【実況】2014年のノーベル賞の発表について語るスレPart1【予想】at STREAMING
【実況】2014年のノーベル賞の発表について語るスレPart1【予想】 - 暇つぶし2ch4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 10:16:25.44 q7+eSLKP0
415 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2014/08/25(月) 21:38:03.02
2014年
・日本人二人が自然科学分野で別々の賞を受賞
・内一人は外国人と共同受賞
・二人とも老齢の男性


418 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2014/08/26(火) 02:00:18.91
>>416

スマソ、ソースはオレの夢の中で見たこと
(二人ともオレの知らない名前だった)

>>416の挙げた候補もオレの知らない名前なので当たってるかもw

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 17:06:29.11 4xgHhHdn0
2014 Nobel Prize in Literature
URLリンク(sports.ladbrokes.com)

海外ブックメーカーによる文学賞オッズ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 12:59:08.51 uZpjrmPG0
ノーベル賞受賞の可能性がよく言われる日本人―その2

※科学三賞(医学生理学,物理,化学)

藤嶋昭
URLリンク(ja.wikipedia.org)
春田正毅
URLリンク(www.chem-station.com)
大隅良典
URLリンク(ja.wikipedia.org)
水島昇
URLリンク(ja.wikipedia.org)
竹市雅俊
URLリンク(ja.wikipedia.org)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 15:04:37.65 uZpjrmPG0
・国別のノーベル賞受賞者ランキング
出典
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
(2012年10月10日のブログですから現在の数とは少し違っていると思います。)

①アメリカ  325人
②イギリス  111人
③ドイツ    81人
④フランス   55人
⑤スウェーデン 31人
⑥スイス    22人
⑦ロシア(ソ連) 20人
⑧日本     19人
⑨オランダ   16人
⑩イタリア   14人

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 15:06:55.28 uZpjrmPG0
・国別のノーベル賞受賞者ランキング
出典
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
(2012年10月10日のブログですから現在の数とは少し違っていると思います。)

①アメリカ  325人
②イギリス  111人
③ドイツ    81人
④フランス   55人
⑤スウェーデン 31人
⑥スイス    22人
⑦ロシア(ソ連) 20人
⑧日本     19人
⑨オランダ   16人
⑩イタリア   14人

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 19:05:09.42 6VvK2rsj0
>>5
高銀ってピンチョンと同じ掛率じゃん
けっこう凄い人だったんだな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 20:30:54.32 uZpjrmPG0
トムソン・ロイター引用栄誉賞

URLリンク(ja.wikipedia.org)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 00:37:20.67 lL5BVJUa0
URLリンク(www.nikkansports.com)

ロンドンで村上春樹サイン会にファン殺到

ロンドンの書店で30日、作家の村上春樹氏が長編「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
の英訳版発売に際しサイン会を開いた。大勢のファンがにわか雨の中、
夜通しで列をつくった。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 00:40:07.97 NN+G/Jb80
文学賞の次のアジア枠は5年後だっての
春樹は当分ねーから黙ってろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 17:21:47.84 Lstbu/tD0
今年の文学賞はどうやらアフリカのジオンゴらしい

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:03:20.39 uEFap4lt0
去年までは竹市を応援していたけど、今年の理研の対応で心底どうでもよくなった。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 00:30:41.91 7WZ6OCfc0
Newton別冊『ノーベル賞 110年の全記録』による予想

●生理学・医学賞●
マイケル・ベリッジ…IP3による細胞内カルシウム濃度上昇機構の解明
アンソニー・ポーソン…シグナル伝達におけるアダプター構造の提唱と実証
エリザベス・ニューフェルド…リソソーム蓄積症の分子的基盤の解明

●物理学賞●
マイケル・ベリー…波動関数の位相の変化に関する研究

●化学賞●
ジョージ・ホワイトサイズ…高分子を材料とする構造物の研究と開発
新海征治…〃
フレーザー・ストッダート…〃

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 11:34:16.08 QLWR/vu00
ノーベル賞受賞の可能性がよく言われる日本人
※科学三賞(医学生理学,物理,化学)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 11:59:18.33 QLWR/vu00
>>16
細野 秀雄 東京工業大学応用セラミックス研究所教授 のページです。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 11:10:31.73 VZ8rQ2ri0
柳沢 正史

URLリンク(ja.wikipedia.org)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 21:59:33.79 dy3IIV3d0
442 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2014/09/08(月) 21:53:08.22
森先生ラスカー賞キター!!

Kazutoshi Mori
Peter Walter

For discoveries concerning the unfolded protein response
- an intracellular quality control system that detects harmful misfolded proteins
in the endoplasmic reticulum and signals the nucleus to carry out corrective measures.

Alim Louis Benabid
Mahlon R. DeLong

For the development of deep brain stimulation of the subthalamic nucleus,
a surgical technique that reduces tremors and restores motor function in patients
with advanced Parkinson's disease.

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 11:01:13.61 jr8sZ5OL0
ラスカー賞に森和俊・京大教授 細胞内の器官異常を解明

URLリンク(www.asahi.com)

※ラスカー賞

URLリンク(www.laskerfoundation.org)

※森和俊(ウィキペディア)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 11:09:52.59 jr8sZ5OL0
日本科学未来館 科学コミュニケーターブログ
2014年ノーベル賞を予想!今年もやります

URLリンク(blog.miraikan.jst.go.jp)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 23:09:45.31 2rCsm/7m0
保守

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:45:17.69 aLVxnkNX0
日本科学未来館 科学コミュニケーターブログ

2014年ノーベル賞を予想

URLリンク(blog.miraikan.jst.go.jp)ノーベル賞2014&limit=20

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 14:48:31.31 aLVxnkNX0
※ノーベル賞候補者 @ ウィキ

URLリンク(www54.atwiki.jp)

※ノーベル賞 候補者の情報と予想

URLリンク(twitter.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch