12/06/28 02:33:40.48 dWjVESv20
ルールを説明するっていう意図があるなら、しばらくはいちいち何が起こってるのかしゃべらせた方がいいよなぁ
実際のゲームでもだいたい(MTGなら)「アンタップ、アップキープ、ドロー、山をセット、2マナ消費して○○を召還」ぐらい
しゃべってる事が多いと思うんだけど(個人的に、というだけかもしれないけど)
それがないから、特にバトルのやりとりがなんとなーくでしかわからんかなぁ(TCG知識で補完できる人はなんとなーくわかるんだけど、
それがない人には正直さっぱりわからないと思われ)
あともうほぼ完成してるゲームにケチつけるのは気が進まないけど、個人的な感覚として1つ気になるんで、とりあえず言わせてくれ
これ基本的にキャラクターがバトルするゲームなのに、中央にキャラクターじゃないカード(アトモスフィアカード)が置かれるのってどうなのかねぇ
キャラクターが対峙してる感が若干低い気がするんだよな
個人的には、このシステムを維持するなら、アモストフィアを置くところを縦1列に並べるようにして、
キャラクターカードがもっと近づくような配置にしたい気分だけれども
(繰り返すけど個人的な感覚の話なので、スルーしてもらっても結構。というか、MTGって土地を上(相手側)、クリーチャーを下(自分側)
に並べる人もいるんだっけか……)