12/07/01 13:32:32.47 KxIS4pEN0
>>920
コード作曲法、コード編曲法の印象としては「キーボードとか打ち込みの人向け」だと思います。
ギター弾き語りで曲作れてる人には極論いうと全くいらないものかも。
基礎編の付属MIDIデータが個人的には一番役に立ってます。
Cメジャースケールのダイアトニックコードがずらっと並んだものとか。
あとは・・コード毎に使えるテンション一覧が個人的に良かったです。
これ見てから細かいコードネーム覚える必要ないと思いました。
このなかから音足したり引いたりして試行錯誤すればいいやと。
こんな感じ。「アボイドノート」って言葉知ってる人には余裕なんだろうけど。
CM7 ドミソシ レラ
Dm7 レファラド ミソシ
Em7 ミソシレ ラ
FM7 ファラドミ ソシレ
G7 ソシレファ ラミ (ドも使えないことはないけど)
Am7 ラドミソ シレ
BΦ シレファラ ミ
こういうこと考えなくてもそれなりにきれいに和音が出せるのがギターの強みみたいな説明もありましたね。
佐久間さんの講座生放送見てて、クラムボンのミトさんが「コードよくわかんないんですよね」という話をしてて
ああ、そういうものなんだと。