【レンスト】レンジャーズストライク ネット対戦at TCG
【レンスト】レンジャーズストライク ネット対戦 - 暇つぶし2ch2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/21 06:34:42.87 YmOKsdOp0
保守がてら、ちょこちょことデッキサンプルファイルを置いておきます
ご自身のデッキの叩き台などに利用いただければ、と思います

xml形式のデッキサンプルファイルの読み込み方については、
チュートリアルページの「6・FAQ」をご覧ください

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/21 06:44:25.21 YmOKsdOp0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダー龍騎デッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG5
【コンセプト】   トリックベントを使用して、ミラーライダーの物量で畳みかけるデッキ
           ゴーグルロボでトリックベントを回収すれば、最大6回まで使用可能

チュートリアルページにも掲載してあるデッキです

強力な除去性能を持つため、現在でも優秀な性能を誇る仮面ライダー龍騎サバイブなど、
数々のミラーライダーを運任せで展開する古き良きトリックベントタイプのデッキです
展開速度が生命線なので、クライマックス刑事などで安定性を向上させる暇はありません

プレイヤーの運次第で強さに大きなムラが生じるあたりが人によって好みが割れるところでしょうか

トリックベントと相性の良いミラーライダーが無いため、XG7が出ても内容に変更が無さそうです

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/21 06:59:58.89 YmOKsdOp0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   赤黄速攻デッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   赤と黄の優秀な軽量ストライカーを並べてストライクするだけ

非常にシンプルで扱いやすい上に、システム的にかなり強力なのが赤黄速攻デッキです
ストライクを何より優先して、相手がその対応に追われているうちに7点を与えきりましょう
対策の甘い中速Sユニットデッキなどを一瞬で粉砕してしまいます

軽量ユニットの進行を止める仮面ライダー電王LFではゴセイレッドの餌食になってしまう始末でしたが、
最近ではタイタンボーイの超優秀な回復や、
XG7でシンクレッダーによるストライクの抑制が加わる等々、
この手の単純な速攻ストライクもある程度凌ぎきれる土壌が整ってきたかと思います


5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/22 00:33:19.12 j6ZsCYbe0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダー電王デッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   青コマンド1・パワー4までに電王各種と他ストライカーを揃え、
           デカピンクでロックをかけつつ一斉ストライクを仕掛ける

一度に大量のストライクを行うタイプのデッキです
仮面ライダー電王CF(XG5)が追加された事で、化石となっていた電王デッキが息を吹き返し、
XG5~6ではゴールドプラチナムがますます強化され、青絡みのデッキを手軽に底上げできるようになりました

冥府神スレイプニルはゴールドプラチナムで仮面ライダー歌舞鬼を呼び出してからコールでラッシュしましょう
スレイプニルが手札に無い場合は歌舞鬼でなく適当にゴセイブラックを出すのが定番でしょうか

青ならではの安定性と、多段ストライク+ロックという強力な要素を兼ね備えていますが、
初手からパワー4になるまでユニットをラッシュエリアに並べておく必要があるため、
序盤からラッシュエリアに届く除去を受けて頭数を減らされてしまったりするとやや脆いという側面を持ちます


6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/22 00:35:11.98 j6ZsCYbe0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーライジングイクサデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   ライジングイクサの特殊ラッシュを軸とした緑黒デッキ
           序盤~中盤はコマンドゾーンを上手く管理しながら相手に対応し、
           パワー5まで溜まったら大量のストライカーを一斉にラッシュ

上に同じく、一度に大量のストライクを行うタイプのデッキです
「特徴:メカ」持ちを多く採用したライジングイクサデッキとなっています
バイクル・キカイダー・ボウケンレッド・ガンギブソンでパワー5まで耐え凌ぎ、
スカイエースとライジングイクサ等を駆使した一気呵成の多段ストライクで5~7点を奪います

突如押し寄せる大群のインパクトは充分なのですが、
デカピンクや宏のオルゴール時計あたりに足止めをされてしまうとかなり苦しい事になってしまいます

また、山札の上を確認するトライチェイサーやオメデトロフィーなどの操作は
OCTGNではやや面倒になってしまうのがネックかもしれません

XG7でも相性の良いカードが収録されているため、今後の強化発展が期待できます

7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/23 00:09:26.70 HhewemPJ0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   メレスラスターデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   アバレブラック・プテラノドンで敵軍コマンドを粉砕しながら打点を刻むパワー3赤黒デッキ

レンストの中でも息が長いデッキタイプとなる「メレスラスター」は、いわゆる”ランデス”タイプのデッキです
最大ストライク打点はそう多くない反面、相手のコマンドを削り取る妨害能力に秀でているため、
様々なデッキタイプに対して地雷として機能してくれます

便宜上「メレ」スラスターと書きましたが、
実際には「ナナシ連中」「冥府神」「仮面ライダーG4」の組み合わせによる自軍コマンドの除去方法があるため
様々なアプローチから最大出力のダイノスラスターを決める事ができます

必要パワーは3で終了と軽い割には高BPのユニットが揃っており、バトルでもなかなか打ち負けません
しかし、仮面ライダー電王LFやデンジイエロー、ゲキバイオレット、仮面ライダーアギトSF等々、
低いパワーに対して強力な効果を発揮するユニットも少なくはないため、注意が必要です

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/23 00:17:38.91 HhewemPJ0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   青緑NCデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG5
【コンセプト】   頭数を揃えて(スクラム付き)NCをするパワー4青緑デッキ

頭数を揃えて複数のNCをこなして戦う、というレンジャーズストライクの原点ともいえるデッキタイプです
そのためデッキコンセプトはあまり明確とは言えませんが、決して弱いという意味ではありません

パワー版のランデスカードであるタイムレッドは、このデッキの要のひとつです
いまや単一色だけで纏めにくいパワーゾーンのカードを1~2枚は削り取ってしまいます
実際にパワーを削れなくとも、その存在をちらつかせるだけで相手にはプレッシャーとなるのが強みです

デッキ全体では、単色で構築されたデッキや、天空大聖者マジエル、冥獣人ニンジャキリカゲ等とは相性が悪く、
採用ユニットのBPの低さもあってか、波に乗りきれなければあっさりと押し返されてしまう脆さを持ち合わせています

いよいよ発売開始となったXG7、クロスユニットの登場でこのようなNC重視のデッキも幅が広がると思われます
XG7のカードセットはこちらの方で準備が整い次第制作を開始しますので、気長にお待ちください


9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/23 00:51:20.12 WVsYoAo+0
いやーすごいですねこのツール
XG7の追加大変でしょうが期待して待たせてもらいます

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/23 13:50:53.97 OeWyAe2Y0
やってみようと思ったんだけどどなたかお願いできませんか、ちなみにホストも出来ません・・・

11:名無しプレイヤー@アクセルフォーム
11/03/23 15:31:51.58 jIsCyD9a0
自分もやってみたいんですが良くわかりません・・・
とりあえずホストのやり方は少しならわかります。
どなたか一緒に試しませんか?

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 00:34:40.73 vyZbgd7A0
手に取っていただき有難うございます

まだスレを立てて間もない上にひっそりと進行しているため、現状では人は少なめです
ただ、見てる人は見ていてくれていると思いますので、
試験的にでもネット対戦を行いたい場合は、
開始したい時間も一緒に指定しておけば、誰かがそれに合わせてくれるかもしれません

一般的にネット対戦が賑わう時間帯を目安にするなら、夜間開始で呼びかけた方が現実的でしょうか?

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 01:22:24.82 vyZbgd7A0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   ゴセイグレートデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG5
【コンセプト】   ライドラプター・ガンマジン・仮面ライダー龍騎・リュウキドラグレッダーで全てのカードを展開し
           最終的に3体のゴセイグレート+龍騎で7点を奪う赤黄デッキ

条件を整えればワンチャンスで相手を即死させる、ワンショットキルタイプのデッキです
リュウキドラグレッダーとゴセイマシンがラッシュできるパワー5と、赤と黄のコマンドが最低各1枚必要です
必要なコンボパーツを揃えるために、魔法剣キングカリバー・マックジャバー・親子の絆をフル活用しましょう

ゴセイグレートによる追加打点を想定しているため、相手のユニットの出方によっては7点に成り得ませんが、
それでもウイングを持たないユニット以外は壊滅状態にあるはずなので、大体の場合は優勢になると思われます

ワンショットキルタイプのデッキの中ではそこそこ成立が早い方なのですが、
リュウキドラグレッダーが宏のオルゴール時計に引っかかったりしてしまったり、
モーフ待ちの仮面ライダーオーズ・ラトラーターコンボに睨みをきかされ少し足踏みさせられたりなど、
理想値よりも展開が遅れてしまうことがままあります

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 01:24:06.38 vyZbgd7A0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーZXデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG4
【コンセプト】   ネコマル・ガンマジン・仮面ライダーZX・SP持ちMユニットで7点を奪う黄緑デッキ

こちらもワンショットキルタイプのデッキです
コンボ開始に必要なパワーは5、コマンドは緑3黄1と多めですが、コンボ成立時の決定力は高めとなっています

オペレーションカードで捨札を僅かに肥やしつつ、パワー5になれば仮面ライダーZXをスカイエースで呼び込み、
その後はネコマルとガンマジンを経由しながらMユニットを順々に展開していきます
最終的にダイナマッハ*3+スカイエース*3+仮面ライダーZX+ゴーグリーンで8点分のダメージを確保することができます

宏のオルゴール時計に引っかからない点が大きな強みですが、
コマンド破壊やデカピンクにはかなりの足止めをくらってしまうため、それに対応するためのカードもいくつか入っています

ゴセイグレートデッキと仮面ライダーZXデッキは、スーパーレア以上のカードが1枚も入っていないためか、
実際のカードを使用してもかなりの安価で構築する事ができるため、金銭面でもお勧めできるデッキかもしれません

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 07:05:47.13 XTl9unw10
回線繋ぐより、一人での模擬戦にもっぱら使いそうだな自分はw
仮想敵用デッキとか作っておけば、試運転が色々ラクになりそうだ
三次元上で相手デッキ作ったり、シャッフルしたりしなくていいのは大きい

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 10:31:49.35 MJM+8bLD0
一人プレイのやり方がいまいちわからないのですが・・・
どなたかやり方を教えていただけないでしょうか?


17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 23:01:25.60 2ZVLhmL30
わざわざチュートリアル用意してくれてるじゃないか
>通信対戦の準備に移ります
>今回は「PC1台で2人プレイを行う」形で手順を追って説明します

18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 23:54:43.04 vyZbgd7A0
本日、XG7の発送完了メールが届きました
ブースターは8BOX分発注してあるので、流石に全カード最低1枚は揃うと思いますが……
もしも何か足りないカードがあった場合、少しだけ面倒な事になるかもしれません

カードセットのテキスト記述は既に完了していますが、
今弾はまたカードデザインが変更されているため、画像の編集に手間取る事になりそうです

>>16
ソリティアプレイをする場合は、仕様上OCTGN2つの起動が必要となります
チュートリアルの「4・対戦準備」の手順に従ってプレイしてみてください

もっとも、2つ起動さえすれば別に接続する必要性は無いと言えば無いのですけど……

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 23:55:30.37 vyZbgd7A0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   キラーアバレンオーデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   超電子頭脳でサーチをかけつつダイノミッションからキラーアバレンオーを出す赤青デッキ

XG6ギガンティックタイタン環境に入り、Lユニットが非常に活躍しやすくなりました
ダイノミッションは超電子頭脳ととても相性が良く、キラーアバレンオーはひとたび出てしまえば早々止められません

超電子頭脳以外にも任意のカードを捨札に送るギミックはいくつかありましたが、
合体素体だけでも非常に多くの枠を取ってしまっているため、このサンプルレシピ内ではオミットしています

それでもなお序盤から中盤にかけての貧弱さは誤魔化せないのですが、
キラーアバレンオーの超強力な性能と活躍を目の当たりにすればそれも仕方のない事と思えるようになります

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/24 23:55:51.28 vyZbgd7A0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   大鉄人17デッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   順当に戦うと戦闘ワンセブンとダイボウケン(XG6)が立ち並ぶ緑単デッキ

レンストのシステム上、ややめずらしい単色デッキです
アバレブラックやタイムレッド等の複数色を対象に取る効果から逃れられるため、防御的な価値があります

序~中盤はオメデトロフィーでコマンドを増やしつつ、パワー5まで溜まてLユニットを展開していきましょう
撃破されたSユニット、ライドベンダー、スカイエース、要塞ワンセブンの効果を駆使すれば捨札が肥えるため、
ダイボウケンの追加条件もわりとあっさり満たせてしまい、
最終的には、1体でもかなり強力な戦闘ワンセブンとダイボウケンが並び立つという圧巻の光景となります

要塞ワンセブンを落とされてしまったり、露骨な捨札除去をされてしまうと厳しくなりますが、
それ以外では特に目立った短所が無いため、かなり扱いやすいデッキとなっています

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/26 00:57:34.21 nqkEZQK60
XG7が届いたので開封したところ、何とか無事に全種類のカードが揃いました
とりあえずカードセット制作上の問題は無さそうです

ただ、あまり早すぎる公開をしても現物の購入意欲低下に繋がったりするかもしれない点と、
公開が遅すぎても飽きられてしまったり差が付いてしまったりで過疎に繋がりうる点と、
最近スケジュールが詰まっていて作業時間が十分に確保できない点を考慮した結果、
目安として4月2日には修正・拡張ファイルを完成させて公開しようと思います

どうぞ、御理解ください

また、チュートリアルページにレンストのルール解説シートを掲載しました
このOCTGNからレンストを初められる方も少なくはないと思うので、
ぜひこちらにも目を通していただけたら、と思います

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/26 01:55:13.92 nqkEZQK60
<デッキサンプル>
【デッキ名】   天雷旋風神デッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   メディテーションでパワーを加速させ、
           銀河超越・三神合体で天雷旋風神をラッシュする青黄デッキ

ひとたびその姿を現せば、それはほぼ勝利と言って差し支えのない性能を誇る天雷旋風神をラッシュするデッキです
天雷旋風神と合体素体の人型ユニットを手札に集めながら、少し打点を受け出したあたりでメディテーションを貼り、
電王CFあたりであらかじめ1点だけ相手にダメージを与えた上で銀河超越・三神合体を使用し、
天雷旋風神で3点を2度与えてゲームエンドに持ち込みましょう

メディテーションは剥がされてしまうと致命的なので、
相手が常駐対策を持っている場合はレー・バラキの効果で磁雷神を呼び出し、防衛に当たらせる事も必要です

希に天雷旋風神を出しても返しの相手ターンで除去されてしまうケースもありますが、
それに関してはデッキの相性という事で割り切るしかないかと思われます

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/26 02:05:42.26 nqkEZQK60
<デッキサンプル>
【デッキ名】   タイタンボーイデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   超電子頭脳を貼り、特殊ラッシュユニットで盤面を制する青緑デッキ

宇宙忍デモスト・タイタンボーイ・仮面ライダーG4といった
「手札以外からのラッシュができる」ユニットが豊富に採用されているデッキです
このサンプルではタイタンボーイ絡みのカードがやや多いため、タイタンボーイデッキという名称にしました

青と緑が得意とする「特徴:加速」を生かした仮面ライダーアクセルが場を牽制攪乱しているうちに、
超電子頭脳で捨札を肥やしつつも手札を厳選していき、シグナルキャノンつきタイタンボーイで回復兼除去を、
タイムジェット2つき宇宙忍デモストで除去をするだけしてパワーゾーンに逃げ込みながら場を制圧、
相手が息切れを起こすまで除去しきれば、最終的に他のユニットを一斉に出して多段ストライクを決め込みます

XG7では特殊ラッシュに対するメタ効果も増えてきた感はありますが、まだまだこの強力さは鈍りそうにありません
また、このレシピはかなり安価に構築できるため、コストパフォーマンスに優れたデッキである事を補足しておきます

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/27 02:01:33.84 +C98lF0E0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダージョーカーデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   常にストライクとダメージ送り効果を狙い続ける速攻重視の赤黒メイン5色入りデッキ

Sユニットをただひたすら出してはストライクとダメージを取るだけという、極めて単純明快なデッキです
一応仮面ライダージョーカーが軸となるようなデッキ構築をしてはいますが、実際の活躍はそこそこでした

必要パワー帯が4前後と、純粋な速攻デッキよりはやや重い一方で、
相手の手札状況によっては仮面ライダーグレイブの効果も狙えなくもなかったり、
仮面ライダージョーカーと仮面ライダーオーズのリードによるランドバルカンといったギミックが光ります

まさかの5色入りデッキでありながらもきちんと回る点はレンストのシステム的に流石と言った具合ですが、
ダイノスラスターやアサルトベクター等については完全に回避不能です、諦めましょう

25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/27 02:15:02.88 +C98lF0E0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーアクセルデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   仮面ライダーアクセル(XG4)を使い回して場を制圧していく、ほぼ緑単デッキ

最近ではLユニットの強化やブレイカーの登場で少しは大人しくなりましたが、
Sユニットを問答無用でコマンドゾーンへと除去してしまう仮面ライダーアクセル(XG4)はやはり優秀なユニットです

「特徴:警察」を持たない仮面ライダーアクセルをファイヤーの効果でコマンドゾーンに復活させて、
ボウケンレッドで回収して再利用したり、ランドバルカンでラッシュしつつ即ゾードアップしたりの使い回しを軸として
オメデトロフィー+メガピンクやゴーグルブラックorランドバルカン+アバレブラックによるコマンド荒らしも狙いつつ、
相手の展開をとことんまで除去しきってから一斉にユニットを出し多段ストライクを仕掛けていきましょう

必要パワー帯は3と少ない割には速攻型ではなく、腰を据えて戦う必要があるデッキです
緑の慢性的な弱点とも言えますが、天空大聖者マジエルには苦戦させられる事になります

26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/27 17:55:52.55 bWuXFJCv0
誰か相手してくれ頼む!

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/28 03:19:31.52 dmHePy9V0
2 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:52:44 ID:+5dW57760 [2/6]
オフ待ち合わせ、チャット対戦、交換は対戦サイトおよびトレード掲示板で
デッキ診断、質問は関連スレで

対戦サイト
URLリンク(www.geocities.jp)
対戦サイト避難所(今はこっちが稼働中)
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/28 04:17:47.54 KWWvf4210
「対戦募集したいのに掲示板は規制で書き込めない!」
という声がちらちら聞こえてしまったので、取り急ぎ設置してみました

レンストOCTGN 待ち受けチャット (OCTGN_RSXG)
URLリンク(www.netriver.jp)

どうぞ、ご利用ください
もちろん、このスレ内での募集も(スレッドの保守的な側面からも)是非やってみてください

>>27
ずっと以前から稼働を続けている対戦サイト(避難所)の方は、OCTGNとは別の対戦方法を取っているので…
できるのなら連携を取り合えればいいな、とは思いつつも、
勝手に乗り込んでしまうと衝突は免れないと思うので、とりあえず上記のチャットをして貰いたいかな、と考えます



29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/28 04:19:03.55 KWWvf4210
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーW・CC&JJデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   パワー5まで溜めてからユニットを大量展開し一斉にストライクする緑黒デッキ

ビルゴルディで序盤から中盤を凌ぐため、しばらくは黒のカードだけで立ち回り、
パワー5まで凌げたあたりで緑を置き、仮面ライダーW・CJ/CC/JJ/CJXを投入していきます

非常に強力なCC&JJをバトルシャークでサーチして展開する事を基本として、
さらにダメージを上げるために、ゴーゴージェットからのリンライオンや、
仮面ライダーW・CCからブラックドラゴンに繋ぐ、というような手段を使います

除去能力はかなり高めで、ユニットが立ち並べば一気に制圧していけるデッキですが、
やはりデカピンクや宏のオルゴール時計といった足止めは苦手とします

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/28 04:19:13.03 KWWvf4210
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーW・CJXデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   ゴールドプラチナムからの仮面ライダーW各種を使用する青緑デッキ

コマンドを青1・緑1(仮面ライダーZX)の状態でパワー4まで進行させ、
JPカードを貼り、デンジマシーンを使用しつつもパワー5まで溜めきれば準備完了です

ゴールドプラチナムで仮面ライダーW・HJを呼び出してから仮面ライダーW・CJX(XG6)にゾードアップすると、
自軍カテゴリが4色となり、BP11000という頼もしいブレイカーユニットになります
ただし仮面ライダーW・HJもまた重要なユニットなので、コマンドに仮面ライダーカリス(XG5)を置く場合もあります

あえて言うならファンデッキ系の構築ではありますが、JPカードの利便性やらモーフオルゴールやらのお陰か、
速攻で押しきられない限りはかなり幅広い相手に対応できるデッキになっています

31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/28 22:09:11.23 efVBpv5b0
知り合い誰もやってなくて1人で寂しく昔集めてたけど引退してた
ネット対戦で気軽にできるなら少しやってもいいかもしれないと思い始めている

32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/29 03:07:07.04 4j67DobA0
レンストは周辺に相手が居なかったり、店舗大会に出ても誰もいなかったりという、
孤立プレイヤーが非常に多いゲームだと認識しています
そういった人同士がOCTGNで繋がりを持てるとすごく良いですね

4月2日には新カードセットを公開しますので、それ以降からこのツールもじわじわ認知され、
ここを見てくれる人も少しずつ少しずつ集まる……かもしれない、と思います
それまでは黙々と一人プレイで基本操作に慣らしておくのがベターでしょうか

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/29 03:08:12.61 4j67DobA0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーBLACKデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   オールラウンドに立ち回れる黄黒デッキ

これを決めれば勝てる!と言った明確な勝ち筋がなく、あらゆる相手に対応できるように構築されたデッキです
なので、実際には仮面ライダーBLACKというよりもパワー5黄黒デッキとでも呼称した方が正確かもしれません

除去するべき所で除去をし、ストライクをするべき所でストライクをし、
ここぞというポイントでカウンターの疾風流超忍法を決めていく必要があります
全てがきちんと機能さえすれば、自ずと結果は返ってくることでしょう

相手のデッキに応じたプレイングスキルがとても重要となるので、
良く見知った相手にならともかく、初見の相手に使うにはかなり困難なデッキかもしれません

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/29 03:09:01.89 4j67DobA0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーアギトデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   オルタフォースで手札密度を濃くしながら戦う中速赤黄デッキ

レアリティが軒並み低めでありながらいぶし銀の仕事をこなす仮面ライダーアギトを中核に据えたデッキです
オルタフォースを貼り、手持ちのアギトを他の手札にしながら赤と黄のユニットでストライクを取りに行きます
異次元調達屋カブトを場に出しておけば赤ユニットによる常駐回収ドローも狙えますが、
案外そこまで狙わなくても戦えてしまえるため、オマケ程度であると考えましょう

全体的な必要パワーが下がってきた近年の傾向的に仮面ライダーアギトSFのリターンは非常に大きく、
複数体除去とストライクを同時にこなすあたりは並のスーパーレアを越えた働きぶりを見せてくれます

全体的にBPが低めなためか、冥獣人ニンジャキリカゲを苦手とするといった弱点がありますが、
XG7でゴセイジャーのクロスカード(「特徴:女」で撃破)が出たり雷撃ディスクが出たりと、改善ができそうです

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/30 03:21:18.72 2y8LKVmt0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーファイズ&カブトデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   シンプルな「特徴:加速」青緑デッキ

仮面ライダーファイズとカブトが好きだけどレンストはやった事がない、という知人向けに作ったファンデッキです
デッキを作った経緯が経緯だけにややこしいギミックはほとんど無く、単純にカードパワーで戦う形になります

しかし加速ライダーはやけに強力なせいか、適当な構築なのにも関わらずしっかりと結果を出してくれたりします
全体的な動きとしては、「選ばれない」系のライダーを数が揃うまでラッシュエリアに引きこもらせ続け、
数が揃いきったところで多段ストライクを決めに行く、といった感じになります

レンストをはじめたてで右も左も分からない人は、好きなキャラを主役にしたファンデッキから構築してみて、
少しずつカードテキストを覚えていってから応用を利かせていくと良いのかもしれません

36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/30 03:21:35.83 2y8LKVmt0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーブレイドKFデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   除去が豊富な重速赤単デッキ

パワー6を必要とする赤単デッキです
パワーもコマンドも加速させる手段を持ち合わせないので、代わりに相手のコマンドを荒らして時間を稼ぎましょう
それでもやはりパワー6は非常に手札とターン数を消費してしまうため、コマンドは極力1枚のみで凌ぎます

アバレキラーからのキラーオーラッシュは強力ですが、相手がキラーオーを処理できるかどうかの見極めが肝心です
手札1枚のロスでさえ致命的なので、迂闊なゾードアップはかえって不利を招いてしまいます

単体除去能力は極めて高く、各種除去オペとゾルダとブレイドKFを組み合わせれば大概の相手は除去可能です
反面、数で押されると弱く、効果とアタックで敵軍を処理しているうちにストライクで押し切られてしまう事もあります

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/31 04:30:19.51 dnPZxgI30
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーゼロノスAFデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   仮面ライダー羽撃鬼と仮面ライダーゼロノスAFでハメる黄青速攻デッキ

パワー0から青黄コマンドを置き、どんどん軽量ユニットを展開しつつも、
ピンクレーサーで相手のパワー増加を阻止しながら仮面ライダー羽撃鬼によるハンデスを仕掛けます
相手のコマンドが5つ溜まりきるまでは一切ストライクをせずにユニットの頭数を増やし、
コマンドが溜まった時点からは仮面ライダーゼロノスAFの効果も狙いながら多段ストライクをかけて制圧します

序盤の動きが一通り決まってしまえば圧倒的なアドバンテージ差が開くという光景は圧巻です
また、予算1000円程度で収まるほどの安価なデッキなのに異常に強いという、ある種レンストの魅力が詰まっています

あまりに強力なロックなためか、リアルで回したときに相手にマジギレ寸前までされました
XG7ではゴセイレッド×ゴーカイレッドまで収録され、個人的には阿鼻叫喚な感じがしています

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/03/31 04:31:34.80 dnPZxgI30
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーキバEFデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG5
【コンセプト】   怪人と疾風流超忍法とザンバット斬で立ち回る黄黒デッキ

これと決まりきった勝ち筋がない、オールラウンダータイプの黄黒デッキです
ニビイロヘビ・冥獣人ニンジャキリカゲ・疾風流超忍法による妨害をこなしながら、
出てきた相手を仮面ライダーキバEFが斬ってダメージ送りにする、という具合です

最終的に要求されるパワーは5であるため、ゴーグルロボで疾風流超忍法を回収していきます
見えるカウンターに相手が足踏みしてくれれば儲け物、と考えましょう

このデッキレシピ自体はXG5弾環境のものですが、
XG7ではシナジー豊富で非常に優秀なルナ・ドーパント等が収録されたため、伸びしろは充分にあると言えます

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/01 00:08:07.69 w6ERT7ai0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーディケイドCFJFデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   ディケイドCFがCFJFを呼び出し、ゴートクラッシャーで大打点を取る黄青デッキ

かつて一時代を作った仮面ライダーディケイドCF(XG2)を使用したネタデッキです
ディケイドCF絡みはガッチガチに組んでしまうと今でも充分凶悪な性能になってしまうので、
フリープレイを前提としたデッキ構築をする際には、ある程度の遊び心を混ぜないと心が荒んでしまいかねません

今回のサンプルではディケイドCFJFを呼び出しゴートクラッシャーを振るわせる、というコンボが狙いとなります
ディケイドCFJFはその名称と特徴のせいで、Lユニットでありながらあっさりと落ちてしまうことが多いため
このような一発限りの出オチ要員として使う方が有効かもしれません

敢えて言うとするなら、やはりディケイドCF自体のポテンシャルが極めて高いため、
わざわざCFJFを出さなくても充分に戦えてしまう点が贅沢な悩みといったところでしょうか

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/01 00:11:40.38 w6ERT7ai0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   スーパー戦隊魂デッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG3
【コンセプト】   レッドがレッドを呼び、即死さえ狙える黄青デッキ

XG7のアニバーサリーセットにも多くのカードが再録として収録された、豪華で高価なデッキです
OCTGNならばこのような高額デッキも気楽に振り回せるのがなによりも嬉しい所でしょうか

デンジマシーンで手札を確保し、スーパー戦隊魂でありったけのレッドを一斉に出して大打点を奪います
上手く行けばパワー4、コマンド青黄各1枚でワンショットキルが成立というその速度も驚異的です

XG3から長らく強化する余地がなかったこのデッキタイプですが、
XG7にて待望の軽量ナンバー持ちレッドが多数収録された事で、さらに強化する事が可能となりました
冥獣人ニンジャキリカゲやダークレイダー等、わりと対策を取られやすいのは速度ゆえの宿命と割り切りましょう

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/01 17:25:35.55 mAUNbGgX0
誰か一緒に対戦しませんか?
【IPアドレス】 172.28.196.65:193
【ポート】    193
【試合数】   1戦でお願いします
【その他】   初心者で操作ミスなどありますがそれでもよいというかた
        7時ぐらいからたてますのでよろしくお願いします

42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/02 00:25:03.85 g0VaOikG0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   スーパー戦隊魂デッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG3
【コンセプト】   レッドがレッドを呼び、即死さえ狙える黄青デッキ

XG7のアニバーサリーセットにも多くのカードが再録として収録された、豪華で高価なデッキです
OCTGNならばこのような高額デッキも気楽に振り回せるのがなによりも嬉しい所でしょうか

デンジマシーンで手札を確保し、スーパー戦隊魂でありったけのレッドを一斉に出して大打点を奪います
上手く行けばパワー4、コマンド青黄各1枚でワンショットキルが成立というその速度も驚異的です

XG3から長らく強化する余地がなかったこのデッキタイプですが、
XG7にて待望の軽量ナンバー持ちレッドが多数収録された事で、さらに強化する事が可能となりました
冥獣人ニンジャキリカゲやダークレイダー等、わりと対策を取られやすいのは速度ゆえの宿命と割り切りましょう

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/02 00:25:19.43 g0VaOikG0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   仮面ライダーディケイドFFRデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG6
【コンセプト】   さいきょうデッキ

多数のプレイヤーを引退に追い込んだ諸悪の根源こと仮面ライダーディケイド(XG3)を用いた、通称FFRデッキです
最早このデッキ構成はタイトすぎるあまり変更の余地が殆ど無く、個人的な趣味は介入のしようがありません

早くて3ターン、遅くても5ターンで殺すという壊れた性能は他のあらゆるデッキよりも頭一つ二つ抜きん出ており、
メタデッキもいくつか考案されてはきましたが、デッキタイプ全体から見て双璧を成すというほどではないためか、
長らくディケイドFFRデッキが一強という、カードゲーム的には極めて不健全な状況が続いていました

XG7環境ではパワー無視ラッシュや手札以外からのラッシュに対する強力なメタカードが収録された事から
現環境の浄化を図ろうとする取り組みが色濃く伺えており、いよいよトップメタの座が揺らいできた感があります

44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/02 00:30:26.48 g0VaOikG0
大変お待たせしました
いよいよ、XG7弾のカードセットを公開します
チュートリアルページに、修正・拡張パッチのファイルリンク先を掲載致しました

どこかに「更新されたよ」といった旨の告知をなさる際には、
チュートリアルページ・当スレッドへの呼びかけも兼ねる意味で、
ファイルへの直リンクはなさらないよう、どうぞよろしくお願いします

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/04 06:05:19.08 kKcs+UsE0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   シンケンレッドデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG7
【コンセプト】   速攻型赤黄デッキ

XG7カードセットの公開に伴って、デッキサンプルもXG7環境のものを用意してみました
新弾のカードを絡めたデッキ作りの参考になれば幸いです

今回は特に難しい事を考えずにストライクしきる赤黄速攻デッキです
前弾までの赤黄速攻と比較するとMA絡みの強化が特に著しく、
今まで地味に不足していた黄色のパワー1ストライカーが今弾で突如増えた事で速度が増加した上、
速攻デッキには特に嬉しい雷撃ディスクが収録されたため、総合力はかなり向上しています

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/05 23:16:30.82 NQ4uAUNCO
一つのPCで接続しないで二人プレイはできませんか?

47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/06 07:20:05.47 eZpMoiGu0
>>46
>>16-18

48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/07 22:56:01.25 eNaleirP0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   ゴーカイオーデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG7
【コンセプト】   重速型赤青デッキ

オーズドライバーを使用して、3パワーからゴーカイオーのラッシュを狙い、
早期からタイタンボーイなどの追加条件を持ったSユニット以外のカードをパワーに置いていき、
最終的にグレートタイタンをラッシュし、最近ようやくQ&Aで裁定が出たタイタンノバを決めるデッキです

大型ユニットを大量に並べて盤面を制圧しきるまでには時間がかかるため、
速攻でダメージを奪ってくる相手にはやや厳しい面がありますが、ギャレン×ブレイドなどで最低限の応戦をしましょう

ゴーカイオーが疾風流超忍法でカウンターされてしまうと厳しいので、相手が黄色コマンドを控えさせている場合は、
オーズドライバーを持っていたとしても自軍パワーを5以上にしてからのラッシュをした方が懸命かもしれません

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/09 12:08:33.09 9IYPBo890
チュートリアルになくて困った操作を書き出しておく

・山札(捨札)から特定のカードを選んでラッシュする(相手に見せる)
「上からN枚みる」→移動したいカードを左クリックで選ぶ→右クリックでラッシュエリアあたりにドラッグ

・上からN枚みて好きな順番で並べ替える
「上からN枚みる」→移動したいカードを選択→右欄にある「Move to:」というところから、
山札の一番上に移動したいなら「Top」、2番目なら「second」・・・というふうに選び、
「to Nation pile」をクリック

あとFAQの通りやってみても文字化けが治らなかった
環境はxp home

50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/10 20:21:31.58 QZPFo8uH0
追記
いろいろ試してみたら「TT」がついてるフォントじゃなくて「O」みたいなフォントで
ゴシックや明朝のような日本語つかえるフォントに変更したら文字化け解消した。

あとレンジャー5弾の《ベン・G》が《ペン・G》になってる

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/10 23:24:20.59 x16FID0Q0
報告ありがとうございます

誤字については、そのうちまとまった更新がある時にでも一緒に修正ファイルを添付したいと思います
手動でも修正できますので、もし気になった場合はお手数ですが以下の手順での修正をお願いします

1・レンジャーズストライク Spoiler > 05 五龍の激鱗 フォルダ内 「05 五龍の激鱗.txt」 を開く
2・639行目 「Card Name:ペン・G」 を 「Card Name:ベン・G」 に書き換え、上書き保存
3・OCTGNを起動し、「05 五龍の激鱗.txt」を読み込む

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/10 23:24:43.94 x16FID0Q0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   ゴセイゴーカイデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG7
【コンセプト】   パワー01青黄デッキ

今弾環境においてトップメタとなるであろうデッキタイプが、ただでさえ強力だった青黄速攻をより尖らせた形です

シークレットレアのゴセイレッド×ゴーカイレッドを絡めた高速ユニット展開で瞬く間にロックを成立させ、
最大7~8ダメージを一度に奪って勝利に至るという、デッキサンプル21(>>37)の強化派生型となっています

前回までの覇者であるディケイドFFRデッキに対しては雷撃ディスクという解答を持つため、かなり相性有利といえます
有効な対処法がギャレン×ブレイドでの早期除去か、電王LF(2ndによる無力化、XG7による一斉除去)か、
あるいはミラーマッチで先にデンジイエローでロックを仕掛けるか……と、
下手に対策を考えるよりも先にやった者勝ちという、いささか不毛な帰結をしてしまうところが困りものです

往年のディケイドFFRデッキを上回る程に強力なため、フリープレイでの使用は控えめにした方が良いかもしれません

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/12 03:09:45.19 fzXs7kYo0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   ゲキリントージャデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG7
【コンセプト】   ゲキリントージャのラッシュを狙う赤黒デッキ

XG7に収録されたカードのお陰で実戦レベルとなったゲキリントージャをラッシュするデッキです

序盤から中盤戦にかけては、ギルハカイダーで能動的に捨札を溜めつつビルゴルディやガンギブソンで立ち回ります
基本的に、ドロー要素がなくゾーン拡張もない赤黒でパワー5まで溜めるという行為はそれだけで厳しいのですが、
どうにかパワー5まで溜めきり、黒獅子リオ×スーパーゲキレッドからゲキリントージャにゾードアップしましょう
リンライオンも出せた場合は強力な打点が期待できますが、ゲキリントージャ単体でもかなりの性能を誇ります

Lユニットデッキの例に洩れず攻めこめるようになるまでが遅いため、いかに速攻を凌げるかが課題となっています

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/12 06:55:11.22 UkT4UXYW0
色々試したが文字化けがさっぱり直らない
・とりあえず現在入ってる全フォント試してみたが直らず
・「上からN枚見る」コマンドで文字化けしてる画面を表示しながらWebdingsなどの絵フォントに変更
 その後MSゴシックなどの日本語フォントに変更すると一時的に文字化け解消
 その後「上からN枚見る」画面を消して再度開くと元に戻る

アンインストしてもデッキデータやら設定データやらが消えずに引き継がれたりでもうお手上げ状態です
OSはwin7 home 64bit

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/12 12:43:18.28 fzXs7kYo0
OCTGNの日本語文字化けについては、「弄ってたら気が付いたら解消してた」程度のモノなので、
チュートリアルページのFAQの手順で確実に解決するかどうかは若干怪しいようです

ひとまずFAQの補足として、

「テーマ」で文字化けを起こさないフォント(MSゴシック等)を指定したら、テーマウィンドウを閉じずに「Save」を押し、
「default.rgb」に上書き保存、もしくは任意の名称を付けて保存します

OCTGNは最後に保存、または「Lord」で読み込んだrgbファイルのテーマを読み込んで動作するため、
テーマウィンドウでフォントを変更した直後に、保存せずに閉じると>>54の症例が起こると思われます
これでも解決しないという場合は、他の方が同様の症例および解決法を見つけてくれる事に期待しましょう

アンインストールについては、付属のアンインストーラーを使用しても中途半端にファイルが残ってしまうので、
完全にアンインストールする場合は、さらに手動で残ったファイルを削除するようにしてください

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/12 15:35:32.65 fzXs7kYo0
FAQの”Q・「上からN枚見る」コマンド使用時、カード名称が文字化けしてしまいます”
に上記補足部分の追記をしておきました

内部画像ファイル名を入れ替えたため、
PC内にキャッシュが残っている場合は少し画像の表示がおかしくなるかもしれません
その際は一度、フレーム内の再読込をして貰うよう、お願いします

57:54
11/04/12 21:51:54.59 UkT4UXYW0
文字セットやsaveに関しては理解しているのでその辺の問題ではないと思います
アンインストールに関してはフォルダごと削除しているので一時ファイルなどが別のフォルダに保存されているんだと思います
(実際全ファイル削除後リネームして保存したrgbファイルが残っていたりする)
OSは32bitXPでも同じ同じ状況になるのでOS依存では無いと思うのですが…

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/12 23:21:36.35 fzXs7kYo0
確かに、ファイルを一通り削除しても微妙に過去のデータベースが残ってしまう現象があるのですが、
インストールフォルダ以外のどこに関連ファイルが残留しているのかは現在未解決となっています

フリーのTrueTypeフォントをインストールして、OCTGN上で選択したら解決……とかなれば楽で良いのですけれど、
根本的な文字化けの原因がどこにあるのか断定できない以上、手探りとなってしまい、申し訳ありません

59:54
11/04/13 04:57:43.77 oKlj344d0
FAQの画像を見る限り有料フォントを使っているようですが
現状文字化けしていない人はMSゴシックなどの基本フォントを使用しても文字化けは起こらないのでしょうか?

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/13 07:15:45.62 8wqWFE/30
標準的なフォントである「MS Pゴシック」や「MS 明朝」といったフォントでは文字化けを起こします
また、現在無償配布されている「HG明朝E」などでも文字化けを起こしました
これらはTrueType・OpenTypeを問わず、自動的に文字セットが「欧文」扱いにされてしまうようです

「DF平成ゴシック体」や「RF本明朝」や「HG明朝B(Eとは別物)」といった、
有料(ソフトウェアバンドル)フォントであれば文字セットが「日本語」として認識され文字化けが解消されるようなのですが、
フリーフォントでなにか無いかとしばらく調べたところ、

まさかの「どせいさんフォント」が日本語として認識されるという、冗談みたいな事態が発生しました
URLリンク(homepage3.nifty.com)

文字化けするよりは余程マシと考えるべきでしょうか……
他に実用的なフリーフォントがあれば報告していただけると参考になります

ぽえ~ん

61:54
11/04/13 07:31:19.85 oKlj344d0
つまり文字セットが日本語のみor欧文が無いフォントだと文字化けが起こらないみたいですね
フォントを編集して指定の文字セットを削除するなんてことはできるんでしょうか?

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/13 13:35:03.70 ia6WNn9u0
デッキサンプルの置いてある所に接続しようとすると、※アクセスが禁止されていますって出るんだけどどうすりゃいいのかな

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/13 15:22:25.47 8wqWFE/30
>>61
以下は実際に使ったことがないのですが、
「FontForge」(フリーウェア)や「TTEdit」(シェアウェア、30日間試用可)を利用すれば、
もしかしたら文字化けを起こさないフォントを制作することが可能かもしれません

それでもどうしようもない時は、
「Office」や「宛名職人(等の年賀状作成ソフト)」にバンドルされているフォントを利用するのが確実、といった感じでしょうか

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/13 15:22:45.86 8wqWFE/30
>>62
リファラーが原因で、人によってはアクセスが弾かれてしまう場合があるようです
という事を踏まえて、誰でもアクセスできるようにアップローダーを用意してみました

URLリンク(loda.jp)

現在はデッキサンプル置き場となっていますが、
プレイヤーの方々が制作したデッキレシピを公開するための場として活用いただけたら、と思います
どうぞ、お気軽に活用ください

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/14 00:05:41.63 sTr0syZh0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   ガンマジンクロスデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
          または、OCTGN RSXG アップローダー 31.zip
【カードプール】 XG7
【コンセプト】   溢れんばかりの手札で押し切る黄緑デッキ

クロスユニットの追加条件を実行することでガンマジンのドローを容易に行い、圧倒的な物量で攻めるデッキです
ひとまずパワー3まで溜め、ガンマジンを出してから、
コマンドゾーンに予め置いておいたクロスユニットをランドバルカンでラッシュするだけで強力です

癖の少なめなカードを取り揃えておいたため、いかにもデッキサンプルらしい構築となっていますが、
優秀な能力を持つユニットを次々出し、手札も増えるという単純明快な強みは充分に堪能する事ができます

ただし、ガンマジンを能動的にLユニットにする要素はデッキに含まれていないので、
ラッシュエリアまで届く除去で早々にガンマジンを蹴散らされるとやや脆いという側面を持ちます

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/14 00:06:05.84 8wqWFE/30
<デッキサンプル>
【デッキ名】   ゴーカイレッドデッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
          または、OCTGN RSXG アップローダー 32.zip
【カードプール】 XG7
【コンセプト】   頭数を揃えてNCをこなすSユニット青緑デッキ

リーダー不在だったデッキサンプル06(>>8)に、ゴーカイレッドという頼もしいキャプテンが現れました
「特徴:レッド」を持つSユニットが多めに含まれ、換骨奪胎と言ったところでしょうか

基本的な動かし方は同じで、パワー4をまで溜め、ユニットを一斉展開して連続NCを決めるデッキです
ゴールドプラチナムはデンライナーイスルギにゾードアップして、3番手のゴーカイレッドに繋げましょう

弱点も前回と結局変わらず、天空大聖者マジエルや冥獣人ニンジャキリカゲとなっています
また、瞬間最大火力が高まった一方で序盤の戦線が薄くなっているため、完全上位互換とは言い切れない様子です

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/14 00:06:23.87 sTr0syZh0
<デッキサンプル>
【デッキ名】   アドベンチャー宇宙刑事デッキ
【アドレス】    URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
          または、OCTGN RSXG アップローダー 33.zip
【カードプール】 XG7
【コンセプト】   アドベンチャーで相手の展開を鈍らせながら打点を取る青緑デッキ

アドベンチャーでコマンドが減っていくというのにも関わらず、
自軍コマンドを3枚要求される宇宙刑事のラッシュを狙うという、やけに挑戦的なデッキです
バットショットやミッションメモリーといったコマンドゾーンに置けるオペレーションを活用しつつ、
緩やかなロックで時間を稼ぐ間に、気付けば多段ストライクの布陣が整っていたりします

コマンドを能動的に増やせる仮面ライダーカイザ×ファイズを中心として、
クロスユニットと非常に相性の良いレッドホーク(6弾)と、
それに続くブラックコンドル(9弾)がベストパートナーぶりを発揮してくれます

アドベンチャーデッキの慢性的な弱点と言うべきか、相手がオメデトロフィーを貼った場合が鬼門で、
ロックが成立せずにただただ毎ターンドローを与えるだけになってしまうため、かなり厳しくなります


68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/14 19:27:43.67 E5hU8cSo0
>>64
対応ありがとうございます。

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/15 21:33:06.52 uskKal+Y0
現在判明しているカードセットの誤植

・5弾 639行目 誤「ペン・G」 → 正「ベン・G」
・EX2 24行目 誤「Card Color: 」 → 正「Card Color:G」 (ライドル)
・XG01 129行目 誤「レンストUNIT」 → 正「レンストOPERATION」 (宇宙警察)
・XG01 409行目 誤「レンストUNIT」 → 正「レンストOPERATION」 (ライダーシンドローム)
・XG02 167行目 誤「合体獣士・ブルタウラス」 → 正「合身獣士・ブルタウラス」

これらは後日まとめて修正版のファイルをアップロードします
新弾か新プロモーションカードが出る頃に制作・公開される予定です

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/17 00:50:27.22 PxMQfZJh0
<デッキサンプル>
【デッキ名】 ゴセイアルティメットデッキ
【アドレス】 OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(loda.jp) )34.zip
または、URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG7
【コンセプト】 コントロール要素とユニットダメージ送り成分多めの黄青デッキ

レアリティの割にかなり高いポテンシャルを持つゴセイアルティメットを軸としたデッキです

相手にユニットを出させ、序~中盤は敢えて相手の好きなようにやらせてしまいましょう
現環境ではクロスユニットが非常に便利なため、対策が甘い場合は天空大聖者マジエルを置くだけで時間が稼げます
ダメージを受けたらツキノワでドローをしつつ、被撃破によるパワー加速狙いもこなしていき、
パワー5では青コマンドの異次元からの翼でゴセイアルティメットMMを出し、黄コマンドでゾードアップが狙えます

ここから必要に応じてメディテーションを置き体勢を立て直しつつ、他の自軍ユニットを展開していきます
コマンドやユニットを上手くホールド・リリースさせる事で、殆どの敵軍ユニットを一掃することが可能です

このデッキにはかなり多彩なメタ要素が含まれており、ひとつひとつの対策はできても総合的な攻略は困難です
速攻で押し切るか、ゴセイアルティメットの手の届かないユニットで攻める等の手がなければ厳しいかもしれません

71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/17 00:51:16.46 PxMQfZJh0
<デッキサンプル>
【デッキ名】 タジャドルデッキ
【アドレス】 OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(loda.jp) )35.zip
または、URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】 XG7
【コンセプト】 パワー3で特攻する赤緑デッキ

今弾のスターター専用SRの中でも最も使い所に困るのが仮面ライダーオーズ・タジャドルコンボではないでしょうか
いくつかデッキサンプルを制作したうち、ひとまずサンプルらしくまとまったこちらを掲載します

必要パワー3で纏めた赤緑デッキで、基本的にはユニットを出してはストライクを行うシンプルな構築となっています
オメデトロフィーを経由してタジャドル用に赤のコマンドを3つ以上確保するため、緑のカード総数は少なめです

ギャレン×ブレイドや、オーズ・タトバコンボがハリケーンに乗りっぱなしの状態が実にいやらしく、
前者は放置する限りSユニットを除去し、後者はモーフしてタジャドルコンボになると安定のアタッカーに化けます

全体的なBPは低めなので、ユニットの消耗合戦になってしまうとまず劣勢に追い込まれてしまいます
それなりの速度と、そこそこの除去力と、まあまあのストライク力を生かして、やられる前にやってしまいましょう

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/19 16:45:52.93 vQZaB+8R0
<デッキサンプル>
【デッキ名】  サイダイオーデッキ
【アドレス】  OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(loda.jp) )36.zip
        または、URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】XG7
【コンセプト】 オペレーション「激気」抜き激気型重速赤黄デッキ

パワー5のBP13000かつブレイカー持ちで、除去+アタックorストライク可能というXLユニットのサイダイオーは、
攻守共に、まさしく現環境におけるひとつの完成型のようなスペックを誇ります

こういった大型ユニットを中核に据えた重速デッキのお約束として、
序盤~中盤戦では無闇にSユニットを出して手札を消耗しない、という運用方法が非常に大切です
基本的には相手の動きに対応する形で、必要最小限のユニットのみを出して応戦しつつ、
サイダイオーを所用1~2ターンで一気にラッシュできる状況に持ち込んでから、
ゲキチョッパー~サイダイン~サイダイオーとラッシュしましょう
ゲキチョッパーはサイダインのドロー効果元となる他、4番手ストライカーかつ超大型アタッカーとなり、重要です

オペレーションの激気はあえて搭載していないため、序盤戦はゲキビーストを出せずに速攻相手には苦戦させられます
仮面ライダーカリス・ゲキバイオレット・マジレッド(XG7)で最低限の応対をしていきましょう

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/19 16:46:07.57 vQZaB+8R0
<デッキサンプル>
【デッキ名】  グランナスカ宇宙刑事デッキ
【アドレス】  OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(loda.jp) )37.zip
        または、URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】XG7
【コンセプト】グランナスカ・カノンフォーメーションを3人の宇宙刑事が発砲する重速青単デッキ

高BPかつSPが1あるOTのSユニットを選べば強力なのがグランナスカ・カノンフォーメーションです
宇宙刑事はブレイカー持ちでBP7000、SP1、かつパワー6の同パワー帯とまさにうってつけと言えるでしょう

序盤戦は完全に開き直って、OTコマンドを2つだけ置き、基本的にユニットを一切出さずにいましょう
相手に何か動きがあれば、敵軍のパワー加速などお構い無しに電王LF×モモタロスを出してしまいます
電王LF×モモタロスが無い場合は、ゴーオンシルバー(XG4)やサソードRF(XG3)で応対します

中盤では「プロバイダーベース」で超時空戦闘母艦グランナスカとメカ車両Mユニットをデッキトップに置き、
続いて「乗車拒否」を使用し、場にグランナスカをワープさせつつパワーを6まで加速させます
場に出たグランナスカをカノンフォーメーションにしつつ、コマンドを3枚にして宇宙刑事をラッシュしましょう
1枚でも強力な宇宙刑事が、まるで分裂して除去+ストライクをしてくるかのような豪快さが魅力です

BP9000以上の大型ユニットにはほぼ手が付けられず苦戦させられる形になりますが、
重速デッキ同士の戦いでは大体の場合後出しで対応する側が優勢なので、腰を据えたプレイングが必要です

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/22 01:16:24.89 TCReknbG0
<デッキサンプル>
【デッキ名】カウンター魔法忍者デッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(loda.jp) )39.zip
      または、URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】XG7
【コンセプト】「特徴:魔法」と「特徴:忍者」重視の黄緑デッキ

今弾では様々な特徴持ちが強化されましたが、その中でMAと特に関わりが深い魔法と忍者を生かしたデッキです

序盤戦はマジブルーとマジレッド及びゾードアップしたファイヤーカイザー、魔導馬バリキオンが、
中盤戦以降はマジピンク×マジブルーとゴセイナイトが、セイントカイザーの影をちらつかせながら動き回ります
手札を確保しつつ、ダイナブラックをコマンドに置いてはカイザ×ファイズで黄コマンドを増やし、
カウンター用の余剰コマンドを用意することができれば、後は必要なタイミングで各種カウンターを打ち込み、
捨札が溜まればダイナブラックを出し疾風流超忍法を回収しつつ、続けてハリケンレッドでバウンスを狙います

ひとたびツボにはまると強力なのがカウンタータイプのデッキですが、ユニットの最大火力は低めとなっています
肝心なのは、持っていない手札さえも相手に「○○を持っているのではないか?」と警戒させる事でしょうか
そのため、腹芸ができない人にはあまりお勧めできないかもしれません

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/24 21:37:21.84 KdBTjgRS0
<デッキサンプル>
【デッキ名】仮面ライダー1号&2号デッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(loda.jp) )40.zip
      または、URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】XG7
【コンセプト】常にストライカーを出し続ける特攻型赤緑デッキ

デッキ名に従って仮面ライダー1号×2号も一応入ってはいますが、他カードとのシナジーはあえてほぼ意識せず、
主に単体でストライクを行えるユニットが取り揃えられた、ストライク特化型のデッキとなっています
特にETのストライカーが多いためにライフバードが順当に機能し、
ストライカー達を守るためのアバレッド×爆竜ティラノサウルスが一役買ってくれます

後は特に書く事がないくらい非常にシンプルにまとめられたデッキのため、大変扱いやすいデッキです
プレイングに不慣れな初心者にも嬉しいデッキタイプと言えるかもしれません

シンプル故に、マジエルやデカスワンといったユニットなどへの対策はデモスト頼りと薄くなっており、
周囲の環境を見ながらメタを細かく差し替えていくのが良いでしょう

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/25 11:14:31.53 ueuWuxdiO
>>1のデッキ晒しスレになってるな
サンプルが多すぎても自分で組んでる感が薄くて萎えるんじゃなかろうか

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/25 11:45:01.49 ysoAa/Ul0
まあ全部取り込む必要ないし
選んで使えばいいんじゃないかな

ネット対戦目的じゃなくて、メタを考えるにしても参考になるから
大会参加人数少ない地方の人とかなら助かるだろ

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/26 19:19:34.97 zAS/rDP90
>>76
まったくもって、ごもっともで……

デッキサンプルの公開は基本的にスレッドの保守目的なのです
ひ、人さえ来てくれれば……

1時間前からレンストをはじめたばかりとか、むしろ今からやってみよう、という超初心者でも何でも良いので
「我こそは!」「対戦を!」「やらいでか!」
という声が上がってくれると、色々と助かったり……

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/29 13:28:43.85 zB75Htlb0
よくこんだけデッキ作れるとある意味すごいわw
周りじゃDMだったり遊戯王しかやってないから
これ作った人マジ神w

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/29 21:24:13.87 EV4xU3oT0
先ほど頂ました、神ツール感謝です。
導入の説明もとても丁寧で分かりやすかったです。
このツールを使って配信などしたいのですが、大々的に広めるなという作者様の意図に反しますでしょうか?

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/04/30 00:19:40.55 xc+lfvqn0
>>80
ありがとうございます
結論から先に言いますと、配信でも対戦動画うpでも何でもどうぞやっちゃってください、となります

FAQにも書きました「大々的な広報」云々は基本的に版元へのポーズみたいなもので、
余程の大事にでも至らない限りは大丈夫だと考えています

とりあえず制作側の手元を離れたこのツールがどういう動きをするのか? という点は気になるので、
配信開始の折には、是非こちらでも告知をして貰えたら嬉しいですねー

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/03 01:30:46.58 rk8dYjuv0
<デッキサンプル>
【デッキ名】ラトレーダーデッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(loda.jp) )41.zip
      または、URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】XG7
【コンセプト】パワーロック型赤青デッキ

Sユニットをラッシュするたび、パワーゾーンのカードが手札に戻っていく超電子レーダーと、
パワーが不十分なユニットとビークルを除外する仮面ライダーオーズ・ラトラーターコンボが主軸のデッキです
電王RF、バットショットで敵Sユニットを引っ張り上げてはゴーオンゴールドで叩き斬り、
しばらくはストライクをせずに徹底的に敵パワーを削り続けていきましょう

その間、こちらはクルマジックパワーや仮面ライダーディエンドでパワーを稼ぎつつ、
最終的にファイヤーファイターとデカピンクのラッシュにまで漕ぎ着けたら、
ロックをかけつつ3~4点の多段ストライクを仕掛け、そのままゲームセットにまで持ち込みます

強力なロックではありますが、常駐オペ対策がしっかりしていたり、
そもそも全体的な必要パワーが極めて低いデッキが相手だと厳しくなるのはやむなしと言ったところでしょうか

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/04 22:00:46.60 CduVqwq20
10時30ぐらいからだれかやりませんか?
172.28.196.65でよろしくお願いします。

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/04 22:21:12.25 SoX6I5Tc0
>>83
一戦ほどでしかもこのシステム上では初めてですが
対戦したいと思います

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/04 22:27:26.52 SoX6I5Tc0
>>83
すいません、ポート番号も必要ですよね?
自分もこれが初めてなのでもし違ったらすいません……

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/04 22:34:20.45 fhT5Yrv/0
>>84
サーバ立てました。
いつでもきてください。
プレイングミスなどあるかもしれませんがw

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/04 22:37:41.25 SoX6I5Tc0
>>86
今、接続を試みましたが失敗したので
ポートの番号が恐らく必要みたいなので
ポートの番号をお願いします……

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/04 22:46:52.63 fhT5Yrv/0
>>86
すいません、うまくいかないので
明日の7時ぐらいにまた挑戦します。
すいません。

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/04 22:47:43.24 SoX6I5Tc0
>>88
了解しました

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/05 19:03:24.16 mSgHXBrl0
だれか対戦しませんか?

IP 172.28.196.65
ポート番号 753

たぶんこれでいけるかと…

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/08 00:42:55.17 ikSur00d0
<デッキサンプル>
【デッキ名】呉越 SPEED LOVEデッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(loda.jp) )42.zip
      または、URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)
【カードプール】XG7
【コンセプト】パワーロック型赤青デッキ

強力な効果を持つGOD SPEED LOVEを、タッグ常駐の友こと呉越同舟で発動させていくデッキです
青コマンドには「炎神剣」と「特徴:スティライザー」を持つ赤コマンドを置き、パワー3で呉越同舟を張り、
パワー4の時点でオーズドライバーからGOD SPEED LOVEを展開します
以降は実行部分の置き換えで手札を1枚見せるだけで毎ターンダメージを回復しつつ相手のパワーを削ります

相手側が能動的にパワー加速が出来ない限りは延々とパワーロックが成立し、
たとえ中途半端にダメージを受けても驚異的な毎ターン回復によって体勢を立て直してしまうことが可能です

デッキ全体を重めに設定してあるため、呉越スティラコサウルスやVレックスからの炎神剣が強力です
勇気を持って剣を振りながら相手のユニットを叩き伏せつつ、最終的に一気に5~7点与える布陣を整えます

パワーゾーンのカード管理が非常に重要なテクニカルなデッキですが、パワーロックの効果は絶大です
弱点は呉越同舟を狙われる点ですが、常駐対策カードのラッシュが意外に間に合わないことも多く、
どちらかと言うと速攻で回復が追いつかないほどの打点を叩き込まれる方が厳しい感じとなっています

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/09 02:20:09.42 gQB0XSkh0
ここまで、デッキレシピ置き場のファイルアップローダーに「loda.jp」を使用していましたが
現状ではあまりにも重すぎて、特に夜間でのアクセスが困難な事から、お引っ越しする事になりました

新アップローダーはこちらです
URLリンク(ux.getuploader.com)

とりあえず賑やかしに既存のデッキサンプルを引き継ぎ置いておきましたが、
どなたでもどうぞご自由にご利用ください

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/10 02:19:48.82 S0lUBI/00
第二弾のRS-111のマジキングの画像がRS-070のマジキングの画像なのは仕様ですか?

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/10 02:51:49.52 s5RjUbgy0
>>93
ご報告ありがとうございます
これは単純に再録版のスキャンし忘れなので、今後のアップデート時に修正させていただきます

あと、直接関係はありませんが、
「RS-508 ゴーオンレッド」が7弾と8弾(再録分)の2種類をうっかり収録していますが、イラストに変更はありません
こちらは修正しようとすると少々面倒な事になるため、仕様として残しておきたいと思います

再録絡みの話ついでにもうひとつ
いくつかのカードは再録された際にテキストの記述が改められていますが、
画像を再録版に差し替えるかどうかについては現在検討中です
気が向いた時に作業をするかもしれません

95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/14 03:34:12.47 4QdHNNU10
<デッキサンプル>
【デッキ名】ぶっこみデッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(ux.getuploader.com) )rsxgsample42.zip
【カードプール】XG7
【コンセプト】ぶっこめ!!赤緑デッキ

まさかのパワー0でストライクをぶっ込む、頭のネジが外れたような赤緑デッキです

まずジャンケン(OCTGN的にはダイスロール)で勝ち、先攻を取って
開幕でコマンドにシンクレッダーを置いてロボコンを走らせるところから勝負が始まります
ロボコンが首尾良く赤コマンドを引っ張ってきたら、次はパワーゾーンにレー・バラキを置きましょう
レー・バラキが無い場合はシンクレッダーからロストドライバーを経由して手札に引っ張ります

2番手はアバレッドorタイガーレンジャー、4番手はレー・バラキから呼び出すレツタカ、
5番手にはビーファイタークワガー、順番稼ぎのロボコンorホワイトスワンを並べて、
パワー0で力の限りストライクを叩き込み、そのまま走り抜けてしまいましょう

除去能力はガオイエロー(9弾)、カリス、ギャレン×ブレイド、デモスト頼りとなっています
交戦よりも1点でも多くストライクすることだけ考えれば問題ありません

基本的には低パワー速攻に向いていない赤緑という組み合わせなので、数多くの弱点は丸投げしています
細かいことを考えずに、ぶっこめ!!

96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/18 16:41:30.10 c0ORC1z60
<デッキサンプル>
【デッキ名】レッツゴー仮面ライダーデッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(ux.getuploader.com) )rsxgsample43.zip
【カードプール】XG7
【コンセプト】カウントはファイナルカメンアタックフォームライダーシンドローム青緑デッキ

サイズ的に強大な敵たちと戦うために仮面ライダーの力を結集させたデッキです
題目に反してオーズ×電王は入っていませんが、気にしてはいけません

青緑という事でトライチェイサー・ビートチェイサーを利用した青のRCライダーが豊富で、
ドローのドレイクMF、パワー加速のディケイド(XG1)、除去のNEW電王SF(XG2)が活躍します

イクサSMをパワーに置いた上でドデカブタックを出しては持久戦に持ち込み、パワーを蓄えれば、
BPの高いライダー達が繰り出す渾身のライダーシンドロームが様々な強敵を撃ち落とし、
時にはファイナルカメンアタックフォームライドがとてつもない難敵をも打ち砕いてしまいます
Sユニットデッキらしからぬ強力な除去性能を生かして相手の息切れまで耐え抜き、反撃に出ましょう

特徴「仮面ライダー」かつ「男」でBP4000以上だらけである点を突かれると厳しくなる感じでしょうか

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/22 03:14:09.57 kqcprKDJ0
<デッキサンプル>
【デッキ名】超・電王トリロジーデッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(ux.getuploader.com) )rsxgsample44.zip
【カードプール】XG7
【コンセプト】超・英雄タイタントリロジーエクストリーム全色デッキ

複数のカテゴリを有していれば強力な効果を発揮する超・電王トリロジーとW・CJX(XG6)を、
コマンドゾーンに英雄タイタンを置くことで荒ぶらせるデッキです

序盤戦はスーパーハイウェイバスター(バスオン)でパワーを溜めつつ凌ぎ、
パワー5まで漕ぎ着けば英雄タイタンをコマンドに置き、超・電王トリロジーで体制を作っていきます
余ったスーパーハイウェイバスターかデカマスターをパワーに置き、ドデカブタックで回復しつつ、
ゴールドプラチナム~W・HT~W・CJX(XG6)とラッシュし、コマンドを増やします
後は超・電王トリロジーの3つの強力な効果を生かしつつ、適当に多段ストライクをかちこみましょう

相手のパワーが増えてしまう英雄タイタン並びにマルチカテゴリのコマンドですが、
デッキが最終的に必要なパワー帯を越えてしまえば後は1増えても10増えても変わらないので、
そのラインを上手く見極めながらコマンドを置いて行く事が運用のコツとなります

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/27 10:54:39.18 o27r1HGn0
<デッキサンプル>
【デッキ名】モーフオルゴールデッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(ux.getuploader.com) )rsxgsample45.zip
【カードプール】XG7
【コンセプト】モーフオルゴール使い回し青緑デッキ

敵軍ターン中にこちらのBP4000Sユニットをモーフさせることで宏のオルゴールを使う、
通称モーフオルゴールを連発して足止めをしてしまおう、という狙いのデッキです

敵軍ターン中に、ゴーゴーファイヤーを場に出してある状態で、
仮面ライダーディケイドがコマンドゾーン経由でモーフを行えば、捨札のカードがコマンドに戻るため、
使用済のオペレーションや、その他必要なカードを都度補充することができます
コマンドに戻したカードはバイクル、ボウケンレッド、パワードイクサーで回収しましょう

しつこくモーフオルゴールを繰り返すことが出来るため、ハマってしまえばなかなか強力なロックですが、
最近の環境では引きこもりゴーゴーファイヤーがわりとあっさり落とされてしまうため油断は出来ません

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/29 00:43:54.75 73e/p1OeO
>>69には無かったのですが、XG3のスピン『ビー』もスピン『ピー』になってるみたいです。

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/05/29 08:05:25.36 WjVmbzwm0
>>99
ご報告有難う御座います、早速記述の修正をさせて戴きます

それはそうと、6月初旬頃に一旦これまでの記述修正分のファイルをアップロードする予定ですので、
宜しければちょくちょく確認して戴ければ幸いです

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/03 22:19:13.26 Qr4EVV7A0
ここまでの修正分をまとめたファイルを公開しました

修正・拡張ファイル 02
URLリンク(www.megaupload.com)

本体ファイル(修正分適用済、新しく始める方はこちらからどうぞ)
URLリンク(www.megaupload.com)

詳しくはチュートリアルページをご覧ください

これが最終更新にならないよう、新弾が出ることを祈ります……

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/11 03:58:49.43 dldhdqQB0
<デッキサンプル>
【デッキ名】地獄兄弟トリロジーデッキ
【アドレス】OCTGN RSXG アップローダー( URLリンク(ux.getuploader.com) )rsxgsample46.zip
【カードプール】XG7
【コンセプト】地獄兄弟と黒ストライカーと超・電王トリロジーな青黒デッキ

超・電王トリロジーの超強力な効果に甘えきった青黒ベースのデッキです

序盤は大量にあるパワー加速オペレーションを使用して、出来うる限り早急にパンチホッパー×キックホッパーをラッシュし、
相手のユニットは基本的にお構い無しに、1~3点を目標に全力でストライクを仕掛けていきます
パワーを5まで溜めれば、次にゴセイブラックをコマンドに置き、超・電王トリロジーを使用します
主に敵軍Sユニットの除去と3枚ドローをこなし、そのままパワー7まで溜めていきましょう
途中、スカラベアンデッドによる時間稼ぎとスーパーアポロガイストとデネブによる超・電王トリロジーの再利用を挟み、
最終的に仮面ライダー幽汽HF、スーパーアポロガイスト、ガライといったSP1ユニットで雪崩れ込みをかけます

ストライク重視ということで、全体的にあまり相手の動きに対応する気がなくソリティア気味な構築となっていますが、
オペレーションの効果がいちいち強力なため、思うような手札が来ずともそこそこ立ち回れてしまうのが強みです

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/16 21:40:42.17 IsUaN1KL0
ありがたく活用させていただきます。
とりあえずOCTGNの使い方を覚えていきたいので
対戦相手をチャットでお待ちします

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/16 21:46:55.66 l4DEXPEM0
ここで対戦募集したほうがいいのかな?
一度1さんとやり合ってみたいね

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/16 21:56:11.58 IsUaN1KL0
ここで募集したほうがいいの?

IP:220.57.143.165
ポート:35193

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/16 21:56:43.00 ehy5TrLb0
呼ばれた気がして参・上

そろそろいい加減デッキサンプルでスレ保守するも厳しくなってきたので
あとは実戦で食いつなぐのが正しい在り方ですよねー

では早速、おためしで対戦をしてみましょう
接続のためのIPアドレスやポート情報等はチャットにて……

【興味がある人向け】
OCTGNには観戦機能もありますよ!

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/17 00:31:03.60 jw9vOM1I0
良い対戦になりました
ふーつやつや……

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/21 17:33:10.13 E2W6FPV50
>>105 再募
2時間半ほど暇です。
待ち受けチャットにて対戦相手をお待ちしてます。

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/21 20:59:47.15 ZUZsbFth0
チュートリアルページ FAQを更新しました

Q・特定の相手と接続するときに「Invalid Command ~」と出て接続できません
A・登録してあるカードセットに食い違いが生じています
  まず、お互いが最新版のカードセットを全て登録してあることを確認して、
  インストール時に初期登録されている「Playing Card」カードセットが解除されているか確認しましょう
  登録されてあるカードセットに食い違いがあると、接続時にエラーが生じてしまう場合があります

 「Playing Card」カードセットの登録解除はなるべく必須という形でお願いします
  詳しくは、「2・カードセット(Spoiler)の登録」の下部をご確認ください

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 19:26:56.59 BhVraUY10
デッキ作成画面がチュートリアルと違い、大変見にくいのですが
どなたか直し方を知りませんか?

カードが大きく表示されていて、
いろいろなものに重なってしまっている状態です

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 19:31:17.20 RtxO6xUD0
>>110
OCTGNは様々な未知の不具合を抱えていたりするので……

ひとまず、実際にどのような画面になってしまっているのかスクリーンショットを取ってもらって、
アップローダー(サブ)あたりにでもその画像を掲示して貰えれば、いくらか対応を考える事ができると思うので
早速お願い致します

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 19:40:20.21 BhVraUY10
>>111
載せました
よろしくおねがいします

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 19:48:56.41 RtxO6xUD0
これは仮説ですが、ディスプレイの画面解像度に影響してなにかが歪むことがあります
現在使用されているディスプレイの解像度を教えていただければいいかな、と……

また、そちらの方でもいくつかディスプレイの画面解像度を弄って、OCTGNをその都度再起動しながら、
その上で、どの解像度を試しても同様の症状が出ないかどうか試していただけたらいいかな、と考えます。

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 19:52:37.08 BhVraUY10
ありがとうございます、いろいろ試してみます

それと、もしよろしければ対戦できませんか?
自分、サーバ立てられませんけど……

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 19:56:01.63 BhVraUY10
すいません、解像度は1366×768です

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 19:59:00.33 RtxO6xUD0
対戦前にとりあえず原因の解決からですねー
では以降のご相談はチャットにてお伺いします

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 20:11:58.61 RtxO6xUD0
結果
デッキエディタ上部の【Edit Layout】ボタンをうっかりクリックすると発生する症状であり、
同ボタンの右隣にあるチェックボックスを解除すると解決する、という事が判明しました

よかったよかった

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/25 20:47:39.26 RtxO6xUD0
なんでも今から数時間後にまた対戦が行われるらしいですよ?
具体的な時間は気まぐれです

操作チュートリアルもある程度兼ねたりするかもしれないので、
「まだ初心者だから実戦はちょっと……」な方でも、もしちょっと興味がありましたら観戦にいらしてみてください!

こちらのチャットで受付中です
URLリンク(www.netriver.jp)

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/26 20:28:33.59 7MHnSU1q0
すいません
すっぽかしちゃってほんとすいません

今からまた募集します。サーバ立てられません
チャットで待ちます

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/28 23:10:27.87 fFuFHTPX0
今週の土曜8時から誰か対戦してくれませんか?
参加者募集中

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/06/29 04:13:32.87 S5Yckwvv0
なんてこった
デッキレシピアップローダーについにサンプル以外の初投稿が来てる……

ただ、投稿されたxmlファイルの文字エンコードがUTF-8のままで、そのままでは読み込む事ができないので
XML EDITORなどでエンコードをシフトJISに変更する必要がありますので、その辺りだけご注意ください
(参考:URLリンク(rsxgoctgn.nobody.jp)

投稿戴いた方、有難う御座いました!

>>120
その時手が空いてたら乱入しますね
もしうっかり複数名が集まったりするとさらに面白くなりそうなんですけど……

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/02 19:13:35.56 Yzq76NZj0
>>120です。
勝手な都合ながら21時から対戦に変えさせていただきます。
すいません。

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/02 19:20:02.77 Yzq76NZj0
>>120です。
勝手な都合ながら21時から対戦に変えさせていただきます。
すいません。
IP172.28.196.65 ポート753

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/03 10:35:33.09 LgObPd++0
本日夜も対戦 兼 操作説明講習会を行うと思いますー
対戦をやってみたい方、または試しに見てみたい方は、
おそらく20:00~21:00頃以降に待ち受けチャットの方に足を運んでみてくださいねー
URLリンク(www.netriver.jp)

※ レンスト・OCTGN ともに未経験者歓迎 ※

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/03 21:50:49.72 l4fsX5jB0
OCTGNって二つインストールできる?
別のゲームでもやってるんだけど

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/04 01:31:03.42 xWzhRU7q0
>>125
残念ながら、OCTGNの複数インストールは仕様上不可能となっております
主にガンダムウォーOCTGNとの混在が非常に面倒なのはやむなし、とお考えください

登録したカードセットの内容などは「db」フォルダ内の「Cards.mdb」に保存され、
背景画像やカード背面デザインなどの情報を記録したテーマ情報は、主に「Themes」フォルダ内の「default.rgb」で管理されています

レンジャーズストライク用と他ゲーム用で.mdbと.rgbファイルを別々に用意して、その都度切り替えれば
なんとか1つのOCTGN上で複数のゲームを共存させることが可能となっています

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/04 07:51:54.56 xWzhRU7q0
最近少しずつ人が集まってきてくれたので、
ちょっと力を入れて広報活動をしてみる期間中です

USTREAMでの動画配信チャンネルを開設してみました
URLリンク(bit.ly)

次回の配信日は未定ですが、
なにかしら対戦を行う際には積極的に利用していけたらいいな、と考えています

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/04 22:31:22.19 U5lESn/Ji
水を刺すようで悪いけれどTwitterから悪い評判が広がりだしてるので宣伝している人は黙った方がいいよ

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/05 00:10:09.38 bvquKvzv0
インストールに関する質問です。
ダウンロード後、OCTGN.exeを実行すると「The Language File is MISSING.Please re-install OCTGN.」
という表記が出て、後の処理に続きません。
再ダウンロード後も変化が見られないのですが、何か考えうる原因はありますでしょうか?

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/05 06:02:45.81 wIzjcbiw0
>>128
とりあえず様子見ですかねー

>>129
インストールしたOCTGNの「db」フォルダにある
「Language.dat」の読み込みに失敗しているか、何故か存在していない、といったあたりが原因かと思われます

インストール後に同梱の「OCTGN パッチ(インストール後上書き)」内のファイルをきちんと上書きできているかを確認して、
それでも駄目なようであれば、インストールしたフォルダ内の状態はどうなっているかを
スクリーンショットに撮った上で、ファイルアップローダー(サブ)あたりにでも貼り付けてみてください

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/06 00:19:10.69 UmsY02ly0
>>128
悪い評判www
広がるもクソも本人じゃないか
特定できてんぞ

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/06 22:15:17.87 69xjoGyT0
チャットで待ちます
サーバ立てられません

人が来なければ15分ほどで消えます

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/08 14:20:57.35 hsWCdeBL0
明日の21:00頃から、また対戦兼動画配信とかやってみたい気分です
いわゆるサタデーナイトフィーバー、略してサバトですかねー

あ、別に今夜でも人がいたらそれはそれでやるかも……

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/13 21:40:55.62 KdVCWYp6O
サタデーナイトフィーバーなら略してタトバだな

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/14 04:35:55.03 Lnsk/qov0
手抜きアップデートのおしらせです

「仮面ライダーディエンド(XG3)のSP表示がなぜか空欄になっていますけど実際はSP1/4ですよね」
というご指摘を戴いたのでテキトーに修正を致しました

これだけでいちいち修正ファイルセットを制作するのもアレなので、ひとまず修正後の画像をアップローダーに置いておきます
URLリンク(ux.getuploader.com)

OCTGNをインストールしたフォルダ内の
「Spoiler\XG03 Wインパクト\LargeJPG」にファイルを上書き保存してから、XG3のSpoilerを更新してください

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/14 19:46:05.95 0fIi+uUV0
>>135
お疲れ様です♪

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/22 10:23:43.63 QHkSAqmvO
好スレだな

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/23 22:38:00.78 6ixHZKQJO
チャットあるから対戦誘うか

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/07/25 22:47:08.37 8/MZneAC0
待機中

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/08/05 23:02:22.92 MIHJApvr0
磯野ー! 明日レンスト対戦しようぜ! 夜9時頃からな!

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/08/17 06:52:01.97 SvzpWkJx0
今日あたり対戦するとするかな
昼頃……以降……?

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/08/26 14:02:19.54 Z0r9mEtb0
ひろいage

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/06 06:05:34.43 THQvmNy00
ホッシュ

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/14 23:31:41.46 yBvxhfN0O
今度対戦するか

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/15 18:36:42.95 wOqE0lwv0
いいねぇ

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/18 16:30:44.29 EEtS7ZWD0
ニコ生は管理人のレベルが低すぎてカジュアルにもほどがある

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/19 12:44:53.43 a5+SNpa60
>>146
>>1を読め

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/22 10:53:25.91 jTdrRMr/0
ニコ生対戦はコミュニティとして今もしっかり対戦成立してるのがまずなにより素晴らしいと思うよ

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/22 18:27:00.79 F2hYt3Ld0
いちいちキリッとかいうおめでたい2ch脳な凸者がいなけりゃな

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/25 21:49:35.26 +D+kEGoeO
対戦するかぁ

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/09/25 22:00:20.48 Jv0gLAaP0
やるかい?

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/02 17:59:49.12 VVciksZy0
今夜PM9時くらいから対戦をやってみなイカ?
チャットでお待ちしております

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/03 00:17:46.94 9wRzP//c0
いやあ、流石に急すぎる募集だった…
もっと事前に予定を合わせられたら良いんですけどねー

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/03 16:19:55.94 NMJQP5Dw0
今夜もチャットでプレイヤーを募集してみますね
導入・操作の詳しい解説も受け付けますので、初心者さん歓迎!

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/12 19:46:04.52 rO9Xcn6d0
久しぶりにチャットで待って見る

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/17 21:57:11.38 +XrRnqH40
これをつかって大会とかあったら面白そうだよね。
今週の土曜日のPM9時対戦可能な方(サーバー立てれる方)
お待ちしております

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/18 05:13:53.02 b7BbDmQT0
大会どころか、まずプレイヤーの確保からして既に困難の極みなのが……(´;ω;`)ブワッ

土曜日了解ですー、適時チャットで待ち合わせしますね
他にも人が来てくれると嬉しいですねっ

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/21 18:44:55.37 BJpI7QAn0
明日か……把握

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/22 19:44:18.23 pd8aahAa0
よーし磯野ー、デュエルしようぜー!

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/10/28 02:47:24.10 15tXSwKm0
今週も、29日(土)のPM9時頃から、レッツ・デュエル!

参加者(切実に)募集

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/11/05 00:52:08.16 d+1evhwy0
うおっ、もう土曜日か
じゃあ今日もPM9時頃から集まろうか

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/11/11 05:51:05.31 4ipOHgfT0
11/12(土)も
PM9時くらいから闘るよ!

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/11/18 01:40:15.22 V4xNrTue0
このツール用に根性入れてスキャンしてきた画像が、
以前に行われた非公認大会だったり、ニコ動向けに加工されていたりと色々応用が効いてるのが面白い感じですね。

ああ、11/19(土)もPM9時頃から闘いますよー

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/11/19 01:27:35.12 UWU6r8xy0
>>163
ニコ動ではまだレンスト動画続いてるんだな

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/11/23 14:28:28.90 Lk10Wq/90
なんだかんだでXG7のカードプールを使ったデッキも大量に作れたので
適当に頃合いを見ながら、またちょこちょことデッキレシピの貼り付けをしていこうかな、と考えています

次回の対戦は11/26(土)のPM8時だか9時頃から行いますよっ

余裕があれば、いつもよりちょっと早めから開始という感じですねー

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/11/29 00:14:54.89 /vIZXQzB0
いい感じに定期化しております

次回は、12/3(土)PM8時頃より戦闘開始!

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/01 02:02:23.39 lpHi2zlV0
MEGAUPLOADが利用不可になっているので、本体ファイルと修正ファイルをmediafireに引っ越しさせました

本体ファイル
URLリンク(www.mediafire.com)(分割rar形式 1)
URLリンク(www.mediafire.com)(分割rar形式 2)
※分割rarファイルは両方ともダウンロードしてから結合解凍を行ってください

修正・拡張ファイル 02
URLリンク(www.mediafire.com)
※上記の本体ファイルには適用済みです
 XG7弾以前の本体ファイルのみお持ちの方はこちら

基本的に中身は引っ越し前と変わっておりませんが、>>135の修正分だけ追加しております

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/02 02:30:47.79 MJFW+Kzm0
と、思った矢先にMEGAUPLOADが復旧していたので
折角なので>>167と同様のファイルを改めてMEGAUPLOADにも置き直しました

本体ファイル
URLリンク(www.megaupload.com)

修正・拡張ファイル 02
URLリンク(www.megaupload.com)

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/07 15:41:41.44 Bt/oFykN0
毎週恒例
次回は、12/10(土)PM8時頃より交戦予定です

‥‥実際の開始は結局9時頃になるともっぱらの‥‥

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/13 22:54:39.34 biQujQP10
お前ら
年内で辞めろよ
東映はそろそろ

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/14 05:25:32.57 takofMDX0
お前が辞めろよ

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/14 10:00:22.38 p8XDcCv20
東映が動くって意味で言ってるんじゃ?
ライダーvs戦隊の映画もあるから著作権面で厳しい動きがあるのかもしれないぞ
インなんとかの件もあったし

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/14 10:12:31.70 VCPxCosj0
ハイブリッドインセクターは我が物顔して商業でやってたからまずいんだろ
OCTGNはSkype通してプロキシカードで遠方の人間と対戦する行為となんら違いない、非営利目的の個人利用の範疇だ
これが駄目なら数年前からとっくにガンダムウォーOCTGNも淘汰されてるし、他形式のネット対戦もその配信行為なんかもアウトって話になる
グレーゾーンではあっても、商用に使わない限りは厳しくもへったくれもないんだよ

まあとにかくヤバいと思うなら余計なお節介だから黙って去れよ

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/15 07:46:57.34 dF9sylmai
>>173
カード買う金もない割れゴミ乙

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/15 10:04:55.85 cG9IgrDc0
毎週恒例
次回は、12/17(土)PM8時頃より交戦予定です

年末で慌ただしいため、一部欠席となりますが‥‥

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
11/12/23 11:34:53.89 +n4AvDyz0
今年最後となります、毎週恒例
次回は、12/24(土)PM8時頃より交戦予定です

その後、31(土)はお休みして年明けより再開、となる見通しです

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/01/05 05:44:57.07 Fs3NTSMz0
明けましておめでとうございます
今年も毎週恒例で対戦を開催致します

次回は、1月7日(土)PM8時頃より交戦予定です

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/01/07 18:04:21.77 xGE9Ib8M0
ちょくちょく効果音のボリュームが大きすぎるという意見があるというか
自分自身そう思っていたので音量を5段階に調節したファイルを制作してみました

MEGAUPLOAD
URLリンク(www.megaupload.com)

MediaFire
URLリンク(www.mediafire.com)

(中身はいずれも同じです)

ファイルの適用方法については同梱のテキストをご参照ください

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/01/12 00:30:59.50 PXuspzfU0
毎週恒例
試験的に週2日間で開催します

次回は、1/13(金)・14(土)PM9時頃より交戦予定です

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/01/14 03:45:10.19 4/1qUjwH0
さりげなく 修正・拡張ファイル 03 を作成しました

【変更点】
 ・「00 プロモーション」カードセットの修正
 ・「効果音 音量調整ファイル」の同梱
  ※2012/01/12版の本体ファイルには適用済です
  ※カードセットの登録・更新は各自で行ってください

MEGAUPLOAD
URLリンク(www.megaupload.com)
mediafire
URLリンク(www.mediafire.com)

さりげなく御適用ください

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/01/18 16:29:49.07 bdOGZCs30
毎週恒例
今週も2日連続での対戦を行います

次回は、1/20(金)・21(土)PM9時頃より交戦予定です

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/01/25 00:45:29.81 QxzKImOa0
毎週恒例
今週もまた2夜連続対戦です

次回は、1/27(金)・28(土)PM9時頃より交戦予定です

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/02/03 17:56:08.41 VuO7cCVw0
毎週恒例
今週よりまた週1体制に戻ります

次回は、2/4(土)PM9時以降より交戦予定です

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/02/03 18:00:48.45 OkmGsOTw0
久々に参加させてもらいます

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/02/09 10:40:49.94 cq2FXnn+0
毎週恒例
しばらくは週1体制での継続をしていきます

次回は、2/11(土)PM9時以降より交戦予定です

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/02/17 00:27:29.47 +8mJQj610
毎週恒例
次回は2/18(土)PM9時以降より交戦予定です

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/02/21 04:49:30.07 WwzEZSAW0
毎週恒例コピペ
次回は2/25(土)PM9時以降より交戦予定です

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/02/29 13:44:33.64 tchPs/Hn0
毎週恒例コピペ
次回は3/3(土)PM9時以降より交戦予定です

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/03 19:25:40.25 dp9F7c+V0
オーマイガ!
直前になって申し訳ないのですが、本日と明日はもの凄く緊急の用事が出来てしまい中止となります
次回はえーと3/7(土)PM9時以降、でしょうか
どうもすいません・・

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/08 13:31:40.41 pWfSfAd60
あれ、何書いてるんだろう
3/7ではなくて3/10(土)のPM9時以降戦闘開始ですね

ちなみに3/24(土)も土日で予定が入ってしまったので、この回もお休みになるっぽいです

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/16 01:58:03.06 2afAxoEG0
3/17(土)PM9時以降
人が……いれば……戦闘開始です

人が……

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/03/29 13:00:42.71 8ilBgc3s0
諸々の都合により、1ヶ月少々ばかりプレイする事ができなくなってしまいました
しばらくお休みに突入します……

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/04/08 01:36:35.52 BBQDn+WW0
保守、デッキ作ってまっております

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/16 03:00:45.23 787CiZTS0
ほっしゅ

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/05/23 23:58:12.58 A0l5o0Sl0
いつまでも待っております

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/06/21 06:31:28.35 RtzW5A0K0
まだまだ!

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/07/26 04:23:24.23 JDw5BS/d0
ホッシュッシュッと参上

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/08/22 02:48:33.99 qhrdA2LC0
ホァー!

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/09/25 01:19:12.67 tQBtCoUP0
定期巡回

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/11/01 02:15:53.48 lnOoTrwM0
保守

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
12/12/04 01:26:18.32 +YDJFoVV0
ホッシュ

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/01/01 14:37:17.23 Td8XA/Xf0
ホロカードの裏面が曲がってきております

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/01/01 18:30:41.26 SvI/ocgO0
>>202
もしやあなたは…?

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/01/07 22:22:48.29 NJzF46N60
もしやあなたは…? URLリンク(www.youtube.com)

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/02 03:04:46.59 3MU29E1N0
もしや・・

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
13/02/02 19:54:13.63 l7LnlNjy0
もしや・・ URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch