12/06/05 21:37:23.68 gHLF8pfd0
イレカエルもどってこ~い
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/05 22:20:57.34 CCWJeJNi0
スレ建て乙です
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 17:10:47.86 RDoK5ABi0
>>2
すざけんあ
5: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
12/06/06 20:32:54.53 NDCVpiyci
>>1乙
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 23:01:57.75 PbLCGnPZO
推理ゲートって忘れられてんの?
7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 23:05:00.94 Vc8xWNXC0
ロンファ返せ
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 23:10:10.70 uGCxz4wx0
暗黒は規制しろ
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 00:12:21.91 LXfAwAbG0
虫が牢屋に入ってくれたらとりあえず満足できる
ホーネットまじ氏ね
10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 00:36:22.90 xN38PpBfO
代行天使帰ってこないかなぁ
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 00:37:32.27 oC3eE0jr0
アースをチューナーにしたのが全ての間違い
な~ぜ~
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 08:34:05.91 yoM34z5GO
まさかのミステリーとか懐かしい
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 14:35:33.43 TEFJrMGS0
暗黒界は規制しろ糞コナミ
ゲームバランス少しは考えろカス
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 14:37:57.87 +qC7WaH30
ID:TEFJrMGS0で本スレのレス抽出すると幸せになれます
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 14:39:31.28 vA1lJ0ge0
暗黒界にボッコボコにされたファンデッカス様だったかー
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 15:05:13.85 TEFJrMGS0
俺のことはともかく
・誰がどう見てもバランス取れてない(伏せ環境の時代に生まれた産物)
・ストラクバリアはもう無い
・大会結果が全てではない(そもそも海外では強い)
規制されるだろうよ
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 15:56:14.69 2hkLUyEi0
>前スレ891
今のゼアルの時期にあたる頃の遊星デッキやIFはそんなに強くなかっただろ
ちょっどクイックが出始めて頃だったと思う
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 16:47:01.34 7TMF7dCN0
暗闇ミラーとソウルドレインだったか
こいつ使えば大分楽に勝てるだろ
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 16:49:24.73 8RkaSx4C0
ソウルドレインって使われてんの?闇ミラーはよく見るけど、そっちは俺まだ見たことない
暗黒界は剣闘で当たると死ねってなるんだよな、サイドに裂け目と封魔入れてたわ
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 17:22:05.43 esKw6x1MO
ゴッズまでのカード使えなくしたら一気につまらなくなりそうだな
21:東方大好きまーくん
12/06/07 17:33:30.49 8I5m0LYV0
MTGやるか
22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 17:35:02.77 xtahfsmUi
>>19
暗黒界が意識されるようになれば積まれるだろ
現状ならそんなのに割くサイドの枠はないわけで
>>20
今の聖刻、インゼゲーが聖刻、インゼしか選択肢の無いゲームに変わるだけ
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 17:49:16.69 YxIEIpphO
>>22
虫、聖刻ゲーって虫ゲーはともかく聖刻ゲーではないだろ
HEROガジェに次ぐ四番手くらいだぞ聖刻
24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 18:15:36.29 xtahfsmUi
言い方悪かった。スマン
こにスレでたまにスタン落ちとか限定構築って話になるから、そいつらのパワーはそのままで他に選択肢の無いゲームになるぞってのを言いたかった
少なくともそれで他の弱テーマが環境に上がってくるなんてことは遊戯王には期待できんし
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:01:21.64 xN38PpBfO
聖刻ってレダメ制限で死ぬの?
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:08:03.40 7MLIVnXLi
>>25
いろんなデッキが死ぬ
27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:08:55.93 q9Ye7OAq0
既存の1キルルートは完全崩壊する
まぁレダメなくても8000奪うなら手札に聖刻が4枚有れば可能だけど
このルートは必須が多すぎて厳しい
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:17:43.00 0sq1HXZuI
レダメ制限はドラゴン族デッキが終わるから絶対にやめてくれ
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:26:27.25 oJvv1FQT0
聖刻は召集だけ制限にしておけばいいだろ。どうせレアだし。
完全スルーってことはないと思う。
>>28
ドラゴンがレダメに頼った構築ができなくなるし、レダメのせいで自重気味だったドラゴンのカードデザインが変わるかもしれないからそれはそれで有りかもしれない
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:31:09.85 q9Ye7OAq0
レダメは規制されるならカオスドラゴンが海外で無双してるせいだから
聖刻規制とは別ルートじゃないかな
あっちの方が環境に与えてる影響が大きいし
レダメが落ちた聖刻を死体蹴りする意味はまるでないだろうが
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:44:38.37 hEijkplZ0
アトゥムスからのダメドラが無ければ展開力無くなって弱体化するな
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 20:01:47.52 NJPFT0qO0
ダメドラ?
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 20:03:07.71 +qC7WaH30
らめぇドラ?
34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 20:49:32.75 8q0UM3wb0
ダメドラの呼び方は個人的にはレダメよりはしっくり来る。
ま、カオスドラゴンのせいでレダメ制限で、同時に純聖刻のワンキルルートも潰れるから安定だと。
聖刻リチュア潰せる召集制限加わっても全く構わないんだが、大会結果出してないからなぁ
35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 20:50:42.79 +qC7WaH30
だめぇお兄ちゃん、そこはおしっこするところだよ…?舐めたら汚いよ…ドラ?
36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 20:52:28.86 0V0tXg4j0
DNやってるが、確かに外人と10回やったら6人くらいはカオスドラゴン使ってくる。でも、先行未来融合使われなければ別に強くないよ
チェンバ、ゼンマイや櫃兎の方がよっぽど脅威
37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 21:19:01.98 LF6WHtFe0
もう面倒くさいから未来融合も禁止にしようぜ
38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 21:23:36.46 7MLIVnXLi
>>37
ジェムが泣く
39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 21:34:21.19 g/t6V9sX0
カオスドラゴンが海外で暴れたのがせめてもう一月ぐらい後だったらなあ
そしたら次の制限改訂では召集の聖刻印だけ規制の可能性もあっただろうに
ツアーガイドない日本だとカオスドラゴンなんて中堅以下だし
40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 21:42:06.34 +qC7WaH30
×ツアーガイドない日本だとカオスドラゴンなんて中堅以下だし
○オピオンいる日本だとカオスドラゴンなんて中堅以下だし
41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 21:54:08.24 ufqEOU/00
貪欲、フォーミュラ帰ってこねぇかなぁ
42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 22:02:31.42 8q0UM3wb0
貪壺もフォーミュロンもただのソリティアオナニー御用達のカードじゃねーかw
ただでさえ先攻ゲー控えようゲームスピード落とそうて流れの時に
43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 22:05:08.82 oJvv1FQT0
ネクロフェイスもそろそろ…
無理ですか
44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 22:23:26.70 oC3eE0jr0
ネクロフェイス帰ってきて欲しい
デザインが大好きだから
それだけ
45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 02:17:25.60 9L8wHgEd0
カードカーすら問題視されてる中一切の特殊召喚制限すらなく
エクシーズシンクロ戻せば墓地アドすら大して失わず、
天狗・連打系エクシーズ・ガジェ等戻せば莫大なアド取れる貪欲は緩和無理だろうが
フォーミュラはスポーアやバルブ死んでどうやって出すの?レベルだからあり得ると思う
46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 02:23:19.51 HBaT65XL0
強欲で貪欲な瓶マダー?
47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 02:27:21.30 9L8wHgEd0
ネクロは酒ネクロよりライフ30000のがトラウマ。黄金櫃無制限だし似たようなことはできるはず
ただ昔は削り切れる気すらしなかったが今は決まってもなんとかなりそうなのが怖い。
そもそも決まりにくいだろうし
まあ微妙なとこだな
いつかは緩和されそう
48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 02:39:06.63 BtnmZpLX0
酒ネクロもあるからネクロは厳しいんじゃね
49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 02:48:55.76 kfNuDG960
ネクロは準制と制限でパワー差があり過ぎる
同様の例としてエアーマンが挙げられたけど、あいつは制限でも強すぎだよな
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 09:05:00.23 0Fth6FmL0
ヘルテン使うとなるとやっぱり2枚欲しくなるのがネクロフェイス
今だとチェインもいるから結構やばそうよね。それでも戻ってきてほしいけど
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 13:20:14.08 Okx/4Tde0
1枚だと使い回しても破壊力が薄いけど2枚だと連鎖起こす可能性もあるし爆発力もあるしな
除外のデッキ破壊というちょっと変わってるタイプのデッキだからたまに使いたいんだよな
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 13:45:53.11 liEbWwaV0
ネクロフェイスとか相手してて最高につまらないから永久に緩和しなくていいわ
53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 14:15:08.82 uXQnAD2iO
ディアボの緩和はないのかね
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 14:46:42.88 nplslroW0
IF使ってる身としてはエンワとか大歓迎だけどないな
無制限だったらかなり悪さをするタイプのカード
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 16:20:59.94 K50tmiq70
黒き森のウィッチも制限にしてほしいな
今の環境じゃクリッターと大差ない性能だろ
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 16:55:40.10 PuHxcZl60
ダムドサーチしますね^^
57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 16:56:41.65 9L8wHgEd0
一度ディアボ緩和したときどれだけ狂ったように暴れたか、
似たような天狗がどれだけ暴れてスポーアバルブ禁止まで巻き込んで先行規制されたか
それ考えたらまずディアボ解除はあり得ないと思う
昔、シンクロ初期に帝時代の感覚でディアボ緩和していいんじゃねとかふと思ったことあるが
実際に緩和された時、あまりにも暴れたので、なんという思い違いしてたんだと思ったわ
あの時はディアボ禁止や制限(実質禁止)にしろって言われてたし
度々挙がる終末やダグレ制限が最初に叫ばれたのはディアボ解除の時
とりあえずあのディアボ解除されたときのシンクロダーク経験したやつは
ディアボ解除なんて口が割けても言えません
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 17:16:39.97 kfNuDG960
っていうかデッキからSSの強さは現環境が証明済みだろ
兎、アトゥムス、アライブはデメリットを踏み越える強さだし、ディアボも怖過ぎる
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 17:29:19.18 0Fth6FmL0
手札に来たらダグレ待ちになる点を抱えたとしてもディアボは怖いからな
というかDドロー解禁はまだですか。わざわざシクで出したんだから3枚積ませてくださいエアーマン禁止でもいいんで
60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 17:40:30.30 Okx/4Tde0
日本だと特に影響なさそうだけど海外だと外人が再び大喜びして積まれまくりそうな気がする
あの人たちD-HEROが4,5枚でもガン積みするらしいし
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 17:48:25.81 9L8wHgEd0
デッキから特殊召喚ってだけじゃなく、アド損しないどころかアド得だし
無制限になったら連打できるわけだからな
アド得特殊召喚・デッキから特殊召喚・連打とヤバい要素しかない
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 18:00:17.93 oGRzZvss0
ガイド来たらウィッチよりクリッターの方がよほど壊れの扱い受けるだろうし
ウィッチ解除したら駄目な理由がわからん
63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 18:09:21.58 abgNBXaF0
今のカードはウイッチない前提で作ってるから
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 18:26:04.82 tCRwAzH80
デッキからSSを叩くのはもうやめてください!泣いているミノケンサテュロスもいるんですよ!
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 18:34:57.17 uXQnAD2iO
>>63
だな
完全に無かったことになってるし
強謙制限の代わりに復帰してほしいってのはある
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 18:58:39.61 AxSqa5bN0
合憲が制限になろうとウィッチが戻る理由にはならんがな
67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 19:00:20.95 uXQnAD2iO
そうだが強謙3枚よりは面白くないか?
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 19:00:42.65 Okx/4Tde0
ウィッチはもうサーチできるカードが余りにもキチガイ過ぎて無理
リビデも3枚ある環境だしクリッター、ウィッチの両方でサーチできるカードもたくさんある
魔法使いだったと思うからアーカナイトの素材としても何気に優秀だな
>>64
そんな事いったらボスラッシュだって…
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 19:04:34.09 JlALeNAUi
>>65
今やウイッチがサーチできるカードをコナミがコントロールしてないから無理だろうな
もはや守備1500以下とか名前に「あ」の付くとかいうレベルで意味のない基準になってるし
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 19:18:13.51 zi9+BU0oO
つティラス
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 19:19:21.49 hZqhlmBqO
ウィッチ緩和言ってる奴はまず自分のデッキのモンスターの守備力見ろ
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 19:25:30.44 oGRzZvss0
クリッター禁止ウィッチ解除ならありだと思うけどな
確かにサーチ対象は豊富だが今の環境なら問題なく思える
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 19:26:52.02 i39KCKft0
高速化に拍車をかけるだけだと思うけどなあ・・・
74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 19:28:06.91 MnZiTMfu0
とりあえず、ウィッチとクリッターは同一環境に存在してはいけないカードと言う事に変わりは無い
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 20:28:57.28 w9W5L9LK0
どこかのテーマデッキサポートの意義がないし、73の言うようにゲーム高速化するだけでなんのために緩和すんだとしか言いようがねーな
GSの目玉に混黒とか言ってるのと同じか、さらにひどいレベル
どうでもいいの緩和するならいくらでも他のがあるし、そもそも禁止カード緩和自体いつもあるわけじゃない
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 20:32:01.28 vbLlALo7O
フォーミュロン禁止にしていいからバルブかスポーア帰ってこないかな
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 20:35:09.66 JlALeNAUi
フォーミュラ関係なしに天狗来るからむり
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 21:54:55.49 oGRzZvss0
クソ虫に比べたらバルブもスポーアも可愛いがな
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 21:56:10.65 Okx/4Tde0
あいつらはクソ天狗さえいなければ禁止は無かっただろうな…
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 21:56:19.93 VwGoWzC70
バルブは永久追放でいいからスポーアだけでも…
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 22:04:42.17 /M4JFoym0
フォーミュラ規制させられるとアニメのようにアクセルシンクロがきつくなる。
死者蘇生も禁止と制限を行き来しながら残っているのは多分、遊戯の最終決戦が影響しているからだろう。
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 22:16:45.57 uXQnAD2iO
バルブスポアよりデブリキャリアストライカーが緩和されるのか気になる
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 22:19:10.15 l3s1++Ig0
キャリアは戻ってきてもいいんじゃない
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 22:24:06.31 9L8wHgEd0
さすがにフォーミュラ禁止にしてまでバルブスポーア復帰させろはないわ
ていうかなにかを禁止にしなきゃ戻せないようなカードなら、そんなものはもどらなくていい
ただ、他に何の規制もなしにスポーア戻しても別に大丈夫だと思うけどな
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 23:19:43.20 VBiXOAge0
スポーアは戻しても無問題だろうが、だからこそ戻らない気がする
同族みたいに居ても居なくても同じで戻す旨みがコナミにない
86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 23:26:27.04 oGRzZvss0
シンクロ潰すための規制なんだしバルブもスポーアも戻せよ
もうエクシーズ一色なんだし満足したろクソコンマイ
代行者アースやTGストライカーといいシンクロ系統のカード規制しすぎ
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 23:28:25.15 VBiXOAge0
それならバルスポよりトリシュ戻さないと意味ないだろ
あいつらの強さの所以はほとんどローコストトリシューラなんだし
代行者の強みもほぼトリシュだぞ
88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 23:33:01.64 9L8wHgEd0
代行者アースやストライカーは虫来るまで環境トップだったわけで妥当だと思うが
むしろカラクリや真炎の爆発あたりは前回規制あってもおかしくなかったはずなのに
爆発すらスルーだったのがビックリした。スポーアなんかより
シンクロ系列で暴れてるといったらよっぽどラヴァルなのに
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 23:36:45.64 9L8wHgEd0
そもそも真炎の爆発はただ「シンクロ潰したいから規制」ってレベルじゃなく
さらに加えて「単純に壊れカードすぎる上に大会でも暴れてるから規制」
ってレベルだからこっちのが弁解の余地無いはずなんだよな
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 23:36:46.43 VBiXOAge0
前環境のカラクリもラヴァルもトリシュが居た時点で
所詮はワンチャン狙いの準ガチに過ぎなかったから割とどうでも
カラクリに至っては虫が出てからヴェーラーにもタコられる始末
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 23:49:20.83 G7bW9YuBO
>>88
剛健込みで10kの代行に対して
ラヴァルはデッキ一式で25k以上は余裕でかかるぞ
BFもラヴァルも六武もゴミカス産廃言われてた時期から集めてた人間だけが安く組めてる
92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 23:50:09.94 tCRwAzH80
KONMAI「壊れ性能も大会での採用率も糞くらえだ。俺がスルーだといっている」
93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 00:30:19.99 wOGeCmYp0
まあ虫がスルーされたってことを考えれば虫完全一強を防ぐために
カラクリだのラヴァルの規制は無くて正解だったのかもしれんが・・・
(それなら虫強化になるリビデ緩和だ虫で出にくいトリシュ規制すんなよって話だが・・・)
まあそれにどっちにしろ落ちたカラクリは無いにしてもラヴァルは次回規制されるだろうし
おそらく爆発制限で
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 00:40:29.18 R8rwmT1m0
確かにラヴァルはもう規制でいいけど
虫以外はまあまあバランスとれてるから、どれもスルーの可能性もあるしなあ
ラヴァルがまたスルーされてもおかしくはないな
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 00:42:05.03 dXiTg20F0
ラヴァルは炎熱伝導場制限侍女準制とかでお茶を濁しそうだな
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 00:59:37.84 HMYFjlRZi
それでも十分キツイんだけどな
代行の時もヴィーナス<アースだったし、コナミ的にはデッキ組める範囲で安定性だけ落とすの好きそうだからそっちのがあるかも
壊滅しなければクロニクルとかヒドゥンとかでまだ売れるし
97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 01:30:37.06 Bg32hEpbi
ラヴァルスレでは伝導場制限で済むとか言って現実逃避してるけど、伝導場は海外の発売日的にあり得ないよね
それに比べて爆発は6期で出たカビの生えたカードだし、明らかなパワーカードでもあるから爆発規制が濃厚だと思うよ
98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 01:40:16.95 wOGeCmYp0
そもそもラヴァルが暴れてる一番の元凶は爆発だからな
墓地から可能な限り特殊召喚とか性能的にもあきらかに一番おかしい
海外の伝導場の発売日もあるがそもそもそれ以前の問題でもある。
死ぬっていっても爆発からのクエイサー出す従来のタイプが崩壊
(つっても制限だろうしデッキに1枚の爆発引けば出る)するだけで
炎塵爆発や淑女で大量除去しながら少しづつシンクロしてビートみたいな除去ビートに変わって生き残りそう
というかラヴァルで一番性能がおかしい一番の壊れカードな上に、
海外で発売したばっかの伝導場より爆発は古いカードで規制しやすい
ってダブルパンチじゃ他に選択肢無い気がする
99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 01:46:55.74 kztlmekT0
カラクリで規制くらう可能性のあるカードねぇ・・・
簡易融合が濃厚?
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 01:50:42.77 wOGeCmYp0
さらに言うと海皇の咆哮が真炎の爆発をそうとう自重させたような効果だからな
・そもそも水(海竜)のが墓地肥える速度は遅い
・墓地から特殊召喚したときのモンスターの有用性はクエイサー出せる分ラヴァルのが一般的には上
・引いてすぐ使うなら神や青血の生け贄か壁にしかならない
・故にシンクロ・エクシーズに使うには1ターン待つ必要があり遅く除去を受け思うように扱えないことも多い
・大抵5体出る爆発と違い3体までしか出せないので出せるシンクロ・エクシーズに1~2体分の差が出る
・☆3以下海竜が3体いないと発動すらできない
と下位互換クラスの性能になってる
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 01:51:50.74 PFxKpy/H0
>>91
それは伝導場が出て大会を荒らし始めてからのレート
まだ炎車入りで、大会でも地雷としてぽつぽつ出てた時代はその半分以下
炎車はあったけど誰も使ってなかった頃は、侍女淑女キャノンは全て100円以下だったぞ
102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 01:52:23.79 wOGeCmYp0
ごめん青血は間違い。使ったターンに生け贄にできないな
なんでもない忘れてくれ
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 02:13:09.71 G4sBSyt20
古いと規制しやすいっていうけど再録祭り始まるからその理論は通じないんじゃないの?
それにラヴァルってマッチじゃあんまり強い印象受けないし規制掛けるまでもないんじゃないかと思う
まあ俺は使わんけど
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 02:14:16.75 wOGeCmYp0
あと海皇の咆哮は連打もできないが爆発は連打も余裕
随分と差が付きましたねぇ・・・ってくらい使い勝手が違う
ここまで属性テーマ違いとはいえあからさまに爆発の調整みたいなカード出たから怪しいと思うんだよね
というか爆発はあれはあれで次元融合あたりを参考にしてちゃんと最初は調整てしたつもりなのかもしれんが
それにしてはやはり自重しなさすぎた。守備力200縛りで調整するにもこのラインに
有用なモンスター出しまくったりチューナーとチューナー以外両方を豊富に取り揃えたり、
墓地肥やしを物凄く容易にするといったことを全部やってしまっては
縛った意味もないし縛りはないようなものになってしまう
やはり発動ターンのこのカードの効果以外の特殊召喚不可とかライフポイントを4000支払うとか
そういう後のカードプールによってデメリットが緩和されづらい制約やコストが欲しかった
その点咆哮はきっちり制約が縛られてると思う。が、これもいつかは規制対象になったりするのかな?
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 02:33:24.89 nF2dLaN90
再録有るからって規制しないって言ったら何も規制できないし
禁止ならまだしも爆発禁止にしろって言ってるやつは早々いないぞ
俺も制限か下手したらまず様子見準制限(そのかわりしっかり剛健は制限)
でもいいと思ってるし・・・・・・さすがに放置は論外だが
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 02:43:13.71 G4sBSyt20
ごうけんこそ目玉になるから規制しずらいんじゃないかと
一応そのターンだけは1キル抑止になってるしただでさえ少ない汎用ドローソースを減らしてほしくない
強欲な壺と違って使ったら1アドということでもないし良調整になってる
107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 02:43:38.86 E2arByDI0
放置論外とか頭大丈夫?
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 02:57:52.23 nF2dLaN90
剛健の何がまずいかって剛健とカードカーの6枚体制のせいで3積み1キルパーツは
1ターン目の終了時にはほぼ確実に握れるようになってるのがマズイ
たとえばラヴァルの真炎の爆発なんて通れば勝つ3積みカードが一番いい例
もちろんこれはラヴァルに限ったことじゃないからやはりまずいと思う
流石に剛健無制限なら真炎の爆発は制限行くべき
放置は流石に論外でしょ
まず可能な限り特殊召喚とか誰がどう見てもぶっ壊れ性能だし、
海皇の咆哮みたいな特殊召喚制限のような自重も見られないから
完全に引いてすぐ打てて通れば勝つカードになってる。
3積みだとそれを開幕・2ターン目くらいからやられることも多い
さらに結果も残してる・発売したばっかじゃない・シンクロ
となれば流石に規制されないということはないだろ。
少なくとも準にはするはず
スポーアとかは今でも疑問だが
これはあまりに壊れすぎて制限行っても全く擁護できない。
というかむしろ当然の結果だと思うし爆発規制されても
二度と緩和されないカードだろうし二度と緩和すんなって感じ
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 03:01:56.63 wOGeCmYp0
というか禁止になれとはさすがに思わないしそこまではさすがにされるほどではないだろうけど
もし禁止になっても「ああ、爆発はまあしょうがないわ~」って納得できる
そして準じゃはっきりいって「甘い」
制限安定だと思う
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 03:13:25.40 G4sBSyt20
爆発規制かけたいというやつは何かしらの信念を感じるな
おもに私怨という
爆発規制かけたら完全に死ぬデッキだからよほどのことがない限り規制はかからないと見ていい
それこそ今の虫みたいに結果出しまくる状況になったらわからんがな
111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 03:19:56.36 Xoq3ro1Y0
墓地に落とすだけでゲームを終わらせる糞共が多すぎるだろ
全部制限にしろ
112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 04:26:16.85 PFxKpy/H0
日米で再録済みの強謙ヴェーラーは擁護のしようが無いわ、採用率・汎用性で何らかの規制はあるやろ
逆に兎とガイドはもっと危ないと思いながらも、準止まりだと推測するのは、
前者は海外で未再録(おそらくTIN缶要員)、後者は日本未発売の為、生かさず殺さずの規制になるだろう
需要を落とさずに環境から排除するのが一番儲かるよな
113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 04:45:41.70 wOGeCmYp0
兎ガイドスルーでヴェーラー規制とかクソゲーすぎるだろ
兎ラギアに先攻取られたらサレンダーしろってことか?あ?
つか未収録ならまだしも未再録とかさすがに関係ないわ
そんなこと言ったら暴れてるカード何一つ規制できない
少なくとも兎は制限確定だろ
114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 04:50:20.45 wOGeCmYp0
爆発はまだ準でも甘いながらも許されるけど兎は準じゃ許されない
海外で暴れてるからなおさら、兎は制限にしないともはやプレイヤー離れを起こす
115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 05:44:25.00 /pjm/z7jO
最近ヴェーラー入れてないと勝負にならないデッキが増えすぎだからなあ
どんだけDREVと遊星3売りたいんだコンマイ
116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 07:03:11.47 Bg32hEpbi
>>110
ラヴァルとかいうシンクロしかしない老害のエクシーズ販促妨害テーマなんて死んで当然だろ
爆発制限にして欲しくないならエクストラの半分以上を黒色に染めたら?
そしたら強欲コンマイも見逃してくれるかもよ
117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 07:05:22.20 vZzN4t5g0
ヴェーラーがないと勝負にならないというか
トップデッキのヴェーラーがクソ強いから他のデッキも入れざるを得ないというか
118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 08:01:27.37 CIOEY9dQ0
ヴェーラーのおかげで最低限ゲームらしくなってるのに規制する意味がわからん
119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 08:06:00.03 vZzN4t5g0
トリシュ居ない現環境でヴェーラーは強すぎるほど強いから
他のトップと一緒に規制されてもしょうがない気はする
最初の1ターンで強い動きができるカラクリとかでも
ヴェーラーに耐性のないデッキは現状のガチでは厳しい
120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 08:18:06.44 CIOEY9dQ0
俺的にヴェーラー規制はないと思うけど
ソリティア助長するだけだし無効にして破壊みたいな壊れ効果でもないあくまで止めるだけのカード
大嵐された後は指をくわえて眺めてるしかないというのも異常
虫や聖刻とかヴェーラーで止めないと先攻大量展開がん伏せとかされて詰む
121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 08:36:51.36 vZzN4t5g0
そのどんな状況でも止められるってのが問題
相手を選ばない
神の宣告とか往年のメタカード全部に言えることだけど
自分のデッキも相手のデッキも選ばないメタカードは
結局その環境のトップデッキが他のデッキを蹴り落とすために使うカードになる
海外見りゃわかるだろうけど、
虫とか聖刻が居なくてもヴェーラーは使われてるのがいい例
122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 08:44:21.73 wOGeCmYp0
その最初の1ターン目で強い動きするデッキがクソゲーすぎるからヴェーラー入れてるわけですが
最初の1ターン目から強い動きできねーじゃねーよ。そもそもしたらマズイんだよ
カラクリとか勝手に死んでればいいよ
123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 10:18:45.25 PFxKpy/H0
お前ら…、ヴェーラーはコナミの大嫌いな「チューナー」なんだぜ?
今年3月に規制された6枚のうち4枚がチューナーなんだぜ?
これ以上エクストラのエクシーズをさらに増やして儲けるには、ヴェーラーが適任だろぅ?
だから甲虫と兎とガイドと空男とハンデスが同時に逝けば、何も問題は無いだろうと
124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 10:24:47.07 vZzN4t5g0
虫みたいに既にエクシーズを増やしようがないデッキも
幾つかあるからその理論はどうだろう
125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 10:26:51.89 itqLsWej0
ヴェーラー制限にして非チューナーの下位互換ヴェーラー出して買えよ、とかありそう
126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 10:48:51.71 Te41gUWfO
ヴェーラー逝ってくれ
メタポ1キルで先攻1キルできない
127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 10:50:15.55 Aodi87aZ0
とりあえず。トリシュいない環境だからヴェーラー強いとかはよく分かりませんねぇ。
所詮1アド損とはいえ、今の環境でどこにでも刺さるメタだからという言い分はまだ分かるが
それはあくまで先攻後攻関係なくソリティア防げるカードというだけな気がするが・・
実質奈落警告と同じような枠とはいえ、採用率を問題視するのならまだ分かる。
汎用メタの観点から、トップデッキの方が上手く使えるからという言い分自体も
光1チューナーであるヴェーラーを上手く使えるデッキとただ入れるデッキがあるという意味なら分かるけど
今トップにそこまで使い勝手に差があるデッキがあるのか?というのも疑問。
128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 11:12:03.94 vZzN4t5g0
デッキとの相性という意味でうまく使えてるのは海外のカオスドラゴンくらいでしょ
ヴェーラーは相手のワンチャン狙いを叩き潰すためのカードって所に価値と問題がある
ガジェみたいにアド差2~4くらい安定してつけてくるデッキ相手に
他の種類のデッキで勝ち切るにはソリティアとか爆発とかしないとまず無理
そこで運の要素を殺しきれるヴェーラーとか神宣があるとそういうワンチャン狙いがノーチャンスになる
だから今の海外みたいに勝てるデッキタイプが減る
そこをコナミが問題視してもおかしくはないんじゃないか、という話
当然逆転要素も減るから詰みゲーも増えるしな
まぁ、これに関してはサレンダールール制定するならいいと思うけど
129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 11:32:30.66 PFxKpy/H0
ソリティアが無くなれば、やっぱりヴェーラーなんて積まないよな
甲虫や兎と一緒にムショ行きが妥当だな
>>127
ヴェーラーはカオスドラゴンの主要パーツだな
あれを弱体化させるには、闇=ガイドかレダメ、光=ヴェーラーを減らすのが手っ取り早い
ストラクが出て間もないから、ストラク新規に規制が入るのはまだまだ先だからなぁ
130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 11:35:06.65 nfPsq1khO
つかヴェーラーは制限~無制限ならどこに行ってもおかしくない
131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 11:36:12.31 Aodi87aZ0
>>128
その理論はちょとおかしい。
ガジェがアド取れるから→対抗するにはソリティアしなくてはいけない。
ソリティアが問題になってるからヴェーラーが必要視されてるわけで、前提になるのはおかしい。
そもそも、ガジェとかが安定してアド取って勝てるパターンをなくせばいいからだ。
ヴェーラー自体は別にワンキルだけじゃなくてアド取る方も潰せるわけだし
虫に勝つために、それより早く回せるデッキで勝つとかと同じ理屈なので意味は分かるけどね
132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 11:40:56.41 Aodi87aZ0
被ったので連レス失礼。
>>129
ああ、悪い。海外事情考えればトップにカオスドラゴン入ってくるのは抜けてたな
レダメ+αとしての要素としてなら確かに考えられるな
133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 11:46:17.02 vZzN4t5g0
>>131
だから、海外だとソリティアが問題というわけじゃないという話をしたつもりなんだが
あっちのソリティアは増殖Gが居た頃から死に体だったし
環境内にアド勝ちor最速でソリティア嵌めができるデッキが一つあれば、
それが汎用メタを積むことで他の全デッキのアド取りor始動要員を潰しきって一方的に押し勝てるから
デッキタイプが減るのが問題って所は分かって貰えたみたいだからいいけど
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 12:00:03.90 baxPRVvh0
本当にチューナー嫌いなら
今度のストラクにはディーヴァとレイスを収録しないはず
135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 12:03:59.32 Aodi87aZ0
>>133
デッキタイプが減るのが一番の問題というのは同意見。
汎用メタである奈落警告を1番上手く使える先攻ソリティアの六武トップ時代とかガチ暗黒期だったしな
使用率とかから規制自体はかかっても仕方ないとは俺も考えてるが
「汎用メタとしてヴェーラが悪い」と俺の「トップがやりすぎるのが悪い」という意見ですれ違ってる感だな
誤解させて悪かった。
136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 12:08:32.40 vZzN4t5g0
まぁ、ぶっちゃけヴェーラーが落ちるなら
採用率のバカみたいな高さととカオスドラゴンの弱体化の為だろ
採用率は見りゃわかるからいいとして、>>129が言ってるようにヴェーラーは
カオスドラゴンの下級光枠としては間違いなく最強で代わりも居ないからな
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 12:13:35.90 PFxKpy/H0
>>134
ディーヴァの無い海竜なんぞ、キザンの無い六武みたいなもんだぞ
釣り上げ系がいないと、とても3体リリースなんて出せねぇだろうが
138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 12:43:42.98 E2arByDI0
禁止大嵐
新制限ダンセル、ガイド、兎、マイティ、代償
準爆発、カルート
緩和ルミナス、同族、月読、セイマジ、サモプリ、スポーア、天狗、B地区
大体あってるよな?
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 12:47:58.01 yztCY+aj0
遊戯王のデッキは基本ドブンするデッキか、伏せとかで妨害しつつ地道に攻めるデッキに大別出来ると思うんだ
もし現状のぶん回りデッキのキーパーツが規制されたとしても、また新たにぶん回りするデッキが何かしら台頭するに決まってる
そのときヴェーラーが規制されてたら、現状を上回る真のクソゲーの始まりだぜ
兎やダンセルみたいなカードが未来永劫来ないとでも思ってるの?
どうせそういうドブンするときのキーカードはこれからも作られるんだろうし、もしそのときヴェーラーが居なかったらどうするの?
伏せで対抗?現状の伏せがお通夜なのにか
何が言いたいかってヴェーラーはそういうドブンするデッキの抑止力になる以上、規制してはいけないカードだと思うんだ
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 12:48:26.46 REP7BBsVO
シンクロ狩りの今じゃスポーア緩和は怪しいんじゃないか?
141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 12:59:52.45 vZzN4t5g0
>>139
シンクロやエクシーズが出るまではメタとぶん回しが
同じデッキに乗ることはなかったからそれでよかったけど
今はその大別自体がおかしい
今の遊戯王は妨害してからぶん回すか、ぶん回してから妨害するゲーム
どちらも一つのデッキに乗るから妨害、ぶん回し、どちらが強すぎてもデッキタイプは減る
しかも、妨害が強い海外環境は日本と比較して勝てるデッキタイプが少ないように
どちらかというと妨害が強い方が色々なデッキが勝てる様にするという意味で害悪だしね
現環境で規制したら終わるカードってたぶんないと思う
142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 13:00:31.72 nfPsq1khO
>>139
伏せが弱いのはサイク規制しなおせばかなり改善する話でしょ
それでも弱きゃ次はナイショにかければいい
まあ個人的には準が無難だと思う
聖刻みたいな極端なノーガードデッキは十分弱くなるし何かあった時でも二枚ありゃ最低限の対策は取れるだろ
143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 13:03:26.25 1FGtrVH90
ナイショ規制とかありえない
行ってサイク準だろ
144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 13:23:26.92 EJjHqraHO
>>143
文章読めよks
145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 13:58:04.08 R8rwmT1m0
遊戯王は色とかなくてどんなカードの組み合わせも自由なのが魅力の一つだけど
その分IFとかの特殊なデッキでもない限り
強いカードはトップデッキが積んで最も上手く使うからな
ヴェーラーもそのたぐいだから規制もそれはそれでしょうがないと思う
146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 13:58:29.62 zbPE3Hyw0
伏せ割るカード減らすなら伏せるカードも減らしてくれないと割りに合わんな
召喚反応系が多すぎるから入れざるをえない状況を作り出してるんだし
とりあえず激流制限、警告制限に戻してくれるならサイク準でも構わんよ
147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 19:06:02.62 Aodi87aZ0
伏せ割られ過ぎ永続割られ過ぎと文句出るが、伏せ罠は召喚妨害がデフォな現在だと
そもそも今の伏せ割りの時点でちょうどバランスが取れてる状態だからな。
ラギアといった先攻妨害系がトップ環境にいて、奈落効かない虫が全盛期の上で。
この後、虫兎規制で伏せの安定性がどうなるかはまだ分からんが。
正直な話ブレイカーが奈落チェッカーではなく
効果使う時点でチェーンあるかないかの環境にでもならないと一部伏せの不遇はどうにもならんだろ
148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 19:56:17.62 NGjOv7Qk0
最近ラヴァルがあまり結果を残さないようになってきてるな。
カラクリのように免れるレベルのデッキでもないはずだが
だがシンクロを使いまくる上に今環境の前半では暴れまわってたの
を理由にしてエクシーズ押しのKONMAIは規制してくるかな。
なんか前のTG代行みたいになりそうだ。
149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 19:59:56.30 vZzN4t5g0
虫だけならラヴァルは勝てる
HEROだけでもラヴァルは勝てる
二種類のデッキが同時に環境に居ると片方に対応できない
だから勝てない
150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 21:42:16.57 dfq6SY1u0
>>147
ラギアとかのパワーを考慮しないとトップに並べないくらい伏せが弱いってことじゃん
虫以外でも永続が割られまくる現状から考えても、やっぱ極端に伏せを弱くしすぎだと思う
サイク準で、虫と兎が死ねば、永続やフィールドに頼る中堅もマシになるんじゃないかね
151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/09 23:23:06.11 Aodi87aZ0
>>150
アホかww
そういうのは、ラギア+伏せが今でも結果出せるぐらいにキチガイって判断するんだよ
つか。中堅以下のことなんか考えてトップ気にせず環境整えてどうする
152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 00:32:14.28 9dCCaHzj0
まあ今更ラギアとかとセットで伏せを考えないのは無いと思う
どうせ今後もラギアじゃなくても制圧系のモンスターは出てくるだろうし
153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 01:12:10.18 F49umaVE0
全盛期で最強のデッキどれなんだろ
154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 01:20:15.26 q6DOcFya0
いくつかの全盛期デッキなら先行ワンキルでおわるなw
155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 02:03:58.83 nR7/UcVa0
ハネワタ・ヴェーラー・ロックバードあたり有りで、マッチなら難しいな
先行取れりゃ現世冥界だろうけど、先行ワンキル防ぎつつ後攻ワンキル決められそうなデッキがマッチなら強いのでは?
156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 02:52:07.07 5ZVH3Lly0
そんなデッキはない!
それよりもマッチキルだぁ!
157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 05:56:44.73 Fy8fgmqL0
セットで考えないのはないと思うっていうが
どう考えても一番の問題はラギアなので
兎をとっとと制限にぶち込んでラギアを出にくくすればいいだけです
兎ラギアなんか次回崩壊する前提なのでしたがってセットで考える必要は皆無
158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 06:06:22.77 Fy8fgmqL0
>>146とかあまりに1キル厨すぎてもうね・・・
サイク・ナイショ6枚体制から5枚に減ったってほとんど状況かわらんのに
激流警告制限とかぶん回しとめられたくないだけだろ
無抵抗な相手を虐殺したいだけ
激流警告制限ならサイクナイショ制限大嵐禁止くらいはしないと
159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 06:17:01.42 bz1t5m5p0
>>158
大嵐禁止するなら
+奈落制限ぐらいはないとさすがにやってられん
ラギアシエンとかはホントに害悪だわ。
制圧系が有利になる環境=先攻クソゲーにしかなりえないしな
160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 06:21:56.91 Fy8fgmqL0
だからラギアとシエンが害悪なんだろアホか
このままラギアが3積みの兎から出る環境が続くとでも思ってんの?
兎制限は確定なんだからラギアなんかそうそうでなくなるわ
なぜ緩和されたかすら不明な害悪の狼煙も制限逝ってよし
>>141も意味わからんわ
いろんなデッキが勝てる環境のがいいだろ
アンデシンクロみたいな一色環境がそんなにいいんですかね
161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 06:36:16.04 KyUSh2PC0
さすがにEコール制限も堅いし、今ですら結果出してるのにさらに六武新カードくるわけで
狼煙も少なくとも3月には再規制濃厚だし、いい加減そろそろ増援禁止にしてもいいと思う
162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 07:02:53.40 bz1t5m5p0
>>160
お前は落ち着いてよく読め
141は、妨害が強い環境=トップが強い環境=勝てるデッキが限られた環境 になるので害悪って言ってる。
奈落警告みたいな汎用メタが強いと、六武ラギアみたいな制圧系は勿論トップと↓との開きはできるんだから当然。
163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 08:15:44.40 KyUSh2PC0
なんでその妨害がトップメタへの対抗手段になってることには触れないんだ?
相手がキルカード引いたらサレンダーってのが健全なゲームとでも?
あとメタ制圧系は制圧モンスターの性能がおかしすぎるのが問題
例えばシエンやラギアなんか出しやすさや性能だけみれば即禁止級だし
結局こいつらがのさばらないようにすればいいだけ
禁止にしろとは言わんが、こいつらを出しにくくすればいいだけの話
だから兎なんか当然制限、準なんかじゃ絶対許されないカードだし
狼煙もとっとと制限戻して増援もいい加減禁止にすべき
164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 08:19:11.52 kGbPlgDQO
兎制限確定って言ってる奴よく居るけど、あんなエクシーズ販促カードを一気に殺す様な真似コナミがするかね?
とりあえず準で様子見だと思うんだけどなあ
165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 08:20:59.38 pH4QLzuoi
でも、兎から出てくるラギアのせいで売りたいエクシーズが使ってもらえないんだぞ?
166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 08:23:05.37 Xsb7hG1x0
大概のテーマデッキならトップメタへの対抗手段を別口で持ってるだろ
ぶんまわすなり必殺級のアド取りなり強力な専用カードはそれなりに豊富
わざわざ汎用妨害札だけ使わなきゃいけないなんて縛りはない
167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 08:26:51.47 KyUSh2PC0
海外の兎ラギアはガイドで連打はできるわドルカはいるわで猛威ふるい過ぎで完全に無視できないレベル
兎は売り切ったしエクシーズサポートなんて兎だけじゃない。
それこそ兎制限と同時にこれみよがしにサモプリでも解除しときゃいいだけ
下手するとガイドからの連打のせいで
「制限にしても連打できちゃうんで兎禁止にしますね^^」もありうるレベル
168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 08:51:32.84 L602hZAO0
兎が死ねば先行クソゲーはシエンくらいだしそこまでデッキパワーは高くない
169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 09:11:17.64 KyUSh2PC0
>>166有用な対抗手段なんかごく一部の上位のテーマだけだろ
後者のぶんまわすなり、それなりのアド取り云々手段あるからいいだろってのは
つまり先にぶんまわされたら黙ってレイプされろって言ってるのに他ならない訳だが
汎用メタの規制があると
例えば虫ならダンセル引いた時点で勝ち、兎ラギアなら兎引いた時点で勝ち、
ラヴァルなら爆発引いた時点で勝ち・・・って
凄まじいクソゲーになるわけだけどそんな環境にしたいわけ?
通ったら勝ち、だから防げばなんとかなるから「ゲーム」として成り立ってたのにそれすらなくなると
引いたら勝ちってもはやゲームとして成り立たなくなるんだけど
170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 09:36:27.19 Xsb7hG1x0
>>169
今の遊戯王は攻めるにも守るにもぶん回すゲームだろ
ぶん回しを否定した時点で何もできないし、
そもそもぶん回しに対して黙ってレイプされるような上位デッキはいない
だから聖刻なんかは事故覚悟でサイクナイショを積んでるんだしな
それに、散々言われてる事だが
環境全てのデッキを潰しきれる汎用メタが悪いんであって
潰しきれない穴があるメタは悪いとはだれも言ってないだろ
ダンセルや兎なら連鎖除外打てばいいしラヴァルなら転生の預言ですら厳しい
そういう穴あきメタで何処まで潰しきれるかはデッキパワーと環境読みと運の問題
171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 09:49:14.52 yL2qeB2z0
DTクロニクルがあるからブリュ禁止はないというが
ハリケーンと弾圧はレアリティ格上げされて新BEに収録された後すぐ禁止になったんだが
172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 10:04:26.83 iIYilL8R0
>>167
ガイドを規制すりゃいいだろ、それともガイドは規制されないとでも思っているのか?
環境2強に3積みで、再録も済んでるんだから規制は必至だろう
コナミからすれば、未再録の兎やドルカを産廃にしてまで、兎を制限にする必要は全く無い
まずはリヴァイで再利用し辛くする→再録→売り切ってから制限がベストだろうな
173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 10:15:52.17 +dYe1Htpi
でも、さすがにKONAMIも兎にも掛けると思うよ。
そもそも、ラギアもドルカもKONAMIの想像してる使い方(エヴォル)で使われてないし。
なによりも、掛けなかったら本格的に離れる人増えて、産廃どころの売れ行きじゃなくなる。
174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 10:30:58.74 7XOdGekCO
>>171
クロニクル以前に今期ブリュ完全に空気だし
ハリケや弾圧と違って性能面で禁止される理由が皆無
ループとか録に形になった試しがないし
175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 10:51:33.17 KyUSh2PC0
>>170すべてのデッキを潰しきってるのはシエンやラギアでほとんどの物をシヤットアウトした上で
汎用罠を伏せるからなんだが
穴があるメタが悪くないならただの単発罠とかなおさら悪くないだろ
ほとんどの部分をカバーするラギアや永続的に魔法・罠をシヤットアウトするシエンが害悪なだけなのに
なに伏せに八つ当たりしてんの?
シエンやラギアがいなきゃ罠伏せまくったって穴だらけのちゃんとおまえの言う「穴のあるメタ」になるんだが
というかどう考えてもシエンやラギア連打が伏せ何枚分もの働きをしていることくらい
遊戯王まともにやってりゃわかると思うんだが。伏せよりこっちの駆逐だろ
>>172「未収録」ならまだしも「未再録」だからなんていってたらきりがない。
未再録のまま規制されたカードなんざ数えきれないしそんなこといったらなんも規制できなくなる
ダンセルだって未再録だからスルーですね^^なんていうのかお前は
上のラギアドルカをを簡単に出す封殺ゲーの悪の元凶は完全に兎
アホな勘違い野郎が汎用罠に八つ当たりしてるが(そんな兎を規制されたくないのか?)
海外でも暴れてるしむしろ未再録(笑)なんて話で放置したらいい加減プレイヤーが離れてコナミにとってもデメリット
他のエクシーズサポートも使われないし制限は確定だろ。制限なら再録でまた儲けるってのもでき得るし
というか兎は下手すると禁止すら視野に入ってるよもう
ガイドからのリヴァイエールで連打できるからな
176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 10:53:29.97 mF3QooIC0
兎もガイドも両方準ぐらいにはなるだろ
177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 10:59:32.74 KyUSh2PC0
もちろんガイド規制があるかどうかはおいといて、ガイドも先行制限してくれて全く構わないが
ガイド制限にしたとこで、兎制限にしなきゃいけないことには変わりはない
ガイド制限ならまず兎禁止はないなってなるだけでどのみち兎は制限には行かないと許されない
兎からラギアが楽に出るせいで>>170みたいな伏せに八つ当たりする勘違い野郎も減らないだろうし
まあそもそもそれ以前にこいつは
1キルを完全に正当化してまで伏せ潰そうとしてるという一番たちの悪い1キル中毒患者だろうけど
伏せ規制ならせめて伏せ除去はろくにできないようにしてぶっぱ1キルゲーも
規制しない場合よりかなり厳しく規制するって考えならまだしもそういうことの言及すらしてないし
178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:01:15.92 5ZVH3Lly0
>>177
お前は正しい
だからちょっと休め
179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:04:53.00 Fy8fgmqL0
どう考えても両方準じゃ甘すぎる
ガイドはまだ「来日前なので日本での売り上げを考えて」ってことがありえなくはないが
それにしても天狗の前例もあるし
兎に関してはとっくに海外でも日本でも出してるから準制限で留まれる理由も0
環境の荒らし方・海外含めて大会での兎ラギアの成績・性能面で見たときの壊れ方
どれを見ても制限で許していい性能ではなく
そして制限にしても売り上げ的なダメージはほぼなしなんだから
確実に兎の方は制限は行くでしょ
180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:11:45.93 KyUSh2PC0
そもそも汎用伏せだけで穴がないなら純パーミが結果残してるはずだが
封殺無効系デッキなんて近頃ずっと壊れメタモンスターにおんぶにだっこじゃねーか
クエイサー・シエン・ラギアってよ
こいつらが出なきゃいいんだよ結局は
181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:16:57.29 SSbnJzRai
お前らのラギアシエン嫌いは異常
182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:20:44.98 Xsb7hG1x0
この話になるたびに暴れ狂うのは一人か二人だ
純パーミなんて寝言言い出す奴はほぼ一人
183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:20:45.41 9m3FQMQUi
制限で許されないっていうけど、兎が制限になった時のバニラ事故のこと考えて言ってる?
バニラ6に対して兎1じゃデュエルにならんぞ
櫃ガイドだって2枚コンボだし、兎が環境ギリギリのこれるのは準が限界、制限だと産廃ギリギリラインだと思う
184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:26:15.17 B3sL3x9u0
両方制限が環境的にはいいな
ガイド準でも必須だろうし
185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:30:51.60 Fy8fgmqL0
兎を環境に残しちゃダメだから言ってんだろ
1枚で素でラギア出ること自体がもうマズイんだよ
ラギアドルカとかラギアラギアって決して並ばせない
並ぶ構築にするにはものすごい事故率にしなきゃいけない
っていう風にしてやっとバランス取れる
ぱっと出でエクシーズしたいならそれこそサモプリ使えばいいんだよ
かわりにこっち解除でいい
186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:34:44.73 OM2OolZ90
バニラ恐竜制限にしてエヴォル以外で使えなくしたらいいのにね
187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:36:56.15 KyUSh2PC0
櫃ガイドが2枚コンボっていうけどラギアなんざ2枚コンボで出てやっと許される範疇だろ
そっから連打始まること考えたらそれでもまだ強い
兎からラギア出せること自体が間違いなんだよそもそも
制限にして事故覚悟で兎使う、くらいにしないとダメ
準じゃ大してなにも変わらない
188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:39:13.49 uB3IkKtQ0
で、そろそろ死デッキ戻ってほしいんだけど可能性は?
189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:41:49.83 MntXqN+K0
ねーよ
190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:42:05.92 KyUSh2PC0
>>186そんな夥しい量のカード規制するより兎制限した方がスマートだし、
そもそも兎から一気に2体出るのが問題
バニラ恐竜出して1ターン守ってもう1体バニラ恐竜出してラギアとかはさして問題じゃない
それに兎制限ならバニラ恐竜も事故要因るんだし
さらにいえば兎はラギアだけじゃなく☆4の2体エクシーズなら何でも出せるからな
191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:45:46.50 Fy8fgmqL0
死デッキは少ないアド消失、または工夫すればアド損なし
(除去にチェーンしてクリッターなんかだとアド得ww)
で勝ち決定するカードだからな
ハンデスとドローロックとフィールド破壊を同時に行うとか勝ち目がない
闇1000以下のコストでサンダーボルトとダストシュートはたき落とし数枚を
同時に握ってると考えると凄いえげつない
192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 11:47:58.89 Fy8fgmqL0
むしろグラファ率いる暗黒界が大流行すれば
魔デッキあたりすら規制の可能性すらある
現状じゃまあありえないけど
193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 12:36:07.39 RvpNUTBt0
ガイドの強さがいまいちわからんのだが、兎が制限になったらガイドって規制しなきゃいけないもんなの?
まぁ暗黒界が強くなるのはわかるけど、それくらいじゃないの?
194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 12:45:02.60 rlmc4i2s0
w
195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 12:56:58.98 Fy8fgmqL0
ガイド3クリッターだけで2回分の☆3エクシーズ製造機だぞ
暗黒界どころかどのデッキにも入る
というか制限にしてもガイドクリッターで出張はする
初手率下がるし相当弱体化するけども
196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 13:04:57.60 7XOdGekCO
どのデッキにも入るは言い過ぎだろ
聖刻やHEROに入るかっつったら入らない
197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 13:09:02.16 2ILP+eV40
>>181
そりゃあ生きてるけど死んでるっていう状態になるからな。
特にナチュビシエンのコンボは超融合ラヴァゴぐらいしか突破方法がない。
198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 13:28:54.39 iIYilL8R0
兎制限なら誰も使わないから、TIN缶でばら撒くまでは準までだろって話なんだがなぁ
そんなに再利用が嫌なら、来年3月まで身代わりにリヴァイエールをぶち込んどけばいいし
俺が言いたいのは、米コナミが八千円もするカードをいきなり紙屑にしたりはしないだろという事
最も利益をもたらす方法は、再録で絞れるだけ絞りとってから、来年3月に制限行きだろ
199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 13:59:52.81 1SRMmepZO
汎用魔法罠禁止にしよう(提案)
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 14:33:16.99 KyUSh2PC0
だから高いカードが再録前に制限。なんて今まで何回あったと思ってんだよwwww
再録まで気にしてたらなんも規制できないわ。再録されたって「次の再録が~」なんてなったら収集つかん
それに猫だって制限で普通に使われてたんだぞ?
兎制限で使われないってなにを根拠にいいきれるんだ
猫制限時代の猫から出る☆3以下獣族は兎から出るバニラとたいして差がないぞ?
ダークソウルはちょっと話別だがそれは猫禁止になる寸前の話だし(むしろこれが決定打で禁止になったし)
そもそも兎1バニラ6がやってられなくても再利用考えずに兎1バニラ3で使われたりはするだろ
兎1バニラ4(2×2)ってパターンも出るかもしれないし
201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 15:11:47.52 iIYilL8R0
>>200
猫はサモプリとセットだろうが
猫単体で運用出来たのはXセイバーぐらいだぞ?兎はデッキからのSS不可でバニラ縛りもあって、
見返りがせいぜいラギアかドルカだぜ?制限になっても使い道があるのはヴェルズぐらいだろ
何度も言うが、コナミが一番儲かるのは、価値を落とさずに環境から排除する事だからな
202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 15:13:29.18 Fy8fgmqL0
いやだからもう海外収録はとっくにしたんだし
とっとと制限かけて他のカードうればいいだけだろ
何で兎にこだわるの?そんなに兎使いたいの?
203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 15:21:12.23 Fy8fgmqL0
トリシュだって再録前に制限行ったよね
兎なんかさらに便利すぎて他のエクシーズ手段潰してるんだし
そういう意味でもコナミにとっても消し去った方がいいわけだけど
204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 17:08:37.53 pxvMI5IQ0
ところでもうサイバーポッドは許してもいいのではないだろうか?
別に入れたら絶対に勝てるカードでもないし諸刃の剣なところもある難しいカードだと思う
制限でもいいのでないか
205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 17:10:44.25 5ZVH3Lly0
MCV再来
206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 17:25:20.15 CFswxHbMO
サイバーポッドは特別戻す理由もないだろ
207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 17:34:45.82 sfS/YhdHO
最近また遊戯王始めた口だけど、wiki見る限り聖なるバリアミラーフォースが何の制限掛かってないようで驚き
208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 17:41:37.26 9z+wAFqa0
お前は一体どこを見たんだ
209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 22:03:02.86 VkDuOTCi0
>>203
他の手段っていってもなあ、兎は制限安定だとは思うけどエクシーズって基本アド損なのがね
大半が素材取り除いての起動効果だから警告じゃ遅いって事も言われなくなったし
なんというかエクシーズが強いというより
虫みたいにエクシーズするまでの過程でアド取りまくれるようにデザインしたテーマ出して
さらにシンクロの主要ギミックを潰してやっと移行できた状態だし
210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 22:06:35.88 VkDuOTCi0
警告じゃないと遅い だった
211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 22:20:05.37 kZdSbeyCO
サモプリって解除されないかな
212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 22:40:15.23 gc+9TcfO0
本格的にシンクロ潰したいならインフェ、ラヴァルにもそろそろメスを入れるだろうな
極めつけには魔轟神やドラグニティで〆だ
213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 22:41:59.49 OM2OolZ90
そこまでする必要はないだろ
とくにIFなんかは現状で安定しているわけだしな
魔轟神なんかは今ですら呼吸困難な状態
ラヴァルは爆発1枚規制で死ぬ
214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 22:46:29.69 VkDuOTCi0
ラヴァルは死ぬどころかデッキのコンセプトが無くなるレベルだなw
ガンと違ってサーチできねえからマジでやる事無くなる
215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 22:49:57.44 gc+9TcfO0
インフェは今や代行より厄介な存在になってるし規制の可能性十分あるだろ
あいつらこそシンクロしかしないし出してもせいぜいチェイン
216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 23:16:53.40 /Q8eG8GtO
魔轟はトリシュと共に逝ってしまっただろ
ガイドで多少は吹き返すかもだが
217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 23:30:10.32 6UYCI66+0
上位3デッキって
虫 有利:ヴェルズ 5分~微有利:大半 微不利:ヒロビ
聖刻 有利:ヒロビ 五分:虫他 不利:ヴェルズ、マシンガジェ
ヒロビ 微有利:虫他 微不利:ヴェルズ、マシンガジェ 不利:聖刻
この認識であってる?
218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 23:35:50.42 Xsb7hG1x0
今の上位は虫とヒロビとマシンガジェ
219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/10 23:58:48.72 gc+9TcfO0
ここじゃヒロビ神格化されてるけど今の環境じゃ結構強いのばらけてね?
虫は最強としてもカラクリとかゼンマイ、ギアギア、インフェ、ヴェルズラギア、聖刻リチュアとかいろいろ活躍してるやん
六武やセイバーも十分戦えると思うし
220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 00:03:09.57 rhI9z7fz0
ファンデッカスを使ってて思うのが伏せが強いってことだけだな
逆に伏せをふっ飛ばせば意外と勝てる
どいつもこいつも1キルばかり視野に入れていてモンスターでの守りが腐ってるからな
221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 00:09:02.68 g+KH7sij0
何やったらガン伏せデッキの伏せを、ファンで突破できるんだ?
222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 00:10:55.48 2XzTqvFI0
>>219
そこら辺は勝てるデッキの広さだな
現環境だとどうしても有利不利はある
223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 01:02:06.24 7SpFcBGy0
BFは緩和あるだろうな。さすがにゴミみたいに弱すぎる
検討は分からない。検討使い勝ってる?一応ラギアに強そうだが
トップとゼンマイみたいなインチキの規制だけで済ませるか、全デッキBF並にパワーを落とすか
224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 01:07:09.39 2Zqdcz0K0
今の環境は強謙、カーDと手札誘発、各種伏せ
ここらへんガン積みしても安定してガン回しできるほどサーチ、リクルが豊富なデッキが
強デッキの条件だからなあ
225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 01:09:47.36 g+KH7sij0
>>223
剣闘はむしろラギア苦手な方、っていっても先行有利だが
虫とかにはそこそこいけるけど、HEROに弱すぎる
どうせ対して変わんないんだから、苺緩和
226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 01:12:15.35 wi1NMaSl0
ラヴァル、カラクリ規制されたらシンクロが絶滅してしまう
227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 01:49:41.25 lgIdTkqu0
剣は苺緩和
BFはカルート準制くらいでいいと思う
228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 02:26:10.64 wC3QRew40
カラクリはともかくラヴァルは大会結果見ても擁護できない
それに爆発はカードのテキスト読んだだけで
ああ、こりゃダメだわってレベルだから仕方ない
シンクロを衰退させるためだけの理由で規制は腹立つが
爆発は単純にぶっ壊れだから、完全にそれ以前の問題
あとたいして変わらないって言うけど苺は典型的な準に緩和されたとたん
糞強くなるカードだろ。まあそれでもアライブ制限でかわりに兎緩和とかやりそうだが
BFは旋風は壊れカードなので論外すぎだしカルートは一応調整でたばかりだし
ゲイルじゃね?もし緩和されるなら
旋風だったら弾圧のがまだずっとありうる
229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 02:42:51.51 GOl3cHEq0
ラヴァル規制なしはおそらくないだろうなぁ
爆発・伝導場のどっち(または両方)がどれくらいの規制をかけられるかが争点じゃね
まあ元凶は爆発だから爆発準で軽めに規制か爆発制限で潰しにかかるかだと思う
230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 03:19:16.97 jxFZ9i5o0
ラヴァルって規制するほどか?汎用性の高いカードを規制すれば勝手に落ちるだろ
実力派中堅デッキまで規制してたら、そんな寿命の短いゲーム誰も買わなくなるだろうに
前回の規制
トリシュ…汎用枠
ダスト…汎用枠(モチベ低下)
バルブ…ガジェ天狗他の出張枠
スポーア…天狗枠
アース…代行枠
ストライカー…代行ガジェ他の出張枠
天狗…天狗枠
代償…ガジェ枠
直接的な被害を被ったのは天狗代行ガジェだけ、日米の環境トップ3ぐらいに入らないと規制はねぇだろ
今の所は(日本)甲虫HEROガジェ(海外)カオドラ兎からの規制が濃厚、それ以上はやり過ぎだろうな
231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 04:09:55.19 d2V7fae40
モチベ低下が理由に入るなら
ゼンマイやリチュアも規制必須じゃないか?
232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 05:00:31.32 vEdsHyExO
>>231
ダストと違ってガスクラハンターは一部のデッキからしか飛んでこないからどうかな
233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 07:08:19.65 BWVIX05FO
一度でもラヴァルと対戦した事あれば規制確実だとすぐ分かるだろ。
一枚で5アド取れるカードが6枚入ってるとか完全に終わってるからな。
伝導場作った奴は開発から抜けろ。
規制前提でぶっ壊れ作る商法には辟易してるんだよ。
234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 07:11:16.50 JVDWqDHF0
虫HERO聖刻よりも弱いけどな
235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 07:13:48.60 GOl3cHEq0
いやいや、デッキ縛るとかじゃないでしょ
先攻から高確率で全ハンデスや多量ピーピングハンデスとか
ダストシュートの比じゃないくらいモチベーション下がるしそれだけじゃなく
圧倒的先攻ゲー(じゃんけんゲー)を創作してるからなこいつらは
トレミスもガスクラも海外で未収録(ガスクラはそもそも海外で収録されるのかにもよるけど)
な聖刻リチュアはまだしもゼンマイハンデスの規制は確定だろ。シャークガイド来日で更に狂うわけだし
シャークに規制かける必要が全くないからゼンマイ規制しても収益の邪魔しない
ハンター禁止になるかマイティ制限になるかどっちかってのが争点なだけ
236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 07:31:22.48 BWVIX05FO
>>234
だから何って話なんだよ。
壊れは壊れ、アイツの方が強いから俺は見逃せ。は通らない。
兎もしかりね。
237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 07:41:02.44 SBaOf7EhO
こうして半年間ぐだぐだと語り合っても
いざ改訂となると大抵予想の斜め上をいく
238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 07:47:12.89 rhI9z7fz0
コナミの規制は毎回絶妙だからな
規制発表時に「ハァ?」ってなってもいざソレで環境が動くとまぁいつもどおりになったんじゃね?ってなる
新規もくるしそっちの壊れが活躍するだろ
239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 08:24:37.85 GOl3cHEq0
あとトレミスガスクラが規制されにくいからって聖刻リチュアが規制されないってわけでもないと思う
よくて聖刻印制限で安定性落とすとかリチュア・アビス制限で安定性落とすとかはするだろう
下手するとリチュアの儀水鏡禁止にして聖刻リチュア崩壊させることだってありうる
あれのガスクラ回収効果が結局ループを生んで連続ハンデス引き起こしてるわけだし
240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 08:28:05.52 Z0bMkpeti
>>239
それはない
241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 08:39:36.02 GOl3cHEq0
それはないって言うけどあの墓地回収効果のせいでループが生まれてるのも事実だし
そんな中その儀式魔法を使ったハンデス効果の儀式モンスター出た時点で
ループによるハンデス連打を出来てしまうことになるわけで
さらに聖刻の登場で容易に消耗しないでできる、となったら
その連打ハンデス生み出すモンスターか連打ループエンジンのどっちかが死んでもおかしくない
ガスクラ海外未収録で落とせないならループエンジンの儀水鏡が死ぬ可能性も結構あると思うが
先攻高率ハンデス連打&バウンサー立てるなんて実質完全じゃんけんゲーがゆるされるわけもないし
242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 08:44:22.52 YgvNhL03i
ラヴァルって未だに時代遅れなシンクロを多用してる化石だろ?
爆発でシンクロしないでエクシーズのイグニスさんとか出さない限り規制は確実でしょ
エクシーズ販促にならないウジ虫テーマをコンマイが見逃すはずがない
243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 08:49:57.79 GOl3cHEq0
というかシンクロ多用とかそれ以前に爆発は完全に壊れだからな
1体だったら浮上みたいな感じで良カードで
規制なんか考えられもしないカードだっただろうが最大5体とかもうね・・・
爆発規制はスポーアが死んだ理由じゃなくライブラが制限になった感じの理由だから回避しようがない
244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 09:35:57.31 bYE0S8a30
ゼンマイといい聖刻リチュアといい先攻ハンデスは害悪でしかねーが
結果出してないから、規制かかるべきでも規制かかるかは分からないでFAだな。
コンマイ恒例の数ヶ月前制限改訂なので今の時点で結果出してるかがすべてだろうし
こっちはどーでもいいが。
日本未発売の天狗が制限かかったの考えれば、海外未発売だろうがガスクラかかってもおかしくないよな?
ガスクラだと日本での発売時期も何もあったものじゃないし
245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 11:06:38.75 lgIdTkqu0
ラヴァルはもっと結果残さないと規制入らんだろ
まあ別に入ってもいいけど
246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 11:22:16.87 /DoMye5/O
>>241
ガスクラ制限だけで2ハンデス出来れば良いほうまで弱体化するのに儀水鏡禁止とか的外れもいいとこだろ
そもそもテーマ自体を崩壊させるような規制をするケースは皆無ではないにせよ稀
247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 11:35:27.07 BryLNP1gO
儀水鏡禁止されたら普通のリチュア使いが全員死ぬんでNG
248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 11:54:55.18 kcAbiznTO
聖刻リチュアなら聖刻のほうでなんか規制かかるんでねーの
249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 11:58:59.94 26rnc3nVO
現実的なのはせいぜい召集が準制限
儀水鏡だのアビスだの言ってる奴は本物のバカ
250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 12:11:58.46 GOl3cHEq0
いや、聖刻印制限とかガスクラ制限じゃハンデス自体の成功率は多少は落ちるが
それでも両方サーチが多すぎる(とくに後者)せいでそこまで成功率落ちないし
成功すれば被害は無規制の場合と同じなんだからダメだろ
ガスクラでも儀水鏡でも制限だと墓地と手札ぐるぐる(儀水鏡はデッキも含めぐるぐる)して
決まっちゃうんだからトレミス規制して威力をかなり落とすか、
ガスクラか儀水鏡禁止にしてハンデス連打そのものを否定するしかない
251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 12:16:47.20 wC3QRew40
リチュアの儀式魔法は儀水鏡だけじゃないから死にはしないと思いますけどね^^
ガスクラも儀水鏡も制限じゃあんま意味ないでしょ
2枚以上使わなくてもハンデス連打できるんだから
制限にすると崩壊するループではない
ただ単に初手率が変わるだけの問題
252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 12:19:57.82 wC3QRew40
そして先攻1ターン目から毎度毎度ハンデスを連打するのは、
先攻1ターン目から毎回毎回相手のライフを0にするのと同じくらい悪質
ドグマブレードがこれでもかっていうくらいつぶされたの見てもわかるとおり
遊戯王で最も存在しちゃいけないタイプのデッキなんだから
もうゼンマイとリチュアは死ぬよ。完全に
253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 12:28:39.43 /DoMye5/O
>>250
おいおい本当に聖刻リチュアの動き分かってるのか?
儀水鏡制限はともかくガスクラ制限なら被害もかなり落ちるぞ
というのもガスクラ制限なら単純に一枚がハンデス一回分にカウント出来る儀式の準備の採用がほぼ不可能になる、これが致命的
加えてエクシーズ素材を落とす際ガスクラを落とすしかなくなるからバニラの枚数増やすというハイリスクな構築にしない限り三枚以上のハンデスがかなりの低確立になる
254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 12:38:11.60 F1LInROm0
いつものハンデス大嫌い君だろ気にするな
255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 12:51:22.04 wC3QRew40
制限だと他にガスクラサーチならいくらでもあるし
儀式の準備が抜けるのはともかく
ハンデス連打した時点で勝ち確定なのに
バニラ多量積みがリスキーとか言われてもwwww
あとまるで安定して2連打までなら許されるような言い分だなそれ
そもそもループでハンデス連打自体が許されないって言ってるんだけど
2ハンデスでもピーピングハンデスなんだし
その時点でもう負け確定だろ。しかもハンデスできなくなった後も
バウンサーとか立てるのに
256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 12:54:21.83 rhI9z7fz0
だって聖刻でてくるまでは許されてましたし
257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 12:56:14.81 xG/pMt4J0
はいはいNGNG
258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 13:46:13.69 /DoMye5/O
トップドロー合わせた相手の手札4枚に対し前面の驚異2体立てただけで勝ち確と思えるようならもう何も言うまい
259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 14:04:38.34 wC3QRew40
2ハンデスって言ってもピーピングハンデスだぞ
だったらなんでダストシュートなんかで騒いでたんですか?
しかもバウンサー立てられるとか勝てたら奇跡だろ
260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 14:13:02.11 /DoMye5/O
ダストは構築面から発動面までノーリスクなうえにハンド全部のピーピングだろうが
ガスクラ2回打たれても最低でも残りのハンドの半分は不明だし比べるべくもない
多少良いもん抜かれてもハンド4枚ありゃ大型2体処理する手段くらいそれなりに存在する
最悪両方の処理が無理でもトレミスさえ処理すれば露骨な状況悪化は防げるしな
261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 14:41:58.32 wC3QRew40
2枚と1枚の差はでかすぎるし2回ピーピングしたら手札の大部分筒抜けですが
バウンサーいたらモンスター死に札になるしそれにあわせてハンデスすれば
手札には死に札しか残らないから負け確定だろ
262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 14:53:44.26 lc8YDLkeO
ガスクラは規制されるべき
そもそもがハンドに干渉できるカードの存在が害悪ナイト
263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 15:11:58.85 fydbYl1GO
爆発が5アドとか言ってるやつは算数できないのかな
264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 15:42:18.24 lgIdTkqu0
ハンデスはみんな嫌いだから規制してほしいよね
売り上げ重視のコンマイはどうか知らないけど
265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 15:50:39.53 YgvNhL03i
>>263
どの道爆発は規制だしどうでもいいだろ
266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 17:20:56.88 LA6FsqZai
そうだよ!爆発は1枚でライブラリアン立て、さらにクエーサーも立てれるから5アド以上だよ!
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 17:24:27.08 jxFZ9i5o0
GAOV以降は発売後最初の改訂だから規制はねぇっつの
甲虫のカーDも最近は採用率落ちてるしな
ハンデスソリティアなんざ、サイドからG投げるだけじゃん
268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 18:03:52.09 GOl3cHEq0
サイドからハネワタ投げればいいからドグマブレードも復活させてよろしいですね^^
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 18:48:33.69 g+KH7sij0
ハンデス嫌って騒いでるやつのIDの赤字率は異常
270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 18:52:17.00 26rnc3nVO
ここで真っ赤になっても何も変わらないのにな
271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 19:11:22.04 p/WdFlfkO
禁止制限という名の私怨隔離スレだから気にするな
まぁやたら制限復帰制限復帰騒ぐ解除厨もいるみたいだが
272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 19:32:56.57 rsap557o0
ハンデス嫌いは大体いつも同じ奴だろうな
スポーア不当とか言う奴は大体単発で、海外の天狗のせいだと聞くとそれを知らない情弱なのか黙るのが多い印象
ラギアシエン嫌いはこのスレに常駐してるのが数名は確定(俺もだけど)
大嵐禁止言うのはもっぱら私怨の単発か俺制限厨。ほとんど考えなしで根拠がある奴はろくに見たことない
273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 19:39:19.58 viiskIFA0
毎回環境の3番手ぐらい(今回は聖刻か?)
にかかる規制って大体どの程度のもんだっけ?
今まで環境トップにばっか目がいってて思いだせない。
274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 20:23:54.79 g+KH7sij0
前回、前々回の三番手ってそもそもなんだっけ……
275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 20:32:55.03 rhI9z7fz0
前回って虫と代行?
276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 20:38:52.05 rsap557o0
前々回は、六武ジャンド同率1位で3位が代行天使。
世界大会で優勝したのに規制0だったからよく覚えてる。
環境4位で警戒されてたのに消えた暗黒界も居ましたねー
前回は、TG代行がダントツ。代償TGガジェが次点で
規制後もずるずると使用者の多いジャンド六武が多かったかな。
出たばかりのラギア、伝導場が出てからラヴァルも目立ち始めて
虫が収録後即大会荒らしたけど、当然のように規制はスルーされてたな
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 20:56:27.70 2XzTqvFI0
まぁ、今回の規制は選考会の結果も考慮されるから何とも言えないけど
特に何事もなければ日本海外の上位2番目までが規制、
後はコナミのさじ加減枠だろうな
日本からインゼクとHERO、海外からはカオドラと兎
ここら辺のキーカードはまずい予感
具体的には
インゼク:合憲、ダンセル、グルフorサイクorホネ
HERO:合憲、コール、デュアスパorアライブ
(アライブは最近微妙)
兎:兎、ガイド、ヴェーラー
カオスドラゴン:ヴェーラー、ガイド、レダメ
(ただしレダメはあまり意味がない)
辺りかね
278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 21:00:05.58 GOl3cHEq0
前回から虫がダントツだろなにいってんだ・・・
途中からだが他の追随をゆるさなかった
あと前回は六武ジャンドなんてほとんどいねーよ
まだカラクリや暗黒界のがずっと見るレベル
279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 21:07:28.46 GOl3cHEq0
>>277先攻ハンデス連中をこの世から駆逐しないでヴェーラー規制とかあまりにクソゲーすぎるな
相手がゼンマイだと分かった時点でデッキ片付けて帰るわそんなん
ていうかヴェーラーの規制ありなしに関わらずゼンマイハンデスは消滅するだろ
280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 21:07:55.72 rsap557o0
>>278
コンマイの制限改訂が数ヶ月前裁定なんて常識だろjk
虫来てからの環境なんて一言も言ってねーよ
>>276
誤解招きそうだったので、セルフ補足すると。
前々回は、まさに3強+暗黒界で他のデッキが許されないガチ暗黒期。
まさかの代行スルー以外は規制かかるとこにかかったはず。
前回は、TG代行が使用率も勝率も圧倒的で
途中からこのスレでガジェ死ね言われてるようになったぐらいだったはず。
その下はダンゴというか、虫来るまで大会結果にTG代行しかガチで見なかったような印象。
つか、どのデッキにもTG派遣パーツ入ってるような時期だった
281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 21:23:22.87 OnIgUVXZi
>>280
理屈はわかるが開始2ヶ月だけの環境をドヤ顔で語られてもね
代行が規制されたのだってその2ヶ月暴れたからってわけじゃないだろうし
6ヶ月通した中の規制候補の中で売り出し中の虫と兎が弾かれたってだけだろ
282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 21:34:40.67 dOCFzA5T0
昨今は除去ゲーすぎて伏せが全く機能せず、数ターンでケリがつくワンキルゲーばっかりで回る前にゲームがおわる
かといってガン防げーになると召喚権潰しが横行して特殊召喚連打出来ないデッキはそもそも土俵に上がれない
昔のテーマみたいな低速デッキでも楽しめる環境にするにはどうなればいいんだろうな
283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 21:51:10.67 2XzTqvFI0
エキストラさえあればメタでもキルでも除去でも何でもできるってのも大きいけど、
かつてのBFみたいな1キルできるメタビテーマが出るようになってからは
まずテーマじゃなきゃ勝てなくなった
どんなに相性のいいカードを集めて対応力の高いデッキを組んだ所で
全盛期BFには受けられるデッキの広さも爆発力も絶対勝てないからどうにもならない
結局、ぶん回せば何でもできるって現状をどうにかするしかないんだろうけど
汎用メタと汎用ぶっぱの火力を下げて一部のデッキタイプに極端に有効なメタを追加して、
それでもメタを張るデッキと1キルできるデッキを分割できるかどうか…
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 21:52:13.97 rsap557o0
>>281
言ってることは分かるし、実際年末直前までしか語ってないが
アレは半年前の改訂とすら言われてるんだから、他に何を語れって時期だろうにww
当然のように虫死ねでスレが埋められていく(あと、ダスシュ死ね)
虫に食われてガジェが消える+代行規制しなくてもいい論まで出る
延々と環境にはTG(+植物)出張パーツは残り続けた
ぐらいしか正直語れることなかったと思うんだが。
>>282
トップテーマ大幅規制+汎用メタの奈落警告とかを制限化
そこまでやってから魔法除去減らせば、だいぶ環境は落ち着く。
285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:07:52.44 g+KH7sij0
魔法除去「胸熱……」
286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:11:18.83 PqmxHaTj0
現状の出てくるテーマはどれもサーチ、特殊召喚が充実し過ぎて低速化しようが無いとも言えるんだよなぁ。
287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:12:51.95 OnIgUVXZi
自分で答えるでてんじゃん
べつにお前の語りをだれも求めてないんだから
虫、兎が強かったが新規テーマだったから規制されなかった
だから環境前半や世界大会で強かった代行とか植物関係の規制が目立って見えたってだけだろ
あれだけ見ると途中から違う世界にでもいたのか?とさえ思える
288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:22:10.42 d2V7fae40
低速化とか無理
あえてやるとすればかつてのオンラインぐらいまで過剰に規制して
なおかつ汎用エクシーズとかを全て禁止にすればかな
289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:23:20.00 uVKiS1nQO
規制より緩和解除枠が楽しみだわ
デブリとかサモプリ解除されないかな
290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:33:46.55 /B7Tb2xD0
デブリは当分制限でしょうねえ
エクシーズ出たせいで1枚でlv4エクシーズできるし
1枚でぶっぱ出来るというのもいろいろおかしい
291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:37:06.17 2Zqdcz0K0
サーチ系を軒並み規制すれば割とマシになるんじゃねえかな?
虫:ダンセル制限
ヒロビ:エマコ制限
六武:狼煙制限
兎:兎制限+ガイド準
ラヴァル:爆発制限or爆発準+伝導制限
聖刻:召集制限
ここまで書いて色々おかしいことに気が付いた
ここまで何から何までガッチガチに制限とかねーわな
292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:39:00.89 rhI9z7fz0
ハンター→禁止
マイティ→制限
エクストラパックを考慮するならゼンマイはこれだな
日本でハンターは絶対に発条鮫や発条兎と共存させてはイケナイ
またマイティ無制限もカオスなことになるだけ
ゼンマイスレではもうハンター禁止マイティ制限前提で話が進んでるし
293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:53:19.89 /B7Tb2xD0
ガスクラ制限
ホーネット禁止を追加してくれ
294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 22:54:50.97 OnIgUVXZi
>>292
まあ、最悪に備えろってことだろな
ただ環境でまあまあやれそうなデッキをわざわざ産廃にして売り出しなんてやらなそうだしどっちかだけじゃない?
295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 23:04:04.96 GOl3cHEq0
>>291ガチガチっていうけどいつもそんなもんでしょ。前回少なかっただけで
パッと見てもそこに挙げたの全部規制しないとマズいカードでしょ
むしろそれとゼンマイハンデスと聖刻リチュアの規制も加えないと
296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 23:06:24.20 GOl3cHEq0
あと何気に代償制限もあるだろうし
聖刻はカオスドラゴンやアトランタル1キル考えたらレダメ制限をされそう
297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 23:12:51.56 OnIgUVXZi
代行的に考えれば、カオスドラゴンはレダメ含めスルーじゃない?
298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/11 23:37:02.81 rhI9z7fz0
ラヴァルが爆発規制を食らったらラヴァルというテーマが崩れるがどうするんだろう
露骨なほど守備力200多いしコナミがテーマ一つを崩すようなことするかなぁ
てかこれくらいの時間から遊戯王のスレって過疎りだすな
299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 00:06:16.61 waeFiYnW0
そもそも爆発をラヴァルが使うことがおかしいんじゃ……、フレムベルェ・……
あと、普通の人は明日平日だからもう寝る支度始めるんだよ
300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 00:07:39.51 eG7dLq4m0
ラヴァルは爆発制限で完全死亡通り越してデッキが成り立たなくなるレベルだからなあ
かといって爆発準、伝導制限でもまだ強いしなあ
これに侍女も制限行ったら丁度いいか?
301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 00:07:47.13 SUVHmDzf0
ガキが寝るからだ
302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 00:15:38.73 LVs86ux10
侍女制限、炎熱伝導場制限で落ち着いてくれないかな
使っている身としてはこの二つを規制するだけでものすごく遅くなるし環境には入れなくなるレベルまで落ちる
大会で使われた人はトラウマレベルだと思うけど実際この二つを1枚ずつにして回してみると遅いのなんのってない
炎熱伝導場と爆発で 侍女*3 砲兵*2とかいったような状況がまずいのであって侍女1枚になったらこうはいかないし
まぁふざけんなと叩かれるんだろうけど
303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 00:17:41.05 /1PG1rDW0
>>300
お前・・ラヴァル嫌いなんだなぁー
別にどれに規制かかってもいいとは思うけど
正直今でも結果出せないラヴァルをデッキ崩壊レベルにする意義があるかは疑問なんだが
304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 00:25:40.73 7QapuXfC0
ここで嫌われるデッキベスト3
1位ヒロビ
2位ラヴァル
3位インゼクター
理由は主に私怨
305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 00:39:30.29 LVs86ux10
4位ハンデス
306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 00:51:46.91 waeFiYnW0
多分理由は、規制されて当然なのに「規制されない!!」って馬鹿が湧く率だと思う
307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 01:01:44.46 3C9lzuVE0
>>306
確かにラヴァル擁護は多いな
どう考えても規制免れないのにな
308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 01:02:24.69 k4Xk2YdKi
多分理由は、規制されて当然()って馬鹿が湧く率だと思う
309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 01:08:40.96 M4lG913W0
>>304
実際落ちてるラヴァルはともかく、環境1・2の虫ヒロビが私怨ってお前バカだろ
まあラヴァルは結果出せなくなってきたとはいえ、それでも規制されると思うけどね
理由はコナミ得意の時期ズレ規制とシンクロ嫌い
個人的には規制されようがされまいがどうでもいいけど
310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 01:40:01.06 eG7dLq4m0
>>303
好きだからこそ爆発制限だけはやめて欲しい派だよ
爆発を準制限で収めてくれるなら伝導に侍女、なんならキャノンも制限行っていいよ
311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 01:46:56.92 3C9lzuVE0
>>310
フレムベル使い乙
312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 02:03:33.39 eG7dLq4m0
>>311
まあ間違ってはいない
ラヴァルの部分は幼女やバーナーしかいなかった頃から使ってるし
313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 02:30:44.75 KxHmlAJZ0
だからなんで実力派中堅デッキ止まりのラヴァルまで規制されんだよ
前回の規制は天狗代行ガジェだけだぞ?環境トップ3に入らないと規制はねぇだろ
日本枠が甲虫HEROガジェ、海外枠がカオドラ兎ゼンマイって所だろうよ
314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 02:52:27.98 Ah7KnPdy0
海外でもカオドラはそんな上位じゃねえよ
315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 03:22:43.85 oBJq9qtVO
ゼンマイと聖刻リチュアはプレーヤーと製作側の意識のズレはかなり大きいだろうな
316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 03:44:04.53 /1PG1rDW0
まあ、今はゲームスピード落とすのが何より急務だから。
バック周りは変に触らず、トップ層のできるだけ多くのデッキに規制かかるのが一番いいんだがな。
緩和は護封剣B地区みたいな空気枠がこっそり戻ってくれるのが平和。
317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 04:03:45.89 nnyfSa5a0
メタビがまともに戦える環境にもどってほしい
318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 05:02:36.48 RsMK8WMW0
ところが空気枠以外も緩和するのがコンマイ
今回はまた復帰で度肝抜きつつ準制限にも危なそうなのが行くに違いない
だが危なそうなのは緩和するけどマジで危ないのはあんまやらないんだよな
今までディアボと馬とダンディライオンと破壊輪くらいだし
319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 06:23:49.26 zHYGwY/wO
中堅て今現在もっと壊れテーマがあるってだけで爆発や伝導がいかれてるのは明らかだろ??
爆発とかの規制がおかしいと言う奴は今IFが大会で見ないからってガン緩和してもいいと思えるのか?
320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 06:43:31.03 nnyfSa5a0
満足(トリシュいねえしガン緩和してもいいんじゃね)
321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 07:06:32.78 7UglZuVaO
>>317
つまり弾圧とカルートだな
322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 08:04:43.52 Gvh4yH69O
デッキが組めないぐらいまでボコボコに規制するわけでもなく、上手くいけば新カードでワンチャン掴めるようにする
だから規制で一見死んだように見えるデッキも、後々新カードでそこそこまで登り詰める
最近そういう考えが足りない俺制限多すぎ
完全に私怨で叩いてるだけ
323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 09:50:49.11 VW1FPfoY0
トップ規制と一緒に警告も禁止にならないかな…
代わりに通常召喚とルール特殊召喚には対応しないけど効果による特殊召喚に対応した角笛の亜種っぽいの出してくれれば満足
324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 10:07:44.35 Q0PqzLBu0
新禁止カード
貪欲な壺 死者蘇生 ゼンマイハンター ガストクラーケ
新制限カード
収集の聖刻印 炎熱伝導場 レスキューラビット ダンセル バブルマン
新準制限カード
停戦協定 ツアーガイド デブリドラゴン ロンファ カルート ベストロウリィ
解除
緊急テレポート デステニードロー
貪欲は海外の兎など悪い事しか使われないし今後を考えて多分規制
死者蘇生は圧倒的採用率からして規制
ゼンマイのハンターが禁止行くなら、過去の規制を見るに同ギミックのイカちゃんも逝くはず
改訂後はガジェと暗黒の時代になるのでそれを見越してカラクリ暗黒は規制されない
325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 10:43:54.04 VW1FPfoY0
ラビットは準制限がいいとこじゃね、ただでさえ手札にバニラが来て腐るっていうリスクを背負ってるのに
さすがに制限にしたら採用する奴いなくなる
ダマスカス来るのにカルート緩和はなくね…
デブリはチューナーだし、1枚でエクシーズ出来るしで色々悪さするからもう暫く制限じゃないかな
むしろダンディのほうがまだ緩和の望みがある
個人的に緩和されそうなカードはロック系のカードだと思ってる
モンスターで殴り合うより除去りましょう的な環境になったこともあって攻撃規制系のカードは多分軒並み緩和じゃないかな
326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 10:59:37.51 NB9TuHmPi
>>324
招集と伝導場は海外の発売日の関係で規制はありえない
しかも環境荒らしたインゼクの規制がダンセル一枚とかおめでたい頭だな
ゴキブリインゼク使いの方ですか?
327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 11:04:17.34 LfnSDKYtO
召集よりレダメって話じゃなかったっけ?
328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 11:07:46.39 KqBvjkoB0
インゼクってダンセル1枚かかったら終わりに近い感じもするけどな。
純聖刻、聖刻リチュア両方のキーカードなのに海外でのレアリティ昇格がなかったし、聖刻の規制が必要になったらこれを潰す気にも見える。
レダメを潰す気がないなら間違いなく召集だろう。
来日前に規制された天狗の例もあるから伝導場は微妙な所な気もするけどラヴァルって一強って程じゃないしな
とはいえガスクラ、貪欲禁止は流石に有り得ない
HERO規制はバブルマンじゃないだろう
329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 11:11:40.64 NB9TuHmPi
一枚規制掛ければ終わるとかそんな問題じゃないから
環境トップで荒らしたんだから例年通り2枚以上の規制は確実
ゴキブリインゼク使いはダンセル制限だけの改訂妄想を載せるからわかりやすい
330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 11:30:17.58 RsMK8WMW0
何があり得ないって貪欲
兔で悪いことしかしないとかいうが、その兔制限にしてるわけだから(兔制限自体は妥当だと思うが)
完全に貪欲は意味不明
死者蘇生は混黒でも復帰しない限りないな。逆転手段が削がれるし
あとバブルは的はずれだろ・・・
つーか今回は復帰があるはず
331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 11:48:17.82 RHaezhXh0
貪欲 悪さしかしないって何?意味がわからん。一度回収するくらいで何が怖いの
蘇生 汎用性高いから規制なら制限準制限のカードほとんどが禁止に入るわ、コンマイの馬鹿は規制理由を汎用性に頼るけど
バブル 規制が斜め上すぎ、エマコ準かアライブ準だろ
332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 11:53:50.17 eJddFHDlO
そもそもまともな奴は俺制限なんて貼らない
333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:01:40.89 PDfIJ9Tv0
わかった!こうだな! 読めたぞ
<禁止>
ゼンマイハンター ガストクラーケ 死者蘇生 クリッター
<制限>
混黒 黒き森のウィッチ
ダンセル センチ 真炎の爆発 レスキューラビット レダメ
代償 Eコール 狼煙 ヒーローアライブ 剛健
<準制限>
スケゴ グランモール ミラフォ ロンファ 高等儀式術 停戦協定 ベストロ
<解除>
フォーミュラ レベルB マシュマロン ネクガ 緊急テレポート
Dドロー 光の護封剣 クリスティア 天狗
まず先攻ハンデス連中はドグマと同じ高確率先攻キルなのでおそらく消滅させられる。
これより成功率低い先攻キルのメンマスすら禁止になってるとこを見ると逃れられないと思う
蘇生・クリッターは混黒ウィッチと入れ替え。蘇生と混黒共存は危険で、
ガイド来日でウイッチのが安全ということで
制限はGS目玉のために混黒復帰。あとは環境首位の虫は2種制限。
他の上位は大体中核のカード1種制限。ヒロビは2位な上アライブは1キルするのでさらに制限
準はまず全然見ないスケゴとかを緩和しつつ、前回の植物チューナー規制で弱体化したロンファ
ガスクラ禁止の代わりに高等儀式、アライブ規制されたのでベストロも緩和。
攻撃反応の弱体化に伴ってミラフォも緩和。
ちなみにあんま俺制限で見ないけどスケープゴートは次100%緩和されると思ってる
解除はロック攻撃抑制連中の軒並み緩和に、緩和されたけど空気だったキンテレ
Dドローなど。フォーミュラは☆1自己再生チューナーが軒並み禁止なのでもういいだろう
天使はクリスティアから緩和入ると思ってる。天狗は辞めて欲しいけどEXPの売り上げでやりそう。
そしたらどっちにしろ2013年の天狗再規制は確定。
334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:19:45.35 LVs86ux10
コナミはこれからどんなカードを出すか見通しがついてるだろうし9月以降の環境を考慮して規制してくると思う
今の状態ってコナミにデッキ組まされている状態だしな
インゼクターのようにコナミがコレ使ってほしいなーって思ったデッキがトップに立つようになる
335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:23:24.46 9Oasmb57O
>>333
緩和が多すぎる
336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:24:35.61 KqBvjkoB0
混黒は100歩譲ってあるかもしれないとしてウィッチだけは絶対ないと断言できる
緩和も多いけど規制も多過ぎる
337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:29:12.91 k4Xk2YdKi
>>333
代行がストライカー入れて2種っていうなら、それ剛健入れてインゼ3種じゃない?
338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:29:24.24 HWSPo51r0
エクストラデッキの枚数が0のときに使える弾圧はよ
339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:38:46.53 VW1FPfoY0
DDRでループする混黒は帰って来なくていいよ
340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:43:09.68 LVs86ux10
DDRのコストに魔法使えばノーコスで帰還か
341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:51:54.90 PDfIJ9Tv0
>>335緩和はこんなもんだよ
夏は緩和のが多いんだぞ
342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:55:57.49 PDfIJ9Tv0
DDRでループって言うかDDRをノーコストで使えるだけで
混黒で1キルなんて現実的なのないよね今
343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 12:58:34.59 PDfIJ9Tv0
逆にこのスレの俺制限は緩和が少なすぎるぞ
前回の9月はたしか17枚も緩和されてるんだぜ?
規制より5枚多い
344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 13:29:31.68 RHaezhXh0
特定のコンボを気にして禁止のままにするのもどうかと思う
DDRが普通のデッキに入れるやついるかと聞かれたらいないだろ
魔導書でデッキから出せるから駄目ってやつもいるけど魔導書が結果出してるのかって話
今のガチデッキの中でさらに強化されてしまう以外は別にかまわんと思う
345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 13:37:38.74 oBJq9qtVO
>>343
私怨で語る奴が多いからね
346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 13:45:51.41 LXhWN+NHP
>>344
むしろ魔導を売るための切り札が混黒だよな
347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 13:54:39.60 Q0PqzLBu0
HEROで悪いカードはバブルマンだよ
バブルマンがSSとドローが同じ効果だったら採用されずHEROは上位に入らなかった
348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 14:44:37.56 10pN1k/n0
ヒーローアライブ使ってみたけどヤバ杉ワロタw
超融合ヒロブラ平行世界ガン積みするとモンスター4枚、いや3枚のデッキが組めてしまうw
349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 14:52:59.05 G9dFUUlrO
混黒は洗礼のみSS可ならいいんだがDDRやらアムホがある以上は戻ってこれんかと
簡易融合禁止にしてサウサク返して貰えませんかねぇ
350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 15:43:21.59 CyITUduw0
>>343
緩和は規制より読み辛いと言うのが大きいな
死者蘇生制限やブレイカー♀一斉解除なんて完全に不意打ちだった
351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 15:45:01.07 RsMK8WMW0
何かを禁止にしないと戻せないなら戻さなくていいだろそんな危ないカード
簡易禁止にしないと復帰できないくらい(本当のとこどうなのかは置いといて)
サウサクは危険だって自分で言ってるようなもんだぞそれ
352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 16:06:05.75 G9dFUUlrO
危険なのは簡易でサウサク単体のスペックはしれてるよ
効果が強かろうが出れば強いカードと、出れば強いカードを低コストで呼べるカードなら後者のがおかしい
353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 16:18:54.30 RsMK8WMW0
ブレイカーはともかく女戦士は読めたろ
前回も狼煙激流以外は読めたろ十分
354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 16:24:11.40 C8TKtK070
>352
簡易を禁止にする理由が「サウサク戻したいから」以外に何かあるん?
個人的には禁止の処置が必要なほど危険な要素があるようには見えないんだけど
どちらも単体じゃ禁止にするほどじゃないが揃うと危なくなるだけ
それなら需要が高いほう残したほうがウケよくね
355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 16:26:26.88 RsMK8WMW0
>>352だからって禁止にする必要がないカードまで禁止にして
サウサク復帰させてなんの意味があんだよ
危ない危ない言ったって現状じゃ簡易は別に危なくないんだから
わざわざサウサク戻して簡易を規制しなきゃいけないほど危険なカードにする必要がどこにあんの?
356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 17:06:11.95 LVs86ux10
サクサクサクサク気持ち悪いんだよ
357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 17:15:10.59 Ah7KnPdy0
サウサク変異スケゴ解除で
358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 18:28:14.13 YD64aph50
サウサクが何かの抑制になれば戻してもいいかもしれないけど、あの性質じゃないだろうしな
359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 18:40:09.51 Gvh4yH69O
ディアボ解除はよ
360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 19:10:01.21 LfnSDKYtO
少し前にディアボ解除はないって言われてる
サモプリ解除はありうるらしい
361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 19:35:15.96 k4Xk2YdKi
ディアボってガスクラのリリース→トレミスの素材→ガスクラのリリースまでできるよね。無制限だと
ランク6の有用性を考えればシンクロ全盛期並にまずい
362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 19:47:58.89 LVs86ux10
SDIFでも使われてるし難しいんでないの
無制限になったら嬉しいけどさ
さすがに汎用性が高すぎる
363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 20:39:46.82 YD64aph50
ディアボは2枚と3枚じゃ強さが全然違うからな
1枚墓地に落ちただけで6エクシーズがポンポン出てくるギミックが搭載されやすくなる地獄絵図が見える
364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 20:51:13.03 kaK3LLqW0
>>338
コンマイがそんな良カード出すわけない
365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 21:02:02.06 LD1umjAG0
このスレ久しいけどサウサク解除とか言ってる奴いるのか
366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/12 21:21:56.57 eJddFHDlO
馬鹿の意見は叩かれまくるので目立つものです