12/02/02 20:43:22.62 iql5jt2h0
>>977
ニコ動の派生動画でもたまに原曲とかほとんど書かないケースあるよね
あれってそもそもピアプロにちゃんと会員登録してんのかなーと疑問に思ったりしてた
982:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:44:01.75 Aaezn5pH0
210 :名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:21:35.58 ID:yHHJRW6n0
おまいら最近、韓国語がアジアの代表としてどこかに表記されるという記事がなかったか?
何か関係してないか?
235 :名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:34:18.05 ID:2GcsEpTP0
>>230
でも、その図書館って韓国人の建築家が作ったってやつだろ。
242 :名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:36:24.95 ID:yHHJRW6n0
これだ。
外壁にハングルが刻まれたドイツの図書館
URLリンク(www.chosunonline.com)
ドイツ・シュツットガルト市には、外壁にハングルの明朝体で「図書館」と刻まれた図書館がある。
昨年10月、シュツットガルトのマイレンダー広場に建てられたシュツットガルト市立中央図書館だ。
建物は縦横45メートルの正方形で、壁にガラスのブロックをはめ込み、門型の開口部を各側面に
それぞれ80個ずつ設けた。この図書館は四方を象徴するため、建物の頂上部に各文化圏を象徴す
る4カ国の言葉で「図書館」を意味する単語が刻まれている。ドイツ語、英語、アラビア語と並ん
で、アジアを代表する言語としてハングルが堂々とその座を占めた。
254 :名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 03:40:52.43 ID:873HftEb0
>>235
その建築家が雇い主にごり押し強制「説得」して
愛国心貫いたって話だから 他国の公共施設に自国の文化押し売りってのはいただけないんジャマイカ?
983:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:44:20.48 DqUw5E8eO
無断転載は悪だって言うのなら、何で今まで放置していたのか
984:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:44:26.01 Aaezn5pH0
412 :名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 12:39:01.87 ID:EQ+1viwr0
(朝鮮日報日本語版) 外壁にハングルが刻まれたドイツの図書館
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「祖国のため“図書館”の3字にこだわった」。最近、国際電話を通じて本紙のインタビューに応じたイさんは
「欧州の地に韓国のプライドを植え付けたいと思い、中国語か日本語を入れようという市長や図書館長を説得した」と語った。
985:wiki”管理”人 ◆5V/z218wVy5t
12/02/02 20:44:40.93 +EgFTRDM0
>>978
ありがとう
986:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:45:57.17 WfJCoDIV0
>>983
転載の話は別スレです。問題が違う。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:47:09.14 o4ncSRd30
>>981
少なくとも作り手(ボカロP)に対して敬意は払って欲しいところ
最低限マナーは守れと言いたい
988:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:47:51.72 uFz+CFpn0
>>980
そそ、スレチという人が多いだろうがせっかく英語出来る人が集まってきたところだし、
これをきっかけに海外ファンとかにそういうルールを提案出来ればいいんじゃないかと思うのよ
受け入れてもらえるかどうかは努力次第だろうけど
989:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:51:20.51 o4ncSRd30
>>988
ここでやると話がごっちゃになるてことなら
この板で別に専用スレ立てるのも1つの手だが
湧くだろうな・・・・・
990:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:52:07.87 Ko0bzid90
>>983
過去レス見てから言ってくれ。
>>513以後のレスを読めよ。>>680>>699>>860もな。
「savemikuは無断転載の善悪は、私たちはあえて問題にはしません」
意味が分かる?
無断転載に関した意見が統一できないんだよ。バラバラだから、そこは議論しない。結論を出さない。
議論したい奴は「未許諾転載問題スレ」に行くように勧めてる。
他、
「不当な」「適切な」の言葉を用いた。無断転載擁護という批判への対策だよ。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:52:12.85 bDF56TPV0
>>989
本スレでやるのも一つのいいほうほうだと思う。
ただし時期を見極めてね。
992:wiki”管理”人 ◆5V/z218wVy5t
12/02/02 20:52:44.50 +EgFTRDM0
>>981
出来立ての頃のニコニコ動画はほとんど無法地帯だったんだよ
そんななかで無断借用でへんな動画作ってちょwwwっをまwwwwとかいってたのが
だんだん形式が整ってきて、パターンが確立されて、なんとなくルールがあるようになった
今回問題になってる動画もそういうちょっと前のカオス時代の動画の問題だけど
今はもうボカロとりまく状況も違うしいろいろ整備しないとまずいよね、っト思ったりする
993:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:54:28.45 o4ncSRd30
>>991
ここでやるには少しはやいとは思うけどね
その時になったらまた話し合えばいいだけだしな
994:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:54:57.95 Ko0bzid90
>>983
昔の問題を蒸し返してもしょうがないだろ。
これからはしっかりやればいい。
だが、このスレで無断転載の善悪を議論するなよ。
姉妹スレに行ってくれ。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:55:56.66 efyrHQkU0
>>991
だね この英訳ミクを狙う削除問題が解決したら
そういう方向に変わっていけたらいいね
996:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:56:42.56 easmj0Cu0
なんかニコニコ大百科の「YouTube初音ミク動画大量削除事件」の
掲示板の136,140,142,143でクリプトンに問い合わせたらメール来たよって
言ってる人がいたけど…
こっちにも同じようなメール届いた人いる?
997:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:57:17.64 TGWxx4AQ0
つべでの呼びかけを
転載する前に作者に一言を
ってのを入れようとしている
事が進むにつれ
だんだん一つの活動になっていくのではないかと思う
998:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:58:01.58 bDF56TPV0
>>995
とりあえず今は笹問題で、一段落ついたら転載方向へ持ってくってのでおkでせうか?
折角の機会なんだしここで一度。
下手に別スレでネルさんがいっぱい出てくるより良い哉と。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:58:43.91 o4ncSRd30
それでは次スレに
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:59:07.14 RpaAl/jY0
1000なら万事解決
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。