12/06/14 17:42:38.90 aq0FNc+W0
>>239
違う。同じビットレートなら品質基準vbrよりもslow-firstpassを使って2passした方が綺麗になる。
ビットレートが充分な場合は品質に準拠してもそれと同程度のビットレートを割り振った2passでもほとんど変わらないが問題はビットレートが不足するような場合
品質基準vbrの場合全体を見ずに出力するのでサイズに余裕がないのに馬鹿みたいにビットレートを取る場面が出てくる。
slow-firstpassを付けたabrの場合は最終出力と同じ設定で1pass目の解析を終えているので全体的に人間の視覚上よりよく見えるように配分してくれる
例えとして動画ファイル全体を1枚の絵と見たてると2passは自動的にaq strangeを最適値にあわせてくれるようなものでファイルサイズ比の見てくれを良くしてくれる
ただしslow-firstpassを使わないと最終出力と同じ設定で解析をするわけではないので使った場合に比べ全体の品質が落ちる
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 17:48:35.19 zQ5pBTlk0
マルチパスは限られたビットレート内で最適な圧縮をするものであって
基本的にほぼ固定ビットレートな動きをしてたと思うんだが変わったんかな
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 18:22:45.02 zQ5pBTlk0
すまない
avinapticを使ってグラフを見てみたらマルチパス動画も普通にビットレート変動してた
どうもエンコード中に出てくるkbpsを見て勘違いしてたみたいだ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 18:34:27.17 dibsk0oV0
翻訳解説
CRFは区間の複雑なシーンやシンプルなシーンのバランスをqcompで調整し、必要に応じてビットレートを分散します。
複雑なシーン、またはハイモーションシーンのフレームの品質を減少させることによってこれを実現します。
一定の区間は入力fpsやtcfile-inによる?
CRF = CQP + AQ + QCOMP.
qcomp = 1はmbtree = 0と同義です。
ABR、別名平均ビットレート
シングルパスモード。設定したビットレートに応じてサイズを与える。このモードでは、CRFと同じくらい速いです。
しかし、ビットレートの差異は限られています。
2パスVBR
このモードでは、特定のファイルサイズにエンコードすることができますがビットレートの分散が
限定されるものではないので、画質はABRよりもはるかに高いです。
2パスの最初のパスはターゲットビットレートを目標にするための解析に必要です。
--trellisは、基本的にはAQの逆の効果があり、フラットで、滑らかな領域からビットレートを奪うことにより
圧縮を向上させます。
Psy-Trellisは、基本的に同じことを行いますが、圧縮が向上することはありません。
ディテールとテクスチャからビットレートを取って、エッジなどでそのビットレートを使用しています。
Psy-RDと同じように、この設定が高すぎると、アーティファクトが発生する可能性があります。
Psy-RD、この設定は、ディテールやグレインのシャープネスを向上させる。
PSY RDOの評価は、通常のPSNR単位歪みに加え、再構築されたフレーム間での複雑さの違い
(ビデオのデコードにどのように見えるか)とソースフレームも含みます。
ディテールが画面全体の鮮明度?
エッジがピクセルの境界線?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 20:50:39.41 9TsTIWTO0
撮った動画の実fps値を測定できるツールはありませんか?
処理の重いシーンなどでフレームレートが落ち込んだりしている時のfps値等が知りたいです。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:49:42.77 FxJKOZKD0
--slow-firstpassってプラシーボじゃなかった?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:20:30.54 DZ2hjGqDP
テンプレ読め
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:29:30.28 7EK9/FFd0
ニコエンコでエンコした動画は正しい色が出ますか?
以前は使ってたので…
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:33:58.35 WyZVPCtT0
>>16
恐ろしく亀だがiPhoneでは元々ref 16の動画は再生できない。プレイヤ自体が弾いてるのでどうやっても無理
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 06:00:53.33 DpE/SOb10
>>241 >>246
slow-firstpassは効果はあるけど実際には誤差程度しか変わらないという話だった気がする。
>>248
v0.77だったら一応colormatrixがついてるので大丈夫だけど過去バージョンは知らない。
もう使ってないようだけど念のため言っておくとニコエンコの使用は非推奨。
>>249
大百科の記事によると「ニコニコ動画iPhoneアプリ4.20に更新すれば再生可能」らしいけど。
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 12:45:09.21 izFRly/C0
昨日のやり取りを眺めてたけど
スライドショーや紙芝居、アニメみたいな動きの少ない動画は品質基準VBRが小さく仕上がる
ゲームや実写みたいな動きの多い動画は自動マルチパスが画質を考えつつきっちりサイズ内に抑えられる
ってことでいいのかな
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:03:27.37 ZUC4zZU10
高ビットレートの2パスとCRFを比べても画質の違いは少ない
ビットレート制限があるけどビットレートに余裕があるならCRFで済ませても良いだろう
じゃないか?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:20:05.05 3r4Xw7h70
2Passで静止画なんかに明らかに必要ないようなレート指定してエンコードしてもその数字になるの?
自動的に下がる?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 14:10:04.89 I1yvCJM00
自動的に下がる
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 14:19:10.20 3r4Xw7h70
ありがと
なら別にCRFでなくてもいいんじゃないの
もちろん視覚上あまり必要ないレベルでの余計なレートは食うかもだけど
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 14:31:43.93 YNsUWnXA0
>>253
まさにそれをテストとしてやってみたことがあるけどビットレート下がるよ
以前x264のqpmin qpmaxのデフォルトが10 51から0 69に変更になったとき
「非常に単純で低解像度の静止画」をあえて--qpmin 10 --qpmax 51 --bitrate 274でやってみた時のログ
エンコ時にログに黄色文字で警告とエラーメッセージが出た。(下段は訳)
x264 [warning]: Error: 2pass curve failed to converge
エラー: 2passカーブは収束に失敗しました
x264 [warning]: target: 274.00 kbit/s, expected: 222.76 kbit/s, avg QP: 10.0011
目標: 274kbps 期待値: 222kbps 平均量子化値: 10
x264 [warning]: try reducing target bitrate or reducing qp_min (currently 10)
目標ビットレートを減らすか、qpminを少なくしてください (現在は 10)
平均ビットレートがより小さくなりファイルサイズが縮んでた。
余談だけど2passで逆に「明らかに内容に対して足りてない」ビットレート指定でやると
平然と(何のメッセージも出さず)5%くらいは目標値オーバーするよ
(--bitrate以外のビットレートに関する指定がないとき)
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 14:40:26.86 DpE/SOb10
>>255
そりゃ、黒い静止画が続くだけの映像に自動マルチパスで1000kbps指定したような場合は
数kbpsに落とされるのは確かだけど、それなりに動く映像の場合は、まさに
「視覚的にあまり必要でないレベルでの画質を上げようとして無駄にビットレートを割り振ってしまう」
というのが問題なわけで。
ファイルサイズ制限ギリギリのビットレートを指定して自動マルチパスでエンコードするのが一番綺麗になることは間違いない。
ただ、それと引き換えに、無駄にファイルサイズがでかくて再生しにくい動画が出来上がることもある。
品質基準VBRを試してみるメリットは、
「ある程度の画質を保ちつつ、ビットレートは必要十分な程度に抑えることができる」
という点にある。つまり、
「適切なビットレートがわからない場合でも、画質とファイルサイズのバランスがとれたファイルを作ることができる」
ということ。
シングルパスで済むのでエンコード時間が短くて済むというのもメリット。
ただし上限をオーバーしてしまうことがあるので、その場合は自動マルチパスでやり直さないといけない。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 16:09:05.98 3r4Xw7h70
つまりあれか
CRFかVBRかでファイルサイズ上限にあわせて設定を
自動でどうにかできるようになれば最強なんだな
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 16:15:50.25 DpE/SOb10
個人的オススメエンコードルート
とても複雑で常時動き回っているような映像ですか?
│
├→Yes →時間的に余裕がありますか?あるよね?まずは落ち着くんだ。
| │
| ├→Yes →まずは品質基準VBRでエンコードしてみましょう。
| │ ↓
| │ ★1へ
| │
| └→No →仕方ないなあ。じゃあ自動マルチパスでエンコードして投稿しましょう。
│ ビットレートは投稿条件の上限を守りつつも、上げ過ぎないように注意。(※)
│
└→No →まずは品質基準VBRでエンコードしてみましょう。
↓
★1 ビットレートやファイルサイズの上限は守れましたか?
また、ビットレートは高すぎになりませんでしたか?(※)
│
├→Yes →そのまま投稿しましょう
│
└→No →自動マルチパスで上限を守って適切なビットレートになるように
エンコードしなおして投稿しましょう
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 16:20:53.21 7EK9/FFd0
2passにあって品質基準にないものは何?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 16:59:24.54 8uB3+PhK0
ビットレートを規定値以内に抑えられる。
さらに、このことで最終的な容量も予想できる。
品質基準だと動画によってまちまちになる。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 17:02:54.24 8uB3+PhK0
高画質動画の場合、ビットレートが高いと低スペPCだとカクつくとかってのがあると聞くので
プレミアムであってもそれを気にする場合は、容量オーバーしてなくてもビットレートを抑え目に設定したりする。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 17:36:19.35 PAQXJli30
エコノミー回避のために黒ベタ追加した動画をエンコする時ってひょっとして2passでもよかったのか
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 18:05:31.39 DpE/SOb10
>>263
用語を間違えてるだけかもしれないけど、黒ベタ(枠)を追加する必要があるのは、
素材動画のアスペクト比が16:9または4:3になってない時だけだよ。
エコノミー回避というかビットレート確保のために動画の最後に黒画面が連続する映像を付け足すのは黒ベタとは言わない。
この場合は普通は2パス(自動マルチパス)を使うと思うけど。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 18:27:59.15 7EK9/FFd0
2passと品質基準でまったく同じサイズのファイルができたら
それはまったく同一品質ということでいいの?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 18:34:33.47 7EK9/FFd0
2passは目標qpが勝手に決まる
品質基準はビットレートが勝手に決まる
ってだけの違いだよね?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 18:35:29.66 DpE/SOb10
あー、>>259に「数分程度の動画なら」という条件書くの忘れてた・・・。
あと、ちょっと品質基準VBRをプッシュしすぎた気がする。
「動きが少なめの動画に無駄に高いビットレートを振るのを防ぐ」というのを狙ったんだけど
素材次第では逆にこれまで以上のビットレートで投稿する例も増えちゃうかな?
・どのくらいの品質を指定するのか
・「ビットレートの上げすぎ」とは具体的にどれくらいのことか
とかの要因にもよるけど、なかなか単純には言えないから難しいね。(´・ω・`)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 18:51:44.16 PAQXJli30
>>264
ああ黒画面だったかありがと
今までずっと品質指定でやってたのよ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 19:51:03.88 99My6lES0
翻訳解説
2パスエンコードの利点の一つは、あなたが2回目のパスの結果が気に入らなければ、
設定を変更して、別の2回目のパスを行うことができるということです。
いくつかの設定は、2回目のパスで変更することはできません。
number of b-frames, b-adapt, weighted b/p-frames, no-fast-pskip, rc-lookahead and enabling/disabling mbtree.
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 20:52:14.17 WyZVPCtT0
どうせみんな自動マルチパス使ってるんだからその説明いらない
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 22:41:16.78 4O8fs6PQ0
avinapticで検証してみた
マルチパスの場合、PBフレームのqp値は一定にならず、ある程度上下する
常に動きのある映像の場合、動画の最後のほうのqp値が低下する(画質が落ちる)場合がある※未検証
品質基準VBRだと、vbv-maxrateとかを使わなければPBフレームのqpはずっと一定になる
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 23:00:19.86 wGcZ06Zj0
それはavinapticがmbtreeに対応してないからじゃなかったかな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 13:25:05.16 8PMB/1mI0
fullrange使ってる?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 21:25:12.07 m3EoIiC30
エンコードというかその後?の編集の質問なんですが
Aviutlで出てきた動画をウィンドウズムービーメーカーで読み込んで字幕をつけたんですが
いざ出力しようと思ったらそのまま出力するという選択肢が無くて困っています
字幕だけつけてぽいっと出してくれると思ったら・・・181MBの動画を入れたのに1.65GBで出てきましたorz
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 22:13:57.46 Tie0Floa0
Aviutlの拡張編集でも字幕付けられるよ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 15:53:16.38 KSfEXmYj0
FlashPlayerを最新版にしてからFlavieの挙動がおかしくなって悲しい
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 22:23:43.80 /hRCmyJc0
>>274
基本的に編集→(ニコニコ用)エンコードだよ。
劣化が少ない状態で全部作り上げてから、最後に規格に合わせてエンコードをしてやる。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 22:33:00.22 16GZalFE0
>>276
FlashPlayer11.2くらいからおかしくなっちゃったよね。
1つ目の動画を再生した後、2つ目の動画をD&Dしても映像が出てこないとか。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 21:03:14.31 Hfa7LPxg0
今のエコノミー回避って445になったんだよね?
それで出して回避して画質テストしてる人のも結構みたけど、
?eco=1を入れたら低画質モードになりますって出てるんだけど、
それって失敗してるってこと?それとも原宿じゃなくてZeroのみ445?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 21:21:50.15 n//q7KI30
>>279
2012/4/19から、エコノミー回避していても低画質動画が生成されるようになった。
iPhone,PS Vita等での動画再生の向上について‐ニコニコインフォ
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
そんでもって、?eco=1をつけると、低画質動画が再生されるようになっている。
エコノミー回避時の低画質動画生成の挙動については>>40を参照。
エコノミー回避の基準は原宿もZeroも関係ない。
エコノミー回避(445kbps以下)にして投稿すれば、PCからの視聴なら、
一般会員のエコノミーモード時間帯でもオリジナル動画を再生できる。
(生成された低画質動画が使われるのは携帯端末からの視聴時のみだと思われる)
まあ要するに「?eco=1で低画質モードと表示されるかどうか」というだけでは
エコ回避の成功/失敗を判断することはできなくなっている。
投稿直後に?eco=1で再生してみて「低画質モードで再生します」の表示が出なければ成功しているが、
低画質動画がすぐに生成されていた場合は「低画質モードで再生します」の表示が出てしまうこともある。
心配であれば、投稿した翌日くらいのエコノミーモード時間帯に?lo=1(一般回線で視聴)で再生してみて、
そのときに「低画質モードで再生します」の表示が出ていなければエコ回避に成功している。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 21:41:35.81 Hfa7LPxg0
なるほど。ありがとうございます。
でもすぐには500再生いかないと思うので
一般回線で見ても変わらないかもですね。
500再生超えたころにエコノミー回避出来てませんでしたってのは悲しいし。。。
回避して良い画質にする術もないんですけどね。
ありがとうございました。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 22:03:11.43 n//q7KI30
Oh....500再生のこと忘れてたアルよ・・・うっかりしてたごめん。
投稿前にしっかり実ビットレートを確認しとかないとダメね。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 23:39:33.84 ynPL8PHn0
mediainfo使えばええやん
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 04:13:56.42 kGCPcUYA0
mediainfoじゃ実ビットレート分からんやん
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 06:09:11.85 5RQXCw160
じゃあ実容量/動画時間を計算すればいいじゃん。この上無く正確だぞ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 20:42:43.66 HW6TFKKKO
それぞれ1分の、flvファイルA・Bを、「Moyea FLV Editor Lite」で結合しました。
結合したファイルを「aviutl」の「Libav-SMASH File Reader」プラグインで読込→
エンコ。
エンコ完了ファイルを再生すると、元ファイル「A.flv」の長さ分しかありません。
(結合したファイルは、「ひまたんぷれいや」で問題なく2分再生できています)
どんな原因が考えられますか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:09:21.31 QeZJV6Oq0
aviutlでflv読み込めるなら、aviutlで結合すればいい。
2つのスコトを使うから変なことになる。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:10:20.35 QeZJV6Oq0
スコトって。。。
「ソフト」の間違いです
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 12:33:19.02 vMgK2iZIO
>>287
flvファイルの前後数秒をカットしたくて、「FLV Editor Lite」を
使ったのですが、タイムコード関係のエラーですかね…。
数秒カットはあきらめ「aviutl」の「追加読み込み」機能で問題なくできました。
どうもでした。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 14:04:28.59 1yd2HKsJ0
AviutilでFlvファイル読み込めるのなら
拡張編集を使えばカット編集もできるだろ。
Aviutilの本体側で動画を読み込むんじゃなく
設定>拡張編集の設定で開いた窓に動画を放り込んでやること。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 14:12:58.75 kbwmJ6D20
まあカット編集だけなら本体で普通にできるけどね。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:24:08.08 VsVJNp9U0
非可逆圧縮で録画したものをmp4に変える際に
かなり画質が低下してしまいます。
ビットレート等は上げ下げしてみましたがあまり関係なかったです。
ニコニコに出ているものや、DVDのものをエンコードする際には
そこまで低下していないように感じるのですが、原因は何があるでしょう?
今のところ勝手な憶測ですが、
24bit→8bitになることによる劣化なのではと考えていますがあってますでしょうか?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:41:22.85 MBs1zrPV0
まず元ファイルの解像度、フレームレートと、
エンコ後の動画の解像度、ビットレートの情報が無いと何も言えん
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:45:03.38 zkDVyiOV0
とりあえず「24bit→8bit」の部分は確実に間違ってるけど、
真空波動研の情報でいいから出さないとなんとも言えんよね。
「かなり画質が劣化」と言うほどならエンコ前後の画像比較サンプルなんかもあるといい。
295:292
12/06/30 00:43:03.05 +g8MuZBO0
失礼しました。ありがとうございます。
元々100MBの制限から画質が劣化してしまうのは仕方ないのですが、
もう少し設定を煮詰めることができる部分があるのではないかと考えておりました。
エンコード前
ID : 0
フォーマット : RGB
コーデック ID : 0x00000000
コーデック ID/情報 : Basic Windows bitmap format. 1, 4 and 8 bpp versions are palettised. 16, 24 and 32bpp contain raw RGB samples
ビットレート : 259 Mbps
幅 : 800 ピクセル
高さ : 450 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート : 30.000 fps
BitDepth/String : 8 ビット
ビット/(ピクセル*フレーム) : 24.000
ストリームサイズ : 4.19 GiB (99%)
エンコード後
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : High@L3.1
CABAC : はい
RefFrames : 3 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
Duration_FirstFrame : -17秒
ビットレート : 780 Kbps
最大 : 1 993 Kbps
幅 : 800 ピクセル
高さ : 450 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : VFR モード
フレームレート : 30.000 fps
最小 : 30.000 fps
最大 : 40.000 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.072
ストリームサイズ : 12.9 MiB (100%)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 10:34:16.21 5jAsku/W0
どんな映像かにもよるがこれなら普通にビットレート不足じゃないかな。
「かなり画質が劣化」ってのがどういう劣化なのかによるし、x264の設定にもよるからなんとも言えないが
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 12:48:32.86 Q75l80/Q0
それより何故VFR?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 14:08:00.13 +WjPVGGs0
非可逆圧縮で録画と言ってたのに無圧縮だし、100MBの制限と言いながらデータとして出してきたのは
130秒程度のサンプルみたいだし、どういうことなのかよくわからないね。
実際には15分くらいの動画を780kbpsでエンコードしてる状況ってことなんだろうか。
使ってるエンコーダーやソフト、それにその設定も不明だし、どんな映像なのかもわからないし。
既に指摘されているようにVFRになってるし、どういう手順でエンコードしてるのだろう。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 14:41:28.40 Q75l80/Q0
そのVFRも元動画が30fpsなのに
最大が40fpsって。。。。もうね。。。。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 15:27:48.07 0k4SGkpg0
実際にはもっと長い動画です。、
エンコ練習用に非可逆圧縮のものを別ソフトで無圧縮で書きだしてます。
VFRに関しても、練習用に短くしているから関係はないのですが、
実際には色んな動画を重ねて15~20分のものを作ろうとしています。
実際ビットレート不足なのは否めないのですが、如何せん容量に制限があるので。
ですが、エンコ回避していても凄まじい高画質の動画なんかもあるので、
x264の設定もおかしいところがあるとおもいますが、私ではどこかはわかりません。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 16:08:06.09 +WjPVGGs0
>>300
練習の時点でVFRになってるんだから問題ありまくりでしょ。根本的に何か間違えてるってことなんだから。
よく動く動画と、動きの少ない動画とでは必要なビットレートも全然違うし
>>298に書いたような情報をしっかり書いてもらわないと、こちらとしてもアドバイスしようがない。
そもそもx264を使っているかどうかすらもわからないレベル。
質問するのであれば、自分の状況を整理して正確に説明する努力をしたほうがよいかと。
MediaInfoの情報にしても、一部を切り出すよりも、>>1にあるpastebinを使うなり、
結果のテキストをどこかにアップロードするなりして全体を見せてくれたほうがいいです。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 16:37:03.38 0k4SGkpg0
素人だからここで質問しているので、
自分の状況もどうすればいいのかわかっていないので正確に説明は無理です。
諦めます。
答えて下さった方ありがとうございました。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 17:04:36.41 AZwzHGGq0
素人ならなおさら聞く前にいろいろ調べるべきではないだろうか
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 17:13:52.06 a2hs1qTy0
情報をなるべく詳しく出さないとエスパー以外答えようがないぞ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 17:19:07.14 5jAsku/W0
エンコード後の動画を提示してどの辺がどういう劣化しててどうしたいのかを説明するだけでかなり的確にアドバイスもらえるんだけどね
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 08:29:36.36 YsEqbUr60
復旧age
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 09:35:09.06 O/G5ocKp0
せめてテンプレ読んでから質問してくれたらいいんだが
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 12:32:12.18 psQGuUbv0
上でVFRの話あったけど、AVIUtlでx264guiEX使うと勝手にVFRにされると思ってたけど違うのか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 12:47:38.22 O/G5ocKp0
>>308
VBRと勘違いしてないか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 16:00:58.04 S0pexwDk0
>>308
自動フィールドシフトとか使うならともかく、ニコニコ向けにエンコードしてりゃ普通そんなことはない。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 19:26:27.55 CmqWbLv/0
CD音質(1411kbps)の動画を作成する方法を教えていただけないでしょうか?
画像・音楽などの素材は準備出来ています。
Aviutlで作成できると嬉しいのですが・・・
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 19:57:46.42 LRlM8tmx0
>>311
仮に作ったとしても無駄に重くて、再生環境によってはまともに再生もできず視聴者にとっても迷惑な動画になります。
おとなしくまとめWikiを見て普通にMP4を作ったほうがよいと思います。
URLリンク(nicowiki.com)
音声ビットレートは192kbps程度でいいと思いますが、どうしても音質にこだわりたいなら
320kbpsくらいにしとけばいいんじゃないかと思います。
ただし、192kbpsと320kbpsとの違いがわかるかどうか、事前に自分で確認してみたほうがよいと思います。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:06:41.78 9Ac3ihAL0
WAV入りMP4が再生できないってのはローカルで再生する時の話じゃなかったか?
ニコニコ動画上で再生できないのには当たったこと無いが
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:35:20.89 LRlM8tmx0
>>313
FlashPlayerが使える環境なら大丈夫だけど、携帯端末とかじゃFLVは再生できないだろうな~と。
もっとも高音質のMP4も再生できないかもしれないから、どのみち鯖エンコの低画質動画で見ることになるかもしれんけど。
スマホやVita等の端末でニコニコを見る場合って、なるべく元動画を再生しようと試みて、
端末のスペック上無理なら低画質動画になるっていう感じなんだろうか?携帯から見たことないのでよくわかんね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:39:31.93 rkN0Dg3r0
vp6とwavをmuxすればいいんじゃないかな
CD音源丸上げを聞くような層は重いことを前提としてると思うけどwavなら負荷自体は少ないんじゃないだろうか
フラッシュプレーヤーの仕様はよくわからんけど
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:49:51.12 t9W0C0fa0
いまってもうflvだめなんだっけ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:49:53.77 AKg8MjNl0
そうじゃなくて、
ビットレートが音声だけで1Mbpsを超えることになるから、読み込みが遅くなってしまうってことじゃないの
モノラル化やサンプリングレートを下げればビットレートを減らせるけど、そんなことやるなら320kbpsで圧縮したほうがいいし
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 21:20:37.03 F1fhSIuS0
>>312
可聴域については理解しています。
Aviutlを使用して普通の動画を投稿しているプレミアム会員でもあります。
でも1411kbpsの投稿が結構あってその方法が気になったんですよね・・・
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 16:34:34.74 0PcilrRE0
aviutl+FLV(VP6+MP3)出力プラグインで、音声設定の所でLame MP3やMPEG Layer-3ではなくPCMを選べば音声1411kbpsでの投稿ができる
mp4ではどうやっても無理
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 23:17:25.57 JOIOakAn0
312~317、319の皆さんありがとう。
作成することができました。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:36:43.48 mnmwrVSi0
avc+alacのmp4上げられるがな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:45:50.37 MRtnV1b40
>>321
このスレのログを「alac」で検索して全部読め。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 01:12:49.32 MRtnV1b40
ああ、「かな」じゃなくて「がな」か・・・。上げたとしても音は出ないと思うんだが、そのへんどうよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 00:43:22.01 HuFk38yP0
すみません質問というかアドバイス願います。
レトロゲームの動画を60fpsで作成してアップしたら文字の移動がカクついたので
アップした動画を落とし直して確認したらカクつきませんでした。
何が原因か調べたところ、テンプレの>>8が正に該当していて。Flavieで元動画を確認したら
カクついてました。
そこでアドバイスもらいたいのですが、FlashPlayerで60fpsが実現できるかどうかと、
できる場合はエンコ設定のポイントを教えてもらえないでしょうか?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 01:04:13.85 mFhirLEp0
60fpsは普通にできる
単純にPCのスペック不足じゃないの
まずはPCのスペックとmediainfoで調べた動画の情報晒してみなよ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 01:27:34.30 HuFk38yP0
>>325
レスありがとうございます。
まずPCスペックは以下です。
CPU:Core i7 860
M/B:ASUS P7P55D-E
RAM:W3U1333Q-4G DDR3-1333 PC3-10600 4GBx2 (Elixir)
VGA:PowerColor AX7750 1GBD5-NH
DISK:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
:WD20EARX [2TB SATA600]
mediainfoは
URLリンク(privatepaste.com)
です。
診断願います。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 11:51:15.42 wpQXjv0n0
FlashPlayer自体は60fpsに対応してるけど垂直同期は取れてない
だからPCのスペックに関係なく多少のコマ落ちは生じる
特に文字のスクロールとかは目立つかもね
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 16:31:34.97 IGmrMXUKO
困っています
一般会員で現在60分程の作業BGM動画を作っていてつんでれんこで行ったのですが、出来上がった動画が見れないほどに悪くなってしまいました。
ちなみにつんでれんこでは限界ビットレートが77で音声を66映像を11に設定しました
そしてビットレートを音声を38映像を39に設定してみたところ容量オーバーしたというコメントが出てしまいました
どうすればいいでしょうか
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:12:09.12 oPs/c8Kh0
その長さの動画を、一般アカで、分割しないでやろうとするのがそもそも無茶
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:13:19.26 kELs2K0T0
>>328
どんな映像なんだか知らんけど、そんだけビットレート低けりゃ画質ひどくて当たり前じゃねえの。
容量オーバーについては映像と音声のバランス変えてやってみるとか少し低めを設定してやってみれば。
聞くまでもないことだと思うが。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:26:22.36 oTAV+lPK0
fps下げてIフレーム減らせばいいだけだろ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:44:26.60 u7BinGdG0
60分の静止画の映像ではなくて動く映像を素材にすれば画質がひどくなるのは当たり前です
なので、静止画にする、時間を短くする、プレミアム会員になるのどれかか、
100MBのaviなどでサーバーエンコードの動画にする方法があります。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 20:33:41.58 HuFk38yP0
>>327
やはりFlashPlayerの進化や大体技術の台頭・浸透が無いと難しそうなんですね。
回答ありがとうございました。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 00:47:39.06 byKkf4Oj0
>>333
HTML5に期待だね。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:16:25.09 nkVmdhSJ0
元動画の加工の、最初の段階でつまづいてる。
m2ts の元動画を加工しようと思ったんだけど、元動画にノイズ? があるのか知らんが、うまくエンコできない。
m2ts → mp4変換 として再生すると、前半数十秒は問題ないが、後半から音声が途切れる
m2ts → Huffyuv変換 としてPowerDVD等で再生すると、最初に早送りみたいになって、その後静止画となり、音だけ流れる状態になる。
AviUtilで読み込んで見るとキチンと映像は入ってるのに・・・
また、PowerDVDで見てみると、一応視聴可能ではあるものの、一時停止すると何故か「再生時間」の時分秒の値が、
再生中の時分秒の値と違う値を表示する。
これって元動画が壊れているってことですかね?
直す方法ないのかな。
336:335
12/07/15 18:19:00.19 nkVmdhSJ0
あ、上の「また、PowerDVDで見てみると、一応視聴可能ではあるものの・・・」の一文は、
mp4に変換したファイルを再生したときのことです。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:38:44.97 MVpNCcPe0
>>335-336
・元のm2tsはどうやって作成したものなのか
・m2tsつっても色々あるのでMediaInfoのテキストモードの情報
・変換に使ってるソフトとそのバージョン
・m2tsの読み込み方法(AviUtlであれば入力プラグインは何で、どのバージョン使っているのかとか)
・変換手順
・出来上がったMP4のMediaInfo情報
こういった情報がないとアドバイスできんと思う。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 21:40:09.95 13hqMBgU0
カンタアアアアアアア は、ニコエンコを使ったせいでビットレートが極端に過剰になりファイルサイズが巨大に。
リトバスの日常OPパロは、おそらくはニコエンコを使ったせいで512x288にリサイズされてしまい、
原宿でもZeroでも拡大再生されてしまいぼやけてしまっているという結果に。
余程の理由がない限り、ニコエンコを 使 っ て は い け な い というのは、もっと周知していきたい。
ニコエンコとは - ニコニコ大百科
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:38:17.91 /Kq7ca2r0
aviutlとguiexで充分簡単…
と思ってたんだが知り合いにskype越しに付きっきりで教えたんだが最低限出力させるだけでも大変だなこれ
~がなくて動かない。入力フィルタって何?そんなの見たサイトに書いてなかったよ。出力したmp4が見られないgomなら開けた。とか
変に古い情報が溢れてるせいで非常に教え辛い
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 03:17:43.46 2pO1Ec9+0
ニコエンコは使ってはだめだ、と言われるわりには
つんでれんこの周知があまり徹底されていない気がするんだが…
このスレのテンプレにすら入っていないというのは…
それとも他に選択肢ある?
guiexはハードル高いしな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 05:30:22.10 vbBMm86p0
guiexはまとめwikiの通りにやるだけで出来るんだから相当楽だと思うけどなぁ
文字の読めない焼酎は知らんけど
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 05:47:16.95 Ov5W7J0S0
ニコエンコが更新でもされたらいいんだけどな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 05:53:41.79 ryzwLbo/0
ニコエンコは、同梱問題もあるから・・・。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 08:05:49.46 f2OAGUPo0
>>341
>guiexはまとめwikiの通りにやるだけで出来る
一年以上前に(ひどい場合はex以前の頃に)一度設定したまま、更新してない人とかもちらほら
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 11:38:07.07 IMO9Lm/70
>>344
先月の俺のことか
まあ古いからって大問題ってことも無いけどな
今のニコニコの仕様さえわかってれば多少ツールが古くたって・・・
・・・ではない人向けのWikiとかだったな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 14:50:36.23 GaMIhpDJ0
エンコードに関する質問
突然失礼します。
ゲーム動画をBandicamを使用してキャプチャしたもの(RGB24)を
AviUtlを使ってmp4ファイル(H.264コーデック)に変換し、
ニコニコ等のサイト上にアップロードしようと考えているのですが、上手くいきません。
(文字数制限の為以下連投失礼します)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 15:55:12.47 Kz5cYQKI0
>>346
続きは?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 15:56:20.67 Kz5cYQKI0
>>345
Flashplayerの仕様もコロコロ変わっているので、大問題ではないにしても注意が必要
(colormatrixの扱いとか、deblockのバグとか)
テンプレに必要かどうかはわからんが有用そうなリンク
x264でのニコニコ動画用エンコードで注意すべき設定(AviUtl)
URLリンク(chround30.blog.fc2.com)
ニコエンコ使っていなくても、preset veryslow を使ちゃうとref=16になってダメとか、keyintは-1にしましょう、とか
わかっている人はいいけど、古いwikiの記述を真似ただけでみたいな人向けの注意のまとめ
夏蓮根 (つんでれんこ改造版)
URLリンク(www43.atwiki.jp)
つんでれんこに、ニコ動向けの品質基準VBRを追加したり、簡易GUIフロントエンドを付けたりしたもの
つんぷれ
URLリンク(www43.atwiki.jp)
つんでれんこ等についている再生確認ツール部分を独立させたもの。
・ハードウエアアクセラレーションのオンオフ切り替えが出来る
・原宿サイズ、Zeroサイズでの実際の見え方が確認出来る
・ビットレート、ファイルサイズ等の情報が同じ画面に表示され、一目で分かる
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:16:21.48 GaMIhpDJ0
>>346です。
文字数制限ひっかり続け規制食らってました。
問題点:
キャプチャ直後のものはWMPで再生・操作できるのですが、
エンコード後のものを再生中に再生ポイントが移動する動画下部に表示されるスライドバー?
の先の部分をクリックして再生ポイントを移動させようとすると、
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:19:08.95 GaMIhpDJ0
「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」
というエラーが表示され、動画再生が終了してしまいます。
(ポイントをクリックしなければそのまま再生できます。)
Gomでは問題なく再生・操作ができました。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:21:50.71 GaMIhpDJ0
以前、二重変換?(MPEG-1→mp4)を誤ってしてしまった時同様の症状が出た為、
RGB24の設定でキャプチャしたファイル(AVI)に問題があるのかと思い、
色々調べてますが解決に至れません。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:27:06.88 GaMIhpDJ0
>>346です。
Bandicamのビデオフォーマット設定
RGB24 Half Size 60.00fps 80q オーディオ 48.0kHz,stereo
AviUtlのバージョン:0.99i7
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:36:34.53 Kz5cYQKI0
>>346
ニコニコ動画用にエンコしたmp4を、WMPで再生しても意味ない
>>348 のつんぷれ か、>>3 にある、Flavieといった、Flashplayerを使ったプレーヤーで確認するのが、まず最初
で、それでも問題があるなら、>>1 のテンプレ(x264のエンコードオプションなど) を書いてくれなきゃわからん
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:29:29.78 GaMIhpDJ0
>>353
ありがとうございます また規制でした;
AviUtlのエンコードオプション
--preset Medium --bitrate 993 --pass 3 --stats ".
\x264.stats" --aq-mode 2 --aq-strength 0.05
--min-keyint 1 --direct auto --me esa --subme 9 --output nul
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:32:05.16 GaMIhpDJ0
撮影直後のファイルをMediaInfoに入れてみた結果
コンテナと全般情報
AVI(OpenDML):30.0GiB,7分 46秒 使用したエンコーダ:BandiAviMuxer1.0
1ビデオストリーム:RGB
1オーディオストリーム:PCM
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:34:55.70 GaMIhpDJ0
上記ファイルをAviUtlでH264動画にエンコードしてみたもののMediaInfoの結果
コンテナと全般情報
MPEG-4(Base Media):62.5MiB,7分 46秒
1ビデオストリーム:AVC
1オーディオストリーム:AAC
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:37:14.37 GaMIhpDJ0
>>346です。
情報が足りなかったらすみません;
文字数制限と規制との戦いで連投&長期にわたってしまい申し訳ありませんでした。
以上の内容で何か解るでしょうか?必要な内容ありましたら教えてください!
お願いします。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:51:08.96 RLA2AyBx0
>>357
1.>>353氏が書いているように、まずは>>3の「Flavie」、または>>348の「つんぷれ」で再生してみるように。
それで問題が起きるかどうかを確認する。問題ないならアップしてしまっても構わないと思う。
問題があるならまたあらためて質問してください。
なおFlavie等で問題なかった場合、WMPで問題が起きるのは再生環境が原因である可能性が高い。
2.あなたが使っているAviUtl本体とMP4出力プラグイン(Seraphy氏のx264gui)は、かなり古いものです。
できればニコニコ動画まとめWikiを見て、最新のAviUtl本体+rigaya氏のx264guiExに変えたほうが
トラブルも減るし、色々と便利になっています。
URLリンク(nicowiki.com)
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:36:04.09 GaMIhpDJ0
>>358
ありがとうございました!
ちょっとインストールしてチェック&本体も新しいものに変えてみます。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:56:11.22 Leye6ND80
ニコニコ生放送のタイムシフトを StreamTransportでダウンロードしました
flv 512×288 16:9です
これをFreemake Video Converterで不要な部分をカットして小さいサイズにしたかったのですが、
内容をカットしてもサイズは1.5倍くらいになってしまいます
サイズも小さくなるようにカットできないでしょうか?
画面サイズを変えればいいんでしょうか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:00:54.43 BFjCX3gu0
動画についてなんですが、設定をミスってしまったので修正したいのですが、
元データがない場合にエンコ済み動画を再エンコしても修正は利かないんでしょうか?
修正したい箇所は--refと--bframesです
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:06:05.73 UvBaAqZl0
劣化するができる
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:38:47.32 BFjCX3gu0
>>362
ありがとう
再エンコしてうpしてみます
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 21:03:47.19 PF0F/EFI0
なにを言ってるのか分からないかもしれないけどスマソ
画面下部字幕つきの実写動画をAviUtlでMP4(ニコ一般500kbps程度)にするのに
x264.exeとGUIを現時点での最新に変えてから旧バージョンと同じパラ渡したら
字幕以外、動画のほうが動きの多い部分でフォトショのスポンジフィルタ掛けたみたいになるんだけど
なんか処理方法が変わったのかそれとも設定項目増えた?
これってダウングレードしたほうがいいのかな
旧(2011年6月辺りの?):字幕と背景動画はシャープな感じ
新(0.125.2208 d9d2288):字幕がくっきりした代わりに背景動画だけスポンジ
自分でもワケワカメなんで意味不明ならスルーで・・・
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 21:50:16.30 I7jCwrxG0
>>364
1.とりあえず>>1にあるように、出来上がったMP4をMediaInfoで解析して
テキストモードで表示される内容を貼ってみて。
2.再生に使ったプレーヤーは何?(まさかQuicTimeじゃないよね。)
3.使ってるGPUは?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 22:27:23.86 mYRkCFpm0
ニコニコ生放送のタイムシフトを StreamTransportでダウンロードしました
flv 512×288 16:9です
これをFreemake Video Converterで不要な部分をカットして小さいサイズにしたかったのですが、
内容をカットしてもサイズは1.5倍くらいになってしまいます
サイズも小さくなるようにカットできないでしょうか?
画面サイズを変えればいいんでしょうか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 22:51:08.85 I7jCwrxG0
>>366
ビットレートを下げればいいんじゃない?
「freemake video converter 使い方 ビットレート」でググればいくらでも解説ページが出てくるよ。
ビットレートの意味もちゃんと調べておきましょう。
368:364
12/07/21 23:54:27.23 PF0F/EFI0
OBRモード:VBRモード オーバルビットレート:658Kbps
プロファイル:High@L3.0 CABAC:はい RefFrames:4
幅:640ピクセル 高さ:360ピクセル 解像度:16:9 モード:CFRモード フレームレート:29.970fps
ColorSpace:YUV ChromaSubsampling:4:2:0
BitDepth/String:8ビット 使用したライブラリ:x264core125r2208d9d2288 エンコードライブラリの設定:
cabac=1/ref=3/deblock=1:0:0/analyse=0x3:0x112/me=umh/subme=10/psy=1/psy_rd=0.50:0.00/mixed_ref=1/
me_range=10/chroma_me=1/trellis=2/8x8dct=1/cqm=0/deadzone=21,11/fast_pskip=1/chroma_qp_offset=-2/
threads=3/lookahead_threads=1/sliced_threads=0/nr=0/decimate=1/interlaced=0/bluray_compat=0/
constrained_intra=0/bframes=5/b_pyramid=2/b_adapt=2/b_bias=0/direct=3/weightb=1/open_gop=0/
weightp=2/keyint=300/keyint_min=29/scenecut=40/intra_refresh=0/rc_lookahead=40/rc=2pass/mbtree=1/
bitrate=520/ratetol=1.0/qcomp=0.10/qpmin=1/qpmax=51/qpstep=4/cplxblur=20.0/qblur=0.5/ip_ratio=1.40/aq=2:0.85
matrix_coefficients:BT.601-6525,BT.1358525,BT.1700NTSC,SMPTE170M
プレイヤーはGOMとMPC+FFDS共に補正無しRGB出力 GPUは伝説の地雷GFFX5200
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 00:05:47.38 PF0F/EFI0
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
左が新Verに移したあと 右が旧Ver
どっちも汚いんだけど、左みたいにシュワっと弾けるようなことは無かった
というか動画はオマケで字幕を見せるように作りたかったんだけど
テンプレみたいに可変で変動量60~70%にすると動いてるほうに引っ張られて字幕が潰れたんで
何度も試してる間に実は固定のほうが字幕はキレイになることが分かって
でもそれだと動画のほうが死ぬから可変で変動減らして行って
最終的に変動量10%のなんちゃってVBRにしてある つもり
っていうか新Verは字幕の周りのノイズがすさまじい なにこれ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 01:16:27.05 hXirn1pz0
>>369
・比較するなら同じフレームにしたほうがいいんじゃないかと思った。明らかに違うフレームやん?
・qcomp小さくするってのはやったことないので、そのへんは設定詳しい人にまかせるけど、
とりあえず旧バージョンでエンコしたほうもMediaInfoで調べて貼って、
オプションが同じになってるかどうか確認してみたら?
・古いバージョンがどれなのか、x264.exeのバージョンとx264guiExのバージョンを明記したほうがいいと思う。
・GOMはまともじゃないので参考にならない。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 01:58:18.40 wlUCgWbi0
うpの為ではなく個人的使用が目的なのですが
例えば
映像ビットレート20000の動画を。500にエンコして
その500の動画を、更に1000にエンコした場合
その動画は映像ビットレート1000の動画として扱われるのでしょうか?
それとも、一度500になってるから表記は1000でも中身は500の動画なんでしょうか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 02:17:13.88 LVdbgLgF0
厳密に言えばちょっと違うけど見た目は500かそれより下、実際のビットレートは1000って感じになる
あとスレチな
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 02:21:48.78 wlUCgWbi0
ごめんなさい(´・ω・`)
最後に、もう1つだけ質問
その500の動画を、別サイズ&1000にエンコした動画と
500の動画を、↑と同サイズ&500にエンコした動画は
同一なんでしょうか?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 03:02:53.85 LVdbgLgF0
違う方法でエンコードしてるのに同一なわけないだろ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 03:54:56.17 wxFe9JC50
>>370
新Verはどのフレームも全体的にボケてるかノイズがあるかのどっちかだからどこ見ても同じ
当然確認した
x264.exeは115 r1995 c1e60b9から125 r2208 d9d2288 GUIは0.35から1.50v2
GOMだけで見たわけじゃない、MPCと両方で見てみて新Verはボケ
GOMはいつも色調がおかしいから信用してない
デブロックの強度を1~2くらいでDCT外すと字幕周りは旧Verと同じような感じになるが
今度は動画のほうがもっとひどくなる
376:364
12/07/22 04:27:06.70 wxFe9JC50
なんかいろいろ弄ってたら直ってきたからこれはこれでいいや
たぶんボケたんじゃなくて全体的にシャープなノイズが出ないようにする改善策じゃないかと思い始めた
とりあえず旧Verのパラ設定だと新Verでは違う結果になる
自分はこれを見た感じ悪化だと思ってるけど、他の人が見たらどうなんか知らない
ボケ直らないからそれ踏まえてとりあえず新しくパラ振りするからおk さんくす
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 05:19:37.38 LVdbgLgF0
とりあえずニコニコ用のエンコードしてるなら確認はGOMとかMPCじゃなくてFlash Playerでした方がいいぞ。
>>3のFlavieだとか>>348のつんぷれ辺り推奨
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 05:45:48.49 wxFe9JC50
>>377
おkボス
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 12:46:49.50 wxFe9JC50
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
この最終的にぼかしてるのはAviUtl+x264guiExのどの設定か分かる?
シャープ掛けようがマスク掛けようが最終的にボケる
同じビットレートだとデフォで入ってるプロファイルどれ使ってもボケる
というより何で今までボケなかったのか
シャープにするにはどうしたらいい どのパラが関係してるの
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 14:50:33.49 kODNGnvD0
YC48→YUV変換 utl
-deblock x264
フィルタは知らね
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 16:46:00.89 EuaAj2sw0
>>379のリンクは踏まないほうがいい。まともな掲示板じゃない。
画像アップする時は斧使え。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 00:13:44.82 GT6fM6SY0
>>381
おま・・・ どこまで探しに行ってきてくれたんだ
みんな大好き直リンで専ブラの類使ってたらその場でサムネ表示されるんじゃないのか
流れてればエラー返されるだけで
ほい 斧URLリンク(www1.axfc.net)
>>380
デブロ切っても弱めても変わらんかった
Utlのほうのどれだか分からぬスマソ 出力前はボケてないからフィルタでぼかしてるわけじゃない
他の設定もちょっとずつ動かしてるんだけど変わらない
x264.exeを以前使ってたのに戻してもボケるっぽいからGUIが何かデフォで渡してるのかもしれない
おまいらのほうも低レートにするとボケるの? 蚊ノイズみたいなのが出ないで
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 06:33:44.18 OVDIZBmo0
>>382
サムネ表示って何?な専ブラ使ってる俺の身にもなれ
2chは画像掲示板じゃないから不便に思うことはまず無いけどな
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 10:25:37.74 ICfwaDja0
ここで聞けばいいのかも分からないが
Block match thresholdってなんの数値かぜひ教えていただきたい
インタレ解除するツールに入力する欄があるんだけど
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 11:15:42.37 GT6fM6SY0
URLリンク(lmgtfy.com)
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 12:50:05.58 MlbH1yNV0
すれ違いとは思いますが、お願いします。
flvからのエンコツールで今の定番はコレ、ってのを教えて下さい。
手持ちの中では、iWisoft Free Video Converter>XMedia Recode
なんだけど、サイズが3倍程度になってしまうので・・・。
フリーソフトで、劣化少・肥大化少・簡単操作の三点でバランスの良いものを。
変換形式はmp4,wmv,avi,mpgあたり。サムネ表示は必須です。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 13:06:38.73 RAE7yXmA0
つんでれんこ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 16:37:41.33 veimbpDr0
>>386
肥大化するならビットレートなり品質設定なり下げればいいじゃん。
スレ違いなんだからおとなしくDTV板の初心者スレあたりに行ってください。
【初心者歓迎】総合質問スレッド-79-【ダウソNG】
スレリンク(avi板)l50
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 08:51:03.35 TI2eYKrx0
最近無音の動画でリピートがきかなくなるんだが
いったい何が悪いのか?
以前はなかったと思うんだが…
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 13:18:03.19 Jwho4wnU0
MediaInfoのGeneralのOverall bit rateの値って実ビットレートじゃないの?
計算して出した値とほとんど同じなんだが。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 14:26:15.90 de8cdrO70
10bit深度の動画が11.4β入れたらおかしくなった。動画支援は切ってる
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 15:31:43.97 fS6mijXc0
>>390
正確には少し違う。
>>7の計算とは違い、Mediainfoのは再生時間(秒)の小数点以下を切り捨てていない。
通常は誤差のうちだか、数秒程度の動画だと大きく変わってしまい、一般会員の制限を越えたりする。
また、ビットレート制限ギリギリを攻めていたりすると問題になる
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 15:54:12.09 Jwho4wnU0
>>392
なるほど。
MediaInfoの値は参考程度にとどめておけばいいわけね。
ありがとう
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 16:54:24.81 j0U9EGkl0
>>389
ニコ動本スレにも来てたみたいだけど、再生の問題なんだし、ここはスレ違いでしょ。
そもそも無音の動画なんてあんまりないんだからサンプルを示すとか、
原宿なのかZeroなのかとか、ブラウザやFlashPlayerのバージョンとかも書かずに質問したって
答えが返ってくるわけないと思うよ。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 01:34:48.87 Vij38SY10
WikiにあるH264の通りにエンコードしているのですが、100M以内にできても再エンコがかかります。
ぐぐってみたところ前スレにもでてきているのですが、mp4v2というものがひっかかっているのでしょうか。
これは何が原因でなっているのでしょうか?元の動画が原因だったりするのでしょうか・・・。
真空波動研で見ると以下のようになっています。
640x380 8Bit AVC/H.264 High@3.1 Unspecified 59.99fps 38991f 1161.46kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 93.94kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:10:49.919 (649.919sec) / 102,505,876Bytes
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 01:50:29.83 MTgDVT9S0
>>395
MP4v2なのは関係ない。
・実は再エンコなどされていない。(>>8を参照)
・実は一般会員(これはないと思うけど)
のどちらかじゃないかと。
「再エンコがかかってしまう」というのはどうやって確認したの?
関係ないけど640x380って変な解像度だね。ちゃんと640x360でアップしたほうがいいと思うよ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 02:17:18.44 Vij38SY10
>>396
ありがとうございます。
再エンコはかかってしまう、というのは画質が明らかに落ちているからです。
素で解象度おかしいのに気付いていなかった・・・修正してみます。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 02:31:02.97 MTgDVT9S0
>>397
「明らかに」とあるから勘違いではないと思うけど、FlashPlayer特有の見え方を勘違いしている可能性もあるし
念のため何らかのダウンローダーで動画を落として確認したほうがいいかもね。
自分はNicofoxとSmileDownloaderしか使ったことないけど。
少なくともWikiによると、100MBの判定は 104,857,600[Bytes] または 104,853,504[Bytes] のはずだから
>>396が引っかかるとは思えない。ただ、いつのまにかサーバー側で「100MB」の解釈が
変わってたという可能性もあるかもしれないけど・・・。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 02:32:13.67 2b7BLijv0
>>395
もちっとビットレートに余裕持たせてみたら?
400:399
12/07/26 02:33:08.47 2b7BLijv0
間違えた。
ファイルサイズだ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 03:07:03.69 fCF1zxgT0
プレミアムならちゃんと再エンコされずにうp出来るmp4でを一般会員でうpした場合、
ビットレート超過なら再エンコ食らうんじゃなくて弾かれるよね。ファイルサイズ超過もそうなるんじゃないっけ?
ここはあまり経験ないからちょっとハッキリ言えないけど、再エンコされるならビットレートとかファイルサイズの問題じゃないって事になるんじゃ?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 08:09:40.00 YnZo7vNt0
>>398
104,857,600 残り7バイトまで詰めた事あるから間違い無いはず
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 12:38:07.06 Vij38SY10
色々ありがとうございます。
何度か試してみましたが直らず、別のエンコードでやると問題ありませんでした。
一度aviutl一式入れなおしてみます。。。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 12:26:02.37 5J2JFMdh0
flashplayerをVerUPしてからflavieで最初の10秒ぐらい音しか出なかったりでおかしかったんだけど
--ref 12を6に、--bframe 9を3にしたら起きなくなったからその辺の問題なのかなー
大百科の動画がおかしくなる方は大百科をクリック→とも関係してるんだろうか
既出だったらすまん
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 17:22:17.85 1Bs9CFtH0
>>404
FlashPlayerスレで同じこと言ってる人はいた。
スレリンク(swf板:16番)
ただ、うちでは11.3系を使っても「開始10秒くらい音しかでない」という現象は起きてない。起きてるのは
「1つファイルを再生した後に別のファイルを再生しようとするとほとんどの場合音しか出ない」
という問題かな。
ただ「FLV Still」とかでは特に問題ないし、Flavie側の問題かなと思ってる。
Flavie側で修正くるといいけど、こないなら「つんぷれ」とかの別ツールを推奨したほうがよくなるかもね。
まあうちではWinXPでシングルコアの低スペック環境なので11.3は基本的に使い物にならないため
普段は10.3.183.20を使ってる。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 18:05:53.38 aRuu/Jry0
win7 64ult+3930kで再生支援切ってるけどflashplayer更新したらブラウザ上で飛ばすと緑画面になって見られなくなる事が凄い増えた気がする
11.4βだけど
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:56:04.22 5J2JFMdh0
>>405
flavie側の問題みたいねー
もう1度色々設定を弄っていくつか動画を作ってみたけど
どうもこっちの環境だと--refが12以上になると起きるみたいで
11以下にしたら今まで通りに再生できるように
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 23:00:33.59 wAfpgvW30
ハードウェアアクセラレーションon/offが変えられなくて、deblock問題が確認できない「Flavie」
バッチファイルゆえにファイル名やパスに記号とかがあるとコケることがある「つんぷれ」
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 01:51:41.86 T55Cl2yF0
>>408
Flavieって、ハードウェアアクセラレーションありのPCだと強制的にハードウェアアクセラレーションONになるの?
(うちのPCは再生支援無しなもんでOFF状態)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 08:06:16.79 tMVvd2jY0
右クリックするとFlash PlayerではなくFlavieのメニューが出てきて(Flavieからは)変更できない
低スペPCの頃は一瞬Flashのメニューが出てその上にFlavieのメニューが出てきてた
おそらくIEのActiveXを使用してるはずだから、IEでDXVAを切ればFlavieでも切れるんじゃないの
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 04:27:44.38 G5UVh6a1P
諸事情で貼れないが、普通に投稿されてるとある動画を落としたら
ファイルサイズが余裕で100MBを超えていた(投稿者は一般会員)
ファイルサイズオーバーを不正に回避してうpする方法ってあるの?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 05:01:10.91 b97uuPOi0
>>411
多分MP4やFLV以外の形式(WMVとか)で投稿して、サーバー側のエンコにまかせた動画なんじゃないかな。
サーバー側でエンコした動画は、Wikiにあるように基本的には映像360+音声64=約424kbpsの動画になるから
約33分の動画で100MBになり、もっと長いと100MBを超えることになる。
ただし>>40にあるようにビットレートはもっと低くなることもあるので、これは計算の一例にすぎないけど。
この方法で、一般会員の規定を超える40MB以上のMP4が生成されることは確認してたけど、
>>281が本当なら100MBを超えることもあるんだね。
一般会員でもWMVとかの形式なら100MBまで投稿できるけど、それを超えるサイズのMP4を作ってどうすんだか・・・。
普通なら100MB以内におさまるようにサーバー側のプログラムを組むと思うが、そういうの抜けてるんだろうな。
勘違いしないように言っとくけど、サーバー側のエンコードの品質はかなりひどいものだから、
一般会員でも自分で40MB以内でMP4にエンコードしてアップしたほうが綺麗になることがほとんどだよ。
それでどうしても綺麗にならないならどのみち限界を超えてるだけなので、
おとなしくプレミアムに入るか分割してアップしたほうがいい。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 05:02:19.28 /UZ9QzjC0
投稿した時はプレミアムで今は一般になったんだろう
自分も画質いい動画上げる為にプレミアムになった
しばらく投稿しないなら一般に戻ろうかと思ってる
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 07:47:14.13 G5UVh6a1P
>>412
なるほどサーバーエンコードに任せると容量が爆発することもあるわけか…
うん、多分それだと思います。ビットレートの情報もほぼその通りだし
ちなみに60分の動画で180MBくらいあるんだよね
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 08:58:52.38 B4IHThQn0
h265が実装されれば高画質うpの為にプレミアムになってた層のどれぐらいが一般になるんだろう
読み込みと総投稿容量制限から戻る事はまず無いが
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 09:46:30.57 VweK3+bY0
>>415
規格が発表されるのが来年の1月。
一般的になるのにどれくらいかかるのだろうか
それまでniconicoは残っているのかな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 10:01:08.05 B4IHThQn0
x265エンコーダが非公式ながら完成して出力出来る段階なんだからフラッシュが対応すれば即移行が始まるはず。容量比画質は現行のx264 highに比べ1.5倍程度は良い
youtubeだってwebMの画質が悪いとかですぐにh264に戻したんだから高画質で帯域が大幅に抑えられるh265に今すぐにでも移行したいはず。その需要の高さからフラッシュ対応も相当早いと思うよ
あくまでもライセンスがh264のような感じなら
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 10:34:54.64 Ffm8hOht0
また重いとかカクカクとか言われるかな?
画質は上がるけどフレームレート稼ぐのには向いてなさそう
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 11:52:49.31 VweK3+bY0
>>417
現状では、デコードの負荷がh264の2倍って話だから
重いって不満の方が多いんじゃないかな。
まだまだ低スペックのPCが現役で動いているようだし
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 20:46:49.43 CaycsrFv0
そうなるとベンチマーク動画が怖くなるなw
今あるやつらなら何とかフリーズまでもっていかれはしないが
8Kとかきたらどうなるかわからんわ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 07:58:45.83 zXu4vKSZ0
4分程度の動画をエンコードしようとしています。
(avi形式 UtVideoULRGで出力→aviutlで編集→UtVideoULRGで出力→つんでれんこ)
ところが、汚くなると噂の赤色が割と混ざっているせいか、限界のビットレートにしても画質が上がりません。
そこで色々と調べ、以下のように理解したのですが、合っているでしょうか?
・ニコニコ動画向けにエンコードすると、色情報がYUV形式になる
・RGB→YUVへの変換の際、劣化が発生する
ということは、最初からYUV形式で出力・編集を行えば劣化しないのではないかと
単純に考えたのですが、この考えは間違っていますか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 08:14:41.25 pUCRSfPD0
それ以前に、
UtVideoULRGで出力→aviutlで編集→UtVideoULRGで出力→つんでれんこ
こうじゃなく
UtVideoULRGで出力→aviutlで編集→aviutlでmp4にエンコード
って考えは無いのか?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 08:16:51.26 2fkDY7Rr0
flashplayerの見てくれとしてはうん。劣化はするけど目立ちにくくなる。uvダウンサンプリングフィルタでも良いけどそれだとRGBはどこに挟んでもデメリットにしかならなくなる
因みにyuv422でもニコニコに上げられるけど同程度のssim psnrでもデータ上有利なはずなのに420に比べ更に劣化が目に付く。444やRGBは再生不可
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 09:18:10.42 Jgel4+jN0
>>422の方法にしたところで何が変わるんだ?
AviUtlでx264エンコードしてもフィルタリングしない限り一緒だからその選択肢は無意味だろう
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 09:56:04.86 9EQRoSGV0
適当な設定でやると投稿できなかったりするしね>AviUtlでmp4にエンコ
よくわからなければ、つんでれんこにまかせとけば再生できないファイルは作られないでしょ。
画質は置いておいて。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 10:23:43.49 8M59yiiC0
AviUtlでエンコしている人の何割が、
つんでれんこより軽量かつ高画質でどんな試聴環境でも問題ないような
ベターな設定にしているんだろうね
エンコ請け負っている人でも怪しい人がちらほら
427:421
12/08/01 10:53:48.57 zXu4vKSZ0
ありがとうございます。
YUVで出力するほうが多少有利 という感じでしょうか。
YUVの方が表現できる色が少ないと聞いたので、デメリットがあるとすればそのあたりでしょうか?
aviutlでエンコードしないのは、まだ慣れていないのと
フィルタ等について調べ切れていないからです。慣れたら移行してみたいと思っています。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 12:01:07.68 2fkDY7Rr0
>>426
>つんでれんこより軽量かつ高画質でどんな試聴環境でも問題ないような
>ベターな設定にしているんだろうね
軽量かつ高画質とかエンコ初心者なの?aqやpsyを弄ってより適した出力結果を得るってのなら分かるがどんなソースで誰が見ても設定変更前よりよくしろってのならmeやref、threadsを弄っていく事になるし両立出来るわけない
また全て視聴者の事を言ってるとしてもデフォのmidium以下でそれ以上の高画質なんて無理。cabacかbフレ切るレベルでないと実感出来る軽量可なんて無理だからな
そもそも512×384のmidiumなんて北森世代でも動くだろ
429:426
12/08/01 16:28:55.59 8M59yiiC0
>>428
軽さと画質のバランスが取れた、と言いたかったんだけど、どう読んでもそうは書いてないね。すまん
--ref 16は論外としても、ビットレート過剰だったり、colormatrixがあやしかったり、deblockバグ踏んでたり
いろいろ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 17:10:14.27 9EQRoSGV0
>>429
deblockのバグって、deblock有効な動画をハードウェアアクセラレーション切って再生すると映像がおかしくなるってやつ?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 17:46:51.75 8M59yiiC0
>>430
そうそれ。
flashplayer10.1では起こらないそうなので、バグだと認識している
URLリンク(togetter.com)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 19:07:27.30 eA7fXx520
>>421-427
前提条件を考えてないから色々間違ってるというか行き違いがあると思う。
まず>>421の、「RGB→YUV4:2:0への変換によって色の劣化が発生する」というのは正しい。
この劣化は色空間の変換によるものなので、ビットレートをいくら上げても修復できない。
赤色のエッジを多く含んだRGB映像を、YUV4:2:0で圧縮するUtVideoのULY0で圧縮してみれば、
「可逆のはずなのにすげえ劣化しちゃってるじゃん!」という現象が起きてるのがわかる。
RGB→YUV4:2:0変換を行っただけで劣化するということなので、それ以上綺麗になりようがない。
参考: URLリンク(www1.axfc.net)
次に
A.「最初からYUV4:2:0形式で出力・編集を行えば劣化しない」
B.「途中でRGBをはさむのはデメリットにしかならない」
というのが成り立つのは、
「カメラで撮影した動画素材やDVD素材等を、基本的にカットのみ行い、
字幕やエフェクトの追加、重ね合わせなどの編集はほとんど行わないで出力する」
という場合くらいだと思っていい。
DVDやカメラ動画などは基本YUV形式だから、YUV形式で動画を扱えるソフトで途中の処理を全てYUVのまま扱い、
映像そのものに手を加えないのであれば、無駄な変換が入らず劣化は少ない。
(というかDVDやカメラ動画になった時点で劣化してるので、それ以上に劣化させないで済むだけというべきか)
(続く)
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 19:09:09.39 eA7fXx520
(続き)
しかし、MMDやAE・NiVE・AviUtl等によるオリジナル映像作成や、字幕やエフェクトの追加、
素材の重ね合わせなど、いわゆる「一般的な映像素材作りや編集」は、基本的にRGBで行われるし、
編集者はそのRGB映像を見て編集していることになる。
そのため、「YUV形式で編集」というのは基本的に不可能だし、編集映像をYUV形式で中間出力すれば、
そこでRGB→YUV変換が発生して劣化してしまうということになる。
「中間出力で劣化する」か、「x264出力で劣化する」かの違いだけなので、どのみち劣化は避けられない。
つまりYUV4:2:0形式で中間出力するメリットは「中間出力時に劣化を把握できる」という程度であり、
それ以上の意味はあまりない。(データが小さくなることもあるけどまあここでは関係ないし)
なので、色空間変換による劣化への対策として映像作成者としてできることは、以前から言われているとおり
●編集中にYUV4:2:0化した時の状態を確認し、なるべく劣化しないような色使いや絵作りを心がける。
(上に書いたように一度ULY0に出力して劣化具合を確かめてみる方法もあるし、
AviUtlなら「UVダウンサンプリング」や「4:2:0化フィルタ」等で編集中にチェックすることもできる。)
●UVダウンサンプリング等のフィルタを使い、RGB→YUV変換時の劣化を少しでも減らす
●大き目のサイズでエンコードし、再生時に縮小再生させることで劣化を目立たなくする
といったことくらいになるのではないかと思う。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 16:05:55.30 ADr/0zjO0
ニコ生の録画についての質問なのですが板はここであってますか?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 16:48:35.53 U8PqSYwa0
>>434
板は合ってるが、スレ違い
ニコニコ生放送の質問に答えるスレ part14
スレリンク(streaming板)
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 20:53:33.53 mz+3xK6G0
再エンコの画質上がった頃に、昔の再エンコ動画も新規格に合わせて
生成し直しますって言ってた気がしたけど、本当にされてるのかな?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:37:00.91 DVyo1YOp0
>>436
されてるよ。以下の大百科の掲示板のレス366-370あたりを参照。
エコノミー症候群とは - ニコニコ大百科
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 12:39:10.86 GwmjDGDMP
YouTube並みとは言わないが、制限を300MB位まで上げてくれないだろうか
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 12:57:25.12 oRknUt1n0
ここ数年でyoutubeなんてもの凄い高画質・解像度になったもんな
経営規模が違うとはいえニコニコも見習ってほしいもんだ
同じ日本の動画サイトですら500MBまで再エンコ無しとかあるのになー
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 13:37:27.68 ccm2iL400
一般40MBプレミアム200でいい
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 14:49:15.11 KOj0YqZ30
動画投稿容量を上げると今以上に回線が逼迫しそう
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 19:00:19.89 lpbU9FeI0
正直100MB以上が必要になるほど価値のある動画ってあんまりないと思う・・・。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 19:19:02.48 GwmjDGDMP
スマホで見てる分には良いけど、デスクトップで見てると画像が荒くて
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 19:41:46.72 TwORkQkD0
>>442
youtubeから転載してる人はうれしいんじゃない?
再エンコする手間が減りそう
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 20:02:48.68 lpbU9FeI0
>>444
転載自体にいいイメージを持っていないので、だからこそ反対というのもあるな・・・。
Youtubeの鯖エンコの画質は大したことないし、どうせなら1080pのをうまいことニコニコサイズに縮小処理して
綺麗にエンコードしてアップするくらいのことはしてほしいもんだ。
ただでさえ乱造投稿しやすく、画質のために無意味にサイズ上限ギリギリを狙う初心者もまだまだ多いというのに、
これ以上条件を緩めたら鯖や回線の負荷がやばいことになると思う。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 20:28:47.71 TwORkQkD0
個人的には一般の方のビットレートの制限上げてほしい。
1280x720に対応されても他が変わらないんじゃスライドショー的な動画しか需要ないでしょ。
動画サイトなんだから動画を投稿させてくれ…
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 21:59:17.27 lpbU9FeI0
>>446
そこまで言うならプレミア入りなよ・・・。一般の容量なんて上げたら馬鹿が増えるだけやん・・・。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 22:10:31.54 TwORkQkD0
まあ、色々事情が。(主にお金がね…
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 22:46:48.77 KOj0YqZ30
>448
そんなあなたにはプレミアムβ会員
【nico】 一般会員の動画投稿者で有利なプレミアムβ会員とは
URLリンク(looooooooop.blog35.fc2.com)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 22:50:21.69 TwORkQkD0
>>449
おお!
ちょっとPayPalについて調べてくる
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 22:54:19.02 oRknUt1n0
100MBなんて標準解像度でHEAACでも紙芝居じゃない限り10分ぐらいが画質の限界だからなー
既に時代遅れであることは否めない
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 22:57:56.83 TwORkQkD0
paypalクレカしか使えないのか…
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:11:55.89 nlBvr5GL0
自分にとってはそれ最適な気がするわ
つーかアニメの仕様ひっくり返ってるじゃねーか
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 13:08:37.72 lmWG0dv10
>>452
そんなあなたにはVプリカ
「ネットショッピング専用 Visaプリペイド-Vプリカ 本人確認、審査なしで発行できます。」
URLリンク(vpc.lifecard.co.jp)
paypal自体アカ作るのにクレカ情報は入らなかったはずだけどβ登録の際に必要
もしかしたらpaypal自身の入金に別口で入れる必要があるかも
>>453
βの話なら、国内での視聴はムリ
アカウントの住所は弄って海外にした場合見れるかどうかは分からん
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 14:01:57.67 IysCygDX0
>>454
そんなのもあるのか
でもpaypalアカウント年齢制限で作れなかったからどうにもならん
あきらめることにする
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 07:58:05.16 kIB8LPaD0
NICOにうpするために、100MBに抑えるためビットレート計算機でビットレート調節しているのに
できあがると175MBになったりする・・・orz
原因なんだろ?
10分の1の長さで区切ると10MBくらいになるのに、全体をやるとそうなる
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 08:38:37.96 IEW8fREj0
>>456
DTV板のAviUtlスレで誘導されたとはいえx264vfwGUIスレと両方にマルチするのはやめたほうがいい。
まとめWikiを熟読してください。
URLリンク(nicowiki.com)
URLリンク(nicowiki.com)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 10:20:49.79 mWML2kt70
まとめwiki読んでも理解できないなら、
エンコオプションの調整とかめんどいことはやらないことにして、
一手間増えるけど、可逆圧縮なaviで出力して
つんでれんこなり夏蓮根なりに放り込んだほうが早い
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 17:48:11.40 Oxg8IUUD0
2パスでビットレートの変動を、、って辺りですかね
H264の計算表で音声映像療法で100MBに収まるようにしているんですよね
なのでそういう基本的な問題でなく、何か読み込みプラグインとか関係しているのかなぁ
dgaファイルを、DGAVCDecode.dllでavsで読み込ませている感じだと思うんだけど・・・
このやり方で編集できてる方いますか?
可逆圧縮でもいいんですけど、
あれってフレームはどうなりますか?
自分の動画が60iなので、その滑らかさを維持したいんです
29.97で可逆圧縮aviで書き出せば、変わらないんですかね?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 17:50:35.56 sV7dF0mc0
>>459はまたDTV板のx264vfwGUIスレにマルチしてる
スルー推奨
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 18:01:16.86 Oxg8IUUD0
もういいです。監視が凄すぎて気持ち悪い
さよなら
ちなみに内容は違いますよ。ちゃんと見てくださいね
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 18:12:06.83 O+HUPLmm0
>>459
>>1をよく読め。あきらかなスレ違い
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:12:36.27 bunkbUaS0
質問です。
全くの初心者なのですが、ニコニコ用に字幕つきの一枚絵ボカロ動画を作成したところ、画質がボヤけて字幕も半ボケになってしまいショボーンな状態です。製作環境は、
iMac付属のiMovie'11
QuickTimeを使用して書き出し、フォーマットはMP4(H.264/AAC-LC)。ビットレートは映像300kbs、オーディオ128kbs。
映像のサイズは512×384、フレームレートは15です。出来た動画はflavieで視聴しました。
512×384というのはニコニコにおける4:3規定値だとまとめwikiで読んだので、そう設定したのですが、これだとものすごく画像がボヤけてしまいます。。1280×720HDとかにすると画質がクッキリしますが、これじゃダメなんですよね…?
念のためWindowsムービーメーカーを使って同じ設定で作ってみましたが結果は変わりませんでした。
どうすればニコニコに普通にアップロードされているボカロ動画のようなクッキリした動画が作れるんでしょうか。
どんなことでもいいので何か助言してくださると助かります。。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:19:21.32 BxtKwDnM0
Zeroで見てるならZeroの解像度が縦486pxなのでそれ以上の大きさにしてないとボケる
4:3なら648x486か
>1280×720HDとかにすると画質がクッキリしますが、これじゃダメなんですよね…?
これ、なんでダメだと思うの?ダメではない。重くはなるが。
あとボカロ曲なら音声ビットレート128kbpsじゃなくてもうちょっと、192kbpsとか256kbpsとかにしたほうがいいと思う
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 16:49:29.88 c2miDwyq0
一枚絵なら映像の方のビットレート落とせるんじゃないか?
字幕の出し方にもよるだろうけど
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:55:11.44 M3Gdn8270
QuickTimeで書き出しているのなら、標準フィルタのsharpenを試してみる。
もう古い時代のプログラムなので、単に画像が荒れるだけかも知れないが。
画質にこだわるなら、h.264とx.264について学習して、QuickTime用プラグイン
のx.264、またはHandBrakeを使ってエンコードした方が良いと思う。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:02:39.32 bunkbUaS0
>>424
ありがとうございます。今のところzeroではなく旧プレイヤーで考えています。
投稿する場合、1280×720HDなどでも良いのでしょうか?512×384(あるいは16:9のもの)の規定値を超えるとニコニコ側で再エンコードされて結局画質はボヤけてしまう…という認識なのですが正直そこのところがよくわかっていません。。重くなるだけで済むのでしょうか?
試しにニコニコにUPしてみたいのですが今ちょっとそういう環境にないのでそれもできません、すみません。
>>425
そうですね、映像はビットレートを下げてオーディオを上げたいと思います。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:04:49.30 bunkbUaS0
レス番号まちがえました
>>464さんと>>465さん宛てです。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:25:32.50 bunkbUaS0
>>466
一応、WindowsムービーメーカーとAviUtlで同様の設定の動画を作ってみたんですが、画質が悪くボケたままでした…。
うまくいかない場合、最終的には勉強してQuickTimeをいじってみようと思います。ありがとうございます。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:26:12.98 HnNm2stB0
一般アカなら1280x720まで
プレアカは解像度制限はない
471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:29:37.13 bunkbUaS0
>>470
そうだったんですか!超基本的なことを勘違いしていました…。見た情報ページが古かったのかな。。
お騒がせしました。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:58:01.01 c2miDwyq0
>>467
アンカーミスってる?
473:472
12/08/08 22:59:26.01 c2miDwyq0
ごめん、リロードしてなかった。
無視して
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:02:36.64 c2miDwyq0
>>471
ニコ動の投稿動画の制限とかはココ見ればわかると思うよ
URLリンク(nicowiki.com)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 04:38:55.75 Uvd8Zr1l0
どこの段階で画質悪いと感じてるのかをまずハッキリさせるべき。
動画作って書きだした段階で悪いのか、その書きだした後に更にエンコードしてるのならそこで悪くなってるのか、
またはニコニコにうpするまでは大丈夫だけどうp後に悪くなってるのか。
ここがハッキリしない状態でアドバイスしても無駄だと思うが
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 05:51:51.19 iW1125QQ0
作ったやつflavieで視聴したって言ってるじゃん
477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:20:56.42 nPD9x3v40
友人が上げた動画がロードに時間がかかる気がして落として確認してみたんだけど、1280x720の1分半ぐらいの動画でビットレート7000とかにしてあったんだけど、品質求めるとこんな数値になっちゃうの
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:25:49.62 GygSBq0G0
BSデジタルとかBDと比べると全然たいしたことないビットレートだな
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:30:41.15 nPD9x3v40
動画サイト用の動画でこの数値はどうよ。って思ったんだけど、意外と普通なのか?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:48:48.83 GygSBq0G0
7000もあればロードが遅いと言われてもしかたがないけど
画質面で言えば法外に高いというほどでもない
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:02:52.07 2qEJWla40
理由によっては、大分意味合いが違うね
品質を求めて意図的にやったのか、
それともニコエンコの自動で勝手に100MBぴったりになったのか、
ビットレート計算して、100MBを狙ったのか
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:12:42.47 nPD9x3v40
>>481
たぶん一番下。
ファイルサイズの限界の100MBに近づくようにエンコしてるらしい。
自分で品質基準VBRでエンコしたら実ビットレート3000ぐらいになったから。無駄にビットレート振ってるんじゃないかと。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:48:52.69 kEHQjLRQ0
>>482
Qualityがいくつでやったかも書かないと正しい判断無理です。
俺の手持ちのHD動画をQuality20(crf=20)でエンコしたらビットレート7000を超えた。
動画の映像変化などの要素で変わってくるけどHDで高画質にしたけりゃ5000以上になることはよくある。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:04:31.37 nPD9x3v40
>>483
スマン、16です。
ベタ塗りだからHD解像度でもかなり縮むと思う
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:27:27.05 VxYL6L3H0
crf16てものすごい高品質じゃね?
自分18までしかやった事ないわ。内心プラシーボだと思いつつね。
でなきゃ0で可逆にするか。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:58:42.01 nPD9x3v40
>>485
そうなの?
どこかのページでcrf16だとSSIMの値がほぼ0.99になるってのを読んで、それ鵜呑みにして16にしてやってみた。動画の再生時間も短いし。
自分が気になったのは、crf16でも実ビットレート3000ぐらいになったのに、2passで7000指定してエンコするのは無駄が多いんじゃないかなってこと。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:01:32.64 GgWEfPjL0
品質基準でやるならデフォルトのcrf=23でも必要十分に綺麗でしょ。
それで不満でもせいぜいcrf=20くらいまでにしといたほうがいいと思うけど。
とりあえず ID:nPD9x3v40 は、その友人に
「短いベタ塗り動画でファイルサイズ上限狙うなんてアホだから、crf=23からやってみろ」
と言ってあげたほうがいいと思う。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:11:34.99 nPD9x3v40
>>487
crf23は目に見えて劣化がわかる気がするんだが…気にしすぎか?
まあとりあえずまずは品質基準で書き出してどうなるか確認するように言っておく。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 05:42:05.95 ZmLAatHzP
>>486
このページかな? どうでもいいけどパーマリンクには日本語入っててURL長すぎw
URLリンク(tutinoko.org)
実写の場合は細かいところが劣化しても目立ちにくいし
心理視覚効果も利く(≒SSIMがそこまで高くなくてもよい) のでcrfを大きく取っても許容できる
それに対しアニメの場合は僅かな劣化も目立つからcrfを小さくする必要があるが、
ベタ塗りなら総情報量は多くないのでビットレートは実写に比べて低くなる
という感じだと俺は理解している
490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 07:13:56.80 ihmeGwOx0
7000とかはともかく
一般の上限なら品質基準なんてまず使うことないよね
今までやったことないんだけど
491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:38:56.15 AKWlUMh70
>>489
そうそこそこ。
自分でも色々crfいじってやってみたけど、基本18で落ち着いてる。実写ソースは20。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:51:29.27 AUNLTd3n0
上でも言われてるけど、動画投稿サイトにアップするなら画質とビットレートのバランスが大事だからなあ。
必要以上の無駄な高画質にするより、快適に読み込めたほうがいいと思ってる。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:27:15.14 hJsQLXz80
HDでも1500kbps以上にはしたくない。鯖の調子によってはプレミアムでも重くなるし
その分ref bframe以外は盛り盛りでいくが
494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 05:00:57.01 2JxVzzAd0
よくしらないですが、フレームレートって
ネットで見る分にはなんでもいいですよね?
フレームレートが15Fで非圧縮のアニメ.aviをつくったんです。
で、それをエンコードするとき、
youtube HD っていう設定があったのでその設定を流用して
フレームレートだけ15にしたんです。
結果容量は106M
そのあと、30fにしたらどのくらい容量増えるのかなぁ
と思って試してみたら容量は・・・
93M
減ってる!?
こんなことってありえるんでしょうか?
ようは時間的に等倍に引き延ばすだけなので容量変化なしっていうなら
まあわからなくもないんですが・・・減るって
そういうもん?
エンコードしたソフトは adobe media encoder というやつです。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 05:08:10.67 UaZrFPyW0
何でもいいってなんだよ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 05:10:20.23 2JxVzzAd0
テレビとかDVDだとフレームレートは決まってるけど、ネットだとあまり制限ないってことはないですか?
減らしすぎて不味いことってあります?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 05:27:34.38 2JxVzzAd0
ちがった!
フレームレートをあげたら容量が下がってるんじゃなくて、
2passを1passにしたものが全部容量下がってるんだ・・・・
でもなんで?
2passのほうが容量は下がるだろうに・・・?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 06:42:01.47 UaZrFPyW0
圧倒的に
基本知識が足りてない
499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 07:31:39.42 6Hn8IPaa0
fpsは”自分がそれでいいなら”ネットだろうとローカルだろうとどんな値でもいいわな
自分ならソースを維持出来る値を使用する
素材なしで一から動画作るのなら基本30fpsで、動きがほぼないようなものなら15や10とかまで下げる事はあるかも
500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 13:02:06.48 2JxVzzAd0
あれ passを増やしてもだけど
やっぱりフレームレートを下げても容量がふえる・・・
素材は完全に15fのカクカク非圧縮aviアニメでそれでよいのですが
それを30fでmp4に変換する場合と15fのままででmp4に変換する場合だと
30fのほうが容量が少なくなる・・・・
どういうこと?
30fのほうが圧縮しやすいの?
でも普通に考えたらフレームレートを増やすってのは容量を増やすことになるような・・・
501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 13:41:32.35 9VHZxXxl0
空フレームを入れたらサイズが縮まるなんて原理上ない
少なくとも15フレのソースを30フレに変換しても情報量はまったく増えない
つんでれんこ使え
502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 13:50:45.52 uhdOM95S0
なんでもかんでも教えてやっても誰の得にもならんよ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:36:07.28 5PGZI4Kb0
x264のcrfはフレームレートが高くなるほど同じ品質を設定しても画質が悪くなる
フレームレートが高いのに情報量がほとんど増えてないのでファイルが痩せる
あともっと知識付けるか他所に書いてくれ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 18:27:56.05 NflukK2U0
GPU支援がされてるかの確認ってどうすればいいの?アクセラレーションオンオフでもCPUの使用率変わってないような気がしてわからん
505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 18:56:37.38 tRbb9/040
>>504
自分も知りたいな
【FlashPlayer映像崩壊】デブロック有効時のサンプル
URLリンク(www.nicovideo.jp)
で、問題が起きるかどうかで<見てたけど、本当はどうするのがいいんだろう?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:24:12.26 NflukK2U0
逆にアクセオンでバグりまくりでオフにすると普通見られるのあったけど
プロファイルレベルとrefは大丈夫そうだったんだよなあ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:28:13.39 6Hn8IPaa0
凄い興味あるなそれ
見てみたい
508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 21:16:21.21 S82c21nH0
普通にHTML5で見られるようにならんかなあ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 22:18:19.87 voebLCNW0
>>504-505
>GPU支援がされてるかの確認ってどうすればいいの?
DXVACheckerというソフトでトレースログを取るという方法があるかな。
ホームページ: URLリンク(bluesky23.yu-nagi.com)
※環境によっては起動時にブルースクリーンが発生するとのことなので、ホームページの注意書きをしっかり読むこと。
1.DXVACheckerを起動
2.「トレースログ」のタブを開いて「開始」ボタンを押すとログの記録が開始される。
3.動画視聴ページを開いて動画を再生。
4.「更新」または「停止」ボタンを押すと、それまでに記録されたログが表示される。
(押されるまで表示されないので注意。確認するだけならログを大量にとっても仕方ないので
ちょっと再生してすぐ止めるといいかも。)
ログ取得例: URLリンク(www1.axfc.net)
他に良い方法があったら誰か教えてちょ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 16:05:50.03 lST+O4iC0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
環境によるかもしれんけどこれ支援オンだと映像乱れるのは1080pでlv3.1だから?
キー少なすぎも原因なのかね
511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 18:19:20.77 qHNq4cC60
>>510
レベル違反してるからその可能性が高いかな。大雑把なパラメータを見ると
1920x1080 29.97fps High@3.1 ref=5 keyint=infinite keyint_min=29
という感じになってるけど、1920x1080の時点でLevel4.0以上が必要。更にref=5にするならLevel5.0以上が必要。
パラメータを見た感じ、x264guiEx1.44より前のバージョンに含まれる「ニコ動 プレミアム 実写 高画質」の
プロファイルをベースにしていると思われるのだけど、手元で試してみたらrefは2に減るはずだし、
keyint関連もこんなことにはならないはずなので、何をこじらせてこうなったのか不明。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 18:30:45.94 qHNq4cC60
補足情報
x264guiEx1.44よりも前のバージョンに含まれるニコ動関連の各種プロファイルは
HDエンコを想定していないため、基本的にLevel3.1を明示指定しています。
そのため、高解像度(目安としては1280x720の30fpsを超えるもの)でエンコしようとすると
警告が出てレベル違反となる可能性があります。
x264guiEx1.44でプロファイルの見直しが行われており、レベルが自動設定に変わったことで
この問題は解消されていますし、その他にも色々とバージョンアップされていますので、
古いx264guiExを使っている人は最新版に更新しておくとよいと思います。
あわせてx264.exeも更新しておくとよいでしょう。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:06:18.48 /VsKH0pc0
なんか、Zeroで最適に見られるように864x486で動画作ってエンコードすると、
確かにZeroバージョンでは画素数ぴったりのそのままの解像度での表示になるんですけど、
原宿のプレイヤーで縮小して閲覧すると、気持ち解像度がはっきりしない感じ。
原宿ユーザー向けに640x360で作るか、Zero向けに864x486で最適化するか迷うところ。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:13:08.26 t++Gu/yM0
何でわざわざこんな解像度にしたんだろうな
普通に854x480にすればよかったのに
まあ過去最大の改悪って評判だし原宿で安定じゃないか
515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:14:30.10 JF2dnLSp0
解像度上げるとファイルサイズも大きくなるしね
小さくて良いならそれに越したことは無い
516:513
12/08/21 20:26:54.19 /VsKH0pc0
一枚絵の表示が多いので、イラストを生かしたいように考えてるんですけどね。
実際のところ原宿とZERO、どっちをどれだけ使ってる人がいるんだろう。
でもZEROを一般向けに開放したところを見ると、ひょっとして使う人いなかったんじゃ…
517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:50:46.76 JF2dnLSp0
普通に考えて原宿じゃないかな
youtube版のニコ動関連スレでもzeroはいい評価もらえてないもん
518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:05:56.79 2DLAc0MG0
>>514
854x480(FWVGA)も正確な16:9じゃないから微妙な気もする。
480/9*16=853.333333・・・
横のサイズである854ピクセルというのも2の倍数でしかないから、例えば「横が8の倍数であること」という制約をもつ
AMVコーデックではエンコードできなかったりする。(まあこれは編集段階の話ではあるけど。)
とはいえ、倍数縛りをつけて現在のZeroWatch大画面モードサイズ(864x486)に近いサイズを探すと
■16の倍数縛り→768x432(16:9)、576x432(4:3)
■8の倍数縛り→896x504(16:9)、672x504(4:3)
■4の倍数縛り→832x468(16:9)、624x468(4:3)
といった感じになるのでどれも微妙ではある。
なお、ZeroWatchの解像度については、担当者の志賀さんが「今後変更する可能性もある」というツイートをしている。
あくまでも「可能性」であって、実際に変更される可能性はかなり低い気はするけど。
ユーザ: ZeroWatch大画面モードの4:3サイズは648x486であってますか?
志賀さん: 一応そうです。ただ現状の解像度設定が特殊なのでそこに問題意識は持っており、
もしかすると変更をする可能性もあり得ると思っています。
まだいつかは未定ですがデフォルトを切り替えるタイミングまでには結論を出します。 (2012/7/31 22:52)
URLリンク(twitter.com)
519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:22:49.19 8JameVVV0
でも志賀さんってzeroのデザインした人でしょ
一般人と感覚が乖離してるからなあ・・・
520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:32:35.58 UT9tcRf40
普通にqHDにすればよかったのになぁ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:57:06.68 t++Gu/yM0
>>518
たしかにきれいな数字じゃないね
522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 23:16:18.48 JF2dnLSp0
NTSC-D1だっけ?は縦486じゃなかった?一般的じゃないのは確かだが。
それにならってるのかは知らんけど
523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 06:46:55.56 SHVpmGVI0
動画と音声(wav)が別にある状態で
・mp4boxでh264+mp3にすると>>10により鯖エンコされてるようでAAC64kbpsになる
・mp4boxでh264+AACにすると再エンコされていない模様
・mp3でアップロードしたい理由があるのでmp3でも再エンコされない方法が知りたい
ニコニコにアップロードする前の動画の情報
URLリンク(pastebin.com)
ニコニコで再エンコードされた動画の情報
URLリンク(pastebin.com)
ニコニコで再エンコードされなかったAAC版の動画の情報
URLリンク(pastebin.com)
使用ソフト
mp4box aviutl Lame NeroAACEnc SoundEngineFree
PC環境
XP SP3 他に必要な情報がわからない
524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 07:39:36.37 TadQStAG0
>>523
mp3にしたいならh.264じゃなくてvp6にすれば?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 11:13:46.84 6jp8OopW0
>>523
>>522も書いてるけど、どうしても再エンコードさせずにMP3でアップしたいならFLV(VP6+MP3)でアップするしかない。
正確な挙動は試したことがないが、>>523を見る限りニコニコ側で強制再エンコされる仕様になってるようだし、
仮に再エンコードさせずにアップできたとしても、>>120に書かれているように、
FlashPlayerは「H.264+MP3」のMP4の音声を再生することはできない。
Flavieで再生してみれば、音声が再生されないことがわかると思う。
ただ、FLV(VP6)でアップした場合、GPU再生支援が効かないので、
512x384とはいえ60fpsの動画だと、低スペック環境では動画の再生が厳しくなるケースもあると思う。
MP3でアップしたい理由というのを知りたいとこだけど、個人的にはH.264+AACのMP4でアップすることを勧めるかな。