【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part149at TCG
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part149 - 暇つぶし2ch395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 10:05:12.44 lKkHNPQj0
>>394
翻弄する魔道士に限らず、パーマネントの常在型能力は基本的にそれが戦場を離れた時点でなくなる

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 10:07:42.81 GZEPgyZ+0
>>393
マッチの2ゲーム目を始める場合は、《願い》で持ってきたという情報はリセットされ、
サイドボード15枚の状態でゲーム目を開始する。(400.10b)

《解放された者、カーン/Karn Liberated》の大マイナス能力で「再びゲームを開始する」場合は、
《願い》で持ってきたカードが新しいゲームに存在する状態でゲームを開始する。(714.2)
終了したゲームで最終的に墓地に置かれていた場合は、ライブラリーに入れて切り混ぜられることになる。

400.10b ゲームの外部にあるカードをゲーム内に持ち込む効果が存在する。
それらのカードは、ゲーム終了までゲーム内に残る。

714.2. 再び開始するために終了したゲームに、ゲームが終了した時点で存在した、
フェイズ・アウト状態のパーマネントや定形外のマジックのカードも含む全てのマジックのカードは、
その終了したゲームの開始時に存在しなかったとしても、新しいゲームに存在する。
新しいゲームにおけるオーナーは、新しいゲームが始まる時点でそのカードがどこにあっても
元のオーナーから変わることはない。

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 10:14:09.94 m7ITM4rDP
>>393
願いなどで持ってきたカードもライブラリーに加えた上で再びゲームを行う

>>394
604.2. 常在型能力は、継続的効果を発生する。その中の一部は軽減・置換効果である。
これらの効果は、常在型能力を持つパーマネントが戦場にあってその能力を持っている間、
あるいはその能力を持つオブジェクトが該当する領域にある間、持続する。rule 112.6 参照。

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 10:14:49.27 j4nDlTHn0
>>396
ありがとうございました。願いはその1戦限り。カーンの奥義で再スタートしてもそれは1戦の続き、という認識でいいのかな

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 11:04:15.87 lSSZssbh0
>>395 >>397
ありがとうございました

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 11:12:49.86 laOPvfRT0
「破壊されない」能力について質問です
希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hopeが場に居る時は致死ダメージを受けても墓地にいかないということは、戦闘でダメージを受けても墓地に行かないということですか?

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 11:40:30.69 lKkHNPQj0
>>400
その通り
破壊されない能力を持ったパーマネントは破滅の刃等で破壊されないのは勿論、タフネス以上のダメージを受けても破壊されない
ただしマイナス修整でタフネスが0以下になったり、生け贄に捧げられたりした場合は墓地に置かれるので注意

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 11:48:31.06 laOPvfRT0
>>401
ありがとうございました!
ダメージによるものだけしか防げないんですね

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 11:52:08.06 YFVQcZj90
>>402
いや、もちろん「クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する」とかも防げるよ。
>>401の挙げた2つは、むしろ除去できる例外的名手段

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 12:54:06.27 TZHxlr200
コンバットトリックや除去について質問です。

相手もコンバットトリックや除去を構えていた場合先に撃った方が不利になりそうなんですが
優先権などがあるのですか?

405:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/07/03 13:10:07.68 76h8YN0Z0
>404
 質問の意味がわからないというか、どこまでわかっていてどこがわかっていないのかが不明なので、まずは>>5や、>>1の基本ルールブックを読んで、
プレイヤーがどういうタイミングで呪文や能力を使えるのかを確認してください。

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 13:22:32.15 v6y8olVC0
起動能力について質問です
同一スタック上で、同じクリーチャーの起動能力は何度も使えますか?

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 13:33:02.90 GZEPgyZ+0
>>406
「あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる」とか制限がない限り、
何回でも連続で起動してスタック上に複数置くことができる。

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 13:35:22.51 v6y8olVC0
>>407
ありがとうございました!


409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 17:04:36.79 YZ5WhLJ10
掃除をしていたら昔やっていた時のカードを見つけて一人で対戦していて疑問に思ったのですが
頭蓋骨絞め を使って”いずれかの戦場から墓地に置かれたとき○○”というカードを絞め殺した場合の話なんですが
この時は ゴルガリの凶漢 が場にあったので絞め殺しました
すると、ゴルガリの凶漢 の能力である、”墓地にあるクリーチャーカードをライブラリーの一番上に戻す”が先になるのか
頭蓋骨絞めの”墓地に置かれたとき、カードを2枚引く”が先に解決されるのかどちらが正しいのでしょうか
どちらも”墓地に置かれたとき”が条件な上に昔はルールも子供ながらの大体こんな感じって遊び方をしていたので厳密なスタックの順番が分からずに悩んでいます

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 17:22:54.81 owDfuRcM0
>>409
まず「いずれかの戦場から墓地に置かれたとき」なんて誘発条件はない。
おそらく「戦場からいずれかの墓地に置かれたとき」の間違い。戦場はひとつだけ。
本題としては、両方ともコントローラーが同じで同時に誘発した誘発型能力なので、どちらを先にスタックに積んでもよい。
勿論、後に積まれた方が先に解決する。

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 17:48:20.51 YZ5WhLJ10
>>410
恥ずかしいミスしちゃいましたね・・・
本題ですが 頭蓋骨絞め>ゴルガリの凶漢 とスタックに積んで
ゴルガリの凶漢の能力を先に発動させて頭蓋骨絞めでそのままクリーチャーカードを手札に持ってきてもいいし
逆にして頭蓋骨絞めで新しい2枚を先に補充してもいいんですね、素早い回答ありがとうございました

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 18:40:26.35 AUysbYBZ0
発動…

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 19:32:35.54 Zr3YBGj40
ワールド・マジック・カップ2012予選・名古屋のニコニコの動画を見てたんだが
思案を打ってカードをライブラリに戻してカードドローした後、
ピラッと自分のライブラリーめくってメモしてる有名プレイヤーが居たんだが
それって問題ないの?
俺的にはカードをドローした時点でもうライブラリー触っちゃダメな気がするんだが

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 22:33:18.81 l5IcQADU0
「黒曜石の火心」についての質問です。
同じ土地に、2つの猛火カウンターがある場合は
2点づつダメージが与えられますか?

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 22:37:34.53 0GjFI57Y0
>>414
黒曜石の火心の能力は、「猛火カウンターが置かれていない土地1つ」が対象なので複数回能力を同じ土地に起動したとしても1回目の能力以外は対象不適正で打ち消されてしまう。
仮に増殖で猛火カウンターを増やしたとしても、ダメージを与える能力は黒曜石の火心の能力が与えたものでカウンターには目印以外の意味は無いので、能力が増える事は無い。

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 22:38:46.98 m7ITM4rDP
>>414
1点

その土地の上に猛火カウンターが置かれている限り、
それは「あなたのアップキープの開始時に、
この土地はあなたに1点のダメージを与える。」を持つ。

となっており猛火カウンターの数に関係なく
猛火カウンターが置かれてれば「」内の能力を得るだけ
文章見ても解る通り2個乗ってるから能力を2つ得る訳でもなく
個数によってダメージが変わるわけでもない

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 22:39:44.44 l5IcQADU0
>>415
すばやい回答ありがとうございました。

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 23:22:57.28 YM8Fea9e0
純鋼の聖騎士の金属術達成時、
あなたがコントロールする装備品は装備0を持つ
という能力は
悪魔の長帷子の場合
・クリーチャーを1体生贄にささげる
or
・装備0を支払う
のどちらかを選べるという認識でよいのでしょうか?



419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 23:35:53.56 GpUREBj50
>>418
YES

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/03 23:51:08.06 r/kN/CH70
スレ違いかもしれませんが
よくスタン落ちとか使えなくなるとかいう書き込みがあるのですが、どういう意味ですか?

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 00:02:38.15 xzGt4w8H0
>>420
スタンダードというフォーマットにおいて、そのカードが使用できなくなるということ
用語そのものが分からなければwikiってくれ

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 00:27:22.47 juXCoZMD0
MOで内にいる獣から出てきたtim hildebrandtイラストの
ビーストトークンの現物が欲しくなって調べたのですが出て来ません
これは現物では存在しないのでしょうか?

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 00:56:46.58 h+QW6Z6q0
ルール・ぷれ

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 00:59:22.10 h+QW6Z6q0
スレ汚し失礼しました

ルール・プレイイングの質問ではないのですが、闇の隆盛はスタン落ちしていないにも関わらず、他のパックよりも安価で売られているのは何故でしょうか?

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 01:03:27.25 65vf7VHU0
>>424
単に人気が無いからじゃない?
カードリスト眺めるとわかると思うけど、イニストラードブロックの人気カードはイニストラードかアヴァシンの帰還に多い。

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 02:34:53.24 SQQiTRkT0
消え去りって墓地も対象領域なんですか?

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 02:37:35.62 y37Rdza40
>>426
対象領域って何やねん。
《消え去り/Vanishment》が対象に取っているのはパーマネントであり、
パーマネントとは戦場領域にあるカードまたはトークンのことを指す。

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 03:02:28.26 +rZ42v9m0
先制攻撃と二段攻撃を持つ3/3クリーチャーがアタックしたとき、
先に6点分のダメージを与えてタフネスを確認した後、ブロッククリーチャーからのダメージが来る
という感じでいいのでしょうか?

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 03:04:32.65 QOJSRkuD0
>>428
先制攻撃と二段攻撃を両方持っていても
二段攻撃だけ持っているときと変わらない。

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 03:17:59.35 +rZ42v9m0
>>429
先制攻撃=最初のダメージステップでダメージを与える効果
2段攻撃=先制攻撃と第2のダメージステップでダメージを与える効果
と言うことですね。
やっと理解出来ました。
ありがとうございました。

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 03:24:41.23 DpBm7foFO
ブロックに関しての質問です
ブロッククリーチャー指定後に、指定したクリーチャーを「投げ飛ばし」などの生け贄コストに使ったり「送還」で手札に戻したり「一瞬の瞬き」でブリンクさせた場合、ブロックは成立していますか?

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 03:28:55.52 H8hUDRNM0
>>431
してる

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 05:43:41.45 8ExjXPWM0
起源の波や原初のうねりで収穫の魂と他のクリーチャーが複数同時に場に出た場合どういう処理をすればいいんでしょうか?
場に出た収穫の魂を含まない数のカードを引いてよいんですか?

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 07:16:56.34 +/qvJjrXP
>>433
戦場に出す、という手順を繰り返すため同時ではない。
そのため収穫の魂と他のクリーチャーが複数同時に出る訳ではなく
収穫の魂が戦場に出た後に出たクリーチャーの数だけ
収穫の魂の能力が誘発する。
また、CIP能力については同時に誘発し原初のうねり、超起源が解決後
好きな順番でスタックに置く事が出来る。

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 07:53:12.42 YK2b0H080
原初のうねりで同サブタイプのPWが戦場に3人出る時って、最初と次が消えて3人目が出て来るんだっけ?
MTGwikiで全部一緒に墓地に行くって読んだきがするんだけど、それって同時に出るわけではないの?
原初のうねりの解決中に状況起因処理が入らないだけで、順々に出るの?

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 08:12:23.09 +/qvJjrXP
>>435
704.3 プレイヤーが優先権を得るたび、
ゲームは状況起因処理の発生する条件のどれかが満たされていないかを確認し、
該当するものがあればそのすべての状況起因処理を同時に、単一のイベントとして処理する。
状況起因処理がチェックの結果として発生した場合、処理後に再びチェックが繰り返される。
そうでなければスタックに積まれるのを待っている誘発型能力がスタックに積まれ、再びチェックが行なわれる。
状況起因処理が発生しなくなり、スタックに積まれるのを待っている誘発型能力もなくなっていれば、
該当するプレイヤーは優先権を得る。

以上から原初のうねり解決中にプレインズウォーカーの唯一性や
レジェンドルールによる所謂対消滅は発生しない。
原初のうねり解決後優先権を得る時に対消滅する。

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 08:15:38.05 +/qvJjrXP
>>436で十分だと思うけど>>435にちゃんと答えてなかった。ごめん。
原初のうねりにより同じサブタイプのPWが戦場に3体出る時
1体目、2体目、3体目と順番に出るが
1体目、2体目が消えてから3体目が出るわけではない。
>>436のとおり状況起因処理が発生しないため。

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 08:55:04.93 R3FPjtKQ0
>>433
ポイントは「同時に出るかどうか」ということ。
このゲームでは一般的に、ある領域から別の領域に複数のカードが移動する場合、それらは同時に移動する。
例えば《起源の波/Genesis Wave》で戦場に出るカード、あるいは《原始のタイタン/Primeval Titan》でサーチした土地カード等がこれに当たる。

しかし、同時に移動しない(時間差がある)場合もある。その場合、テキストにどういう順番で移動するか記載されている。
例えば《原初のうねり/Primal Surge》は1枚追放して戦場に出すという手順を複数回行なうし、
《歪んだ世界/Warp World》はアーティファクト、クリーチャー、土地が同時に戦場に出た後でエンチャントが戦場に出る。

で《収穫の魂/Soul of the Harvest》についてだけど、
《収穫の魂》と他のクリーチャーが同時に戦場に出る場合、同時に戦場に出たクリーチャーの数だけ《収穫の魂》の能力が誘発する。
同時に戦場に出ない場合は、>>434の通り。

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 12:29:51.17 l/rditPI0
トランプルを持つクリーチャーをブロックしたクリーチャーに、明滅を使いました。
その際トランプルを持つクリーチャーのパワーはそのままプレイヤーに通るという考えであっていますか?


440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 12:40:25.50 5hwz1hxoO
>>439
合ってる。
MTG wikiのトランプルの定義に書いてるよ。

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 13:31:26.76 91Z4zGJk0
タップ状態だったクリーチャーや土地を
幽霊のゆらめきで追放して戻した場合、アンタップ状態になりますか?
召喚じゃないので召喚酔いは無いですよね?

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 13:43:45.07 kZ1cOE2s0
>>441
Yes
No

召喚酔いは俗称で、直近の自分のターン開始時からコントロールしてない速攻を持たないクリーチャーは
攻撃やタップ型の起動型能力を起動できない

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 13:46:05.65 Z2Gnl8oo0
>>441
タップ状態で場に出るパーマネントでない限りアンタップ状態で戻ってくる
3行目については「召喚酔い」って言葉で覚えてると起こりやすい誤解で、
俗に召喚酔いって言われてる現象は
「自分の最新のターンの開始時から継続してコントロールしていないクリーチャーはタップ能力を使ったり攻撃したりできない」
というルールのことを指している
つまり、一瞬でも場を離れたら次の自分のターンの開始時まではタップ能力を使ったり攻撃したりはできない

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 14:34:23.85 91Z4zGJk0
なるほど、理解しました。ありがとうございました!

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 15:09:11.66 2j+QH9aW0
携帯から失礼します。

≪磁器の軍団兵≫のような先制攻撃持ちをブロックする際について質問です。
相手が≪磁器の軍団兵≫でアタック、自分の場には1/1のクリーチャーが4体います。
この場合ブロックで≪磁器の軍団兵≫を倒すには1/1クリーチャー4体でブロックするであってますか?
先制でパワー3だからブロッククリーチャーのタフネスを4以上に調整するという感覚なのですが…ちょっと分かり難くてすいません。

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 15:22:31.57 +/qvJjrXP
>>445
合ってる

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 15:50:48.18 6TOH58hG0
質問です。
忌むべき者のかがり火をコストXを3で奇跡で唱えました。
それを余韻や高まる復讐心でコピーした場合、Xの3点を参照にして相手に3点を与える、であってますか?

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 16:01:20.42 2j+QH9aW0
>>446
ありがとうございます。

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 16:08:03.25 d0FsKVUB0
>>447
YES、おっしゃるとおりでYES。
スタック上にあるオブジェクトがもつXの値はコピーされます。

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 16:10:57.21 +/qvJjrXP
>>447
奇跡コストは代替コストのようなもので
ここでX=3として奇跡により唱えた場合
それはX=3である忌むべき者のかがり火としてスタックにのる
余韻などの呪文をコピーする呪文によりこれを対象とした場合
X=3である忌むべき者のかがり火がコピーされる

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 17:47:31.66 Vt2dDd3b0
チャリス1で場に置いたあと三球置いたら1マナの呪文はどうなりますか?

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 17:55:33.21 wmnIeTtK0
MTGのプレイ中に面白い状況になったみたいなことを語るスレってありませんか?

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 17:59:30.64 8fHLF86C0
>>451
点数で見たマナ・コストとは、カードの右上のマナ・コストを数値化したものである。
マナ・コストにXを含んでない場合、オブジェクトの点数で見た・マナ・コストは変化する事は無い。(マナ・コスト自体がコピー効果で上書きでもされない限りは)

コストの増減はマナ・コストひいては点数で見たマナ・コストには無関係。

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 18:00:25.65 R3FPjtKQ0
>>451
「点数で見たマナコスト」は不変。常にカードの右肩に書かれているものだけを参照する。
《三なる宝球/Trinisphere》によって唱える為のコストが3マナになり、
唱えたときに《虚空の杯/Chalice of the Void》が誘発する。

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 18:06:19.15 +/qvJjrXP
>>451
カード名は正確に。スラング、略称は用いないでください。
>>1
○質問するときの注意事項
・質問は具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、 具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
なるべく具体的に、また、カード名は正確に、スラングや略称などを使わないようにお願いします。
「自分はこれこれこういう理由でこうなると思った」と書いておくと、回答者も質問者のルールの不明な点を把握でき、
より詳しい回答が可能になります。

チャリスは《虚空の杯》、三球は《三なる宝球》として
戦場に虚空の杯(蓄積カウンター1個)と三なる宝球がある状態で1マナの呪文を唱えたとして解答します。
呪文はXの値や追加コストの有無を決定したのちコストが決まり、コストを支払いますが
三なる宝球があった場合支払うべきコストが3マナ以上になるように支払います。
三なる宝球により支払うべきコストが増えるだけであり
虚空の杯が参照する点数で見たマナコストが増える訳ではありません。
つまりこの状態で1マナの呪文を唱えた場合それは虚空の杯により打ち消されます。

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 18:08:52.99 Vt2dDd3b0
すいません
みなさん温かい回答ありがとうございました

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 18:25:39.02 PLMzmT7p0
自分が唱えた地震の自分が受けるダメージは自分のコントロールするプレインズウォーカーに代わりに与える事はできますか?

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 18:42:23.71 LB7AU9P90
>>457
不可能。
PWに移し替えることができるのは、自分のコントロールする発生源が対戦相手にダメージを与える場合に限られる。

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 18:54:44.58 R1H7WbGd0
>>4 のQ1-4に関する質問ですが、
今月発売されるマジック2013はラヴニカへの帰還が発売するまで現スタンダードでは使えないということですか?
選択肢で言うと
①現状のままでM13はまだ使えない
②M12もM13も使えるようになる
③M12だけ落ちてM13が使えるようになる
④その他(イニストラードブロックとM13だけになるなど)
のどれでしょうか?

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 18:58:09.87 6aEy7w/d0
「メタルクラフト」とは何のことですか?

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 19:09:32.09 PLMzmT7p0
>>458
ありがとうございます!

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 19:21:03.72 +/qvJjrXP
>>459
②。A1-4の最後にM12はラヴニカへの帰還が使えるようになった時に落ちるってあるよ。

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 19:22:28.73 5E4WPBvE0
>>459

最近のカードセットは発売と同時にトーナメントで使用出来る。
変に思うかもしれないが、毎年7月から9月あたりはスタンダードのカードプールに基本セット20xxが2つ存在する

>>460
金属術の英語。または、ミラディンの傷跡のエントリーセットの一つ

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 19:38:42.89 8ExjXPWM0
>>434-438
大変遅くなりましたが、ありがとうございます。
これで紙束組んでも機能しないなんてことがなくなりました。

465:459
12/07/04 19:48:46.96 R1H7WbGd0
>>462-463
ありがとうございます!

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 20:08:31.17 GtQhU7bT0
相手が沼一枚から、暗黒の儀式でファイレクシアの抹殺者を出した時に、対抗呪文で儀式を対象にして打ち消しました。
この場合抹殺者は相手の手札に戻るんですか?

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 20:13:56.14 5E4WPBvE0
>>466
まず1行目がおかしい。
沼から黒マナを出して暗黒の儀式を唱えて解決して黒マナが3つでた時点で既に、
対抗呪文で暗黒の儀式を打ち消せるタイミングは終わってる。

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 20:29:55.01 GtQhU7bT0
>>467
そうだった…解決しないと黒マナでないんだったすまソorz

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 21:18:14.93 6aEy7w/d0
>>463
ありがとうございました。

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 21:44:31.52 wmnIeTtK0
>>466
実質相手がカード1枚損するから抹殺者を打ち消したほうがいいんじゃないか?

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 22:35:09.82 U/6Tw3Vl0
貴族の教主をコントロールしており、荘厳な大天使をプレイし戦場に出ました
この時貴族の教主のみで攻撃した場合、P/Tはいくつになりますか?
元から賛美があるクリーチャーに荘厳な大天使でさらに賛美の能力を得た場合、1つのクリーチャーに賛美は重複しますか?

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 22:41:01.42 +/qvJjrXP
>>471
3/4
賛美は重複する

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 23:17:43.63 U/6Tw3Vl0
>>472
ありがとうございました

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 23:18:15.76 CI8x5soR0
殺戮の波についてです
相手にクリーチャーA、Bがいて、X=2で唱えた場合、相手は
①Aは2点払って生かす、Bは払わず生贄に捧げる のようにそれぞれに選択肢が生まれるのか、
②A、Bの2体いるので2×2=4点払うか、払わず全滅 の2択になる
どちらでしょうか?

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 23:47:56.98 /YPIZduc0
インスタントって相手ターン時に撃てないの?
いわゆる遊戯王のチェーン処理みたいな概念はないってことでいいの

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 23:51:42.66 ON5mfbbw0
>>475
対戦相手が優先権を放棄すれば撃てるよ

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 23:51:50.91 cJWmqD1Z0
>>475
うてるよ

MTGにもスタックという定義があります

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 23:54:56.70 Rv75TTl10
>>474

オラクル見ると解りやすい
For each creature, its controller sacrifices it unless he or she pays X life.
each creatureから解る通りそれぞれのクリーチャーについて
ライフを支払うか支払うか生け贄に捧げるか決定する

>>475
インスタントなどは相手のターンでも唱えることは出来る。
遊戯王のチェーン処理は解らないけどスタックという概念はある。
インスタントもスタックもMTGwikiで見たほうが早い。

MTGでは「撃つ」という用語は無い。確かに意味は通じるだろうけど。

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/04 23:57:46.65 /YPIZduc0
唱えられるのね
㌧くす

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 00:57:03.20 fJrG7QwA0
>>478
ありがとうございます

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 01:25:40.24 7RkitoSQ0
呪文滑りについて
自分が呪文滑りとモグの狂信者をコントロールしています。
自分はモグの狂信者の起動型能力を起動しましたが、相手はそれに対してもみ消しを唱えました。
そのもみ消しに対して呪文滑りの起動型能力を起動して、対象を呪文滑りにすることは可能でしょうか?

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 01:28:06.33 kw3kxs/J0
>>481
できる。
対抗呪文と誤った指図の関係と同じように、スタック上で解決中の呪文滑りの能力に対象を変更させることができる。

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 01:29:35.07 7RkitoSQ0
>>482
ありがとうございました<(_ _)>

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 01:33:44.34 8D0m5fFH0
>>481-483
できないよ
対象を変更する能力は不適切な対象に変更することはできない
もみ消しは呪文滑りを対象に取ることはできない


485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 01:42:17.83 ZC59UOLk0
>>484
呪文滑りの起動型能力は対象に選択出来ないって事でしょうか?

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 01:44:47.47 8D0m5fFH0
呪文滑りの能力は対象を「呪文滑り自身」に変更すること
対象を「呪文滑りの起動型能力」に変更することはできない

487:上沼相談員
12/07/05 01:46:54.12 De0oMcLO0
できない。

もみ消しの対象はスタックに乗った起動型能力か誘発型能力そのものである。クリーチャーではない

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 01:56:25.51 /bKk4t170
>>481は出来ると思ったままこのスレから去ってしまったのか?

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 03:21:17.93 q+s334zn0
てst

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 03:24:18.09 yBhPmkRz0
あぁそうか、なんかいつも呪文滑りの能力は頭の中でバグってしまうな…誤答申し訳ない

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 04:58:41.36 pCmczaeU0
自分が極楽鳥をコントロールしていて、相手が狩られる者の逆襲を唱えて攻撃宣言してきました。
自分としては極楽鳥はブロックしたくないので、機動型能力を使ってタップにして極楽鳥がブロックをできない状況にしました。このようにしてやり過ごせることはできますか?

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 06:19:45.06 VQdrSzjW0
>>491
できる

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 09:49:37.74 wY9fVwee0
今年の日本選手権はどこで開かれる予定でしょうか?
教えて下さいお願いします

494:481
12/07/05 10:11:41.87 z8nJt63X0
>>484
>>487
詳しく解説ありがとうございました。理屈で理解できました<(_ _)>

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 11:08:35.53 y2y0x7b90
>>493
昨年イベントやPWポイントなどが見直され、国別選手権は廃止されました。
かわりにマジックワールドカップ予選がそれに該当し、今年6月に実施されました。

詳細は下記をご覧ください。
URLリンク(mtg-jp.com)

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 13:47:14.36 Am4dBu24P
ルールを見てもどっちか判断つかなかったので質問です。
アンタップステップで、特定のパーマネントをアンタップしないと選択することはできますか?

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 13:52:06.71 VQdrSzjW0
>>496
(呪文や能力によってアンタップが不可能なものを除いて)アンタップは強制

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 13:58:35.42 CZC+QzpZP
>>496
502.2だよね?これ誤解を招きやすくなってるからね
502.2 ~どれをアンタップするかを決定し、それらを同時にアンタップする。
通常、プレイヤーのパーマネントはすべてアンタップするが~
多分ここが誤解の元だと思うのだが

アンタップステップにおいてアクティブプレイヤーのコントロールする
パーマネントは全てアンタップします
ただしなんらかの効果でアンタップの制限がある場合このタイミングで
どれをアンタップするか選べますよ
というのが502.2に書かれている事

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 14:04:36.53 Am4dBu24P
>>497,498
ありがとうございます。
誤解も解けました。

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 15:25:41.33 XkN7jDhu0
相手の場に、
「賛美」持ちの1/1クリーチャーA
「賛美」持ちの1/1クリーチャーB
がいたとします。
相手がAだけで攻撃してきた場合、Aは3/3になると思うのですが、
このときクリーチャーBを除去すると、Aは2/2になるのでしょうか?
賛美は誘発し終わってるので3/3のままなのでしょうk?


501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 15:34:27.02 CZC+QzpZP
>>500
誘発が終わった後Bを除去してもAは3/3のまま
賛美は常在型能力でもはないので
賛美を持っているクリーチャーを除去しても
一度誘発してしまったならばその修正はターン終了時まで無くならない

余談だけどBの賛美を誘発させずに除去したいなら
戦闘準備ステップなどで先に除去する必要がある

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 15:34:59.70 VQdrSzjW0
>>500
攻撃クリーチャー指定ステップで賛美能力は誘発しスタックに乗るため
攻撃指定後に除去しても修整が減ったりはしない

除去による修整妨害するのなら戦闘開始ステップにてどうぞ

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 15:37:11.07 CZC+QzpZP
戦闘準備ステップなんてなかった。戦闘開始ステップだった。
変な用語使ってごめん。

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 16:06:05.07 XkN7jDhu0
>>501、502
非常に分かりやすい説明ありがとうございました。
これで週末のプレリはかつる!

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 19:27:39.19 draj5nCm0
気になったので質問します。
魂光りの炎族/Soulbright Flamekinの能力を同一ターンで3回解決した場合、
赤8マナがでますが、これは対象をとるのでマナ能力ではないと言えるはずです。
ここで、何らかの方法で魂光りの炎族を土地化していて、
戦場に自分のコントロールする、赤を指定したかごの中の太陽/Caged Sunがあった場合、
かごの中の太陽の誘発型能力は誘発型マナ能力として処理されるのでしょうか?
それともスタックに乗る普通の能力になったりするのでしょうか?
くだらない質問ですが、回答をお願いします。

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 20:00:02.13 +3RhHA450
MTGのメルカディアンマスクス渦まく知識日本語版のFoilが高い理由って何でですか?

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 20:59:36.79 562oJPpa0
>>506
foilが始まったのはウルザズレガシーからなので、渦巻く知識のfoilカードはメルカディアンマスクスのものしか存在しないと言うのは理由の1つだと思われる。

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 21:10:16.29 9DSEwjRd0
>>505
マナ能力ではありませんし、通常の誘発型能力と同じ様に処理されます

CR605.5aより抜粋
起動型マナ能力以外で誘発する、解決時にマナをその
プレイヤーのマナ・プールに入れる誘発型能力や、
起動型マナ能力で誘発する、解決時にマナを
そのプレイヤーのマナ・プールに入れない誘発型能力は、マナ能力ではない。

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 21:14:58.13 yBhPmkRz0
>>505
かごの中の太陽の誘発型能力はマナ能力であるという回答がFAQに存在する。
それに理由を求めるならばマナ能力であると判断できる。

ただし、605.5aに
>起動型マナ能力以外で誘発する、解決時にマナをそのプレイヤーのマナ・プールに入れる誘発型能力や、
>起動型マナ能力で誘発する、解決時にマナをそのプレイヤーのマナ・プールに入れない誘発型能力は、マナ能力ではない。
(一部抜粋)
という記述があり、それに照らすとかごの中の太陽の誘発型能力それそのものがマナ能力ではない可能性もある。
誘発条件が「いずれかの土地の能力によりあなたのマナ・プールにその選ばれた色のマナが1点以上加えられるたび」なので、
土地のマナ能力以外の能力でも条件に合うマナがプールに加えられると誘発する点がこれに該当する(質問のケース)。

なお、状況によってマナ能力になったりそうでなくなったりすることはない。

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 21:22:47.09 9H+DFdFt0
>>509
いや、あんだけ堂々とFAQに書かれてるってことは、WotCはこれをマナ能力だとしてデザインしてるんでしょ。
誘発イベントがCRの定義からずれてる、っていう指摘はごもっともだけどね。

むしろ、
>状況によってマナ能力になったりそうでなくなったりすることはない
この根拠を教えて欲しいかな。

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 21:31:56.56 yBhPmkRz0
>>510
誘発型マナ能力であるかそうでないかの基準は誘発条件として設定されているものであって、誘発した状況ではない。
誘発条件は状況で変わるわけではないのだから、状況次第でマナ能力かどうかが変動することはない。

あと、FAQはあくまで「よくある質問とその回答」であって、ルールに優先するものではないというのは押さえていないといけない。
マナ能力としてデザインされているであろうことは予想できるが、それによって書かれているルールが上書きされることはない。

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 21:41:56.03 9H+DFdFt0
>>511
まぁ言いたいことは非常によく分かる。
>>511の結論としては、
《かごの中の太陽/Caged Sun》の能力はどのような場合でも誘発型マナ能力ではない。
それが《魂光りの炎族/Soulbright Flamekin》の起動型能力であっても、
《山/Mountain》をタップしてマナを出した場合でも、通常の誘発型能力として処理される。
ということでOK?

513:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/07/05 22:06:05.24 Cc2ViUvx0
>511-512
 山からマナを出したことで誘発したら、それはマナ能力。>>505のように何らかの方法で土地のマナ能力ではない能力で
マナを出したことによって誘発したら、それはマナ能力ではない。変に難しいことを考えずルールをそのまま読んで解釈すればよい。

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 22:07:39.14 yBhPmkRz0
>>512
ルール上はそういう挙動になるはず。

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 22:13:44.38 yBhPmkRz0
>>513
待った、それだと605.5aはどうなる?
起動型マナ能力を誘発条件とするものが誘発型マナ能力で、誘発条件はどういう状況でも変わらないはず。
状況によってマナ能力かそうでないかが変動するというのはルールとの整合性が取れないように見えるのだけど。

516:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/07/05 22:19:35.01 Cc2ViUvx0
>515
 申し訳ないが書いていることがよくわからない。どういう状況でも変わらないというのもよくわからない。誘発条件に合致する
イベントは様々なものが考えられる。「いずれかの土地の能力によりあなたのマナ・プールにその選ばれた色のマナが1点以上加えられるたび」
が条件なのだから、マナ能力によって加えられた場合も考えられるし、マナ能力以外で加えられた場合も考えられる。
 状況によってマナ能力かそうでないかが変動するのがどのルールとどう整合性が取れていないと思うのか具体的に。

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 22:31:28.56 yBhPmkRz0
>>516
ざっくりと言えば、特定のひとつの能力がマナ能力になったりそうでなくなったりすることはルールに照らして適正なのか、ということ。
ルールを読む限り一つ一つの能力が「マナ能力であるかどうか」を判断するように書いてあって、
ひとつの能力がマナ能力として振る舞ったりマナ能力でないように振る舞ったりすることは読みとれないのだけど。

518:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/07/05 22:41:24.60 Cc2ViUvx0
 それはあなたの気のせい。考えすぎ。
 山からマナを出して誘発したのにマナ能力として扱われないことや、対象を取る能力でマナを出して誘発したのに
マナ能力として扱われることの方がルールに反している。

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 22:50:53.30 9H+DFdFt0
まぁ、本来はそのようにあるべきだと思うけどね。
《ミラーリの目覚め/Mirari's Wake》なんかは106.10でその問題を解決してるし、
マナ能力にしたいなら誘発イベントがマナ能力以外では起こりえないようにしとけと言いたい。

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/05 23:59:19.21 6gxW7kdw0
明日、基本セット2013のプレリに行くのですが手ぶらで大丈夫ですかね?

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 00:01:42.38 vj5P2Uvm0
>>520
スレリンク(tcg板:7番)
大会をするような店ならば、ダイスやおはじき、スリーブ等は現地で変えるかもしれない。ライフカウンターはメモ帖でも使えば良い

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 00:37:59.15 eKledsBM0
呪文のスタックを積む事を宣言する場合、なんて宣言するのが一般的なんでしょうか
遊戯王で言う「チェーンして○○を発動します」みたいな感じです

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 00:42:07.12 ez9xOnKB0
>>522
○○に対応(response)して、あるいは○○の解決前に、等

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 00:59:43.94 eKledsBM0
>>523
ありがとうございました

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 04:42:25.70 f2xVJxEn0
D13についての質問なんですが、初期の3つのデッキ以外をアンロックする方法って、ストーリーを進めていけば使えるようになるのでしょうか?
それとも更に課金しないと永遠に使えないのでしょうか

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 07:14:57.69 CG+cCU4B0
場に自分のコントロール下でゾンビの横行が2枚エンチャントされているとします。
この時、
1. 自分の手札から2枚のカードを捨てることで、ゾンビトークンが2体自分のコントロール下で戦場に出る。
2. 相手が手札から2枚のカードを捨てることで、相手コントロール下でゾンビトークンが戦場に出る。
  (トークン数は質問1の回答に同じ)
という認識で間違いはないでしょうか?

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 07:35:31.64 5rNP8kMi0
>>508-519
505です。一応普通の誘発型能力として処理すればいいんですかね?
ややこしい問題についてもちゃんと回答していただき、ありがとうございました。

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 07:36:02.52 k3wQeSCwP
>>526
全て間違っています

ゾンビの横行の能力は起動型能力でありカードを2枚捨てる事はコストです
そのため、どちらのゾンビの横行の起動型能力を起動するのか宣言し、
コストとしてカードを2枚捨て、解決された後トークンが1体戦場に出ます

また、
602.2. ~特に示されていない限り、
そのオブジェクトのコントローラー(コントローラーがいない場合にはオーナー)だけが
そのオブジェクトの起動型能力を起動できる。~
とあるように相手はゾンビの横行を起動させる事は出来ません
自分の土地を対戦相手がタップしてマナを生み出させる事が出来ないのと同じです

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 07:40:21.14 k3wQeSCwP
>>527
ルールとかFAQとかいろいろ出てるけど
ルール605.5aによると>>505の場合は誘発型能力としてスタックに乗ります

クリーチャーを土地化出来る事を考えずFAQを作っちゃったのかな

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 07:47:16.62 CG+cCU4B0
>>528
起動型能力になるんですね。
よくわかりました。ありがとうございます。

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 09:27:55.04 miUDDbLf0
>>529
いや、別にFAQが悪いわけではない。
FAQではそんなに複雑かつ限定的な状況までは言及されないのが常だから。

実は、過去にもこれと全く同じ状況が問題になったことがある。
《魔女エンジン/Witch Engine》の起動型能力は、印刷されたテキストでは対象を取る能力だが、
長らくオラクルで対象を取らないマナ能力に変更されていた。
その後「対象を取る能力はマナ能力ではない」とCRで定義されたことにより、
オラクルを印刷されたテキストに近付けるというWotCの最近の方針に基づいて、対象を取る非マナ能力に再変更された。
しかしこれにより、《魔女エンジン》を土地化して能力を起動したときに、《春の鼓動/Heartbeat of Spring》は誘発するのではないか?
誘発するとしたらそれはマナ能力ではないのか?ということが問題になった。
その後、「マナを生み出す目的でパーマネントをタップする」ということがマナ能力を起動することだとCRで定義され、
《魔女エンジン》の能力では《春の鼓動》の誘発条件を満たさないようになり、この問題は解消された。

だから、《かごの中の太陽/Caged Sun》の場合も、誘発イベントがマナ能力だけになるよう、
CR、あるいはオラクルで修正されるべきだと思う。
個人的には、「マナが1点以上加えられる」っていう誘発イベントがどう見てもマナ能力をトリガーにしてるとは見えないので、
その辺も合わせて何とかして頂きたいところ。

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 09:31:47.68 Z5EYuZaq0
もうかごの中の太陽の話はたくさんだ

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 10:06:27.26 0O8lDvE50
なんか前にどっかのブログで、
かごの中の太陽を何らかの方法で土地にしたら、マナ能力の無限ループが始まる
とかいう話を見たな…

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 10:24:43.90 miUDDbLf0
>>533
URLリンク(booot0.diarynote.jp)

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 10:27:52.10 ZF1XPl+P0
>>525
ストーリーを進めることで、10個まで使えるデッキが増える。
数ヶ月後に課金でのデッキ追加も予定されている。

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 10:30:09.52 0O8lDvE50
>>534
あーそれだw
結局これ無限ループで引き分けでいいんですかね?

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 11:07:45.73 +8/IqCRK0
渦巻く知識foilについての解答ありがとうございました
こんど仲間内での試合の景品にでもしようかと思います。

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 11:18:56.44 miUDDbLf0
>>536
いや、よくよく読み返してみると何かおかしいな。

《森》のマナ能力を起動し、即座に解決され、マナプールに{G}が加わる。
《かごの中の太陽/Caged Sun》の能力が誘発し、即座に解決され、マナプールに{G}が加わる。

問題はこの後。
《森》=《かごの中の太陽》の能力によりマナプールにマナが加えられたので、《かごの中の太陽》の能力が誘発する。
これを誘発させたイベントは、「《森》=《かごの中の太陽》の誘発型マナ能力によりマナプールに{G}が加わった」ことである。
これは以下の誘発型マナ能力の定義に合致しない。
605.1b 起動型マナ能力によって誘発する、解決時にプレイヤーのマナ・プールにマナを加えることのできる誘発型能力で
対象を取らないものはマナ能力である。
よって、(昨日のやり取りの結果も合わせて考えると)これは通常の誘発型能力としてスタックに乗ることになる。
以下無限ループにはなるものの、スタックを用いるので、対応して何かしらを除去してやればループは止まる。

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 11:44:01.82 0O8lDvE50
>>538
あ、そうかなるほどです。
今過去レス見返しましたが、>>508辺りに

>CR605.5aより抜粋
>起動型マナ能力以外で誘発する、解決時にマナをその
>プレイヤーのマナ・プールに入れる誘発型能力や、
>起動型マナ能力で誘発する、解決時にマナを
>そのプレイヤーのマナ・プールに入れない誘発型能力は、マナ能力ではない。

の話ありましたね。つまりこれによって、優先権の発生は確実なのはわかりました

ですが、一部抜粋しますが
>104.4b 「影響範囲限定」選択ルールを用いないゲーム(二人戦を含む)において、
>ゲームが選択的でない処理による「ループ」を作り、それを止める方法がない場合、
>ゲームは引き分けとなる。選択可能な処理が含まれるループによって引き分けになることはない。
だから、お互いに何かループを止める手段がなければ、その場合はやっぱり引き分けになる、でよろしいですかね?

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 11:55:38.58 miUDDbLf0
>>539
YES

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 11:58:51.78 0O8lDvE50
>>540
最後まで付き合っていただいてありがとうございました。

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 13:45:07.70 f2xVJxEn0
>>535
ストーリー進めるだけでいいんですね、ありがとうございます!
別のデッキをアンロックしようとすると公式ページに飛んでしまうので、てっきり課金かと思ってましたw。


543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 14:48:17.57 T27NBHbP0
かごの中の太陽については1年以上前にMJMJに質問されているものの、まだ回答されていません。
URLリンク(qabbs.mjmj.info)

>>516
上のリンク先にもあるように
「起動型マナ能力以外で誘発しうる能力はマナ能力ではない」とされています。
URLリンク(qabbs.mjmj.info) でも言及されている)
とすれば、状況によってマナ能力か否かが変わることは無いはずです。

544:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/07/06 15:42:37.78 63ng3xuU0
>543
 申し訳ない、ちゃんとCRを読み直したところ、本件に関して完全に間違っていた。
>605.1b A triggered ability without a target that triggers from activating a mana ability and could put mana into a player's mana pool
>when it resolves is a mana ability.
 MJMJでは「起動型マナ能力によって誘発する」と書かれているが、正しくは"that triggers from activating a mana ability"つまり
「マナ能力の"起動"によって誘発する」であり、昨日のやりとりすべてとはまったく関係なく、Caged Sunの能力はマナ能力ではない。

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 15:56:38.10 ywTukCyE0
結局Caged Sunの能力はマナ能力ではなく、通常の誘発型能力ってことでいいの?

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 16:15:12.47 0O8lDvE50
マナ能力の「起動」ではなく、プールにマナが「加えられたこと」がトリガーってことかな?

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 16:44:26.10 miUDDbLf0
原文か・・・そこまでは確認してなかったな。確かにそれならもう反論の余地はなさそうだ。
でもそれなら尚更CRは改訂されるべきだ。
「《真実の解体者、コジレック》唱えます。《かごの中の太陽》があるから森を5枚タップして・・・」
「ちょっと待って下さい。《かごの中の太陽》はマナ能力じゃないから、唱え始めるより前にマナを出しとかないといけないんですよ。
 え?FAQにマナ能力だって書いてある?いや、実はそのFAQは間違ってるんです。こうこうこういう理由で・・・」
こんな訳の分からんやり取りを《かごの中の太陽》を使われるたびにやらないといけないってか?冗談にも程がある。

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 17:58:05.22 f2xVJxEn0
またD13での質問申し訳ない
焦熱のヘルハウンドのパンプアップ能力ですが
攻撃→ブロック指定→ブロックしない(ここでスペースキーを押して中断させてパンプアップ能力を起動)→マナをつぎ込んで+4/+0の修正→また振り出しに戻ってブロック指定から始まり1/1のクリーチャーにブロックされる/(^o^)\
攻撃→ブロック指定→ブロックしない→戦闘画面(ここでパンプアップ能力を使おうとしても使えない)→強化出来ない

これはこのゲームではそういう事が出来ないということでしょうか・・・

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 19:14:08.38 ez9xOnKB0
>>548
MTGのルールとしてどうかという質問であれば、あなたのやりたいようなプレイは可能。詳細は>>7だ。
D13としては知らん。でもD12では確か出来てたし、わざわざ劣化させるとも思えないんで恐らく設定がプレイ方法のどちらかが悪い。

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 19:41:45.94 2kps8NGSP
1マナで唱えられた冒涜の行動を精神的つまづきでカウンターできますか?

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 19:49:58.12 sxKC1Vc90
>>550
いいえ。
唱えるためのコストと、点数で見たマナ・コストは違います。
冒涜の行動はコストにX含まず、唱えるためのコストが減少した場合でも
スタック上にある間の点数で見たマナ・コストは依然として9のままです。

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 19:51:34.85 sxKC1Vc90
微妙に訂正。

本題への回答とは関係ないですが、
コストにXが含まれている場合でも、Xの値と実際に支払われるコスト上で
差異が出たりするので、2行目の前半は無視してください。

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 19:53:05.82 sxKC1Vc90
スレ汚し失礼。>>552さらに訂正

>>551 「冒涜の行動はコストにX含まず、」を無視でお願いします。

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 20:05:02.14 pjWhzIMn0
こちらのパーマネントに対戦相手によって[支配魔法]といったコントロール奪取カードがエンチャントされ、コントロールが奪われている状態です。
この状態で[エンチャント奪取]を対戦相手のコントロールする、そのコントロール奪取のエンチャントに使用した場合どうなりますか?

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 20:09:39.23 ez9xOnKB0
>>554
《支配魔法/Control Magic》のコントローラーがあなたになることで、
《支配魔法》の能力が指す「あなた」があなたになる。
結果、《支配魔法》が付いているクリーチャーをあなたがコントロールするようになる。

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 20:37:06.22 cuAa1yOt0
昔にMTGをやっていて、また始めたいのでデッキを組んでいるのですが
単色で組んでもいいものなのでしょうか?やはり混合の方がいいのでしょうか?
できれば単色で組みたいのですが…

ご指導お願いします

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 20:42:35.10 ez9xOnKB0
>>556
【MTG】MTG初心者交流スレpart22【始めよう】
スレリンク(tcg板)

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 20:42:52.96 OPY2Kpzl0
>>556
>>1


559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 21:11:12.14 cuAa1yOt0
ありがとうございます…スレ違いで申し訳ない

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 21:15:42.87 pjWhzIMn0
>>555
ありがとうございました

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/06 21:46:36.62 ijGQmk2B0


562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 00:20:39.96 +no6+s1B0
滞留者ヴェンセールの+2能力で追放され、終了ステップの開始時に戻ってきたクリーチャーを
そのまま妖術師の衣装部屋で明滅させることは可能ですか?

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 00:24:33.81 Okl3Rsbb0
>>562
無理。妖術師の衣裳部屋の能力がスタックに置かれるとき、ヴェンセールの能力で追放したクリーチャーはまだ戦場にいないので対象にとれない。

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 08:05:00.08 t0vbaHJv0
日本人のプロは悪評ばかり聞くのですが実際のところどうなのでしょうか?
他ゲーですいませんが遊戯王の選考会のように番外戦術ばかりなのでしょうか?
それともよい話は早々話に昇らないということなのでしょうか?

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 08:17:08.31 FchR9CfHO
>>564
>>1読めクズ文盲

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 08:28:25.76 t0vbaHJv0
>>565
なにかまずかったでしょうか?読んでも意味が分かりません

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 08:40:19.68 a7ZrL9X/0
そりゃ文盲なんだから読んでもわからないだろ>>565はおまぬけさんだなw
ていうか荒らしでしょ
普通の人間ならそれが明確に答えの出せる質問かどうかくらい考えなくてもわかるし
言葉遣いを丁寧にしておけば荒らしだと気づかれないだろうと高をくくってるあたり頭が悪すぎる
たった三行で三箇所も漢字を間違えるあたり知能の低さがにじみ出てるしね
二度とスレに来ないでね

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 08:44:12.24 +9abAiOs0
いったい何百回こんなやりとり繰り返したらスレタイ変更しようって気になるのだろうか・・・

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 08:44:18.45 t0vbaHJv0
普段大会に出ているのみなさんならどういう行動しているかわかるので明確な質問にならないでしょうか?

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 08:50:42.20 a7ZrL9X/0
>>568
もうその議論もとっくに終わってんの
たまに来るスレ違いは誘導し、たまに紛れ込むこういう馬鹿は追い出せばいいだけ
それよりも「~~みたいなイラストのカードありませんでしたっけ?」みたいな、スレの趣旨にあってるくだらない質問をシャットアウトしないことの方が大事

>>569
だから早く消え失せろよ荒らし
もう荒らしってばれてるんだから

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 10:39:44.88 UUF8CSX20
なるほど。
プロはやはりクズばかりなのか

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 14:15:24.40 jmBnEbId0
>>570
そうだったのか
てっきりルールの話題がメインでそういう質問は場違いなのかとばかり思ってた

便乗して質問してもいいですかね
新ファイレクシアのボックスとか心理の障壁のイラストのキャラクターって誰なんでしょうか

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 14:19:54.10 iLDysXe40
カードの名前分かってるならとっととググってこいよ。データベースに書いてあんぞ。
心理の障壁はDan Scottだよ

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 14:23:46.87 jmBnEbId0
>>573
先生それはアーティストです
そうじゃなくて、例えばシェオルドレッドの刈り取る者ならロクシス、
みたいな固有キャラがあるのかないのかとかそういうことが聞きたかったんです

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 14:27:42.20 qT22Bxtc0
>>574
【MTG】背景世界について【VOL.36】
スレリンク(tcg板)

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 14:34:38.92 wa+N7tA60
URLリンク(gatherer.wizards.com)
これを前から見たところ。

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 14:37:44.25 aSZux5g90
>>574
URLリンク(mtg-jp.com)
画像と説明文は必ずしも一致してるわけじゃない。
ロキシスはシェオルドレッドの部下でも無いし彼の外見の描写もそれと一致していない。

おそらく青の派閥の《発展の動力源》の外科医としか推測できない。

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 14:47:22.28 jmBnEbId0
>>575
ですよねー!!
お騒がせしました...

>>576
あれジンなんですか?
そう言われるとそれっぽく見えてきた

>>577
一致してるものじゃないんですか...
カード名としては違うけど固有キャラ結構出てるんだなと思ってたけど違んですね
特定のキャラかはわかんないってのがわかったのでよかったです

ありがとうございました

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 15:04:56.89 wa+N7tA60
最近のボックスの絵はキャラがピンの場合、パック絵に使われているどれかのキャラを使用したオリジナル絵であることが多い
指先の形状からしてジンである可能性が高い
でも心理の障壁がボックス絵のキャラと同じかどうかはわからん

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 20:32:28.67 ytfWML2l0
同じような質問しますが、
スタン落ちは期限を過ぎたデッキが使えなくなるのか、それともそのパックに収録されている全てのカードが使えなくなるのでしょうか?

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 20:39:02.70 a7ZrL9X/0
期限を過ぎたデッキってなんだ
テーマデッキとかエントリーセットのことか?
フォーマットには「デッキが使えない」などという謎の概念はない
そのフォーマットで使えるカードというのはカードセット単位で規定されてる
スタンダードから外れるのもカードセット単位、テーマデッキはフォーマットになんの関係もない

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 21:00:10.38 WcfFD/k00
>>580
スタン環境にあるものと同じカード名なら、再録される前の同名のカードでも使える。

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 21:08:50.40 5XXO6q+t0
>>580
スタンダード構築で使うデッキは現在はミラディンの傷跡~アヴァシンの帰還の7セットからカードを選んで構築する。(>>4参照)
一つのセットのカードだけで構築してもいいし、全部のセットから数枚ずつデッキに突っ込んでもいい。
まもなくこれらに基本セット2013が加わる。
10月頭にラヴニカへの回帰が発売されると”スタン落ち”が発生し、ミラディンの傷跡~基本セット2012が使えなくなる。
この時点で、君が使っているデッキから、イニストラード~ラヴニカへの回帰に収録されていないカードは引っこ抜かなければならない。
もし君のデッキがイニストラード以降のセットだけで構築されているなら、この時の”スタン落ち”は君のデッキに何の損をも与えない。

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 21:35:16.39 iTSGaIjW0
今日プレリの店側からの参加賞でアヴァシンの帰還シンボルのデーモントークン貰ったのですが
帰って見てみたらイラストが通常のと違いました
これって何かのプロモカードか何かなんでしょうか?

イラストは茶色っぽいデーモンが剣持って上半身だけじゃなくて全身写ってます

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 21:37:58.73 aSZux5g90
>>584
URLリンク(magiccards.info)
アヴァシンの帰還の獄庫解放イベントの時のプロモだと思われる。

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 21:39:53.26 iTSGaIjW0
>>585
これです、アヴァシンの帰還プレリは行けなかったので初めて見ました
早い回答ありがとうございます

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 21:59:57.90 YngLWQwv0
中国語のカードが手元にあるのですが、日本語名を調べるにはどうしたらよいでしょうか?

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 22:07:08.34 qT22Bxtc0
>>587
エキスパンション、レアリティ、マナコスト、カードタイプ、クリーチャーならP/T
これぐらいの情報を>>2の検索サイトに打ち込んで検索すれば大抵のカードは判別できる

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 22:11:16.94 YngLWQwv0
>>588
なるほど。調べてみます。
回答ありがとうございました。

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 22:32:43.54 8NGNYbE30
コレクター番号がわかれば一発な気も

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 22:48:06.98 T8uIul5CO
変形者ってアーティファクトをコピーした場合、クリーチャーのタイプはなくなるの?


592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 22:56:17.81 McpAXvZ70
と言うか唱えるときはクリーチャーカードだからアーティファクトコピーしたらクリーチャーのタイプは初めから持ってない

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:24:52.50 aSZux5g90
>>591
クリーチャーでないアーティファクトをコピーしたのならクリーチャーではなくなる。コピーは通常コピー先の特性を全て上書きする。

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:28:28.19 aBYXSL+Q0
昔のカードで草原などに輪っかが浮いてるシリーズがあったと思うんですが、何のカードか分かりますかね?
あと、それのフォイルって存在しますか?

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:28:31.11 a7ZrL9X/0
>>591
多分そんな面倒な意図の質問ではないと思うが念のため、205.1bによってタイプ:クリーチャーが残るのではないかという意味の質問なら、
ファイレクシアの変形者は"in addition to its other types."という表記なので、微妙に205.1bの規定する表記とは違っており、適用されない。

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:29:54.46 a7ZrL9X/0
>>594
情報少なすぎ
色とかカードタイプとかカードセットとか見かけた時期とかもっと情報書け

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:35:58.29 i7j6nBDH0
>>594
防御円サイクルとか?
緑の防御円の5版バージョンが森の中に葉っぱの輪が浮いてるイラストだからイメージに近いかも

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:46:27.60 aBYXSL+Q0
>>596-597
ggってみたら防御円のサイクルでした!
ありがとうございます

これって古いですがフォイルってあるんですかね?

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:51:39.59 a7ZrL9X/0
ない

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:53:57.35 aBYXSL+Q0
>>599
無いんですか…
わかりました!
お答えありがとうございます

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/07 23:55:54.94 CZAvq9z70
Foilは第7版とウルザスレガシーからって覚えておくといい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch