11/12/01 07:57:55.50 TofrzqjZ0
藤子先生が元ネタなん?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 11:04:54.96 4zixrctj0
>>238
URLリンク(www.mlexp.com)
真ん中へん、大友さんとの対談のとこ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 11:48:41.36 TofrzqjZ0
>>239
さんきゅー。 ひさびさに藤子ワールドに浸ってみる
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 17:56:16.88 lJHfgLrZ0
この文章でどうしてわかるんだろう?
明言なのか?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 20:00:52.41 TofrzqjZ0
名言っつーか 藤子ヲタなのでは
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 21:35:18.09 tZ5tCWi90
商業なら一発当たりゃでかいしチャンスも生まれるけど
同人活動のモチベがどうなってくかだね。
たとえばニコニコの再生マイリス目当てだけで、どれだけモチベ維持していられるか
そこはやっぱり商業のほうが強いな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 21:37:46.63 9XBnTyrQ0
>>243
商業には責任がついて回りますからね。待っているお客さまを失望させられない、みたいな。
個人的には・・はややさんみたいなマイペースというのがいいかなあ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 08:31:09.61 HpV369z00
商業は失敗したら次は無いかもしれないけど
同人の引退は自分のさじ加減次第とか
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 20:45:46.07 4NTqe8lt0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この御仁、オケは本物を使っていると書いてあるけど、著作隣接権侵害に当たらないのかな?
個人で許諾取ってたりするのかな? オリジナルのカラオケを使っていいなら
私もじゃんじゃん使いたいんですけど、どなたか御助言くださいませ。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 20:52:41.66 AruSXuUT0
隣接権どころか、ふつうに著作権そのものを侵害してるんじゃないの?
どうせ許可とってないだろうし・・・
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 20:52:58.00 8BRQclSK0
↓に該当するならOK
avex・DMEの音楽原盤が、動画や生放送で利用可に
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 20:57:56.37 AruSXuUT0
>>248
これって原盤をただ「放送する」ことができるだけだよね?
いろいろ好き勝手にいじったりとかはまぁ基本できないと考えたほうがいいな
とはいえ、好き勝手にやってる人がけっこう多いのも事実なので
深く考えずやっちゃっても俺はなんとも思わないがw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:11:24.75 8BRQclSK0
>>249
違うよ。
●利用可能なサービス
ニコニコ動画において、音楽原盤が利用可能なサービス(以下、「許諾サービス」といいます。)は、次の通りです。
・ニコニコ動画(動画投稿サービス)
・ユーザー生放送
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:27:37.70 QP4XOZ0L0
本スレの話題じゃねえよなあスルーされてるし
DTM板かこのスレだな
42 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/12/02(金) 13:55:47.78 ID:qpgkrInA0 [2/2回発言]
「Cubase」の旧バージョンに同梱されていたVSTインストゥルメントが無償公開
アナログシンセ「Model E」とバーチャルベース音源「VB-1」を利用可能
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Pと志望者向けニュースかな。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 23:38:50.04 wFwNy1vL0
>>246
基本的に一般楽曲のカバーはアウトだが
CD音源を使うのはアウトの度合いが大きい
自作のオケでカバーするだけなら限りなく白に近いグレーですむし
まず文句をいう奴もいないはず
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 23:55:14.24 4NTqe8lt0
>>248
最初にチェックしたけど、それに該当してないよね。
個人的にはどうでもいいんだけど、一つ思うことがあってね、上手じゃないけど
頑張ってコツコツ努力してオケを自作してる若い子もいると思うのよ。
ところがニコ動のユーザーはルールを無視したオリジナルカラオケを使ってる人を評価して、
(プロのオリジナル音源だから当然ボカロの調教が普通でも良く聞こえちゃうわけ)
案の定、コツコツ頑張ってる若い子の評価は低いまま(若いから資金的にも十分な音源を持てない子もいるのが現実)
自分は将来ある若い子の努力を評価するように勤めているけど、ルール無視してオリジナル音源を使ってる
人はもうちょっと将来ある若手を育てる為にルール守るとか考えるべきだと思うんだよねえ。
ま、著作者や団体がスルーしてるなら何も言う気は無いですけどね・・・・。
長文になって申し訳ないです。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 01:41:51.60 RPoHtfQE0
聴く側はできあがったものを聴くだけで、過程にはそんなに興味はないからなぁ。
著作権無視上等のMADがニコニコの入り口だった人か、オリジナルボカロ曲から入った人かでも考え方は全然違うだろうし。
自分はMADから来た人間なのであまり気にしたことがない。
もちろん253の言う事は分かるし、最もなことだとは思うんだけど。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 03:01:22.03 Okt5hy3s0
歌詞ってこうやって書けばいいのか・・・
URLリンク(youkoseki.com)
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 03:05:27.27 ElCFOVwg0
同じ言葉の繰り返しが多ければ、韻を踏むのが簡単にはなるかもね。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 05:46:29.86 jDLxCV4f0
>>253
違法動画で溢れている場所にうpした時点で同じ穴の狢だよ
既に"ルールを守る"という言葉の説得力を失ってしまっている
その手の活動はうpする"前に"行わないと意味が無い
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 05:53:48.10 qkvBCJog0
>>188の・・というと既にHPはゼロとか言う感じかもしれませんが。
許可もらってVSQをスタンダードMIDIファイルにしたものを上げました。メトロノーム代わりにカウベルをならしています。
URLリンク(loda.jp)
部分的に音程がゆらいでいるのは「しゃくり上げ」をやってるのをそのままMIDI化したためかなと思います。
イントロや間奏の小節数にちょっと違和感(4の倍数のほうが収まりいいかな)ありますが、
ずれてるという感じでもない気はします。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 06:00:26.15 ElCFOVwg0
>>257
それいい始めたらインターネット上のどこにもうpできなくなりますがw
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 06:21:31.94 qkvBCJog0
ただ、コードワークやアレンジやミックスがどーのこーの以前に
なんかこのメロディそのものに練り込む余地がある気がしてならないのです。
・イントロや間奏の長さが長かったり短かったり
・音符の長さがあんまり変わらない
・フレーズが同じようで微妙に違うので覚えにくい
当たりは感じるのですが・・・なんというか練り込み方のアプローチが作曲本とかみてもなんか今ひとつぴんと来ないのです。
例えば千本桜だと「大胆不敵に|ハイカラ革命|磊々落々(らいらいらくらく)|反戦国家」でひとかたまり、
みたいなのが見えるけどこの曲には見えるような見えないような。一小節内ごとではそんなに気にならないのですが・・
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 07:40:36.06 J1ncHVDI0
>>250
放送に使えるだけって事実は変わらねーんじゃねの?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 07:44:38.24 qkvBCJog0
>>261
URLリンク(info.niwango.jp)
>これによりユーザーは、エイベックス・グループが原盤権を保有・管理する音源を利用し、制作した動画作品や、
>ユーザー生放送のBGMとして利用することが可能になります。
とあるので動画のBGMにするとかカラオケ使うとかはいいんじゃないかなあ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 07:46:31.98 J1ncHVDI0
と思って規約みたいなの見たら、自分で演奏するとかいろいろできるみたいね
>>253
コツコツを評価するのはオレも同じだけど、でも自作オケでもルール違反なのは変わらないんじゃ?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 07:57:27.05 J1ncHVDI0
自作カラオケも構わんのか? けっこう自由なんだな
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 08:55:27.44 qkvBCJog0
>>264
楽曲そのものについてはJASRACとの包括契約で演奏可能でしたね。
以下、原盤利用関係のガイドラインを引用。
「音源だけ使ってね、あと、原則ダメとは言わないけど内容によっては消すこともありますよ」かな。
音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン‐ニコニコ動画
URLリンク(info.nicovideo.jp)
・禁止事項
許諾原盤を利用する際に禁止される事項は、以下の通りです。
禁止事項に該当することが確認された場合は、運営会社は、各許諾サービスに適用される利用規約に
定められる「運営会社の対応」に基づく対応を行う場合があり、利用者はこれに同意します。
1.許諾者が指定(許諾)する楽曲以外の、許諾者が権利を有する楽曲を利用した動画を投稿又は配信すること。
2.PV、ジャケット写真、アーティスト写真等を含む動画を投稿又は配信すること。
3.その他許諾サービスに適用される利用規約の禁止事項に該当するもの。
・注意事項
許諾原盤を利用する際には、下記事項についてご注意下さい。
1.音源に改変を加えた場合(リミックス、サンプリング等)は、削除される場合があります。
2.音源と映像・画像を組み合わせて利用する場合には、内容によっては削除される場合があります。
3.楽曲を利用する場合には、予め「許諾原盤検索システム」で利用可能な楽曲かどうか確認した上で利用して下さい。
但し、楽曲の指定(許諾)が解除された場合は、投稿された時点で問題が無かったとしても動画が削除される場合が
あります。
例えば、黒い背景画像に音源をそのまま貼り付けた動画など、実質的に音源の試聴を目的とみなされる動画は、
削除される場合があります。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 09:25:07.30 J1ncHVDI0
>>265
レスサンクス。おれさっきそこ読んでひっかかった。
原盤使ってカラオケやっちゃうと「改変だからアウト!」って可能性もありそうだ
でも現実は野放しなんだろうなー。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 09:32:45.82 qkvBCJog0
>>266
変な言い方かもしれませんが
「事前許諾不要です、ただ、こっちの都合もあるので白ではなくてグレーです」と
明言したというのは結構大きいとは思いますね。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 10:56:33.35 NyQlY8BF0
>>263
ニコがJASRAC等と包括契約を結ぶ前なら(ニコの)ルール違反だったが、今は管理楽曲ならOKだな
そもそも管理楽曲の(自分で演奏、打ち込み等した物の)アップロードは別に違法ではない
管理会社に金を払わないからダメってだけで、しかもニコみたいな法人サイトの場合
その金を払わなきゃいけないのはニワンゴだからな
んで、JASRACに信託するって事は金さえ払ってもらえば基本自由に(JASRAC規定の範囲内で)使われることを承諾してる訳だ
信託することのメリットとデメリットってやつだな
著作権信託ってのは権利を守るためのものじゃなく、逆に権利と引き換えに金を得るためのシステムなんだな
その辺の捉え方で、作り手は権利を手放したくないからJASRACは嫌だと言い
聞き手は何でもかんでも金を取る悪者としてJASRACを嫌うっていう、内情のズレた嫌JASRACが横行してたのも
今となっては懐かしい話になりつつあるか
>>267
まあ実際それを明言せずにやってるのが同人だからなー
明言せずグレーなのが大半、クリプトンは黒と明言した上で白を広げる新しいやり方
avexなんかは明言した上でグレーという、これも新しい切り口だが
同人の延長だと東方やひぐらしもこれに近いスタンスだったかな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 11:29:42.49 RMs5FZNq0
底辺でやってるうちは問題ないけど
下手に有名になったら問題ありってことかな
ジブリカバーで有名なPさんとかどうやったんだろ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 12:25:13.98 voVmFoxb0
VOCALOIDカバー曲とは、他人が作曲・歌唱した曲をVOCALOIDで
演奏し、作品化したものの総称である。
●オリジナル曲との区別を付けるために、また、作曲者に敬意を表すため、
タイトル・説明・タグのどれかにカバー曲と入れることが望ましいとされている。
●以前は著作権切れや本人が許諾する場合などを除いて違法であったが、
2008年4月にJASRACと二次利用の包括許諾をしたことにより、JASRAC
楽曲に関しては合法化した。
●しかしながら、CDのインストゥルメンタルトラックを使用することは
著作隣接権に抵触することになるので注意が必要である。
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 18:02:18.38 qkvBCJog0
>>188を素人なりに改変・・・少しは、まとまってくればいいんだけど。
URLリンク(loda.jp)
とりあえず8小節で割り切れるようにしたのと、各パートが長すぎたりしないようにという意識はもちました。
あとは一応このへんは軽く目は通してあんまりメロディが複雑にならないように・・というのは考えました。
株式会社インターネット-おもしろ音楽セミナー 第2回 人に好まれるメロディーの秘密
URLリンク(www.ssw.co.jp)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 19:09:21.05 aNEqzrnn0
僕はVOCALOID殿堂入り曲を必ず聴きます。
VOCALOID殿堂入り曲には、
殿堂入りした理由が必ずあるからです。
そして、それは自分に無かったものが多い。
二番煎じを考えるのではなく、
自分に無かったものを素直に認めることが、
次のステップに繋がるからです。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 20:04:05.38 qkvBCJog0
>>272
この辺の話も参考になりますね。何となく聴くよりは得られるものがあるような気がします。
「実践的」曲の聴き方
URLリンク(sakkyoku.info)
【考えるべき曲要素の例】
1.主なコードイメージの「メジャー/マイナー」
2.曲のパート構成(「A-B-サビ」「A-サビ-A」など)
3.各パート始まり/終わりのコード機能(T/SD/D)
4.各パートごとのメロディの始まり方(パートより前/同時/後)
5.コード進行のパターン
6.ノンダイアト二ックコードの有無/手法
7.転調の有無(部分転調/本格転調)
8.モチーフを繰り返しているか、発展させているか
9.メロディのリズム的特長
10.フレーズの形
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 00:41:42.06 o9yhI5220
>>273
この手のサイトって重箱の隅というかなんというか、
ともかくリスナーはそんな聞き方しない
あとはそこの著者の曲も張っておこうか
URLリンク(sakkyoku.info)
こういうの作りたいならそれ参考にしたら?w
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 00:52:56.46 6u/awYu00
そりゃそうだろw
制作者が勉強の為に聞く聞き方なんだからw
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 01:02:33.85 SnA0NtkN0
この辺のアプローチはいわゆる
「製品の特徴把握するために分解して組み立てる」ってのと似たところありますね。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 06:27:13.31 o9yhI5220
この手の抽象化、本当に勉強になるのかね?
