【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part148at TCG
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part148 - 暇つぶし2ch394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 13:27:37.01 AP0ULUUS0
>>393
知識鱗のコアトルは誘発条件がカードを引くことだから不適切じゃないか?
カードを引くことを誘発条件にする場合は必ず引いた枚数分誘発するので、記述に関係なく後者になってしまう。
どちらかというとリリアナの愛撫のほうが類似例としていいと思う。

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 13:47:00.94 mXG+K8Ku0
>>393
回答自体は間違ってないが、誘発型能力の考え方を少し間違ってる。

誘発型能力が何回誘発するかということと、誘発型能力の効果の間には関連性は一切ない。
あくまで、その誘発型能力がどんなイベントを誘発条件として見ているか、によってのみ決められる。

例えば《カヴーの捕食者/Kavu Predator》が持つ誘発型能力の誘発条件は、
"Whenever an opponent gains life"となっており、これは得たライフの点数に指定がない。
つまり、ライフを1点得た場合でも、10点得た場合でも、この誘発条件からすれば1つのイベントに過ぎない。
よって、>>391の質問の場合は、カヴーの捕食者の誘発型能力は1回しか誘発しない。

《知識鱗のコアトル/Lorescale Coatl》の場合は、誘発型能力の誘発条件が
"Whenever you draw a card"となっており、引いたカードの枚数が"a card"と指定されている。
よって、例えば《集中/Concentrate》でカードを3枚引いたような場合なら、
「カードを1枚引いた」というイベントが3回起こったと見なされ、誘発型能力は3回誘発する。

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 13:57:01.94 qVwqZHPW0
そもそも
ライフゲインのイベントは何点でも一度に回復する
カードをX枚引くは1枚 × X回
のルール規定がまずあるから、比較以前にテキストもそれに合わせて書かれてるよねっていう

ちなみに蛇足だけど、戦闘ダメージって全部一度に解決されるけど絆魂持ちX体が戦闘ダメージを与えた場合、ライフゲイン誘発のイベントはX回誘発するんだよね…あの辺はたまにわからなくなる

397:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/06/06 14:18:23.82 b4Akj8f20
>396
 それはこのルールがあるため。
>118.9. 「[プレイヤー]がライフを得るたび……/Whenever [a player] gains life, ...」という誘発型能力は、
>「いずれかの発生源が[プレイヤー]にライフを得させるたび……/Whenever a source causes [a player] to gain life, ...」として扱う。
 一つの発生源がライフを得させることを誘発イベントとして見るため、複数の発生源が同時にプレイヤーにライフを得させた場合、
その発生源それぞれについて誘発することになる。
 このルールがなかった時期は1回しか誘発しなかった。

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 14:22:04.62 /gqisZrp0
質問です。

1. 致死量の戦闘ダメージが与えられた後、生贄に捧げたりできますか?それともダメージの与えられたクリーチャーはすぐに墓地に置かれ、
その間に割り込むことはできませんか?

2. 自分と対戦相手がそれぞれ1/1のクリーチャーをコントロールしています。
自分のターンで、1/1クリーチャーでのアタック宣言をしました。
対戦相手は相手の1/1クリーチャーでブロック宣言しました。
その後、自分の1/1クリーチャーを生贄に捧げる等して戦場からいなくなった場合、
戦闘ダメージはどうなりますか?

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 14:24:50.02 qVwqZHPW0
>>397
あ、はい、そこら辺は勉強しましたです。たまにアレ?ってなるけども…ってことです
だから質問のつもりではなかったですが、わざわざありがとうございます

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 14:31:27.56 AP0ULUUS0
>>398
どちらも>>7参照のこと。

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 14:34:37.65 mXG+K8Ku0
>>398
1番
イメージとしては後者に近い。

戦闘ダメージ・ステップで戦闘ダメージを与えあった後、
プレイヤーが優先権を得る(=呪文や能力を使えるようになる)前に、
状況起因処理というものが行なわれる。
致死ダメージを受けているクリーチャーはここで破壊される為、
呪文や能力を使えるようになったタイミングでは既に戦場にいない。

2番
>>8の3-2

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 15:04:20.62 /gqisZrp0
>>401
>>400

>>398です。
ありがとうございます。

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 18:04:50.51 qW4l6YCg0
コジレックの審問などのハンデス呪文を自分に対して使った場合でも
対戦相手に手札を見せると言う事であっていますか?

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 18:14:30.06 qVwqZHPW0
>>403
カードの記述による
「公開する」と書かれていたら対戦相手含めすべてのプレイヤーに見せなければならない
「見る」「探す」などだったら他者に見せてはいけない
選んで捨てさせる手札破壊は大抵「公開する」であり、コジレックの審問も「公開する」と書かれている
外科的摘出などは「見る」「探す」なので、自分に撃った場合でも見せなくていい

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 18:15:22.56 1MjraTxs0
>>403
公開する=全員が確認できる状態にする だからその通り

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 18:15:48.46 K5yXSEgi0
>>403
「公開する」というのはゲームに参加しているすべてのプレイヤーに見える状態にするということ。
昔のカードでは似たような効果で「手札を見る」と書かれているものがあり、それは自分以外に見せる必要は無い。

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 21:18:01.01 +EsaMEnQ0
>>390
ありがとうございました

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 21:18:22.43 RDoK5ABi0
《支配魔法》によって相手がオーナーであるクリーチャーを奪いました
すると相手は《刻印》によってコントロールを取り返してきました
こちらはさらにそのクリーチャーを《威圧》で奪い直しました
この状態で《支配魔法》が除去された場合、クリーチャーのコントロールは相手に戻りますか?

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 21:22:50.75 BwXSNGv90
>>408
戻らない。
《支配魔法》がなくなってその効果が終了しても
《威圧》の効果が終了するわけでも上書きされるわけでもないから

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 21:41:30.51 RDoK5ABi0
>>409
回答ありがとうございます。

となると《支配魔法》に代表されるコントロールを奪うオーラの効果は

 ○○が戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。
 (この効果は永続する。○○が戦場を離れたとき、この効果は終了する。)

のようなテキストと同じと考えてもいいのでしょうか?

オーラはエンチャントされている限り効果を及ぼし続けるという直感からすると
《支配魔法》などによってコントロールを奪ったクリーチャーが《刻印》などの
ソーサリーによって取り返されても、直ちに《支配魔法》の効果が適用されて再び
コントロールを奪えそうに感じるものですが。

コントロール奪取系以外に他の効果を受けたことによってオーラの効果が
以後二度と適用されなる例などはあるのでしょうか?

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 21:51:05.66 AP0ULUUS0
>>410
いろいろと違う。
オーラはそれがエンチャントされている間しか効果を発揮できない。

タイムスタンプというルールがあるのだが、
これはざっくり言えば同種の(重複できない)効果を複数受けたオブジェクトが、どの効果に影響を受けているかを表す。
タイムスタンプが一番新しい効果が有効だと思って差し支えない。

このケースの場合、支配魔法→刻印→威圧という順番でタイムスタンプが新しいので、有効になっているのは威圧の効果。
支配魔法を破壊したところで威圧の効果が終了するわけではないので、事実上何も起こらない。

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 21:58:13.25 rbEq8uWs0
>>410
・考え方のヒントその1
《支配魔法/Control Magic》が持つ能力は常在型能力である。

CR604.2. 常在型能力は、継続的効果を発生する。その中の一部は軽減・置換効果である。
これらの効果は、常在型能力を持つパーマネントが戦場にあってその能力を持っている間、
あるいはその能力を持つオブジェクトが該当する領域にある間、持続する。

このルールにより、支配魔法は、それが戦場にあってその能力を持っている間、持続する。


・考え方のヒントその2
《支配魔法/Control Magic》《刻印/Brand》《威圧/Dominate》
これらはいずれも、オブジェクトのコントロールを変更する継続的効果を発生させる。
このような効果が単一のオブジェクトに複数適用される場合、それらはタイムスタンプ順で処理される。
これは、CR613.2による。

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 22:00:29.62 RDoK5ABi0
>>411-412
回答ありがとうございます、wikiを熟読してきます。

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 22:37:44.40 uriC3Vmh0
質問です

こちらがコントロールする<<聖トラフトの霊>>で攻撃し、4/4天使トークンも同時に攻撃した状態で場に出ました。
それに対して相手が瞬速を使い、<<ウルフィーの報復者>>を出して<<聖トラフトの霊>>ブロックをしました。
この時にこちらが対応して、<<修復の天使>>を瞬速で出し、<<聖トラフトの霊>>をブリングしました。

この場合、場の状態はトークンを除いたすべてのクリーチャーがアンタップ状態であり、
<<聖トラフトの霊>>にも<<ウルフィーの報復者>>にもダメージが乗らないという理解でよろしいでしょうか?

回答お願いします。

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 22:51:13.48 BwXSNGv90
>>414
疑問点がよくわからないが、その理解であってる

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 22:55:04.76 uriC3Vmh0
>>415
ありがとうございます
これで安心してデッキが組めます

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/06 23:59:38.69 Misi7E1D0
ケアってなに?

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 00:14:54.60 Vycg+OCy0
Careで辞書引いてください

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 01:06:34.48 2+sQuHpd0
魂の洞窟を出し、クリーチャータイプを人間と宣言します。
そのあと魂の洞窟を使いファイレクシアの変形者でウルフィーの銀心をコピーして
戦場に出たとき。多相の戦士ということで打ち消されないのでしょうか?


420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 01:11:49.96 RqiKrL+c0
>>419
打ち消され得る。
ファイレクシアの変形者のクリーチャー・タイプは多相の戦士であり、人間ではない。

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 01:15:29.78 bqWCmMY4P
>>419
打ち消される。
多相の戦士はキーワード能力の多相とは全く関係がない。
多相の戦士は多相の戦士というクリーチャータイプという意味しか持たない。

コピー先を人間にしても唱える際は人間ではないので打ち消される。

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 02:11:34.05 XJRMFJbm0
1
誤った指図についてお聞きしたいのですが、wikiを読むと、カウンター呪文をこれ自身に変更出来るとありますが、この意味がよく分かりません。


相手が稲妻を自分を対象にキャスト、スタックで私が対抗呪文を稲妻を対象にキャスト、更にスタックで相手が誤った指図を対抗呪文の対象を自身に変更するようキャスト。

非常にイメージしにくいといいますか、何の効果も無い誤った指図本体に向けるというのが出来るというのがよく分かりません。
上記の例でスタックを順番に解決していくと、まず誤った指図を解決して、その効果で対抗呪文の変更を誤った指図に変更する。
なのですが、誤った指図の効果が既に解決されているので、誤った指図に向けても立ち消えすると思うのですが、wikiには立ち消えという文字が見えません。どういう動きになるのでしょうか?

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 02:50:25.66 bqWCmMY4P
>>422
ルールによって打ち消される
立ち消えという用語をしっかり理解しよう
立ち消えは俗語で解説の時便利だから今も使われているが正式には上記の事を意味する

誤った指図を対抗呪文に対して使った場合の挙動については合ってる

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 09:37:44.67 5p490axT0
>>422
何がわからないのかよくわからないな…文面だけ見ると正しく理解しているように見えるが
もしそうなら>>423で十分なんだが、ただ
>何の効果も無い誤った指図本体
この文が非常に引っかかる。誤った指図のどこを見て「何の効果もない」と言っているのかがわからない
そこをしっかり説明してくれれば、もっと的確な回答ができるかもしれない

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 10:33:57.93 HMX7yrUE0
>>422
「誤った指図」は簡単に言うと、呪文の対象を変更する呪文
あなたの例では、「対抗呪文」は「稲妻」を対象としているが
「誤った指図」を解決する際、「対抗呪文」の対象を「稲妻」から「誤った指図」に変更する
これにより「対抗呪文」を解決する際、「誤った指図」はすでにスタック上になく、
対象全てが不正になっているため「対抗呪文」がルールにより打ち消される

wikiの2行目にも書いてありますが、単純な打消し呪文ではなく、
「単一の対象を取る呪文1つを対象とし、その対象を変更する」という効果があります。

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 10:50:03.37 3oRVCRB70
>>422
もっと言うと呪文は解決された後スタック領域から移動する

427:422
12/06/07 12:27:22.30 XJRMFJbm0
みなさん回答ありがとうございます。

なんといいますか、一番最初の誤った指図の対象を自分に変更するというのがイメージしにくいので、どういう動きなのかと思いまして。
例でいうならば、対抗呪文は稲妻という3点のダメージをプレイヤーに与えようとしている効果を打ち消そうとしているわけで
誤った指図で対抗呪文の打ち消す対象や、解決した場合の効果が明確に出ていないのが非常にイメージしにくいので質問させてもらいました。

偏向のwikiを読んで、ルールで呪文は自分以外への対象は取れると見たのでその意味で納得は出来ましたが、何度も言う通りイメージしにくいので動きが把握しにくいです。


428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 12:45:49.44 znfbGMki0
イメージねぇ

誤った指図は、対抗呪文の注目(対象)を自分に向ける「囮」になる事ができる とかで伝わるかな
「お前はこっちを見ろ!」って挑発して、そのままどこかへ逃げていくから、
向き直らされた対抗呪文の目線の先には誰もいなくなってて、結果、対抗呪文はやるべき事を見失うの

極端に言うとピンポンダッシュ

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 13:11:40.83 FnYJPIO/0
誤った指図のくだりでふと疑問に思ったんだが
対抗呪文じゃなくて取り繕いみたいに打ち消す対象が限定されてる場合
誤った指図で取り繕いの対象を誤った指図に変更する事は適正なの?

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 13:20:36.49 5p490axT0
>>430
不可能。対象変更効果による新しい対象は適切なものを選ばなければならない
同様の理由で、圧壊は呪文滑りに邪魔されないアーティファクト対策として注目されたことが一瞬あった

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 13:21:08.75 5p490axT0
Oh...
>>430の安価は>>429でお願いします

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 14:31:14.90 ogBTexAW0
>>427
「打ち消す」をかなり危険な感じに(ひょっとするとルール的にも)誤解している
「打ち消す」のは呪文であって効果ではない
mtgでは「効果」「打ち消す」ともに厳密な意味が決められているルール用語で、「効果を打ち消す」という概念は存在しない
あなたはおそらく「呪文を打ち消す」というのを「呪文の効果に消しゴムをかけて白紙にしてしまう」みたいなものだと思っているのだろうが
「呪文を打ち消す」というのは、「スタック(解決される前に呪文が置かれる場所)からその呪文を墓地に移動させる」ことを意味する
解決待機場所から呪文がいなくなることで「結果的に」その呪文が解決されなくなり効果を発揮しなくなるに過ぎない
たぶんこれを正しく理解していないから
>対抗呪文の打ち消す対象や、解決した場合の効果が明確に出ていない
こういう考え方が出てくるのだと思う

あるいは呪文と効果について誤解しているのかもしれない
呪文を唱えると、呪文書から効果がもやもや煙のように現れてそれがスタックに置かれると勘違いしているのかもしれない
>対抗呪文は稲妻という3点のダメージをプレイヤーに与えようとしている効果を打ち消そうとしているわけで
この箇所がかなり意味不明だがそんなふうにも読み取れる
だから解決が終わって効果をすでに発揮し終えている謝った指図を対抗呪文が対象にするという図式が不自然に思えるのかもしれない


433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 15:08:55.34 zUuivswl0
人間の騎士や兵士で統一しているデッキを使っていたら、「それ弱いよ」と言われたのですが、そうなんですか?

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 15:09:52.33 eX24pwly0
プレインズウォーカーポイントとプロポイント(前のプロツアーポイント?)は別のものなんですか?
プロポイントはプロツアー本戦や世界選手権などに出場しないと獲得できないと思うのですが
プレインズウォーカーポイントの一部?になるんですかね?

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 15:21:44.35 ogBTexAW0
>>433
スレ違い
デッキ相談所スレにでもどうぞ

>>434
URLリンク(www.wizards.com)
こちら参照
プロポイントは一応PWpの一部だが完全に別格と考えた方がよい

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 15:22:38.94 zp905bxS0
>>433
何がどう弱いのか判らないが
多分その人は自分の価値観でしか
カードを見れない人なんでしょう。

生暖かい目で見守ってあげて下さい。

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 15:28:57.42 eX24pwly0
>>434
ありがとうございます

「生涯ポイント」「期間ポイント」「年間ポイント」「フライデー・ナイト・マジック・ポイント」「プロ・ポイント」
これらをまとめてプレインズウォーカーポイントと言うのですね

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 15:51:05.57 zUuivswl0
>>435 >>436
申し訳ありませんでした
ありがとうございました

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 17:35:54.78 H4n6m9oJ0
地下牢の霊とタミヨウの+1効果についての質問なのですが、
すでにタップ状態のクリーチャーorパーマネントに効果を発動する事は出来るんでしょうか?

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 17:56:14.89 Vycg+OCy0
>>439
×効果を発動

タップ状態のクリーチャーを対象に取れないわけではないので求めることはできる

441:439
12/06/07 18:46:01.87 H4n6m9oJ0
>>440
ありがとうございました。

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 18:48:20.78 gkb8FNgaO
謙虚についてです。
現在のルールではタイムスタンプに関係なく、謙虚がある状態で「ミシュラの工廠」や「天界の列柱」の能力を起動した場合、それはマナ能力を持たない2/2や4/4飛行・警戒になる。
で合ってますでしょうか?ミシュラの工廠はパンプアップ能力も失いますか?

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 18:56:11.39 2vBEP8tQ0
二重詠唱がコピーできる呪文の期間はどこまでなの?
霧の海の船長と二重詠唱を付けたクリーチャーが居る時
「屋根職人の反乱を唱える→二重詠唱でコピー→霧の海の船長で二重詠唱を付けたクリーチャーをアンタップ→二重詠唱でもう一度屋根職人の反乱をコピー
→人間が出るので霧の海の船長がアンタップ→以後マナが切れるまでリピート」
は可能?

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:06:50.63 S+piZhgz0
>>442
謙虚が戦場にある状態で起動ということは、タイムスタンプ順は謙虚の常在型能力のほうが常に先になります。
クリーチャー化した場合、マナ能力・クリーチャー化する起動型能力・ミシュラの工廠のパンプ能力いずれも謙虚によって失います。
クリーチャー化する能力を起動することで得た能力は、謙虚よりもタイムスタンプ順が後になるため
ミシュラの工廠ならば「2/2の能力を持たない組立作業員・アーティファクト・クリーチャー・土地」
天界の列柱ならば「4/4の飛行と警戒を持つ白と青の4/4のエレメンタル・クリーチャー・土地」となります。

クリーチャー化能力を起動してから謙虚を戦場に出した場合はどちらも1/1のバニラクリーチャー・土地になります。
>>443
可能です。
スタック上に適切な対象の呪文(この場合、あなたのコントロールするインスタント呪文かソーサリー呪文)がある限り
それを対象として二重詠唱をエンチャントされているクリーチャーの能力を起動して、呪文をコピーし、スタックの一番上に乗せることが出来ます。
スタックは上から順に解決されていくので、その例でいえばマナが続く限りコピーし続けられます。

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:07:52.71 05KhEQZI0
>>442
クリーチャー化能力によって与えられるP/Tや能力は全て持つが、元から持っていた能力はマナ能力やクリーチャー化能力を含め全て失う。

>>443
呪文の期間というルールはMTGには無い。
例のコンボは可能。

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 19:32:55.70 KdCAR5XP0
質問です。
基本セットの土地のイラストは再録なのでしょうか?
新規イラストもありますか?


また、再録の場合、元ネタの入っているエキスパンションを探すには、
自分でイラストをしらみつぶしに一個一個見ていくしかないでしょうか?

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 20:02:57.80 Qj3fXGpi0
フェアリー・ストンピィのフェアリー成分ってどこにあるんですか?


448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 20:28:02.90 2vBEP8tQ0
>>444 >>445thx、ネタデッキ作ってみるわ

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 21:38:58.72 7AEl+ljD0
>>8
Q3-2:《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》で攻撃したら、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》でブロック
 されました。そこで《ショック/Shock》で《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》を焼いたんですが、
 《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》のダメージはプレイヤーに通りますか?
A3-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に
 ブロック・クリーチャーが戦場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。

に関連した質問なのですが、
例えば、3/3の攻撃宣言がなされた相手クリーチャーを、自分がコントロールする1/1のクリーチャーでブロック宣言し、
ブロック宣言終了後に得られる優先権において、雲隠れで1/1のクリーチャーを追放、場に戻した場合は、
ブロック成立かつ1/1はダメージを受けない、と処理していいのでしょうか

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 21:46:29.31 bqWCmMY4P
>>449
おk
3/3はブロックされた状態であるが、ブロック元がいないので戦闘ダメージは受けない
1/1は他の領域を経由したため別クリーチャーであるため戦闘ダメージは受けない

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 21:49:10.70 7AEl+ljD0
>>450
1/1のダメージも同様に通らない点は、
火柱で追加のダメージを与える時に気をつけないといけなそうですね
ありがとうございました

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 22:04:58.21 AdqQpvdg0
>>447
フェアリーの大群

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 22:44:26.09 t44NBHvVO
相手の墓地に熟慮等のフラッシュバック持ちのカードがあり、相手がフラッシュバックしようとした際こちらが虚無の呪文爆弾を起動した場合相手のフラッシュバックは無効になりますかね?

回答お願いします。

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 22:46:33.07 JJ0dwczn0
さっきMOのUpdate後にデスクトップのアイコンから起動しようとしたら
MOが起動しなくなった。
MTGO_NET.exeは実行できるのでRenamer.exeだけがおかしくなったっぽい。
だれか同じような現象になった人いる?
エラーを解消するには再インストールしかないんかな。
ちなみにWindows7の64bit版。


455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 23:12:29.89 gkb8FNgaO
>>444 >>445
回答ありがとうございます。どうやら認識はズレてなかったようで何よりです。

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 23:22:12.86 AdqQpvdg0
>>454
取り敢えず再インストしたら?

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/07 23:29:17.65 bqWCmMY4P
>>453
ならない
しようとした際というタイミングはない

相手が熟慮を唱えた後優先権が移り呪文爆弾を起動出来るが
熟慮は既にスタック上にあるため呪文爆弾の能力を解決後熟慮が解決される

先に呪文爆弾を起動したとしても対応して熟慮をFBで唱えれば熟慮は問題無く解決される

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 05:04:30.68 /lM2Hoxz0
>>446に答えていただきたいです

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 06:53:21.47 V1JCVu3CO
>>457
ありがとうございます。

ソーサリーのフラッシュバックは相手ターンになる前に虚無の呪文爆弾起動した方が良さそうですね

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 06:54:14.23 xxDxNejw0
>>458
イラストくらい自分で調べろやボケ

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 07:16:41.79 c11OwLIO0
>>456
とりあえず最新のRenamer.exeが問題だろうという事で
1.再インストール
2.Renamer.exeをバックアップ
3.アップデート(この時点で起動しようとするとやはりエラーになる)
4.バックアップしたRenamer.exeを上書き
で一応解決。
でも、次のアップデートでまたおかしくなるんかな?

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 07:47:36.72 6S1T7NfY0
鞭打ち炎について質問です。
アーティファクトクリーチャー以外と書いてあるのですが
クリーチャーをコピーしたファイレクシアの変形者や、アーティファクト以外にも別のタイプを持つクリーチャー
等はダメージを受けるのでしょうか?


463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 08:03:05.90 geo/pS4K0
>>462
カードタイプ「アーティファクト」を持っていれば、
他にどんなカードタイプやサブタイプ、特殊タイプを持っていても、
《鞭打ち炎/Whipflare》でダメージを受けない。

例でいえば、
・《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》をコピーした《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
・クリーチャー化した《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
等はダメージを受けない。

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 08:17:26.62 qx5kSNcgP
>>462
受けない

何をどう解釈してそうなったのかは解らないけど
「アーティファクトでないクリーチャーに各2点」なので
カードタイプとしてアーティファクトを持ってるクリーチャーにはダメージは与えられない
土地・アーティファクト・クリーチャーなどにもダメージは与えられる

勘違いしてそうだけどアーティファクトクリーチャーというカードタイプはない
アーティファクト・クリーチャーでアーティファクトでもありクリーチャーでもあるということ

アーティファクト・クリーチャー以外の別のタイプを持つ~というのも勘違いかな?
クリーチャー―ゴブリンと書いてたら
クリーチャーはカードタイプをゴブリンはクリーチャータイプを意味する。
これはサブタイプと呼ばれカードタイプを参照する鞭打ち炎には無関係

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 08:18:50.13 qx5kSNcgP
寝起きで間違った・・・そしてもう解答されてたのね

×土地・アーティファクト・クリーチャーなどにもダメージは与えられる
○土地・アーティファクト・クリーチャーなどにもダメージは与えられない

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 09:09:10.60 6S1T7NfY0
>>463
>>464

ありがとうございました。

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/08 11:48:31.06 aWtpgo3r0
>>446
Gathererもイラスト違いのプロモーションカードまで網羅してないので、それが再録かどうか判断するのはかなり難しい。
基本セットは基本的に再録だが、M13は1部が新規イラストらしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch