12/02/05 14:21:05.69 TgSzhmIO0
前スレの判りやすいレス URLリンク(www18.atwiki.jp)
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 19:54:50.57 ID:hck5iN6V0
<SaveMikuキャンペーンの主旨>
1.2011年11月から2012年2月現在に至るまで、YouTubeにおいて英語・スペイン語訳付の人気ボカロ動画などが大量かつ連続的に削除され、我々の仲間である海外ボカロファンが悲しんでいる。
2.これら動画の削除申請者は他意をもって権利者に成りすました疑惑が濃厚で、しかも日本人名を騙っている。またこの権利者成りすましによる削除行為は、ボカロ文化にとって将来的な脅威となりうる。よっては我々はこの「不当削除行為」を断固許さない。
3.ついてはこのたび被害にあった海外ボカロファンの救済と、ボカロ文化を守るため、事態解明と解決に向けて行動する。
4.ただしこの事件は二次創作や動画転載など、ボカロ文化が抱える著作権上の潜在的違法性を突いており、また多国間の文化・法・システムをまたぐ複雑さも帯びている。こうした状況への配慮、対応を行うために、起こす行動は多層性をもって臨む。
5.この行動により、少しでも多くの人にボカロ文化の持つ寛容の精神と、敬愛の義務を理解してもらい、ひいてはボカロ文化のさらなる発展に寄与することを願う。
<SaveMikuキャンペーンの活動概要>
上記主旨を達成するために、以下の活動を行う。
い.不当削除された動画を復活させる
一.削除動画の調査および転載の適法性等状況確認/二.復活方法の提示/その他
ろ.不当削除行為の犯人を探し当てて相応の罰を与える
一.不審者の状況・物的証拠収集/二.不審者の特定/三.不当削除の国内・国際的な法的根拠の整理/四.司法またはYouTubeへの通報などの報復措置/その他
は.不当削除行為につけこまれるシステム的脆弱性を改善要求する
一.YouTubeの不当削除或いは成りすましが容易な仕組み・運用の改善方法の考案/二.その改善要求/その他
に.不当削除行為につけこまれるボカロ文化の法的脆弱性を改善する
一.著作権者への配慮および法的問題の整理/二.極力二次創作の力を削がないような許可取り等国際的ルールの策定/三.許諾を簡便化するシステムの開発/その他
ほ.不当削除行為の蔓延を防ぐ
一.本件の周知、二.許可取りルール等の周知と定着/その他
※各事案の議論・調査・活動報告等は以下で行う
・い.は.ほ.の事案は、2ちゃん本スレ『【YouTube】初音ミク動画 削除対策スレ【本部】』で扱う
・ろ.の事案は、2ちゃんスレ『【ネット】YouTubeに偽申請を出して初音ミク動画を削除しまくる人物が問題に! 半島の仕業か?』
・に.の事案は、2ちゃんスレ『YouTubeへニコニコ動画原作者未承諾転載問題』で扱う
・各スレの議論・調査等の成果は定期的に本スレに報告し、『savemiku @ wiki』に集約する