12/02/05 21:04:55.57 GlCxlFhj0
>>272管理者さん。
英語版のウィキは、その「復活」が残っていましたが、>>306のエッセンスも盛り込まれています。
SaveMikuVo01さんの動画の説明文と同じでした。
英語版は外人さんの感情に訴える文章ですね。
でもメッセージが強すぎっていうか、初期のままって印象です。
「異議が認められれば動画は復活します」は強すぎなんで、「復活させることができるかもしれません」に改定したいです。
こるの改定案も本スレではいったん決まっていたと思います。
他は「偽の申告者」を「不正な申し立て」への変更ですかね。
英文は用意しています。(過去スレに紹介された英文を、私が少し修正しました。文体はちと硬くなっています)
次のレスで載せてみます。