【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part149at TCG
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part149 - 暇つぶし2ch2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:42:10.44 W0GuWFFv0
○リンク
■公式サイト
URLリンク(www.wizards.com)
■DCI公式
URLリンク(www.wizards.com)
■Magic2010における総合ルール大改訂の解説
URLリンク(www.wizards.com)
■日本語公式サイト
URLリンク(mtg-jp.com)
■オラクル(公式のカード検索)
URLリンク(gatherer.wizards.com)
■Google
URLリンク(www.google.com)
■カード検索
URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
URLリンク(itxsns.skr.jp)
URLリンク(magiccards.info)
URLリンク(www4.atpages.jp)
■カード価格検索
URLリンク(www.searchan.com)
URLリンク(wonder.wisdom-guild.net)
■ルーリング総合情報
URLリンク(mjmj.info)
■マジックのルール関連リンク集
URLリンク(homepage1.nifty.com)
■wiki
URLリンク(mtgwiki.com)
■最近のトーナメント事情・情報
URLリンク(t-ac.web.infoseek.co.jp)
■イベント情報
URLリンク(www.wizards.com)
■ここ以外の質問掲示板
URLリンク(qabbs.mjmj.info)
■公式MTGチャンネル(ニコニコ動画)
URLリンク(ch.nicovideo.jp)

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:43:28.57 W0GuWFFv0
○公式FAQなど

マジック2012FAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
ミラディンの傷跡FAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
ミラディン包囲戦FAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
新たなるファイレクシアFAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
イニストラードFAQ:URLリンク(mjmj.info)
闇の隆盛FAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
アヴァシンの帰還 よくある質問集:URLリンク(mjmj.info)

DCIポイント確認:URLリンク(webapp.wizards.com)
プレインズウォーカーポイント確認:URLリンク(www.wizards.com)
イベント規定(2011年10月1日発効)URLリンク(mjmj.info)


○M10におけるルール変更点の要約

ここに書いてあるのは要約だけです。詳細は
URLリンク(www.wizards.com) を参照してください。
(ただし戦闘ダメージと接死に関するルールは↑の記述からさらに改訂されています)

・用語の変更
場 → 戦場
プレイする → 唱える/起動する/プレイする
ゲームから取り除く/ゲーム外領域 → 追放する/追放領域 (「ゲームの外部」ではなくなりました)
ターン終了ステップ → 終了ステップ
ターン終了時に → 終了ステップ開始時に

・動作の変更
マリガン実行は同時(宣言は先攻側から)
マナはステップ終了時に消滅 (マナ・バーンは無し)
トークンのオーナーは出たときのコントローラーと同じ
戦闘ダメージの割り振り順
戦闘ダメージはスタックに乗らない
接死が常在型能力になりダメージを与えた直後の状況起因処理で破壊されるようになった
絆魂が常在型能力になりダメージを与えると同時にライフを得るようになった
フェイジング、フェイズイン・フェイズアウトはまったく別物の挙動に変更

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:45:38.18 W0GuWFFv0
●オールタイムでよくある質問●
Q1-1:~が再録されましたけど、昔の~は使えますか? また、 プロモカードは公式大会で使えますか?
 (エルドラージ覚醒の《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》など)
A1-1:どちらも問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Player Rewards)が終わったというのは本当ですか?
A1-2:本当です。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんならマジック2012のいずれかのエントリーセットを。
 一度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)
 イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還を推奨。
 それぞれ構築済みのテーマデッキおよびエントリーセットもある。
 テーマデッキ・エントリーセットのカード内容は以下。
 URLリンク(www.jfkmagic.sakura.ne.jp)

Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
 また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
 このカードセットはいつまで使える?いつから使える?
A1-4:以下のとおりです。
 2012年6月21日現在 スタンダード使用可能カードセット
 ミラディンの傷跡/Scars of Mirrodin
 ミラディン包囲戦/Mirrodin Besieged
 新たなるファイレクシア/New Phyrexia
 マジック2012/Magic 2012
 イニストラード/Innistrad
 闇の隆盛/Dark Ascension
 アヴァシンの帰還/Avacyn Restored

 10月5日のラヴニカへの回帰発売時、ミラディンの傷痕ブロックとマジック2012がスタンダードで使えなくなる予定

5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:46:04.36 W0GuWFFv0
●優先権について●
「優先権」というのは、プレイヤーが呪文や能力などを使える権利のことです。また、呪文や能力がいつ解決されるのか、
またフェイズやステップやターンがどう進行するのかにも関わる非常に重要なルールなので、きちんと憶えましょう。
”インスタントはいつでも使える”といった大ざっぱな憶え方をしているかもしれませんが、これは忘れてください。
基本的に、優先権を持っていないプレイヤーは呪文や能力を使えません。

1.フェイズやステップが始まると、ターンを行っているプレイヤーがまず優先権を得ます。
2.優先権を持っているプレイヤーは、呪文や能力を一つ使うか、あるいは優先権を対戦相手にパスするか(→5.)、を選びます。
3.呪文や能力を使ったら、その呪文あるいは能力は(例外はありますが)スタックに積まれ、先ほどのプレイヤーが再び優先権を得ます。
4.プレイヤーはさらに呪文や能力を使うこともできます(→3.)。それ以上使わないのであれば優先権をパスします。
5.パスされると、相手が優先権を得ます。対戦相手もまた2.~4.と同様に呪文や能力を使ったり優先権をパスしたりを選びます。
6.「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」場合、ようやくスタックの呪文や能力の解決が始まります。
 「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」場合とは、以下のような場合です。
 例A・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《審判の日/Day of Judgment》を唱え、スタックに置いた。
    ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上とくになにもしないので優先権をパスした。
    ・対戦相手が優先権を得るが、とくになにもせず優先権をパスした。
     ○あなたの優先権パスと対戦相手の優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
     →スタックのいちばん上の《審判の日/Day of Judgment》が解決され、すべてのクリーチャーが破壊される。
 例B・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《審判の日/Day of Judgment》を唱え、スタックに置いた。
    ・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上とくになにもしないので優先権をパスした。
    ・対戦相手は優先権を得て、《審判の日/Day of Judgment》を対象にして《取り消し/Cancel》を唱えた。
    ・唱え終わると対戦相手は再び優先権を得るが、それ以上とくになにもしないので優先権をパスした。
    ・あなたが優先権を得るが、とくになにもせず優先権をパスした。
     ○対戦相手の優先権パスとあなたの優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
     →スタックのいちばん上の《取り消し/Cancel》が解決され《審判の日/Day of Judgment》が打ち消される。
7.呪文や能力が一つ解決され終わると、ターンを行っていたプレイヤーが再び優先権を得ます(→1.)。
8.「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」場合で、なおかつスタックが空っぽだった場合には、そのフェイズあるいは
 ステップが終了し、次のステップ/フェイズに進みます。

○注意点
・だれかが呪文を唱えたり能力を起動したりしている間(対象を選んだり、コストを支払ったりといった手順を行っている間)には、
 だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックの呪文や能力を解決している間も、だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックに呪文や能力が置かれても、それが解決される前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
・同様に、フェイズ/ステップが始まったら、それが終わる前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。

6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:46:24.18 W0GuWFFv0
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q2-1:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》の能力が使われるのに対応して《ショック/Shock》で殺したら、
 能力は消えるの?
A2-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり
 戦場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《もみ消し/Stifle》など)を使う必要があります。
 上例なら《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》の能力で問題なく対象に2点のダメージが与えられます。
 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。

Q2-2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》の能力が使われるのに対応して《ギデオンの法の番人/Gideon's Lawkeeper》で
 タップして邪魔することはできる?
A2-2:基本的に、プレイヤーは優先権を持っていなければ、呪文を唱えることも能力を起動することもできません。
 呪文を唱えることや、能力を起動することが宣言された後、
 コストを支払うまでの間にプレイヤーが優先権を得ることはないので、質問のようなことはできません。

Q2-3:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの?
A2-3:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力を
 そのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が
 同じように能力をスタックに積みます。つまり、アクティブ・プレイヤーの能力が最後に解決されることになります。

7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:46:46.82 W0GuWFFv0
●戦闘フェイズの流れ●

各ステップの開始時の処理を行った後で、プレイヤーは呪文や能力を使えるようになる(「↓」のタイミング)。
どのクリーチャーで攻撃・ブロックをするのか宣言された後で、タップさせる呪文や能力などで攻撃やブロックを妨害することはできない。
それらを妨害したいなら、その前のステップまでに済ませておくこと。

【戦闘開始ステップ】
↓(アタッカーをタップさせたい場合ここで)
【攻撃クリーチャー指定ステップ】 処理:攻撃するクリーチャーを指定する
↓(相手のブロッカーをタップさせたい場合、瞬速でブロックしたい場合ここで)
【ブロック・クリーチャー指定ステップ】 処理:ブロックするクリーチャーを指定する、複数体ブロックのダメージ割り振り順を指定する
↓(パワーやタフネスを増減させたい場合、再生やダメージ軽減をしたい場合はここで)
(【先制攻撃用戦闘ダメージ・ステップ】 先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーがいた場合、戦闘ダメージ・ステップが2回行われる)
(↓)
【戦闘ダメージ・ステップ】 処理:戦闘ダメージを割り振る。スタックを使用せずただちにダメージが与えられる

【戦闘終了ステップ】

クリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、 攻撃プレイヤーはただちにどの防御クリーチャーから順に攻撃ダメージを割り振るか決める。
攻撃クリーチャーはブロックされているクリーチャーごとに致死ダメージを割り振らなければ、 次のクリーチャーに攻撃ダメージを割り振ることができない。
攻撃クリーチャーが接死を持っている場合は、1点以上割り振れば「致死ダメージ」と見なされる。
割り振りが完了すると、戦闘ダメージは即座に与えられる。昔のルールのようにスタックに乗ったりはしない。

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:47:10.73 W0GuWFFv0
●戦闘に関する質問●
Q3-1:ダメージを軽減して0にしてもダメージを与えたことにはなるんですか?
A3-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《流城の貴族/Stromkirk Noble》などによる、
 ダメージを与えたとき~といった誘発型能力は誘発しません。

Q3-2:《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》で攻撃したら、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》でブロック
 されました。そこで《ショック/Shock》で《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》を焼いたんですが、
 《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》のダメージはプレイヤーに通りますか?
A3-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に
 ブロック・クリーチャーが戦場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q3-3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》って攻撃できるんですか? 自分のターンにクリーチャーにしたら必ず
 召喚酔いしていると思うんですが。
A3-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって
 決まります。いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を出したターンに
 すぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次にまたあなたのターンになり、
 その開始時からずっとコントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。

Q3-4:新ルールになってから、《モグの狂信者/Mogg Fanatic》でブロックした後で生け贄にしてどこかに
 1点ダメージを飛ばすというのができなくなったと聞いたんですがほんとうですか?
A3-4:よくある誤解です。「戦闘ダメージの割り振りがスタックに乗らなくなった」だけです。ブロックされた後、
 戦闘ダメージが与えられるまでの間に呪文や能力を使えることには変更がありません。
 ブロックした《モグの狂信者/Mogg Fanatic》を、ブロッククリーチャー指定ステップ中に生け贄にして
 その能力を起動することは今でも可能です。その場合、《モグの狂信者/Mogg Fanatic》は戦闘ダメージを
 与えませんが、ブロックした事実は消えません。
 (M10以前のように、戦闘ダメージステップ中、《モグの狂信者/Mogg Fanatic》 からの1点の戦闘ダメージが
 スタックに乗っている状態で能力を起動し、タフネス2のクリーチャーと相打ちにしたり、タフネス1のクリーチャー2体を
 破壊するといったことはできなくなりました)

9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:47:33.64 W0GuWFFv0
●プレインズウォーカーについて●
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
URLリンク(mjmj.info)

Q4-1:プレインズウォーカーを出したターンから、プレインズウォーカー能力を起動できますか?
A4-1:できます。プレインズウォーカー能力の起動については、いわゆる召喚酔いの影響はありません。

Q4-2:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》で、対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーに3点のダメージを
 与えられますか?
A4-2:与えられます。このとき「プレインズウォーカーを対象に《硫黄の流弾/Brimstone Volley》を唱える」わけでは
 ないことに注意してください。相手プレイヤーを対象に《硫黄の流弾/Brimstone Volley》を唱え、その解決時に
 あなたがダメージを相手プレイヤーからプレインズウォーカーへと移し変えることを選ぶことができます。

Q4-3:自分がコントロールするプレインズウォーカーに与えられるダメージを、《物語の円/Story Circle》で
 軽減することはできますか?
A4-3:上記Q4-2のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするわけですから、ダメージが
 プレインズウォーカーへと移し変えられる前に、《物語の円/Story Circle》で軽減することができます。
 プレインズウォーカーが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接プレインズウォーカーに
 与えられるので、これを《物語の円/Story Circle》で軽減することはできません。

Q4-4:《金屑の嵐/Slagstorm》を唱え、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールするプレインズウォーカーに
 それぞれダメージを与えることができますか?
A4-4:できません。プレインズウォーカーはクリーチャーでもプレイヤーでもないので《金屑の嵐/Slagstorm》によって
 直接ダメージを受けることはありません。上記Q6-2のように、相手プレイヤーへのダメージをプレインズウォーカーに
 移し替えることはできますが、その場合はもちろんプレイヤーの方はダメージを受けません。

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:48:18.60 W0GuWFFv0
Q4-5:《金屑の嵐/Slagstorm》を唱え、解決時に自分が受けるダメージを自分がコントロールするプレインズウォーカーに
 移し変えることはできますか?
A4-5:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源の
 コントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。

Q4-6:プレインズウォーカーを同じプレイヤーが複数コントロールしていてもいいんですか?
A4-6:コントロールできるプレインズウォーカーの数に制限はありません。
 ただし、「プレインズウォーカー・ユニーク・ルール」というものがあります。
 同一のプレインズウォーカー・タイプを持つプレインズウォーカーが複数戦場にあるとき(コントローラーは問わず)、
 それらすべてをオーナーの墓地に置く状況起因処理です。レジェンド・ルールとよく似ています。
 レジェンド・ルールと異なるのは、参照するのがパーマネントの名前でなく、 サブタイプだという点です。

Q4-7:対戦相手が、《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を出し、忠誠度+1の能力を起動したので、
 対応して《硫黄の流弾/Brimstone Volley》で3点のダメージを与え、プレインズウォーカーに移し替えました。忠誠カウンターをゼロにして
 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を墓地に置くことはできますか?
A4-7:できません。プレインズウォーカー能力の忠誠カウンター増減は、その能力のコストです。対戦相手が能力を起動した後、
 あなたが優先権を得た段階では、すでにカウンターは増えているので、質問の状況ではカウンターは1つ残ります。

Q4-8:では、対戦相手が《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を出した後、能力を起動する前に
 《硫黄の流弾/Brimstone Volley》で3点のダメージを与えることはできますか?
Q4-8:できますが、きわめてまれな状況でしか起こりえないでしょう。呪文や能力が解決されると、次に優先権を得るのは
 ターンプレイヤーです。対戦相手が《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を出した後に優先権を得るのは、
 やはり対戦相手ということになります。そこで対戦相手がプレインズウォーカー能力を起動せずに他の呪文や能力を
 使ったり、あるいはなにもせずに優先権をパスすれば、あなたは《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》の
 忠誠カウンターがまだ3つの状態で《硫黄の流弾/Brimstone Volley》を唱えるチャンスを得られます。
(ですから、そうされないように、プレインズウォーカーは戦場に出したらすぐにその能力を起動するのが定石です)

11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:49:31.88 W0GuWFFv0
●基本的なルールや用語に関する質問●
Q5-1:「基本土地」や「基本土地タイプ」ってなに?
A5-1:「基本土地」とは、特殊タイプ「基本/Basic」を持つ土地のことです。「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類が代表的です。
 《冠雪の森/Snow-Covered Forest》なども特殊タイプ「基本/Basic」を持っているので基本土地です。

 一方、「基本土地タイプ」とは土地が持つサブタイプの一種であり、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5つを指します。
 通常では「基本/Basic」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを1つもっています。
 5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれていますが、基本土地タイプを持つことと
 基本土地であることは異なります。特殊タイプ「基本/Basic」を持たない土地、すなわち「基本でない土地」であっても、
 いずれかの基本土地タイプを持っていたり、何らかの効果で得ることがあります。

Q5-2:《平地/Plains》は白のカードなんでしょうか?
A5-2:いいえ、通常は無色です。
 マナ・コストに含まれるマナ・シンボルによって色は決まりますが、土地はマナ・コストがないので無色です。
 ただし、何らかの効果によって色を持つことは有り得ます。

Q5-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの?
 「at the beginning of the end step/終了ステップの開始時に」って一体なんなの?
A5-3:「ターン終了時まで」と「ターン終了時に」の二つはまったく違う意味を持っています。
 (紛らわしいので、最新セットからは「ターン終了時に」という表記の多くが「終了ステップの開始時に」と変更されています)
 「ターン終了時まで」と書かれた効果はクリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが
 消えるのと同時であるため、ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2の
 クリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。
 一方、古いカードにおいて「ターン終了時に」と書かれていた場合、あるいは最近のカードで
 「終了ステップの開始時に」と書かれていた場合、誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、
 終了ステップの開始時に誘発します。

Q5-4:再生ってよくわからないんですけど?
A5-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを
 戦場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには
 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、
 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、パーマネントをタップし、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。
 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。)
 再生でパーマネントがタップするのは効果の一部であってコストではありません。
 タップ状態のパーマネントも再生できます。

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:49:59.66 W0GuWFFv0
Q5-5:「対象」って特別な意味のある言葉なんですか? よく分かりません。
A5-5:「対象」は、MTGにおいては非常に重要で厳密なルール用語です。対象をとる呪文や能力は……
 (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力(例:《ショック/Shock》など)
 (2) オーラ呪文
 (3) ルールで「対象をとる」と定義されているキーワード能力
 (例:装備、挑発、接合、転生、憑依、城砦化、補強)
 です。これ以外のものは対象をとりません。
 《審判の日/Day of Judgment》などの「すべての~」や「各~」、《物語の円/Story Circle》の「選ぶ」は、対象をあらわす
 言葉ではなく、これらは被覆やプロテクションの影響を受けません。

 紛らわしいのですが、単にオーラや装備品などを「つける」行為は、対象をとりません。
 例えばオーラの場合、普通に唱えるならオーラ呪文は対象をとりますが、何らかの効果によって戦場に出て
 パーマネントにつける場合は、対象をとらないので、被覆でも関係なくオーラをつけることができます。
 一方プロテクションの場合は、その種類のオーラが「ついている」状態自体が不正であり、外れてしまいます。

Q5-6:点数で見たマナ・コストとは何ですか?
A5-6:点数で見たマナ・コストとは、カードの右肩に書かれた「マナ・コスト」を数値化したものです。
 色マナ(白)や(青)などは1点で、不特定マナ(5)などは○の中の数字で数え、その合計がそのカードの点数で見たマナ・コストになります。
 また、ファイレクシア・マナ(○の中にΦ)は1点で、単色混成マナ・シンボル(○の中に色マナシンボルと(2)が共存)は2点で数えます。
 呪文を唱える際に追加コストなどで「唱えるためのコスト」が変化しても、「点数で見たマナ・コスト」は変化しません。
 マナ・コストにXを含む場合、スタック以外ではXは0として扱いますが、
 スタック上では選ばれたのXの値に応じて点数で見たマナ・コストも変化します。
 例
 マナ・コストが(1)(青)(青)の《取り消し/Cancel》の点数で見たマナ・コストは3。
 マナ・コストが(3)(白)(赤)の《覇者、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, the Prevailer》の点数で見たマナ・コストは5。
 マナ・コストが(1)(Φ/黒)(Φ/黒)の《四肢切断/Dismember》の点数で見たマナ・コストは3.。
 マナ・コストが(X)(緑)の《変幻のハイドラ/Protean Hydra》の点数で見たマナ・コストは、スタック上では(X+1)で、それ以外では1。

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:50:19.65 W0GuWFFv0
Q5-7:「コピー可能な値」とはなんでしょうか?
A5-7:コピー可能な値とは、カードに印刷された特性値、すなわち
 カード名、マナ・コスト、色指標、カード・タイプ、特殊タイプ、サブタイプ、エキスパンション・シンボル、ルール文章、パワー、タフネス、忠誠度
 に、他のコピー効果、「戦場に出るに際し」「表になるに際し」という能力が特性値に与えた影響、裏向きであるかどうかを加味したものです。
 例
 クリーチャー化した《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を《クローン/Clone》でコピーした場合、
 クリーチャーではなくマナ能力とクリーチャー化能力を持った《墨蛾の生息地》という名前の土地になります。
 コピー可能なのはあくまで「カードに印刷された特性値」であって、現在どのようなカード・タイプであるか、現在どのような能力を持っているかは考えないからです。

Q5-8:「戦場に出るに際し」という選択はいつ行われるのでしょうか。
 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》で《殴打頭蓋/Batterskull》をコピーしたら、細菌トークンを戦場に出すことはできますか?
 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》を唱えた時に、コピーしたかった《殴打頭蓋/Batterskull》を手札に戻されてしまったらどうなるのでしょうか。
A5-8:戦場に出るに際し行う選択は、それが戦場に出る直前にスタックを用いずに行われます。戦場に出た後ではありません。
 上の場合なら、《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》は《殴打頭蓋/Batterskull》として戦場に出るので、生体武器が誘発します。
 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》がスタックにある時に《殴打頭蓋/Batterskull》を手札に戻されてしまった場合、
 《殴打頭蓋/Batterskull》になることはできませんが、戦場にある別のアーティファクトかクリーチャーを選んでコピーになることができます。

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:50:45.60 W0GuWFFv0
●キーワード能力に関する質問●
Q6-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《抹消/Obliterate》で死なないんですか?
 あと《紅蓮地獄/Pyroclasm》でも死なないんですか?
A6-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
 ・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。
 ・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。
 ・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。
 ・(赤)のクリーチャーにブロックされない。
 ・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。
 《抹消/Obliterate》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。
 《紅蓮地獄/Pyroclasm》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。

Q6-2:《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》からのダメージを、《物語の円/Story Circle》で軽減することは
 できますか?
A6-2:できます。《物語の円/Story Circle》の能力は対象をとらないので(「選ぶ」は対象をとることでは
 ない)、プロテクション(白)の影響を受けずに《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》を指定することができます。

Q6-3:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか?
A6-3:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。

Q6-4:墓地にある《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を、《堀葬の儀式/Unburial Rites》で
 戦場に戻す事はできますか?
A6-4:できます。パーマネントの常在型能力は普通、戦場にある時にだけ機能するので、墓地では
 プロテクション(黒)は機能せず《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を対象にとることができます。

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:51:13.28 W0GuWFFv0
●ダメージ、タフネス、ライフについて●
Q7-1:6点のダメージを負っている《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》(11/11 破壊されない)に
 《四肢切断/Dismember》(-5/-5の修整を与える)を唱えました。
 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》のタフネスは0になりは墓地に置かれますか?
A7-1:いいえ。その《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》は「6点のダメージを受けている6/6のクリーチャー」
 であり、タフネスが0になったわけでは無いので墓地に置かれません。
 タフネスは、そのクリーチャーはダメージを破壊されずに何点まで蓄積できるか?という数値であり、
 ダメージはタフネスを減らしません。

Q7-2:絆魂を持つパワー2のクリーチャーが、タフネス1のクリーチャーにパワー分のダメージを与えました。
 得られるライフは何点ですか?
A7-2:2点です。タフネス以上のダメージをクリーチャーに与える事も適正です。
 上回る分が切り捨てられることはありません。

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:52:03.59 W0GuWFFv0
●最近よくある質問●

★最近多い両面カードのルールに関してはまずこちらを御覧下さい
両面カードのルール:URLリンク(www.wizards.com)

Q8-1:クリーチャー・トークンが戦場から墓地に落ちた時「クリーチャーが死亡するたび」と書かれた能力は誘発しますか?
A8-1:誘発します。トークンは戦場から墓地に落ちた後、状況起因処理で墓地から消滅します。

Q8-2:《反逆の行動/Act of Treason》で対戦相手の《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》のコントロールを得た後、
 そのターン中にこの《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を《貪る大群/Devouring Swarm》の能力のコストとして生け贄に捧げました。
 トークンを戦場に出すのはどちらになりますか?
A8-2:「戦場を離れたとき」を誘発条件とする誘発型能力は、そのパーマネントが戦場を離れる直前の状況を参照するため、
 誘発型能力のコントローラーはあなたです。したがって、クリーチャートークンを戦場に出せるのもあなたです。

Q8-3:《弱者の師/Mentor of the Meek》と《無形の美徳/Intangible Virtue》をコントロールしている状態で、
 2/2のゾンビ・トークンが私のコントロール下で戦場に出た場合、弱者の師の能力でカードを引くことはできますか?
 また、2枚の《無形の美徳》をコントロールしている状態で《皮剥ぎの鞘》により細菌トークンが戦場に出た場合はどうですか?
A8-3:前者は弱者の師の能力は誘発しません。
 戦場に出る段階では既に《無形の美徳》の常在型能力による修整を受け、3/3のクリーチャーとして戦場に出ますので、
 《弱者の師》の能力は誘発しません。
 後者は弱者の師の能力は誘発します。それは弱者の師の能力が誘発した時点では2/2のクリーチャーです。
 戦場に出た時点でパワーが2以下であれば弱者の師の誘発条件は満たしており、かつこの能力は解決時に再び
 パワーの値を参照することもありません。

Q8-4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で《四肢切断/Dismember》にフラッシュバックを与えました。
 この《四肢切断/Dismember》を1マナと4ライフでで墓地から唱えることはできますか?
A8-4:はい、唱えることができます。
 そのフラッシュバック・コストはマナ・コストと同一なので、フラッシュバック・コストは(1)(黒/Φ)(黒/Φ)です。
 ファイレクシアマナシンボルを、マナを支払う代わりにライフで支払う事が出来るのは変わりません。

Q8-5:フラッシュバックした《旅の準備/Travel Preparations》を《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を対象に唱えることはできますか?
A8-5:いいえ、唱えることはできません。
 呪文の色は、どのようにして唱えたかにかかわらず、カード右上のマナシンボルの色です。
 フラッシュバックにより支払ったコストとは関係ありません。

17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:52:37.91 W0GuWFFv0
Q8-6:《教区の勇者/Champion of the Parish》と《天使の監視者/Angelic Overseer》をコントロールしている状態で
 《審判の日/Day of Judgment》を唱えました。《天使の監視者/Angelic Overseer》は破壊されますか?
A8-6:破壊されません。
 《審判の日/Day of Judgment》の解決でクリーチャーが破壊されるかどうかということは、全てのクリーチャーについて
 同時に判断が下るので、その時点では《天使の監視者/Angelic Overseer》はまだ「破壊されない」属性を持っています。

Q8-7:では、《教区の勇者/Champion of the Parish》と《天使の監視者/Angelic Overseer》をコントロールしている状態で
 《金屑の嵐/Slagstorm》を唱えました。《天使の監視者/Angelic Overseer》は破壊されますか?
A8-7:こちらは破壊されます。
 直後の状況起因処理のチェック時には《天使の監視者/Angelic Overseer》は破壊されませんが、《教区の勇者/Champion of the Parish》
 は破壊されるので、《天使の監視者/Angelic Overseer》の「破壊されない」属性はなくなります。ダメージは
 クリンナップ・ステップまで残っていますので、次の状況起因処理で《天使の監視者/Angelic Overseer》も結局破壊されます。

Q8-8:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で、墓地にある《青の太陽の頂点/Blue Sun's Zenith》にフラッシュバックを持たせました。
 《青の太陽の頂点/Blue Sun's Zenith》は、解決後にライブラリーに戻りますか?それとも追放されますか?
A8-8:追放されます。
 《青の太陽の頂点/Blue Sun's Zenith》は、解決時に自身の効果によってライブラリーに戻ろうとしますが、
 フラッシュバックには「フラッシュバックにより唱えられた呪文は、スタック上から別の領域に移動する場合、代わりに追放される」
 という置換効果があります。よって、「ライブラリーにもどる」という効果が置換され、追放されます。

Q8-9:《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》の能力は、戦場と墓地にそれぞれ《組み直しの骸骨》がいるときに起動しないと
 意味ないのでしょうか?
A8-9:いいえ。カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは
 指しません。つまり、《組み直しの骸骨》の能力は、自分自身を墓地から戦場に戻す、という能力です。
 通常パーマネントの能力はそれが戦場にある時にしか起動できませんが、戦場以外でしか機能しないような能力は例外として扱われます。

Q8-10:《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》が《ショック/Shock》の対象にとられたので、《呪文滑り/Spellskite》で対象を変更しました。
 《幻影のドラゴン》を生け贄に捧げずに済みますか?
A8-10:いいえ。一度誘発条件を満たした誘発型能力は、後でその条件が非になってもスタックから取り除かれたりしません。
ただし、「~したとき、~場合」と書かれたものの場合は解決時にも再び条件が満たされているかチェックされます。

Q8-11:《投げ飛ばし/Fling》で+1/+1カウンターが4つ置かれた《流城の貴族/Stromkirk Noble》を生贄に捧げました。
 与えられるダメージは5点ですか?それとも1点ですか?
A8-11:5点です。《投げ飛ばし》が参照する「生贄に捧げられたクリーチャーのパワー」とは戦場に存在した《流城の貴族》の情報を見ます。
 墓地に置かれた《流城の貴族》のカードに書かれたパワーは関係ありません。

18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:53:01.75 W0GuWFFv0
Q8-12:+1/+1カウンターが1個置かれた《若き狼/Young Wolf》が《伝染病の屍賊/Contagious Nim》と戦闘して
 死亡しました。《若き狼/Young Wolf》は不死で戦場に戻れますか?
A8-12:戻りません。
 タフネスが0以下になった《若き狼/Young Wolf》が墓地に置かれることと、
 +1/+1カウンター1個と-1/-1カウンター1個が取り除かれることは、
 どちらも状況起因処理であり、同時に処理されます。
 「戦場を離れたとき」を誘発条件とする誘発型能力は、そのパーマネントが戦場を離れる直前の状況を
 参照するため、その時点ではまだ《若き狼/Young Wolf》の上に+1/+1カウンターが置かれています。
 よって、不死の誘発条件を満たしません。

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 03:53:27.89 W0GuWFFv0
●その他の注意点●
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。
1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、
起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、なるべく正しい用語を使って質問してください。

○テンプレ変更案について
何かテンプレについて意見がある方は>>1と該当する番号にアンカーを張っておいてください。
次スレを立てる際にわかりやすいです。

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 10:47:09.71 R2yneizH0
前スレに張られてたけどスルーされてた修正案転載
>>1

>>6 ●呪文や能力とスタックに関する質問●
>>11 ●基本的なルールや用語に関する質問●

のどちらかに、

QN-X:起動型能力は相手ターンでも起動できますか?また1ターンに何度でも起動できますか?
AN-X:できます。特に個別の能力で指定されていない限り、優先権があればインスタント・タイミングで起動できます。
 また、コストを支払うことができるなら、1ターンに何度でも起動できます。

を加えることを提案したい。
他ゲームからのプレイヤーがつまずきやすいのか、割といつでも見かける質問なので追加してもいいと判断した。


もうひとつ、これを提案する際に見つけた修正案として、>>11の、A5-2。
色を決定する基準はマナ・コストだけでなく色指標が加わっているので、その旨を追加したい。

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 20:24:01.89 tfus8p/X0
ルールに関してじゃないけど、MTGの公式アプリって消えたよね?
Iiphoneを復元したら消えてたから、入れ直そうと思ったんだが・・・・

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 21:05:52.90 BFRVlAiw0
「無作為に選ぶ」についての質問です

例)プレイヤーAは10枚の土地と100万体のクリーチャートークンをコントロールしています
そこへ、プレイヤーBは不和の暴君をキャストし、戦場に出しました
厳密に処理すると、おそらく日が暮れても終わりません
このときに双方のプレイヤーがとれる最善の方法は何になるでしょうか

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 21:34:34.06 tfus8p/X0
>>22
クソ真面目にやるなら、開催者に許可もらって携帯を出し
ランダム数列を使う

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 21:58:39.14 C7SozLDr0
>>22
状況によっても変わるのでジャッジを呼ぶのが最善。

25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 00:04:02.32 zuJa/jYg0
グランプリ横浜のアーティストサイン会ですが、金曜からありますか?

26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 01:08:35.78 UrbjcGmd0
ちょっとローカルなネタで申し訳ないんですが
友人と昔のMTGについて話してたときに、高田馬場にあったウィニーというカードショップの話になりましたが
詳しい場所を思い出せずじまいでした、もし覚えてる方がいましたら正確な場所教えていただけないでしょうか?
10年くらい前(テンペブロック))のことです。

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 01:53:08.70 NF2Vt1Mg0
前スレ>>998
回答ありがとうございます。

28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 03:52:00.92 9VEoS9Wr0
>>26
曖昧かつ間違っているかもしれない回答になるが、
今の晴れる屋とは反対方向にあった気がするがどうだったろうか。
高田馬場郵便局のほう。
駅から見た進行方向に対して左手側にあったような。

29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 17:33:41.29 33RBOcRLO
今週末のグランプリ横浜を見に行く予定の出戻り組です。
初めて大会なるものを見に行くので、今回は見学に行くつもりですが、例えば、金銭を伴わないトレードが可能な場所とかはあるのでしょうか。

人が多い機会に、昔のちょっとしたカードと、今時のカードをトレードできれば、とか思っているのですが…。

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 20:54:00.54 q5FRUn/G0
友達とプレイ幽体の門護衛と大石弓の精兵で結婚しました。そして大石さんがタップ能力を使うとき、これってどうなんの?と疑問だ浮きました。
ちなみに両方とも結婚で警戒持ちになりました。
その後タップ能力発動するとして、お願いします。

31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 21:12:09.81 WrbTfi9C0
>>30
まず日本語勉強したら?
どうなんのって何が聞きたいの?
大石さんてだれですかあなたの上司ですか?
カード名もちゃんと書けないの?その大石さんの本名らしきものからして間違ってるけど?
「その後」ってなんの後?警戒を得た後ってこと?それとも攻撃でもしたの?
けっきょくなにが疑問なの?

32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 21:24:33.48 q5FRUn/G0
>>31
タップの能力持ちのクリーチャーが警戒を持ってタップ能力をしたらタップされない状態で能力を起動、そして効果を使う事ができますか?
って言いたかった。

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 21:29:59.74 9UTgab8l0
>>32
警戒は「攻撃に参加してもタップされない」という能力でタップシンボルを支払わなくていい能力ではない。

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 21:30:00.09 uARx9uq70
>>32
警戒は「攻撃に参加してもタップしない」だけで、タップ能力使ったら普通にタップする。

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 21:30:26.59 Tmb8Q6Vm0
多分だけど 警戒持ち大石弓の精兵のタップ能力使いました
大石弓の精兵はタップするんですか?ってことじゃないかと

702.19b 警戒を持つクリーチャーは、攻撃に参加してもタップしない。


36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 21:32:07.48 q5FRUn/G0
「攻撃に参加する」ときにのみ警戒の能力適応ってことでおk?

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 21:33:14.32 TmRg0NC20
落ち着けとか日本語になってないとか、その辺を直して質問する気はないのかとか
いろいろ言いたいけどまぁいいか

>>36
そもそも警戒能力は「攻撃に参加してもタップしない」という効果。
それ以外の効果は無いし、起動型能力に関しても関係ない。

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 21:35:32.80 q5FRUn/G0
>>37
まぁ日本語下手なのはわかってるしいいやとおもってる。

回答ありがとうございます。

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 22:55:17.60 2egh0VCh0
>22
不和の暴君について似た質問です
追放するカードの選び方は
出ているパーマネントを全てシャッフルして
タップしていたりカウンターが乗っているカードはメモするのが
適当ですかね?このやり方の方がやりやすいとかあれば教えて下さい

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/22 23:11:14.86 9UTgab8l0
>>39
それだと例えばタップ状態とアンタップ状態の島があった場合、シャッフルして選んだ島がタップかアンタップか判別できない。
パーマネント全てに仮に番号を振って(右から幾つ目とか)多面ダイスを降ったり乱数アプリで数字を出す方が楽

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 00:10:53.69 vlMyzxCa0
師範の占い独楽の、下の能力の起動に対応して
独楽を破壊したらどうなりますか?

42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 00:50:21.72 z++P9p7X0
>>41
可能な限りのことを実行する。
カードを1枚引き、
「師範の占い独楽をオーナーのライブラリーの一番上に置く」ことはできないので無視する。

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 07:58:24.40 vlMyzxCa0
フェッチランドを1枚コントロールしている状態で
終末を(そのターン初めて)ドローしたとき、
奇跡の誘発がスタックに乗った状態でフェッチランドを起動すれば
終末をプレイできますか?

44:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/06/23 08:06:11.04 0wUVH3IJ0
>43
 可能。

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 11:33:55.74 YeB2Dg3e0
怨恨をつけようとして対応されて除去られても手札に戻る認識であってますか?

怨恨自体は一回場に出るのですか?

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 11:36:19.25 +aaRPUdV0
>>45
ルールによって打ち消され、スタックから墓地に行くので手札には戻らない

47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 12:44:17.58 PXwXVPuU0
こちらがアタッククリーチャーを指定した後、相手が瞬速クリーチャーを場に出しました。
その後インスタント呪文で場に出た瞬速クリーチャーをブロッククリーチャー指定前に
除去してブロックされずに済むことは可能ですか?
それとも割り込むタイミングは無く、除去はできるがブロックされた状態になってしまうのですか?
教えてくださいm(_ _)m

48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 12:51:10.85 +aaRPUdV0
>>47
すべてのプレイヤーが優先権を放棄するまでステップは進まない
つまり攻撃クリーチャー指定ステップに相手がクリーチャーを出した後に1回以上あなたに優先権が渡る
その時に除去呪文を使えばブロックされることはない

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 14:21:51.63 efyg6U720
記憶殺し/Memoricideについてなんですが
「プレイヤー1人を対象とする。」のと「土地でないカード名を1つ指定する。」の、「土地ではないカード名を指定する」のは、スペルが通った後ですか?それともキャスト時にですか?。
FNMで「記憶殺し通りますか?通るなら・・・じゃあカード名は○○で」みたいな対応をされて、自信がなくなったので質問します。

50:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/06/23 14:50:10.34 eoMOianD0
>49
 呪文や能力が指示していることは、基本的に解決時にテキストに書いてある通りの順番で行う。なんらかの選択が必要ならば
そのときに行う。
 が、これにはいくつかの例外があり、最もよくある例外が「対象の指定」である。対象という語がテキストのどの時点で出てこようと、
対象の指定はその呪文や能力がスタックに置かれるときとなる。
 つまり、
>Name a nonland card. Search target player's graveyard, hand, and library for any number of cards with that name and exile them.
>Then that player shuffles his or her library.
 という呪文であれば、「土地でないカードを指定する」「墓地と手札とライブラリからそのカードを探して追放する」「シャッフルする」は
解決時に書いてある順番で行うが、"target player"がだれなのかだけは例外的に呪文を唱えたときに指定する、ということ。

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 17:46:27.98 1dzdBpYV0
では、自然の祝福をキャストする場合、対象を選ぶのは唱える時、何個乗せるのかは解決時ですか?

という疑問が湧いたので調べてみたら、何個乗せるのかまで唱えた時に選ぶようですが、これはどのようなルールに基づくものですか?

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 17:50:10.34 yRBA+nuG0
>>51
>601. 呪文を唱えること
>601.2d 呪文によって、プレイヤーが1つ以上の対象を含む複数のオブジェクトやプレイヤーに効果(ダメージやカウンターなど)を分配したり割り振って置いたりするとき、プレイヤーはどう分配するかを宣言する。
>その各個の対象に、最低限(ダメージやカウンターなどを)1つは分配しなければならない。

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 18:48:29.61 tf1LIboo0
レオニンの裁き人は、秘密を掘り下げる者の変身を阻害しますか?

もうひとつ、ルーリングとは関係ないのですが、
基本セット2013のプレリリースへの参加には参加費用などはかかるのでしょうか

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 18:58:14.94 c5PTOt+U0
阻害しない
最低でもパック代は必要あとは店による

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 18:59:36.43 tf1LIboo0
ありがとうございます

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 20:57:01.31 YQFtPO69O
自分の場にケッシグの檻破りがいて、墓地に若干枚のクリーチャーがいるとします。
荒れ野の本質を出した後、ケッシグでアタックしたときに出てくるトークンの処理について教えて下さい

例えば、場に荒れ野の本質がいるときに忌むべき者の本質を唱えたとき、アンタップ状態の6/6が13体出る、と聞いたのですが、

つまりケッシグの「タップ状態で攻撃している」状態は無視されて、アンタップ状態の6/6トークンが出る、でよろしいですか?


57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 21:12:45.91 YQFtPO69O
連レス失礼します。
荒れ野の本質が出ているときに屋根職人の本質を出した時に、
ターン終了時に生贄に捧げる必要はありますか?

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 21:13:49.65 7F65IP3/0
>>59
まずいくつか質問外のことを。

「自分の場」というものはありません。
「自分のコントロールする」といった表現を使いましょう。

《忌むべき者の本質》というのは《忌むべき者の軍団》の誤りと見てよいでしょうか?


忌むべき者の軍団にしても、ケッシグの檻破りにしても、タップ状態・攻撃状態を
付加しているのはそれらの呪文や能力による効果です。
なので、いずれもタップ状態で戦場に出ます。

「タップ状態で戦場に出る」といった効果が無視されるのは、
コピー前のクリーチャー自身がそういった能力をもっていた場合の話です。

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 21:16:19.53 7F65IP3/0
>>57
どんだけ本質好きなんだっての。
《屋根職人の反乱》ということでいいですね?

ターン終了時にそれらのトークンは生贄に捧げられます。
それらのトークン自身は、自身を生贄に捧げる能力を持っておらず
屋根職人の反乱の遅延誘発型能力によって生贄に捧げられます。

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 21:29:23.62 YQFtPO69O
>>58-59
ありがとうございます!
トークン自体の能力なのか、外部の呪文・能力なのかによって考えればいいんですね!


携帯の予測変換の誤爆でしたごめんなさい>本質

61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 21:37:13.49 DHb3j20X0
ゾンビ化で場に出した永遠の証人で、そのゾンビ化を手札に戻すことはできますか?

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 22:25:04.84 T/n20rh80
>>61
できる。

《ゾンビ化/Zombify》の解決中に《永遠の証人/Eternal Witness》が戦場に戻り、
誘発型能力が誘発するが、この時点ではまだスタックに置かれない。

《ゾンビ化》の解決の最終段階で《ゾンビ化》が墓地に置かれ、
その後APが優先権を得る前に、誘発している《永遠の証人》の誘発型能力をスタックに置く。

対象を取る誘発型能力はスタックに置く際に対象を決定する為、
既に墓地にある《ゾンビ化》を対象にすることができる。


63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/23 23:01:00.20 1dzdBpYV0
>>52
ありがとうございました.

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 00:11:29.27 MdqrJTFt0
自分がギデオンの法の番人を、対戦相手が放蕩紅蓮術士をそれぞれコントロールしています。
自分の優先権でギデオンの法の番人の起動型能力を起動しても放蕩紅蓮術士の起動型能力で
除去されるのが目に見えているので、優先権をパスしました。
この後相手が放蕩紅蓮術士の起動型能力を起動し、ギデオンの法の番人に1点ダメージを与えようとした場合、
対応してギデオンの法の番人の起動型能力を起動して除去を防げるでしょうか?
rule 602.4を見た限りだと一度スタックに積んだらその後起動コストが支払えなくなっても
そのまま放蕩紅蓮術士の起動型能力が解決されると思うのですが、
自分も対戦相手もハッキリ判らず、カジュアルプレイだったので除去されるとしてそのまま対戦を続けました。
今後もし同じ状況に陥ったときにはしっかりプレイしたいので正解をお教えください。

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 00:23:31.08 rE4ttBr20
>>64
>>6の2-2
《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》の能力を起動した後に
《ギデオンの法の番人/Gideon's Lawkeeper》の能力を起動できるようになるのは、
《放蕩紅蓮術士》の能力の起動に必要なタップコストを支払って、起動の為の手順が全て完了した後。
その時点で既にコストは支払われているわけだから、その後で起動コストが支払えなくなるなんてことは起こりえない。

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 00:27:11.50 MdqrJTFt0
>>65
すみませんテンプレにあったんですね。失礼しました。
ありがとうございました。

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 00:56:16.96 rRovEEBP0
>>62
ありがとうございました

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 05:12:58.03 RuzlQhaO0
6月20日に発売した mtgプレイングウォーカー2013pc版 というデジタルゲームの購入を考えています。
Steamから購入できるみたいですが、クレカがないと買えないようなのです。
当方クレカをもっておらずWebmoneyなどを利用してゲームを購入することはできませんか?
よろしくお願いします。

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 07:08:58.44 FSO413vc0
>>68
とりあえずsteamの質問は板違いです。次からは適当な板へ

Webmoneyでは買えませんが、VプリカというVisaプリペイド発行サービスがあります
steamでの利用もできるようなので、詳しくは"steam vプリカ"とかでググってください

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 09:11:20.70 1e27dE390
こちらの墓地に《隠れしウラブラスク》がいる状態で《生ける屍》を唱えた場合相手の墓地にいるクリーチャーはタップ状態で場に戻りますか?


71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 10:06:44.15 zJF1fQlm0
酸のスライムをプレイ、酸のスライムの能力が誘発した後、酸のスライムをコストに出産の殻を起動
この流れの中で稲妻を使い出産の殻を妨害したいです
酸のスライムの能力の誘発のスタックに乗せ稲妻をプレイすれば妨害は可能ですか?

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 10:08:54.97 /J4PZdOI0
可能です

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 12:24:35.54 scmDgUSX0
殻はソーサリータイミングでしか起動できないから、スライムの誘発型能力がスタックに乗ってる段階ならできる。

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 12:48:25.74 VE5Sr10JO
忌むべき者のかがり火は、miracleコストで打たれたら、精神的つまづきでカウンターできますか?

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:03:16.21 7eHe99+70
>>74
できません。
ただし、通常コスト・奇跡コストのいずれにおいても、
X=0である場合には精神的つまづきで打ち消せます。

忌むべき者のかがり火の点数でみたマナ・コストは、
通常1点以上のダメージを与えるために唱えるのであれば
X=1以上となりますので、奇跡コストでも2点以上になります。

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:05:12.02 7eHe99+70
75補足ですが、点数でみたマナ・コストのうち、Xを0として数えるのは
それがスタック以外の領域にある場合です。
スタックに乗っている状態ではXはスタックに乗る際に指定された
任意の値に変化しています。

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:12:47.84 VE5Sr10JO
>>75>>76
ありがとうございます

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:13:02.37 rE4ttBr20
>>70
その辺のルールは色々複雑なんだが、結論から言うと「アンタップ状態で出る」

《隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden》の能力は常在型能力(置換効果)である。
常在型能力は、基本的にそれを持つパーマネントが戦場に出ている場合にのみ機能する。
一方、置換効果が適用される為には、その置換効果が適用されるイベントが発生するよりも前に、
その置換効果が機能していなければならない。

質問の場合だと、《生ける屍/Living Death》で《隠れしウラブラスク》も対戦相手のクリーチャーも同時に戦場に出る為、
「対戦相手のクリーチャーが戦場に出る」というイベントが発生する前に《隠れしウラブラスク》は戦場におらず、
その常在型能力は機能していない。よって、アンタップ状態で戦場に出る。

ただ、この辺のルールは非常に例外が多いルールである為、112.6gとか614.12もできれば見ておくといいかもしれない。

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:14:19.55 4caj1m8vO
>>74
miracleコストなんて言葉は無い。用語はしっかりと。

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:22:13.51 ewNjf7550
なんだこいつ・・・

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:23:20.06 rE4ttBr20
>>79
用語がダメっていうなら正しい用語がなんなのか教えてあげるべきでは?
個人的にはmiracleコストっていう言葉がダメとは思わんが

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:46:58.24 4caj1m8vO
>>1に略称スラングは使用控えるようにってある。
しっかり用語使うのもルール理解や試合する上で大事だと思う。

>>74だったら忌むべき者のかがり火を奇跡で唱えられたとき~とかで良かったんじゃないか。

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 13:47:58.17 s/NKVt3q0
《急かし/Quicken》について質問です。

Wikiを見たところ急かしのオラクルが「このターン、あなたが唱える次のソーサリー・カードは、それが瞬速を持っているかのように唱えられる。 」とあり、
これに対して「急かしを使った後は、待機を持つソーサリーをインスタント・タイミングで待機できる。
この場合は呪文を唱えたことにならないので連続してソーサリーを待機することもできる。 」との解説があります。

急かしの文面を見る限りインスタント・タイミングで宣言できるのは「唱える」ことだけで
待機が呪文を唱えることにならないなら、瞬速を持っているかのように待機させることはできないと思ったのですが、
どういう解釈でこのような動きになるのでしょう?

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 14:11:04.49 rE4ttBr20
>>83
702.60. 待機より抜粋
あなたがこのカードを手札からスタックに置くことで唱え始められる場合、
あなたは[コスト]を支払って、このカードをN個の時間カウンターを置いた状態で追放してもよい。
この行動はスタックを使わない。

「あなたがこのカードを手札からスタックに置くことで唱え始められる場合」
というところがポイントなわけです。

待機を持つ呪文がソーサリーかクリーチャーしかデザインされてない為勘違いされがちだけど、
待機にはソーサリータイミングという縛りはない。

115. 特別な処理
115.2e 待機 能力つきのカードを手札に持つプレイヤーは、
そのカードを追放することができる。これは特別な処理である。
プレイヤーが優先権を持っているときで、そのカードをスタックに置くことによって
唱え始めることができるときならいつでもこの処理を行なうことができる。

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 14:39:46.27 /UP+oDoq0
>>82
アホなお前のためにアヴァシンFAQから引用してやろう
>You can cast a card for its miracle cost only as the miracle triggered ability resolves.
>If you don't want to cast it at that time (or you can't cast it, perhaps because there are no legal targets available),
>you won't be able to cast it later for the miracle cost.
見てわかる通り"miracle cost"は公式のFAQでも使用されている。略称でもスラングでもない
アホなお前が得意げに提唱している"奇跡で唱え"るとかいう表現の方がよっぽどスラングだ
それともまさかmiracleが英語だからスラングだとでも言いたいんじゃないだろうな?
正しいかどうかでいうなら奇跡よりmiracleの方がずっと正しいからな?

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 14:47:42.03 wZbju9ih0
奇跡もmiracleも正しいんじゃないの
ただmiracleコストって日本語と英語混ぜるのはどうよっては思うけどな

奇跡で唱えるというよりは奇跡コストを支払う事によって唱える、のほうがいいか
でもそこまで煽るほどのもんでもないと思う。何がそんなに気になったんだろう。


とりあえず>>74がツッコミどころありすぎるだけじゃね
何よりマルチしててもう片方でも一応答えもらってるのにありがとうの一言も無い。

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 14:47:50.35 asy4ZyySO
とにかく質問者に説教したくてしたくてしょうがなかったんだろうなw
ところが馬鹿だから自分の方が間違ってることに気づかず全力で恥さらし
ゆとりすぎてそもそもmiracleが奇跡のことだって知らなかった可能性まである

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 14:52:51.03 /UP+oDoq0
>そもそもmiracleが奇跡のことだって知らなかった可能性
あるかもしれん
86みたいに英語と混ぜるなよって言うならまだわかるが、スラングだの略称だのと言い出すのはどう考えてもおかしい
しかし英語が全然わからない小学生くらいだとすれば納得できる

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 15:01:38.49 JuAL4aYRP
>>79が説教したかったっていうより
みんなして>>79を煽りたいだけの流れに見える
ここまで煽る必要無かっただろう。

質問者が質問しづらくなるからいい加減そういうのやめようぜ

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 15:01:40.16 4caj1m8vO
miracleが奇跡の事だって知ってたし言いたかったのは>>86の言うように
日本語と英語混ぜて言葉作らないほうがいいよって事なんだが
最初が言葉足らずだし言いたい事をしっかり書いてなかった以上後だし乙にしかならんな。
ごめんな。

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 15:02:47.40 wZbju9ih0
>>74のマルチ以上に>>79が叩かれてるのが不思議でならんわ
それこそみんな小学生なんじゃねって思うくらい酷い

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 15:03:23.68 wZbju9ih0
俺もごめん。リロードしてなかった。もうやめます。

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 15:10:00.08 ewNjf7550
もしもしとPCの二段攻撃とはやりおる

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 16:08:13.28 QwZOPkJs0
これからはもしもしはできるだけスルーし触らないでください。

95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 17:06:25.94 s/NKVt3q0
>>84
なるほど、待機の方のルールに拠る処理だったわけですね、
納得しました、ありがとう!

96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 18:00:21.13 KhbNf/ZH0
M13が出てラヴニカが出たらミラディンブロックはモダン落ちするのでしょうか?

97:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/06/24 18:22:17.79 akIjdotn0
>96
 モダンは古いカードセットが使えなくなっていくいわゆる「ローテーション」が存在するフォーマットではない。

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 18:29:18.14 Eepekl3C0
>>97
ありがとうございます。
ということは、何年後でも、ミラディンブロック以後に発売されたカードが使える、ということでよろしいですね?

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 18:38:32.58 wAYEwKAIO
公式がフォーマットの仕様変更しない限りはok。
まずないと思うが。

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 19:56:23.53 /c6qK15i0
1T目に氷河の城塞をプレイして
2T目にまた氷河の城塞をプレイしましまた。
2枚目の氷河の城塞はタップインですか?

また、氷河の城塞で白マナを出してから、プレイした場合はどうなりますか?

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 20:01:15.85 wAYEwKAIO
城塞ではなく城砦な。カード名は正確に。

氷河の城砦は平地でも島でもないので、タップインする。
マナを出していようとタップイン。

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 20:53:41.01 SZPoi8/w0
>>100
補足
平地というのは、《平地》のほかには《聖なる鋳造所》や《霧覆いの平地》といったカード。
《平地》もそうだけど、カード・タイプの書かれた行に「土地」とだけ書かれているのではなく
「土地-平地」と書かれている。

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 20:58:41.43 /c6qK15i0
よくわかりました。
ありがとうございます

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 22:22:25.35 UIX65DdX0
>>78
返信遅れましてすみません
総合ルールの該当部分をまたチェックしてみます
ありがとうございました


105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 22:43:32.54 EQElu3c90
鞭打ち悶えのような生体武器を場に出し、直後に他のクリーチャーに装備したとき、
陰鬱の条件を満たしますか?

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 22:50:08.35 wAYEwKAIO
>>105
満たす
生体武器を外された細菌トークンは通常0/0なので、
状況起因効果により墓地に置かれる=死亡することになる。

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/24 23:10:24.94 EQElu3c90
>>106
ありがとうございます
破壊ではないが、死亡ではあるのですね

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 01:40:04.46 vt+np7Li0
GP横浜12のモダンの試合で質問です
URLリンク(coverage.mtg-jp.com)
この準々決勝のゲーム1で

《鏡割りのキキジキ》、《臓物の予見者》→《召喚の調べ》が「無限」ダメージ

このプロセスを詳しく教えてください

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 01:47:06.36 qFuOoPgb0
>>108
英語カバレッジ読めばわかるが修復の天使を召喚の調べでサーチしてる
あとは鏡割りのキキジキと修復の天使で無限トークン

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 01:52:26.86 vt+np7Li0
>>109
ありがとうございます!

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 01:54:48.50 FCILLiWD0
>>109
このカバレッジだと《臓物の予見者》がコンボパーツっぽく読めて混乱した。
コンボパーツではないよね?

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 02:58:44.42 qIIaaRA/0
>>111
コンボパーツでは無いよ、ライブラリー掘り進めただけで
別のコンボのパーツではあるけど

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 10:57:17.41 JmGkB0bs0
質問です。
ベラドンナの行商人が場に出てる状態でThundermaw Hellkiteを出しました。
飛行を持つ各クリーチャーに1点のダメージを与えることが出来ますが、ベラドンナの行商人と結魂と飛行クリーチャーにダメージを与えることと、どちらが先に解決でしょうか?
結魂が先に解決なら、接死のダメージを飛ばせるわけなんですが。

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 11:07:17.05 dzH3QK/40
>>113
どちらを先に解決するかあなたが決める事ができる。
どちらも、Thundermaw hellkiteが戦場に出た事で誘発する。
次に優先権を得るとき(すなわちHellkiteの解決が終わった後)、あなたはあなたのコントロールする誘発型能力を好きな順でスタックに置く事ができる。

もちろん対戦相手はhellkiteの能力の解決前に行商人を除去する機会も持っている。

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 17:05:33.64 t9g6cdXJ0
本当にくだらねぇ質問なんですが、MTGをやっている人のブログはなぜDaily Noteが多いんですか?

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 17:08:44.36 uPIiWuWO0
それぞれのブログの管理者に聞けばいいんじゃないかな。

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 18:20:11.58 yyTlx0Up0
野生の抵抗が戦場に出ている状態で
自分のクリーチャーに防護の言葉をかけた場合、
回復量はクリーチャーの元々のタフネスと等しいのか、
それとも野生の抵抗で+3修正が乗った量になるのでしょうか?

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 18:22:59.71 zZ1vDkd50
修整が乗った量になる

野生の抵抗を出している状態で熊にショック撃たれても死なないことを考えると自ずと答えは出てくるはず

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 18:24:22.62 yyTlx0Up0
なるほど、ありがとうございました

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 21:08:44.09 FPNjHX660
質問させて下さい、部屋を整理していたら10年くらい前にはまっていたギャザリングのカードがあったのですが今でも使えますか?また今でも価値がありますか?
青い土地25枚(7枚キラキラ)、対抗呪文4枚、巻き直し4枚、不実3枚(1枚キラキラ)、変異種3枚、マスティコア2枚、誤った指図2枚、泥棒カササギ2枚、パリンクロン2枚、断絶2枚、押収2枚
チクタクノム3枚、火薬樽2枚、天才のひらめき2枚、魔力消沈2枚、吠えたける鉱山2枚です。

それと昔は友達と対戦したり近くのカードショップに対戦出来るスペースがあり、そこにいって対戦していたのですが最近ではそういう店自体を見なくなったのですがみなさんはどこで
対戦しているのでしょうか?質問ばかりになりましたがよろしくお願いします

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 21:42:52.06 yw5evy/20
>>120
テンプレを読んで適切なスレで質問しよう(提案)

とりあえずレスの中のカードで今一線級に使われてるのは頑張っても誤った指図くらい
今でもカードショップには対戦できるスペースが有るところが多いしそういう所でゲームをしてる人が多いと思う
フライデーナイトマジックという毎週金曜夜のイベントが有る所を近所で探してみてはどうだろうか

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 22:47:50.63 uPIiWuWO0
>>121
おい待て誤解しかねない回答をするな

>>120
それらのカードが使用できるフォーマットもあるが、スタンダードという広くショップ大会が行われている形式では使えないものばかり。
一度初心者スレに行ってみることをオススメする。

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:03:39.49 nhJKG3OK0
《黄金夜の刃、ギセラ》の能力についての質問です。

《黄金夜の刃、ギセラ》にトランプルが付与されている状態で攻撃をし、
防御側プレイヤーが3/3のクリーチャーでをブロッククリーチャーに指定したとします。

このとき、《黄金夜の刃、ギセラ》は防御側プレイヤーに4点のダメージを与えるのでしょうか?

4点の理由としての自分の考え
 ギセラのパワーが5で防御側のタフネスが3なので致死ダメージの残りの2ダメの倍のダメージ
 ※致死ダメージを割り振られたかどうかのチェック時にはダメージの総量を変化させる能力を考慮しないため

以上、よろしくお願いします。

124:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/06/25 23:10:11.68 ZqAoCOaL0
>123
 すべてその通り。最大で4点のダメージがブロック側プレイヤーに与えられる。

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:10:28.59 dzH3QK/40
>>123
そう。戦闘ダメージを割り振るとき、実際に与えられるダメージを変化させる置換効果や軽減効果は考慮に入れない。

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:10:47.44 hsPuF1bx0
ラノワールのエルフや極楽鳥でマナ加速して、苔汁の橋の効果や、裂け目の突破や召喚士の罠を使ってエムラクールを速攻で出すデッキを考えているのですが、エムラクールをデッキからサーチできる優秀なカードってありますか?
他のフィニッシャーとしてはワームとぐろエンジン、マナ加速としては原始のタイタンを採用しようと考えてます。
といっても手札からエムラクールを出す以外に、何かの手段で墓地に送って戦場に釣ってくるタイプや、変身の方が早い気がしますが...

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:21:06.38 yYVVP+270
屋根職人の反乱は、次の終了ステップの開始時に生贄とありますが
次とはこのカードを発動したエンド時のことですか?

128:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/06/25 23:23:15.89 ZqAoCOaL0
>126
 デッキや戦術についての相談はスレ違い。
 なんでテンプレから消えてるのかと思ったら戦術スレがもうないのか

【MTG】デッキ相談所・21束目【構築・診断】
スレリンク(tcg板)
 ここでどうぞ。

129:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/06/25 23:27:21.65 ZqAoCOaL0
>127
 ソーサリーなのでたいがいはそうだが、必ずしもそのターンとは限らない。とにかく、呪文が解決されてから訪れた直近の終了ステップ開始時に
トークン追放の誘発型能力が誘発する。

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:35:15.05 E3NEl0bR0
余韻について質問させていただきます。

対戦相手が予感など、ソーサリーのドロー呪文を唱えた際に、
こちらが余韻でそれをコピー場合、相手のターンにもかかわらずドローできるのでしょうか?

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:42:26.61 Iv97z1inO
>130
できる

余韻で対戦相手のソーサリーをコピーすること、相手のターンにカードを引くという処理を行うこと、どちらも問題ない

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:47:11.45 QU/kh2f+0
死亡したらって効果は生贄に捧げても発動する?
あと、不死になったパーマネントが墓地に行った時に発動する効果はOK?
最後に、流血の鑑定人の効果は1ターン何度でも使用可能?

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:50:58.67 nuIx2gi80
発動する効果?なにそれ

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:58:34.91 dzH3QK/40
>>132
「クリーチャーが戦場から墓地に置かれること」が「死亡する」ということ。手段は問わない。
不死はそれを持つパーマネントが墓地に置かれる事で誘発する能力。発動する効果というのが何を示してるのかわからないのでこれ以上答えられない。
起動型能力は能力自身に何か書いて無い限り、同じターンに何度でも起動できる。

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/25 23:59:39.15 QBRv3xVH0
>>132
発動は>>19

>死亡したらって効果は生贄に捧げても発動する?
死亡はクリーチャーが戦場から墓地に置かれること。
生贄に捧げられたクリーチャーは通常墓地に置かれるはずなので、それが死亡したことを誘発条件とする誘発型能力なら当然誘発する。


>あと、不死になったパーマネントが墓地に行った時に発動する効果はOK?
ちょっと何が言いたいのかはっきりわからないけど、
不死は不死を持つパーマネントが戦場から墓地に置かれたときに誘発する、これは不死を持つパーマネントがクリーチャーでなくても誘発する。

上が期待した解答ではないならもっと具体的に質問よろしく


>流血の鑑定人の効果は1ターン何度でも使用可能?
使用可能
起動型能力で、起動に制限がある場合は暗茂みの狼のように、きちんと能力中にその旨が記載されている。

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 00:01:44.92 LZ4nnmSs0
>>132
とりあえず用語関係が酷い。
何を聞きたいのかも分かりづらくなるので、そういう意味でも用語は正しく。
>>19を参照。

>死亡したらって効果は生贄に捧げても発動する?
死亡したときに誘発する能力は生け贄に捧げても誘発する。

>あと、不死になったパーマネントが墓地に行った時に発動する効果はOK?
不死になったパーマネントが墓地に置かれたときに誘発する能力がどうOKなのか書いてくれないと反応に困る。

>最後に、流血の鑑定人の効果は1ターン何度でも使用可能?
>>20

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 00:06:00.56 nhJKG3OK0
>>124
>>125
素早い回答ありがとうございます。

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 00:29:29.06 9POImFuM0
地下牢の霊を明滅させたら2体ロック状態に出来るのでしょうか?

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 00:32:34.06 ytrORGYA0
>>138
一度領域を移動したパーマネントは別物として扱う
一時的に2体をタップ状態にできるが、ずっとタップ状態にできるのは新たに指定した片方だけ

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 00:56:54.91 qfZHVtiZ0
秘匿土地の効果によって真実の解体者コジレックが「プレイ」された場合、カードはドロー出来るのでしょうか
wikiを読んだのですがイマイチピンと来ません

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 01:18:38.67 6qx6u2lw0
>>140
秘匿はM2010でルール用語が一部変更されるより前で、それは古い言い方になってる
「カードをプレイする」というのは今の言い方だと土地カードならそれをプレイすることで
土地でないカードならそれを唱えること、になる
質問の答えだと、ドローできる

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 01:26:17.62 qfZHVtiZ0
>>141
ありがとうございます

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 02:48:09.64 UKhmLssm0
>>141
風立ての高地などのルール文章は「プレイしてもよい」で変わっていない。
現在でも「プレイする」というルール用語は存在している。
URLリンク(mjmj.info)

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 02:56:51.65 6qx6u2lw0
>>143
フォローありがとう
そういえばと思ってみてきたら《願いのジン》とかも「プレイ」だったわ
長くなるし便宜上残ってんのかなあ

145:初心者
12/06/26 03:05:49.86 qeajQgWG0
はじめまして。私はゴブリンデッキを使用している者です。

【質問】
ゴブリンの酋長が場に出ている状態において、
他の速攻を持っていないゴブリンAを唱え、場に出たとします。

そのあとに酋長が"喉首狙い"等で破壊されれば、ゴブリンAの
速攻は失われ、攻撃には参加できないのでしょうか?

それとも、一時的ではあるものの、速攻を持った状態になったので、
召喚酔いは解除されたままなのでしょうか?

宜しくお願いします。

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 03:13:05.61 6qx6u2lw0
>>145
いわゆる召喚酔いというのは
速攻のあるなしにかかわらず起こっているのだけれど
速攻を持っている場合はそれを無視できる、と考えるのがいいよ

だから、攻撃クリーチャーを指定する前に《ゴブリンの酋長》が破壊されれば
攻撃クリーチャー指定のタイミングで速攻を失っているAは攻撃に参加できない、
であってる

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 06:53:32.77 ydKNUTn90
結魂(などの能力)と倦怠の宝珠についての質問です。

倦怠の宝珠が戦場に出ている状態での結魂は、結魂持ちクリーチャーを先に出してても後に出しても誘発しない、
教区の勇者の後から人間が出た時の能力等も同様だ、とこのスレ等で聞いたことがあり、
なるほど確かに英語版文章読むとわかりやすいなと納得していました。

しかしいやそれは違うだろうとある人に言われ、その人物と議論すると日本語訳でも英語版でも解釈が真っ向からズレてて、
要するにその誘発型能力の発生源(結魂持ち、教区の勇者等)が既に戦場に出ているのだから問題ないだろうという主張でした。
(そこにこちらから、「能力を誘発させ」ているのは戦場に出た方でしょう、と言おうとも思ったのですが
なんだか日本語の解釈みたいな反論で、後ろ盾になるルール文章を持ち出せないので強くないと思って言えませんでした)
さらに「MOではそのように処理されている」と言われ、ぐうの音も出ませんでした。

もしよろしければ、冒頭のように断言できるルール文章(あればですが)もしくはジャッジ裁定などありましたら
ご教授願えませんでしょうか。
色々ぐぐったのですが、MTGWikiといくつかのブログ、このスレのログ他には大した決め手が出て来なかったので
こちらで質問させていただきました。長文失礼致しました。

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 08:14:03.38 6qx6u2lw0
>>147
URLリンク(mjmj.info)
新たなるファイレクシアFAQ  >>3にもリンクがあったり

?《倦怠の宝珠》は、クリーチャー自身が持つ戦場に出た時の能力を止め、またいずれかのクリーチャーが戦場に出た時に誘発する能力を止める。

ということだからあなたが正しい

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 08:22:02.52 +m85/Ok+0
>>147
>>147の解釈で良い
倦怠の宝珠により結魂も教区の勇者のような能力も封じる事が出来る
どのクリーチャーが結魂を持っているかではなく
クリーチャーが戦場に出た事によって結魂が誘発させられるから

倦怠の宝珠の効果は戦場に出るクリーチャーは能力を誘発「させない」
オラクルだと「don't cause abilities to trigger.」
発生源云々じゃなくて戦場に出た時などの誘発条件を無効に出来る効果って言えばいいのかな

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 09:16:08.37 4z/MDRvc0
>>147
気になったんだけど、倦怠の宝珠のwikiページ見れば
>戦場に出るクリーチャー自身が持つCIP能力はもちろん、他のクリーチャーが出ることで誘発する能力も封じられる。
>アヴァシンの帰還で登場した結魂を完全に封じ込める事が出来る。(結魂持ちが戦場に出た場合、他のクリーチャーが戦場に出た場合どちらも)
とはっきり書いてあるが、本当にwikiを参照したのか?別に無理に「私は調べましたよ」アピールしなくてもこのスレの住人は答えてくれるぞ
責めるつもりはないけど、本当にこの文章見てわからなかったというなら根っこからルール勉強しなおしたほうがいいかもしれん

というかこのスレ見てるとMOって案外バグ多いんだな…その知り合いの方の言い分が正しいなら地味にめんどくさいバグだ

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 09:23:35.54 woWCtYna0
>>150
>>147
>後ろ盾になるルール文章を持ち出せないので
とあるように、wikiに拠らない公式のルールかそれに準ずる根拠がほしいんだろ
wikiには現象は書いてるけど根拠が書いてないから質問したんだろ
なぜ読み取れないのか

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 09:27:05.71 3sjCj4heO
優越感むんむんにおわせて質問者にお説教することしか頭にないからだろ

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 09:33:47.87 gYNKazLQ0
倍増の季節のページなんて書いてあること全て怪しいのに

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 10:08:10.90 4z/MDRvc0
>>151
えー、そこなの…?それは「調べる前にその場で」と解釈したが…まぁいいや、ここそんなの争う場じゃないし
俺も言い過ぎました>>147すいません

次の質問待ちましょう

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 10:49:33.31 N09IYJrQ0
ルール文章かジャッジ裁定がほしい、ぐぐったが決め手がなかった、って書いてあんのになんで必死に解釈の問題にしようとしてるんですか?
あなたが文盲なだけですけど?
言い過ぎってw100%勘違いでひとを罵倒しておいて「言い過ぎ」ってwなんとしてでも自分が質問者より立場上ってことにしとかないと安いプライドが守れないんですか?
スレから消えればいいだけなのになんで恥の上塗りをしにくるんだか

156:147
12/06/26 13:49:39.46 ydKNUTn90
すいません、自身が叩かれるのは覚悟していたのですが
回答者さん同士での煽りが発生するのは想定していませんでした。
私に免じてとは申し上げませんが、納めていただけたら幸いです。

みなさんありがとうございました。

>>148
ありがとうございます!正にこれが頂きたかった。
mjmjのFAQの存在をすっかり忘れていました・・・どうも失礼しました。

>>149
ありがとうございます。
そうですね、一番下の行のように私も解釈していたのですが。

>>150
ありがとうございます、
そうなんです、正にMTGWikiの該当のページが修正されていない、という事実が私には非常に強く感じられたのですが
あくまでWikiはWikiであって他人を説得する材料にはしづらい(>>148のFAQ等に比較すると)
というのが私の見解でして・・・その旨を>>147に書いていなかったのは遺憾の至りです。失礼しました。

MOの件に関してはバグ(というかプログラムミス?)であると断言してよさそうですね。
本当にありがとうございました。

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 14:52:39.96 4z/MDRvc0
>>156
いや、こちらもよく文章反芻せずに書き込んでしまいました、申し訳なかったです
お心遣いに感謝すると供に、改めて謝罪します。

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 15:19:07.86 gi8/oS0a0
>>156
既に答えが出ているけど、ルール勉強がてら調べてみました

パーマネントが戦場に出た際の誘発に関しては、CR603.6aに記載されている
すこし噛み砕いて書くと、「~が戦場に出たとき」や「~が戦場に出るたび」という誘発条件を
持つ誘発型能力が誘発するかは、パーマネントが戦場に出たときに、チェックする。とある

倦怠の宝珠の「戦場に出るクリーチャーは能力を誘発させない。」という記述は
CR603.6aの「戦場に出た時の能力は、パーマネントが戦場に出た時に誘発する」
という内容を、クリーチャーについては否定する能力で
「戦場に出た時の能力は、クリーチャー以外のパーマネントが戦場に出た時に誘発する」となり、
別の言い方をすると「クリーチャーが戦場に出ても誘発条件のチェックはしません。」ということになる。
なので、所謂CIPや、結魂もそもそもチェックしないので誘発しなくなる

うまく説明できてない気がするが、伝わっただろうか・・・

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 15:34:35.43 3sjCj4heO
伝わるもなにも意味不明だよ
当たり前の同じことをなんかわざわざめんどくさく長文にしてるだけ
わけのわからん書き込みで混乱を起こさせないように

ルール根拠は「ない」が正解
ルール以前の常識の問題だから
発生源が別の能力に関しては誤解の可能性があるからFAQで補足してあるだけ
ぐぐってルールや裁定がヒットしないのは常識でわかる話で特に問題にならなかったから
質問者の相手の人もMOの件がなけりゃそこまで誤解せんかっただろうね

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 15:57:54.51 gYNKazLQ0
流れを変えるため、ここで未解決問題と思わしき質問を一つ

呪文のコピーを「唱える」と書いてあるカードがいくつかある(普通はコピーする、とだけ書いてある)
そのうち《呪文織りの渦巻》は墓地のカードのコピーを唱えることができる

このコピーを唱えることで《川のケルピー》の能力は誘発するか
また、このコピーを唱えることは《墓掘りの檻》によって制限されるか

MtGの黄金律には「未定義な値を参照する場合はそれを0とする」とあるが
そもそも数値でない値も存在する(位相やどこから唱えたか など)

そして何らかの効果が未定義な値を参照する場合、その効果はそれについて何もしないというルールもある
どこから唱えたか参照する効果はいくつかあるが(ラクァタスの侮蔑や高まるサイクル)上のルールに従って
《呪文織りの渦巻》によってコピーした呪文を唱えることは《川のケルピー》の能力を誘発させず
《墓掘りの檻》によって制限されない、と考えるべきか(どこから唱えたかは不明だがとりあえず無視する)

MtGのルールに精通している方の意見を伺いたい

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 16:10:01.33 r6/uIG9S0
>>160
《呪文織りの渦巻》のコピー効果は、元のカードの領域までコピーしていない。
それは《呪文織りの渦巻》の能力によってスタック上に現れる。
というわけで、《川のケルピー》の能力は誘発しないし、《墓掘りの檻》によって制限もされない。

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 16:18:19.10 LZ4nnmSs0
>>160
706.12. プレイヤーに、(単に呪文をコピーするのではなく)オブジェクトの「コピーを唱え/cast a copy」させる効果は、
そのコピーがそのオブジェクトのある領域に生成され、そして呪文や能力の解決中にそのコピーが唱えられることを除いて、
呪文を唱えることに関するルールに従う。
オブジェクトのコピーは、rule 601〔呪文を唱えること〕の、rule 601.2a から rule 601.2g の手順に従って唱えられる。
唱えられた後は、コピーはスタック上の呪文となり、他の呪文と同じように解決したり打ち消されたりする。

というルールがある。
これによると、その唱えられるコピーはコピー元のオブジェクトのある領域に生成されて、
それが生成される呪文や能力の解決中に唱えられる。
つまり、墓地のカードのコピーを唱えた場合、そのコピーは「墓地から唱えられた」という値を持つと考えられる。

呪文織りの渦巻きによって唱えられたインスタントのコピーは墓地から唱えられているので、
川のケルピーのドロー能力は誘発するし、墓掘りの檻によって妨害される。
後者の場合、呪文織りの渦巻きの挙動としては、
ソーサリーを唱える→渦巻きが誘発→エンチャント先のインスタントをコピー→しかし檻があるのでコピーが唱えられない
→「そうした場合」に当たらないので渦巻きはそれ以上何もしない
という風になる。

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 16:29:14.41 gYNKazLQ0
>>162
おおうそんなルーリングがありましたか。ありがとうございます、勉強になりました

>>161も考えてくれてありがとう、俺も>>161と同じ考えだった

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 16:46:50.41 mtkpZBPT0
>>162
《川のケルピー》は「墓地から呪文を唱えるたび」というテキストだが、
《墓掘りの檻》は「墓地やライブラリーにあるカードを唱えられない。」というテキストなのだが、
コピーはカードになるの?

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 16:54:44.09 gYNKazLQ0
マジだ・・・カードを唱えるってなんぞ?

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 16:58:23.10 LZ4nnmSs0
>>164
あぁ本当だ、コピーはカードじゃないから唱えられるね、訂正ありがとう。

>>165
701.4b カードを唱えるとは、そのカードを呪文として唱えるということである。
というルールがちゃんとある。

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 17:01:44.62 roCaVvCmO
対戦相手が「実物提示教育」をキャストしました。
相手はエムラクールを、こちらはファイレクシアの変形者を出しました。
ファイレクシアの変形者でエムラクールをコピーできない理由を教えて下さい

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 17:02:51.48 gYNKazLQ0
なるほど、墓掘りの檻は世界のるつぼによる墓地の土地のプレイまでは制限しないってワケか

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 17:03:30.31 N09IYJrQ0
battlefieldって用語を作って誤解の余地はなくなったんだから、わざわざcastとactivate分けないで今まで通りplayで統一でよかったのにな
playを撤廃できてない分かえって混乱しとる

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 17:05:57.50 N09IYJrQ0
>>167
「~~として戦場に出る」というのは、戦場に出ることに対する置換効果。
戦場に出ることに対する置換効果は、実際に戦場に出る直前に適用される。つまり、どれをコピーするか選ぶ段階では
ファイレクシアの変形者は戦場に出ていない。実物提示教育でパーマネントが戦場に出るのはすべて同時なので、
変形者が出ていないということはエムラクールも出ていない。したがってコピー元として選べない、というわけ

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 17:10:11.87 r6/uIG9S0
これは失礼。
>>163すまん。

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 17:19:40.25 an+w+RMC0
706.12.自体はつい最近、「闇の隆盛」発売時に追加されたんでそれまでは>>160はその場のジャッジ任せの問題だった

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 17:27:38.73 gYNKazLQ0
>>172
墓掘りの檻の登場に合わせたんですかね
早く倍増の季節に関するパーマネント呪文の効果の範囲も整備してほしいですね

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 18:22:42.65 z45qZr+D0
ルールを理解している途中の初心者です。
'錬金術師の弟子'の効果を使用した時に、解決する前に'縫い師の見習い'の効果を使用し、トークンを場に出した後カードを一枚引くことは出来ますか?

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 18:24:15.36 yiJ+Be2R0
ファイレクシアの非生について質問します。

ライフが0以下になり、毒カウンターが4個乗った状態で
こちらの絆魂を持ったクリーチャーが4ダメージを与えて、4点ゲインしたとします。
すると、こちらのライフは、ライフ4・毒カウンター4の状態になり再びライフを支払える状態に戻る
これで合っていますか?

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 18:38:47.75 lYbyR9k50
>>174
多分トークンを戦場に残しつつカードを引きたいと考えてるんだと思うが、
あなたの思っているようなプレイはできない。

恐らく起動型能力について理解できていないのだと思う。
《錬金術師の弟子/Alchemist's Apprentice》《縫い師の見習い/Stitcher's Apprentice》
これらが持っている能力はいずれも起動型能力であり、:(コロン)の左側が起動コスト、右側が効果である。
起動コストを支払うことによって起動されスタックに乗り、解決することによって効果が発生する。

質問の場合だと、《錬金術師の弟子》の能力を起動してスタックに乗せた時点で《弟子》は生け贄に捧げられており、
その後《縫い師の見習い》の能力を起動し、解決時にトークンを出してその後クリーチャーを1体生け贄にする際には
既に戦場にいない《弟子》を生け贄に捧げることはできない。

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 18:45:46.01 lYbyR9k50
>>175
勿論そうなる。
《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》にはライフゲインで毒カウンターが消えていくとは書かれてない。
(さらに、当然そんなルールも存在しない)

老婆心ながら、《ファイレクシアの非生》をコントロールしててもライフはマイナスになる。
例えばライフ1で《稲妻/Lightning Bolt》を撃たれた場合、ライフ-2、毒カウンター0個になり、
次のダメージから毒カウンターの形でダメージを受ける。
そこから4点ライフゲインするとライフは2点になる。

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 18:47:24.72 4z/MDRvc0
>>175
ライフが0点ならそうなりますが、ファイレクシアの非生は「ライフが0点以下でも敗北しない」だけで、ライフは負の値を取り得ます。
つまり、例えばライフが-7だった場合に4点回復してもライフは-3であり、次にダメージを受ければ当然毒カウンターの形でダメージを受けます。
正の値になるまで回復すれば、通常通りの状態に戻るので、
ダメージはライフを失わせるし、現在値以下のライフをコストなどに支払うことが可能です

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 18:52:50.86 yiJ+Be2R0
なるほど。

毒ダメージは、ライフがマイナスになってから受けたダメージで乗るのと
ライフのマイナス分は残り続けるということですね。
ありがとうございました。

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 19:17:47.98 z45qZr+D0
>>176
なるほど理解
ありがとうございました

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 19:44:06.17 Di7UxQp60
ルール関係ないんだが、スリーブの向きを気にしてる人っている?
小さな大会に初めて出たんだが、わざわざジャッジまで呼ばれる程、大声で指摘されてすごく恥ずかしかったんだが・・・・


182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 19:49:07.54 gNBdv3BK0
デッキ内のスリーブの上下なら、積み込みの可能性があるから一応気にする。
ジャッジ競技レベルならジャッジ一応呼ぶ。一般ならシャッフルの機会が来たときにでも直す。


183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 19:49:41.41 gNBdv3BK0
失礼 ジャッジが被った。

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 19:57:56.73 z45qZr+D0
>>181
どのTCGでも一枚だけ逆向きになってるとかならアウト
全部でも良くは思われないと思う

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 19:59:17.67 u9DoNxdX0
>>184
全部の向きが逆なら揃ってることにならね?

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 20:09:01.88 Di7UxQp60
そうか・・・今度から気をつけるわ。皆さんありがとうございました

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 20:15:31.56 pdr89yXW0
こちらが《Tundra》2枚を戦場に出していて、対戦相手が《血染めの月》を唱えました。
こちらが対応して《Tundra》2枚から白マナを出し《血染めの月》が戦場に出た後、
先程の白マナから《解呪》を唱え《血染めの月》を破壊する事は可能でしょうか??


188:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/06/26 20:26:39.56 b9QwpBH20
>187
 可能。マナ・プールのマナはフェイズやステップが終了しない限り残っているし、マナの発生源となった土地がその後どうなっても
マナ・プールのマナに影響はない。

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 21:18:24.92 tQZYRBBF0
《魂の洞窟/Cavern of Souls》の上に、宣言したタイプを書いた付箋を貼り付けても、
ルール上の問題はありませんか?

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/26 21:26:40.80 LZ4nnmSs0
>>189
カードに直接書くなら問題だが、
マーカーとして分かるように記録するために何かを置いたり付箋を貼ったりする程度なら問題ない。

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/27 00:56:52.57 jXJ9Qbmj0
くだらない質問失礼
緑のインスタント呪文で黒、青の呪文に対して皮膜を与えるようなインスタントの名前を教えてください
ちょっと名前を忘れてしまって、とりあえず便利そうだから調べておこうと思ったんですがwikiで個別評価みても見つからないものですから
それと、仮に破滅の刃などの対象をとられた事に対応してそのインスタントを使用した場合、擬似的な打ち消し効果は発生させることができるのでしょうか
対象を取るのは呪文がプレイされた時だから破滅の刃に対応して使用した場合、対象が取れなくなると伺ったんですが

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/27 01:01:09.76 VvlyBSwD0
>>191
《秋の帳/Autumn's Veil》?

>仮に破滅の刃などの対象をとられた事に対応してそのインスタントを使用した場合、
>擬似的な打ち消し効果は発生させることができるのでしょうか

できる
呪文の解決時に対象が不適切な場合は、ルールにより打ち消される。



193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/27 01:02:08.88 fegQ/MyK0
>>191
たぶん秋の帳。

それはともかく「皮膜」じゃなく「被覆」。
対象のチェックはキャスト時と解決時の2回あって、解決時に全ての対象が不適正になっている呪文は打ち消される。
なので、破滅の刃に対応して秋の帳を唱えると、破滅の刃は対象が全て不適正になるので打ち消される。

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/27 01:07:05.23 jXJ9Qbmj0
>>192
早々のご返答ありがとうございます。

>呪文の解決時に対象が不適切な場合は、ルールにより打ち消される。
なるほど、別のTCGで対象を取るのは唱えるときで対象を取れない効果は対応で打っても意味がない
と成っていたのであまり警戒とかしていなかったのですがMtGでは解決時に不適になれば効果は発生しないのですね。
ありがとうございました。

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/27 01:09:46.61 jXJ9Qbmj0
>>193
ありがとうございます。
被膜ですね、誤字失礼しました。

それから追加の質問なのですが今回はこの「秋の帳」でしたが、別の呪文によって対象となるクリーチャーのみが被膜等を得た場合に
解決時に別の対象を選びなおすことは出来ないという認識でよろしいのでしょうか。

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/27 01:17:39.08 P+bwxizZ0
>>195
そう、対象を指定した状態ですでにスタックにのっている呪文や能力は、
それの解決時に改めて対象を再選択するようなことはない。
全ての対象を見失ったなら、それはルールによって打ち消される。

ついでに、「ひまく」じゃなくて「ひふく」な。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch