12/03/14 01:16:44.23 p1l7odLQ0
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:4000
SP:1/5
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
テキスト:
・これは「仮面ライダー1号」としてつかえる。
【ライダーキック】
このターン、敵軍ユニットのレジストとスクラムとチェイスの効果は無効になる。
また、これがアタックしなかったとき、このユニットの次にコンビネーションするSユニットのBPは、このユニットのBPを「+」した値になる。
フレーバーテキスト:
鋭く大地を蹴って繰り出されるは、より洗練されし技の極み、勝利の一撃。
イラストレーター:森下直親
レアリティ:レア
作品:仮面ライダー
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
再録:クロスギャザー ザ・ファーストエンカウント スターター(10人ライダー)
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/14 01:20:03.72 gySe38pt0
>>1乙
当時の環境を考えてもパワー5は重い。旧1号が4だから5にしたんだろうけど
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/14 15:15:21.65 JQ3F+owO0
一日ずつ系スレのクセに>>980以降の24時間間隔落ちに引っかかるとかw
そして無限ループパズルカードとして有名なアレか
5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/14 22:19:20.61 fmhRftoz0
スクラムとチェイスはまず空気だから実質レジスト無視…にしては使い勝手が今ひとつ
BPアップはバーニングアギトで一掃したり電王AF2ndで大物狙うのがベタか。BP上げるならオペの方が楽だけど。
ついでに、みなし1号目的でミラワに置くという贅沢な使い方もある。
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/14 22:39:02.05 nl11+1XS0
レジストつぶせるのは悪くないし、BPプラスの効果だって優秀なんだけどね。
やっぱパワー5というの重さのくせにレジスト無しで打たれ弱いのが致命的だなあ。
Xライダー使うときはだいぶ世話になったけど。
7:RK-176『仮面ライダー新2号』
12/03/15 02:26:29.74 VI/VZ/Mk0
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:5000
SP:1/5
必要パワー:6
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
テキスト:
・これは「仮面ライダー2号」としてつかえる。
【ライダーキック】
敵軍バトルエリアから、 BP4000以上 の敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。
置けなければ捨札にする。(この効果は「仮面ライダー1号」からコンビネーションするときは、ナンバーに関係なく発動する)
フレーバーテキスト:
豪快に大地を蹴って繰り出されるは、より高められし力の極み、必殺の一撃。
イラストレーター:森下直親
レアリティ:レア
作品:仮面ライダー
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
再録:クロスギャザー ザ・ファーストエンカウント スターター(10人ライダー)
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/15 03:08:45.55 S0hmAQHR0
パワー重すぎ、Sサイズ限定、バトルエリア限定、1号との能力的なシナジーも特になし
旧1号がパワー4だから新1号はパワー5ってのはわかる
なんでこいつは3+1じゃなく3×2になってんだよ
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/15 04:27:52.24 6kLAt4620
この人はシクレV3を引き立てる為にあえてパワー6を選んだんだ
10:RK-177『蜂女』
12/03/16 01:07:20.55 vziH1qwX0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:3000
SP:-
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:なし
特徴:ショッカー/怪人/女/改造人間
テキスト:
【催眠音波】
これが自軍エリアにある間、自分も相手も次の制限を受ける
→自分自身のラッシュフェイズを終えるとき、そのターン中にラッシュした自分自身のSユニットをホールドするかしないかを選ぶ。
ホールドしないことを選んだとき、そのユニットはそのターン中、バトルエリアに出られない。
フレーバーテキスト:
我々は、オマエを必要としている。さぁくるのだ…われらの元へ…
イラストレーター:横田 守
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダー
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:キバ&ネガ電王スターター
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/16 07:07:24.27 kRACPLfT0
キバデッキの天敵なのになぜかスターターに入っているという獅子身中の虫
レジストやコールの抑制など地味に効く嫌がらせはできるが、使い方を間違えて自分に刺さることも多い…
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/16 13:36:36.24 QBxyO+bi0
ハチの怪人の分際でガライをいじめる悪い子
13:RK-178『仮面ライダーアマゾン』
12/03/17 00:50:40.81 iIuob/oQ0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:2000
SP:1/2
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい。
・これはライドオフしたときストライクできない。
【大切断】 敵軍バトルエリアから、このユニットのBP以下のBPを持つユニットを1体選び撃破してもよい。
フレーバーテキスト:
自然界には食物連鎖や弱肉強食がある。だが彼は弱き者を守る為、その定理を切断した。
イラストレーター:小城 崇志
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダーアマゾン
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 01:07:30.95 hOUzWmjB0
おい、ふざけるな! 特徴:改造人間がねぇぞ!
アマゾンがダイナモ使っちゃ悪いのかよ!
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 01:33:21.53 Alrf8iH/0
躍動感溢れるイラスト、しゃれのきいたフレーバー。
レンストが無くしてしまった大事なものがここにある。
肝心の能力が微妙なのも含めてw
本スレの、おそらくこの能力にガッカリしたであろう人の「マサヒコ、アマゾン何故生マレテキタ?」というコメントが忘れられん。
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 01:47:22.59 5CstMCAQ0
逆に考えれば高レアを3積み必須にしないための考慮だったのかもしれん
多分そんなことは無いんだろうけど
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 09:41:32.37 pX6VXgvKO
効果自体はそれなりだし採用は大体緑と混色だからどうにかBPを上げればちゃんと活躍は出来ないこともないと思う
…そんな苦労をしなくても赤緑ならXライダーで使えば良いんだけどね
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 09:42:48.68 krMvC8j50
そういえばライダー3弾のSRはフレーバーコンテストやってたな
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 11:04:55.81 d8XbIrDn0
ブレイドJF、響鬼、ファイズAFあたりのフレーバーは秀逸だったな
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 11:22:06.30 RvFhdYst0
フレーバーコンテストって出来レースじゃなかったっけ?
21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 12:56:36.36 Z9nvmWri0
出来レースというか締め切り前にフレーバーが入った画像が流出したんだっけか。
22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/17 13:34:57.71 Wk4bHOIH0
響鬼、ファイズAFの二つは図抜けてセンスがいいと思う。
個人的にはZOが好き。
逆に電王CFとか残念なのもあったがこういう企画は続けてほしかったな
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/18 00:06:14.84 ffPvZ9xl0
>>22
電王CFのフレーバーは格好いいだろ
厨二病的すぎて残念って事か?
よく話題に上がるのは剣JFかね
公式含めても五本の指に入る名フレーバー
24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/18 00:15:15.94 CoMcmrnP0
ファイズAFそんなにいいかなぁ。考え抜いて煮詰められた簡素さってほどのものでもないし、短過ぎる気が
まあ締め切り前になぜかフレーバー流出したせいで悪印象になった部分もあるかもしれないけど
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/18 01:03:56.22 RfpP2MBY0
ある程度のクオリティは必要だけどフレーバーは個人の好みが大きい部分があるからねえ
それぞれ一番があっていいんじゃない?
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/18 01:17:42.45 +GFQWnqN0
SRを語る日はそれぞれどんなのを送ったのか晒してみるのも面白いと思うよ
27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/19 01:03:14.29 QxH/OHqDO
およ?
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/20 00:32:25.56 zjcOxVU7O
なにがおきた
29:RK-179『ジャングラー』
12/03/20 04:18:24.14 68v1xTIg0
種類:Sビークル
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー:4
追加条件:なし
特徴:メカ/車両
テキスト:
【体当たり攻撃】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、ライド中の敵軍Sユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットの持つカテゴリと、選んだユニットがライドしているビークルの持つカテゴリが違うなら、
そのビークルを捨札にした後で選んだユニットを撃破する。
フレーバーテキスト
その荒々しい外見と爆発力、野生の暴れ馬が束になっても敵わないだろう。
イラストレーター:Masakazu Fukuda
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダーアマゾン
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
なんか止まってるんで代行
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/20 10:08:21.08 fGzWjh7G0
規制かな
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/20 10:55:23.91 /Qi2o+ql0
Wが使うバイクに乗っているやつか
マルチなら使えたっけ?
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/20 13:41:59.98 68v1xTIg0
マルチの場合は、片方がもう一方のカテゴリを全部持ってれば
2つは同じカテゴリとみなされる
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/20 17:30:27.68 cTiDY6pXO
>>31
1行目の意味がわからん
34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/20 19:40:41.13 gKT7Zxz90
「Wが使うバイク」(ハードボイルダーなど)に「乗っているやつ」(ライドしているユニット) か、
マルチ(のユニット) なら、
必然的にユニットとビークルのカテゴリが違う扱いになるから効果の対象になるね、ってことでは?
頑張って翻訳してみたが
35:RK-180『モグラ獣人』
12/03/21 01:04:12.42 7I4O2Yr50
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:500
SP:-
必要パワー:1
追加条件:なし
CN:1
特徴:怪人/男/改造人間
テキスト:
・これは BP2000以上 の敵軍Sユニットにアタックされない。
・これが自分手札にある間、自軍ラッシュフェイズ中、自軍「仮面ライダーアマゾン」があれば、これをラッシュエリアに出してもよい。
【神出鬼没】
敵軍ラッシュエリアからライドされていないSビークルを選んでもよい。そうしたとき、ライドしていない敵軍Sユニットを1体選び、選んだビークルにライドさせる。
フレーバーテキスト:
チュッチュ~ン!アマゾン、ここはオレに任せてくれよ!
イラストレーター:松島一夫
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダーアマゾン
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/21 01:06:37.69 7I4O2Yr50
戻ってきました、お代人です。長らくお待たせして申し訳ありません。
実は>>30さんの通り規制に巻き込まれてしまいました。
37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/21 01:21:06.28 Oe1+4cjl0
>>36
乙。とにかく無事でよかったよ
ビークルがラッシュエリアにある状況がまず無いんだよな
せめてバトルエリアのビークルも選べれば色的にシャドームーンが光っただろうに
38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/21 04:34:16.72 OWNq1WOo0
モグラがこんな頼もしいセリフを言うなんて…、さては偽物だな!
39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/21 12:26:47.33 fmOAyUXT0
本編でも獣人ヤマアラシやキノコ獣人のアジトに潜入する時に
こんなセリフ言ってた気が
40:RK-181『仮面ライダーシン』
12/03/22 01:02:51.33 0oZ0Q7J/0
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:3000
SP:!
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい。
【ハイバイブネイル】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、WBを持つ自軍コマンドを1つホールドしてもよい。そうしたとき、このターン、これは次の能力を得る。
→ 「SP1/5」 になり、これとバトルしたSユニットは、バトルに勝っても撃破される。
フレーバーテキスト:
改造兵士ゆえの痛みと悲しみに耐え、ただ愛の為にその爪を振るう。
イラストレーター:雨宮慶太
レアリティ:ノーマルレア
作品:真・仮面ライダー 序章
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
収録:DVD『真・仮面ライダー 序章』初回封入特典
41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/22 01:06:45.40 gTXfWNUiO
DVDの特典になるって最初見たときは驚いたわこれ
42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/22 01:40:20.70 +lF9PAnZ0
10人ライダーデッキするとき、一人戦えないでいるアマゾンを
せめてXで活用させる際に用いられる
43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/22 07:28:31.44 sMfflX9q0
コマンド割いてやっと1体排除…という微妙な感じだったが、ブレイカーも切れるという点で再評価の動きはある
カテゴリが固定されがちなのが痛いが…昆虫デッキにでも混ぜるのが妥当か。見た目的にも。
44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/22 13:05:30.01 WoImuLcG0
SP1/5を得る効果は必要だったのか・・・・・・といまだに思う。
当時はケインに引っかかったりで、足かせにしかならなかった。
45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/23 00:16:41.30 /KrIs4KSO
>>43
ブレイカーはバトルの対象として選べないのでは?
46:RK-182『Zブリンガー』
12/03/23 00:29:48.69 J/T/wuSe0
種類:Sビークル
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー:3
追加条件:なし
特徴:メカ/車両
テキスト:
【Zブリンガーアタック】
これにライドしているユニットがアタックするとき、敵軍ユニットのBPをカードに表記された本来の値としてバトルする。
フレーバーテキスト:
乗り手と共に姿を変えると、驚異的なスピードで荒野を切り裂き疾走した。
イラストレーター:ケン・ナガサキ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダーZO
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/23 00:40:02.72 /RcJJFqP0
>>45
シン自体が効果を得る能力だからブレイカーでも問題なく倒せる
緑赤デッキに混ぜて使おうとしたけど、つくづくSPがキツい
SP1になったら強すぎるし、当時の仮面ライダーに軽々しく1/2を与えないという考えも分かるんだが
48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/23 02:58:03.01 XD80q+ol0
おや
ライダーより乗機の方が番号若いなんて珍しいな
49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/23 04:13:27.83 EyiFCNC70
ライパスプニル全盛期にちょっとお世話になった
50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/23 08:10:09.60 /KrIs4KSO
>>47
言ってる意味がわからん
シンが得る能力は「バトルした相手を撃破」なんだが?
バトルの対象として選べない相手と、どうやってバトルするんだ?
51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/23 08:52:49.91 4IvxGn7A0
>>50
とりあえずwikiなり公式サイトでブレイカーの能力確認して来い
52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/23 15:04:29.42 QZUX8vxM0
>>50
ブレイカーは「『効果』に選ばれない」のであって、アタックは普通に受ける。
流石にブレイカーもそこまで万能じゃないよw。
で、本題のZブリンガー。
まだ気力による防御が通じていた当時はなかなか優秀だった気がする。
ユニット除去に関してなら、下手にRCを使うより確実に倒せることもあったし、一時期は重宝した。
53:RK-183『仮面ライダーZO』
12/03/24 00:53:46.96 pNs+Y/gM0
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:4000
SP:1/5
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
テキスト:
【ZOキック】
これは、アタックしてバトルに勝つたび、追加でアタックできる。ただし、これはバトルを終えるたび、このターン、 BP-1000 される。
(BP0以下になったユニットは撃破される)
フレーバーテキスト:
永い眠りから男は目覚めた。失った時を取り戻すために、一人の少年を守るために…。
イラストレーター:雨宮慶太
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダーZO
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/24 01:34:27.28 rt+bzxLX0
このカードを見る度に毎回考えるんだがZOって連続キックするシーンあったっけ?
イマイチ記憶が古くて思い出せないんだよな
55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/24 02:10:17.91 r/tfmcdLO
>>54
キックの体勢で空中ブランコっぽく敵に接近→間近で2、3発蹴る・・・・・・みたいな感じだったかと。
もし違っていたらすまん。
デスガロンと組んで、BP4000以下を可能なかぎり蹴散らしていくのがなかなかお手軽で好きだったなあ。
56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/24 02:20:48.45 DqyXBfkg0
V3反転キックとかのがそれっぽい気がするよねーw
スーパーレアらしからぬタッチの雨宮絵が、何だかんだでしゅき
57:RK-184『ドラス』
12/03/25 01:54:38.79 eXT+VSng0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:5000
SP:!
必要パワー:4+
追加条件:特徴「メカ」を持つ自軍ユニットを1体捨札にする
CN:なし
特徴:メカ/怪人
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい。
・これはホールド状態の時 「SP1」 になる。
【生命維持プール】
これが自軍エリアにある間、これがホールド状態になったとき、自軍常駐置き場からカードを1枚選び捨札にしてもよい(ウラ向きのカードはウラ向きのまま選ぶ)。そうしたとき、これをリリースする。
フレーバーテキスト:
これは虐殺ではなくただの排除。彼らは新しい生命なのだ、古く弱い者達は不要である。
イラストレーター:雨宮慶太
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダーZO
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/25 16:25:59.70 t1TIO1gb0
追加条件有りのくせに自前でSPのつかない困ったちゃん
どうせホールド状態でのストライカー運用狙いならガライの方がよっぽど使いやすい
高BPにレジスト持ちの怪人であることを活かして巨大化でヘタなロボも真っ青、という強みもあるにはあるが…
59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/25 23:31:09.13 y0RraYDW0
もうBP1000高かったらなぁ
ウェイクアップの下積みしつつストライクして
返しのターンで撃破されたら巨大化爆弾でBP9000のロボでも殴り倒すとかの夢が広がった
60:RS-185『レッドドラス』
12/03/26 00:32:39.37 Sk+rEy+20
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:6000
SP:!
必要パワー:5+
追加条件:自軍「ドラス」1体を捨札にする
CN:なし
特徴:メカ/怪人
テキスト:
・これをラッシュしたとき、特徴「仮面ライダー」を持つ敵軍Sユニットを1体選び、持ち主の山札の下に戻す。
【合体吸収】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍山札の下から1枚引いてオモテにしてもよい。
オモテにしたカードがRCを持つユニットカードなら、このターン、これは 「SP1」 になり、オモテにしたカードのRCの効果をこのユニットの効果として発動する。その後、オモテにしたカードは持ち主の山札の下に戻す。
フレーバーテキスト:
最強へとたどり着くもっとも簡単な道は、最強の男をその身に取り込むことだった。
イラストレーター:雨宮慶太
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダーZO
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/26 00:45:51.52 oliWz7xu0
SR素材の追加条件+、レジスト消失、SPは相手依存というあまりにもふざけた野郎
FFRで出すこと自体は楽になったが、RCが減ってきたという環境ではドラス以下の汎用性
62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/26 02:00:24.67 0uHWAFEZ0
決まれば原作再現ものっそ気持ちいいだろうね
決まれば
63:RK-186『仮面ライダーJ』
12/03/27 00:24:59.32 MdPzeWmS0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:1000
SP:1/3
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい。
【Jパンチ】
これがアタックするとき、自軍コマンドを好きな数ホールドしてもよい。そうしたとき、このターン、これはホールドしたコマンド1つにつき BP+1000 される。
フレーバーテキスト:
激しさを増す戦闘の痛みよりも、地球の悲痛な叫びに彼の力は激しく反応していた。
イラストレーター:Mitsuhiro Arita
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダーJ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/27 14:26:35.70 HIqcc7+s0
BP1000ながら、軽量でストライク可能なレジスト持ちと結構優良なユニット
シングルはジャンボフォーメーションよりもこっちの方が高かった印象
65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/27 14:45:57.26 RkrcW/C/0
元々のBPもアップ効果も大した事ないからRCはほとんど使う機会がなかったな。
66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/27 16:15:54.62 HfXLqrP20
超力効果を内蔵しているライダー
Jパワーと超力は源泉を同じくするのか?
コマンド全部使ってやっとライジングタイタンの威力に届くレベルというのはキツいかな
67:RK-187『仮面ライダーJジャンボフォーメーション』
12/03/28 00:38:19.77 VQeOW2fp0
種類:Lユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:5500
SP:-
必要パワー:7-
追加条件:自軍「仮面ライダーJ」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/人型
テキスト:
・これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「仮面ライダーJ」のカードを1体選び、自軍ラッシュエリアに出す。
【ジャンボライダーキック】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアから、追加条件に「自軍合体ユニットを捨札にする」と表記されていないDAを持つ敵軍Lユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置いてもよい。
フレーバーテキスト:
雄々しく立った巨大な影―それは大地に宿る精霊が起こした奇跡の結晶。
イラストレーター:タカヤマトシアキ
レアリティ:レア
作品:仮面ライダーJ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/28 02:05:19.07 wcY9KEyH0
出た頃はまさか合体パーツになるとは思わなんだ。いやこっちは使わんけど
冥府神流行ってたとき無双したなあ
69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/28 11:34:52.99 yGejwh310
カラクリボールを使えるライダー
なかなかシュールだなw
70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/28 14:49:59.88 hBHs0A550
カラクリボールなら手持ちの武器が多いからまだなんとか。
アマゾンライダーがJパワーで巨大化して百獣武装するのに比べたら。
71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/28 16:13:38.52 PHj2l9xr0
ヤイバと組むとJパワーメタになるのは何の皮肉か
72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/28 16:54:06.07 Ij3/XxhC0
巨大化したキリカゲを殺せる。まぁ女で殴れって話なんだけど
せっかく巨大化したのにSPなしは寂しいな
73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/28 17:57:57.60 LkQsFuwW0
>>64にも書かれているとおり、素体が地味に入手困難で、持っていてもなかなか使えなかったという印象が強いな。
74:RK-188『ベリー』
12/03/29 01:35:31.31 pvJ3r/np0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:500
SP:-
必要パワー:0
追加条件:なし
CN:なし
特徴:昆虫
テキスト:
【地空人のエージェント】 これが自軍エリアにある間、敵軍ターン中、自軍Sユニットがアタックされたとき、次の効果を発動できる
→自分の手札の必要パワーに「-」を持つユニットカードから、アタックされたSユニットが追加条件で指定されているカードを1枚選び、自軍バトルエリアに出してもよい
(このとき出したユニットの効果は発動しない)。
そうしたとき、アタックされたユニットを捨札にして、かわりにバトルエリアに出したユニットでバトルする。
フレーバーテキスト:
J!何かよくない気配がする。周囲に気を付けて。
イラストレーター:村山竜太
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダーJ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
再録:クロスギャザー ザ・ファーストエンカウント スターター(パワーアップ)
75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/29 02:59:05.16 GQ8YM3yN0
ハイパーバレバレカウンター
OT入れずにハイパーショウをラッシュしたくても
相手がわざわざ手を出してくれる訳もなし
76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/29 03:12:16.39 BpKPnBK60
そもそも強制バトルさせて返り討ち以上に美味しい結果にできる強化形態がそんないないから牽制にもならんっていう…
他の強化形態狙いに見せかけてデネブ潰させてNEW電王BF出したったときは驚かれたな
77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/29 13:48:04.57 2EipLv5aO
これの良いところは普通にバトルできる事
一度でいいからJパワーとトータスハンマー使ったこいつでストライクして勝ちたい
Jパワー使えばツバサマルとかガオライノスを装備したベリーで戦えると思うと夢は広がる
78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/29 15:20:18.82 8ilBgc3s0
カイコクシテクダサーイ!
79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/29 15:44:05.69 MO5kZAEY0
懐かしいなw
80:RK-189『ジェイクロッサー』
12/03/30 01:03:31.35 8MWJyLiw0
種類:Sビークル
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー:2
追加条件:なし
特徴:メカ/車両
テキスト:
【地空人の精霊パワー】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを2つまで選び、リリースしてもよい。
フレーバーテキスト:
Jパワーによって強力な戦闘マシンへと進化した。
イラストレーター:かこいかずひこ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダーJ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/30 01:15:59.15 TDSgHpFb0
メタルエディションの時から、主語のないフレーバーのビークルが多い気がする
82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/30 10:54:15.12 K0KcZj7q0
主語が明記されなくて、単なる状況や行動を「~した」と過去形で言い切るだけってパターンの
海外TCGのフレーバーを直訳したみたいな不細工で艶のない日本語が増えたよね。
83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/30 15:21:45.70 MkiJth1b0
黄は有効なカウンターオペが多いから、コノンドのリリースはありがたいね
ガンギブソンを乗せるのも良い
84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/30 15:32:04.58 ArA5AyFZ0
ガンギブソンやスーパー1などRCでコマンドが必要になるユニット乗せるのが正しい使い方かな?
普通に乗るだけでもカウンターを警戒させられる
MAのビークルではかなり強い部類に入ると思う
85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/30 20:39:32.49 VUbRUW3m0
無限コサックダンスのキーカードだな
気力や超力なんかとも相性バッチリだが、MAのビークルは競争率が高いので今一歩地味な印象
86:RK-190『フォッグマザー』
12/03/31 00:13:40.82 ICg40s970
種類:Lユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:7000
SP:1
必要パワー:5+
追加条件:自軍「ガライ」、「アギト」、「ズー」をそれぞれ1体ずつ手札に戻す。
CN:なし
特徴:メカ/獣/母艦
テキスト:
【孵化を迎える厄災】
これをラッシュしたとき、次の効果を発動できる⇒自軍山札をシャッフルした後、その上から2枚オモテにする。そして自軍山札を見て、ユニットカードを1枚選びラッシュエリアに出してもよい。
ただし選べるカードは、カテゴリがオモテにした1枚目と同じで、必要パワーの数字がオモテにした2枚目と同じカードとする。その後、オモテにしたカードは山札に戻してシャッフルする。
フレーバーテキスト:
かつて恐竜を滅ぼしたという破壊の力が、今まさに振るわれようとしていた。
イラストレーター:F.M.U
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダーJ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/31 00:18:42.47 RGQw3kiP0
「機械獣母艦」という肩書きに忠実すぎる特徴
88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/31 01:03:43.54 bCu6IBd50
効果はギャンブルだけど、合体ロボが出てくる可能性があるのは怖いね
89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/31 06:21:05.32 BBnGCePF0
シュリケンジャーFMの効果で3体続々と出てくるのを黙って見ているしかなかったあの頃
90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/31 06:39:58.34 gDWE70LB0
スモーキーからこれを出して、望んだとおりのユニットが出ずに、後は基礎戦力差で勝手に負けた相手が
その後「あー、あそこで○○さえ出ればなー」と舌打ちしながら言ってきた時
「そんなソリティアデッキとやり合うのはこちらとしては時間の無駄だからもう試すのはよせ」と返したあの日・・
91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/31 06:52:38.69 N1V+5oECO
忘れちゃいけないシザースジャガーさん
92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/31 07:39:46.71 5s3SkeG0O
マジレジェンドは今でもコイツで出すのが一番楽な気がする
ネタデッキとか(内輪プレイ時の)変則レギュレーションじゃ肝なカードだよなあ
93:RK-191『ガライ』
12/04/01 04:14:01.93 qL3mUuCn0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:5000
SP:!
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
特徴:男/獣
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい。
【ガライソード】
これをラッシュしたとき、これをホールドしてもよい。そうしたとき、このターン、これは 「SP1」 になる。
フレーバーテキスト:
この星の生き物はすぐ壊れる。来い、お前も壊してやろう。
イラストレーター:前河 悠一
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダーJ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
再録:ザ・マスクドライダーEXP vol.4 スターター(龍騎)
94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/01 17:11:03.44 c5IdFsMp0
キバ勢ではないが、ウェイクアップ推しキャンペーンなカードの一枚
95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/01 18:10:43.28 03ViMY760
このターンで倒さないと確実に負ける・・・しかしあと1点足りない・・・
ドロー!
勝った!ガライをラッシュ!!
トリガードーパント
畜生めええぇぇ!!
96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/01 21:27:13.73 IFNiDSyq0
>>95
パワー見ろよwwww
97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/01 22:53:32.56 tFwVBO/s0
同カテゴリの蜂女が天敵なんだよなぁ
98:RK-192『アギト』
12/04/02 00:13:20.43 4fehnoe80
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:4000
SP:-
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:なし
特徴:男/獣
テキスト:
【アギトファング】
これをラッシュしたとき、レジストを持つ敵軍Sユニットを1体選んでもよい。そうしたとき、そのユニットとこのユニットでバトルする。
フレーバーテキスト:
凶悪な牙で獲物を襲う姿はトカゲというより恐竜のそれであった。
イラストレーター:西野 幸治
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダーJ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/02 05:13:48.19 9Kncqi2wO
アギト関連カードの話をしていると、必ず無理矢理話題に入り込んでくる子。
能力自体は悪くないんだけど、BP4000という絶妙さのせいか、相討ちで自分だけ死んじゃうことが多いのが残念。
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/02 17:31:59.61 S3CScrFA0
この頃はまだそんなにBPインフレしてなかったから、蛮鬼みたいなレジスト持ちを潰すのに役立った
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/02 18:47:17.45 yWd2bBVr0
>>96
相手の手札0枚で宏もルナも疾風も無いって分かってたから完全に油断してたんだよorz
パワー3でBP4000は当時としてはなかなかのBP
レッドルや蛮鬼みたいな軽量レジストストライカー対策としてBP3000、パワー2くらいのほうが強かったかも
しかしJの悪役は全て「ラッシュしたとき」なんだな
102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/02 20:08:55.45 pdSAu8oc0
キバ系の様な、レジストが腐ってるタイプのカードがカモだな
肝心のDGBKには相打ちすらとれんが
103:RK-193『ズー』
12/04/03 01:19:06.56 EQ6tnOci0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:2000
SP:-
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:なし
特徴:女/昆虫
テキスト:
【バームニードル】
これをラッシュしたとき、カード1枚につき BP1000 として、相手の手札枚数分のBPを計算し、そのBP以下の敵軍ユニットを1体選び撃破してもよい。
フレーバーテキスト:
突然降ってきたハリの雨、空には妖艶な悪魔が羽ばたいていた。
イラストレーター:不破
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダーJ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:スターター(キバ)
再録:ザ・マスクドライダーEXP vol.4 スターター(龍騎)
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/03 05:57:20.73 X2GFg5Jo0
ゴーゴンでコマンド制限して、相手の動きを縛りつつ
ウルザードやロブスターで相手の手札をぶくぶく太らせ
こいつやクエスターレイをフル活用する
なんてデッキを幾度か考えはしたけど、組んだ事はない
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/03 07:40:20.42 D9yhN5510
蜂女怪人が同じ弾で二体も入っていたのは何か狙って・・・・・・なワケないかw
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/03 10:48:22.78 0a8KaPrc0
黒子ロボ使って相手が手札増やした後これを使ってた
ちょっと重いけど、サイズを問わないのが強みだね
107:RK-194『仮面ライダーG3-X』
12/04/04 01:23:47.18 mBkrjJOA0
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:2000
SP:1/5
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/メカ/男/警察
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨て札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい)
・これが自軍エリアにある間、自軍ラッシュエリアのSPが空欄のユニットは相手に選ばれない。
【GX-05】
ホールド状態の自軍ユニットの数を数えて、その数以下の必要パワーの数字を持つSユニットを敵軍バトルエリアから1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければこの効果は発動できない。
フレーバーテキスト:
力なき人々を守りたい。誰にも砕くことの出来ないないその思いこそが最大の武器だ。
イラストレーター:森下直親
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダーアギト
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
再録:クロスギャザー ザ・ベストパートナー アニバーサリーセット(仮面ライダーオーズ&Wデッキ)
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/04 01:27:18.70 mBkrjJOA0
お題人です。とうとう我が心のライダーの一人、G3-Xまで来ました。
イラストといい、フレーバーといい、ラッシュエリアが選ばれない効果とあいまって思い入れがあります。
最後になってようやく再録されたときは感激しました。
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/04 08:17:29.54 erTyrZAu0
GX-05の効果より、ユニットが選ばれない効果の方が大きいね
サイズ無関係にバウンスや除去すら防いでしまうってのは強い
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/04 13:51:56.79 0lbwMkY8O
出来ないない…
111:RK-195『仮面ライダーG4』
12/04/05 01:20:46.62 xBd5CzMG0
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:3000
SP:1/5
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/メカ
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨て札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい)
【再起動と暴走】
これが自軍エリアにある間、これがホールド状態からリリース状態になったとき、これ以外の自軍Sユニットを1体選びホールドしてもよい。そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
フレーバーテキスト:
死を背負うことこそ我々の使命だ。そう言って彼は戦場に向かった。
イラストレーター:森下直親
レアリティ:レア
作品:仮面ライダーアギト PROJECT G4
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/05 03:57:03.45 MNw+Mnxk0
プロジェクトG4・ウェイクアップでタッグせよ
と、言外にありありと書かれているテキスト
RCだったら、ギルスレイダーが愛機になったろうに
113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/05 07:10:42.42 BQZH2QrZ0
ゴセイアルティメットでもう一花咲いた感じ
これ2体とアルティメットで一気に6体潰されて涙目
114:RK-196『クイーンアントロード』
12/04/06 00:36:21.72 RUJw6Mlp0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:4000
SP:-
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
特徴:アンノウン/女王/女/昆虫
テキスト:
・レジストを持つ敵軍ユニットがなければ、これはバトルエリアに出られない。
【黄泉の鎧】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、レジストを持つ敵軍ユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、相手は選ばれたユニットを撃破するか、1点ダメージを受けるか選ぶ。
フレーバーテキスト:
異形の軍隊、その中心に君臨した女王は不気味に微笑んだ。
イラストレーター:横田 守
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダーアギト PROJECT G4
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/06 01:51:03.01 1dZpDyb00
いつの間にか、レジスト持ちがいない状況の方が珍しくなっていたでゴザル
116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/06 10:04:58.39 gEI7805M0
相手任せだがピヨちゃんセットなら
G12やアルティメット大冒険など簡単に撃破できる
怖い女王。
117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/06 20:59:34.16 ylC+9zj20
>>116
相手「じゃあダメージ受けます」
118:RK-197『アントロード』
12/04/07 00:22:22.16 0yb3VrpT0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:500
SP:-
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:なし
特徴:アンノウン/昆虫
テキスト:
・このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
・これが自分の手札にある間、自軍ラッシュフェイズ中、MAを持つ敵軍Sユニットがあれば、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
【女王の僕】
これが自軍バトルエリアにある間、特徴「女」を持つユニットは次の能力を得る
→レジスト (これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい)
フレーバーテキスト:
何だ!?いったい何がヤツらを呼び寄せているんだ!
イラストレーター:黒田 清桐
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダーアギト PROJECT G4
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/07 22:03:44.01 cLDms3sC0
これって敵軍ユニットもレジスト得るよね?
120:RK-198『仮面ライダーインペラー』
12/04/08 01:36:00.10 BBQDn+WW0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:1000
SP:1/2
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/ミラーライダー
テキスト:
・これをラッシュしたとき、相手は1枚ドローしてもよい。
・これは特徴「レイヨウ型」を持つユニットが自軍バトルエリアにあれば敵軍Sユニットにアタックされない。
【ドライブディバイダー】
特徴「レイヨウ型」を持つユニットからコンビネーションしたとき発動できる
→レジストを持たない敵軍Sユニットを、特徴「レイヨウ型」を持つユニットの数まで選びホールドする。
フレーバーテキスト:
これもビジネスってやつなんで、悪く思わないでよね。
イラストレーター:Mitsuhiro Arita
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダー龍騎
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:電王&龍騎スターター
再録:ザ・マスクドライダーEXP vol.4 スターター(龍騎)
121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/08 02:41:01.34 p+zHasPj0
なぜか凱聖達とは違って、追加条件ではない
アドレスブックに配慮したのか?
ま、おかげでサバイブでもないのにタイムベントで生き残るなんて珍妙な事にはならんかったが
122:RK-199『オメガゼール』
12/04/09 01:31:04.16 94XpZMB+0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:3000
SP:-
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:なし
特徴:ミラーモンスター/獣/レイヨウ型
テキスト:
・これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
【ゼール種の統率】
これが自軍エリアにある間、次の効果を発動する
→「オメガゼール」以外の特徴「レイヨウ型」を持つ自軍ユニットは「これはコマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない」と書かれていても、そのテキストは無効になる。
また相手は特徴「レイヨウ型」を持つユニットを撃破したとき、1枚ドローしてもよい。
フレーバーテキスト:
群れで行動するのは弱いからってのは嘘だな、こいつら結構やるぞ…。
イラストレーター:ケン・ナガサキ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー龍騎
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:電王&龍騎スターター
123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/09 07:54:27.81 3xp13aVF0
インペラーデッキの要だな
結局ネタデッキでしかなかったが
124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/09 17:41:43.33 riIHyvH50
肝心のインペラーの性能がなあ
125:RK-200『マガゼール』
12/04/10 00:26:54.04 U+oa1fMW0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:500
SP:1/2
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:なし
特徴:ミラーモンスター/獣/レイヨウ型
テキスト:
・これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
・このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
【群れの襲撃】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、ライド中の敵軍Sユニットを、特徴「レイヨウ型」を持つ自軍ユニットの数まで選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットをライドオフさせる。
フレーバーテキスト:
驚異的な跳躍力、そこから生み出される一撃…油断したら一瞬で殺られるぞ!
イラストレーター:ケン・ナガサキ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー龍騎
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/10 17:02:17.50 RSxEIqvw0
ギガゼールの強化版…なんだけど
ギガゼールのほうが強いよね。
127:RK-201『ドラグブラッカー』
12/04/11 01:33:32.96 412pC9rl0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:3000
SP:-
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:なし
特徴:ミラーモンスター/獣/ドラゴン
テキスト:
・これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
【ドラグブレス】
これをラッシュしたとき、次の効果を、相手、自分の順に行う
→自分自身のユニットを1体選ぶ。そして、自分自身の選んだユニットの持っていないカテゴリを持つ自分自身のSユニットを1体選び撃破する。
フレーバーテキスト:
黒い龍は不幸を呼ぶと言うが、その龍は存在自体が災厄であった。
イラストレーター:NAKAGAWA
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:電王&龍騎スターター
再録1:ザ・マスクドライダーEXP vol.4 スターター(龍騎)
再録2:クロスギャザー ザ・ドラゴンタイガー スターター(ドラゴンストライク)
128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 02:00:21.34 tvzgkYZ40
実質除去オペ
マルチ登場で多色でも自分は回避しやすくなったけど相手にもマルチがいたらどうにもなんない
129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 02:14:04.84 5nEZZ/xJ0
XG6リュウガを選べば自分は死なず、他の色選んでリュウガを死なせても返ってくる
と考えればXG6のほうともシナジーはある・・・と言えるのか?
130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 08:23:23.68 +1MCxwOG0
計量ドラゴンとして、早出し龍騎のファイナルベントに便利
自身の効果の方はアビスとシナジー強い
131:RK-202『仮面ライダー王蛇ブランク体』
12/04/12 01:55:33.20 9SGJkbIi0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:500
SP:-
必要パワー:0
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/ミラーライダー
テキスト:
なし
フレーバーテキスト:
契約の蛇を失い脱落するその刹那ですら、邪悪なる性(さが)はその眼光に宿り続けた…。
イラストレーター:NAKAGAWA
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/12 09:53:15.18 yHxTCfEn0
膝立ち王蛇かわいい
133:RK-203『仮面ライダーファイズAF』
12/04/13 01:06:07.47 iBziABk00
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:4500
SP:1
必要パワー:7-
追加条件:自軍「仮面ライダーファイズ」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/加速/アクセルフォーム
テキスト:
・これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「仮面ライダーファイズ」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
【アクセルモード】
自軍ターン中、これがアタックでバトルに勝ったとき、常駐している自軍オペレーションに重ねたカードがあれば、その中から1枚選び、山札の下に戻してもよい
(ウラ向きのカードはウラ向きのまま選ぶ)。そうしたとき、これをラッシュエリアに戻す。
フレーバーテキスト:
閃光駆ける、必殺の10秒間。
イラストレーター:Hiroshi Ayaragi
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダー555
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/13 01:10:07.34 qT4eJC4P0
いろいろあって賛否両論なフレーバー
能力はクロックアップと合わせろってことなんだろうなぁ
135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/13 01:37:11.95 7c75HzGL0
全ヒーロー中トップクラスに短い制限時間を持つクセに
場持ちするヤツである
136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/13 18:15:42.06 0Y6ZQvN90
人気あるのに再録も2ndも出なかった...
137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/13 18:22:34.27 OuyFsTvE0
ペッカーアンデッドで1ターンキルとまではいかなくても3点くらい取れる
しかし今や4500は心細いBPな上にルナドーパントや宏で止められて次のターン簡単に死んでしまう
プロモアクセルのコマンド用・・・として使うしかないのか
XG4弾で誰得ブラスター追加するくらいなら誰得アクセルのほうが加速ある分嬉しかったのに
138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/13 19:40:29.86 qO0GxjH60
まあゲゲルとあわせて……ってのは夢があるけどね
夢の守り人になるには色々足りないのが現実よ
139:RK-204『仮面ライダーオーガ』
12/04/14 00:40:29.11 6+v44pIM0
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:4000
SP:1/5
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/皇帝
テキスト:
【オーガ・ストラッシュ】
これが自軍エリアにある間、敵軍ターン中、ストライク以外の方法でダメージを受けたなら、ダメージを受けた後、DAを持つ自軍コマンドを1つホールドしてもよい。そうしたとき、相手に1点ダメージを与える。
フレーバーテキスト:
漆黒の外套と金色に輝くベルトだけが、彼の砕けた心を繋ぎ止めていた。
イラストレーター:NINNIN
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/14 00:59:31.83 k//seVz/0
特徴オルフェノクは欲しかった
141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/14 01:42:44.56 mmsx0BfW0
見えるメタカードで除去耐性皆無のBP4000Sユニット、その価値はもはやイラストのみと言っても差し支えなし
これが自分がダメージを受けるより先に相手にダメージを与える効果であったなら、相打ち狙いのコンボとか作れなくもなかった
142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/14 22:52:21.84 q9aSv80kO
>>140
その理論なら555にも要るんだが
143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/14 23:26:52.60 k//seVz/0
ファイズに特徴オルフェノクがあっちゃマズいのか?
144:RK-205『仮面ライダーサイガ』
12/04/15 01:18:35.10 QM8nhSws0
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:3000
SP:1/5
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/メカ/皇帝
テキスト:
・これは、自分がターンを終えるときラッシュエリアにあれば手札に戻してもよい。
【フライングアタッカー】
これはラッシュしたときバトルエリアに出してもよい。そうしたとき、これをラッシュするためにホールドしたコマンドの必要パワーの数字を見て、その数字と同じ必要パワーの数字を持つ敵軍Sユニット1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。
置けなければ捨札にする。このとき、これはアタックもストライクもできない。
フレーバーテキスト:
Let me see what you got!(オマエの力、見せてもらおう!)
イラストレーター:NINNIN
レアリティ:レア
作品:仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/15 03:15:09.42 lDzhyjbq0
とうじはきちょうならっしゅじょきょでしたー
146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/15 03:25:56.93 AAZttkDE0
昔はよく使ったな
がんがんじい、プロジェクトG4で繰り返し使えるエリア不問のラッシュ除去
さすがに今は使えん
147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/15 03:41:55.86 S+s+kyhq0
ウイング付きでリメイクしてほしかった一枚だなー
148:RK-206『ウルフオルフェノク』
12/04/16 01:15:54.37 tE0hAmYi0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:6500
SP:1/3
必要パワー:7-
追加条件:自軍「仮面ライダーファイズ」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:オルフェノク/怪人/男
テキスト:
・これはアタックすることができない。
・これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「仮面ライダーファイズ」のカードを1枚選び、ラッシュエリアに出す。
【望まない争い】
これが自軍エリアにある間、自分も相手も次の制限を受ける
→アタックを1度でも行った場合、そのターン中はアタックすることができない。また、ストライクを1度でも行った場合、そのターン中はストライクすることができない。
フレーバーテキスト:
「お前の理想は俺が継ぐ!」走り出したその爪と足には決意が込められていた。
イラストレーター:添田一平
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダー555
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/16 02:13:21.80 xqSsNb/X0
木場さんがダークアライアンス扱いを受けてるというのに
こいつだけヌケヌケと黒ではないだと?
150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/16 18:10:08.10 bXXGmpdU0
シグナルキャノンの直撃に耐えるよ!
まあ、それ位か
151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/16 18:16:42.63 8rA3YByh0
唯一怪人持ちでDAを持たない人
使い方しだいでは暴れ放題だから
倒せないとめんどくさい。
152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/16 21:46:03.54 MjOa3nbw0
Jパワーウルフェノクは、処理出来るデッキがまあそれなり限られてる
青黄ならそれを生かしたロックデッキを作りやすいが
青黄使ってまでわざわざそんなロックデッキを作るくらいならもっと他に効率良いのが・・・・というのが最大の壁
153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/16 22:15:49.96 OseYFIPZ0
今はアタック、ストライク1回ずつでも困らないデッキも多いからな
自分のほうが刺さって、アタックできないから自滅解除もできなくて乙なんてならないようにしたい
キリカゲと併用できたら恐ろしかっただろうな
154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/16 23:43:36.65 MjOa3nbw0
それが、このユニットがDAでない最大の理由だろうな
155:RK-207『ホースオルフェノク激情態』
12/04/17 00:42:37.74 Nd487Jvs0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:5500
SP:-
必要パワー:7-
追加条件:自軍「ホースオルフェノク格闘態」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:オルフェノク/怪人/男
テキスト:
・これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「ホースオルフェノク格闘態」のカードを1枚選びラッシュエリアに出す。
【悲哀と絶望】
これをラッシュしたとき、ホールド状態のユニットをすべて撃破する。そうして3体撃破するたび、相手に1点ダメージを与える。
フレーバーテキスト:
理想と仲間を失った今、彼の心には暗い激情だけが残されていた。
イラストレーター:添田一平
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/17 05:33:49.39 M/ED7L9k0
彼にはそこそこ夢がある。
DAのロックが機能しまくってユニットが溢れかえることもある時代ならそれなりに炸裂した
157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/17 16:53:05.00 Nw6LXVfr0
敵味方関係ないから蜂女と組んで1キルできるし
ホールドされていれば、サイズエリア無視
と夢広がるな
158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/17 19:20:17.89 Fzvt609S0
エンドオブワールド
もしくはエラスモ&ワイルドサイクロンで総ホールドしてこれに繋ぐ、か
あまり使われないカード群だし、試してみたくはある
159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/17 19:55:44.16 aAFwlw7f0
ローズオルフェノク、XG5キバみたいなコール持ちで一気に・・・とも思ったがそれなら幽汽HFでいいな
最低でも6体以上ホールドしないと旨味がない、敵と味方を3体ずつくらいが限界か
このカードの最大の利点は「存在を忘れてる人が多い」ってことだな
蜂女もキバ系ユニットやレジストとかもって無い限り「余裕でホールドしますw」と放置してくれるかもしれん
トリガードーパントがいたら詰むけど
160:RK-208『クレインオルフェノク激情態』
12/04/18 01:17:10.87 gY2NfQxT0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:4500
SP:-
必要パワー:7-
追加条件:自軍「クレインオルフェノク」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:オルフェノク/怪人/女
テキスト:
・これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「クレインオルフェノク」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
【迎撃の毒矢】
これが自軍ラッシュエリアにある間、効果に「ラッシュしたとき」とある敵軍ユニットが手札からラッシュされたとき、その効果を実行する前に、これをバトルエリアに出してもよい。
そうしたとき、その効果は無効になる。その後、そのユニットとこのユニットでバトルする。
フレーバーテキスト:
高速で飛来した敵を迎え撃つため、彼女は翼を広げ飛び出した。
イラストレーター:添田一平
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/18 03:00:19.09 T6w3IxiZ0
なんでこの人のテキスト、木場さんに喧嘩売ってんの?
162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/18 04:50:45.00 QiFvHeuR0
トリガードーパントがあまりにも優秀すぎる、それ以上はもう何も言えない
それにしても、つくづくファイズ勢はウイングを得損ねた連中が多くて困る
163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/18 14:01:25.37 Tr/myRGb0
そして元ネタから仕方ないが激情態からハブられるスネークオルフェノク
蛇だけに
164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/18 18:50:03.61 XvdKbwBS0
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/18 19:45:41.72 QiFvHeuR0
ハブーンw
マムーンwww
ニシキーンwwww
166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/18 20:34:02.05 MeY75bBr0
ばればれのトリガードーパントもどき
仕込むまでにパワー7かクレインさんだすまで
待たないといけないし、出したところで処理されないとも
いえないしな……
167:RK-209『エラスモテリウムオルフェノク』
12/04/19 00:52:10.34 f2maw2yz0
種類:Mユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:7500
SP:1
必要パワー:6
追加条件:なし
CN:なし
特徴:オルフェノク/獣
テキスト:
・これは自軍コマンドを5つホールドしなければバトルエリアに出られない。ただし、ホールドする数は相手の手札1枚につき1少なくなる。
【檻から放たれた脅威】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍バトルエリアのSユニットをすべてホールドしてもよい。
そうしたとき、ホールドしたユニットの数以下の必要パワーの数字を持つ敵軍ユニットをすべて撃破する。
フレーバーテキスト:
巨大にして凶悪、心すらも無くした彼の瞳に映るものは獲物でしかない。
イラストレーター:村山竜太
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:スターター(キバ)
168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/19 01:33:49.44 s80JCuNB0
みんな大好き(仮)エラスモたん
重いけど追加条件無しMユニットでこの数字はコンボパーツとして考えるまでもなく魅力的
ゴセイアルティメットなんかが登場したお陰で使いやすさもアップしたのも良い
169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/19 03:15:16.82 +9b5mJie0
エラスモテリウムによって仲間をホールドされたホースが激情を顕わにして
敵味方全てぶっ潰すというのが原作再現?
170:RK-210『仮面ライダーギャレンJF』
12/04/20 01:37:33.15 jmAcZlBa0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:4500
SP:1/2
必要パワー:7-
追加条件:自軍「仮面ライダーギャレン」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/ジャックフォーム
テキスト:
・これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「仮面ライダーギャレン」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
【バーニングショット】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自分の手札を3枚選び、相手に見せてもよい。
そうしたとき、見せたカードの必要パワーの数字が番号順(例:0、1、2や3、4、5)に揃うなら、敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
フレーバーテキスト:
恐怖・悲しみ・怒り。多くの苦悩を乗り越えて得た翼で、彼は戦いの空へと飛翔する。
イラストレーター:K2商会
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダー剣
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/20 01:53:50.60 haFcZhtb0
|MO) よい子の諸君! ピーコックアンデッドを使って早出しすれば最強じゃね? とか考えない方が身のためだぞ! 校長先生との約束だ!
172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/20 08:09:41.49 mez1Pmw10
今なら、XGギャレンで早々とラッシュもアリか
え、ギャレン×ブレイドで十分ですかそうですか
173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/20 09:57:41.60 FV2HEk8BO
BP上がって、SPもついて、効果もビークル無しで発動可能!
でも、ホールド効果が無くなったり、レジストが無くなったり、ケインに引っかかったり・・・・・・と
いらんボロがでる(というより、あら探しをしたくなるw)あたりは流石ダディ弱フォーム。
174:RK-211『仮面ライダーブレイドJF』
12/04/21 01:07:57.42 Od5TDH/O0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:5500
SP:1/2
必要パワー:7-
追加条件:自軍「仮面ライダーブレイド」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/ジャックフォーム
テキスト:
・これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「仮面ライダーブレイド」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
【ライトニングスラッシュ】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自分の手札を2枚選び、相手に見せてもよい。
そうしたとき、見せたカードの持つカテゴリがすべて同じなら、必要パワーを満たしていない敵軍ユニットを1体選び撃破する。
そうして 撃破したユニットの本来のSPが1以上 なら、そのSPと同じ数だけ、相手にダメージを与える。
フレーバーテキスト:
手札は揃った。重なり合う古の力よ、願わくば人々を守る剣となれ。
イラストレーター:K2商会
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダー剣
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 01:59:56.67 ik/qrzSr0
OTのパワー削りと併せてお世話になった1枚。
パワー足りてないとLユニットでも容赦なしは中々
176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 02:52:58.98 46wbtZ590
以前非公認大会で、最速でイーグルアンデッド消費してこれを最速でラッシュしてきてドヤァ!された事があったけど
バトルエリアに出てきた瞬間に電王LF×モモタロスで即除去してしまったときは本当に申し訳ない気持ちになった
使うならまず、ちゃんと相手の場を確認しましょうね!
177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 03:51:50.84 bf/X/yoG0
SP1でもないゾードアップユニットを速出してどうするwそれだけ色んな人が集まったってことだな
またやりたいけどもう無いだろうな、呼びかけても人が集まらなさそうだし
BP5500はなかなかの数値、能力もサイズ無視で容易に発動可能、7-の中では強いほうか
178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 09:53:24.37 H0R+mnPr0
ついにきた
全カードの中でも三本の指には入る名フレーバー
179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 10:56:23.56 xPIj+qkW0
剣を入れてるデッキなら1枚挿しておくようにしてるな
180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 13:51:29.49 46wbtZ590
しかしなんとも
現状ではトラクローがあまりにも強すぎて可哀想
181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 21:59:47.78 8j6XQBD10
素人から募ってもこんな格好いいフレーバーが出てくるんだから、この後もコンテストを続ければよかったのに
メタル~XGのフレーバーのひどさを見てると余計にそう思う
182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 22:45:13.81 izcLluYE0
素人っていうか剣JFのを書いた人は物書きが専門だろ・・・他の入選作品は知らんが
183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/21 23:05:43.99 46wbtZ590
流石に今回ばかりは信者が沸いて出てくるが、許す
184:RK-212『仮面ライダーラルク』
12/04/22 00:39:48.49 QnsK8F7L0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:500
SP:1/2
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:1
特徴:仮面ライダー/女
テキスト:
・スクラム(これのCNより1多いCNを持つユニットがこれの次に並んでいる間、これはアタックされない)
【レイバレット】
ホールド状態の敵軍Sユニットを2体選んでもよい。そうしたとき、選んだ2体の持つカテゴリが違うなら、相手はそのどちらか1体を選び撃破する。
フレーバーテキスト:
絶対に負けたくない。その一念で放たれた矢は光を放った。
イラストレーター:K2商会
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー剣 MISSING ACE
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:電王&龍騎スターター
185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/22 04:50:46.78 vCMi5d6d0
基本的にこのポジションはレッドルが全部持っていきました
186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/22 07:39:08.18 tY4LZbdU0
WBでホールド状態を狙い撃ちする効果は貴重
それだけ
187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/22 07:46:00.78 GYuwldHN0
カテゴリが別でないといけないってのがネックだな
そして、スクラム…
188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/22 08:14:09.06 Ym0uxYKf0
こいつは女速攻として使っている
ただそれだけ
189:RK-213『仮面ライダーグレイブ』
12/04/23 00:02:16.82 KOSpNkQ90
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:2000
SP:!
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:2
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・スクラム(これのCNより1多いCNを持つユニットがこれの次に並んでいる間、これはアタックされない)
【グラビティスラッシュ】 「SP1」
敵軍コマンドのカテゴリの数を数えてもよい。
(コマンドがなければ0と数える)そうしたとき、その数以下の必要パワーの数字を持つユニットを敵軍バトルエリアから1体選び撃破する。
フレーバーテキスト:
心優しき仮面の戦士、その素顔に秘めた思惑を知る者は無かった。
イラストレーター:K2商会
レアリティ:レア
作品:仮面ライダー剣 MISSING ACE
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/23 00:38:59.89 kRpccstv0
今度は523に持ってかれてるポジションの人か
ゾードアップ素体にしては強いと言うべきか
そうすると赤黒になりがちだから、ヨゴシュタインでも入れてみる?
191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/23 04:22:10.67 06e9iaAP0
赤黄スクラム速攻デッキで使ったことがある
基本的にマルチのゴセイブルーが2番手に行くけど、その補欠的な立ち位置で
ニーサンの本気はXG6までお待ちください……
192:RK-214『仮面ライダーランス』
12/04/24 01:05:46.28 3nJQMcyk0
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:1000
SP:-
必要パワー:1
追加条件:なし
CN:3
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・レジスト (これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい)
【インパクトスタッブ】
敵軍バトルエリアのSユニットを2体選んでもよい。そうしたとき、相手は次のようにする
→選ばれたユニットのうち1体を撃破する。その後、もう1体をホールドする。
フレーバーテキスト:
ランスってのは突撃武器だ。全力で突っ込むぜ!
イラストレーター:K2商会
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー剣 MISSING ACE
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:電王&龍騎スターター
193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/24 01:34:51.15 /bcebkEP0
(OwO)もうほんとどうしようもないディスネ!
(OMO)剣崎ここは慎め、最新のカードで無いなら俺達が戦う必要は無い。
当時の速攻メタ要員。
後のマルチで登場したビーファイタークワガーは
効果を弱化させた代わりに分数SPを得たことで赤青緑3色速攻という構成でも使えるものの
こちらはどうにもメタを外すと難しい。 せめてBP2000ならギリギリ使えたけど。
194:RK-215『リザードアンデッド』
12/04/25 00:07:05.66 svo3Ujf40
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:3500
SP:-
必要パワー:1
追加条件:なし
CN:なし
特徴:アンデット/獣
テキスト:
【スペード2―スラッシュ】
自軍ラッシュフェイズ中、これをラッシュするかわりに捨札にして、特徴「仮面ライダー」を持つ自軍ユニットを1体選んでもよい。そうしたとき、このターン、選んだユニットは次の能力を得る
→これがアタックするとき、敵軍ユニットのBPをカードに表記された本来の値としてバトルする。
フレーバーテキスト:
両腕の武器よりも、その視線は鋭く獲物を狙っていた。
イラストレーター:カスミカヲル
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー剣
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/25 00:39:11.93 xTb1zIA10
効果云々お構い無しで優秀なアタッカー
時代の移り変わりと共にその必要性は薄れていったが、XG3時代くらいまではとにかく頼もしかった
196:RK-216『ドラゴンフライアンデッド』
12/04/26 00:42:06.45 Se+75I1j0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:1500
SP:-
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:なし
特徴:アンデット/昆虫
テキスト:
【ハート4―フロート】
自軍ラッシュフェイズ中、これをラッシュするかわりに捨札にして、特徴「仮面ライダー」を持つ自軍ユニットを1体選んでもよい。そうしたとき、このターン、選んだユニットは次の能力を得る
→このターンを終えるとき、これが自軍バトルエリアにあれば、これを手札に戻す。
フレーバーテキスト:
素早く飛び回り攻撃的で、しかも逃げ足が速い。こりゃ厄介な敵だぜ…
イラストレーター:前河 悠一
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー剣
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/26 05:03:39.43 9lP0vpYI0
要するにCIP効果を使い回せるから、とりわけエンジンブレードで振り切りやすくなると見せかけて
アクセルは元々回収手段に恵まれすぎているので、わざわざフロートするまでもないというのが何とも
198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/26 06:06:11.62 arfUbg2S0
またしてもウェイクアップキバ勢推進カード
チャージアップストロンガーの使い回しも化だが、素体確保大変だし
タイフーン付けてブライの延命をさせると、三色になったりと色々面倒
199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/26 18:15:26.52 Hz9rKIv+0
がんがんじいで戻す方が楽だしな
200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/26 18:20:43.34 Hz9rKIv+0
手札だったな。スマン
201:RK-217『イーグルアンデッド』
12/04/27 00:09:32.65 yyjF6FLi0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:4500
SP:-
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
特徴:アンデット/獣
テキスト:
・これが自分の手札にある間、自分が「仮面ライダーブレイドJF」をラッシュするとき、これを捨札にすれば、自軍「仮面ライダーブレイド」を1体捨札にしたことにできる。
【滑空攻撃】
これは敵軍ラッシュエリアのレジストを持つユニットにアタックできる。
フレーバーテキスト:
人間とアンデッドは戦う運命、諦めなさい。
イラストレーター:横田 守
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー剣
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/27 01:45:06.21 77bwp6aQ0
ラッシュエリアぶん殴る用途で見るならグリフォーザー様の方が圧倒的格上
早出しのためだけに存在するユニットだが、ブレイドJFを全力で早出ししても良い事無いのがこのご時世
おのれトラクロー、であります
203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/27 15:30:30.28 i8uVX1270
JFを産むだけの機械かよっ!
204:RK-218『ピーコックアンデッド』
12/04/28 01:13:27.57 pf/5/TPc0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:3500
SP:-
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
特徴:アンデット/獣
テキスト:
・これが自分の手札にある間、自分が「仮面ライダーギャレンJF」をラッシュするとき、これを捨札にすれば、自軍「仮面ライダーギャレン」を1体捨札にしたことにできる。
【下級アンデッドを操る者】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍ラッシュエリアから、特徴「アンデッド」を持つ自軍ユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットは、このターン 「SP1」 になり、ターンを終えるとき撃破される。
フレーバーテキスト:
無駄なことは止めろ、お前たちが俺に勝てるわけがない。
イラストレーター:前河 悠一
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー剣
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/28 01:34:16.58 7Xep7wfp0
命がけのタクス! カリスとジョーカー以外のアンデッドは皆SPが空欄なのでシナジーの幅はまあまあ広いと言える
必要パワーがDAでSP持ちの戦争地帯である5ではなく、闇の戒律地帯である3であれば面白い事になっていた、かもしれない
早出しとか知ったことではなかった
206:RK-219『アルビローチ』
12/04/29 00:22:35.80 2Nw3hKcp0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:500
SP:-
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:なし
特徴:アンデット/昆虫
テキスト:
・このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
フレーバーテキスト:
圧倒的な数の白い軍団は、雪崩のように戦場を押し潰した。
イラストレーター:黒田 清桐
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー剣 MISSING ACE
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/29 00:31:00.49 wvaJ5lHx0
あれ? そう言えば今更だけど、アンデッ「ド」の表記が・・
208:RK-220『アルビノジョーカー』
12/04/30 00:07:27.43 CPCi8RtV0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:6500
SP:1
必要パワー:4+
追加条件:自軍「仮面ライダーグレイブ」1体を捨札にする
CN:なし
特徴:アンデッド
テキスト:
・自軍ラッシュエリアの特徴「アンデッド」を持つユニットを1体捨札にしなければバトルエリアに出られない。
【アンデッドを従える者】
これが自軍エリアにある間、自軍ラッシュフェイズ中、自軍「アルビローチ」をラッシュしたとき、次の効果を発動できる
→自軍「アルビローチ」の数を数えて、その数と同じ必要パワーの数字を持つ敵軍ユニットを1体選び撃破する。
フレーバーテキスト:
尋常でない強さ?当然だろう彼もまた“最強”(ジョーカー)なのだから。
イラストレーター:村山竜太
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダー剣 MISSING ACE
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/30 01:57:35.78 kDSxYpTp0
当時のゾードアップユニットとしては一応高スペック
とはいえパワー4除去は当時の時点から普通に飛んでくるし、そもそも出撃毎のディスアドバンテージがいちいち痛すぎる
後のジョーカーアンデッドは良い感じに洗練されたと言えよう
210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/30 02:13:16.38 BJHmKf5z0
特に微妙な物が多いザマス3弾のフレーバーの中で、比較的好きな奴
適度に洒落が効いてる
211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/30 02:48:05.30 XQRi08Nq0
アルビノジョーカーに対して後から出たほうがジョーカー「アンデッド」なのは
仮面ライダージョーカーと名前被ったせいか
ジークとかもだけど被るとカード名の統一感が崩れるなあ
212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/30 07:41:47.84 1LUOsMX50
>>211
アギトの事くぁぁぁぁっっ!
213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/30 09:35:14.86 Fan8roq30
>>211
「ジョーカーアンデッド」はめちゃくちゃ違和感あったなあ
「モモタロスイマジン」とかにはならなくて済んでたのに、なんでこれだけ……って
別に仮面ライダージョーカーと被るから何がいけないっていうんだ
214:RK-221『仮面ライダー響鬼』
12/05/01 00:07:54.68 CPCi8RtV0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:3000
SP:1/3
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:1
特徴:仮面ライダー/男/猛士
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨て札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい)
【音撃打・火炎連打】
自分の手札からオペレーションカードを1枚選び、捨札にしてもよい。そうしたとき、このターン、これは次の能力を得る
→ 「SP1」 になり、このターンを終えるときホールド状態なら、リリースしてもよい。
フレーバーテキスト:
明日の夢への道しるべ。多くを語らず、闘う姿で言葉と為す。―走れ、少年!
イラストレーター:funbolt
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダー響鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/01 02:19:23.11 /8WdYW760
ザマス3弾のフレーバーでは1番好きかな。
響鬼って作品を上手く表してる感じ。
響鬼の効果で捨てたオペをダイナブラックで回収ってのが組んでたデッキでは定番の流れだった。
216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/01 02:49:20.75 i5KbnWDj0
響鬼さん、満を持して登場。
効果もなかなか悪くない。
しかし後に大量発生する響鬼さんシリーズがどれもこれもいちいち面白いから困る……
217:RK-222『仮面ライダー響鬼紅』
12/05/02 00:15:03.99 BLDuIwY60
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:4500
SP:1/3
必要パワー:7-
追加条件:自軍「仮面ライダー響鬼」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:1
特徴:仮面ライダー/男/猛士
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨て札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい)
・これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「仮面ライダー響鬼」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
【音撃打・灼熱真紅の型】
MAを持つコマンドを2つホールドしてもよい。そうしたとき、このターン、これは次の能力を得る
→ 「SP1」 になり、このターンを終えるときホールド状態なら、リリースしてもよい。
フレーバーテキスト:
燃え盛る闘志の炎が鍛え上げたその体を真紅に染め上げた。
イラストレーター:村上ヒサシ
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダー響鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/02 02:21:11.41 q3NvQEN90
基本形態と強化形態が同じ弾でどっちもスーレアはちと勘弁してほしかった
219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/02 02:37:23.74 eHXBSL8c0
昔の弾のスーパーレアは異常に集めにくかったからなあ
Sユニットが大雑把に除去される現環境と違って、
ただただ皆がケインコスギだけを恐れていたように、アタック撃破か低パワー帯除去が基本の時代で
BP4500かつレジストなフリーストライカー、しかもレジスト回復は相当頼りになった。
素体の重さもXG2でついに克服され、その当時くらいはギリギリ活用できた。
実に順当なパワー-系ゾードアップユニットだと思う。
220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/02 12:23:50.29 OmLBe+FV0
Jクロッサー1台でコストも賄えるしね
Jクロッサー→1号→MAストライカー→紅の流れは作りやすい上に
この発売時期でナンバー4までで3~4点ダメージはおいしい
221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/02 12:29:24.78 0Rktvmw00
これCN1じゃなかったっけ
222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/02 20:10:54.38 2Ge21Z8w0
>>219
とは言うもののザマス3弾って600円にSR1枚じゃなかったっけ
223:RK-223『仮面ライダー威吹鬼』
12/05/03 00:15:58.60 yDQdmJm20
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:3000
SP:1/3
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/猛士
テキスト:
【音撃射・疾風一閃】
自軍山札の上から3枚をオモテにしてもよい。そうしたとき、敵軍山札の上から3枚をオモテにする。そして、オモテにしたカードの中から 「SP1」 を持つSユニットのカードをすべて捨札にし、それ以外を持ち主の山札に戻してシャッフルする。
(この効果は、特徴「猛士」を持つユニットからコンビネーションする時、ナンバーに関係なく発動する)
フレーバーテキスト:
罪なき人々の前に邪なる影が迫った時、その間に割って入る様に一陣の風が吹いた。
イラストレーター:funbolt
レアリティ:スーパーレア
作品:仮面ライダー響鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/03 03:50:40.02 tnRJv4NF0
効果範囲が狭い……こんなのにいちいちRC割けないな
後にリベンジでそこそこ見られる性能になって帰ってきたけども
基本デッキトップ操作ではウォンタイガーが優秀すぎて、こちらは中途半端感が否めない
225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/03 08:55:36.80 XZeCP1340
イラストはすごく好きなんだけど、能力が微妙で使ったことが無いな
疾風流やマジピンクでデッキトップに戻すにしても手間がかかりすぎる
226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/03 11:55:51.72 Hfo88hfi0
せめて「SPが空欄でないSユニット」なら……それでも微妙か。
227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/03 13:14:07.25 s1i43Lm30
ちょうど某所で配信中のイブキさん
RCの鬼は珍しくていいんだが、ドロー操作も妨害ももっと使いやすいのあるからなあ
ユニットカード捨てはオマケにしかならんし
228:RK-224『京介変身体』
12/05/04 00:05:28.32 yDQdmJm20
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:500
SP:-
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/猛士
テキスト:
【サポート】
これが自軍エリアにある間、敵軍バトルエリアのSユニットは、「これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される」と書かれているかのように扱う。
フレーバーテキスト:
いいか?見てろよ、俺がどれだけ鍛えてきたか見せてやる!
イラストレーター:funbolt
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー響鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/04 00:56:03.70 bygPf0GU0
俺はかーなーりー 鍛えてる
面白効果の後衛ユニット
BP低めのレジストストライカーが突如敵を撃破しだすのは見ものではある
が、現実的には敵除去係とストライク係、役割は分担した方がよろしくてよ
230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/04 13:19:30.88 zEQBjfdz0
後ろにいる響鬼さんのサポートより
鋭鬼さんのほうが相性良いよなw
231:RK-225『仮面ライダー朱鬼』
12/05/05 00:22:20.00 j8K8s1tm0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:500
SP:1/3
必要パワー:1
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/女/猛士
テキスト:
・これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
【陰陽術】
これが自軍エリアにある間(これをラッシュしたときも含む)、
自分も相手もカウンターを持つオペレーションカードを使用するとき、その必要パワーの数字は3少なくなる(この効果は重複しない)。
フレーバーテキスト:
憎しみを捨てる?甘いなお前たちは、鬼の仕事は…そんなものでは無い。
イラストレーター:funbolt
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダー響鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:スターター(キバ)
再録:クロスギャザー ザ・ファーストエンカウント スターター(パワーアップ)
232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/05 09:17:42.96 g6Bp73Iv0
猛士を抜けた朱鬼に「猛士」が付いてるのがなあ
なんで「鬼」とか「音撃戦士」にしなかったんだろ。それなら戦国の鬼にも付けられたのに
233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/05 14:35:05.86 YDeeuObZ0
「カード名に鬼を含む」区分なら後に追加されたな
黄緑01でこれを出されると、かなりビビるかな
234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/05 16:17:43.93 CN4LpyDE0
特に戦隊側に言える事だけど、殆どのユニットの特徴ってあまりにも大雑把すぎるから
カード名縛りのシナジーはもっとやって欲しかった所だわ
235:RK-226『仮面ライダー歌舞鬼』
12/05/06 00:06:24.20 CjBglL430
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:1000
SP:-
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい)
【音撃打・業火絢爛】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍ラッシュエリアからDAを持つ自軍ユニットを1体選び捨札にしてもよい。そうしたとき、自分は1枚ドローする。
フレーバーテキスト:
桜吹雪の中で彼が大見得をきると、戦場はさながら舞台のようであったという。
イラストレーター:村上ヒサシ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:スターター(キバ)
236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/06 03:06:32.70 HXhxEbyX0
こういうドロー出来たりするシステムユニットは好きなんだけど、低いBPにSPすらないってのがなぁ。
XGの歌舞鬼さんは無茶苦茶お世話になりました。
237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/06 03:06:52.45 H7HGNm8D0
異常に微妙なスペック、せめて殴り屋かストライカーかくらいにしてあげて欲しい
生かすならタクスが必要で、それならそもそもマジブルーを使えばいいじゃんというオチが付く
火焔大将とのシナジーで3回ドロー成功させてようやくハンドアドバンテージに繋がるが
このユニットの生存率が1ターン越えられないほど絶望的なのが厳しい
あんまりにもあんまりだったので、ディエンドに召喚されて再登場した際にはかなり本気出してきたのが良い感じ
238:RK-227『仮面ライダー凍鬼』
12/05/07 00:12:40.03 y93SIEQj0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:4000
SP:-
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:7
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・レジスト(これがバトルで撃破されたとき、捨札にするかわりにこれをホールドしてその場に留めてもよい)
【音撃殴・一撃怒涛】
自軍と敵軍の常駐置き場にあるカードの枚数を数えて、その枚数以下の必要パワーの数字を持つ敵軍ユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置いてもよい。
フレーバーテキスト:
声の穏やかさからは想像も出来ない、豪快で強力な音がその一撃に込められていた。
イラストレーター:村上ヒサシ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/07 00:35:24.81 v757OSpE0
色々と重すぎる……
Sユニット相手はキバ勢等がやりたい放題やるので、本命は対大型除去
使いたいなら仮面ライダーの称号かコピーベント使用になるけど
ただでさえ無理なく枚数稼げる常駐としてクロックアップかライダーパスあたり貼らないと対大型除去に繋がらないので
黄青+αという無茶な構成になってしまう
Lユニットの相手は剛鬼さんに任せておけば良いんですよ、ということですね
240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/07 02:47:07.03 MYORUgo10
コマンドアタッカーや自走できるビークルがいれば発動まではそんなに難しくないだろう
それでも常駐の枚数が必要だから結局周りの環境見て使うカードかな
241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/07 07:35:41.95 OU9RUYn00
せめて、SP1/3が付いていればなぁ
242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/07 19:48:04.10 dKMUpkpa0
超変身が一番枚数稼げると思うんだが
問題はでかすぎる7という数字
今ならクロスで数減らせるけど
3体出さなきゃ使えないしクロス持ち倒されると
めんどいし……
243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/07 20:43:43.16 v757OSpE0
超変身とかオルタフォースはデッキを圧迫しすぎるから論外です
デッキ内がSP1/3しかいなくなることでしょう
クロスとかで強引に7番まで持って行こうとするのも良い策とは言えず
絶対に途中で仕事しない数合わせが出てディスアドバンテージに繋がります
パワー5帯までの相手は今となってはゴセイアルティメットが全て蹴散らしてくれるので
固有の価値を求めるならば、最低でもパワー5でクロックアップするしかないのではないか、と思われます
244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/07 22:41:09.51 8ifb+JaW0
ライドブッカーからのコンプリであっさり決まると思うけどな
レジストがちょっと死ぬのが惜しいけど
245:RK-228『仮面ライダー羽撃鬼』
12/05/08 00:05:41.34 y93SIEQj0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:500
SP:1/3
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:4
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・スクラム(これのCNより1多いCNを持つユニットがこれの次に並んでいる間、これはアタックされない)
【音撃奏・旋風一閃】
自分の手札より相手の手札の枚数が多ければ、相手の手札を見ないで1枚選んでもよい。
そうしたとき、選んだカードを持ち主の山札の上に戻す。
フレーバーテキスト:
自由自在に飛び回り繰り出すその攻撃を避けられる者は少ない。
イラストレーター:村上ヒサシ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 00:36:43.70 x+faH7290
圧倒的強キャラ
247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 01:47:59.85 F16IN2+ei
他の鬼達はFT頑張ってる奴が割と多いけどコイツはなんかポケモン図鑑の説明みたいなFTだよな
248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 02:23:18.72 mX9GzE0r0
ハバタキ
おにポケモン
自由自在に飛び回り繰り出すその攻撃を避けられる者は少ない。
こうですか!
今ならクロスもあるし・・・と思ったけど入れるスペースもったいないか
249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 02:31:26.87 x+faH7290
BPがたった500しかないからってポッポみたいな気持ちで見てると殺されてしまう
実は鍛えに鍛え抜かれたオニドリルくらいヤバい存在だ
ハンデスという面目で繰り出すドローロックを耐えられる者は少ない。
これを絡めたロック型青黄速攻は、対策入れてない多くの中~重速デッキに「はいクソゲー」と言わしめた
ゴセイゴーカイでも入れない限りはお財布にも優しいのが青黄速攻構築の良い所
250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 05:09:41.70 RnzJP82U0
ポッポというよりヤミカラスですよ、某著名禁止カード的に
251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 05:37:44.33 x+faH7290
そう言われると、確かにコイツはヤタガラス的
レンストは禁止も制限も無いから完全に野放しですなあ
252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 08:07:00.28 +OFlChW9O
>>249
面目?
名目だろ
253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 16:20:29.09 0MVmNyXE0
こんなオワコンゲーに携帯からわざわざ粗探しとかどんだけ痛い奴だよ
254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 19:36:30.35 6ffcnVnG0
ただの誤字指摘にマジギレとかどんだけ痛い奴だよ
255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 19:40:46.77 6UE5OwXH0
MT擁護しちゃうとかどんだけ(ry
256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 19:43:06.31 9+8olzvV0
手札が1枚以上あるとホウオウレンジャーで無理矢理にでも増やされるという悲惨さがあった
大きい大会でも大活躍したカード
257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/08 23:17:41.22 YaO5CoPH0
こんな痛々しい奴ばっかだからレンストは潰れたんだよな・・
258:RK-229『仮面ライダー煌鬼』
12/05/09 00:13:09.12 o1gXVLvY0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:3000
SP:-
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:6
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・スクラム(これのCNより1多いCNを持つユニットがこれの次に並んでいる間、これはアタックされない)
【音撃拍・軽佻訃爆】
敵軍バトルエリアからユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、敵軍パワーゾーンのオモテ向きのカードから、選んだユニットの持つ特徴をすべて持つユニットカードを1枚選び、ウラ向きにしてダメージにする。
フレーバーテキスト:
金に輝くその武器を打ち合わせ、煌く音を放った!まさに値千金の一撃であった。
イラストレーター:JUN YAMAGUCHI
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/09 01:24:39.04 Hu0J8zfi0
オモカル使わずマトモに運用できんの、これ?
260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/09 01:51:03.10 2Pve2x3S0
デカブレイクをガチで並べる事もわりとあった過去の環境を省みるに
昔はCN6もわりと普通に通りました
除去が発達しすぎた今ではとてもとてもって感じですけどねえ
261:RK-230『仮面ライダー西鬼』
12/05/10 00:51:53.25 H/3EaZe60
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:2000
SP:1/3
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:5
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
・スクラム(これのCNより1多いCNを持つユニットがこれの次に並んでいる間、これはアタックされない)
【音撃響・偉羅射威】
敵軍ユニットの下にオモテ向きで重ねたオペレーションカードを1体選んでもよい。そうしたとき、選んだカードを持ち主の山札に戻してシャッフルする。
フレーバーテキスト:
その掛け声に反して、発せられる音は強烈な力を持って広がった。
イラストレーター:JUN YAMAGUCHI
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/10 00:58:19.93 QimZC42A0
ただでさえゾードアップってディスアドバンテージシステムがあるのに
装備型オペレーションとか流行るわけがなかった
サガと一緒に泣いて良いと思うよ
263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/10 09:31:22.08 wVm+/+zt0
ダイノミッション対策とか・・・殴り倒した方が早いですよねはい。
264:RK-231『オロチ』
12/05/11 00:04:12.57 EYvr6XgV0
種類:Mユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:6000
SP:1
必要パワー:4+
追加条件:特徴「女」を持つ自軍ユニットを1体を捨札にする
CN:なし
特徴:魔化魍
テキスト:
・これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
【潜水】
自分がターンを終えるとき、このユニットをリリースするか、ホールドしてもよい。 これはホールド状態のとき、アタックもストライクもすることができず、敵軍ユニットにアタックされない。
フレーバーテキスト:
かの滅びと同じ名を持つ大蛇は、龍神の如き力で周囲を圧倒した。
イラストレーター:村上ヒサシ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 00:32:33.46 JSFsI/fe0
ゾードアップが文字通り生贄ってのが面白いな
ゴセイアルティメットでヒットandアウェーされたときは鬱陶しいことこの上なかった
266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 00:42:16.89 W//931vd0
このユニットは色々と面白いね
特別強すぎはしないけども、MR3弾の中で数少ない良テキスト
267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 00:49:19.42 AADnzFwr0
特徴「女」を持つ自軍『S』ユニットを一体捨札にする
でさえあればグランギズモが使えたというに…
268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 00:53:10.91 nErjwcIb0
追加条件地味にサイズ無視だったのか
冥府神やマジエル様、巨大化した女怪人なんかをペロリと平らげて海に潜る・・・
潜水したまま出てこないんじゃ・・・
269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 04:18:21.29 J3I2/yvbO
>>268
>潜水したまま出てこないんじゃ・・・
↑意味わからん
270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 09:06:08.26 YLgZnN5dO
>>269
お腹いっぱいってことでしょ
271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 09:29:09.05 B/4kOzQ00
パワー4ってのが出しやすい反面、除去が容易で打たれ弱いというジレンマ
かつてはMユニでアタックされないのはほぼ無敵だったが、今ではリボルパックの格好の餌食に…
272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 14:25:31.04 w16ybzcr0
>>269
>>270
重くて浮き上がってこれないって意味だろ
273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/11 19:00:17.35 JFOPnkq00
ID:nErjwcIb0の意図を探るスレになりました
274:RK-232『火焔大将』
12/05/12 00:31:21.06 ZcPeQ4DH0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:500
SP:-
必要パワー:1
追加条件:なし
CN:なし
特徴:魔化魍
テキスト:
・これが自軍捨札にある間、自軍スタートフェイズ中、本来のカテゴリにMAを持ち、
ナンバーを持たない自軍Sユニットがバトルエリアからラッシュエリアに戻るとき、自軍エリアに「火焔大将」がなければ、これをラッシュエリアに出してもよい。
フレーバーテキスト:
恐ろしい形相から吐き出される炎は犠牲者達の悲鳴さえも焼き尽くす。
イラストレーター:古賀マサヲ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/12 06:18:24.22 1oI7xmGO0
貧弱すぎる……
これがBP2000でもあれば、MA絡めた速攻デッキの良いアシストになってくれたんだろうけど
それをするにはちと時代が早すぎた
276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/12 07:40:33.95 SJHQ0ra80
無限コストにするにはダイナブラックがもうあったし、使い勝手は劣るしな
277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/12 11:58:14.36 5XR3x2E9O
このヘボいスペックで、残虐性溢れるフレーバーってのがまた何とも
278:RK-233『仮面ライダーコーカサス』
12/05/13 00:41:44.13 u0jYL8gJ0
種類:Sユニット
カテゴリ:オーバーテクノロジー
BP:4000
SP:1/4
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/加速
テキスト:
【ハイパーライダーキック】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる
→相手は1ドローしてから、自分自身の手札からカードを1枚選び、自分自身のパワーゾーンに置く。
その後、相手の置いたカードの必要パワーの数字を見て、その数字以下の必要パワーの数字を持つ敵軍ユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンに送る。
フレーバーテキスト:
バラの花言葉は“愛” 愛と共に散りたまえ。
イラストレーター:K2商会
レアリティ:レア
作品:仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
再録:ザ・マスクドライダーEXP vol.4 スターター(電王)
279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/13 01:13:40.05 a+/fQhUl0
バカにされてたけど結構強いよな
カブトエクステンダーに乗せてバトルエリア出てるだけで役に立ってくれたりする
280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/13 03:45:16.65 H0AwQ4mV0
その昔……
青黒構築で、ピンクレーサー+デカピンク+オモ・カル+キンタロスの構成で相手をロックして
先にパワー5に到達したらサーガインで敵軍ゾーンを荒らしつつ
コーカサスと海老姉さんで延々ドローさせて、自軍は一切ストライクせずに敵軍山札を削り殺すというデッキがありました
すごく大不評でした
281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/13 07:15:27.79 Vj0I2xPoP
GSL三人組では唯一実戦級
カブテンガッテンダーと合わせて場を掃除してデカピン、が単純だけど強かったな
282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/13 09:13:19.96 DnmuQXJd0
パワーから飛び出てきたり回収が増えた現環境ではちょっと使いづらいな
増えたパワーを激情ディケイドで削るか?
283:RK-234『仮面ライダーケタロス』
12/05/14 00:44:08.29 KVhHo8O60
種類:Sユニット
カテゴリ:オーバーテクノロジー
BP:2000
SP:1/4
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/加速
テキスト:
【ショルダータックル】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる
→敵軍バトルエリアからSユニットを1体選び、敵軍ラッシュエリアに戻してもよい。
そうしたとき、敵軍ラッシュエリアに、戻したユニットの持つカテゴリを持たないユニットがあれば1体選び、戻したユニットとバトルさせる。
フレーバーテキスト:
ゼクトのライダーか?いやどちらでも同じだ。お前の相手はこの俺だ!
イラストレーター:矢薙 じょう
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:電王&龍騎スターター
284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/14 02:28:18.24 AIzQjqu00
肝心な時に必要なユニットを落とせない、実質後衛キラー係
NCでもなければRCでもない分、効果発動に関してだけは使い勝手が良いと言えるのかも
バウンスな上にカテゴリ問わずのマジレッド(XG7)はやはり相当な強キャラでありますな
285:RK-235『仮面ライダーヘラクス』
12/05/15 00:31:56.17 WJ1FJRzB0
種類:Sユニット
カテゴリ:オーバーテクノロジー
BP:2000
SP:1/4
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/加速
テキスト:
【アバランチクラッシュ】
敵軍Sユニットの数が自軍Sユニットの数より3体以上多いとき、敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンに送る。
フレーバーテキスト:
貴様らがどこのライダーかは知らんが、邪魔をするなら排除するだけだ。
イラストレーター:矢薙 じょう
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック:電王&龍騎スターター
286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/15 00:37:56.28 vMUKKRjw0
使ったことないです
成立すれば敵軍Sユニットを5体以上吹っ飛ばすパワフルな天の道を往く人の方が見た目に派手でいいなあ
287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/15 00:38:18.33 k1AAP/+80
先日のタイムイエローの類似品に続き、タイムブルーの類似品
288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/15 00:48:52.22 ooG+aM410
加速もちの仮面ライダー!ってだけで昔デッキに入れてた
そして最初に外した
289:RK-236『ネガタロス』
12/05/16 00:03:04.14 WJ1FJRzB0
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:4000
SP:-
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:なし
特徴:イマジン
テキスト:
【ネガタロス軍団(仮)結成の野望】
これが自軍エリアにある間、敵軍ラッシュフェイズ中、特徴「警察」を持つ敵軍ユニットがラッシュされたとき、次の効果を発動できる
→自分の手札からDAを持つ BP3000以下 のSユニットのカードを1枚選び、ラッシュエリアに出してもよい。ただし、追加条件は満たすこと。
フレーバーテキスト:
これが勝つ悪の組織ってやつだ。
イラストレーター:ケン・ナガサキ
レアリティ:ノーマル
作品:仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/16 01:01:09.64 J2Wim2+80
ドギーの逆回しみたいな能力だな
291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/16 03:30:07.38 787CiZTS0
メタカードにしてはずいぶんと効果がショボい
コマンド無しでユニットを出したいだけなら当然コール持ちを優先する所だし
この効果範囲だとパワーを無視して出せるユニットの中に有難いものも特にないのは厳しい
ゾードアップ先のユニットもいまいち使い勝手に欠ける
対警察に加えて対メカまでついて、効果も自身の能力強化と
DAメタカードのあるべき姿としてはマッド・ガルボの方が正しい感じだ
292:RK-237『仮面ライダーキバBF』
12/05/17 01:12:23.03 EmDeUjRn0
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:2000
SP:1/3
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/魔皇力
テキスト:
【バッシャー・アクアトルネード】
これが自軍エリアにある間、これがバトルエリアに出たとき、このユニットをホールドしてもよい。
そうしたとき、常駐しているオペレーションを1つ選び、選んだオペレーションを持ち主の山札に戻してシャッフルする。
フレーバーテキスト:
水は風を呼び、風は流れを生む、水流は水竜となって牙に宿り銃と成る。
イラストレーター:小城 崇志
レアリティ:ノーマルレア
作品:仮面ライダーキバ
収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 自販:パック
再録:XG5 ザ・チケットブレイカー スターター(カードヒーローデッキ)