからwww」

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 20:44:04.87 /Oi9vS8a0
>>417
ニコル「ほぉ・・・・」

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 20:54:11.74 fCr0LBoC0
ラヴニカで怪獣大決戦ですか

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 20:58:04.91 1Hr1a3Wh0
キオーラが出るとしたらどこだ…。
シミックはなんかイメージ違う。

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 21:06:29.76 +oGiYjyn0
エルドラージだと思う
いつか戻ってくるだろう

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 21:08:57.03 5x/Coi2i0
まだ出てないパターンということでシミック一択かと。
青白はREADYが出ちゃったしねー。死んだけど。

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 22:04:12.23 GvUlvf800
ラヴニカということでキオーラよりラルが出そう
そしてラルが出たら青PWはもう満杯なのでは

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 22:24:06.96 zUNz3XSj0
シミックのギルドの長がマーフォークっぽいからキオーラ出てくるとしたら
そこじゃねえの
大好きなリバイアサンもいっぱいいる次元だし

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 22:24:29.56 +U89tgcB0
PWの収録はストーリーの都合って建前があるので何とも
D12組は廃棄して唐突に緑単PWのニューフェイス爆誕もあり得るだろう

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 22:27:47.19 27EAavlA0
ラルが赤青でジェイスが青単だろうからこれ以上青絡みのPWは出ないんじゃね
ラルが出てくるのかは不明だけどここで出ないのも考えにくいし

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 22:56:42.83 tsU5Ow5Q0
アラーラブロックなんかは基本セット常連のアジャニが赤白になったし赤のPWは計3枚も出たし、
イニストラードブロックでもガラクが緑黒になってPWも黒関連が3枚だったから
ジェイスが青+1色になったりそれ含めて青のPWが3枚になってもおかしくはないぞ

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 22:58:37.50 fCr0LBoC0
>青のPWが3枚
いやな予感しかしねえ…

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/17 23:51:03.63 utdBwUZ80
>>407
うるせえこの0.75ダラシュー

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 00:51:11.99 yVFKfPFc0
さすが熊野さんマジパネエ!

【社会】那智の滝を登ったクライマーに宮司の怒り収まらず 「怒りで炎の鉄拳制裁をするところだった。謝罪にきても神様が許すかどうか」
スレリンク(newsplus板)l50

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 01:30:37.11 hpF+Vs8y0
ワシの赤マナが光って唸るッ!お前を倒せと轟き叫ぶゥゥ!!インシネレェェェイトッ!!!

こうか

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 08:21:32.44 iZAtBnmU0
PWは青の役割

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 08:45:11.26 0eyUokh40
白と青はPWが得意
そしてその対抗色である赤はPWが苦手というカラーパイですね

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 08:52:44.08 lb1RHqmG0
龍先生「せやな」

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 10:11:57.54 MZzBbSmB0
まあヴェンセールは腕が増えて青黒になって復活するよ

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 10:56:00.72 Md7lJ52m0
まぁすぐ助けに来てくれるもんな。ジェラードが誰かさんを助けに行くくらいすぐに

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 13:20:23.79 KlLf95uL0
今日はクレンコの話
URLリンク(www.wizards.com)

と思いきやフェザーたんがどうなったかが書かれているようだが……

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 14:34:05.84 PP4q3zbQO
3回カード化されたらPW卒業

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 15:10:40.03 lb1RHqmG0
RVRで4枚目のジェイスが出てきそうだけどな。

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 15:47:36.38 UEY9KAiW0
>>439
きっとベレレンの再録さ

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 15:54:45.54 kWu4GY5X0
ベレレン再録と思った?神ジェイスちゃんでした!

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 17:44:25.98 buzqkven0
>>437
ウォジェクで労働してプラーフに収監されて、ギルマスになったら下剋上されて拘禁とかフェザーちゃん不憫すぎる
コスとザデックがどんなふうに退場するかオラワクワクしてきたぞ
あとクレンコ親分の観察眼と潜入スキルすごいですね

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 18:12:14.00 rJ3Ji52g0
>>441
いいや鬼ジェイスだよ。
青白・青黒・青赤・緑青の4パターン出るよ。

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 18:24:09.91 urd0UFpw0
いつか変異ジェイスや反転ジェイスが出てもおどろかねーわ。

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 18:51:10.94 7UdktvVG0
M13のセラのアバターに書いてあるpower98ってなんなん?

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 19:32:52.42 lTagaCqJ0
イラストレーターと描いた年

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 19:45:52.63 ST/kBidS0
最近、昔に比べて署名少なくなったよね。

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 19:56:20.22 MwfHplnD0
クレンコかっこいいな
ゴブリンとは思えん

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 19:57:48.84 kWu4GY5X0
カードになったら見えない場所やサイズの署名してる控えめなアーティストも多い気がする

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:04:38.53 yVFKfPFc0
日本人ならクレンコは火花持ちという設定にしてるぐらいの展開。
だがアメリカ人かつWOCにそういう空気を読む能力を期待してはいけないのであります!

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:13:03.22 c/hna+oDO
>>444
もう一度ジョークエキスパンションが出るなら、銀枠PWとして反転・変身する
能力11個くらい(通常2・反転後3・変身後6)のイラストがほとんどないジェイスが来るんだろうなw

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:24:10.82 5o2AtgpY0
流れぶった切って悪いんだが、PWが非PWを連れて他の次元に移動したら非PWは死亡するのに
他の次元からクリーチャーをPWのいる次元に召喚しても召喚されたクリーチャーは死亡しないのは
いったい何故なのか知ってる人いる?



453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:32:01.21 4OiM1DNA0
>PWが非PWを連れて他の次元に移動したら非PWは死亡するのに
まずこれが間違い

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:43:12.23 kWu4GY5X0
「あなたはプレインズウォーカーだ」によると次元と次元の間の空間である久遠の闇は
「プレインズウォーカーの灯を持たない定命の存在に至っては、
剥き出しのエントロピーと荒れ狂うマナによって即座に破壊されてしまう。」とある

なのでそこを通らない方法(ポータルなりなにかしら)を使えば大丈夫
昔は平気だったこともあった気がするのは、その辺突っ込み出すとキリがないのでスルーしてあげて
クリーチャーについては今まで様々な論争をされてきているが決定的な説はないはず

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:43:20.02 5o2AtgpY0
マジで? じゃあ何でジェイス先生はテゼレットのパワハラから逃げるときに
カリストを連れて他の次元に逃げなかったん?

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:46:20.00 rQtid7iX0
>>455
ラヴニカにポータルなんかがあったらテジーがぶっ潰してると思うの

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:51:33.36 TFow6a/t0
クリーチャーの召還にはマナがいるだろ?
具体的に、マナをどういう風に使ってるかって考えれば、
クリーチャーを原子やらなんやらに分解して運んで、手元で再構築してるって
設定は中学二年生。

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:54:13.65 PKsIybCd0
プレインズウォークはホイホイできるもんじゃない
特に新世代はね

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 20:58:08.39 kWu4GY5X0
>>455
著者がぶっちゃけてたところによると「当初はジェイスにカリストを次元の外へ連れて行かせようとしたら
WotCがそれは出来ないからダメっていったので変えた」とのことで、細かい事情はよく判らない模様

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 21:00:23.14 5o2AtgpY0
そんなメタい事情があったのか

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 21:01:10.52 buzqkven0
通常は無理、無理なもんは無理(ただしごく稀に例外がある)とでも考えておけばいいんじゃないっすか
ニコル先生がご自分で統合前のジャンドとかナヤなんか行ってたのは有能な手下連れて行けないからだろうし

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 21:23:17.64 0hTEgtQz0
そう考えるとウェザーライトって凄いな

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 21:35:16.27 yVFKfPFc0
多元宇宙最高クラスの素材を、キチガイと天才とを兼ね備えた半神の工匠が、
次元移動をも目的にして加工製作したアーティファクトだけに、ゲームとは
無関係な部分でとんでもない性能を持ってたってことだろうな

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 21:41:58.79 Im+13wFw0
まあ当時は設定とかいい加減だった…おっと誰か来たようだ

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 22:40:20.27 nGoSfPXZ0
《抹消》はバリンがトレイリア吹っ飛ばした魔法って設定だけど、
《星の揺らぎ》とか《世界火》にもそういう設定あったりするんだろうか

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 22:47:24.01 rI8bmWgZ0
ウェザーライトはエンジンに崩壊しつつあるセラの次元使ってたんでしょ
そうそう作れるものじゃないからなぁ

ヴェンセールがファイレクシア式次元移動船の残骸研究してたけどあれも未完成だったのかね?

>>464
世界火はフレーバー見るにPWの灯火を点火させてるんじゃないのかな

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 22:56:16.95 n5Gazn7o0
大修復以前は少人数なら非PWつれてウォーク出来たっぽいよなあ

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 23:01:05.60 x2ok2FSH0
大修復で次元や久遠の闇自体も色々状況が変わったんじゃないの

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 23:11:32.37 ciOoUR2K0
>>462
トッポのCMみたいだなw

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/18 23:14:32.09 BVtY+k3Qi
>>467
ULのハンドブックに載ってた話だと、ジョイラやカーンはウルザに連れられてPWした事があるっぽい

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 00:08:44.78 3Xn1YHfK0
アクローマの記念碑ってどういう仕組みになってるんだろう
なんか背景設定とかあったっけ
建ってるだけで近くにいる(と自分は解釈してる)クリーチャーをアクローマ並に変えるとか
アクローマ本人よりこれを作った人の方がすごいんじゃなかろうか

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 00:16:17.13 fDHs2P/nP
DQNな修学旅行生が落書きして「休息も慈悲も与えぬ!」されたりしてるんだろうきっと

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 00:21:38.88 2ZEoYSyJ0
5/5になった記念碑が、クリーチャー達をビシバシ働かせてるかもしれない
それこそ急速も慈悲も与えない感じで

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 00:36:36.38 8qVl5t8n0
あの手のものはとりあえずマジックアイテムとかパワースポットとか言っとけばファンタジー的な箔はつく(適当)

何となく、あれ将来カローナから切り離されたアクローマの死骸をそのまま固めて石碑にしたとかありそう

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 00:57:20.68 80kzFmn6O
というかそもそもアクローマは記念碑たてられてたたえられるほどの善行や偉業なんてしてないじゃん

た~だ単に異常な程のカリスマ性があっただけ

何であんな記念碑なんかあるのかがそもそもの不思議

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 01:06:04.76 d2SPqXTl0
少なくともドミナリアを2分した戦いの司令官であったわけで十分歴史的な英雄じゃね?

相手側は陰謀団って悪役組織だし記念碑が立てられてもおかしくない

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 01:14:23.01 ei7PPZR50
ちょーつよかったからじゃないの?(小並感)

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 01:42:09.70 GvoYaYDbO
アクローマなら記念碑建つのになんの違和感も無いだろ
むしろ日本の良くわからない街中の記念碑のが謎だ。
田所万造って誰だよ。

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 01:46:05.93 q35LwSDk0
気候も風土も全然違うところにいるクリーチャーをよんでもほとんどの場合
糞の役にも立たないので召喚と行っても別のプレーンから肉体を伴って本人を
呼び出す場合は極めてまれ
どこの次元に呼んでも強いようなクリチャーを召喚できるクラスのPWなら
ちょっとくらい霊気の中でも保護できる

こんな感じじゃね

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 01:51:51.31 4O02EX6Y0
>>478
リポーター 「みんなは何が好きかなー?」
エルフの少年 「僕巨人ー」
レオニンの少女 「あたしたまごやきー」
ニコル君 「 大 鵬 。 」
リポーター「 「こ、このように大衝合以降、子供たちの価値観も多様化しており・・・」

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 01:59:56.40 2ZEoYSyJ0
リポーター 「みんなは何が好きかなー?」
エルフの少女 「わたしはナメクジだゾッ☆」
レオニンの少年 「僕は死んだお兄ちゃんー」
ニコル君 「 ジ ェ イ ス 。 」
リポーター「こ、このように大修復以降、子供たちの価値観も多様化しており・・・」

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 02:09:07.93 qh8Vb9Xr0
>>475
関羽が気がついたら神様になってたのと似たようなもの。たぶん。

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 02:44:50.66 9x1oYHkf0
>>452
>PWが非PWを連れて他の次元に移動したら非PWは死亡するのに
灯火によらない方法だと大丈夫だけどね。
ポータルや次元船のたぐい(ウェザーライトやレイモスなど)とか。

召喚に関しては霊気で包んで引っ張ってくるんだが、
この保護がないと久遠の闇の中で、その高エネルギーに耐えられず死ぬ。
いわば霊気や次元船はカプセルのようなもんかな。

そしてPWによる次元移動のように、久遠の闇に留まることはできない。
PWは短い時間であれば久遠の闇に留まったり、久遠の闇に入ってから
他の次元を選んで移動することができるが、カプセルに守られた存在は
最初から行き先を固定して最速で直行するくらいでないと保たないんじゃないかな。


うまい例えではないかもしれんが、プラスチック(霊気)のペレットの山を久遠の闇として、
同じプラスチックで作ったカプセルでその中に放り込まれると想像してほしい。
カプセルがなければあっというまに埋もれるし、カプセルがあってもいずれ圧迫されて
カプセルは割れてしまう。PWは人より長く息を止めていられるような感覚。

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 03:06:57.36 e6ytA3HBO
ヨーグモスもPWに連れられてファイレクシア教えてもらってるんよね

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 08:15:58.20 3wXlELiR0
夜陰ちゃんがトシロを連れて渡ったりしてるし結構いい加減

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 08:23:30.28 pbkBQg+5P
神河人はKamiで霊気に慣れてるしそうすごいエリートでもなさそうなのに普通にPWを追い詰めたりするし……

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 09:37:10.72 80kzFmn6O
>>476
なるほど、つまりこういうことか

アクローマ「我がマスターの命により、死ねえ、フェイジっ!」
村人A「見ろあの天使さま、にっくき陰謀団に臆することなく、悠然と立ち向かってるぞ」
村人B「これはいい気分だっぺ。オラだち、陰謀団にはいつも苦しめられてきたっぺ」
村人C「オラだちもあの天使さまさ、味方すんべ。陰謀団をやっつけるチャンスだべ。」
村人D「そんだそんだ!オタリア大陸を陰謀団の支配から解放すっべ!」
村人E「あの天使さまさついていくべ!《天使さまに仕える者》になって、陰謀団を倒すんじゃ!」
村人一同「オオー!」

イクシドール「おかしいな???殺された妻のかたきと、俺の個人的な復讐のために作った
天使のハズだったのに、いつの間にか悪の組織に立ち向かう正義の英雄扱いされてるよ‥‥‥」

その後、これをきっかけにオタリア大陸を二分する戦争が勃発。
色々あった結果、戦争に負けた方の陰謀団は、勝者たちによって完全なる悪者扱いが決定。
戦争に勝った勝者たちは、天使の記念碑を作り、悪者に立ち向かった英雄としていつまでもいつまでも崇めましたとさ

めでたしめでたし

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 10:00:06.08 M5j5/49+0
>>484
ファイレクシアに関してはドミナリアからポータルあったから微妙なんだよね
ドミナリアはいろんな次元と繋がってるって設定だからヨーグモスの次元旅行がプレインズウォークによるものとは限らないし

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 11:33:58.65 JxiCkmfsO
>>487
ウルザ「私怨で戦っておきながら英雄気取りとは不埒な奴め……」

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 14:26:11.76 jciUDsGZO
ウルザは激怒した。

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 16:51:17.52 mh2CH5Ew0
ヨーグモスがダヴェッドに連れられてファイレクシアに最初に来た時って
非PWだからプレインズウォークの影響で体調不良でゲロ吐きそうって描写が無かったっけ?

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 16:57:58.02 OU85bdlZ0
破滅のロッドって3マナ込めてやっと人一人しか殺せないとか効率悪いよね
一般魔導師が3マナ出すの大変だろうし実際は1マナ込めて相手を麻痺させる程度かな

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 18:00:37.62 80kzFmn6O
>>492
ぴよぷー先生の漫画ではこうだった
レミィ「フジケンさん♪フジケンさん♪見て下さいこれ、《破滅のロッド》って言うんですよ♪」
フジケン「………」

レミィ「これをこうしてから……」(←レミィはロッドを両手で抱え、頭の上まで持ち上げた)
レミィ「エイッ☆」(←そして振りかぶったロッドをフジケンめがけて振り押した。)
ビッ!!(←ロッドから小さな火花が発射され、それはフジケン組長のおでこのど真ん中に見事命中した)
タラリ……(←フジケン組長は全く微動だにせず、眉一つ動かさない無表情だったが、
そのおでこには針で刺された程度の小さな傷あとと、わずかばかりの血がひたいにタラリ)

フジケン組長「………」
レミィ「やあー!!イヤー!!助けてえー!!」
(←泣き叫びながらじたばたするレミィを、フジケン組長は無表情のまま片手で持ち上げて、コマの外へと連れて行きましたとさ)
めでたし、めでたし

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 18:02:46.16 x0xDkd0J0
申し訳ないがクッソつまらない漫画の内輪ネタはNG

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 18:50:15.50 8qVl5t8n0
>>492
「破滅のロッド」なんて仰々しい名前のアイテムなんだから、
下手な魔術師には手に負えず、たっぷりマナ食って人を殺していくのはそう間違った姿でもないと思うの

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 19:42:24.69 04tVIAie0
あれはロッドに3マナつぎ込んでダメージ飛ばしている間に、当人が破滅するんじゃないの?
そのマナで他にやれることがあるだろ、的な

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 19:47:37.61 PwpIBzD10
リミテッドでは普通に強いんやで

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 20:07:58.45 lNWMlA+aO
背景世界的に構築とリミテッドの違いを解釈すると
構築は勝手知ったる次元で準備万端整えての会戦
リミテッドは慣れない次元で手近にあるものを利用した遭遇戦ってところか

リミテッドの中でもシールドはいきなり戦闘態勢突入
ドラフトだと下準備として何かいいモノを探しに行けるくらいの時間的余裕あり

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 20:26:31.72 /PS524xh0
《ウルザの激怒》は赤
ヴァンガードでも直接火力っぽい能力
でも《無明の予見者》は青
《解体の一撃》は白(青)

ウルザ自身がPWカード化したら何色になるんだろうか

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 20:32:43.38 x0xDkd0J0
緑のイメージはないからトリコロールっぽい感じ

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 20:53:42.19 3wXlELiR0
ミシュラが青黒赤だしトリコロールだろうな

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 20:56:30.21 w7sjvbd80
青赤の可能性

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 22:22:04.83 dVYiSKYc0
機知の戦い(M13)のイラストの魔道士って個人名とかあるんですか?
どっかで見たような気がしたもので

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/19 23:16:54.69 2ZEoYSyJ0
もしかして:《流城の貴族》

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 02:15:56.72 ExXZjzH40
>>498
そこらへんにモックスが転がってる次元だし、うはうはの楽々だろうと
シャンダラーにいったら、ランダムスターター1個レベルのデッキを渡されて
「いってらっしゃい」となったあげくにアンティで狩られまくる日々ですね。

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 07:46:01.03 Z11+3NQl0
前回ラブニカのストーリーや主要面子がまとめられてるサイトってないでしょうか
いろいろ調べてみたけど見当たらないしwikiじゃ大雑把すぎてよくわからんです
10のギルドあって権力闘争でいろいろ企んでる連中とそれを阻止する人たちの話ってのは何となくわかったんだけど
エルドラージやファイレクシ系の話と比べると結構地味なんですかね?

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 07:53:24.60 Ni7uZVlP0
この質問定期的に出るなぁw俺も昔質問したwテンプレに入れちゃう?
過去ログ漁れば、色々書いてあるから日本語で読みたいならそれかな
それと、サルベ見れば英語だけど結構詳しく書いてあるよ


508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 09:20:26.23 s3il8fUY0
過去スレ漁って見たけど、嘘ストーリー混じってて余計混乱しそうだったw
大体はこんなとおりらしい

No.510 "名無しプレイヤー@手札いっぱい。" 2011/02/05(土) 02:23:27 ID:TctJm8IK0
>>505 長いぞ?

アゾリウス:アウグスティンがザデックと結託してた。完璧な法の下にラヴニカを支配したかったらしい
       結局コス爺さんに阻止されて死んだ。イスペリアは出てこない
ボロス:ラジアはじめ天使はほぼ全員、幽霊街=ギルドパクトの保護の外に誘い出されて死んだ
     誘い出したのはザデックと大判事。汚いなさすが青汚い
     最後に一人だけ残った天使がギルマスになった。コス爺さんはウォジェクの幽霊街支部勤務になった
ディミーア:1巻目でギルドパクトを「自身を逮捕させること」で事実上破壊した
       3巻目も暗躍し、結局トドメさせないままザデックは幽霊街に居場所を移して終了
ゴルガリ:1巻目でサヴラと石の死の姉妹2人が死んだ。3巻目でスヴォグサーも完全にいくえ不明
       サヴラの弟がギルマスの状態で終了
グルール:腹音鳴らしもウラシュトも出てこない。グルール内にも穏健派はいるのでうまくやったんでしょう
イゼット:ミゼット様がネフィリム2匹倒してどっか行って戻ってこないよ。ティボーとルミアは出てこない
オルゾフ:テイサたんが新ギルドパクトの設立に大きく貢献しました
      幽霊議員は3巻目で出てこないから良く分からない
ラクドス:リゾルダがラクドスを自分の支配下で復活させようとした。
      ラクドスはネフィリムの一匹倒してクラージ実験体と相打ち、リゾルダは死んだ。
セレズニア:1~3巻通して色々と被害にあったけどまあ乗り切ったようです
シミック:モミールさんがスヴォグサーと結託してクラージ実験体を完成させ、ラヴニカを自分のものにしようとした
      コス爺さんに眼をえぐられてモミール死亡、制御はなれたクラージ実験体はラクドスと相打ち
      なお崩壊する建物に巻き込まれてスヴォグサーも行方不明……そのうち生えてくるんじゃね

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 09:47:35.25 NDR17Gte0
ティボーが実はティボルトだったら最高にいやだなあ

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 09:53:10.25 20zBJx0U0
>>506
主人公
・アグルス・コス:第一部主人公。ボロス所属。うだつが上がらない。ラジア失踪の捜査中
調子こいてミゼットに殺られた。でも幽霊街で元気に暮らしてる。
・テイサ:第二部主人公。オルゾフの御曹子。虐待経験あり。弁護士も出来る才女。エロカワ。
サンホームが上から落ちてきても死なないくらい丈夫。
・ジャラド:第三部主人公。つまり承太郎みたいなもん。ゴルガリ所属。サヴラの弟。イケメン。
ちゃっかり人間孕ませてた。最近姉貴おかしくね?とか思ってたらスヴォグサーに憑依されてて
息子も誘拐されて超大変な毎日。死んだけどリッチになった。

ヴィラン
・ザデック:ディミーア所属。手段が目的化するタイプ。ギルドパクト破壊を目論みラジアと無理心中。
死んだけど生きてた。
・モミール・ヴィグ:シミック所属。実質ラスボス。ザデックと組んでやりたい放題やってたが(中略)死ぬ。
・リゾルダ:ラクドス所属。ラクドスロボを起動させたはいいが死にました。
・ラクドス:ロボ。クラージ実験体と相討ちして植物化して機能停止。
・ネフィリム:グルールのご本尊。みんな駆除された。

その他
・ニヴ=ミゼット:イゼット所属。ヒデツグと同じくらいひとの話を聞かない。ネフィリムにビビって逃亡(笑)
・ラジア:ボロス所属。強いけどバカ。死んだ。
・セレズニアご一行様:何かあるととりあえず巻き込まれてやられる超被害者タイプ。そんだけ。

ストーリー:ザデックが意味もなく時間をかけてこさえたトラップのせいでギルドパクトの魔法が壊れた。
いろいろあっておさまったが、新しいギルドパクトには魔法的拘束力はないしそのうちギルドも消滅すんじゃね?
おわり。

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 11:16:38.48 X3+DpngK0
ほとんど死んでるじゃねーかw
そんなんで次にストーリー続けられるのか?

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 11:32:22.00 5mekyM4k0
ジャラド。「バツイチ子持ちのリッチ」というのはなかなかないキャラ付けだよな

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 11:50:42.87 QbIKZ4M/0
熊を一方的に殴り殺す大判事を忘れてるぞ

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 12:35:22.34 p3av9uWv0
>>506
アラーラ「地味。超地味」
ゼンディカー「やる気あんのかって感じ」
元ミラディン「ゆとり次元の限界って奴かな」

>>511
ギルド存続設定で役者は足りてるしPWも話に絡んでくるだろうから大丈夫大丈夫

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 12:59:46.67 KNTw+MAx0
時計屋は初めからサイボーグだったのか、初めはただのからくり人形作ってただけだったのかわからない。

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 18:05:57.66 ndzkz7E/0
ダックさんのコミックの続報がアメコミの情報サイトに来てた。IDWの公式は最近更新遅いな
URLリンク(www.newsarama.com)
>Magic: The Gathering?Path of Vengeance #1
>Matt Forbeck (w) ? Martin Coccolo (a) ? Dan Scott (c)
>Dack Fayden returns to Ravnica!
>Dack knows that the malevolent Sifa Grent has something sinister planned for the city of Ravnica,
>but he must uncover her plot while being pursued by Rakdos cultists and Boros soldiers.
>Not only that, but someone from Dack’s past may just put an end to the Planeswalker thief!

ダックもラヴニカ入りか

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 18:07:38.71 ThiEsFei0
ダックさん舞台次元には行くけどカード化されずメインストーリーには絡まないPW裏道中みたいな役割なん?

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 18:20:47.63 FKq6P7wL0
>>510
・ネフィリム:グルールのご本尊。

これってグルール一族の当初の目的とやらに関係ある?


519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 18:23:42.14 +XGcIWMZ0
>>511
ラヴニカの話はウルザ云々より昔の話ですし

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 18:25:53.60 cthxveMr0
ここまで完全にスルーされてるレジェンドが一人いるわけだが・・・

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 18:27:51.46 +XGcIWMZ0
外科医は・・・・

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 19:15:46.77 ndzkz7E/0
外科医は小説に出てこないから安心して欲しい

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 19:26:19.18 TaAf6z/x0
最近デジタル版だとヴァリアントカバーのイラストつけてくれなくて寂しい

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 21:01:57.86 Buacz6TF0
鬱外科医「呼ばれた気がした」

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 21:33:37.86 qFJosTZG0
ミゼットとジェイスってどういうコネなの?

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 22:16:42.72 GpkuI6KR0
なんか最近知的な人間がラブニカを治めてるらしい、とか噂で聞いて様子見に来たんじゃねぇ?

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 22:30:11.71 ndzkz7E/0
ユーザーの関心を引くためのWotC渾身の釣り画像かもしれない
まだ判断するには早いお

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 22:31:46.99 52b7QQLC0
そう言えばアラーラブロックのテゼは結局ボーラスに立ち向かったりしませんでしたね

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 23:07:17.97 TaAf6z/x0
ジェイスは知的なドラゴンにとってはとってもいい匂いがするらしいので
クンカクンカしにきたんじゃないの

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 23:16:15.15 lqAwajng0
神河のkamiである大口縄ってなんか設定があまりにも強すぎたので
うまくカードで表現できなかったせいでカード化されなかったらしいけど
似たような(たぶん)ハイドラである大祖始やエムラクールですらカード化されたというのに
いったいどのくらいヤバいやつだったんだろうか

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 23:19:22.18 BpJEvMxI0
単にカードデザインの方針が変わっただけだと思うよ

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 23:27:58.05 Buacz6TF0
大口縄さんはちょっと怒っただけで全てのクリーチャーを追放できるわけで、大祖始やエムラが攻めてきても完勝できる可能性が

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 23:33:38.96 cthxveMr0
単なるレアにするには格が違かったんだろうな。そのバケモノ2枚も神話レアが導入されなかったら刷られなかったと思う

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/20 23:56:57.63 GpkuI6KR0
最後の裁きのイラストから考えると下手するとエムラさん丸飲み出来そうだよなあいつ

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 01:53:54.53 iLzBIQlz0
カードそのものにはなりそこなったけど(トークンカードはあるんだっけ?)
マリットレイジ様なんかもその手の特異な人だよな。

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 10:57:36.49 iCJV4gsI0
でもレイジ様は《送還》一発でお亡くなりになるんだよな・・・

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 12:39:53.89 4kONkQMI0
マリット・レイジの正体って何だろう。
まさかのエルドラージとか。

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 13:07:06.11 FCA5/og80
>>528
あれはひどかった。本当に立ち向かったのはアジャニだけだったからなw
テゼレットとサルカンなんてボーラスの部下じゃねーかw

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 13:16:27.20 iP4C3i4+0
マリさんは黒だからエルドラージではないだろ

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 13:39:23.69 /oym3xNl0
>>537
まりたんはどっかのPWのアバター説が農耕もとい濃厚であります、サー!

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 15:33:20.19 iP4C3i4+0
というか、エルドラージてどうやってストーリ的に処理するんだろうなPWが束になっても
勝てないのに

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 15:34:33.00 mF7q9odS0
どんなに強いエルドラージも皆から忘れられると弱いからな

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 15:47:32.62 AP2rvoqx0
もともと封印されてたんだから又封印しちゃえばいいじゃない

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 15:55:23.48 iP4C3i4+0
ニッサたんが封印に必要な面晶体壊したし、ソリン先生も知るか勝手にやってろ
ってサジ投げ出すし封印し直すのむりじゃね

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 17:54:33.85 /oym3xNl0
  ソリンがイニストラード土産になんか持ってくる 
+ ギデオンとジェイスがラヴニカ土産になんか持ってくる
+ ウギン&謎のPWが姿を現す
± 先生の謀略パワー
= なんとかエルドラージ再封印

こうなるんじゃね。
封印解いたり面晶体壊したりしたメスブタ共は蚊帳の外。

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 17:57:50.34 cjyyZ7gq0
ウギンはなー
神河出身のドラゴンのPWなんだし何とか生きていて欲しいと思うけど
ボーラスと戦って敗北したって事は死亡してる可能性が凄く高そうなんだよな


547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 18:01:55.83 AP2rvoqx0
獄庫はエルドラ封印の為の複線

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 18:09:12.37 YkyeXcJN0
メスゴリラ「deadやobliteratedと言われてない限り、まだ再登場する希望は残されている」

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 18:12:56.36 3mxEixAI0
>>546
ウギンが神河出身のドラゴンのPWであるというソースはどこに?

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 18:51:45.11 Shp8oV6o0
精霊(スピリット)ドラゴンってことで神河の5体みたいなものだと思ったとか?

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 19:14:43.95 j+MZHFQQP
神河ドラゴンといえばキキジキに鏡の魔法を与えた子持ちのドラゴンって誰?

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 19:50:38.65 /oym3xNl0
ウギンさんご近影
URLリンク(sarkhanjump.up.d.seesaa.net)


553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 21:09:33.32 iP4C3i4+0
>>551
あれはドラゴンが与えたんじゃなくてキキジキが魔法の鏡を割ったことで手に入れた
物じゃなかったけ?


554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 21:22:13.30 8XdTBFj80
>>552
こりゃ1/1トカゲ・クリーチャーの顔ですわ

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 21:35:45.36 j+MZHFQQP
>>553
確かに空民のとこで鏡を割って得たようにも取れるけど
ラストシーンで魔法はおまえのものだって龍に言われてるし
やっぱあのドラゴンの力が作用して覚醒したんだと思うのだが

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 21:35:48.91 iP4C3i4+0
>>552
エルドラージどもを足止めできるほどの無色魔法の使い手であるウギンさんが
そんなしょぼいビジュアルなわけなかろうに

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 23:21:05.10 iCJV4gsI0
《ジェラードの不正規軍》って何が不正規だったの?
フレーバーによるとこの後ジェラードと敵対するみたいだけどなんで?

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/21 23:34:04.92 JqAvLVDk0
>>557
あれはメルカディア市の軍隊がジェラードに貸し与えられていたもの
だからどっちかって言うと正規軍で非正規って訳はちょっと変だけどまあ正式な部隊ではないってことだろうね

メルカディア市はファイレクシアと繋がっていたんだけどそれを知らずにジェラードはメルカディア市に協力して反乱軍と戦う約束をした
反乱軍に大打撃を与えたがその後、反乱軍側についた仲間の説得で市側を裏切って反乱軍側について市側と戦うことになる

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/22 00:31:36.70 e8AI8Vk80
>>558
なるほど詳しい解説サンクス

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/22 01:55:46.63 b9ec81dX0
げぇー!? メルカディア市の隠しドックにファイレクシア次元航行艦がーっ!

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/22 03:05:19.46 1jkiQcSOO
エルドラージなんてマナを貪るだけのド低脳など
草原のドルイド僧に麻痺をエンチャントして
繁茂4枚付の森を何度もアンタップするコンボで
生み出した無限マナを用い永遠のおもてなし
もとい擬餌的な封印を施してくれるわ

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/22 08:43:23.62 PCS84VkI0
>>561
また次元が裂けるぞw

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/22 09:13:27.76 a4OLK5kp0
>>561
麻痺のオラクル変わってアンタップフェイズにしかできなくなったが大丈夫か?

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/22 11:37:12.94 L1W/EhZ60
やっかい児にかけらの双子をつけて永遠におもてなししてやるわ

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/22 14:24:48.39 NQIYIJU80
エルドラージは普通の生物と全く異なる思考体系を持ってるだけで盲目じゃないから
ずっと同じもの食わせてたら飽きて他のもの食い始めるかもしれん

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/22 15:04:32.17 L1W/EhZ60
>>565
ずっとタップで食えない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch