12/05/23 19:42:29.98 fuTY+OL10
○リンク
■公式サイト
URLリンク(www.wizards.com)
■DCI公式
URLリンク(www.wizards.com)
■Magic2010における総合ルール大改訂の解説
URLリンク(www.wizards.com)
■日本語公式サイト
URLリンク(mtg-jp.com)
■オラクル(公式のカード検索)
URLリンク(gatherer.wizards.com)
URLリンク(www.google.com)
■カード検索
URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
URLリンク(itxsns.skr.jp)
URLリンク(magiccards.info)
URLリンク(www4.atpages.jp)
■カード価格検索
URLリンク(www.searchan.com)
URLリンク(wonder.wisdom-guild.net)
■ルーリング総合情報
URLリンク(mjmj.info)
■マジックのルール関連リンク集
URLリンク(homepage1.nifty.com)
■wiki
URLリンク(mtgwiki.com)
■最近のトーナメント事情・情報
URLリンク(t-ac.web.infoseek.co.jp)
■イベント情報
URLリンク(www.wizards.com)
■ここ以外の質問掲示板
URLリンク(qabbs.mjmj.info)
■公式MTGチャンネル(ニコニコ動画)
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:42:56.19 fuTY+OL10
○公式FAQなど
マジック2012FAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
ミラディンの傷跡FAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
ミラディン包囲戦FAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
新たなるファイレクシアFAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
イニストラードFAQ:URLリンク(mjmj.info)
闇の隆盛FAQ(日本語HTML):URLリンク(mjmj.info)
アヴァシンの帰還 よくある質問集:URLリンク(www.wizards.com)
DCIポイント確認:URLリンク(webapp.wizards.com)
プレインズウォーカーポイント確認:URLリンク(www.wizards.com)
イベント規定(2011年10月1日発効)URLリンク(mjmj.info)
○M10におけるルール変更点の要約
ここに書いてあるのは要約だけです。詳細は
URLリンク(www.wizards.com) を参照してください。
(ただし戦闘ダメージと接死に関するルールは↑の記述からさらに改訂されています)
・用語の変更
場 → 戦場
プレイする → 唱える/起動する/プレイする
ゲームから取り除く/ゲーム外領域 → 追放する/追放領域 (「ゲームの外部」ではなくなりました)
ターン終了ステップ → 終了ステップ
ターン終了時に → 終了ステップ開始時に
・動作の変更
マリガン実行は同時(宣言は先攻側から)
マナはステップ終了時に消滅 (マナ・バーンは無し)
トークンのオーナーは出たときのコントローラーと同じ
戦闘ダメージの割り振り順
戦闘ダメージはスタックに乗らない
接死が常在型能力になりダメージを与えた直後の状況起因処理で破壊されるようになった
絆魂が常在型能力になりダメージを与えると同時にライフを得るようになった
フェイジング、フェイズイン・フェイズアウトはまったく別物の挙動に変更
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:43:23.25 fuTY+OL10
●オールタイムでよくある質問●
Q1-1:~が再録されましたけど、昔の~は使えますか? また、 プロモカードは公式大会で使えますか?
(エルドラージ覚醒の《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》など)
A1-1:どちらも問題なく使えます。
Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Player Rewards)が終わったというのは本当ですか?
A1-2:本当です。
Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんならマジック2012のいずれかのエントリーセットを。
一度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)
ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア
を推奨。それぞれ構築済みのテーマデッキおよびエントリーセットもある。
テーマデッキ・エントリーセットのカード内容は以下。
URLリンク(www.jfkmagic.sakura.ne.jp)
Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
このカードセットはいつまで使える?いつから使える?
A1-4:以下のとおりです。
2012年4月29日現在 スタンダード使用可能カードセット
ミラディンの傷跡/Scars of Mirrodin
ミラディン包囲戦/Mirrodin Besieged
新たなるファイレクシア/New Phyrexia
マジック2012/Magic 2012
イニストラード/Innistrad
闇の隆盛/Dark Ascension
アヴァシンの帰還/Avacyn Restored (5月4日から使用可能)
10月5日のラブニカへの回帰発売時、ミラディンの傷痕ブロックとマジック2012がスタンダードで使えなくなる予定
5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:44:00.09 fuTY+OL10
●優先権について●
「優先権」というのは、プレイヤーが呪文や能力などを使える権利のことです。また、呪文や能力がいつ解決されるのか、
またフェイズやステップやターンがどう進行するのかにも関わる非常に重要なルールなので、きちんと憶えましょう。
”インスタントはいつでも使える”といった大ざっぱな憶え方をしているかもしれませんが、これは忘れてください。
基本的に、優先権を持っていないプレイヤーは呪文や能力を使えません。
1.フェイズやステップが始まると、ターンを行っているプレイヤーがまず優先権を得ます。
2.優先権を持っているプレイヤーは、呪文や能力を一つ使うか、あるいは優先権を対戦相手にパスするか(→5.)、を選びます。
3.呪文や能力を使ったら、その呪文あるいは能力は(例外はありますが)スタックに積まれ、先ほどのプレイヤーが再び優先権を得ます。
4.プレイヤーはさらに呪文や能力を使うこともできます(→3.)。それ以上使わないのであれば優先権をパスします。
5.パスされると、相手が優先権を得ます。対戦相手もまた2.~4.と同様に呪文や能力を使ったり優先権をパスしたりを選びます。
6.「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」場合、ようやくスタックの呪文や能力の解決が始まります。
「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」場合とは、以下のような場合です。
例A・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《審判の日/Day of Judgment》を唱え、スタックに置いた。
・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上とくになにもしないので優先権をパスした。
・対戦相手が優先権を得るが、とくになにもせず優先権をパスした。
○あなたの優先権パスと対戦相手の優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
→スタックのいちばん上の《審判の日/Day of Judgment》が解決され、すべてのクリーチャーが破壊される。
例B・あなたのターンのメインフェイズに、あなたは《審判の日/Day of Judgment》を唱え、スタックに置いた。
・唱え終わるとあなたは再び優先権を得るが、それ以上とくになにもしないので優先権をパスした。
・対戦相手は優先権を得て、《審判の日/Day of Judgment》を対象にして《取り消し/Cancel》を唱えた。
・唱え終わると対戦相手は再び優先権を得るが、それ以上とくになにもしないので優先権をパスした。
・あなたが優先権を得るが、とくになにもせず優先権をパスした。
○対戦相手の優先権パスとあなたの優先権パスが連続した(その間に、だれかの呪文や能力プレイなどが入らなかった)
→スタックのいちばん上の《取り消し/Cancel》が解決され《審判の日/Day of Judgment》が打ち消される。
7.呪文や能力が一つ解決され終わると、ターンを行っていたプレイヤーが再び優先権を得ます(→1.)。
8.「すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした」場合で、なおかつスタックが空っぽだった場合には、そのフェイズあるいは
ステップが終了し、次のステップ/フェイズに進みます。
○注意点
・だれかが呪文を唱えたり能力を起動したりしている間(対象を選んだり、コストを支払ったりといった手順を行っている間)には、
だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックの呪文や能力を解決している間も、だれも優先権を持っていないので、基本的にはだれも呪文や能力を使えません。
・スタックに呪文や能力が置かれても、それが解決される前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
・同様に、フェイズ/ステップが始まったら、それが終わる前に、必ずすべてのプレイヤーに優先権が回ってきます。
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:44:16.71 fuTY+OL10
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q2-1:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》の能力が使われるのに対応して《ショック/Shock》で殺したら、
能力は消えるの?
A2-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり
戦場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《もみ消し/Stifle》など)を使う必要があります。
上例なら《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》の能力で問題なく対象に2点のダメージが与えられます。
スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。
Q2-2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》の能力が使われるのに対応して《ギデオンの法の番人/Gideon's Lawkeeper》で
タップして邪魔することはできる?
A2-2:基本的に、プレイヤーは優先権を持っていなければ、呪文を唱えることも能力を起動することもできません。
呪文を唱えることや、能力を起動することが宣言された後、
コストを支払うまでの間にプレイヤーが優先権を得ることはないので、質問のようなことはできません。
Q2-3:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの?
A2-3:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力を
そのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が
同じように能力をスタックに積みます。つまり、アクティブ・プレイヤーの能力が最後に解決されることになります。
7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:44:41.48 fuTY+OL10
●戦闘フェイズの流れ●
各ステップの開始時の処理を行った後で、プレイヤーは呪文や能力を使えるようになる(「↓」のタイミング)。
どのクリーチャーで攻撃・ブロックをするのか宣言された後で、タップさせる呪文や能力などで攻撃やブロックを妨害することはできない。
それらを妨害したいなら、その前のステップまでに済ませておくこと。
【戦闘開始ステップ】
↓(アタッカーをタップさせたい場合ここで)
【攻撃クリーチャー指定ステップ】 処理:攻撃するクリーチャーを指定する
↓(相手のブロッカーをタップさせたい場合、瞬速でブロックしたい場合ここで)
【ブロック・クリーチャー指定ステップ】 処理:ブロックするクリーチャーを指定する、複数体ブロックのダメージ割り振り順を指定する
↓(パワーやタフネスを増減させたい場合、再生やダメージ軽減をしたい場合はここで)
(【先制攻撃用戦闘ダメージ・ステップ】 先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーがいた場合、戦闘ダメージ・ステップが2回行われる)
(↓)
【戦闘ダメージ・ステップ】 処理:戦闘ダメージを割り振る。スタックを使用せずただちにダメージが与えられる
↓
【戦闘終了ステップ】
クリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、 攻撃プレイヤーはただちにどの防御クリーチャーから順に攻撃ダメージを割り振るか決める。
攻撃クリーチャーはブロックされているクリーチャーごとに致死ダメージを割り振らなければ、 次のクリーチャーに攻撃ダメージを割り振ることができない。
攻撃クリーチャーが接死を持っている場合は、1点以上割り振れば「致死ダメージ」と見なされる。
割り振りが完了すると、戦闘ダメージは即座に与えられる。昔のルールのようにスタックに乗ったりはしない。
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:45:58.48 fuTY+OL10
●戦闘に関する質問●
Q3-1:ダメージを軽減して0にしてもダメージを与えたことにはなるんですか?
A3-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《流城の貴族/Stromkirk Noble》などによる、
ダメージを与えたとき~といった誘発型能力は誘発しません。
Q3-2:《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》で攻撃したら、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》でブロック
されました。そこで《ショック/Shock》で《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》を焼いたんですが、
《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》のダメージはプレイヤーに通りますか?
A3-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に
ブロック・クリーチャーが戦場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。
Q3-3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》って攻撃できるんですか? 自分のターンにクリーチャーにしたら必ず
召喚酔いしていると思うんですが。
A3-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって
決まります。いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を出したターンに
すぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次にまたあなたのターンになり、
その開始時からずっとコントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
Q3-4:新ルールになってから、《モグの狂信者/Mogg Fanatic》でブロックした後で生け贄にしてどこかに
1点ダメージを飛ばすというのができなくなったと聞いたんですがほんとうですか?
A3-4:よくある誤解です。「戦闘ダメージの割り振りがスタックに乗らなくなった」だけです。ブロックされた後、
戦闘ダメージが与えられるまでの間に呪文や能力を使えることには変更がありません。
ブロックした《モグの狂信者/Mogg Fanatic》を、ブロッククリーチャー指定ステップ中に生け贄にして
その能力を起動することは今でも可能です。その場合、《モグの狂信者/Mogg Fanatic》は戦闘ダメージを
与えませんが、ブロックした事実は消えません。
(M10以前のように、戦闘ダメージステップ中、《モグの狂信者/Mogg Fanatic》 からの1点の戦闘ダメージが
スタックに乗っている状態で能力を起動し、タフネス2のクリーチャーと相打ちにしたり、タフネス1のクリーチャー2体を
破壊するといったことはできなくなりました)
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:46:30.91 fuTY+OL10
●プレインズウォーカーについて●
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
URLリンク(mjmj.info)
Q4-1:プレインズウォーカーを出したターンから、プレインズウォーカー能力を起動できますか?
A4-1:できます。プレインズウォーカー能力の起動については、いわゆる召喚酔いの影響はありません。
Q4-2:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》で、対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーに3点のダメージを
与えられますか?
A4-2:与えられます。このとき「プレインズウォーカーを対象に《硫黄の流弾/Brimstone Volley》を唱える」わけでは
ないことに注意してください。相手プレイヤーを対象に《硫黄の流弾/Brimstone Volley》を唱え、その解決時に
あなたがダメージを相手プレイヤーからプレインズウォーカーへと移し変えることを選ぶことができます。
Q4-3:自分がコントロールするプレインズウォーカーに与えられるダメージを、《物語の円/Story Circle》で
軽減することはできますか?
A4-3:上記Q4-2のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするわけですから、ダメージが
プレインズウォーカーへと移し変えられる前に、《物語の円/Story Circle》で軽減することができます。
プレインズウォーカーが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接プレインズウォーカーに
与えられるので、これを《物語の円/Story Circle》で軽減することはできません。
Q4-4:《金屑の嵐/Slagstorm》を唱え、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールするプレインズウォーカーに
それぞれダメージを与えることができますか?
A4-4:できません。プレインズウォーカーはクリーチャーでもプレイヤーでもないので《金屑の嵐/Slagstorm》によって
直接ダメージを受けることはありません。上記Q6-2のように、相手プレイヤーへのダメージをプレインズウォーカーに
移し替えることはできますが、その場合はもちろんプレイヤーの方はダメージを受けません。
10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:46:55.90 fuTY+OL10
Q4-5:《金屑の嵐/Slagstorm》を唱え、解決時に自分が受けるダメージを自分がコントロールするプレインズウォーカーに
移し変えることはできますか?
A4-5:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源の
コントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。
Q4-6:プレインズウォーカーを同じプレイヤーが複数コントロールしていてもいいんですか?
A4-6:コントロールできるプレインズウォーカーの数に制限はありません。
ただし、「プレインズウォーカー・ユニーク・ルール」というものがあります。
同一のプレインズウォーカー・タイプを持つプレインズウォーカーが複数戦場にあるとき(コントローラーは問わず)、
それらすべてをオーナーの墓地に置く状況起因処理です。レジェンド・ルールとよく似ています。
レジェンド・ルールと異なるのは、参照するのがパーマネントの名前でなく、 サブタイプだという点です。
Q4-7:対戦相手が、《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を出し、忠誠度+1の能力を起動したので、
対応して《硫黄の流弾/Brimstone Volley》で3点のダメージを与え、プレインズウォーカーに移し替えました。忠誠カウンターをゼロにして
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を墓地に置くことはできますか?
A4-7:できません。プレインズウォーカー能力の忠誠カウンター増減は、その能力のコストです。対戦相手が能力を起動した後、
あなたが優先権を得た段階では、すでにカウンターは増えているので、質問の状況ではカウンターは1つ残ります。
Q4-8:では、対戦相手が《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を出した後、能力を起動する前に
《硫黄の流弾/Brimstone Volley》で3点のダメージを与えることはできますか?
Q4-8:できますが、きわめてまれな状況でしか起こりえないでしょう。呪文や能力が解決されると、次に優先権を得るのは
ターンプレイヤーです。対戦相手が《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を出した後に優先権を得るのは、
やはり対戦相手ということになります。そこで対戦相手がプレインズウォーカー能力を起動せずに他の呪文や能力を
使ったり、あるいはなにもせずに優先権をパスすれば、あなたは《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》の
忠誠カウンターがまだ3つの状態で《硫黄の流弾/Brimstone Volley》を唱えるチャンスを得られます。
(ですから、そうされないように、プレインズウォーカーは戦場に出したらすぐにその能力を起動するのが定石です)
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:47:44.21 fuTY+OL10
●基本的なルールや用語に関する質問●
Q5-1:「基本土地」や「基本土地タイプ」ってなに?
A5-1:「基本土地」とは、特殊タイプ「基本/Basic」を持つ土地のことです。「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類が代表的です。
《冠雪の森/Snow-Covered Forest》なども特殊タイプ「基本/Basic」を持っているので基本土地です。
一方、「基本土地タイプ」とは土地が持つサブタイプの一種であり、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5つを指します。
通常では「基本/Basic」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを1つもっています。
5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれていますが、基本土地タイプを持つことと
基本土地であることは異なります。特殊タイプ「基本/Basic」を持たない土地、すなわち「基本でない土地」であっても、
いずれかの基本土地タイプを持っていたり、何らかの効果で得ることがあります。
Q5-2:《平地/Plains》は白のカードなんでしょうか?
A5-2:いいえ、通常は無色です。
マナ・コストに含まれるマナ・シンボルによって色は決まりますが、土地はマナ・コストがないので無色です。
ただし、何らかの効果によって色を持つことは有り得ます。
Q5-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの?
「at the beginning of the end step/終了ステップの開始時に」って一体なんなの?
A5-3:「ターン終了時まで」と「ターン終了時に」の二つはまったく違う意味を持っています。
(紛らわしいので、最新セットからは「ターン終了時に」という表記の多くが「終了ステップの開始時に」と変更されています)
「ターン終了時まで」と書かれた効果はクリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが
消えるのと同時であるため、ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2の
クリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。
一方、古いカードにおいて「ターン終了時に」と書かれていた場合、あるいは最近のカードで
「終了ステップの開始時に」と書かれていた場合、誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、
終了ステップの開始時に誘発します。
Q5-4:再生ってよくわからないんですけど?
A5-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを
戦場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには
1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、
かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、パーマネントをタップし、
戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。
再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。)
再生でパーマネントがタップするのは効果の一部であってコストではありません。
タップ状態のパーマネントも再生できます。
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:48:07.37 fuTY+OL10
Q5-5:「対象」って特別な意味のある言葉なんですか? よく分かりません。
A5-5:「対象」は、MTGにおいては非常に重要で厳密なルール用語です。対象をとる呪文や能力は……
(1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力(例:《ショック/Shock》など)
(2) オーラ呪文
(3) ルールで「対象をとる」と定義されているキーワード能力
(例:装備、挑発、接合、転生、憑依、城砦化、補強)
です。これ以外のものは対象をとりません。
《審判の日/Day of Judgment》などの「すべての~」や「各~」、《物語の円/Story Circle》の「選ぶ」は、対象をあらわす
言葉ではなく、これらは被覆やプロテクションの影響を受けません。
紛らわしいのですが、単にオーラや装備品などを「つける」行為は、対象をとりません。
例えばオーラの場合、普通に唱えるならオーラ呪文は対象をとりますが、何らかの効果によって戦場に出て
パーマネントにつける場合は、対象をとらないので、被覆でも関係なくオーラをつけることができます。
一方プロテクションの場合は、その種類のオーラが「ついている」状態自体が不正であり、外れてしまいます。
Q5-6:点数で見たマナ・コストとは何ですか?
A5-6:点数で見たマナ・コストとは、カードの右肩に書かれた「マナ・コスト」を数値化したものです。
色マナ(白)や(青)などは1点で、不特定マナ(5)などは○の中の数字で数え、その合計がそのカードの点数で見たマナ・コストになります。
また、ファイレクシア・マナ(○の中にΦ)は1点で、単色混成マナ・シンボル(○の中に色マナシンボルと(2)が共存)は2点で数えます。
呪文を唱える際に追加コストなどで「唱えるためのコスト」が変化しても、「点数で見たマナ・コスト」は変化しません。
マナ・コストにXを含む場合、スタック以外ではXは0として扱いますが、
スタック上では選ばれたのXの値に応じて点数で見たマナ・コストも変化します。
例
マナ・コストが(1)(青)(青)の《取り消し/Cancel》の点数で見たマナ・コストは3。
マナ・コストが(3)(白)(赤)の《覇者、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, the Prevailer》の点数で見たマナ・コストは5。
マナ・コストが(1)(Φ/黒)(Φ/黒)の《四肢切断/Dismember》の点数で見たマナ・コストは3.。
マナ・コストが(X)(緑)の《変幻のハイドラ/Protean Hydra》の点数で見たマナ・コストは、スタック上では(X+1)で、それ以外では1。
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:48:44.28 fuTY+OL10
Q5-7:「コピー可能な値」とはなんでしょうか?
A5-7:コピー可能な値とは、カードに印刷された特性値、すなわち
カード名、マナ・コスト、色指標、カード・タイプ、特殊タイプ、サブタイプ、エキスパンション・シンボル、ルール文章、パワー、タフネス、忠誠度
に、他のコピー効果、「戦場に出るに際し」「表になるに際し」という能力が特性値に与えた影響、裏向きであるかどうかを加味したものです。
例
クリーチャー化した《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を《クローン/Clone》でコピーした場合、
クリーチャーではなくマナ能力とクリーチャー化能力を持った《墨蛾の生息地》という名前の土地になります。
コピー可能なのはあくまで「カードに印刷された特性値」であって、現在どのようなカード・タイプであるか、現在どのような能力を持っているかは考えないからです。
Q5-8:「戦場に出るに際し」という選択はいつ行われるのでしょうか。
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》で《殴打頭蓋/Batterskull》をコピーしたら、細菌トークンを戦場に出すことはできますか?
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》を唱えた時に、コピーしたかった《殴打頭蓋/Batterskull》を手札に戻されてしまったらどうなるのでしょうか。
A5-8:戦場に出るに際し行う選択は、それが戦場に出る直前にスタックを用いずに行われます。戦場に出た後ではありません。
上の場合なら、《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》は《殴打頭蓋/Batterskull》として戦場に出るので、生体武器が誘発します。
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》がスタックにある時に《殴打頭蓋/Batterskull》を手札に戻されてしまった場合、
《殴打頭蓋/Batterskull》になることはできませんが、戦場にある別のアーティファクトかクリーチャーを選んでコピーになることができます。
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:49:00.33 fuTY+OL10
●キーワード能力に関する質問●
Q6-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《抹消/Obliterate》で死なないんですか?
あと《紅蓮地獄/Pyroclasm》でも死なないんですか?
A6-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。
・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。
・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。
・(赤)のクリーチャーにブロックされない。
・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。
《抹消/Obliterate》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、
プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。
《紅蓮地獄/Pyroclasm》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、
プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。
Q6-2:《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》からのダメージを、《物語の円/Story Circle》で軽減することは
できますか?
A6-2:できます。《物語の円/Story Circle》の能力は対象をとらないので(「選ぶ」は対象をとることでは
ない)、プロテクション(白)の影響を受けずに《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》を指定することができます。
Q6-3:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか?
A6-3:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。
Q6-4:墓地にある《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を、《堀葬の儀式/Unburial Rites》で
戦場に戻す事はできますか?
A6-4:できます。パーマネントの常在型能力は普通、戦場にある時にだけ機能するので、墓地では
プロテクション(黒)は機能せず《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を対象にとることができます。
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:49:27.99 fuTY+OL10
●ダメージ、タフネス、ライフについて●
Q7-1:6点のダメージを負っている《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》(11/11 破壊されない)に
《四肢切断/Dismember》(-5/-5の修整を与える)を唱えました。
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》のタフネスは0になりは墓地に置かれますか?
A7-1:いいえ。その《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》は「6点のダメージを受けている6/6のクリーチャー」
であり、タフネスが0になったわけでは無いので墓地に置かれません。
タフネスは、そのクリーチャーはダメージを破壊されずに何点まで蓄積できるか?という数値であり、
ダメージはタフネスを減らしません。
Q7-2:絆魂を持つパワー2のクリーチャーが、タフネス1のクリーチャーにパワー分のダメージを与えました。
得られるライフは何点ですか?
A7-2:2点です。タフネス以上のダメージをクリーチャーに与える事も適正です。
上回る分が切り捨てられることはありません。
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:50:11.73 fuTY+OL10
●最近よくある質問●
★最近多い両面カードのルールに関してはまずこちらを御覧下さい
両面カードのルール:URLリンク(www.wizards.com)
Q8-1:クリーチャー・トークンが戦場から墓地に落ちた時「クリーチャーが死亡するたび」と書かれた能力は誘発しますか?
A8-1:誘発します。トークンは戦場から墓地に落ちた後、状況起因処理で墓地から消滅します。
Q8-2:《反逆の行動/Act of Treason》で対戦相手の《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》のコントロールを得た後、
そのターン中にこの《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》を《貪る大群/Devouring Swarm》の能力のコストとして生け贄に捧げました。
トークンを戦場に出すのはどちらになりますか?
A8-2:「戦場を離れたとき」を誘発条件とする誘発型能力は、そのパーマネントが戦場を離れる直前の状況を参照するため、
誘発型能力のコントローラーはあなたです。したがって、クリーチャートークンを戦場に出せるのもあなたです。
Q8-3:《弱者の師/Mentor of the Meek》と《無形の美徳/Intangible Virtue》をコントロールしている状態で、
2/2のゾンビ・トークンが私のコントロール下で戦場に出た場合、弱者の師の能力でカードを引くことはできますか?
また、2枚の《無形の美徳》をコントロールしている状態で《皮剥ぎの鞘》により細菌トークンが戦場に出た場合はどうですか?
A8-3:前者は弱者の師の能力は誘発しません。
戦場に出る段階では既に《無形の美徳》の常在型能力による修整を受け、3/3のクリーチャーとして戦場に出ますので、
《弱者の師》の能力は誘発しません。
後者は弱者の師の能力は誘発します。それは弱者の師の能力が誘発した時点では2/2のクリーチャーです。
戦場に出た時点でパワーが2以下であれば弱者の師の誘発条件は満たしており、かつこの能力は解決時に再び
パワーの値を参照することもありません。
Q8-4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で《四肢切断/Dismember》にフラッシュバックを与えました。
この《四肢切断/Dismember》を1マナと4ライフでで墓地から唱えることはできますか?
A8-4:はい、唱えることができます。
そのフラッシュバック・コストはマナ・コストと同一なので、フラッシュバック・コストは(1)(黒/Φ)(黒/Φ)です。
ファイレクシアマナシンボルを、マナを支払う代わりにライフで支払う事が出来るのは変わりません。
Q8-5:フラッシュバックした《旅の準備/Travel Preparations》を《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を対象に唱えることはできますか?
A8-5:いいえ、唱えることはできません。
呪文の色は、どのようにして唱えたかにかかわらず、カード右上のマナシンボルの色です。
フラッシュバックにより支払ったコストとは関係ありません。
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:51:08.00 fuTY+OL10
Q8-6:《教区の勇者/Champion of the Parish》と《天使の監視者/Angelic Overseer》をコントロールしている状態で
《審判の日/Day of Judgment》を唱えました。《天使の監視者/Angelic Overseer》は破壊されますか?
A8-6:破壊されません。
《審判の日/Day of Judgment》の解決でクリーチャーが破壊されるかどうかということは、全てのクリーチャーについて
同時に判断が下るので、その時点では《天使の監視者/Angelic Overseer》はまだ「破壊されない」属性を持っています。
Q8-7:では、《教区の勇者/Champion of the Parish》と《天使の監視者/Angelic Overseer》をコントロールしている状態で
《金屑の嵐/Slagstorm》を唱えました。《天使の監視者/Angelic Overseer》は破壊されますか?
A8-7:こちらは破壊されます。
直後の状況起因処理のチェック時には《天使の監視者/Angelic Overseer》は破壊されませんが、《教区の勇者/Champion of the Parish》
は破壊されるので、《天使の監視者/Angelic Overseer》の「破壊されない」属性はなくなります。ダメージは
クリンナップ・ステップまで残っていますので、次の状況起因処理で《天使の監視者/Angelic Overseer》も結局破壊されます。
Q8-8:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で、墓地にある《青の太陽の頂点/Blue Sun's Zenith》にフラッシュバックを持たせました。
《青の太陽の頂点/Blue Sun's Zenith》は、解決後にライブラリーに戻りますか?それとも追放されますか?
A8-8:追放されます。
《青の太陽の頂点/Blue Sun's Zenith》は、解決時に自身の効果によってライブラリーに戻ろうとしますが、
フラッシュバックには「フラッシュバックにより唱えられた呪文は、スタック上から別の領域に移動する場合、代わりに追放される」
という置換効果があります。よって、「ライブラリーにもどる」という効果が置換され、追放されます。
Q8-9:《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》の能力は、戦場と墓地にそれぞれ《組み直しの骸骨》がいるときに起動しないと
意味ないのでしょうか?
A8-9:いいえ。カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは
指しません。つまり、《組み直しの骸骨》の能力は、自分自身を墓地から戦場に戻す、という能力です。
通常パーマネントの能力はそれが戦場にある時にしか起動できませんが、戦場以外でしか機能しないような能力は例外として扱われます。
Q8-10:《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》が《ショック/Shock》の対象にとられたので、《呪文滑り/Spellskite》で対象を変更しました。
《幻影のドラゴン》を生け贄に捧げずに済みますか?
A8-10:いいえ。一度誘発条件を満たした誘発型能力は、後でその条件が非になってもスタックから取り除かれたりしません。
ただし、「~したとき、~場合」と書かれたものの場合は解決時にも再び条件が満たされているかチェックされます。
Q8-11:《投げ飛ばし/Fling》で+1/+1カウンターが4つ置かれた《流城の貴族/Stromkirk Noble》を生贄に捧げました。
与えられるダメージは5点ですか?それとも1点ですか?
A8-11:5点です。《投げ飛ばし》が参照する「生贄に捧げられたクリーチャーのパワー」とは戦場に存在した《流城の貴族》の情報を見ます。
墓地に置かれた《流城の貴族》のカードに書かれたパワーは関係ありません。
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:51:28.60 fuTY+OL10
Q8-12:+1/+1カウンターが1個置かれた《若き狼/Young Wolf》が《伝染病の屍賊/Contagious Nim》と戦闘して
死亡しました。《若き狼/Young Wolf》は不死で戦場に戻れますか?
A8-12:戻りません。
タフネスが0以下になった《若き狼/Young Wolf》が墓地に置かれることと、
+1/+1カウンター1個と-1/-1カウンター1個が取り除かれることは、
どちらも状況起因処理であり、同時に処理されます。
「戦場を離れたとき」を誘発条件とする誘発型能力は、そのパーマネントが戦場を離れる直前の状況を
参照するため、その時点ではまだ《若き狼/Young Wolf》の上に+1/+1カウンターが置かれています。
よって、不死の誘発条件を満たしません。
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:51:50.50 fuTY+OL10
●その他の注意点●
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。
1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと誤解を招くことがあります。
○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、
起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのか紛らわしくなりますので、なるべく正しい用語を使って質問してください。
○テンプレ変更案について
何かテンプレについて意見がある方は>>1と該当する番号にアンカーを張っておいてください。
次スレを立てる際にわかりやすいです。
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 19:53:16.90 fuTY+OL10
テンプレ終了
前スレを軽く探しましたが変更点はなかったようなので追加は行っておりません
変更点
>>18の不死のQAに番号がなかったのでふりました、不都合がある場合は次スレにて変更をお願いします
21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 20:53:42.15 s7Hjlg72i
????????
????????
????????
????????
????? ?????????
???????? ???? ? ▼?
???????????? ? ? ??
?????????■???┃ ??■ ?
?■??■??? ?〓 ┃ ?? ??????
? ?? ??? ???
?? ??? ┃ 馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
?? ???? ??? できるものならやって味噌♪
????? ???? ?????
???■??????????■????
???? ???■■■?? ????
????? ????????????■?
??? ? ?????????????? ???
??〓? ??? ????????????
22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 21:40:50.18 M8n6YOyzO
物語の円というカードに「軽減」という言葉が使われていますが、これはダメージをいくつ減らすのでしょうか?
wikiで「軽減」のページを読んでもいくつ軽減するのかが書いてないので…
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 21:46:33.04 FIm2CSY70
すべてのダメージを軽減する。
って書いてあるが
24:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/05/23 22:10:27.08 QPfW/8C50
>22
ひょっとして英語版を見て日本語のルールを読んで当てはめている?
"prevent"="軽減"というのはほぼ誤訳で、この語には軽くするとか減らすとかいう意味は一切ない。防止する、予防する、
阻害する、要するに「~~を起きないようにする」という意味。だからprevent that damageとだけ書かれていたら「そのダメージは
与えられないようになる」という意味。
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 22:55:23.28 IeaSndI2O
生命の終焉は対戦相手のクリーチャーを全て破壊なのですか?
それとも場にいるクリーチャーを全て破壊するんですか?
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 23:03:09.68 fZzjLvwi0
>>25
戦場の全てのクリーチャーを破壊する。
《審判の日/Day of Judgment》の亜種のような呪文。
日本語版だと確かに分かりづらいけどね。
オラクルなら、Destroy all creatures, then~て書かれてるんで明白。
27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 23:11:28.99 95YCBeRO0
終わり無き死者の列を2枚貼った上でゾンビを4体コントロールしてるとき
アップキープ時に増えるトークンは4÷2=2と(4+2)÷2=3の計5体で合ってます?
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 23:15:40.38 UhYE1nlPO
プレインチェイスが6/1に発売されるけど、プレインチェイスで使えるカードはフォーマットで言うと何処まで?モダン?
逆にプレインチェイスに収録される最新カードは普通のフォーマットで使えるの?
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 23:31:13.72 BUCOhbeu0
>>27
だいたいあってる。能力の解決時にゾンビの数を数えてXが決まる。
>>28
各々のフォーマットで使用可能なカードと同じ名前のカードは使える。
プレインチェイスにのみ収録されているカードはレガシーやヴィンテージでのみ使用できる。
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 23:46:36.77 IeaSndI2O
>>26
ありがとうございます
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 23:53:50.08 V9BWRyA40
墓地から唱える呪文に対して、外科的摘出をしたらどうなりますか?
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 23:58:46.41 BUCOhbeu0
>>31
テキストにしたがって追放される。
外科的摘出に対応して唱えられたら外科的摘出は対象を失って立ち消えるし、唱えられた後なら墓地にはないので外科的摘出の対象に出来ない。
唱えられた後に墓地の同じ名前のカードを対象に外科的摘出を使っても、外科的摘出はスタック上のカードには何もしない。
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 00:46:15.33 /KtlptplO
>>24
なるほど
ありがとうございます
34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 00:53:11.22 u9flwwlo0
雲隠れでDoJ等の全体除去を回避できますか?
35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 01:05:16.06 ZLvZBi4OO
最近この質問増えたな
雲隠れで二項目くらいfaq作るか
>>34
逆に聞きたいがなぜできるかもしれないと思ったんだ?
回答者は誤解の理由までは見当がつかないから
できるかもしれないと思った理由を書いてくれた方が後々のためになる
36:28
12/05/24 02:09:45.61 rZ94Mz30O
>>29
てことは次元カード以外の普通のデッキはどのフォーマットで組んでもいいってこと?
「プレインデッキ+スタン」とか「プレインデッキ+EDH」とかが可能でそれぞれのルールやカード+プレインチェイスのルールって感じであってる?
読解力なくてスマン。後半は納得した
37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 02:23:16.60 mzMXNI/f0
幻影の像を戦場に出し、悪斬の天使のコピーとなりました。この幻影の像を「A」とします。「A」は悪斬の天使のもつ能力の他に、対象となった時に生贄に捧げる能力を持っています。
次に、別の幻影の像を戦場に出し、「A」のコピーとなりました。この2枚目の幻影の像を「B」とします。
「B」は、悪斬の天使のもつ能力の他に、対象となった時に生贄に捧げる能力をふたつ持つのでしょうか? それともひとつでしょうか?
誘発型能力をひとつ打ち消す呪文が手札に1枚あったとして、対象となった時に生贄に捧げる能力が誘発した「B」を救うことはできるのでしょうか?
38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 02:31:08.07 ACVv32aD0
質問失礼します
《盗品/Stolen Goods》や《対抗激/Counterlash》のように、「マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」という効果は、
「これにより唱える際はマナ・コストを支払ってはならない」という強制でしょうか?
それとも、「唱える際にマナ・コストを支払うことを選ぶ」のも適正なのでしょうか?
具体的には、これらによりX呪文のXを指定して、マナ・コストを支払うのは適正かということを聞きたいです
39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 03:11:09.03 KE+VdvOS0
>>38
Xがマナ・コストに含まれている呪文はX=0以外選べません
パーマネントをひとつ生贄に捧げるなどの追加コストやキッカーは支払えます
>>37
「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、それを生け贄に捧げる。」は重複します。
2回誘発するので《もみ消し》等の呪文の場合2枚必要になります。
40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 03:33:19.45 fpTC21UR0
ファイレクシアの変形者が不死持ちをコピーした状態で破壊され、
不死により+1/+1カウンターを乗せて返ってくる際にコピー先に迫撃鞘を指定した場合
戦場に出るのは「+1/+1カウンターを意味なく乗っけた迫撃鞘」と
「迫撃鞘を装備し+0/+1の修正を受けた0/0の細菌トークン」で正しいでしょうか。
41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 06:32:22.29 HdxaZ/uY0
>>40
それで正しい。
参考URL:URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
蛇足ですが細菌トークンは0/0として戦場に出て、それから迫撃鞘を装備します。
0/1の状態で戦場に出るわけではないので誘発などには注意。
42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 09:23:02.84 aGS8CHNM0
4/3再生持ちクリーチャーが再生コストを払ってきた状態で
3/3先生攻撃持ちクリーチャーで防御した場合
防御側クリーチャーは死亡しますか?
43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 10:07:23.09 RlPvtRb10
>>42
4/3再生持ちのAがアタックしてきたのを3/3先制攻撃持ちのBがブロックした、Aは再生を起動・解決済みでいいのかな。
この場合、Aに3点のダメージが先制攻撃用のダメージステップで先に与えられるが、再生の効果によりAは戦場に残る。
また、再生の効果の一部として
・攻撃かブロックに参加していた場合、戦闘から取り除く
・タップする
が含まれているため、Aは戦闘から取り除かれ、通常のダメージステップにおいてもBに戦闘ダメージを与えることはない。
よって、防御側クリーチャーBは無傷で生き残る。
44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 11:09:43.27 iHRFG+VM0
反射池と人間を指定した魂の洞窟の2枚の土地だけをコントロールしている場合、
反射池から生み出せるマナはどんなマナですか?
45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 11:19:15.73 HdxaZ/uY0
>>44
普通の(1)か(W)か(U)か(B)か(R)か(G)のいずれかのタイプのマナ
参考URL:URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
参考URL:URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 12:08:24.82 eFyqkNVk0
>>36
すまない前半の質問を見逃していた。
それであってる。普通のデッキの方は公式では禁止カードや使用可能セットなどは決められてない。
自由に遊んでねってこと。
47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 12:42:31.11 aGS8CHNM0
>>43
ありがとうございました
48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 17:08:41.88 YGeOMNs+i
電弧の痕跡の対象になったクリーチャーが2体います
電弧の痕跡のスタックで、このうち1体が何らかの原因で戦場を離れた場合、電弧の痕跡は立ち消えますか?それとも片方のクリーチャーに対しては正常に処理を行うのでしょうか?
49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 17:22:37.19 rZ94Mz30O
>>46
なるほど。何か面白そうだなぁ
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 17:26:13.01 zGC68ips0
>>48
立ち消えしません。
ルールによって呪文が打ち消される条件は「解決時に全ての対象が不正になっていた場合」です
その例示の場合は片方は対象として適正なため正常に処理を行います。
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 21:34:31.12 l3bS8R1Y0
絆魂持ちのクリーチャーに、絆魂をつけるエンチャントや装備をつけた場合、そのクリーチャーが与えたダメージの二倍のライフを回復できますか?
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 21:36:45.35 ZSCb3PbA0
>>51
702.14e 一つのオブジェクトに複数の絆魂があっても効果は変わらない。
53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 21:52:21.22 l3bS8R1Y0
>>52
ご回答ありがとうございます
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/24 21:59:55.06 iHRFG+VM0
>>45
ありがとう!
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 02:03:00.29 2w/NlHql0
>>39
やっぱり2枚必要ですか…
どうもありがとうございます!
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 06:47:37.51 MnY/eGnt0
発売が近いプレインチェイスは統率者と同じようにスタンダード以外は使用可能なのでしょうか?
57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 09:17:45.24 XSYOkgvK0
ルールの質問です。
《グリセルブランドの猟犬》をコピーした《ファイレクシアの変形者》が場にいます
これを《出産の殻》で生贄に捧げて《士気溢れる徴集兵》を場に出します
↓
この時、不死で戻ってくる《変形者》で《徴集兵》をコピー可能でしょうか?
それとも、この場合は《変形者》が先に戻ってから《徴集兵》が出てコピー出来ないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 09:21:37.31 9wBwgTM3i
>>56
ヴィンテージとレガシーのみ。
スタンダード、エクステんデッド、モダンは使用不可
>>57
そう。変形者が先に出る。
殻起動してスタックに乗った後、変形者の不死がスタックに乗る。
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 09:22:25.60 GVWZwTXi0
>>56
>>29
60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 13:13:46.04 SKL7X7nG0
自分が野生の抵抗をコントロールしている状態で、
自分のコントロールするクリーチャーに対戦相手から破滅の刃が撃たれました。
この時、スタック上では破滅の刃の上に野生の抵抗の効果が乗ると思うのですが、
そうすると野生の抵抗の効果の解決後かつ破滅の刃の解決前に投げ飛ばしを唱えれば
当該のクリーチャーは+3/+3修正を受けた状態で投げ飛ばしの生贄になり、
かつ破滅の刃は対象不適正で立ち消えということで合ってますでしょうか。
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 13:43:04.42 8VGR/Vsfi
質問させて下さい
こちらの場にクァーサルの群れ魔導士がいる状況で、相手が謙虚をキャストしました。
キャストに対応して、群れ魔導士を生贄に捧げ、相手の謙虚を破壊する事は可能でしょうか?
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 13:54:51.16 GVWZwTXi0
>>60
合ってる。
>>61
不可能。
カードの文章に単にエンチャントと書かれている場合それはエンチャント・パーマネントの事を指す。
63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 15:21:13.10 8VGR/Vsfi
>>62
回答ありがとうございますっ!
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 19:19:20.89 oZrrDarm0
マジック2012(PS3版)にて、こちらのコントロールする無限に廻る者、ウラモグに対して
複製の儀式(キッカー込み)を唱えたら、対象のウラモグが消えてしまいコピーも戦場に出ませんでした。
何が原因だったんでしょうか。
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 19:33:50.93 ogbwuJHJi
>>64
レジェンド・ルールを確認してみよう。
レジェンド・ルールは、「特殊タイプ『伝説の』を持つ同じ名前のパーマネントが複数戦場に存在する場合、それら全てをそのオーナーの墓地に置く」というルール。
これは状況起因処理であり、スタックに乗らずに直ちに処理されるので、ウラモグのコピーが戦場に残っていなかったのはこのため。
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 19:48:14.07 oZrrDarm0
>>65
返信ありがとうございます。
伝説のクリーチャーだと言う事をすっかり忘れていました。
67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 20:44:43.49 xryV85OdO
憎悪縛りの剥ぎ取りが場にいて、戦慄の奴隷商人を墓地から唱えました。
憎悪~の効果で奴隷~のパワーに等しいダメージを相手クリーチャーに与え死亡させたた場合、奴隷~の効果は適応されるのでしょうか?
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 21:01:15.17 GmLurXWj0
怠惰の宝珠が出ている状態で幻影の像を出せますか?
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 21:06:57.64 GVWZwTXi0
>>67
適応される。憎悪縛りの剥ぎ取りに書いてあるように。戦場に出たクリーチャーがダメージを与える。
>>68
「倦怠の宝珠/Torpor Orb」の事だと仮定して答えると、幻影の像の能力は戦場に出る際の置換効果なので倦怠の宝珠の影響は受けない。
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 21:21:35.37 X6VYc0zj0
補足。
>>67
たぶんあなたは《堀葬の儀式/Unburial Rites》のようなカードによって
《戦慄の奴隷商人/Dread Slaver》を墓地から戦場に出した時のことを聞いてるのだと思うが、
そういう場合は「墓地から唱えた」ではなく「墓地から戦場に出した」と表現した方がいい。
「墓地から唱えた」をMTG用語に当てはめて解釈すると、
「《ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will》のようなカードの効果を受けているときに、
墓地にある奴隷商人を唱えて戦場に出した」という風に取れる。
尚、この場合、奴隷商人は墓地→スタック→戦場と領域を移動している為、
《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》の誘発条件を満たさない。
>>68
あなたも、単に「出せますか?」と聞くんじゃなく、「他のクリーチャーのコピーとして戦場に出せますか?」
と聞いた方が、齟齬が発生しにくい。
例えば《霧鴉/Mist Raven》のようなカードを例にすると、
《倦怠の宝珠/Torpor Orb》が戦場にあるときに霧鴉を戦場に出しても能力は誘発しないが、
戦場に出すこと自体ができなくなるわけじゃないんだから。
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 21:35:55.35 v+i0WUvvi
自分が2/2のクリーチャーで攻撃して、
相手の2/2クリーチャーにブロックされた時に
ネファリアの密輸人の効果を使って自分のクリーチャーだけ生きさすということはできるのでしょうか?
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 21:39:12.28 xFRqXPnM0
戦闘ダメージはスタックにのらないので双方生存か死亡にしかできない
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 21:49:45.66 v+i0WUvvi
ありがとうございます。
もし両方生存であった場合ダメージは
プレイヤーにいくのでしょうか?
74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 22:03:50.84 xryV85OdO
>>69,70
ありがとうございます。
さらに質問なのですが先程の状況で心なき召喚がエンチャントされていた場合、与えるダメージは心なき召喚の-1-1を先に引くのでしょうか?
憎悪~が場にいて、心なき召喚がエンチャントされていて他のゾンビがいる状況で1マナ払って墓所這いをループ出来るかなと思いまして。
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 22:12:17.06 GVWZwTXi0
>>73
一度ブロックされたクリーチャーは、たとえブロックされたクリーチャーがいなくなってもブロックされてない状態にはならない。
ブロック・クリーチャーがいないブロックされたクリーチャーはトランプルを持たない限りプレイヤーに戦闘ダメージを与えず、戦闘ダメージステップでは何もしない。
>>74
>>70の理由で墓所這いは墓地から戦場に出ないのでそのコンボは出来ない。
先に引くとかではなく、憎悪縛りの剥ぎ取りは解決時のそのクリーチャーのパワーを参照する。既に戦場に無い場合は戦場を離れる直前の情報を使うので
例えば墓所這いがゾンビの黙示録等で墓地から戦場に出て心無き召喚の修整ですぐに死亡したなら、その1/0の状態を参照するので1点のダメージを与える。
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 22:22:32.73 xryV85OdO
>>75
ありがとうございます、唱えるではダメなんですね。
憎悪縛りの能力を読み直しました。
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/25 23:29:43.16 oqKNZf/00
火の玉など(X)の部分は0でも使用可能ですか?
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 01:33:27.33 gEhi1CbAi
忘却の輪で速攻を持たないクリーチャーを除外されました。
その後、次のターンで忘却の輪を破壊し、クリーチャーが戻ってきました。
そのクリーチャーは召喚良いですか?
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 01:43:43.32 FAkYXGVl0
>>77
できる。
>>78
召喚酔いしている。
自分のターンの一番最初からコントロールしていないなら召喚酔い。
80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 03:36:23.50 qe/hXAtui
対戦相手の解放の樹の起動に対応して、蛙変化を唱えました。この時、対戦相手のライフは1点になりますか?
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 03:51:00.40 7mgMtBupO
刃砦の英雄というカードはイラストが二種類ありますがどちらも普通のエキスパンションでの登場ですか?
それともどちらかはプロモーションカードですか?
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 05:42:53.49 zFZ8JK5LP
スタック上の起動型能力や誘発型能力って、何の能力も持っていないのでしょうか?
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 08:38:52.67 efRswzcXi
>>80
蛙変化を解放の樹対象に唱えたなら、そうなる。
>>81
バックに太陽っぽいのが描かれているのが通常のパックから出てくるもの
バックが雲で、イラストの右下に日付が入っているものはプロモーションカード
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 08:54:34.34 Z2RceWJ00
>>82
金粉のドレイクの誘発型能力は呪文や能力以外によって打ち消されないというスタック上で有効な能力を持っている
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 09:07:29.33 /q8pjV8n0
>>82
起動した、あるいは誘発した能力自身の文章を持っている(カード全体ではなく1段落の文章だけ)と総合ルールで示されているが、それらが解決時以外にゲームに影響を及ぼす事はまず無い。
86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 09:28:37.07 q8k+O1VZ0
金粉のドレイクの「呪文や能力以外によって打ち消される」とはどういう状況で発生しますか?
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 09:33:15.25 eKw6zmo+0
着地ってなに?
88:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/05/26 09:41:19.69 SJ3O9Lhp0
>86
対象不適正のルールによって打ち消されること。この能力は、それが「ない」と規定されている。
もしその文章がない場合、交換先を対象にした後で除去するなどで不適正にした場合、能力そのものが打ち消されるので、
「交換できなかった場合Gilded Drakeを生け贄にする」という効果が発生しなくなってしまう。これはデザイン意図に反するので、
このような非常にスマートでないテキストに変更されている。
>87
どのような文脈で出てきた言葉なのかわからないと正確に回答できないが、M:tGで一般的に使われる用法であれば、
パーマネント呪文がスタックから戦場に出ること、特に「カウンターされずに無事に出る」ことを意味する。
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 09:49:58.20 q8k+O1VZ0
>>88
ではムルタニの存在が戦場にある状態で対象不適正が発生した場合、
「打ち消された」扱いになってカードを引くことが出来ますか?
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 10:18:00.10 wFB0MGM80
相手のターンの終了時に自分は熟慮でカードを1枚ドローしました。
すると終末で でも場に何もいないのでなにをせずに手札に加えました。
すると相手はウルフィーの報復者を出してきました。
出せるのでしょうか?(ウルフィーの報復者は瞬速を持っている。)
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 10:23:25.90 zen7x0AsO
自分の場に《ラノワールのエルフ》が2体でている状態で、相手が《金屑の嵐》をクリーチャーに3点ダメージで唱えました
自分は対応して《神聖なる反撃》をX=3で唱えダメージ対象を相手プレイヤーに選択しました
この時相手プレイヤーに与えられるダメージは3点ですか?6点ですか?
92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 10:24:34.14 Z2RceWJ00
>>89
ムルタニの存在は打ち消されることに条件(例:対戦相手のコントロールする呪文や能力によって…等)がついていないので、ルールによって打ち消されても引けます
ルールによって打ち消されるためには、対象を取る呪文の解決時に、その呪文の取っている全ての対象が不適正でなければありません
参考URL:URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
>>90
ウルフィーの報復者を唱えられます
熟慮の解決後、AP(ターンを進行しているプレイヤー)が優先権を得るためです
参考:>>5
93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 10:31:59.62 wFB0MGM80
>>92
奇跡デッキはターン終了時に熟慮は打つなってことですね
どうもありがとうございます
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 11:33:31.51 1p8RZyy30
スレチかもしれませんが、都内でスタンダードの品揃えが良いお店ってどこですか?
オススメのお店とかありますでしょうか?v
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 12:03:56.27 mB61jxFz0
>>91
3点。
わかりにくいが神聖なる反撃は「最大X点まで割り振って軽減する」という感じの効果。
つまり、軽減するダメージも与え返すダメージもX点まで。
なお、そのプレイングではどう頑張ってもラノワールのエルフは1体しか守ることができない。
エルフを2体とも守りたいならX=6で唱えることになる。その場合は対戦相手に6点のダメージを与える。
>>94
>>1
自覚があるなら適切なスレに行きなさい。
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 12:30:53.02 t6A6q5OF0
打開等の複数ドロー呪文の1枚目のドローで墓地にある発掘持ちの発掘を起動する
→発掘持ちを手札に戻す
→その発掘持ちを共鳴者でディスカードする
→2枚目のドローでディスカードした発掘持ちの発掘を起動する
ということは可能なのでしょうか?
97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 12:41:10.26 911Bqz0ai
クリーチャー奪取系の呪文で、オーラがついたクリーチャーを奪ったらオーラはどうなりますか?
98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 13:11:47.89 mB61jxFz0
>>96
まず発掘は起動型能力ではないので起動という言い方はしない。発動よりはいいけど。
本題としてはできない。
複数枚ドローする呪文は、「1枚引く×N回」ではあるが、この処理が全て終わるまで優先権は発生しない。
発掘は置換効果を生成する常在型能力なので、このドローのうち1枚を置換しているにすぎない。
>>97
オーラはついたまま。ただしオーラのコントローラーは元のまま。
例えば、対戦相手がコントロールする灰色熊(2/2バニラ)に、
対戦相手自身が魂の絆(エンチャントされているクリーチャーがダメージを与えるたび、あなたは同じ点数のライフを得る。)
をエンチャントしているとき、この灰色熊のコントロールを得たとする。
その灰色熊がダメージを与えた時にライフを得るのは、自分ではなく対戦相手(元々灰色熊をコントロールしていたプレイヤー)。
99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 13:24:03.35 t6A6q5OF0
>>98
出来ないんですか~、それは残念
返信ありがとうございました!
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 13:26:11.06 ZxapWuY50
起動型能力はコストさえ払えば自ターンに何度も起動できるものなのですか?
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 13:27:32.74 mB61jxFz0
>>100
起動に制約や制限がないものであれば、自ターンに限らずコストが払えて優先権があるならいつでも起動できる。
102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 14:02:28.72 q8k+O1VZ0
クリーチャー奪取系の呪文で、装備品がついたクリーチャーを奪ったら装備品はどうなりますか?
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 14:22:02.18 mB61jxFz0
>>102
装備したまま。ただし装備品のコントローラーは元のまま。
オーラと同じような挙動なので>>98参照。
また、装備能力を起動できるのも装備品のコントローラーのみ。
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 14:45:21.87 cnYloNePi
ガツタフの咆哮者を雲隠れや忘却の輪で追放領域に送り、
その後それが戦時に帰ってくるときはガツタフ羊飼いとして戻ってくるのでしょうか?
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 15:00:42.36 FBz+PVX10
>>104
YES
ゲラルフの伝書史だったらタップインで帰ってくるし
転倒の磁石のようなカウンターが乗った状態で出るパーマネントも
飛ばされる前に起動して減っていたりしてもカウンター数は初期状態で戻ってくる
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 16:16:49.41 uXlF7+ES0
士気溢れる徴収兵でコントロールを奪ったクリーチャーを
自分のコントロールする妖術師の衣装部屋によって終了ステップ開始時に追放した場合
ターン終了時に相手にそのクリーチャーのコントロールは返すことになりますか?
それとも一度追放されたうえで、自分のコントロール下で別パーマネントとして戻ってくるから返さなくていいのでしょうか?
107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 17:05:05.54 qmItbptO0
お聞きしたいことがあります。
例えば「腐冠のグール」の効果なのですが、死亡した時といううのは
デッキから墓地に送られたときや手札から墓地へ行った時も
含まれるのでしょうか?
誰か教えてください。
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 17:09:03.31 Cgw+KGKH0
>>91>>95
X=2以上ならエルフを二体とも守ることができる
同時に与えられるダメージが軽減分を超えていた場合ダメージの軽減先が選べるため
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 17:19:48.93 mB61jxFz0
>>106
徴集兵の遅延誘発→衣装部屋の順でスタックに乗せれば、4行目の理由で返さなくてもよい。
逆に、衣装部屋→徴集兵の遅延誘発の順でスタックに乗せると、先に返すことになってしまい、明滅させることもできない。
>>107
「死亡したとき」というのはクリーチャーに用いられるというだけで「戦場からいずれかの墓地に置かれたとき」と書かれているのと同じ。
>>108
それは複数の発生源から同時にダメージが与えられる場合の処理。
単一の発生源からの複数へ与えられるダメージを軽減しきれない場合はX点までを割り振って軽減するので、
2体ともエルフを守るにはX=6以上必要。
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 17:25:17.05 qmItbptO0
>>109
やっぱりそうですよね。
ありがとうございました。
111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 17:30:30.15 mB61jxFz0
ん、神聖なる反撃のFAQ読んでて気になったんだけど、最後の2項目
>対象としたクリーチャーまたはプレイヤーが依然適正な対象であるかどうかのチェックは、《神聖なる反撃》の解決後には行われない。
>たとえば、《神聖なる反撃》の対象となったクリーチャーが《神聖なる反撃》の解決後に被覆を得た場合も、
>《神聖なる反撃》はそのクリーチャーにダメージを与えることができる。
>《神聖なる反撃》が対象のクリーチャーまたはプレイヤーにダメージを与えられない場合
>(たとえばクリーチャーがプロテクション(白)を得た、戦場からいなくなった、すでにクリーチャーではない、
>またはプレイヤーがゲームからいなくなったなどの理由)であっても、ダメージを軽減することはできる。
>自身ではダメージを与えないというだけである。
これらってどういう意味だろう?
他の呪文でも解決後に対象が適正かどうかのチェックはしないし、2つ目なんて対象自体が不適正になって打ち消されるケースでは?
ルールに見落としがあるのかと思ってCR読みなおしたけど、解決後に対象をチェックする旨は書かれていないようだが…
112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 17:39:40.43 Z2RceWJ00
>>111
どちらも《神聖なる反撃》解決後の効果についての話
FAQであって《神聖なる反撃》に関する特別なルーリングとして挙げられているわけではない
113:106
12/05/26 17:52:53.52 uXlF7+ES0
>>109
ありがとうございます。
もう一つ>>106に関しての質問なのですが
奪ったクリーチャーにオーラと装備品がついていた場合は
追放された時にオーラは外れて、オーナーである相手の墓地にいくと思いますが、装備品はどうなりますか?
外れてからも場に残り、その時コントロールは相手か自分なのかが分かりません
114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 18:06:55.15 mB61jxFz0
>>113
そもそもクリーチャーのコントロールを奪っても装備品のコントロールは変わらない。
>>103でも回答している通り。
115:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/05/26 18:07:51.74 nho4LPNe0
>109
「ターン終了時までコントロールを得る」というのは別にターン終了ステップの開始時に「コントロールを返す」という能力が
誘発するわけではない。クリンナップにその効果が終了するという意味。
>113
装備品のコントロールを変更する効果はないので、ただ外れる。
クリーチャーのコントロールを得ても、それについているオーラや装備品のコントロールには無関係であることに注意。
116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 18:12:02.23 hFOj5LCFO
グリセルブランドって正直強いの?
117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 18:29:03.42 zen7x0AsO
>>95
ありがとうございました
118:106
12/05/26 18:49:56.09 uXlF7+ES0
>>114-115
理解しました。ありがとうございました
119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 19:37:21.96 wFB0MGM80
>>116
リアニメイトで主に使われているようだ!
法務官やタイタンがスタンダードを去ったら
リアニメイト系デッキで主力を張るだろう
手札補充が即座にできるから除去されても後続が出しやすく
殴ることができれば 支払い分のライフも稼げるぞ
早いデッキはちょっと苦手…
というのが一般的な見解だと思われる
FOILが高いところを見るに下環境でも需要があるらしい
120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 19:42:51.29 mB61jxFz0
>>112
ということは、特にこの項目を特別気にすることはしなくていいってことかな。
ありがとう。
>>115
ありゃ、返す方は単に継続的効果の終了で遅延誘発は生成しないのか。
勘違いして覚えてた。訂正ありがとう。
121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 19:53:55.05 JDchWWlU0
うろつく餌食の呪いって二つ相手につけたら
攻撃が通ったときカウンター二つ乗りますか?
122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 20:23:00.85 hFOj5LCFO
>>119
ありがとうございます
やはりリアニメイトですよねえ ありがとうございます
123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 20:32:33.23 i5kd6Onji
警戒が付与されている状態の<ギデオンの法の番人>を攻撃指定した後、ブロッククリーチャー指定前にタップ能力を起動した場合<ギデオンの法の番人>が攻撃しつつ、尚且つ相手のクリーチャーをタップする事が可能なのでしょうか?
124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 20:41:26.23 Z2RceWJ00
>>121
その通り
攻撃が通るたびに「+1/+1カウンターが1つ乗る」が2つ誘発する
>>123
可能
125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 21:23:02.22 Cam4Zof7i
GPなどに出場する際、顔出しNGや匿名希望の場合は出場できないのでしょうか?
126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/26 22:32:18.26 L7QQFcv30
>>125
できるよ。
参加登録のときに書類を書くように言われた際にそのように伝えれば、Web等での顔出し無し・イニシャル表記で参加できる。
127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 02:04:11.42 ozHJQIYUO
闇の隆盛のエントリーセットに入っていた紙なのですが、これはミスですか?
URLリンク(k2.upup.be)
128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 02:06:42.39 E4VAfTDk0
>>127
なにもおかしいことはないと思うが、なぜミスだと思った?
129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 02:25:27.80 rQvyC1rM0
>>128
「夜に命じを」が日本語的にどうなの?ってことだと
130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 07:32:19.62 TP4BWf5r0
>>124
遅くなりましたがありがとうございます
もう一つ申し訳ないのですが
墨蛾の生息地に戦争と平和の剣を装備させてアタックしても
相手には毒カウンターが三つ付くだけで剣の能力は発動せず終わりでしょうか
131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 09:06:24.62 ri1mi3LC0
>>130
×発動
○誘発
感染は「プレイヤーに毒カウンターの形でダメージを与える」なので
「プレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび」誘発する能力は問題なく使用できる。
132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 09:49:16.55 TP4BWf5r0
>>131
使用できるんですか!
ありがとうございます
133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 11:04:08.09 xU/xby6F0
1.栄華の防衛を張ってある状態でファイレクシアのハイドラに2点のダメージを与えた場合、
2体のハイドラに全体火力で1点ずつ与えた場合、2体の頑強持ちクリーチャーが同時に死亡し
戻ってきた場合に戦場に出るトークンはどの状況でも2体であってますか?
2.頑強を持ったシルヴォクののけ者、メリーラと頑強持ちクリーチャーが
同時に死亡した場合どちらもカウンターを乗せずに戦場に戻る、であってますか?
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 11:54:26.29 HQdt0ky50
初歩的な質問で申し訳ないのですが、質問させて頂きます
1.自分が金属術を達成していて相手が2体のクリーチャーで攻撃してきた場合、
金のマイアで1体をブロック後に金のマイアから白マナを出して、金属術達成後の急送でブロックしていない方を除去した場合
金のマイアのブロックは無効にならず、直接攻撃を受けないという認識で合っていますか?
2.マイアの戦闘球の効果は攻撃クリーチャー指定後に誘発するかと思うのですが、
マイアの戦闘球の能力にスタックして場のマイアの感電者の能力を起動した場合、マイアの戦闘球をアンタップして
マイアの戦闘球の能力でアンタップ状態のマイアの戦闘球自身をタップすることはできますか?
また、マイアの戦闘球の能力による防御プレイヤーへのダメージが発生するタイミングはいつですか?
135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 12:01:41.85 OdLro0EG0
>>133
1
合ってる
2
合ってはいないがそうすることが出来る
同時に死亡したとき、それぞれについて頑強が誘発する。
スタックに積む順番はAPNAP順に従った上で各クリーチャーのコントローラーが決めるため、あなたがメリーラの持っていた頑強能力を先にスタックに積んだ場合、他方が先に解決され戦場に出る。
そうすると、それが戦場に出るときメリーラはまだ戦場にいないため、それは-1/-1カウンターが乗った状態で戦場に出る。
メリーラの能力は既に乗っている-1/-1カウンターを取り除くことはしない。
もちろん順番を逆にすることで-1/-1カウンター無しに戦場に出せる。
>>134
1
合ってる
ブロック指定後にブロック・クリーチャーをタップしても戦闘から取り除かれはしない
2
(誘発するのは効果ではなく能力)
できる
ダメージが発生するのはマイアの戦闘球の誘発型能力の解決時
またタップするマイアを選ぶのも同能力の解決時
136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 12:09:31.70 HQdt0ky50
>>135
速やかな回答感謝します
マイアのタップと同時に相手プレイヤーへのダメージが発生するのですね、理解しました。回答頂きありがとうございました
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 12:17:30.95 xU/xby6F0
>>135
ありがとうございます
138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 18:12:29.15 ShwS9iu90
プレイヤーを対象に
自分がコントロールしている《黄金夜の刃、ギセラ》を《投げ飛ばし》で生け贄に捧げた場合
《投げ飛ばし》がプレイヤーに与えるダメージは5点ですか?
それとも《ギセラ》の効果で10点になりますか?
139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 18:20:13.53 hbPSvtl+0
>>138
投げ飛ばしは呪文の追加コストでクリーチャーを生贄に捧げるから
ギセラを生贄に捧げた場合は解決する際に既にギセラは戦場に居ないので5点
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 18:22:03.87 ShwS9iu90
>>139
迅速なレスありがとうございます
141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 20:28:34.20 LDTPitO2i
質問させて下さい。
こちらの霊魂のマントル付きクリーチャーに対して、相手が悪鬼の狩人をマントル付きクリーチャーを対象に唱えました。この場合、こちらのクリーチャーは追放されるのでしょうか?
142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 20:31:15.08 qrWMuhG20
>>141
されない、と言うか対象に取る事自体ができない
143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 20:33:02.34 LDTPitO2i
>>142
素早い回答ありがとうございます。
144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 21:52:49.76 9fj4t7iI0
倦怠の宝珠が戦場にあるとき、戦墓のグールはアンタップで戦場にでますか?
145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 21:58:23.44 qrWMuhG20
>>144
誘発型の能力ではないのでそのままタップ状態で戦場に出る
146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 21:58:43.24 9fj4t7iI0
ありがとうございました
147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 23:19:07.30 aQyEXPIR0
ハートストーンの効果と訓練場の効果は重複しますか?
148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/27 23:53:17.56 /Is3h3lK0
終わりなき休息の器はどの墓地にもカードがない場合唱えれませんか?
149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 00:43:53.48 /RLmJLdR0
>>147
する
>>148
唱えられる。墓地のカードを云々する能力はこれが戦場に出たとき初めて対象をとる誘発型能力なので、
これを唱える妨げにはなりえない
150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 03:30:40.96 9zdRkfgzO
イベントデッキは同じ種類のブースターパックに収録されているカードで構成されているのですか?
例えば、アヴァシンの帰還のイベントデッキに入っているのはアヴァシンの帰還のブースターパックに収録されているカードだけですか?
新規カードは入っていないのですか?
151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 12:13:37.82 UrJnlF4U0
>>150
イベントデッキは発売時のスタンダードで使用できるセットで構成されている。
イベントデッキだけに収録されているカードは存在しない。
エントリーセットやデュエルデッキ、プレミアムデッキはまた違うので注意。
152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 13:17:51.79 9bNeyynIO
虚空の杯がx=1で戦場にある状態で
破壊放題で破壊できる理由がわかりません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 13:30:41.73 uni/tkMVO
>>152
複製は支払った数だけコピーを作る誘発型能力なので
コピーの作成はプレイで無い以上、虚空の杯には引っ掛からない
本体は消えるけどね
154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 14:06:47.50 9bNeyynIO
>>153
ありがとうございます。
155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 15:04:07.76 28dm2WgJ0
抵抗の宝球によりコストの増加した呪文はガドック・ティーグの効果に引っ掛かりますか?
156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 15:22:29.60 jCW0Xhjb0
>>155
抵抗の宝球により支払うコストが4マナになる非クリーチャー呪文だと仮定する(例:忘却の輪)。
結論からすると「引っかからない」。
ガドック・ティーグの参照する「点数で見たマナ・コスト」は、カードに印刷されてるマナ・コストのみで決定される(Xはちょっと例外だが)
「マナ・コスト」はあくまで「実際に払うコスト」の一要素でしかない
抵抗の宝球が戦場に存在していても、忘却の輪のマナ・コストは変わらず「2W」で、点数で見たマナ・コストは「3」
157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 16:37:38.84 LHbsE7YM0
墓地から唱えられた呪文(例えば霊炎をフラッシュバックした場合)を余韻などでコピーした場合、
そのコピーは「墓地から唱えられた」という特性を持っていますか?
158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 17:29:03.83 KhlNEHEQ0
>>157
そもそも余韻等でコピーした場合はコピーをスタックに置くのであって唱えたわけではない
159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 17:38:56.33 4mg+B/ca0
>>157
持っていない。
墓地から唱えられたという情報はコピー可能な値ではない。
702.2参照のこと。
>>158
ちょっと論点がずれてる。
オブジェクトのコピー可能な値の問題。
160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 17:48:29.24 LHbsE7YM0
>>158-159
ありがとうございました!
161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 19:43:54.58 rOPguIdx0
モグの偏執狂に稲妻×3を打ちました。
モグの偏執狂が相手に与えるダメージは何点ですか?
162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 19:46:59.04 UrJnlF4U0
>>161
1つ目の稲妻でモグの偏執狂が死亡するので、3点のみ。
163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 20:06:21.49 rOPguIdx0
>>162
ありがとうございます!
164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 21:32:03.76 28dm2WgJ0
苔橋のトロールが持つ無条件再生能力は「破壊されない」の下位互換ですか?
165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 21:43:33.94 UrJnlF4U0
>>164
同じ状況でどういう違いが出るかはともかく、上位互換か否かは主観でしか無いのでこのスレで答える事では無いと思う。
166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/28 21:44:50.68 94fUa5bQ0
>>164
単純な上位・下位ではないと思うけど、それを承知で答える
再生した後はタップ状態になってしまうためブロック要員として戦場に置いても除去(火力)カード一枚でタップされて攻撃を通されてしまう恐れがある
また「破壊する、それは再生できない」のタイプの呪文(恐怖、神の怒りなど)に耐性がない
どちらかというと幾分弱い点のほうが目立つ
167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 00:01:23.88 dGVijQ27i
相手のメインフェイズで<錬金術師の弟子/Alchemist's Apprentice>に<四肢切断/Dismember>を唱えても、破壊される前に<錬金術師の弟子/Alchemist's Apprentice>を生贄に捧げてドローできるのでしょうか?
168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 00:03:18.02 Dt6x4OSq0
光と影の剣や肉体と精神の剣などプロテクションをクリーチャーに付与するような装備品は
解呪や帰化等で装備品を消すことは出来るのでしょうか?
169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 00:09:35.68 fKwjRttE0
>>168
装備してるクリーチャーがプロテクションを持ってても装備品自体がプロテクションを持つ訳ではない
よって破壊できる
170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 00:10:25.67 oyT+3cVz0
>>167
できる。
>>168
プロテクションが付与されるのはクリーチャー。
装備品自体にはプロテクションは付かないので問題なく破壊できる。
171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 00:36:21.01 BOWZA/6Pi
>>170
ありがとうございます。
172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 00:37:32.07 Du2lcY+mO
>>151
参考になりました
ありがとうございました
173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 02:26:20.73 ynCqogN30
悪魔の監察官を2体コントロールしていたら
アップキープに2体とも死んだんですけど
テキストにはあなたのアップキープの開始時に、悪魔の監督官以外のクリーチャーを1体生け贄に捧げる
とあるけど、実際には’その’悪魔の監察官以外のってことなんですか?
174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 02:58:16.12 pqYk/sVf0
>>173
そうです。
テキスト内に書かれているカード名がそのカード自体を指していない場合は
たいてい「~という名前の」という文言がつく。
175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 08:28:45.99 h4+JHPuI0
訓練場の効果で質問ですが、たとえば
"1赤赤"のマナコストでの起動型能力があった場合
訓練場の効果を使ってのコストは"赤赤"になるのでしょうか?
"1"または"赤"になるのでしょうか?
176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 09:16:14.50 FXtkVMKl0
>>175
訓練場は"2"しか減らせない。つまり不特定マナ分を最大2点だから"1赤赤"は"赤赤"になる
蛇足だが、起動型能力のコストは"マナ・コスト"ではないので注意
177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 11:16:14.77 xB7amHxLi
グリセルブランドなど、タップしないで能力を使えるクリーチャーはその能力を使ったあとにアタックに参加する事は出来るのでしょうか
178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 11:43:30.89 djZIeRv70
>>177
能力を使ったかどうかと、アタックに参加出来るかどうかに関連は無いので、
能力を使ったかどうかに関係無く、アタックに参加出来る条件を満たしていれば出来る
179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 12:05:09.44 Dc4iuDWC0
相手が呪文を唱えたときにマナクリーチャーの効果でマナを生み出して
そのマナで呪文を唱えることはできるのでしょうか?
180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 13:07:06.69 JmQGtMmz0
>>179
できる。
マナ能力はスタックに乗らない。
181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 13:15:57.95 tsJm7gfLO
スタックに乗らないことは全然関係ないだろ
>>179
できるけど
なぜできないかもしれないと思ったのか書いてくれ
あと基本ルール読んだ方がいい
182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 18:44:05.58 cAEKlILS0
テンプレここまで
183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 18:44:22.55 cAEKlILS0
誤爆失礼
184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 18:53:30.19 5I5rZgDz0
相手の手札、パーマネントが0で
こっちが対戦相手のライフを0にできるだけのアタック可能なクリーチャーが並んでいて
アタックしないのは遅延行為に当たりますか?
185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 19:47:38.57 ElkLxw+lO
>184
攻撃せずにターンを終了するというのなら特に遅延行為ではない
アタックせずに第1メインフェイズや戦闘開始ステップで何分ももたつくなら遅延行為
186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 21:13:11.39 0kESeKtO0
特殊土地の能力はインスタントのタイミングで使えますか?
187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 21:13:42.96 fKwjRttE0
特にタイミングについて明記されてなければ使える
188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 21:18:00.77 0kESeKtO0
>>187
例えば露天鉱床の土地破壊の能力は相手が土地を置いたときにも使えるということですか?
189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 21:26:16.64 fKwjRttE0
>>188
置いた後っていうことなら可能
ただ、相手が土地を置いてからその土地の能力を起動するまでに割り込めるタイミングは無いから
置かれた土地の能力を即座に使うことへの妨害はできない
190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 21:26:52.57 LpD72zTx0
>>188
優先権があるなら使える、通常は土地をプレイした直後は相手にそのまま優先権があるはずなので勝手に起動することはできない
191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 21:32:16.71 PYstIi9C0
>>188
土地のセットに対応して露天鉱床は使えない。優先権が無いので。
CIP土地なら能力に対応して露天鉱床は使える。
それ以外の土地なら相手が呪文を唱えた後か
何もせず優先権を放棄した場合に初めて露天鉱床を使うことが出来る
192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 21:37:22.80 0kESeKtO0
>>189-191
ありがとうございます
193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/29 22:12:39.49 Hd7f2MY00
テンプレの修正案なので>>1を一応貼りつつ。
>>6 ●呪文や能力とスタックに関する質問●
>>11 ●基本的なルールや用語に関する質問●
のどちらかに、
QN-X:起動型能力は相手ターンでも起動できますか?また1ターンに何度でも起動できますか?
AN-X:できます。特に個別の能力で指定されていない限り、優先権があればインスタント・タイミングで起動できます。
また、コストを支払うことができるなら、1ターンに何度でも起動できます。
を加えることを提案したい。
他ゲームからのプレイヤーがつまずきやすいのか、割といつでも見かける質問なので追加してもいいと判断した。
もうひとつ、これを提案する際に見つけた修正案として、>>11の、A5-2。
色を決定する基準はマナ・コストだけでなく色指標が加わっているので、その旨を追加したい。
194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 04:15:35.75 lzE/DVXG0
でもここに質問しに来る人って結構テンプレ見てない人多いんだよね…
195:にゃんごろう ◆NYANGOROhs
12/05/30 04:54:29.16 HMgHdrzhO
~∧∧
(´ω`)スタンダードが一番プレイヤーの多いホーマットってのは本当かお?
196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 09:13:15.59 neMDmHXF0
>>194
でもテンプレに書いてあるなら
>>3テンプレ参照
とか書けるから、それはそれでいいんじゃないかね?
197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 09:19:52.83 K1EYch13O
テンプレ見て自己解決できた人間はそもそもスレに書き込まない
そういう当たり前のことが理解できない馬鹿がたまにテンプレの効能に疑問を呈することがあるが
馬鹿なのでほっとけばよい
198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 11:28:51.87 4xGEs0lH0
何らかのクリーチャーAをコピーした幻影の像がいて、
ファイレクシアの変形者のコピー先に、その幻影の像を選んだ場合、
イリュージョンで「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、それを生け贄に捧げる。」
を持った、アーティファクトであるクリーチャーAになりますか。
199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 11:33:16.93 tQU6qjNn0
>>198
なる。コピー効果によって追加で与えられた特性はコピー可能な値になる。
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 11:34:34.45 4xGEs0lH0
>>199
ありがとうございます
201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 13:15:57.05 hd/b86v+0
致死ダメージの《火柱》に対応して再生能力を起動した場合、追放を免れることは出来るのでしょうか?
202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 13:31:38.38 tQU6qjNn0
>>201
追放されない。再生が致死ダメージによる破壊を置換するので、そのクリーチャーは死亡していない。
ただしそのターン中は「死亡したら代わりに追放」という効果は残り続ける。
203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 14:37:46.96 D+PO7hxAi
二色のクリーチャーがブロックして来ました。
これに対してブロックされたクリーチャーに信仰の盾で、ブロックしてきたクリーチャーのどちらかの色を指定した場合、プロテクションは有効になるのでしょうか
204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 14:42:07.36 DC2X1KtO0
>>203
有効です。
二色のクリーチャー、例えば赤黒のクリーチャーは、赤でもあり黒でもあるので、プロテクション赤、プロテクション黒のどちらにも引っ掛かります。
205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 16:39:57.22 SUOXlE3i0
対戦相手のクリンナップ・ステップ時に(相手がマッドネス呪文を唱えたのに対応する等して)要撃を唱えた場合、
次のターンまで兵士トークンは残りますか?
といいますか、こういうプレイは出来ますか?
206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 16:44:25.82 rmc3zN8F0
>>205
例外的な理由でクリンナップ・ステップにプレイヤーが優先権を得ることはあるので、
そうなったならば要撃を唱えることはできる。
ただし、このような状況になった場合、その直後に再びクリンナップ・ステップが訪れる。
207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 16:48:08.80 neMDmHXF0
>>205
唱えることはできるがトークンは残らない。
クリンナップステップ中に何らかの要因でプレイヤーが優先権を得た場合、アクティブプレイヤーから順に全員が優先権をパスした後、新たなクリンナップステップがまた始まる。
この「新しいクリンナップステップ」で要撃のトークンは全て追放され、その上で次のターンに移行する。
208:にゃんごろう ◆NYANGOROhs
12/05/30 17:58:38.72 HMgHdrzhO
~∧∧
(´ω`)スタンダードが一番プレイヤーの多いホーマットってのは本当かお?
209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 18:08:54.86 CAss+7y20
>>208
一番始めやすいだろうフォーマットだから、おそらくそうだと考えられるが、
>>1にあるとおり、「明確に答えが出せる質問」とは言えないので、何とも言えない
WotCがフォーマット毎の人口調査をして、それを公表したというのも聞いた事は無いので
210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 21:19:08.64 alNXj+DOO
>>208
すでに答えは出てるが、その質問は初心者スレの方が
211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 22:34:02.48 pqZW6I9n0
除去等を行い、相手が基本土地しかマナがない状態において
ノーンの別館と歓喜の天使を出すと、歓喜の天使の能力でライフを支払えなくなるので
基本的には、白色以外のアタックフェイズで何もさせなくすることができますか?
212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 22:37:56.69 q1XSb/EP0
>>211
ノーンの別館の能力は起動型能力のコストでも、呪文を唱えるためのコストでもないため
対戦相手は2点のライフを支払うことを禁止されない
213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 22:43:56.28 9cAMGeU90
初歩的な質問で申し訳ないんですが
神聖なる反撃のテキストがand/orって書いてあるんだけどたとえば金屑の嵐を生物指定で打たれたときに
X3で使ったら自分の全ての生物へのダメージが3点軽減されたりしますか?
またその場合最初に対象にとったオブジェクトには3n点ダメージがはいりますか?
214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/30 22:49:38.96 cZsbIeLK0
軽減できるのは「合計」X点まで、対象に与えるダメージもX点まで
だからダメージを全部軽減したいなら、Xは自分のクリーチャーの数×3である必要がある
215:にゃんごろう ◆NYANGOROhs
12/05/31 01:44:09.29 5IJZTjuXO
>>209-210
~∧∧
(´ω`)なるほど、申し訳ございませんでした
ありがとうございました
216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/31 01:47:17.78 xYNr1n8Y0
>>214
合計X点を割り振って軽減ってことですね
解決しましたありがとうございます
217:にゃんごろう ◆NYANGOROhs
12/05/31 03:03:07.45 PlebvCm10
~∧∧
(´ω`)オーバーサイズカードというのはどんなカードのことですか?
見たことないのですが大会に使えますか?
218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/31 04:09:44.64 w1svs3xK0
ドラフトシミュレーターが閉鎖したから公式のを使いたいんだけど、クリックしても全然動かないのは、俺の環境が悪いのかな?
それと、M12、って書いてあるけど、AVRのドラフトは出来ないのかな
219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/31 07:48:56.33 cwYYdQb1i
>>217
通常のカードの倍、もしくは4倍位の大きさのカード。プロモだね。
公式大会では使えない。
220:にゃんごろう ◆NYANGOROhs
12/05/31 08:06:03.29 5IJZTjuXO
>>219
~∧∧
(´ω`)なるほど…
ありがとうございました
221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/31 09:18:18.57 uvFvUUWl0
末裔の道の効果について質問です。
こちらが戦場にエルドラージの落とし子をコントロールしている場合。
末裔の道の効果でクリーチャータイプが
エルドラージのものを出すことができますか?
222:杉井光 ◆HIKARUZG8U
12/05/31 09:29:40.41 h03K1W+80
>221
各種カードで出てくるトークンのことを言っているのだとしたら、エルドラージの落とし子ではなく、エルドラージ・落とし子。
これは「エルドラージ」と「落とし子」の二つのクリーチャータイプを持っていることを表す。(なおかつ、クリーチャートークンの
名前は特に指定されていなければそのクリーチャータイプと同じなので、このトークンの名前は「エルドラージ・落とし子」である)
これはエルドラージというクリーチャータイプが共通しているので、エルドラージ・クリーチャーカードをマナコスト支払いなしで
唱えることができる。
223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/31 09:41:25.74 uvFvUUWl0
>>222
回答ありがとうございます。
224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/31 14:08:33.10 jRJ+iAyE0
「双子殻」と呼ばれるコンボがよく分かりません。
決めるには、また、決まればどういった動きをするのでしょうか?
225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/31 14:12:57.57 HkL6TkN30
質問です
明滅で場に戻ってきたクリーチャーは
召喚酔いするのでしょうか?
226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/31 14:23:00.40 KZOzUc8C0
Magic Onlineを始めたいと思い、アカウント作成を試みているのですが何度試してもエラーが出てしまいます…
メッセージは以下のようなものです。
「We were unable to process your payment request. Please verify your billing address and payment information.
If you wish to resubmit your request, you will need to alter your requested user name as your initial request has temporarily reserved the name.」
請求先の住所を確かめろ、というようなことを言われているように思うのですが、
入力した住所自体は間違いなくカードに登録した住所です。VISA、Masterで試しましたがどちらもだめでした。
日本語で登録してある住所を、ローマ字表記で入力しているため一致しないのでしょうか?
それともそれぞれの枠に入力する事柄を間違えているのでしょうか…?
Country:Japan Postal Code:XXXXXXX State/Province:なし
City:XX-shi, XX Apt/Suite:アパート名 10X
Street Address:XXmachi XX-XX
カードの番号は何度も確認したので、入力間違いなどはないと思います。
思い当たることがありましたら、どんな事でも構いませんので教えて頂けると助かります。