おれにゃカルトにしか見えないが
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 06:56:43.48 PlzdgPnm0
>>277
カルト?オカルトでなくて?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 07:43:42.78 SnA0NtkN0
>>277
個人的に参考にはしてますが、勉強になるかというと人それぞれじゃないでしょうか。
作品の性質を決める大きな要素は「作り方のプロセス」に拠るところが大きいでしょうし
それにあわない解析やっても意味無いと思います。
例えば、その人がコード進行基本に作曲してないのにコード進行の解析して役に立つかというと疑問。
歌詞先で作るアプローチの人ならまず見るべきは歌詞でしょう。
繰り返しになりますが、自分の作品の作り方に影響しない解析はどれだけやっても無意味だと思います。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 08:16:33.14 ec8X+6zk0
どんな助言も、ヒントにできる人とできない人がいるからな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 08:55:10.68 8uvWEx+p0
てかコード進行や構成なんて曲作ってりゃ当たり前に見ねえか?
わざわざ>>243みたく書かれるとすげー理論的なアナライズしてるように聞こえるけど
楽器出来れば頭なんて使わんでも手いたずらレベルで分解吸収しちゃう範囲の事だろ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 08:56:17.79 8uvWEx+p0
安価ミス>>273だ・・・243ってどっから出てきたんだよw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 09:20:47.00 +roHO+WM0
>>281
それはあなたが無意識のうちに>>273を実践しているだけではないですか?
自分もこんなことは意識したことないけど、改めて>>273を見てみると、「あるあるw」と思います。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 09:24:27.47 +roHO+WM0
「あるあるw」と「w」を付けて書いてしまったけど、「言われて見れば、確かにこれやってる」という同意の意味です。
「w」をつけると意味がぶれますね。>>273と>>281のどちらに同意なのかわからなくなる。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 09:35:16.05 8uvWEx+p0
音楽やってない人だって気に入った曲は「ふふふ~ん♪ってとこが良いよね」とか言うじゃんね
そのふふふ~んの代わりに楽器弾いて「・・・・ってとこ良いな~」でメロを拾って
そこをふふふ~んと口ずさみながら伴奏も真似れば自然とコード拾う事になって
そうなると「あ、6度をメジャーにしてメロで3度拾ってんのか~」って自然と気づいて
「AメロからBメロの展開でこれはセンスあるわ~」って分解吸収
アナライズっちゃアナライズだけど楽器やってりゃ鼻歌の延長でしかねえわ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 09:50:12.22 +roHO+WM0
>>285
>>283
そしてループ。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 10:07:57.22 EjLcpPNYO
>>522
勉強になるかはそいつ次第
合う合わないあるからね
リスナーはそんな聞き方しないって書いてたから
そりゃ学問として書いてんだからって意味で勉強と表現しただけ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 10:21:10.94 8uvWEx+p0
降ってくる音をピアノロールに書き写すだけで名曲が生めるのは
モーツァルトレベルの天才だけだと思うぞ。バッハレベルでも降ってくるのは3声くらいで
依頼主の前じゃそこまでしかプレゼン出来ず持ち帰りで6声とか仕上げてたし
ベートーベンまで来ると楽譜出版社の人ですら解読困難なほど何度も書き直してる
自分がそれ以上の天才だっていうなら振ってくる音オンリーの作曲でもいいと思うけど
俺は凡才だから楽器も理論も使わず人並みの曲書けとか無理だわ
降ってくる1フレーズを手で必死で練って練って練り込んで引き伸ばさなきゃ仕上げらんない
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 10:55:55.12 ec8X+6zk0
降ってくるってどんな感じ? コードも使わず?
おれ白紙の状態だと降ってくるのはメロだけだな。伴奏とかは鳴ってるんだけどつかみとれないw
やっぱコードが先にあったほうがメロディの土砂降りを体験できる
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 10:56:23.04 T9KyG+hB0
お前ら安価ミスしすぎ、>>522とか期待しすぎて疲れるわ
と思ったら>>277のIDが522なのか
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 12:11:11.54 4/w1902+O
JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編
URLリンク(nico.ms)
なんでわざわざ機械音声にアニオタの好みそうな絵を張り付けた奴等の集まるニコ動に新しい音を求めるかわかった
こう言うことだったのか
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 13:48:35.39 4/w1902+O
>>188ごときになんで中毒になるのかとおもったらサビにカノンコードが存在してた件
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 14:10:31.08 YaRBKo+70
東なんちゃらとかいう外様がアニメの女の子の萌えパターンを羅列して
「だから萌えというのはパターンの組み合わせだ!」という
頭おかしい結論を吹いて、頭よわい奴がだまくらかされてたのと
おなじかおりしかしない。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 14:30:59.81 583R9DwN0
>>292
聴いた瞬間だれでも分かるようなことを100レス以上遅れてさも大発見のように書き込む人って・・・
てか流石に>>188がかわいそう
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 14:56:03.42 Q0AQRzuN0
>>294何がかわいそうだよwおまえのが煽ってんじゃねえかバカ
>>209とか他のスレにも貼りまくってるんだからもっと触れてやれば
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 15:30:29.93 SnA0NtkN0
愚痴スレから引っ張ってくるのもなんですが。
【愚痴限定】VOCALOID動画制作者愚痴スレ 5言目【初音ミクなど】
スレリンク(streaming板:791番)
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 15:23:53.40 ID:Y/jkZHWLP
MMEを工夫して、
bpmと拍子を入力しておけば、画面に現在フレームの小節数と拍数が表示されるようしたんだけど、
それでMMD動画の生産性が少し上昇した。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 15:31:37.32 Y/jkZHWLP
俺も次はパッヘルベル税とやらを払ってみようと思ってるのだが、
効果はあるんだろうか?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 15:50:53.11 CbmRWP4s0
降ってくる作曲、自分はまさにそれだ。
旋律とオケは脳内同時再生されてるので
それをそのままピアノロールに書き起こしていく。
もちろんいっぺんには起せないのでまず基本のリズム
→ベースライン→主旋律→コード楽器、それから副旋律や
印象的なフレーズなんかをがーっとひたすら打ち込んで
とりあえず一曲通しの形にする。
それから全体のバランスを整えて
最初の脳内のイメージに近づけていく感じ。
要するに脳内での即興演奏なわけだから
そこまで難しいことじゃないと思うけど・・・
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 18:29:04.95 T9KyG+hB0
降ってくるメロディの実に9割以上が
実はどこかで聴いたことのある音の経験から生まれてる
無意識ってやつは怖いよ
モーツァルトの時代ならいざ知らず、今はいろんなメロディを耳にする機会が多すぎる
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 21:54:26.19 CbmRWP4s0
すごい暴論!そんなこと言ったら即興演奏の9割以上が
ぱくりってことになってしまう
それにメロとそれに付随する音群を同時に考えてるって書きましたよね?
それだとあなたの言うとおりならまるっと既存曲と同じモノができてしまうことにw
人前に発表した曲は何十曲とあるけど一度たりとも似てるだパクリだなんて
言われたことないよ。ちょっとその思い込みはどうかと。
そしてこれは自分の場合だけど旋律をメインに曲を作るときは
歌詞ありきの場合が殆どで、言葉のくぎり、抑揚なんかを
重視して作っていくので他の曲とかぶるなんてことはまず考えられない。
なんか全てのメロディは出尽くされてる、みたいな考えの人みたいだけどさ、
楽曲は単一の旋律で作るものじゃないでしょ。
ブロックで家を作ったとする。壁だけをつくるなら大抵似たような
組み方になるよね、パターンは限られているから。
だけどそこから作られた家はみんなそれぞれ違う形になる。
たとえ同じフレーズがあったとしてそこにのるコード、リズム、
それから前後のつながりで楽曲はまるで変わる。
普通に聴くだけの人ならそこに同じ旋律が組み込まれていることに気づきもしないよ。
メロディや進行がまるで違っても音程の上がり下がりのタイミング、
リズムや拍の採り方なんかのほうが寧ろ似てると感じやすい。
まあためしになんでもいいから既存のフレーズに別のコード(移調じゃなくてね)
やリズム、考えてみるといいよ。けっこう面白いし訓練になる。
あと適当に目に入ったことばなんかにあうように即興で旋律を乗せていくの、
言葉自体は本のタイトルとか何でもいい、音楽を意識しすぎず
なるべく言葉をメインに考えて、抑揚なんかを意識してつくる。
まずどこかで聴いたメロディだな、とはならないよ。やってみて、本当に面白いから!
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 21:55:19.73 6SAas03y0
というか今の時代、誰の影響も受けずに育った人間は皆無だろう。
そんな時代なのだから余程そっくりじゃない限り許されると思うよ。
といっても3小節以上全てがそっくりならパクリと言わざるをえないが。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 23:44:54.74 BxmD7Yax0
パクリ云々は聞き手側のレベルの問題だよね
パクリ騒動で叩いてる奴の言動をみてると音楽の知識のカケラも感じられない
別に聞いてみてパクったと思えば評価しなければいいだけのこと
せっかくいいフレーズが出ても何かと似ているから変えるとか
そういう風潮があるのはよくないな
仮にも非商用でやっているのであれば尚更
>>299 がプロでお金もらっている人だったらスンマセン
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 23:54:11.63 tdXyaFHN0
なんかモーツァルトの天才神話に毒されてる人たちが結構いるけど
若いころの曲は、もろにまわりの流行の影響受けてるし
丁寧に書いてる曲は、けっこう書き直したり推敲してるのよ、あの人も
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 00:04:44.65 WKBVrb6u0
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/28(月) 02:23:36.07 ID:7A4u49k10
丸々残ってても 意識してやったわけじゃないなら
「ごめん被ってた」で済む事だと思うんだけど
フルボッコにしてご満悦になってる人達は何だろう
みんな炎上や祭りを求める依存症なのかな…
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/28(月) 13:36:38.01 ID:YDtN8VbE0
>>412
「ごめん」って言わないから長引くんじゃね?
前後のレスを見ても分かるけど、勉強してる人ほど
「被って何が悪い!」と開き直り、自分の非を認めようとしない傾向にある。
最初に「ごめん被ってた。てへぺろ(・ω<)」とサラっと言ってしまえば、
すぐに立ち去るんじゃないのかな。
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/28(月) 14:24:49.63 ID:3ITcQuRnO
>>419
そのゴメンは欲しいね。
なんで謝れないのかしらないが、
誰かがそういう教育をしてるとしか思えない。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 02:12:27.82 qZ9A8bVM0
>>300
顔真っ赤にして長文レスありがとう、長すぎる上に論点ズレまくりで読む気にもならなかったよ
最後にひとつだけ言わせてくれ
俺は別に自分の経験から生まれた音がパクリだ、なんて一言も書いてない
何の影響も受けずに音が降ってきた俺スゲー、なんて勘違いだけはしてくれるな
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 03:37:22.40 GtrglWom0
自分で吹いてることを自分にあてはめたら
1フレーズも曲を作れなくなるのが自明なので
「ぼくはエアーです」って自白してるだけと自覚できてるか、おまえ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 05:17:40.31 k0PL66Ie0
つより、そもそもメロディって無限じゃないだろ
ついでにいうと、モーツァルトなんかも先行作品に類似してるのがけっこうあるようだ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 05:20:03.72 k0PL66Ie0
すまん、更新しとらんかった
すでにオワコンだった
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 07:37:21.06 at34hfp80
>>188をアレンジ前の原形もどきぐらいにしてみたつもりです。
URLリンク(loda.jp)
コードの付け方よく把握してないのでなんのひねりもないんですが(1小節ごとコードチェンジのみとか)
ここからリハーモナイズしていくときに「こんな事考えてみる手がある」なんてのがあったら書いていただけると嬉しいです。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 08:24:38.94 Xn8V2Er50
>>305
読む気も起きなかったのに論点がずれてるとは。。
本当に決め付けの好きな人だね。
音が降ってくる=何の影響も受けずに曲をつくっているってことには
ならないよ。そんなの当たり前じゃん。いろいろな音楽に影響を受けたから
今音楽やってる自分がいるわけで、音楽に影響を受けない人が
音楽してるわけないよ。
降ってくる=即興演奏のイメージって単に作曲のやり方の話をしてるのに
どうしてそんなにつっかかってくるの?
そして自分ができないことを人もそうだと決めつけるのはどうかとおもうよ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 08:50:58.62 4aQWe9i30
>俺は別に自分の経験から生まれた音がパクリだ、なんて一言も書いてない
たぶんこういう反論が降ってくる可能性があるなーと思って華麗にスルーしてた俺は知的
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 09:30:05.42 vVWzcgdW0
ドシラシドのフレーズで終わるのはパクり
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 10:49:55.78 qZ9A8bVM0
>>310
すまん、最初の数行までは読んだんだ
その時点で誰もお前がパクリだとか言ってないのに被害妄想全開で
論点ズレまくりなまま話続けてたから読む気が失せた
大体俺は何かに影響を受けた事が悪い、なんて一言も言ってない訳だが?
(そう受け取れるような書き方になってたのは悪かった、ごめんよ)
要するに>>301って事なんだが、それを無理やりパクリ論争にすり替えようとしてんのはお前自身だぞ
後な、今更こんな事を言うのも気がひけるんだが
そもそも俺が「降ってくる」に対してレス付けたのは>>288を受けての事だ
最初に安価付けなかった俺のミスだが、まさか関係ないどころか
どちらかというと肯定したいくらいの>>298から脊髄反射レスがくるとは思わなんだw
俺も昔メロディが降って来るとかいい気になって作った曲の一部分(4小節くらい)が
2、3回聴いただけの曲と全く同じだったことに数年後気づいて愕然とした事があってな
だから敢えてもう一度言おう、無意識ってやつは怖いんだ
長文ついでに>>300には同意だが
>決め付けの好きな人、どうしてそんなにつっかかってくるの?
これはそっくり熨斗付けてお返しするよ
あと>>302、>>306
擁護してるつもりか知らんが、同じく文意も読めてないのに余計な茶々入れてんじゃねーよ
論点がズレてる事にも気づけてないまま煽るから
スレの流れがパクリ議論に捻じ曲がっていくんだろうが
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 11:43:32.42 Xn8V2Er50
ええw だったらどうしてわざわざ煽るような言葉で私にレスしたのだろう。
>2、3回聴いただけの曲と全く同じだったことに数年後気づいて愕然とした事があってな
だから敢えてもう一度言おう、無意識ってやつは怖いんだ
あなた自身こう言ってるよね、最初のレスだって無意識に作った曲が
意図せず既存曲と同じになるってことを言ってると普通は解釈するんじゃないかな。
だから私はそれに対して返したよ。私のレス、本当に脊髄反射だろうか。よく読んで欲しい。
まあお互い意思疎通がうまくいってなかったってことで、
こういう建設的じゃない話は続けても意味ないしお終いにしますね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 12:01:46.37 OgZuKNcHO
オタクが好みそうなアニソンやニコ動なんてしらない時期があったな
なん実のアルカで俺がJポップ歌ってたら奴等はニコニコ動画組曲なんてのを歌ってたが俺には一曲もわからなかった
やはり、ニコ動には凄い洗脳メロディーがあった訳だよ
ニコ動には無料で聴ける良曲が大量に埋まってるのにもったいない
いそがしい人向けのボカロ組曲でもやるかな
それもマイリスト100以下の良曲ばかり繋げて
ボカロ組曲はあれだけ動画があるのにまだ1人しか作ってないしな
好きなボカロ音楽のお気に入りのフレーズを5秒だけで取って繋いだらまさに洗脳のボカロ組曲が出来た訳よ
最近、夢の中にまでミクの奇声が降ってくるから作曲所じゃねえよ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 17:43:41.07 4aQWe9i30
意思疎通がヘタなだけじゃあんまし争いにはならん。一番争いが起きやすいのは誰かが攻撃的なときだな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 17:52:07.01 oykldl0G0
ネガティブな事を言うとネガティブな反応が返ってくる。ただそれだけの事。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 20:03:14.05 riScqLVx0
他のスレで書いたような気もするけど、
素晴らしい歌い出しが出来た!と思って落ち着いて聞いてみたら
それがカーペンターズの「青春の輝き」の歌い出しとほぼ同じだった時の落胆は計り知れない。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 02:14:06.81 sg6swjsz0
>>318
まあそんなこともありますよね。
【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 56再生目【VOCALOID】
スレリンク(streaming板:698番)
698 名前:四半世紀P ◆8qEblUwpOU [sage] 投稿日:2011/09/26(月) 07:35:55.25 ID:cE3M+ZNc0
作ってて「おぉ、良い歌い出しフレーズが出た」と思ったやつを冷静に聞いたら
カーペンターズの「青春の輝き」の歌い出しとまるっきりそっくりだった時の落胆は計り知れない。
さて、フレーズを練り込むときにどんな環境で調整してます?
メトロノーム聴きながらその音が気にならないようにあわせるのがいいらしいということで
カウベルでベロシティ100・50・80・50って単純なパターンをずらっと並べてガイドにするとかしてみてますが・・・
フレーズは歌詞の言葉から導かれるものだから歌詞のほうを練るってアプローチもあるんでしょうけど。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 02:48:15.53 ig2HqbMp0
ああ、青春の輝きはいい曲だな
なんであんなにいい曲がすでにあるのに、なんで自分がなんかが曲をつくらなければならないんだっていうな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 12:32:37.41 H2WD7Rf/0
しかし、もしリチャード・カーペンターが青春の輝きに匹敵する名曲作って
ミクに歌わせてニコ動にうpしても、まず伸びないと思う。
ああいう曲で伸びた曲ってほとんど無いし
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 12:49:41.97 qXy8tXDm0
ニコでそういういい曲があるのなら聞かせてほしいなー
伸びないのはやっぱ歌唱力の問題かな。ボカロの限界が・・・
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 12:52:47.41 yulC8C510
カレン・カーペンターの歌唱を忠実に再現できるボカロ作ればいいんじゃね
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 14:20:32.33 92M9Id8Y0
>>322
あすなろP
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 14:46:28.59 WuBdoJ+J0
>>324それカレン・カーペンターの人じゃねえかw
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:17:06.91 z6HroI4M0
カーペンターズみたいなのは真似できそうで真似できないんだよね
ああいう男女二人組ってルクプルとかたまに出てくるし、
日本人が好きな形態ではあるけどボカロでやるのは無理に近い
さすがにボカロで、それができちゃったら大衆歌手廃業って気もするがw
カーペンターズの曲はシンプルで洗練されてるけど、すごいって感じじゃない。
ぶっちゃけ曲はたいしたことない。歌う人によっては鳴かず飛ばずなのは間違いない
まあカーペンターズファンが聞いたら怒るんじゃねえのかこんな話は
いや、ボカロでやりたいって部分がなw
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:23:36.01 Iuo7rwFG0
歌唱力のある人の曲はボカロPにはあまり参考にならない
そりゃミックスとか演奏とかはなるけどメロディーとかコードとか構成の骨子の部分ね
歌が上手きゃ3コード循環で「あ~~~~」ってロングトーン伸ばすだけでウットリだよ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:26:30.51 O+QMUB420
人間でどれだけ歌唱力あってもメロが陳腐なら全く響かんな俺は
だから拒否反応なしにボカロを聞けるんだろうけど
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 18:45:25.77 Rr8TLFBDP
意外と知られていないが、
カーペンターズの曲の多くはカバー曲。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:10:42.53 Io4RPac10
>>246
このボーカロイドの技能だけを披露したい人達はDME(ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント)が
許諾を受けた楽曲の中で思う存分やるべきである。何故かと言うとボーカロイドというのはキャラが
立ってるという他に一VST音源という側面もあり、自作カラオケであればボーカロイドや地声での
アップロードが所謂グレーゾーンとして黙認?されるようになったことでカラオケを作ることによって
将来アレンジャーやレコーディングエンジニアを目指す切欠にも繋がるからである。
そして若者がその為のモチベーションを保つ為にも出来る限りルールは守った方が良いと思う。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:25:01.41 Io4RPac10
一つ言い忘れたが現在のようにボーカロイドの技能が良ければ
それで良いという考えではこのボーカロイドは間違いなく廃れる。
ボーカロイドメーカーの方々もよく考えるべきである。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:28:30.12 96HgpEao0
お客さん、閉店ですよ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:29:24.76 QXaKjhpq0
PV制作で画、MMDはよくあるけど
PSPゲームのPV制作で自曲を上げてる人って見かけないね。
著作権問題?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:51:20.20 n2ILCWP80
DIVAは立派なPV作成ツールになり得るツールだと思うけど
それがあまり知られてない印象
あとたぶんアイマスさんなみに画像編集の腕が必要なんじゃない?
それとか、ある程度ゲーム進めないとステージやらモーションやらが
使えないとかなんじゃないかと・・?
あと、Dance×MixerでPV作ってる人は居たような・・・?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:54:22.89 QXaKjhpq0
そんなに知られてないもの?
つかゲーム動画をうpするのって違反してるんだよね。
SEGAのクレームで削除されたら嫌だなw
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:56:18.32 Io4RPac10
>>332
おいもう閉店か!早すぎだろw
ボトルもう1本あげといて!
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 23:35:44.77 EzAoqBZn0
確かDIVA今作からゲーム始めた時に映像を配信しないでくださいって出てた気がする…
エディットに限りいいよ!!とかだったら使うんだがなぁ…
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 01:12:41.34 u0YG9yx80
DIVAはプログラム上の制約もいろいろ多かったよね。
MMDだとPCのスペックが許す限りなんでもできる感じだけど。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 07:29:29.96 ndWkekVe0
アイマスだと「借り物P」という手がありましたけどDIVAじゃ最初からそういうのは許されない雰囲気というのとは
ありますね・・・MMDはなんだかんだ言って基本無料でスタート出来る経済的なハードルの低さが大きい。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 13:43:37.43 VBGw8DmU0
ボカロ界隈は最初っからパロディ悪ふざけのMADとかと違って 著作権にピリピリしてるしなー。
341:サ骨 ◆xO/IQ5000w
11/12/08 02:24:23.30 Nhowmqr50
本スレがどこだかわからんのでここに新曲自貼り
【初音ミク】 バラード100ワットちゃん(オリジナルだよ)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 09:23:11.44 nY68WJd40
本スレって1000以上いってるとこじゃないの? まぁオレもわからんけどw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 11:18:42.71 g2ma4nVy0
本スレグダってんな
ぶっちゃけ本スレへの自貼りなんてもう随分前から機能してないし
ここにでも貼っときゃいいよ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 09:58:51.55 GI6olMMl0
本スレの自張りなんか感想もらえないかもしれないけどさすがに再製数ちょっとは上がるんじゃないの
なんかあの雰囲気が嫌いなんでココや底辺周辺にしか貼ってないけど
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 11:51:36.45 40vo8VQo0
なんか乱立しててこっちは本スレじゃないとか言われてただけだろ
サ骨に限っては貼りにくいとかそういうのはないと思うw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 13:50:33.20 GI6olMMl0
え? サコツが貼りにくいとかは言ってない
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 17:14:28.77 ggvFw1Zz0
自貼り失礼したします。
【初音ミク】destrlogic【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
DIVA応募用に作りました。
感想、アドバイス等あれば聞かせて下さい。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 20:38:50.50 Er4xBRJc0
>>347
すごいなあ・・・GJとしか言い様がない
今回動画も気合い入ってますね
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 12:41:17.36 meM2OoUX0
>>346
サ骨が本スレに貼りにくいみたいになってるみたいな流れにに見えたからそう書いただけだろ
いちいちつっかかんてくんなよ死ね
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 13:36:30.51 9rGvC6BO0
↑
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 14:59:37.85 sHMiXSxy0
>>349
すごいなあ・・・DQNとしか言い様がない
今回上げてまで気合い入ってますね
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 15:13:18.61 GcxkMryq0
【初音ミク】 twitter 【オリジナル曲PV付】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
多分に「ギターメインにしたい人のアレンジの典型」なのかなあと思うのですが
ベースがなにやってるのか今ひとつ理解出来てないです・・・。
指弾きでルート弾きみたいな感じでしょうか。ギターの低音補強用という感じもしますし。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:23:48.26 sHMiXSxy0
>>352
基本ベースってそういうもんじゃないの
ムンべとかソロパート以外でベースが主張しすぎるのってどうかと思うけど
どんなに豪華絢爛な豪邸でも、基礎や土台は普通の家とそんな変わらんでしょ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 18:58:55.83 GcxkMryq0
>>353
ドラムンベースに限らずですが、
つい、ベースラインをハッキリさせたいみたいなアレンジというかミックスの方向性を考えてしまって。
・・で、結果として他の楽器と衝突して聴きづらくなるという。
ピアプロにオフボーカルが来てたので聴いてみましたけど
イントロは小節後ろにカウンターメロディ的にならして、
Aメロはバスドラムにあわせて、
Bメロからサビは8分弾きだけど高音おとしてあんまり刻んでいるような感じにしてない・・なのかな。
ミックス素人なこと書きますがこの曲のサビのような左右でギターなってるような鳴らし方がうまく出来なかったりします。
ディレイかけて右から左にとばしてもなんか中央にもやもやしたものが残るというか。
ピッチ調整とかするのかな。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 19:32:59.73 zX2Klh1L0
>>354
ギターの左右のダブリング、ディレイだけでも何とかなると思うけど…。ディレイタイムが足りないとかかなぁ?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 19:43:30.86 rXlNwsDK0
>>354
ミックス技術云々じゃなくて手弾きだろこれ。ならパン振って2回弾けばいいだけの話だ。
弾けなくてソフト音源使ってんの?パワーコードだけならすぐ出来るから楽器買っちゃえよ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 19:56:56.44 GcxkMryq0
VSQX公開されてました。
VSQX+VSQ公開ヽ(´ヮ`)ノ - にゃっぽん
URLリンク(v-nyappon.net)
V3EditorになってVEL調整が結構有効そうな感じですね。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:07:45.42 qV6mf8Zg0
どんなに頑張って作っても投稿一週間で5k再生前後で止まっちゃう
幻想・ファンタジー系の曲は受けないのかな
やっぱり皆恋愛ものがいいのかな。はあ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:17:04.76 gndHUtUR0
とりあえずショッキングな歌詞にしとけ。何故か流行ってるから
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:01:34.26 Cr7zI0bz0
パンツを見せるとか脱ぐとかそういうのか。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:04:20.50 Kw+NRfnI0
パンツ脱げるもん
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 09:21:03.59 gQ6ZjeO10
>>355
ディレイタイムが足りないのと音符伸ばしすぎだったみたいです。
あとは・・
>>356
MIDIキーボードで2回弾きして音色微妙に変えてみる手も試してみます。
レスありがとうございました。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 12:08:55.11 f9SnAcNg0
自貼り失礼します
【初音ミク】Never Let You Go【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
364:347
11/12/11 21:36:07.55 umWq02jt0
>>348
コメントありがとうございます。
動画は無料ソフトでもプラグイン等を導入していけば色々なことができますね。
この一年で得られた大きな収穫でした。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 19:05:29.24 tGsktzfB0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【初音ミクオリジナル】白い雪の魔法 inクリスマス【コミPO!】
際底辺にも貼りましたがこっちもよろしくです
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:11:08.33 rsXcYP3H0
自貼り失礼します。
【初音ミク】エモーション、ほのぼのレイク&パーマ【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:53:27.84 o36wf7OY0
>>363
雪国出身なのですね。
以前の作品からずっとそうですけどギターの録音がきれいだなあと思います。
この辺、やっぱり積み重ねなんでしょうね。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 01:03:02.29 o36wf7OY0
>>366
いーえるPさんがマイリストに入れてますね。
なんというかいろいろ「らしい」感じというか。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 01:09:22.24 o36wf7OY0
>>365
底辺スレで「ボーカルのリバーブが効き過ぎ」ってレス付いてましたけど、
個人的な経験からエスパーですが、ボーカルにリバーブのエフェクトをインサートしてませんか?
DAWが何使っているかわからないのでなんですけど、センドバス使った方がまとめやすいと思います。
370:363
11/12/14 05:48:32.69 NRH69NWP0
>>367
ありがとうございます!
ギターは離れていた時期があってうまく弾けなくて悩んでます(特にアコギ)
特に今回、昔は弾けてたはずの曲なのに弾けなくなっていて
すごい数のテイクと編集になりましたw
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 07:57:41.06 vHqF511s0
>>369
すいません。超初心者なのでおっしゃってること全然わかりません。勉強になります。いまから検索して勉強してきます
リバーブはやっぱききすぎですね。元のミクの声を消したがるクセがあるので。GUMIに乗り換えようかな。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 10:01:03.19 75GAiHYt0
>>371
インサートってのは、原音(この場合ボーカル)に対して直接エフェクト(この場合リバーブ)をかけること
インサートだと原音とエフェクトを足して100%になるように働くので
リバーブを強くするほど原音が弱くなってしまう(音がぼける)
センドってのは原音に対して、インサートと同じように処理したエフェクトのかかった音を重ねること
この場合原音100%+原音とエフェクトを足して100%になったものの
トータル200%の音になる
リバーブの場合、基本的にはエフェクトを100%にして、重ねる量でかかり具合を調節する
インサートだと強くかけるほど原音が消えるのに対し
センドだと目一杯かけても原音が維持される(原音の芯が残される、と言ってもかけ過ぎは禁物)
リバーブの効果は音を後ろに下げたり、空間に散らしてぼやけさせるので
元の声質を変える目的で使うのは間違ってると思う
バックコーラスならともかく、メインに対しては逆効果でしかない
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 10:35:05.78 vHqF511s0
>>372
詳しい解説ありがとうございます。
みなさんの解説と検索でなんとかわかりかけてきました
センドバスがうちのDAWになさそうですが
ボーカル音を複数トラックで重ねるとかしてみたら
たしかに原音がハッキリ残ったままでリバーブもかかるので気持ちいいです
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 19:27:24.89 FaDlARJx0
>>372
その説明はちょっとどうかと思う。
リバーブをインサートしたとしても、さすがにWet 100%にはしないと思う。
リバーブのDry/Wetのバランスを調整すれば、センドでリバーブかけたときと全く同じ音になる。
センドでリバーブに送る利点は、リバーブ音だけを個別に調整できることだと思う。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:10:45.75 o36wf7OY0
>>373
センドバスが名前として明確にないDAWというとReaperとAudacityぐらいしか思いつかないです。
MusicCreatorもSONAR LEでも使えるし。MusicMakerでも使えます。
Reaperはトラックをバストラックとしても使えるのでセンドバスはいくらでも用意出来たりします。
>>374
バストラックを使うメリットとしては
リバーブは「加える」ってやり方のほうが個人的な感覚として調整しやすいのと、
リバーブにコンプとかEQかけられるのがありますね。
特にリバーブ音の低音カットは響きをつけつつもやもやさせない工夫として有効だと思います。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:29:13.85 nzhGbuB20
リバーブをセンドバスで掛ける目的は、各トラックでの空間の統一化のためだな。一般的にと言うか、俺の場合は。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:38:22.72 0wlNnmJLO
今はリバーブをインサートするのもアリってイメージ。整えるというか音を作るなら。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:39:53.52 FaDlARJx0
>>376
昔は複数個のリバーブを立ち上げるパワーがなかったから、1個のリバーブに複数トラックからセンドしてたけど、
今はトラックごとにリバーブを立ち上げて、そのトラックに最適なセッティングで使うことのほうが多いかな。
同じセッティングでOKの音になるなら、結果的に複数トラックを1個のリバーブに送ることになるけど。
ま、目的の音が出るなら、どんなやり方でもOKだよな。
379:366
11/12/14 22:19:17.02 rsXcYP3H0
>>368
どうもありがとうございます。
マイリスコメントがいーえるPさんだけというのがある意味凄いなと
感慨に耽っていますw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 03:30:53.86 +5RIbtA00
>>374
インサートでWet100%なんて言ってないんだが?
それにセンドとインサートで全く同じ音になるなんて事は普通はありえない
あるとすればセンドで原音のボリューム絞ってるか、センド側の設定をWet0%にしてるか
あるいはインサートの設定がDry99%とかか、使ってるDAWの処理が特殊なのか
>>377
別にインサートリバーブが間違いなんて事はないよ
目的と手段が合致するなら基本何でもアリだと思う
ただ超初心者が相手なら、とりあえず空間系はセンド、ダイナミクス系はインサート
という基本から入るべきだとは思う
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 07:39:51.62 87z7S5D70
>>380
>それにセンドとインサートで全く同じ音になるなんて事は普通はありえない
もとのボリュームあげていけばだいたい同じ音にできるんでしょうけど難しいですね。
>ただ超初心者が相手なら、とりあえず空間系はセンド、ダイナミクス系はインサート
このほうが大やけどはしない感じはします。
空間系のエフェクト抜きで音量バランスとって最後に「響きを加える」ってやり方のほうが無難と思うし
そうしいうやり方を知らないのだったら知ってて損ないとは言えます。
最底辺あるある的な話じゃないですが「センドの使い方を知らないor興味ない」のはもったいない。
ただ、DAWによっては隠し画面みたいなところにセンドあったりしますからね。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 11:59:58.11 vyvtLA6/0
>>379
一応、俺も大笑いさせてもらいましたよw
こういう、音色・フレーズにネタを仕込むという
高難度な洒落は楽しいなと思いました
俺もマイリスコメ書いといた方がイイのかな?
たぶん草だらけになるだろうけどwww
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 12:21:35.60 +5RIbtA00
>>381
普段からドライ目に設定してる人なら近い音にはなるだろうね
ボリュームは上げた分だけWet成分も増えるからあんま意味はないと思う
インサートのみで全く同じ音にしたい場合はトラック複製して混ぜるしかない
あと空間系をインサートで使うならディレイを効果的に使うといいよね
ディレイなら音像がぼやける事はないし、リバーブが薄めでも効果が出る
そもそもセンドって>>376も書いてるけど
複数のトラックに同じ設定をかける事で統一感をもたせる意味合いが強いんだよね
だから各トラックで設定変えるんならインサートだけでも十分って話にはなってくる
ただし原音率が減った分のカバーは怠りなく
キックやスネアでもコンプかけたトラックとかけてないトラック混ぜる手法もあるし
ミックスには間違いはあっても正解はない、とはよく言ったもんだと思うわ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 18:23:46.42 5PXIY4hE0
音量違ったら違う音なのか
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 19:13:34.98 3VxeecDW0
すみません
どなたかご存知でしたら教えてください
リンwhisperにAuto-tuneでピッチ直しをしようとすると
大量にプチノイズが発生するんですがなにか対処法はあるんでしょうか?
386:379
11/12/15 21:06:50.87 oPmZD6im0
>>382
どうもありがとうございます。
コメが少なくて寂しいので是非草を生やしてやって下さいw
過去のオリジナル曲もそうなんですけど、歌詞をひねり出すと
こんな感じになっちゃうんです。多分天然です。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 22:01:46.53 87z7S5D70
>>385
ぐぐって見た限りでは、ノイズに困っているような書き込みはぽつぽつ見かけますね。
ただ、どれも決定的な理由がよくわかんない。
プチノイズが出るケースはCPUパワー不足とか他のプラグインとの同時使用で発生することはありますが。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 22:17:26.43 87z7S5D70
メロディが最底辺スレであーだこーだとあったので
いろいろぐぐっていたらちょっと興味深いブログを見つけました。
メロディーの作り方
URLリンク(musicsan.seesaa.net)
>メロディーは、ただ無作為に音を羅列してできるものではありません。
>メロディーはいくつかの要素が有機的に組み合わさって、形式をつくっています。
>わかりやすい形式をつくるには、理論性と一貫性が必要です。
>●モチーフ(MOTIF)→独立した楽想をもつ最小の単位。
>
>【構成要素】
> ・上向、下行(順次進行、跳躍進行)
> ・同音反復
> ・リズム
モチーフの組み合わせでメロディを作るという考え方。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 23:12:57.59 MR09P0sQ0
ここもレベルの低いのが多いな。
理屈じゃなく自分が気持ちいいメロディーと思えるものを追求したらいい。
理屈通りにシステマチックに作っても人間を感動させるメロディは生まれない。
エコヒイキで持ち上げることは出来るが多くの人の共感を得るのは不可能。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 23:36:42.80 87z7S5D70
>>389
制作談義のスレなので。
「自分が気持ちいいメロディーと思えるもの」をつくるために何をどうなおしてます?
参考までにきいてみたいです。一小節ごとに練り込むとかなんかやりかたあるかなと。
個人的には・・当たり前かもですがクリック同時再生しながら見直すやり方が気にいってます。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 23:41:57.63 3VxeecDW0
>>387
うーん
試しにボーカルパートだけのプロジェクトを作ってやったりしても
ダメなんですよね
他のボカロとかはこんなことないんですけどねえ
リンwhisperきれいな声なのに
ピッチだいぶずれるのでつかえないかなあ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 23:46:10.71 MR09P0sQ0
>>390
なにをどう直すかではなくて、沢山いい音楽を聴く事だと思う。
世界的にいい音楽(ジャンル問わず)を沢山聴くことでそれの応用が自然に出来るようになるし
それよりもいい自分が気持ちいいと感じるようなメロディーやコード進行も作るきっかけに繋がる。
あなたが言うように、メロディに合わせて作ったオブリやオケを同時に聞いて見て判断するのも
いい方法だと思う。理屈も大事だと思うが、理屈通りに機械的に作ってもその枠の中でしか泳いで
いないだけ。かごの中の鳥と一緒。もっとセオリーを無視するぐらいの気持ちでやらないと
新しいものは生まれない。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 23:54:31.34 qx/suXGa0
>>385
ボカロエディタのオーディオの設定・バッファーサイズを増やしてみてはどうでしょう?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:02:27.25 qN7on/3a0
>>393
VOCALOID editorでwavに書き出した時点ではノイズはのってないので
DAWで使うAuto-tuneのせいなのは確かなんですけどね
どうもリンwhisperと相性が悪いみたいなんです
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:09:20.70 HAmVtzlM0
>>394
あぁ~、もしかしたらリンwhisperにループノイズが多いのかもしれませんね
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:11:44.62 fIw5m5PPO
【エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki】
URLリンク(www53.atwiki.jp)
FF2の皇帝をもトレス、盗作
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:39:11.93 TbvZ2nOg0
√リノコシティ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
あのさあ・・・
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 02:05:06.05 9h95N3ae0
>>389
システマティックだと何がどうレベルが低いのか説明してから
人を見下すなら見下してくれよ
自分のやってる手法が唯一至高とか考えちゃう人?
言ってることは間違っちゃいないが、偏りすぎてもそれはそれで良くないんだぜ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 03:26:16.72 a/iEfW720
てか>>388って対位法の部分的な応用に過ぎんぞこれ。
そんな一般的な知識で個性が消えたら調性音楽はみんな無個性だってのw
ボカロで無調音楽でもやる気か?そこまで理論打破に固執したら逆に理屈だけの曲になるぞ?
その手の話をしたいならDTM板に専用スレがあるから一応誘導しとくよ。
理論要らない派VS理論要る派 - Part 5
スレリンク(dtm板)
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 07:26:59.24 2UIpf5gf0
システマティックというより「耳を使わない手法」を否定する感覚があるのかなあと思います。
ボカロ界隈で感覚派の第一人者というとOSTERさんなのでしょうけど、
そのOSTERさんでも方法論はもってる。「自分の中に「気持ちいいデータベース」を作る」っていいかたしてたかな。
>>388さんの言うように
>偏りすぎてもそれはそれで良くないんだぜ
なのかなと思うし、最終判断は耳で聞いて行うにしても、そこに至るやり方は感覚にこだわる必要もないかなあと思います。
個人的には方法論って、自動車運転におけるタコメーターとかの計器みたいなものと思っていて、
それだけ見てると危ないし、見ないでやれないこともないけど見る意味はそれなりにあると思っています。
>>389さんの意見って、
「計器に頼る運転では早く走れない。
本当に速く走りたかったら景色の流れを見てエンジン音をきき腰で車の挙動を感じるべき」
なんてのに通じるところを感じてて、それはそうなんだけどそれにこだわることもないのでは・・と思ったりします。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 07:29:59.47 2UIpf5gf0
>>400
レスもと間違い・・・>>388は>>389。
>>389さんの意見については、
感覚派そのものは否定しないけど、それなら「感覚の磨き方」というアプローチでの制作談義がしたいかなあと思います。
いい音楽をいいと感じるポイントはどこか、っていうふうに。
その昔本スレで楽曲採点していたかたが「聴いて鳥肌が立つか立たないか」なんて指標使ってましたが
そんなんでもいいので。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 07:38:12.81 HAmVtzlM0
作曲するとき、
コードを先に作ってメロディを載せる方法
メロディを先に作ってコードを付ける方法・・等
論理的に左脳を使う場面もありますが
結局それが気持ち良いか、イメージ通りかっていうのは
直感の右脳で決めることなので。。
まぁ、どっちも大切なんでしょう
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 07:46:22.02 /oKrSVE7P
そもそもシステマティックにメロディーをつくる理論なんて存在しないけどな
そんなもんがあるなら教えて貰いたいところだわ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 07:58:03.54 9/VcuSUM0
ここ過疎ってたのに最近書き込み多いな。ケンカとかなしでいい方向にいってほしいお
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 08:16:24.35 QMPBKfK70
私はやってませんが、歌詞先行でメロディをつくるのが意外とシステマティックかもです。
言葉の響きから譜割がある程度限定されるので。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 08:27:59.95 APSc3+rM0
>>391
手順としてはWavにしてから取り込んでからAutoTuneですか?それともRewireですか?
そちらの件とはぜんぜん違うケースかも知れませんが
Rewire使って、DAW側とVocaloid2エディタ側でテンポが違ってるとプチプチというか雑音まみれになりますね。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 10:33:10.25 pwS6JOQr0
>>406
wavにしてからauto-tuneです
ピッチが視覚的にわかるなら
他の方法でも構わないんですが・・・
他のプラグインでも駄目でしょうね
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 15:19:35.85 Ng6kq6ZA0
【ボーカロイド】Google「Chrome」の新CM、“初音ミク”が登場……初の日本代表アーティスト
スレリンク(moeplus板)
これがテレビのCMで流れるとか
ついにおまえらの時代が来たな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 15:28:15.70 M178+wlOP
>>404
最底辺の難民が流入してるのかも。
>>408
底辺の俺には縁のない世界。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 15:35:03.97 9/VcuSUM0
>>409
あ、なるほど。言われて納得>難民
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 19:39:55.72 P45IrmE90
難民一号が来ましたよ。
いやまぁ、元々両方見てるんだけどね・・・
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 21:25:34.93 Beoow3mY0
ここは総合だから誰が居てもいいんだ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 05:12:05.12 DWJaoJuR0
おれも難民だな
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 08:27:03.69 mL11dKBV0
>>407
VocalShifterという手もあるんでしょうけど。単純にピッチ補正ならこれ使う手はあるかもです。
URLリンク(ackiesound.ifdef.jp)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 15:28:56.52 iMrPPBLt0
>>414
ありがとうございます
試してみます
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 16:33:06.45 QUBXC9PiP
初音ミクさんの最初の敵「Google」が初音ミクさんのプロモーションCMを作成!
スレリンク(news板)
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 17:29:12.11 72Ihq+XY0
自貼り失礼します。初音ミクカバーです。
【初音ミク】Funny Bunnyとハイブリッドレインボウを歌ってもらった
URLリンク(www.nicovideo.jp)
意見、感想等待ってます!
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 20:29:02.87 mL11dKBV0
>>417
切り替えが自然で切れ目がわかりませんでした(^^;
ギターは打ち込みとのことですが、気にならないですね。
個人的にはこれぐらい鳴っちゃえば充分満足しておつりが来そうです。
音源何使ってるんでしょう。RealStratとかでしょうか?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 20:43:39.03 mL11dKBV0
そういえば、ピロウズというと「ストレンジ カメレオン」とか・・渋谷系のイメージだったので
最近?の曲は初めて聴きました(^^;
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 00:39:30.42 WKSLa88k0
>>418
ギターはRealStratにPODFarm2で音作りしました。
でもRealStratはいまいち使いこなせてないですw
最近ようやくミクの歌わせ方がわかってきたと思ってるんですが
何百回と聞いていると自分で違和感感じなくなってしまうのが怖いですね
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 16:18:34.14 IgP3UF5I0
YouTubeに、初音ミク日本公式チャンネルなんてあるんだな
登録者全然いねーwwww
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 17:36:36.73 4wlGycGq0
ブームに便乗するならもっとうまく便乗すべきだったっす。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 18:37:03.52 8osylE6E0
もうボカロの主軸はクリプトンから離れつつあるからなあ
ボカロ≒ミクの図式は変わらずとも、ミク≒クリプトンの天下はいつまでも続かない
ミクがひとり歩きし始めた時から分かってたことだ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 20:22:27.90 GLTO//rE0
そう言えばニコ動でボカロ3のIAのβ板動画がかなり人気見たいですね。
自分も聞きましたがかなりすんだ声で良かったですね。皆さんIAさん発売されたら買いますか?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 20:32:46.18 1UBvsTRo0
買いません。ミクwhisperのほうが好きだから。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 21:59:12.54 6N1eVfoW0
IAはまあまあ出来は良いと思うけどもっと明確に既存製品との違いを
感じさせてくれないと食指が動かないなぁ・・・。ミクやルカをV3エディタに読ませりゃ
代替は効きそうっていうか、それでもそりゃ若干は違う声だけどその違いが
ミクやルカの集客力を捨ててまで乗り換えたいほどの違いではないというか。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 06:38:31.82 J+nHNNb50
まだ買ってないけど 調声とかやりやすくなったって声はきかないな
ダイナミクスとかもっと手軽にあつかえるんであれば買いたいんだが
428:サ骨 ◆xO/IQ5000w
11/12/21 09:25:48.57 g98mpHPs0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
作曲実況するよー
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 00:09:44.97 YoZWC6df0
ピアプロからイラスト借りる時は1投稿動画1イラストにすべき?
複数イラストを1動画に使用すると失礼になるんじゃないと思って使いにくいんだけど
そうでもない?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 00:19:50.14 xoqYd9q40
複数使ってる動画たくさんあるけどナー、それぞれの作者のクレジット表記は忘れずに
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 07:16:51.46 cKgSzOo80
おれ最初っから8枚ぐらい借りて作ったな。雰囲気があえば違うキャラのも使ったり
でもそういうことに嫌悪感を示す人もいるかもしれんから、気になるならやらないほうが無難。
あるいは事前に承諾を求めたり・。おれもあんまり借りまくらない方向にシフトしました。
中にはかなりの枚数を借りるどころかガンガン切り貼り加工した上事後承諾を求める豪の者もいる
さらにその上には一切承諾を求めない猛者も。
気にする人気にしない人だいぶ温度差あるなー。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 10:51:57.23 0tXLaEpa0
個人的には絵描きは大事にして欲しい
動画の形でプロットする以上、歌詞、曲、絵、動画、全部が同列に評価されるべきだと思うんだ
ピアプロから拝借する分には、クレジットと事後でもいいから謝辞報告をきっちりやっとけばOKだと思う
他の人と混ぜられたり事後報告が嫌な人は、大抵プロフとかイラストの説明文に何か書いてるから
そのへん確認しとくといいよ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 11:26:10.22 8wTZOLgi0
ボカロは絵師の扱い低いよ
やったところで何の旨みも無い
ボカロから去る絵師が多いのはそこが理由
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 12:18:19.92 cKgSzOo80
使ってもらって コメとかでいくらか評価されて それだけで嬉しいって人じゃないとやらないほうが無難かもな
そもそもが他人の作ったキャラだし、そこで旨みを求めても無理があるよね
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 13:20:50.44 rph4C9rZ0
ボカロ絵というのは絵単体でそれ向けのコミュニティで評価されていればいいと思うんだ。
音楽動画に使われるのはあくまで副次的作用。
(曲のために絵を書くのは正直報われない)
もちろん使う側は絵師さんに対して感謝とリスペクトするべきだと思うし
絵に恥じない曲を疲労する努力はするべきなのだけどね。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 15:14:56.39 t0oE02w60
東に新ボカロの弾幕薄いぞとあれば行ってすぐうpしてやり
西に疲れたボカロPあれば、行って動画に使えそうなボカロ絵を渡し
南にボカロ動画イベントあれば、進んでイラストを提出し
北にボカロ大好きと呟きあれば、俺もボカロ好きだよと絵で呟く
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 16:03:46.38 t0oE02w60
上のはひとりのことではないけれど、絵師さんは尊敬してます。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 18:27:44.84 7shPma/P0
さっき初めてIAさん聞いてみたが思った以上に良かった。
なんて言うか滑らかに聴かせる曲向きだね。
声色のおかげか歌詞がきちんと聞こえるのも良い。
製品版触らないと何とも言えんがちょっと興味が出てきた。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 01:41:53.52 qdtY+rRP0
sekiei アニメイトさんでね、クリプトンボカロのブランケットが出るそうな。1月19日発売やってオンラインショップにある。そんでその柄の絵がな、俺が描いたものやと思うんやけど特に何も聞いてへんのや。契約書とかも送ってないんや。あれ?
新規に描いたのがレンだけだから??んー?メールと化して聞いてみた方がいいんだろうなぁと思うんだけど、
お返事が二回ほど返ってきてなくて次も返ってこなかったら私の心完全にはーとぶろーくんよ★
ちなみにさっきピアプロブログで見て知った。
一か月ほど放置プレイされてますです。(中略)
グッズ販売元とはやり取りしてないんよー。僕がやり取りしてたのは北海道の・・・・・・・・・
僕のメールの返信してくれないのは北海道の方ですううう★
缶バッジの時はグッズ発売よりずっと前に契約書送った気がするんだけどな。なんでかな。必要ないのかな。 (中略)
11月は二件絵を描く予定やった。一件はさっきの、も一つの方はそれが終わってから詳細をもらうことになってた。
ちょっと忙しい時期があって三日ほど連絡取りにくいよーって伝えた。では三日後にー☆と返事をもらった。それっきりだ。
二回メールして音沙汰なし。12月末締め切りの件だった。時は流れ…おそらくこのことを言っていたのではないかと
思われることが発覚した。私も大好きなべらぼうにうめえ絵師さんのお仕事だった。
あ、11月末だった(笑)
私に任せられないって判断したんだろうなぁ。なんでそれ言ってくれないのかなぁ。別に言ってもいいのに、
他の方に頼むことにしましたよって。(中略)
なんにしても私なんてどうでもいいんだ。少なくとも、ボカロファンよりは下なんだと思った。だってグッズのこと今日になるまで知らなかったんだもの。
本当はこのこと、秘密にしていようかと思ってたの。あまりに悔しかったので。でもマネーが関わってきそうだったのでそうも言ってられんかなぁと。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 01:42:10.93 qdtY+rRP0
URLリンク(www.animate-onlineshop.jp)
ブランケット絵師の問題点
・絵の仕事のメールに栗から返信がなく、いつの間にか他の絵師の仕事になっていた
・レンを書き下ろしたと思われるブランケットの契約書がまだ届かないので不安、
いつの間にか商品発表済みで通販ページも出来てる。缶バッジのときはもっと早くに契約書あったのに
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:23:19.96 G3cU4uIX0
V3はじめていじってるけどV2とかなり違うね
V2と似たようなミックスしてたら駄目だわ、これは
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:29:59.27 G3cU4uIX0
オケの作り方も生歌向けの発想でやらないとダメかも
難しいね
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:47:56.14 hJqM6xNW0
A0010さんがVOCALOID3の使用レポート書いてますね。
URLは書かないけど検索すればあっさり出てくるので。
>音が繋がってしまう場合でも、わざわざDYN下げとかトラック分けをしなくともVELを下げれば良い。
>例えば『つっぱり』だったら『ぱ』のVELを下げると、エディタ上では前の音と繋がっていようと音が切れる。
>だいたいVELを30以下まで落とすと前の音との繋がりが大きく切れる。
やってみました。たしかに切れますね。使いであると思います。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 19:09:29.63 ZYAJ/ExQ0
>>442
つーことは声がかなりホンモノっぽくなると解釈していいんだろうか
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 19:49:05.60 ZU7yrP83P
VELはデフォルトの64から60ぐらいまで下げるだけで、明白に繋がりが切れる。
早口の歌とかだいぶ調声が楽になった。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 20:20:54.50 L8ULB/zM0
ボカロの調教だけど、あの裏返った声連発するの下手だよな。
もっと自然に歌わせられないんだろうか。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 11:02:22.22 Jzp6GzGj0
底辺スレでHR/HMうんぬんの話があった流れで。
ちなみにURLがでてるブログの人はサンレコでも連載かいてる人だと思う。
マスタリングについて語るスレ13(アウトボードも)
スレリンク(dtm板:672番)
672 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 00:57:43.65 ID:SEtzQFsx
>>671
ヘヴィ系?
なら、この人のこの文章を最初から最後までじっくり読んでみよう
URLリンク(ameblo.jp)
HR/HMにおける、スネアが入る帯域・隙間に関しての歴史の考察。
ドラマーの考察だからとても面白い。
スネアとキックのピッチの設定、スネアとキックのリリースの長さ。
他と被らないように削る帯域。
などなど、色々とできることが思いつき考えるところがあるはずだ。
上記の文章とは関係なしに、
基本的にスネアとキックが同時に鳴るときは、
キックとスネアの役割を完全に分担するのが普通。
両者で被る帯域がでてくるから、上(の帯域)になるスネアの下をEQかハイパスでばっさり切る。
両方同時に鳴らしたときにスッキリ鳴るようになるぐらいでちょうどいい。
サンプル単位のディレイ(100%ウェットでドライ音なし、フィードバックなし)で
数十サンプル~200サンプル程度ずらすのもアリよ。
打ち込みの場合アタックが完全にジャストになるとどうしても被るから聴こえにくくなる。
多少のりは変わるが音が前にでてくる。
EQだと単品で鳴らしたときにも下が切れちゃっていやな人は
EQのバイパスとONをオートメーションしたり、
スネアとキックが同時に鳴るときだけをグルーピングして(単体WAVにして)
きちんとダイナミクス処理して、それをサンプラーで鳴らす人もいる。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 11:08:43.25 Jzp6GzGj0
ちなみに、>>447でのブログでのこの部分が印象に残りました。
>「こんなんじゃ満足出来ねえぜ!」という若者は必ず現れ、
>これに追従して、アンプもシステムも開発され、
>ギターの音は、ますます過激に、フルレンジになっていく。
> :
>仕方なく、ドラムとベースは上に逃げた。
Pantera - Walk (OFFICIAL VIDEO)
URLリンク(www.youtube.com)
音作りとして、こういう選択肢もあるのかなあとは思いました。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:39:12.81 SnoO4mGI0
これもこっち向き
194 [2011/12/25(日) 13:12:03.04 ID:gZvmu/zM0] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
某セールスレより。セールというよりクリスマスプレゼント。
>URLリンク(www.chip.de)
>Music Maker本日のみ無料
落としてないので対応言語不明。
>8DIOからクリスマスプレゼント
>URLリンク(8dio.com)
マリンバが無料でダウンロード可能。
これはkontaktが要るのかな。転送あまり早くないし1G程あるので時間かかるかも。
195 [2011/12/25(日) 13:17:54.55 ID:Jzp6GzGj0] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
>>194
ドイツ語です。英語に出来ます。
一旦英語の体験版インストール→DLLだけ別の場所コピー→アンインストール→ドイツ語版インストール→
DLL差し替えで。詳細は以下リンク先から。
あと、MAGIXにアカウント作ってシリアルもらわないとアクティベート出来ないので注意。
私はSamplitude10SEがフリー配布されたときにアカウント取りました。
【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.21【本格】
スレリンク(dtm板:328番)
328 名前:324[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 11:30:35.10 ID:5AgHQ7hO
>>325
体験版から抜いてくれば言語DLL抜いて設定書き換えれば英語化できるよ。
スレリンク(software板:255-番)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:54:50.00 Jzp6GzGj0
そういえばこの辺の話は
>サンプル単位のディレイ(100%ウェットでドライ音なし、フィードバックなし)で
>数十サンプル~200サンプル程度ずらすのもアリよ。
>打ち込みの場合アタックが完全にジャストになるとどうしても被るから聴こえにくくなる。
>多少のりは変わるが音が前にでてくる。
ベースとキックの関係でもあって。
URLリンク(mi7.jp)
>意図的に、ベースのタイミングをバストラよりも2?30ティック程度後ろにずらすことによって、
>アタック音がかぶらず低音のピークが上がり過ぎてしまうことを防ぐと同時に、重いグルーヴを出しています。
> これとは逆に、ベースの方を早くしてしまうと、走ってしまってるような感じになります。
>人間の耳は、ドラムを基準にリズムを取っていると思うので、ドラムを聴いて弾くのは良いけど、
>ドラムを追い越したら不自然になってしまうということです。これはR&B以外のジャンルにも言えることでしょう。
ベースの音が割れぎみになる場合はベースのタイミングをちょっと遅らせるのもひとつの手だと思います。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 19:08:29.23 dr6iGGdW0
いきなり横やりで気分害したらすみません
ちょっと質問なんだけど、みなさんどの段階で音圧あげする?
自分は今パートごとにある程度がっつりコンプかまして、
その後2MIXして、最後にマキシマイザーなんだけど、
音圧あげるのは最後のマスタリングのときだけのほうがいいのかな・・・?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 19:48:10.70 Jzp6GzGj0
>>451
ミックスはまねごと程度ですが・・・
意識的な音圧あげは2mixが整ったあと。
なので、mixのときはアンプのボリューム10時ぐらい、最後に9時ぐらいに戻して・・みたいなやり方してます。
ミックスのときはリミッターなしでマスターレベルでクリップしない形でやってるので結果としてこんなやり方に。
ミックスのときはRMS-15dBくらい、マキシマイザーかけたあとはRMS-10dBくらい程度って感じですが
これは深い理由がある訳じゃなくてFG-Xの製品説明ページにそうあったからそんなのものなのかなという程度。
各パートへのコンプは音作りの一つとして普通にやってます。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:23:35.08 dr6iGGdW0
>>452
ご意見ありがとうございます!
ということはコンプはミックスの時点では音圧のみを目的としては使わないということですか
なるほど! 今できる限り音圧をあげてみようと考えてまして、色々試してるんです
参考にさせていただきます!!
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:32:00.25 3tIYzpRG0
各トラックをコンプで音量をなるべくあげる、というか
結果的に音圧をあげるのは各トラックがメインだとおもうけど・・・
各トラックの音づくりがしっかりしていない時点で
マスターにマキシマイザーは危険
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:08:50.09 dr6iGGdW0
>>454
ご教授感謝です!
トラックごとにがっつり音圧稼いでからミックスするのと、
ミックスしてから全体で音圧稼ぐのどちらがいいのかなぁと悩んでまして
全体でやるとあるひとつのパートのピークを拾ってうまくコンプがかからないから、
なら最初からパート毎にコンプかけてピークならしてミックスしたらいいのかなぁとか
調べてみてもこのへんがわからなかったんです・・・orz
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:00:04.13 vwi8zbBu0
とりあえず2mixをアップしてみたほうが意見を書きやすいと思う。
トラックの音が違えば、やり方は全部違うんだから。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:15:58.77 Jzp6GzGj0
ケースバイケースだけど・・・
>全体でやるとあるひとつのパートのピークを拾ってうまくコンプがかからないから、
私は場合、そういうときは個別のトラックをEQでカットすることのほうが多いかも。
だいたいにしてそういう場合は「まぜるとピークが跳ね上がって耳につく」ことになるので。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:13:11.77 T9yMNeLm0
各パートにコンプレッサは入れたほうがいい。
圧縮というよりリミッターのような感じで使うことも多い。
音源の波形で時々局部的にヒゲがのびていることがあってそれが邪魔になるから、
ちょうどその部分だけ刈ってやると後で調整しやすい。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 03:30:41.39 b4MOlSDN0
トラックごとに音圧上げてパツパツにしたりするから
マスターマキシで音割れしてるのにも気づけなかったりするんだろうな
音圧に固執する前にコンプ、マキシ、リミッターを使う目的と動作の違いをまず学べと
>あるひとつのパートのピークを拾ってうまくコンプがかからない
>>458にもあるけど、綺麗に音圧上げたいなら丹念なヒゲ取りが欠かせない
しかしヒゲ取りとはパツパツに音圧を稼ぐことではない
各トラックの無駄をなくし、無理なくバランスを整えてやればマスターに軽くマキシ挿すだけで事足りる
音圧とは結果的に上がるものであって無理やり上げるものではないんだよ
こっからは余談だが音割れビリビリ、ダイナミクスレンジも糞もない曲が多いんだよな
ジャズとかバラードの系統なのに出だしから大音量な曲とか見ると失笑しか出てこないよ
ジャンルに合わせて音圧を稼ぐのはいいが、意味もなく音圧を上げたがるのはいい加減やめて欲しい
なんでプロが数年前にその馬鹿さ加減に気づいて収束させた音圧戦争を、今更再現してんだって話
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 07:33:27.68 /Yr3oL5q0
無駄に皮肉たっぷりだな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:53:34.78 Xd3TEX1A0
ニコ動音圧の事を質問してるんじゃなくね?
まあ流行りなら乗ってみるのも、無視するのも本人次第。
かつてのAMラジオみたいにリスナーの環境がそうさせてるんでしょ。ニコ動に関しては
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:58:56.82 b4MOlSDN0
ぶっちゃけ音圧関連のレスを見るだけで脊髄反射で吐き気がするレベルだもの
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 12:06:46.29 7sdsPW6e0
たくさんご意見いただき本当に多謝でございます!!
ちょっとうpする勇気はないのでご意見を参考に調整してみます
ヒゲがのびているところは自分はコンプでなく直接波形のエンベロープで
潰してはいるんですけど、どうもパートを合わせてみると相互干渉があるようで・・・
帯域が被ってるってのもあるのかもしれません・・・
吐き気はまじでごめんなさい・・・ ただロックな曲だとやっぱり派手さが欲しくなってしまうんですよね
あと、自分は電車とかで音楽聴くので、ランダム再生とかしてて音量小さいと面倒だな
思うことがあって、それがないようにしたいってのもあります みんながみんな
曲間の音圧差なくせる環境ではないと思っているので><
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:50:27.41 b4MOlSDN0
>>463
繰り返しになるがジャンルに合わせて音圧を稼ぐのはいいんだよ
そりゃエレキギンギンなHRなんかは、多少割れてるくらいが味があるもんな
ただお前さんが音量を上げてる横で静かな曲作ってる奴だっているんだ
みんながみんな曲間の音圧差なくせる環境ではない、と思えるなら
みんながみんな音量でかい曲を作りたい訳じゃない、てのも解るだろ
だったらそれを理由に音圧(音量)を求める事に意味はあるのかい?
セカチャクとかで音の小さい曲が続く中で、急にでかい音が鳴ったら耳が痛いってコメントだって付く
俺が嫌ってるのは、そういう意味もなく周りと足並み揃える為だけに音圧音圧言ってる奴だ
そんな事の為に自分で自分の音を殺すなんて馬鹿げてるだろ、自分の曲を良くする為にって考えてくれよ
ついでに言うと、綺麗に音圧を上げるにはやっぱドライバランスに尽きると思う
各トラックの音量が小さくてもいいからバランスが完璧に整った状態にする、そのバランスを壊さないように後処理をかけていく
これができない限り何やってもダメなんだ、基本中の基本だからな
この時点で帯域が被ってるとかそういう問題が出るなら、それはアレンジとか楽器編成から見なおさなきゃいかん
あるいはパン振りやEQカットでどうにかするテクもあるだろうし、エフェクトで音その物を変えてもいい
ただお前さんのレスをずっと見てて思ったんだが
コンプ=音圧を上げる道具と考えてるならそれは間違いだと
「トラックごとにがっつり音圧稼いでからミックス」なんかしても全トラックが激しく自己主張して破綻するだけだ
ピークを均すために軽く使うならいい、でもかけすぎれば抑揚が無くなって音が死ぬ
それでもいいと思える音に使うならいい、目的と手段が合致してるかは常に考えよう
とにかくミックスってのはトラックを混ぜていく作業なんだ
いくら個々の音が良くても全部混ぜた状態でバランスが取れてなきゃ意味がない
全体を生かすためには個を殺す選択だって時には必要だ
>>455は持って行きたい物全部かき集めてからカバンに無理やり詰め込むのと
カバンに入る量をまず見極めてそれを綺麗に詰めるのとどっちがいいか、て話だよ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:53:59.06 b4MOlSDN0
いざ書きこんでみると自分でも引くくらいの長文だな
>>463が読んでくれりゃそれでいいんで、長文ウザいとか思った奴はあぼーんしといてくれ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 16:48:18.54 /Yr3oL5q0
音殺してでも音圧音圧って叫んでる人そんなにいるのかね。なんか想像上の敵を相手してるような気がする
誰も音ぶっ壊したくはないだろうし
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 16:58:40.96 I5gDprd10
いや、俺は本音を言えばとにかく音でかくしたい。
音が死んでるかなんて普通の人はわかりっこないし、普通に人は音デカイ=良い音なんだし。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 20:23:46.79 ZmsLwFD50
音圧の話なら、アレンジ面のほうがききたいかも。
どういう音色ならべるかとかボイシングの工夫とか。
ユニゾンのほうがでかく聞こえるとかあるのかなとか。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 21:53:20.47 7sdsPW6e0
>>464
わざわざご意見ありがとうございます!
自分ももちろん音は壊したくはないんですけど、正直に言えばやっぱり
再生伸ばしたいとか下心もあったりするんですよね
ドライバランスはなるほどと思いました!やっぱり編成などの前段階からの
見直しは必要ですよね ちょっと色々時間かけて頑張ってみようと思います!
編成はよくあるVo Gt×2 Ba Dr シンセ(略しかたシラネ) ですね
Voがはっきり聞こえる+両横のギターの迫力 を目指してるんですけど難しいTT
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 23:03:00.87 +x1cWWy1I
ボカロCDってやたら音圧高いのばかりだよな
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 23:20:32.48 UpPbZZfS0
wowakaさんのcdは正直耳が痛くなった
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 00:26:56.62 e8XC2a0k0
ボカロじゃないけど音圧高いというとこれかなあ。
歪んでる訳じゃないんだけどなんか疲れます。
Citizen of the Planet - Alanis Morissette
URLリンク(www.youtube.com)
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 02:53:53.57 qNisXvMJ0
ぶっちゃけ音がデカイのがいい曲だと思ってるリスナーにも問題はあるんだけどな
割れてようが歪んでようが賞賛コメ書くもんだから質が悪い
>>466
全部が全部って訳じゃないだろうが、いわゆる底辺系には明らかにコンプ処理ミスった感じのはよくあるよ
有名所でも音割れ気にせず音圧上げてきてるのも時々見る(大抵は解っててやってる)
でもミックスの上手い下手って伸びとはあんま関係なかったりもするんだよね
>>468
視覚的に解りやすいとこでは、MIDI打ち込みなら全パート全画面表示にして
上から下まで適度に詰まってるかどうかが一つの指標になる
音には高い低い(音高と帯域の2種類)、硬い柔らかいがあって、できるだけ偏りなく使う事で空間を綺麗に埋められる
それに加えてパンやリバーブで左右と奥行きを出して適材適所に落ち着かせる
音って結局波だからさ、同じものがぶつかったらデカくなりすぎて割れるか、打ち消し合って消えるかなんだよ
ユニゾンだと目立つってのはデカくなる方の作用を利用してる訳で、使い方次第だとも思う
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 08:31:55.57 k7woKv8e0
>>472
タイコうるせぇ、って思ってすぐ聴くのやめたww これは疲れる
>>473
有名どころは意図的だろうね
底辺の場合最近参戦の初心者が多いから単にミスってるだけのような気もw
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 15:49:00.98 iMHcUAik0
ノートパソコンの貧弱スピーカーで聞かれることを考えたら
音圧はあげざるをえない気がする
みんながみんなヘッドフォンで聞いてくれるなら、
音質重視にするんだけど
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 16:44:55.48 qNisXvMJ0
>>475
小型スピーカーで鳴らすと市販曲ですら音が小さいから一旦マキシ通してみたんだが
無茶な設定で無理やり音をでかくしたら逆に聴こえなくなった
音が潰れるってこういう事なんだなと思ったよ、何事も程々が一番
でもロックとかの音圧高めな曲だと、程々にマキシ通すと携帯クラスでも
10メートル離れた扉隔てた向こうまで聴こえるから音圧を求めるのも解るわ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 17:44:38.09 k7woKv8e0
まったく理由なしに音圧上げるやつはいないからなぁ。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:53:05.32 4jcPAFWe0
ボカロは聴き専や一般人が多いからな。
UTAUはクリエイター率が高いので900で聴かれることを前提に作っている。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:57:44.64 hsXS860P0
再生して音圧低いってか音量がやたら小さいのは
即効でタブ閉じる、聞く価値もないと思ってる人が一般的だからな
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:05:22.71 GyReliGz0
最近auto-tuneとか使ったケロケロ一般曲聴くと
こんなのに金払う奴いるの?って思ってしまう
加工するならボカロでいいって
話題かえてスマソ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 21:10:04.47 OnidqISE0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 21:23:18.88 xOpJ53VS0
というか、今時ケロケロボイスやってる奴とか、時代遅れ過ぎだろう。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:11:40.18 IveflP2/0
自貼り失礼します。
四つ打ちっぽい曲を作ってみました。
【初音ミク/GUMI】めだまやきのうた★ハウスMIX フルーチェVer.[オリジナル]
URLリンク(www.nicovideo.jp)
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:15:04.20 sstMqeT+0
自貼り失礼致します。
【初音ミク】Lux Aeterna【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ダッチトランスを作ってみました。
是非聴いて下さい。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 13:49:11.59 eQrAEiKp0
そしてあれだけ長文語ってた割に自張りがきた途端過疎るのなwww
なんか感想くらい書いてやれよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 17:26:01.09 QNUo6reC0
ダイアトニックコードについて勉強してたらよくわからなくなったんで質問なんですが
ダイアトニックスケールは「全・全・半・全・全・全・半」で
それを元に作ったのがダイアトニックコード
でもよく作曲の本なんかに載ってるマイナーキーのダイアトニックコードは
上記のダイアトニックスケールじゃないのにダイアトニックコードと言われているのは
どういうことなんでしょうか?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 19:37:19.53 KgbSrmf+0
>>486
マイナーキーにおけるドミナントコードに#ソの音が必要なため、ハーモニックマイナースケールをダイアトニックの延長線上に捉え、
そのハーモニックマイナースケール上に構成されるコードもダイアトニックコードの一種として分類しているのではないでしょうか。
まぁそれらの理論を提唱している人じゃないと真意はワカラン。
俺も>>486さんと同様に、甚だ疑問です。KEY:Amなら、Em7をダイアトニックコードとして、E7は非ダイアトニックとすべきだっ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 21:27:55.94 nLQdM3BC0
>>483
ドロリッチなうの人というイメージでしたが雰囲気違いますね。
フリー音源とのことですが実際何使ったんでしょう。
SUPERWAVE P8とか使ってそうな雰囲気は感じますけど。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 22:01:19.22 F1IwGlAv0
>>486
ダイアトニックコードって、一言で言えば、「ドレミファソラシド」を1音飛ばしで
「ドミソ」「レファラ」「ミソシ」「ファラド」「ソシレ」「ラドミ」「シレファ」
みたいに作るコードのことだよ。
だけど音階(スケール)には「ドレミファソラシド」(全・全・半・全・全・全・半)だけではなく、
「ド レ bミ ファ ソ ラ bシ ド」(全・半・全・全・全・半・全)(ドリアンスケール)
「ド bレ bミ ファ ソ bラ bシ ド」(半・全・全・全・半・全・全)(フリジアンスケール)
「ド レ ミ #ファ ソ ラ シ ド」(全・全・全・半・全・全・半)(リディアンスケール)
「ド レ ミ ファ ソ ラ bシ ド」(全・全・半・全・全・半・全)(ミクソリディアンスケール)
「ド レ bミ ファ ソ bラ bシ ド」(全・半・全・全・半・全・全)(エオリアンスケール)
「ド bレ bミ ファ bソ bラ bシ ド」(半・全・全・半・全・全・全)(ロクリアンスケール)
みたいなスケールがあったりするのね。(全部主音は「ド」で考えてねん)
ここに書いたスケールがダイアトニックスケールと呼ばれるもの。
たとえばスケールが「ド レ bミ ファ ソ bラ bシ ド」(エオリアン;いわゆるマイナースケール)の場合は、
これらを1音飛ばしで作る
「ド b ミ ソ」「レ ファ bラ」「bミ ソ bシ」「ファ bラ ド」「ソ bシ レ」「bラ ド bミ」「 bシ レ ファ」が
このスケールのダイアトニックコードってことになるんだな。
キーがマイナーであってもメジャーであっても、
ダイアトニックスケールから導出できるコードはダイアトニックコードだよ。
...と長文書いといてナンだけど、間違ってたらゴメン。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 22:34:05.50 n/yPk9yR0
ボカロ3にインポートした2ボカロで切れる母音をつなげる方法ってありますか?
h\使っても、切れてしまうのですが
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 23:01:15.62 nLQdM3BC0
>>484
ダッチトランスというと、SystemFぐらいしか知りませんが、らしいなあと思いました。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 23:02:23.76 nLQdM3BC0
>>490
A0010さんのブログ見てる限りではやり方見つかってないみたいですね。
おなじ母音だと「ー」でつながるらしいですけど。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 23:44:13.94 cVIWxxi20
>>488
ドロリッチなうを知っていただいているとはw
どうもありがとうございます。
因みに>>483の曲でP8は使っていません。
使った音源はこんな感じです。
Kore Player
ProteusVX
AlphatronFree
Synth1
STS-33
Digital Sound Factory Classic Synthesizers(サウンドフォント)
Digital Sound Factory Examples Collection(サウンドフォント)
k4ev2(Emulator/Proteus用Kawai K4のサンプリングライブラリ)
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 10:43:21.53 HMwvJWJy0
>>487
>KEY:Amなら、Em7をダイアトニックコードとして、E7は非ダイアトニックとすべきだっ。
そうだよなあと思って藤巻さんのコード作曲法みてると
AナチュラルマイナーならEm7がダイアトニックコードで
AハーモニックマイナーとかAメロディックマイナーならE7がダイアトニックコードなんでしょうね。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 10:57:50.93 ZJJpvEmg0
>>494
Aナチュラルマイナーのスケールが「ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ」
Aハーモニックマイナーのスケールが「ラ シ ド レ ミ ファ #ソ ラ」
Aメロディックマイナーのスケールが「ラ シ ド レ ミ #ファ #ソ ラ」
ダイアトニックコードは、極論を言えば「そのスケールから導出できる7個の4和音」なので、
AナチュラルマイナーのドミナントセブンスはEm7、
AナチュラルマイナーのドミナントセブンスはE7、
AナチュラルマイナーのドミナントセブンスはE7、
ってことになる。
スケールから外れた音を使ってる4和音が、ノンダイアトニックコード。
スケールを基準に考えると悩まないと思うよ。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 11:22:20.47 1zJCfhj50
みんなこのコードはダイアトニックだから、とか
ここにはドミナントを持ってこないと、とか
スケールがどうとか考えながら曲作ってるんですか? 凄いな
自分は未だにI、II、III・・とかTSDとか言われてもさっぱりで
自曲のキーとかコード教えてくださいって言われても答えられない
497:486
11/12/29 11:25:38.09 UME3dRor0
みなさんのおかげでようやくどう言うことか解りかけてきました
ありがとうございました
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 11:36:42.71 HMwvJWJy0
>>496
逆です。凄くないからスケールの知識使ってます。
Cメジャースケールでダイアトニックコードを使おうという前提に立てば
音階はドレミファソラシド、
使うコードは4和音ならCM7、Dm7、Em7、FM7、G7、Am7、Bm7♭5に限定出来る。
自由作文より選択問題のほうがらくなのと同じノリ。