【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part8at STREAMING
【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part8 - 暇つぶし2ch131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 23:29:53.52 ff3jLZii0
ボカロが普通のクラブで流れる事は日本でも先ず無いね。テレビでも一般的ではない。
一般向けの時間帯で流れるのはGoogleCromeのCMくらい。あとは情報番組でごく稀に
「ネットの一部にこんな流行があるらしい」って紹介される事はある。あとは視聴率1%も
行くか行かないかの深夜アニメでExitTunesのCMが流れる程度。ただ無差別で
「初音ミクを知ってますか?」と調査したら8割方は一応知ってたらしい。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 23:56:12.75 A11aNuKr0
>>131
ボカロと関係のない姫トラシリーズにミク曲が収録されたりしてるから、クラブで回ってる可能性はあるよ。

133:BK
12/04/06 23:59:47.88 E9CNK40g0
CMとかいいね!8割方すげーww
私クラブでいっぱいあるでおもった、ミクの声すごいダンス曲にできるだから

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 01:13:26.91 +0kf/enn0
そりゃボカロは日本発だしネットじゃそれなりの人気コンテンツだし
他国に比べりゃメジャーなんだろうけどあくまでサブカルチャーだよね
初音ミク8割認識と言ってもオタク専用のアニメやゲームだと勘違いしてる人も多そう
「ボーカロイドって何だか知ってますか?」に正しく答えられる人がどれだけ居る事か・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 04:50:55.38 6KA5Js4P0
「初音ミク」て名前がひとり歩きしてるだけ

という時代も確かにあったが、今はProjet Divaなんかの影響もあって
ゲームに触れる世代なら大抵は知ってる→その友人家族にも伝わる
という構造はある程度出来てきてる
ピアプロユーザーの内、絵描きで小中学生の割合も少なくないし
子供がネットやサブカルにはまるという、ある種望ましくない風潮ではあるけど
そういう時代背景も手伝ってる部分はあるよね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 21:01:35.37 /0EtWNT+0
ボカロから音楽に興味持った子供には一旦はリアル楽器やリアル歌唱に触れて欲しいんだけど
どんな動画を作ったらそのようにもっていけるかな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:01:32.40 5k/U/41L0
ボカロ曲歌ってカバーすりゃいいんじゃね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:25:30.61 SOjLLxx70
何人か知らんが2ちゃんは無理だろ
日本語でおkwww
ブログかコミュニティでやろうね
ってかちゃんと教えてやれよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:56:19.93 jzzA4TS50
>>136
ボカロと生声のツインボーカル曲を作る

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 00:18:29.07 FI4WzxPYO
>>136
何故生楽器に触れると良いのかの理由を考えて
そこを動画にしてみれば良いんじゃない?

俺も生楽器に触れてほしいと思うけど、理由が
自転車の乗りかたを体が覚えるように
音楽の作り方を体が覚えてくれるから
そんな理由だから、なかなか動画にはできないなー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 01:37:44.49 palETCUp0
>>136
今の打ち込み音源の質の高さからいって
「生演奏の方がいい」とはっきり言えるものを制作で作るのは難しいと思う
普通の人がしょぼいPCスピーカーで聞けば打ち込みか生演奏かは判断できない
ただ、ライブとなれば全然違う訳でライブに来てもらう為にボカロを使ってる人も結構いると思う
実際JAZZ系のPさんがそんな感じで入り口としてのボカロという話をされてたのを思い出した

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 02:52:23.01 mJH5Ng8x0
生演奏、生歌関係は 「けいおん」 の再放送あたりに任せて、ボカロは音楽の楽しさを伝えられたら上々じゃないのかな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 15:42:56.57 RE43Oprc0
オレもやってみたい!って思わせるならいい曲作るのが近道だわなぁ。ギターカッコイイ!とかはそれに付随するオマケ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 18:37:18.78 y1EF5pXU0
オレなら真っ先にギターカッコイイ!とか思うだろうな

145:136
12/04/08 20:54:40.78 XAiIiVOo0
いろいろ回答ありがとう。
本スレとかで初音ミク以降これほど多くの音楽をきいたことなかったって人をときどき見て
凄い集客力だなって思ってたんだ。

自分なりに考えたことを動画という形にできたらいいなと思う。成果はわからんけどね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 03:26:10.19 6g0t6rFS0
有名Pや米津玄師なんかが実現してるよねそれ
でもごくごく少数の例外なわけだよな
なんかそんなスレあったけど、東大入るより余裕で難しいと思うw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 10:11:55.15 cMvvwCYPO
>>146
なんか勘違いしてるみたいだけど…
元々の書き込みは>>136だよぉ^^;

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 15:19:30.36 QoFk2adb0
136みたいなのを実現してんじゃねーの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 22:51:05.12 yGm/Vdn40
週刊ボカランのまとめサイトが更新停止して以来ボカロ動画を見る習慣無くなったんだけど
似たようなサイトってないの?ググったりテンプレ見た限りでは見つからないや。
毎週あのサイトでランキング初登場の曲だけチェックするのが効率的で良かったのに・・・

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 22:52:06.17 yGm/Vdn40
↑うわ本スレと誤爆しました。無視してください。
本スレで聞いてきます。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 18:16:34.81 iwrz71ak0
重音テトの商標権を取れば、テトの同人活動は一切できなくなる
ツインドリルにむかついて、テトつぶしをしたい奴はテトの商標権をとればいい



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch