12/04/10 21:07:44.29 h8//JD5n0
条件やら制限があるのに対して強くないカードが多すぎ
汎用カード上回る効果を増やしてほしい
934:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 19:24:21.82 7/NKOiaV0
次のパックで地属性の汎用性が高い奴が収録されたけど・・・
ギアギアと先史遺産の踏み台なのかなぁ
ともかくこういうカードが出てくるのは嬉しい
935:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 20:41:12.81 O7dcIlbX0
ソリティアがこんなに簡単にできるTCGは他にありますか?
936:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 21:33:55.92 PX6pi0us0
バトスピのほうが無限ループには寛容という結論が
友人間ででてる
937:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 21:53:15.92 vkCex48x0
ルナシー逝ったじゃん
938:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 22:06:13.38 PX6pi0us0
まぁ、それがバトスピに移った理由だからね
まぁ、またちがうカードゲームに移動するんだけどね
939:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 22:20:36.12 BWhcXaa80
なんか何やってもダメそうだなお前の場合
940:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/11 22:28:14.65 PX6pi0us0
無限ループが楽しめれば
わりとどうでもよかったり
941:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/12 10:41:40.47 u6reUrse0
ゲーム自体は好きなんだがプレイヤーの質がちょっとな
テーマに篭ってても結局変なの湧いてくるし
942:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/13 22:57:54.94 s/R3zQtB0
ゲームが高速化しすぎて勝っても負けても釈然としない
943:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/18 19:02:25.57 nkBXaROD0
もう現環境ウンザリしたユーザーは対戦相手にTFでいいんじゃん
944:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/19 05:48:09.49 Qx1FU5hP0
>>943
このゲームはアナログゲームなのに、
自動処理と非対人が大変によく似合うと軽く感動、涙した覚えがある。
945:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/19 09:38:15.07 vHKXXVZF0
ほんとガチでやるとオナニゲーなのが・・・
あとゼアルになってからイラストも低年齢向けすぎる
よく高校生以上が続けてられるな
946:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/19 12:56:08.54 2aDmALkA0
最近ヴァンガード嫌われすぎww
まあ、ゲーム内容からしてこうなる運命だったのかもしれないが。
947:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/19 19:59:45.78 2GGoxd9B0
どっちもどっちだがな
948:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/20 08:33:21.53 H9K3yDkA0
最近はカードイラストの使い回しがガッカリ
DT廃止もあったりして下火気味だなって感じちゃう
カードゲームは自体は面白いんだけど、
最近は裁定以外に残念な点が浮き出まくった印象だ
949:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/24 15:11:16.51 KheUD0B90
コンマイの守銭奴っぷりが加速し続けてクリアマインド
950:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/24 20:31:13.38 TCMCx3bQ0
久々にカードショップ覗いたらエクシーズ高すぎてワロタw
LP8000あっても即死するしゲームの内容が大味すぎる
951:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/25 16:01:39.49 rtGcyb2U0
>>947
ヴァンキチしね
952:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/26 20:20:47.42 SGWkk0Y1O
ワンキル流行りすぎ終わってる
953:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/26 21:17:35.48 EjSX+ybs0
ほんと遊戯王はワンキル多すぎ大味すぎてつまらん
もうどっちが早くワンキルできるかを争ってるようなもんだよ
スタン落ちみたいなのがないからインフレも止まらんだろうし
なによりプレイヤーのマナーが悪すぎてTCG界の世紀末