12/01/12 07:34:49.99 qPquI4P70
>>652
表現を変えます。「右か左に振って音量下げておくとか」です。
で・・それはともかく。
「作曲もDTMも初心者」ということなのでミックスの話よりは楽譜レベルの話で認識を確認したいところ。
ボーカルも含めて、ドラム以外のぜんぶの楽器の音色をピアノにしたら響きがやたら気持ち悪いとかいうことはありませんか?
DAWの操作はわかるなら音源の割り当ても、ミュートも知ってますよね。
音色を全部ピアノにした上で、最初はボーカルトラック以外全部ミュート、
そのあとひとつひとつトラックのミュートを外しながら響きが変にならないかチェック。
20トラックあるなら20回チェックです。
響きがにごるなら何か余計な音があるはずでしょうから
何か音を削る(ある楽器でドミソシとならしているのをドミソにするとか)、オクターブ変えるか、そのトラック自体を不採用に。
それを突破したらあらためて本来の音色に戻す。
イコライザの具体的な使いこなしはこの本おすすめ。ここで聞くよりはるかに早い。
スグに使えるEQレシピ DAWユーザー必携の楽器別セッティング集
URLリンク(www.amazon.co.jp)