11/12/27 16:28:26.76 mfmsVSHiP
>>491
私は最初「イラスト一枚を表示させ、テキストを時間指定で流していく」と思ってました。
でも実際はイラストを複数用意して、そこに歌詞を書いたのを交換して動画を作っていくんですよね
これは驚きました
1 イラストに直接歌詞を書いてそれをムービーメーカーで使う
2 ムービーメーカーで画像毎に歌詞を入れていく
どちらが文字の表示劣化が少ないかわかれば教えて下さい
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 17:53:22.37 vXYuJQiO0
ここで親切に答えてもらって、さらに動画でもコメで教えてもらってんのに
何度も質問、いろんなスレにマルチで質問、わざとらしい質問
自分で試せばわかるようなこともあるし
串認定されてもしょうがないよね
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:39:48.86 mfmsVSHiP
マルチで質問? してませんよ
わざとらしい質問? むしろ自分の曲をテストもせずにいきなり投稿する人の方が不思議です。慎重に意見を貰いたいですね
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:56:19.94 hASSO9YN0
>>492
2つの方法で実際に動画を作ってみればわかるんじゃないでしょうか。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 19:50:34.50 mfmsVSHiP
>>495
どちらも試してますが、エンコードやら色んな条件等で
理論上どちらが良いのか一般的な話を聞きたいと思いました
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:10:42.66 mfmsVSHiP
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画を見た感じ、文字がぼやけてますよね。
これは一応問題無しの範囲なのでしょうか?
それとこれは4:3なのでしょうか?
参考にしようにも、その動画がどういう上げ方してるのか分からず困ります
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:31:03.47 hASSO9YN0
>>497
プレーヤーコントロールのワイドボタンの表示が
「4:3」になってる動画は4:3
「16:9」になってれば16:9です。
プレーヤーコントロールって?ワイドボタンって?という場合は
動画再生プレーヤーヘルプ
URLリンク(info.nicovideo.jp)
を見ていただきたく思います。
>>497の動画の場合、画面中央の絵の部分は16:9になっています。
その上下に黒帯部分を追加して(その部分に字幕を乗せて)
4:3の動画にしているように思います。
文字がちょっとぼやけてはいますが、
文字の大きさがそこそこあるので読めないということはないですね。
これよりも小さいと、たとえぼやけていなくても読みにくいかもしれません。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 21:33:07.78 mfmsVSHiP
>>498
ありがとうございます。
見落としてました。確かに4:3等の表示がありました
試しに色んな動画を見ましたが ほとんどの動画が16:9ですね
4:3で上げるのが間違いなのではないかと思ってきました
16:9で上げる場合は、画像のサイズも縮小が少なくなって劣化が少ないという考えで良いでしょうか?
まず私がずっと謎なのは どういう段階でサイズを決めるかです
もしかして、画像のサイズは一切変更せず、windowsムービーメーカーで動画作成の時
そこで4:3か16:9の設定をすれば良いのでしょうか?
私はGIMPやwindowsのペイントの段階でサイズを変更しようとしてました。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 22:26:54.61 kWvC4ts/0
超超初心者なので最初は全部フリーソフトで作ろうと考えています。
VOCALOID@wikiの「初心者向けのちょっとした知識」のページに載っているような
Music Studio Producerなどのフリーソフトを使って作ったオリジナル曲は、
商用目的でなければ動画サイト等で公開しても大丈夫なのでしょうか…?
ソフトの作者さんに申告が必要だったりするのでしょうか。
自分はMusic Studio ProducerとReaper Ver0.999を使いたいと思っているのですが、
Reaperは英語ということもあり、各ソフトの規約を読んでもそこらへんのことがよくわかりませんでした。
変な質問ですみません。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 22:56:03.02 XG/qd3QK0
>>499
最近は16:9のものが増えましたね。
16:9にするなら640x360になります。640x384まで拡大することも出来ますが
640x384(15:9)で投稿するとサムネやエコノミーは16:9になってつぶれます
URLリンク(www.nicovideo.jp)
みたいなことになっちゃうので推奨しません。
》16:9で上げる場合は、画像のサイズも縮小が少なくなって劣化が少ないという考えで良いでしょうか?
プレイヤー画面においてはそうですね。
URLリンク(nicowiki.com)
>アップロード最適解像度 512x384(4:3), 640x360(16:9),640x384(15:9)+上下12ドットづつの黒塗り付加で16:9化
さて、
>>496
>理論上どちらが良いのか一般的な話を聞きたいと思いました
・サムネイルにも上下黒帯を覚悟するなら、画面サイズは最適サイズの640x360(16:9)が無難ですね。
映像作品では拡大視聴に耐える高解像度にする人もいますが、きれいだけど重くなりますし。
・サムネイルを大きくしたいのなら640x480(4:3)
プレイヤーの表示にあわせた512x384という手もあるんですが、もとの解像度が低いとギザギザが
目に付くことがたまにあるので。
で、
>>489
画面アスペクト比 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
の
>シネマスコープ 横縦比は2.35:1(12:5)。
を適用すると640x272ぐらい。上下黒ベタの幅は44ピクセル。この辺が無難かと思います。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:03:09.13 XG/qd3QK0
>>500
Reaper0.999はフリーでを使えるので特にそれを使ったソフトの公開に許可がいることはありません。
なお非公式ですが日本語化パッチがあります。リンク先参照。
超初心者向け初音ミクDTM講座
URLリンク(www.chomkoubou.com)
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:09:07.10 QCFTUTZi0
>>501
横からで申し訳ないんだけど、この調子でずっと続ける気?
いや、あなたは全然悪くないんだけどね
なんだか便利屋扱いされてるように見えるんだよね
だってあなたの答えてることはちょっと検索したらわかるようなことばかりだもん
なんだかなーって思って・・
504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:15:27.19 XG/qd3QK0
>>503
検索したらわかることなんですけどね・・・したらばでのMMDの初心者質問スレ見てると
同じ質問がくり返されようともお構いなしって感じなので、初心者スレってそういうものなのかなあと。
MikuMikuDance初心者質問スレ part11
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:33:36.42 vXYuJQiO0
最近ずっとここは自演君に荒らされてるからね
ここだけで留まっていてくれるんだったら問題ないんだけど
ここで知りえた情報を他のところで荒らしのネタとして
ドヤ顔で話始めるから困ってるんだよ
そんなこともあって相手をよく見てから回答して欲しいもんです
506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:35:31.79 QCFTUTZi0
>>504
ええ、自分はMMDスレも見てますからそれはわかるんですが
ただ今回は、ソフトのボタンをひとつ押す度に質問してるって感じで
検索した、試してみた、とは言ってるものの、おそらくなにも・・って感じがするんです
それと、AviUtl関連のスレが同じように質問連投のくり返しで荒らされてるんですよ
もうこれ以上は想像の範囲なので書きませんが
そういうことです
507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:45:55.06 vXYuJQiO0
ちなみに俺もLiveムービーメーカー使って20曲くらいうpしたけど
わかんないことは全部検索で調べたな
最初は失敗したけどそれが後々役に立つもんだよ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:55:46.90 ozsMHNSf0
でもこうやって質問したくなる理由も分かるw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
初心者が経験者の意見を貰わずに投稿するとこうなるよw
これはカバーだけじゃなくて、本家もかなり酷いw
509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:57:55.13 QCFTUTZi0
>>504
ああ、レス投げっぱなしで申し訳ありません
対策としては
テンプレを読みなさい
各ソフトの専門スレに誘導する
ぐらいですかね?
もう一度言いますが、あなたは全然悪くないです
510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:02:03.95 jajDMfPlP
>>501
ありがとうございます
その動画は普通に見れてしまい、潰れた所がわからなかったので残念です・・・
では次のテストで教わった事を実践して
640x360(16:9)と640x480(4:3)の両方を作ってみようと思います
これも適切な方法が分からないのですが
黒帯が何ピクセルなのか、そういうのはどうやって調べれば良いのでしょうか?
イラストも黒帯も含めて ~×~という変更はできますが
黒帯だけの部分が何ピクセルなのか、そういうのはGIMPでもペイントでも分かりません
一日中動画を上手く上げる方法ばかり考えてるので、ふざけて質問してるわけではありません
よろしければまた次テスト動画を上げた時に意見を貰えると助かります
511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:02:09.27 Mtlqzeq30
>>508
どこがどうひどいの?
メロディ、コード、ミックスぐらいで具体的に指摘してごらん
512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:06:13.55 jajDMfPlP
初心者スレでこういう質問をする事自体は悪くないと思うのですが
こちらは今日だけで検索6時間はしてますよ
それでもこれっていう確実なサイトに出会えないんです
例えば私が質問してる「イラストへの黒帯の付け足し、その時のサイズ調整の仕方」等を書いてるサイトがあれば教えてください
ID:QCFTUTZi0 この人はただ文句を付けてるだけではないのですか?
そういうサイトが簡単に見つかるなら、そのサイトを教えて下されば自分で見ますよ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:08:46.31 jajDMfPlP
>>508
酷いですね
文字がぼやけて見にくい 画質も悪すぎますね
こういう事にならないように気を付けたいです
ちょうど良い動画を見せてくれました
私はこういう風にならない様にする為に質問してるんです
514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:12:38.46 jajDMfPlP
>>507
失敗した動画は終わってしまいますよね
せっかく曲が良くて歌詞が良くても動画が失敗で後で後悔して勉強しても
その動画はもう終わってしまいますよ
そうならない為に最初からそれなりの動画を上げたいんです
貴方が本当に失敗したのならこの気持も分かってもらえるはずです
515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:21:45.81 FzyCjqAV0
AviUtl関連スレを中心に、以下のような習性をもつ珍生物が出没することがあります。
・初心者を装い、それなりに低姿勢な文章で、比較的アホな内容を質問する。
・回答しても、なんだかんだと屁理屈をこね、更なる回答をするよう求める。
・バカにしたり追い払おうとすると逆ギレした感じで荒らし始め、
罵倒でもなんでもいいのでスレ住人からレスを恵んでもらおうとする。
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/26(月) 21:04:15.62 ID:Q37QXpf90
すぐに自分でやれって言うなよウゼーな。
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/26(月) 21:07:31.58 ID:Q37QXpf90
分からないから聞いてるのに。
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/26(月) 21:22:06.99 ID:Q37QXpf90
>>559
うるせーんだよタコ
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/26(月) 15:39:29.53 ID:AILOV+EI0
続けて質問すいません;;
現在の動画のフレームの画像を特定の間ずーっと流すにはどうしたらいいのでしょうか?
編集画面(拡張編集のじゃなくて)を右クリックして現在のフレーム画像をコピーをクリックしてそれを拡張編集のタイムラインに追加して
その画像を表示し続けることで解決しようと思ったのですが、何故かコピーをクリックしたのに拡張編集プラグイン上で右クリックしてみると
「貼り付け」が押せない状態でペーストできません。どうすれば出来ますか?教えてください。
こいつかな?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:48:38.22 FzyCjqAV0
>>514
アホか、失敗なんか成功するためにあるんだろうが
チンケな小細工なんかするなよ
男やったら白地に歌詞でいかんかい
このドアホウが
517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:57:29.74 QRPiXpk70
>>510
GIMPの画面左下にはマウスの指し示すピクセル位置が表示されています。
左上なら「0,0」。
6.27. グリッドの設定も見ておけばいいでしょう。
URLリンク(docs.gimp.org)
私から見て、510さんに足りないのは「検索すること」ではなく、
「とりあえず使用法を一通り見て、手を動かし、自分なりに理解する」ことかなと思います。
直接答えに辿り着かないことがもどかしいかもですが、
結局は6時間かけて検索するよりも6時間かけて以下のサイトの手順動画を一通りみるほうが早いです。
URLリンク(gimphajime.web.fc2.com)
518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:59:58.79 B8TgzOhd0
失敗を恐れて自分で努力しようともせずに
他人を利用することしか考えていない奴には
なにを言っても無駄じゃね?
519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 01:02:50.32 jajDMfPlP
>>518
一日中イラストのサイズを変更したりして動画を作って研究してるんですけど
520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 01:06:43.61 jajDMfPlP
あまり細かい事を質問して長引かせると回答者の方も困ると思うので
もっと具体的な事だけを質問したいと思います。
今GIMPを使っているのですが、まず背景が黒ベタ塗(640×360)です、
そこにイラストを重ねたいのですが、その重ねるイラストを予めどれくらいのサイズに変更してから、
ベタ塗の上に重ねれば良いと思いますか?
ベタ塗をオーバーするサイズの画像をいきなり重ねても編集が難しいので、
予めイラストの方を上下に黒帯ができる様に変更しておきたいと思います
521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 01:34:10.29 QRPiXpk70
>>520
説明も面倒になったのでGIMPのフレーム例をアップロードしました。
URLリンク(loda.jp)
このファイルを解凍してGIMPで開いて、そのあとに使いたい画像を「レイヤーとして開く」としたあと
その画像を適当に縮小したり位置調整して納得の行く状態を目指してみればいいかと思います。
黒帯の上にテキストレイヤーもひとつ置いておきました。
これもテキストの内容を書き換えたり位置調整したりすればいいかと思います。
やり方は初心者向けサイト見ながら自分で試行錯誤してみてください。
このファイルそのものはムービーメーカーでは読めませんから、
画像を使いたい場合は「png形式」で、別途保存してください。
手順は初心者向けサイトにも出てるはずですが念のため書きますが
1.メニューからファイル-別名で保存
2.「名前」の欄をimg001とか適当に。
3.「ファイルタイプの選択」の左の「+」をおしてリスト表示
4.「PMG画像」のところで左クリック
5.「保存」ボタンクリック
です。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 01:43:05.24 QRPiXpk70
PNG画像のタイプミス・・・
以下NG質問。
・「レイヤーとして開く」がメニューに見つかりません
→GIMP本体じゃなく画像側のメニューから選んでください
・開いてみたら黒帯が消えました
→画像のレイヤーを黒帯より下に動かしてください。そのやり方は初心者向けサイトよく見れば分かります。
・歌詞ひとつ毎にファイル作るの面倒です
→テキストレイヤーを複製して表示したい歌詞のレイヤーを表示しては保存をくり返してください
・レイヤーってなんですか
→初心者向けサイト見てください
523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:18:09.35 jajDMfPlP
>>521
ありがとうござます
凄く参考になります わざわざ作ってくれて助かります
さっそく見てみたのですが
貴方はこのレイアウトで投稿しているのですか?
もしそうならピアプロで500×500であがってる画像はどのようにサイズ変更してるんでsか?
これどう考えても横に長い形なので、イラストの大部分をカットするか大きく縦だけ縮小しておかしな形になりますよね?
最初からこのレイアウトに合わせて作ってるイラストはピアプロを見てても見つかりませんし
あったとしても少数過ぎて使いたいイラストじゃなかったりしますよね
貴方が実際にこのレイアウトで画像をどういう風に編集してるのか教えてくれませんか?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:18:47.38 jajDMfPlP
ミスです
でsか ですか
525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:24:04.32 jajDMfPlP
こういう風になるんです
URLリンク(www.nicovideo.jp)
最初の約7秒間が元の画像です
そして7秒後以降がサイズを合わせた画像です。
このままだと元の画像と全然違いますし カットしてしまうとイラストの大部分が消えてしまいます
こういう問題を皆さんがどう対処しているのか解説してるサイトは見つかりません
526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:36:11.10 jajDMfPlP
>>521
貴方に貰ったレイアウトで作ってみました
URLリンク(www.nicovideo.jp)
一番目が元画像 二番目が圧縮 三番目がカットです
二つとも不自然ですよね?
これはどう対処して良いのかどれだけ考えてもわかりません
527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:48:03.71 fUtxHswW0
このスレを見てて信じられない事があったので入らせて貰います。
こちらは「はじめてのボーカロイド」という本を買いました。
そこには「通常サイズの動画 512×384」と書いていたので、そのサイズで動画用のイラストを作成している所です。
しかしこのスレでは「640x360と640x480」と言われてます。
これはどういう事なのでしょうか?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 03:04:50.35 hbZc8oFL0
>>527
640*360は16:9の横長い画面で動画を作る時のサイズ
普通に4:3の四角い動画で良いなら512*384でいいよ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 03:13:44.46 fUtxHswW0
>>528
わかりました。
16:9でも4:3でも、視聴者の環境次第(PCor携帯)で見にくくなるという心配は無しですか?
無いのなら気にせずに好きな様にやりたいと思いますが。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 07:19:30.80 nLQdM3BC0
>>526
>>474に書いた
人物のイラストを使う場合は構図も配慮点でしょう。
URLリンク(copains.idns.jp)
を読みながら、「顔の位置をどこにおけば落ち着いて見えるか」試行錯誤してみてください。
花の位置をどこにおくかというのと同じような考え方です。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 08:17:55.76 hbZc8oFL0
>>529
携帯で見たことないから分からないが
あの小さい画面なら大差ない気がする
532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 08:53:20.90 nBN2R+lG0
510さんに老婆心ながらかきますが、
どうしたらいいですかという尋ねかたではなく、
どうやったらこんなかんじにできますかというたずねかたができるように意識したほうが
望んだ結果に近づけると思います。
誰も510さんのセンスを肩代わりできないのです。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 09:22:32.94 6xellq9i0
rerulili れるりり@冬コミ3日目西あ25b
人のボカロ曲を違うボカロでカバーしてる人いるけど、オケも本家のものを使っておいて、果たしてそれはカバーといえるのだろうか。
5時間前
takamatt たかまっと@ボーマス19(B19)
@
@rerulili あれは存在意義がよく分からないっす
5時間前
@rerulili
れるりり@冬コミ3日目西あ25b
@takamatt 自分で曲作れないけどボカロPなりたい的なアレですかねw
5時間前
takamatt たかまっと@ボーマス19(B19)
@
@rerulili 自分の曲でもたまにありますけどアレでドヤ顔しちゃうのかなーとか…
5時間前
534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 11:09:36.02 jajDMfPlP
>>530
構図というより 絵師に失礼じゃないですか?
圧縮し過ぎて形が変わるのも カットし過ぎるのも
そもそも多くのPはカットせずに全部使えてますよね 圧縮した感じもほとんど無いですし
だから不思議なんです
絵師の事を無視すればどうだってできるんです
でも自分の作品の形を変えられて使用されるのは辛いですよね
絵師の為にその方法を知りたいんです
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 11:11:14.86 jajDMfPlP
>>532
はい
多くのPがやってる様に、明らかにサイズの大きなイラストを
形を崩さずにニコニコのサイズで表示させる方法が知りたいと思ってます
536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 12:19:45.77 etoSTvyj0
>>502
日本語化パッチは導入済みです。
回答ありがとうございました。安心して使用できます。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 13:07:40.56 FPfZmTMf0
>>535
>>479のアドバイス中にある
【縮小時は縦横比を維持する設定にする】
というのをちゃんとやっていれば、つぶれあんまんのようなミクにはなりません。
GIMPをお使いなら、ツールオプションの一番下の「縦横比を維持」にチェックを入れてください。
縦横比を維持したまま縮小すると横幅が足りない、という場合
・画像を貼り付けるレイヤーの下に画像の下地と同じ色のレイヤーを配置しておく
・画像の下地と同じ色の大きな画像を作り、
そこに使いたい画像を貼り付けて一枚の大きな画像を作ってから縮小する
などの対処法があると思います。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 13:21:16.41 jajDMfPlP
>>537
画像の下地と同じ色と言いますが
画像の下地の色が分からない場合はどうすれば良いのでしょうか?
そもそも背景等で埋められている場合、下地も何も無いのではないですか?
しかもどっちみち横にキャラや背景を引かないと横幅だけを大きくするなんて不可能ですよね?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 13:22:00.38 jajDMfPlP
しかもどっちみち横にキャラや背景を引き伸ばさないと横幅だけを大きくするなんて不可能ですよね?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 13:26:41.96 iH9n20B80
キャンパスサイズ変えるのでごまかせるレベルならそうする
それでもダメならアップにするかな自分は
541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 13:36:41.33 FPfZmTMf0
>>538
スポイトモードで背景の色を取り、その色でレイヤーを塗りつぶすなり
同色の大きな画像を作るなりできますよ。
老婆心ながら申し上げますが、あなたの場合まず
【グラフィックソフトの使い方に慣れる】
ことから始めたほうがいいように思います。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 13:40:17.07 FPfZmTMf0
ちなみに>>540で言われている「キャンバスサイズ変える」というのは
こういうことです。
URLリンク(www.dfpolygraph.com)
543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 13:58:06.46 FPfZmTMf0
>>539
・キャンバスサイズ変更の際に横幅だけ増やす
・足りない横幅分の別の画像を用意し、レイヤーの結合でひとつの大きな画像にする
などの方法で、つぶれあんまんは回避できます。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 14:31:55.04 rLJywPvR0
いい加減ムービーメーカーの話はそっちのスレでやれや
Windowsムービーメーカー part3
スレリンク(software板)
あと>>1にあるとおり投稿し終えたらここは卒業だぜ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 18:00:54.06 zJmoFDlK0
GIMPの使い方も、専用スレのほうがいいですね。
GIMP Part24
スレリンク(software板)
546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 20:33:41.46 O8VBb3xm0
468です
ミュージッククリエイター6(以下mc6)を薦められて早速買いました。
その節はありがとうございました。
それですでに、v3でのボーカルパートは打ち込んだのですが
その後、どうしていいかわかりません
v3で出力したWAVEを
mc6でオーディオパートで再生させながら
他のmidiトラックで合わせてオケを作る事になるんでしょうか?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 21:07:40.64 w6zuU+uG0
>>546
MC6でメロディーを作った後、コードをつけたりリズム(例えばドラムを入れる)をつけた後に
midiとして出力したものを、メロディートラックだけVocaloidに読み込ませて歌詞を入力する方法が一般的かな
そのあとはMC6にオーディオトラックを追加して、Vocaloidで出力したwaveをインポートですね
これだと曲の土台が完成してるので、後の作業が楽ですよ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 21:10:15.68 nLQdM3BC0
>>523
試行錯誤して、じぶんにとって納得行く配置かなと見ます。
これぐらいの試行錯誤はやってみる価値あると思います。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
自分の手を動かして、その結果を自分で感じて、なにが納得行かないのか。
自分にとってなにが「絵師さんに失礼」と感じるのか。
到達イメージをもっと自分の中でハッキリさせることを意識しましょう。
楽曲ではそれが出来ているのでしょうから、画像加工だとできないという理屈はない。
ツールのスレッドとかで道具の使い方を質問するのはそのあとです。
でなければ望んだ回答が帰ってくる可能性は低いと思っていいです。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 11:40:21.13 D8ndL5OUO
>>547
返事ありがとうございます
これからMC6の方でメロディから打ち直します
それで、この先つまずきそうな事を先に聞いておきたいのですが
MC6で作った伴奏と
ボカロのメロディーパートの出だしを、
ぴったりあわせて再生させる事って簡単に出来るんですか?
曲が始まる前に
メロディーも伴奏もブランクを何秒空けてておくとか
そうゆう作業は必要ないですか?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 11:43:29.87 D8ndL5OUO
それと
超初歩的な質問なんですが
ミュージッククリエーターってソフトは
DAWって読んでいいのでしょうか?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 11:58:09.75 HMwvJWJy0
>>549
MC6触ってませんけど、簡単に出来ると思いますよ。wavファイルの開始位置は簡単にずらせるはずです。
ですが、
>曲が始まる前にメロディーも伴奏もブランクを何秒空けてておくとか
にしたほうが楽だと思います。なぜかというと、
ボーカルを修正するたびにボカロエディタとMC6を行ったり来たりになるので
その都度開始位置を直すって面倒でしょう。一発で完成することはないので。
>>550
DAWですね。
デジタルオーディオワークステーションのことですね。
ちなみに、「でぃーえーだぶりゅー」と発音しておけば一応ツッコミは来ません。
「だう」と発音しても通じますけどね。きにする人は気にするみたい(^^;
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 13:35:25.36 i0k4H3Fw0
動画作成時に使うボカロ曲の音源はwavが基本ですか?
MP3を使用する方が良いって事はありますか?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 15:28:24.16 gpc2oDNp0
>>552
よく分からんが
ニコニコやつべの動画になった時点で、音源はMP3なりAACなりに圧縮される。
だから、動画用の音源は、圧縮されることを前提に作るが
曲の制作過程においてはwaveであることが基本だ。
じゃないと二重に圧縮かけてしまうことになるからな
554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 07:31:21.98 QIVfPIsn0
教えてください
つんでれんこでエンコードしてます。
プレミアム会員です
エコ回避をすれば一般会員の方でも見やすくなると聞いたのでエコ回避を選択
次の「再生負荷を軽くする」という所で迷ってます。
「再生負荷を軽くすると一般アカ用やエコ回避の時に画質が極端に落ちる場合がある」
と書かれてます
一般アカの方にも見やすくエコ回避する以上は、再生負荷はどちらを選択すれば良いと思いますか?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 07:41:16.17 ePly0Gan0
>>554
再生不可を軽くするは、エコ回避なんか気にしない大容量動画用のオプションだ
エコ回避するならNoで何の問題もない
556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 10:11:11.28 QIVfPIsn0
>>555
ありがとうございます
では「再生負荷を軽くする」は「NO」で行きます
557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 18:27:45.33 T1rltD2CO
すんません、うちのミクさんをアホの子から脱出させたいので、初歩的な質問です
歌詞のローマ字入力とひらがな入力ってどっちがお勧めですか?
あと、syoとか入力とかのshiの自然な発音とか、調教前の入力、調教について解りやすいウェブ解説してるとこあったら教えて下さいませ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 21:00:37.09 bpCng8OC0
>557
>歌詞のローマ字入力とひらがな入力ってどっちがお勧めですか?
好みの問題。好きにするとよろし。
>あと、syoとか入力とかのshiの自然な発音とか、(ry
ミクさんのことは知らないがボカロの発音記号は、ある程度使えた方がよいかも。
外来語や外国語歌詞でよく使うから。
ボカロのDVD-ROMにマニュアルのpdfがあって、そこに発音記号の表がある。
>調教前の入力、調教について(ry
DominoなどMIDIシーケンサーで入力してボカロにインポートか、
ボカロのエディターで直接入力か2通りあるけど、好みの問題かと。
最初はVelやDYN(MIDIだとExpression)などのデフォルト値は初期設定そのままでしょうが、
いずれ自分の調整にあった自分のデフォルト値を決めて設定しなおすと、いろいろ楽になると思います。
>調教について解りやすいウェブ解説(ry
すみません。知りません。音源固有の調整方法も多いので、他の人の解説が役に立つかは・・・
MIDIレベルの調整なら楽器のMIDI調整の話でも参考にはなるでしょう。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 21:16:36.03 OTGycCiH0
>>557
上の方は>>394。
下は検索した方がはやいかもな。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 21:29:13.94 T1rltD2CO
なるほど。どうもでした。
発音記号らしきもの([]これだろう多分)があるのはなんとなく気付いてたんですが、検索してみます
siとshiの発音も違いますよね?色々試して修正してみますね
ありがとうございました
561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 22:45:13.84 vwZlkm6hO
ああ、一作できる前に投げちゃいそうだよ
最底辺スレの人達も偉大に思えてきた
562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:08:36.01 BDumRtPJ0
>>561初めて3DのMikuMikuMovingを勉強しようと思ってる。
僕のパソコンソフトの勉強の仕方は必ずAMVなどで録画しとくことです。
後で思い出せないからww
563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 20:28:41.61 SeV/OIuO0
ボカロ曲を投稿する前にニコニコ動画のプレミアム会員になりたいのですが
これは携帯電話で登録すれば毎月自動的に更新されるのですか?
サイトを見てもこういう説明が無いので困ってます
564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 21:36:09.82 +ShpQqTj0
>>563
プレミアム会員の料金とお支払い方法について (ニコニコヘルプ)
URLリンク(help.nicovideo.jp)
以下抜粋して引用。説明読む限り毎月自動更新ですね。リンク先をじっくり読んでみることをおすすめします。
--------
【携帯電話でニコニコモバイルより登録される場合】
携帯電話料金と合わせてのお支払となります。
■ドコモマイメニュー登録(月額525円)
・プレミアム会員期間はお手続きされた日から当月の月末までとなり、
月末までに解約しない場合は、翌月も契約が自動更新されます。
:
■まとめてau支払い(月額525円)
・プレミアム会員期間はお手続きされた日から当月の月末までとなり、
月末までに解約しない場合は、翌月も契約が自動更新されます。
:
■SoftBankマイメニュー登録(月額525円)
・プレミアム会員期間はお手続きされた日から翌月の1日前までとなり、
解約しない場合は、契約が自動更新されます(例:1月3日に契約した場合は2月2日まで)。
:
--------
565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 21:48:11.28 +ShpQqTj0
>>560
連載:VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
なんかかんやいって基本どこの際と見るかと言われたらここを出します。
リンレン発売直後という時期としては古いものですがそれでも一通り揃っているので。
ボーカロイド(初音ミク)のパラメータの働きと使い方
URLリンク(doku.bimyo.jp)
これらもまた古いものですがパラメータの挙動を知るにはここが定番かなと。
VOCALOID2 調整メモ
URLリンク(a0010.web.fc2.com)
VOCALOID3 調整メモ
URLリンク(a0010.web.fc2.com)
困ったときの対処法みたいな話はここが詳しいです。
ここからは全般的な講座ではないですが。
【鏡音リンACT1】そろそろPの鏡音リン歌声調整技術解説
URLリンク(www.nicovideo.jp)
局地戦みたいな所はありますが意外に応用きくところもあります。
PIAPRO(ピアプロ)|音楽「【オリジナル】初音ミクで「なみだめ☆ロック ~ DTM板に捧ぐ ~」」
URLリンク(piapro.jp)
「神調教」なんてタグがつくものであっても意外にパラメータはいじってないものです。
このVSQは一見の価値あります。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 22:03:06.24 SeV/OIuO0
>>564
ありがとうございます。
携帯電話で登録します
ただ問題は 携帯電話で登録した場合そのIDでPC版もプレミアム会員として視聴できるのでしょうか?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 22:11:12.80 +ShpQqTj0
>>566
出来るんじゃないかと思いますが、
仮に出来なかったとしてもPC用アカウントをとって紐つければよいかと思います。
プレミアム会員登録方法 (ニコニコヘルプ)
URLリンク(help.nicovideo.jp)
>【携帯電話から登録】
>
>携帯電話でニコニコモバイル(URLリンク(m.nicovideo.jp))にアクセスし、
>ページ下部のプレミアム会員登録リンクよりお手続きください。
>パソコンで一般会員アカウントをお持ちの場合、
>ニコニコモバイルの「ご利用案内」⇒「新規登録/アカウント変更」⇒「パソコン版ニコニコ動画のアカウントをお持ちの方」
>より、アカウントと携帯メールアドレスを紐付けた上でプレミアム登録を行うと、
>該当アカウントをプレミアム会員としてご利用頂けます。
このページが見られていないということは今は携帯からアクセス中?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 14:51:56.16 emCbjKEL0
昨日デビューしました
クリエイター奨励プログラムというのは動画投稿前に入るべきでしたか?
それとも投稿してからでなければ入れなかったのでしょうか?
最初の一日はそこそこ再生数も出るから やっぱり投稿前に入るのが当たり前なのでしょうか?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 15:33:11.70 S4AyBJzk0
勝手に商業利用される可能性がある。
って話があるけど、大丈夫なのかい?
> しかしながらこの奨励プログラムにはカラクリがあり、
> ドワンゴが投稿作品を自由に商業でも利用できる
> という規約が存在しています。
> つまり例えば東方攻略動画を投稿された場合、
> ドワンゴが攻略DVDを商業で売れるという事でもあります。
> 東方が利用されている作品に関して言えばドワンゴの規約より、
> 権利者であるうちの規約が上に来ますのでそのようなことは起こりえません。
> ただし、他の権利が曖昧な物に問題があるかも知れませんね
570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 19:44:12.46 emCbjKEL0
>>569
それって著作権を持っていかれるって事ですか
じゃあこれからヒットするボカロ曲が登録されてたらドワンゴが勝手にCD出して売れるわけですか
そしてアップロード者には金が入らない・・・
571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 22:38:11.06 DuGPEuSC0
ボーカロイドで作ったものと他のソフトで作った曲がうまくあってくれない
具体的にはMusic Studio ProducerかACID Music Studio 8.0なんだけどどっちもテンポがずれる
ネットで調べてもさっぱり・・
572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 23:02:27.75 EEM9DW8+0
うん
573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 23:23:45.00 wk4Oeqgh0
>>571
ずれるというのは、最初はあっているけどあとから少しずつずれていくんでしょうか?
それとも、最初からずれるんでしょうか?
まずは、ボカロエディタとDAWのbpm設定が揃っているかどうかのチェックですね。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 01:34:08.27 WxVULT6d0
>>571
演算時の小数点以下の扱いが違うから ズレて行くと言う話しを何処かで読んだ。
ボカロを切り張りして調整するのがお勧め。
Music Studio Producer 使ってるけど 3分位の曲なら気になる程には ズレない。
ミク以外の手持ちボカロは歌い出しが合ってないから調節するけど。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 02:12:53.84 kRXf/8bU0
bpm設定はあってるけど切り張りだとめんどくさそう
逆にボカロに合わせやすいソフトってあるのかな?cubase?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 09:02:45.29 iePb6WTf0
wavデータの取り扱いで言えばそれこそACIDが使いやすいんだろうなとは思いますが。
明確にボカロと親和性が高いDAWは無いと思います。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:00:12.31 2e7fyTS10
お金の話なんですが
自分の作曲した国がカラオケになったら
印税もらえるんですか?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:01:46.53 2e7fyTS10
失礼しました
×国
○曲です
579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:26:09.93 w6VpXqBl0
>>577
当然もらえるさ、自分の権利なんだから
いい動画だと自貼りすると初動で100は違う
100とバカにするかもしれないけど、伸び数は倍々なんだよね
最近自貼りが少ないのはみんな自重してる?
入ってくる額が違うよ?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:13:32.86 2e7fyTS10
↑すいません、早速お答え頂いたのに
僕の理解力不足でわからないんかも知れないのですが。
カラオケの話なんですが・・・・一回歌われたら3円とか。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:40:12.86 g2OIYzKhi
>>580
お金払えば、カラオケに入れてもらえるよ。そういう曲少なくないし主流
582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:18:26.29 Vu/DCmnoP
元が取れなければアホだなw
583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:18:01.63 cfwtiTZm0
>>580
JASRACは、登録するのにもお金が居る。
その代り、その曲がどこかで使われたりしたら、作曲者にお金が入ってくる。
というのが建前。
、、、で、とあるアーティストが、自分の作曲した曲でライブしたら、
JASRACがお金払えというので、自分の曲なのに使用料を払って演奏することになったとか。
しかも、その後、その曲の使用料が入ってきたことがないとか。
つまり、JASRACは、楽曲使用料として徴収したお金を、どんぶり勘定で権威ある演歌作曲者には
いっぱい還元するけど、マイナーな人には滅多に還元しないとか。
まあ、有名な話だよ。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 02:21:40.04 XKCCeHIZ0
自貼り失礼します。
【初音ミク】letter to me【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
よろしくお願いします。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 04:29:40.42 KXIGWqXp0
>>584
ここは>>1に書いてある通り投稿するまでのスレだよ
最底辺、底辺、制作総合、本スレのどれか、自分が該当するのに貼った方がいいと思う
でも一応感想を
ボカロの歌声がオケに比較し小さく感じる
そのわりに音割れてない?
曲はいいね
586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 11:57:38.06 Vu/DCmnoP
>>584
何で動画作ったの?
携帯から見れないんだけど
587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 12:13:39.09 63/DplVe0
>>586
ニコニコムービーメーカーで作ってますね。
これだと携帯からは見ることが出来ません。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 12:29:48.51 63/DplVe0
>>584
タグ検索しましたけど、ボーカロイドでは初、オリジナルでは重音テトで投稿済みと言うことですね。
・・とおもったら削除されたんですね。
せっかくですから公開マイリストつくって投稿者説明文にリンク貼っておくと他の作品もみやすくなると思います。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:29:20.81 XKCCeHIZ0
>>584自貼り失礼します。誤植を発見したため、再アップしました。
【初音ミク】letter to me 【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
よろしくお願いします。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 19:39:36.97 63/DplVe0
>>589
あらためて、卒業おめでとうございます。
携帯から見られないのはニコニコムービーメーカーでの投稿では仕方ないので。
動画編集とかエンコードに自信がないなら割り切っていいと思います。
ボーカルがときどきレベルオーパーっぽいひずみかたしてますね。
まず、各トラックでレベルオーバーしないようにして、
マスタートラックにエフェクト一切入れない状態でレベルオーバーさせないようにしてから
マルチバンドコンプとかイコライザーとかマキシマイザーとかを適用していったほうが手堅いと思います。
ちなみに、UTAU使っているときと違ったところとか、
お使いのDAWとか、苦労した所など書いていただけると他の方の参考になると思います。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 09:42:02.72 +cmZT8Px0
これから初音ミクを始めてみたいと考えてるアキラ(♂)です
音楽知識がまったくないのでまずは音符を読めるようになることから始めるべきでしょうか?
いきなり初音ミクのソフトを買ってもちんぷんかんぷんになっちゃいでそうですか??
僕がひとまずやりたいことはアニソンを初音ミクに歌わせたいんです
592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 09:59:34.42 bMJCuACY0
>>591
とりあえず歌わせるだけ・・であれば一番近いのはMIDIデータ買っちゃうことだと思います。
このへんとかで。
株式会社インターネット - 音楽データダウンロード販売
URLリンク(www3.ssw.co.jp)
曲データ(MIDI)&対応楽譜をダウンロード ヤマハ「音楽データショップ」
URLリンク(www.music-eclub.com)
既存データ流し込みでも歌ってくれれば結構気分いいですし。
買わなくても、「君の知らない物語」とかは神無月PさんがVSQ公開しているのでそれを使ってみる手もあるかも。
ちなみに、ボーカロイドエディタの入力画面はピアノロールという形式なので楽譜とはちょっと表示が違いますね。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 10:57:41.72 +cmZT8Px0
>>592
ご丁寧にありがとうございます!
こんな便利なサイトがあったなんて知りませんでした
このデータを購入すれば簡単に歌わせることができるんですね
初音ミク購入決定しました
君の知らない物語の無料データも使わせていただきます
徐々に操作に慣れてきたらピアノロールという楽譜の読み方を学んで自作曲にもチャレンジしていきたいと思います
親切にありがとうございました。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 14:28:19.43 NEV7xYpiP
楽譜は読めて損することがないから、暇な時にでも勉強してるといいよ
のんびりでも基本がわかればどうにかなるし
595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 01:36:37.14 wGiIXNnk0
ミックスの仕方やプラグインの質によっても最後が変わってくるのはわかってますが
参考に教えてください
マスタリングで最後にマキシマイザーを挿す時 どれくらいGAINを上げますか?
多い時はどれくらいの数字を上げるのですか?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 03:07:24.77 j23TPF4H0
>>595
マキシマイザーのゲインは曲によって違いますから全く参考になりません。
それよりも「RMS値 マスタリング」でググっってみましょう。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 10:45:31.34 wGiIXNnk0
>>596
どんな曲であっても RMSで~にしておけば問題無い
という決まりがあるのでしょうか?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 12:16:00.39 rLdns/wU0
FG-Xってマスタリングツールの商品説明のページに、RMSとは、の説明があるので見ておくと参考になると思います。
あとは、メーターだけみるんじゃなくて、自分の好きなCDと聞き比べるとだいたい妥当な音量に出来るかと。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 18:54:48.61 zVrvkiw40
VOCALOID2で作成したファイルは、3でも開けますか?
2で連携していたSinger Song Writer Liteが、3でヤマハが仕様変更したため、
VSTiとRewireの機能は使用不可になったと聞きました。
すると、Singer Song Writer Liteで歌詞を打ち込み、VOCALOID2に持ち込んで保存。
そのファイルをVOCALOID3で開くことが出来たら、VOCALOID2を仲介して
Singer Song Writer Liteも使えることになるのかと思ったのですが……。
どうなんでしょうか?
昨夜このスレを読んだばかりで、付け焼き刃の知識しかないのですが、よろしくお願いします。
結月ゆかりとSinger Song Writer Liteを注文し、あとから両者は完全な連携ができないと知って、
あわてています。
>>11さんの話で、ミクAppendが良いということなので、VOCALOID2も思いきって注文するか
迷っています。
よろしくお願いします。
600:11
12/01/10 19:45:06.38 8GZM+Pym0
>>599
>>11を書いたのは俺だから、信用してはいけない。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 20:05:12.76 zVrvkiw40
>>600
またまたぁ~。ダマされませんよ~。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 20:24:55.33 j23TPF4H0
>>597
音圧の視覚的なバロメーターはRMSですが、最終的にはやはり自分の目標にする曲と
聞き比べるのがベストです。
まぁ、RMS値が大体-9db~-6dbの間に収まっていれば「音が小さい」と言われる事は
まず無いでしょうけど。
逆に-12db以下なら音が小さいと言われる可能性が高いです。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 20:55:13.75 wGiIXNnk0
>>598
見てみました
そこでは最終的にメーターで?8dbが適切だと書かれてます。そして?7や?6だとかなり音量が高いという説明でした
しかし、?8dbだと「こんな小さな音量のボカロ曲を探すのは難しい」というくらい音が小さいです
RMSメーターの数字を信用すればかなり小さいのですが・・・
604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 20:57:37.25 wGiIXNnk0
>>602
上でも書きましたが、?8だと音量が小さ過ぎました
これより小さいのを探すのは難しいくらいです
念の為にお聞きしたいのですが、
フリーでお勧めのRMSメーターがあれば教えてください
一度勧められたのを使ってみます
605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:05:34.68 j23TPF4H0
>>604
それはピークメータを表示してるんじゃない?
RMS-8dbだとJ-POPの市販CDくらいの音です。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:22:09.03 pNshfau90
>>604
RMSメーターと言えばInspector Freeかな。
URLリンク(www.kreativsounds.com)
おおざっぱな説明はここに載ってます。
ミックス&マスタリング RMS 値と PEAK 値:Digital Monotone:So-net blog
URLリンク(d-monotone.blog.so-net.ne.jp)
VSTの導入のやり方わかんない・・場合はDAW教えてもらえればRMS表示があるかぐらいは
答えられると思います。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:26:43.21 zVrvkiw40
>>599
自己レス
ググッて、以下の情報を見つけられました。
どうもお騒がせしました。
URLリンク(allabout.co.jp)
>>VOCALOID2で作った楽曲データであるVSQファイルはVOCALOID3 Editorでもそのまま
>>読み込むことができます。
これで初音ミクAppendを買うかどうか。初音ミクだけを買うか。
いろいろ評価しているところを検索していますが、詳細まで書かれてあるところにはたどり着きませんね。
検索の仕方が悪いのか……。
明日は、結月ゆかりが届く予定です。彼女は表現力がすごいですね。どの動画もハズレがないので面食らっています。
初音ミクAppendもハズレの動画が見当たらないので、初心者は買ってないのかと疑問……。
たぶん、結月ゆかりも扱えないでしょう。
他のもっと簡単に操作できるソフトを探して、連携の道を模索するしかなさそうです。
高いお金をかけるのだから、挫折せずに楽なゆとり環境をめざして頑張りたい。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:27:32.19 pNshfau90
>>603
M.I.D. | 取扱製品 | SLATE DIGITAL | FG-X
URLリンク(www.miyaji.co.jp)
>ダイナミックレンジが広く、パンチとビッグなローエンドを持つサウンドはRMS-10のレベリング以外には考えられません。
>
>ここでいうRMSレベルとは曲の中の最も大きいレベルのパッセージ(多くはコーラスパート)のことを指しています。
>例えば、一般的なポップ・ロックではRMS-12dBのヴァースで始まり、各楽器が入ってくるコーラス前でRMS-11dBとなり、
>コーラス部で曲の各要素が一つになりピークの-10dBを記録する、と言った具合です。
ヴァースというのは平歌、Aメロとかのサビじゃないところですね。
個人的にはだいたいRMSで-10dBを目安にしています。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 02:36:16.08 YpGMvcEy0
普通に-12から-10でいいと思うけどな
ここで質問するような素人がそれ以上やっちゃうと大切な何かを失うぞ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 07:19:53.67 QlKF6gzF0
結構体調とかちょっとしたきっかけで聞こえかたが変わりますし、
「慣れる」ことで大きい音も小さい音も気にならなくなったりします。
空耳の書き込み見たとたんに「そうとしかきこえない」なんて経験は誰でもあるかと。
なので、>>602にある
>最終的にはやはり自分の目標にする曲と聞き比べるのがベストです。
だと思います。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:22:45.29 2FdlBNvFO
まだ出来てないですが
初めて出来た曲を
このスレにアップしてもいいですか?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 13:23:00.79 lkWTgqq+0
>>605
どうやらピークメーターでした
>>606
ありがとうございます。しかしなぜかセットアップを実行してインストールしてもそのファイルがどこにも見当たりません。
フリーのマキシマイザー等はちゃんと使用できるので、それなりの知識はあると思っていたのですが私は全然素人だったみたいです
どうやら私が使ってるDAWにはRMSメーターがあるみたいです
HOME STUDIO7というソフトです
しかしヘルプを見てもRMSメーターとピークメーターを切り替える方法が出てきません
もしわかるなら教えて貰えると助かります
613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 13:26:27.48 lkWTgqq+0
>>608
RMSメーターが使用出来ればその数字を参考にしてみようと思います
ピークメーター基準で考えてたせいで?dbがどんなものなのか今は想像もできませんが・・・
>>609
結構デジタルな音楽なのでダイナミクスはそこまで重視はしてません
潰し過ぎて汚くなるのは避けたいですけど
>>610
目標は蝶々Pさんの曲を聞きながら決めたいと思います
614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:26:04.29 is9kD0QzP
俺はRMSは使ってないな
ピークメーターだけでやってる
ピークメーターで一番上までメーターが動くとクリップした事がわかるよね
音量を上げる事が優先ならRMSなんて必要無いと思うんだが
ピークメーターで一番上まで行かないギリギリで止めておけばそれが一番でしょ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:48:55.02 wS9cPDQr0
ここは質問する人も答える人もそれぞれ同じ人の確率高いようですね
616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:22:22.57 4IEVObCW0
>>612
URLリンク(mimizun.com)
ここを見るとどうもHS7にはRMSメーターが無いみたい。
あるような書き方をしているのは誤記らしい。
839以降から読むと参考になると思われ。
861でRMS値の表示ができるソフトが紹介されている。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:31:20.99 STYIOQu90
>>615
もしかして>>613と>>614のこと?
>音量を上げる事が優先ならRMSなんて必要無いと思うんだが
たしかに意味不明なんだけど
618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:48:21.55 QlKF6gzF0
>>612
フリーのマキシマイザをインストールするときって、
ダウンロードした圧縮ファイルを展開して、dllファイルを該当の場所に置いたんだと思います。
で、それは出来るという前提で。
多分にインストール手順そのまま手なりで進めると、VSTプラグインは以下のフォルダにあるはずです。
C:\Program Files\Roger Nichols Digital, Inc.\INSPECTOR
そこから、「Inspector.dll」というファイルをVSTプラグインを格納しているフォルダにコピーすればいいかなと思います。
DAWによってはさらにVST情報の再取得みたいな手順もあったかもですが。
コピーするのがなんか気持ち悪いのであればアンインストールして再インストール。
インストールするときのインストール場所の指定の2番目のところでHOME STUDIO7のVST格納場所を指定すれば
いいかなと思います。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:36:02.49 lkWTgqq+0
>>614
最後にマキシマイザーを使えばピークは過ぎないと思うのですが?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:37:00.20 lkWTgqq+0
>>616
どうやら誤記に騙された様です
こうなったらフリーのRMSメーターを何としても使うしかないですね
621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:41:05.50 lkWTgqq+0
>>618
詳しい説明ありがたいのですが、
Roger Nichols Digital, Incの中に「Inspector.dll」がありません
INSPECTORフォルダの中にはEULAやreadme等がありますが、dllはありません
このフォルダがある時点でインストールできてるはずなのですが・・・
今から再インストールしてみますね
622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:01:42.30 QlKF6gzF0
>>621
ちなみに・・・蝶々Pさんの曲であれば、この動画ぐらいが妥当だと思います。
【ORIGINAL PV】え?あぁ、そう。【Vocaloanthems収録】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:05:17.97 lkWTgqq+0
再インストールしても無理でした
dllがありません
>>606で教わったサイトでダウンロードして、それをインストールして、
Program FilesにRoger Nichols Digital, Incフォルダがあるのに、dllだけがありません
624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:08:00.41 lkWTgqq+0
>>622
どうすればそんな音量が出るのか不思議ですね
全トラックをEQでローカットしてマスターでマキシマイザーを少し音が汚くなるくらい掛けてますが
それでもここまで音量は上がらないですね
625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:10:27.05 lkWTgqq+0
落としたのはこれです。私はwin7使用です
Inspector Free Download
Download Roger Nichols Digital Inspector ? Win VST, RTAS
間違いは無いはずなのですが・・・
626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:35:35.17 QlKF6gzF0
>>625
ここからダウンロードして単純に展開して、そのフォルダをVSTプラグインのフォルダにコピーしてみてください。
URLリンク(www.mediafire.com)
Win7で認識・・するとは思いますけど。
>>624
これの原曲はさらに大きいですが私にはつぶれ気味に聞こえます。ピークメーターはほとんど振り切れてますし。
原曲が基準と言われるとちょっとやり過ぎかなということでCD収録版の動画を上げておきました。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:47:34.04 iXfGgIkQ0
C:\Program Files\Steinberg\VSTplugins\Inspector.dll
デフォルトのままインストールしたなら ↑ あたりにあるはずです。
Steinberg\VSTpluginsフォルダは DAWソフト用VSTプラグインのデフォルトフォルダーになってることが多いです。
(VSTの規格はSteinberg社が作ったから)
DAWソフトの 「VSTプラグインのデフォルトフォルダー」 の設定を確認して 「C:\Program Files\Steinberg\VSTplugins」 になっているなら dllファイルを移動しなくてもそのまま使えます。
VSTプラグインのフォルダにコピーしてもいいけど。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:49:31.23 9gqDdZzn0
cubaseムズスギワロタ・・・
629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:02:12.07 bm+w5vMW0
だいたいちょっと調べればわかるようなもんだが
いつもの誰かさんならしょうがないか
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part33
>873 : 839 : 2010/11/09(火) 18:39:34 ID:6zP7sSFH
>確認しましたところ、
>やはりHS7には、RMSメータは無く、
>ヘルプにあるRMSメータの記述は誤記だったそうです。
>お騒がせしました。m(_ _)m
630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:14:27.58 VBMLVXl40
>>626
成功しました ありがとうございます
これでしっかり確認できます 今から見てみます
URLリンク(www.nicovideo.jp)
貴方はこの音量をどう思いますか?
凄く自然な音質だと思うのですが、ピークメーターを振り切っている私の曲よりもずっと音量が大きいです
>>627
626さんのデータで上手く行きました
安心しました!
今はsonarでいずれcubaseかprotoolsに変えようと思ってますが
cubaseが無難みたいですね
631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:15:55.66 VBMLVXl40
>>629
ちょっと調べれば、HS7にはRMSメーターが付いてるというソースが出てきましたよ
むしろ2ちゃんねるの書き込みを「ちょっと調べれば」という方がおかしい話だと思いますよ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:25:26.60 VBMLVXl40
Inspectorは太いメーターがピーク値で
その左右で揺れている細いメータがRMSですよね?
メーターの動きが早いので正確な数字は不明ですが
部分的に?dbまで上がってます
これはかなり音量が出ているわけですよね?
それでも3人に聞いて貰った所 >>630の音量よりも明らかに小さいと言われました
633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:26:00.82 VBMLVXl40
ミスです
Inspectorは太いメーターがピーク値で
その左右で揺れている細いメータがRMSですよね?
メーターの動きが早いので正確な数字は不明ですが
部分的に?dbまで上がってます
これはかなり音量が出ているわけですよね?
それでも3人に聞いて貰った所 >>630の音量よりも明らかに小さいと言われました
634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:26:39.33 VBMLVXl40
あれ?
?db の所は まいなす6 です
635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:36:30.75 sCdRxWyr0
そのあなたの小さいと言われているモノを晒さないと先へは進めないだろ?
この中にエスパーがいれば別だが。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:38:51.67 itSU2v+G0
いい加減串くんはDTM板に帰れよ
毎回釣られてるやつもたいがいにしてくれや
637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:40:45.38 qPquI4P70
>>633
私が普段聴いてるCDと比べるとちょっと大きいかな?と言うところ。つぶれてはないですけどね。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:46:51.00 VBMLVXl40
>>637
潰れてないのにこんなに音量があるっていうのが羨ましいですね
各トラックをEQでローカットしてコンプ使用、そしてマスターをマキシマイザーで10db上げてもここまで行かないです
音は潰れてるのに音量で負けるって・・・
639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 00:57:14.84 U4OxmXWs0
>>635
曲なんか作ってないんだから晒せるわけないじゃんw
お前のレスをスルーしているのが何よりの証拠w
640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:06:15.47 VBMLVXl40
真面目に話してるので、そろそろ無駄な荒らしレスはやめて下さい
このスレに用が無いなら別の所へどうぞ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:13:10.44 qPquI4P70
>>638
DTMが初めてなのか、作編曲がはじめてなのかで話が違ってくるのです。
作編曲自体の経験があんまり無い・・のだったらまず、いろんな楽器が同じ音域に集まったりしてないかという
ところからチェックスタートです。イコライザがとかコンプレッサーがどーのこーのというのはそのあと。
メロディはCメジャースケールならドから上、コード楽器はドより下、ベースはさらに下。
ベース入れるならピアノの左手は省略するとか、ピアノの右手でコードならすならベースと同じ音階は省略するとか。
そういう意識は当然持ってます、と言う話であればコンプ使うのはまずやめて、先にフェーダーとイコライザで
音がかぶらないように切り分けることからはじめてみましょう。
楽器の音がぶつからないようになれば結果として自然に音量感は上がっていくものと思います。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:18:52.13 sCdRxWyr0
>>640
え? 自分のレスも無駄な荒らしの中にはいるのか?
あなたの音を晒さなければ、それが小さいかどうかなんて私たちには
分からないと思うのだが・・・?
それを無駄な荒らしレスと一蹴するあなたの意図が分からない。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:19:46.54 cI0rwwHE0
ほらなw
644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:35:46.54 VBMLVXl40
>>641
作曲もDTMも初心者です
音域というのはオクターブですよね?
ボーカロイドの声は基本的にCからだと思うので それなら他の楽器でCを鳴らせばボーカロイドと重なりますよね
そういう場合は楽器はわざとC以外のオクターブで鳴らすのでしょうか?
それとも同じCでもパンで左右に分けると共存ができるのでしょうか?
基本的に 楽器の音がぶつかる=同じオクターブ ですよね?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:54:07.24 cI0rwwHE0
露骨にスルーw
ワロタw
646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:57:15.01 sCdRxWyr0
>>645
あなたは少し黙っていてくれませんか?
647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:08:55.32 cI0rwwHE0
バーカバーカw
ありもしない曲をお前は一生待ってろw
648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:09:02.23 a+YT8YC70
Cのオクターブってあたりからイミフなんで、とりあえずオクターブでぐぐってきたほうがいい
周波数帯域という意味での音の高さの話がしようがない
音程分けるのはハーモニーの分野でまた別の話
649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:13:35.43 qPquI4P70
>>644
>そういう場合は楽器はわざとC以外のオクターブで鳴らすのでしょうか?
コード楽器はメロディの一オクターブ下でならすとか。
ピアノでメロディと同じオクターブのもの使い方場合は「合いの手」のタイミングだけにするとか。
>それとも同じCでもパンで左右に分けると共存ができるのでしょうか?
左右に振って音量下げるとか。
制作総合のこのへんの書き込みも参考になるでしょう。
ボイシングというキーワードで検索して見るのも手。ただ、ものすごく難しいこと書いてあることも多いので。
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 20:23:46.79 ID:ZmsLwFD50
音圧の話なら、アレンジ面のほうがききたいかも。
どういう音色ならべるかとかボイシングの工夫とか。
ユニゾンのほうがでかく聞こえるとかあるのかなとか。
▼ 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 02:53:53.57 ID:qNisXvMJ0
>>468
視覚的に解りやすいとこでは、MIDI打ち込みなら全パート全画面表示にして
上から下まで適度に詰まってるかどうかが一つの指標になる
音には高い低い(音高と帯域の2種類)、硬い柔らかいがあって、できるだけ偏りなく使う事で空間を綺麗に埋められる
それに加えてパンやリバーブで左右と奥行きを出して適材適所に落ち着かせる
音って結局波だからさ、同じものがぶつかったらデカくなりすぎて割れるか、打ち消し合って消えるかなんだよ
ユニゾンだと目立つってのはデカくなる方の作用を利用してる訳で、使い方次第だとも思う
650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:19:06.90 VBMLVXl40
>>648
ボーカロイドのピアノロール? やDAWのピアノロールに「c」という鍵盤があって、
オクターブ毎にアルファベットが書かれてますよね そういう意味で言いました
651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:26:10.91 VBMLVXl40
>>649
同じ音高や帯域が重なると聞こえが悪くなるというのはよく理解できました
ちょっとその辺について調べたいと思います。
「左右に振って音量下げるとか。」というのは、
例えばAのトラックを複製してA2を作り Aを右 A2を左という風にするのですか?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:27:54.29 VBMLVXl40
ミス
>>649
同じ音高や帯域が重なると聞こえが悪くなるというのはよく理解できました
ちょっとその辺について調べたいと思います。
「左右に振って音量下げるとか。」というのは、
例えばAのトラックを複製してA2を作り Aを右 A2を左という風にするのですか?
そしてそのまま複製したのを同時に鳴らすと音量が増えてしまうので、
AとA2の音量を元のよりも下げる という事ですか?
これで聞こえがよくなるなら結構楽ですよね
653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:34:05.51 xyCGXMi90
つーか、各トラックをパラで晒してくれたら、
内容確認した上でEQ、コンプの掛け方とかアドバイスできるかと思うんだが
654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:44:05.32 a+YT8YC70
>>652
左右におんなじモノトラック振っても意味ないよ。プラグイン差してたら意味変わるけど。
まずは帯域被りに絞って考えてみ。パンは楽器ごとに適度にバラしていればまずは充分
655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:46:37.89 VBMLVXl40
>>653
完成した動画は公開できますが
途中で自作曲を公開はできません
656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:50:39.50 VBMLVXl40
>>654
では同じトラックを左右に振る場合は 片方だけちょっとコンプで音を変えるという様な変化を付けてれば左右の意味が出るのですか?
帯域というのが難しいのですが これはオクターブではなくて各楽器や声の音の実際の域ですよね
EQでピーキングを極端に上げれば帯域がわかると書かれてたのでやってみましたが、
一つの声なのにかなり広い範囲の帯域が反応してしまい、どこをどう下げれば良いか悩むのですが
それを確認する細かな作業というのはあるのでしょうか?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:52:43.22 cI0rwwHE0
>>635
無理無理w
曲なんて作ってないんだしさw
658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:54:34.74 DrfE7cfrP
つーか 同じトラックを複製して左右に振って 片方を少し音量を下げるだけで左右別に鳴るんじゃね?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:55:14.23 cI0rwwHE0
ミス
657は655宛て
660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 03:02:07.41 a+YT8YC70
>>658
パンとは違うバランスにはなるけど、なんも加工せんと斜め位置で鳴るだけだよ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 03:18:15.42 DrfE7cfrP
>>660
加工っていうのはどこからが加工?
EQで0.1でも上げ下げすれば加工した事になってパンが左右に分かれるの?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 07:12:42.51 sJD9hCuA0
AviUtl関連スレを中心に、以下のような習性をもつ珍生物が出没することがあります。
・初心者を装い、それなりに低姿勢な文章で、比較的アホな内容を質問する。
・回答しても、なんだかんだと屁理屈をこね、更なる回答をするよう求める。
・バカにしたり追い払おうとすると逆ギレした感じで荒らし始め、
罵倒でもなんでもいいのでスレ住人からレスを恵んでもらおうとする。
現代社会に適合しそこねたかわいそうな妖怪だと思われるので、餌(レス)を与えてはいけません。
たまにスルーできないバカが大量に餌を投下しますが、珍妖怪と同レベルの愚行だということを理解しておきましょう。
追加:複数のIDを使って、自分の質問に突っこみを入れながら別の回答を引き出そうとします、要注意
663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 07:34:49.99 qPquI4P70
>>652
表現を変えます。「右か左に振って音量下げておくとか」です。
で・・それはともかく。
「作曲もDTMも初心者」ということなのでミックスの話よりは楽譜レベルの話で認識を確認したいところ。
ボーカルも含めて、ドラム以外のぜんぶの楽器の音色をピアノにしたら響きがやたら気持ち悪いとかいうことはありませんか?
DAWの操作はわかるなら音源の割り当ても、ミュートも知ってますよね。
音色を全部ピアノにした上で、最初はボーカルトラック以外全部ミュート、
そのあとひとつひとつトラックのミュートを外しながら響きが変にならないかチェック。
20トラックあるなら20回チェックです。
響きがにごるなら何か余計な音があるはずでしょうから
何か音を削る(ある楽器でドミソシとならしているのをドミソにするとか)、オクターブ変えるか、そのトラック自体を不採用に。
それを突破したらあらためて本来の音色に戻す。
イコライザの具体的な使いこなしはこの本おすすめ。ここで聞くよりはるかに早い。
スグに使えるEQレシピ DAWユーザー必携の楽器別セッティング集
URLリンク(www.amazon.co.jp)
664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 11:56:46.78 V3hopYFn0
、、、 ヽ
∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
/ ,> ヽ  ̄\
./,∠. 人 、 ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
/ _ノ . / | /|人 ゛゛゛ | i
| 〉/ ./| レ´ ̄`ヽ λ | |i |
i ll 〈/| |`ヽ , ― 、 |ノ | | |l |
| |人|⌒ノ 、__・, レ 、∧| /
ゞ、 ゛ | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
\゛、 | トー―--| /__./ " /
`‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
\_____ |
| .|
______.ノ 人 (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
はぁ~♪売上げNO1!!
ワンピースこそ史上最高!!他作品は全てゴミ!!
つまりおめーらは負け犬なんだよ!!
わかったか?バ~カw
665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 13:00:23.36 VBMLVXl40
>>663
ありがとうございます
紹介してくれた本を読んでみようと思います
丁度自分に良さそうです
しかしEQで最大の疑問は帯域がほとんど被るという事です
ボーカロイドの帯域をスペクトラルアナライザーで調べました
100~15kくらい広く出てます
極端な低域楽器を除けば他の楽器とほとんど重なります
これはEQで他の楽器を削る=他の楽器を切り捨てる事になりませんか?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:25:58.72 RffMTYd1P
スペクトラム な
667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 02:16:37.16 yI85vXIP0
>>665
そりゃかぶるよ声だもん
そんならまずボカロ側の要らない周波数帯域をばっさり切ってみ
画面じゃなく耳で判断してね。かぶってても聞いて問題なければ当たり前ながら直す必要はない
やり過ぎかなって思うくらいまで切って、それでもごちゃごちゃするようならアレンジ側を見直した方が早いだろうけどね
668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 07:25:53.72 KImjQiI50
>>665
「音がぶつかる」と「音が重なる」は違います。その辺は耳で判断したほうが確実。
あと、画面の表示や数値と聞こえ方の関係を一度認識してみるとちょっと考え方変わっていくと思います。
今は、自分の耳を無視して・・極端なこというとDAWから音出さずに音楽作ろうとしているようにも感じます。
もちろん聞こえ方って結構ゆらぐので絶対視するのは危ないんですが
それでも基本は耳での判断で各種の数値は補助です。
一度以下の手順をやってみることをおすすめします。
Free audio effects
URLリンク(www.meldaproduction.com)
ここのフリープラグイン詰め合わせをインストールして、
MOscillatorというプラグインを使って鍵盤押して音出しながらinspectorの表示を見る。
メーターの音量表示全く変わらないけど、音階によって感じる音の大きさは違ってくるはずです。
その次に波形表示のところを右クリックして波形変えて同じことをやってみる。
サイン波だと出る周波数は狭いけど矩形波だといろんな周波数に音が出てくる。
こんな音だとこんなスペアナ表示・・っていうのを一度把握してみる。
ちょっと遠回りに感じるかもですが、画面表示と聞こえ方を自分の中でひもつけないと
もっと迷路に迷い込む可能性がありそうなので。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 18:29:46.06 1G417Lps0
巡音ルカを買ったんですけど自分もイコライザーで困ってます
よく「被ってる帯域をずらせ」と言われますが 声も楽器も被ってる所が同じで それも広範囲です
どこをどう削るのか 解説してくれてるサイトがあれば教えてください
670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:03:32.80 UbMrC47W0
>>669
そんなサイトないと思うよ。どこを削るかなんてのは音源次第。
聴いて判断しなきゃならないから、いい耳持ってるかどうかの勝負だ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:27:33.19 1kjRJrwd0
ここは超初心者スレだからまずはエフェクトかかってない状態のバランスで
いい感じに聴こえるように努力すればいい
逆に言えばここは帯域削るなんて話はまだまだ早い超初心者のためのスレですよ
エフェクト類の深い話はここよりDTM板の個別スレで聞いたほうがいいと思う
672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 20:55:10.47 1G417Lps0
わかりました
DTM板で探してみます
基本的には 「この帯域を上げれば良い音」と思えるとこを上げ、逆を下げる
そして違うトラックではさっき弄ったトラックとは逆の場所を上げ下げする
という感じでしょうか?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 21:08:22.56 UbMrC47W0
だから音源次第だってば
674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 06:09:45.04 0P0mmMQo0
>>669
よいやり方かどうかはともかくとしてルカの調整例というとこのへん。
ぺっぺろん 【連載】日本語VOCALOID調整講座【第4回:ルカ編】
URLリンク(peperonp.blog59.fc2.com)
全般的な調整アプローチは>>663であげたEQレシピを見れば少しは迷いが少なくなると思います。
表紙直後に各楽器ごとの大まかなEQ調整ポイントの早見表ついてるし。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 21:04:59.75 mXGW/8LY0
ミックスを勉強するのはもちろんだけど
プラグインに頼る必要もあるぞ
wavesのL3の購入を勧める
どれだけ音圧を上げてもクリップしないから、音質の変化が許せるぎりぎりまで音圧を上げれば良い
多くの有名Pもこのプラグインに頼ってるだろう
676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 21:33:41.40 UnqF+1iN0
超初心者のスレにL3なんてスレチもいいところやろ
DTM板のwavesスレにて高説賜りたいもんやな
677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 21:48:39.47 mXGW/8LY0
>>676
むしろ初心者の方がL3の意味があると思わないか?
音圧の問題はかなり改善される
ミックスのベテランになるのは時間が掛かるからゆっくりやれば良い
とりあえずL3を使って無難に音圧上げてれば少なくともアップする動画の音量は稼げる
678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 21:50:18.88 0P0mmMQo0
個人的な意見ですが、作曲初心者で、ある程度の根気があるんだったら
メロディとコード楽器とベースとドラムの4つだけでいろいろ試行錯誤してみるのも手だと思います。
数が少ない分何をどう聞かせるのか考える選択肢少なくなるし。
私自身、ディグリーコードはローマ字の暗号にしか見えないとかキーボードと言ったらタイピングですかという状態で
動画制作の延長で・・Reaperで音さわることはじめて。ミックススレのデータダウンロードしていろいろいじったり。
ネットで調べたり本買ったりしてプラグインの使い方も分かったような感じになって。
・・・で、なんとなく音はクリアになっても、もともとの音源のほうがよく聞こえる。
どの楽器をどう聞かせたいかというところにほとんど意思がなくて、なんとなくよくしたいって気持ちだと
上手くいかないという、ごく当たり前のことに気づいたのは音さわりはじめたずっとずっとあとの話でした。
ミックスはアレンジの手段だと思います。楽器を聞かせたいように調整すること。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:15:54.83 v6ZCGY8J0
そうするとすぐにL3に頼り、肝心のミックス段階がダメという動画は山ほどあるぞ。
ミックスさえしっかりしてたらフリーのBuzMaxiでもW1でも破綻しない。
つーか最終マキシマイザでも2,3db上げるくらいで済む。
5db以上上げないとRMSが-12dbにも届かないならミックスから考えろ。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:22:32.00 V7wJXzaYP
>>679
-12dbまで届かせるためにL3使うんじゃなくて
可能な限り音圧上げる為にL3を使うんだと思うよ
実際そんな動画ばっかりだよね ボカロって
681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:25:44.82 UnqF+1iN0
だからこのスレでそこまでつっこんだ話はスレチなんだっつーの
DTM板や制作者スレでやれい
682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:35:56.40 V7wJXzaYP
>>681
ボカロ初心者がその音圧の話で困ってるってんだからかまわねーだろ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:54:35.72 hZBYBmoE0
今 Waves や Sonnox 使っててかつて BuzMaxi 等フリープラグインを使ってた経験者からひとこと。
いきなり Waves L3 買わずとも、フリーの BuzMaxi3 や George Yohng's W1 Limiter でいいと思うよ。
これでも基礎的な音圧とハードクリッピングの問題はなんとかなる。
今時ならエントリークラスの DAW 付属のものでもいい。
慣れてからステップアップすることをお奨めするよ。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:06:08.41 DcBcxGWx0
超初心者的には、音圧を上げる手段としても、
楽器の音が聞こえるかきこえないかはチェックすることになるかなと思います。
ピアノの左手とベースが同時に鳴ってベースがきこえないからピアノの左手は止めておこう、とか
シンセの音がボーカルの邪魔しているから音量下げてみようとか。
ぱっと聞いた音量感が大きくても、バスドラムとベースとギターの低音が混ざっててなんかノリが良くなくて
繰り返し聞く気にならない・・・では望んだ結果とは違うでしょうし。
マスタリングうんぬんの話であれば・・ひとつの手段を紹介します。
TamStar Records
URLリンク(www.tamstarrecords.jp)
ここから、supercellの「キボウノネイロ」のマスタリング前音源がダウンロード出来ます。
(期間限定・・なのですが意外とまだダウンロード出来ます)
マスタリング前なので当然のごとく音小さいです。で、
1.これが普通に聞こえるまでスピーカーの音量上げる
2.1.を「ミックス作業用音量」として目印を付けておく
3.マスタートラックになにも入れない状態で、2.で設定した音量で普通に聞こえるようにミックスする
4.スピーカーの音量を元に戻して、イコライザーで調整して、マキシマイザーで音量上げていく
こんな簡単なやり方でも「ミックス段階」を明確に意識出来ると思います。
私は「ミックスはスピーカーのボリュームは10時の位置」「普通に聞くときは9時」と決めてたりします。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:45:12.11 vsUjksoUP
>>684
そのマスタリング前音源っていうのは
俺がGeorge Yohng's W1 Limiterでマスターを8db上げたのと同じくらいなんだが
初心者にとってはmixを覚えるのは時間かかるね
だからこそL3なんだと思うよw
686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:55:05.37 vsUjksoUP
>>679
ダイナミクス重視の音楽なら10db上げてもRMSで12まで行かない事があると思うよ
ボカロによくある様なアニメソングの真似みたいな曲を基準に物を言わない方が良いと思う
687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:55:32.53 vsUjksoUP
間違った
RMSで?12まで
688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 07:06:45.31 zUFPdGSa0
>>685
>そのマスタリング前音源っていうのは
>俺がGeorge Yohng's W1 Limiterでマスターを8db上げたのと同じくらいなんだが
だからなに?w
689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 08:50:54.45 1GoyF10i0
これは結構どこの本屋にも置いてある感じなので。
エンジニア直伝!DAWミックス&マスタリング・テクニック (DVD-ROM付き)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これの4ページめと5ページめ読んでおけば基本的な意識付けとしては充分かなあと思う。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 09:59:35.05 x0GwOUP/0
>>688
> マスタリング前なので当然のごとく音小さいです。
の音量が
> 俺がGeorge Yohng's W1 Limiterでマスターを8db上げたのと同じくらいなんだが
なので
> 初心者にとってはmixを覚えるのは時間かかるね
> だからこそL3なんだと思うよw
ということかと
691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 10:03:48.74 N4qtoaW30
串の中の人も初心者ってのがどういうものなのかわかってないで質問するから駄目なんだよ
それとこのスレに粘着する理由がわからないな
わざとらしくバレバレで質問始めるのは見つけてくれって言わんばかりのツッコミ待ちなんだろうな
692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 10:42:44.69 rOr20PNO0
ミックスダウンとマスタリングの違いを
わかっていない人がまだいるようですね
693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 11:38:58.88 zUFPdGSa0
>>690
ますますわかんね
そもそもミックスが難しいからL3を使うってのが支離滅裂
694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 12:05:54.92 1GoyF10i0
超初心者ならミックスとマスタリングの違いはわからないものですね。
マスタートラックのエフェクト全部外してスピーカーのボリュームあげた音があきらかに納得行かないんだったら
そのあと何やっても救える可能性は低いと思います。音響をいじる技術をよく知らない初心者ならなおのこと。
エフェクトを使う前に、各トラックの音量調整をある程度やったほうが苦労する可能性も下がります。
wavesのL3使ったことはないですけど・・・
ステレオのファイルを入力するとジャンルに沿ったかたちで各楽器の音量バランスを整えて
適切に音量感を上げてくれるとかいうそんな魔法のソフトは今のところ無いと思いますし
そういうことを期待してマキシマイザーを使うものでもないと認識しています。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 12:26:36.98 bJ6eCnIx0
フリーだと迷いが生まれるからねぇ
うまく行かないのはソフトが悪いからじゃまいか? ってね
そして、ありもしないもっと良いソフトを探してしまう
Wavesならプロも使ってるから、ソフトのせいには出来ない
自分の腕を上げるしかない
迷いが生まれない分、こっちの方が近道だろう
お金掛かるけど
696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 12:52:14.17 1GoyF10i0
>>695
お高いものはそれなりの意味あるしその辺は目指す場所によるでしょうね。
フリーでも定番のものとか、売り物の機能限定版とか選べば、ある意味迷いは減るかも。割り切れるというか。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 13:01:23.97 N1tGoseg0
マスターのエフェクトを外して音量を上げたら完璧なんですけど
音量を下げた場合、他の人の曲と比べて音量が低くてちょっと困りますね
これってミックスが悪いわけではないですよね?
各楽器やボカロの声のバランスは少なくとも自分では納得できてるのに
音量が小さ過ぎるんです
698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 13:54:37.81 zUFPdGSa0
>>697
エフェクトなしの状態で聴かせてくれない?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 14:05:31.47 7gyQ1NwB0
>>698
DTM板のこいつ(205)だろ?なんだかんだ言ってごまかすのさ
>204 名無しサンプリング@48kHz sage New! 2012/01/12(木) 17:46:29.15 ID:EPAjqZhJ
>そのギターのトラックだけでいいからあげてごらんよ。
>205 名無しサンプリング@48kHz sage New! 2012/01/12(木) 18:02:56.43 ID:A+sE685H
>>>204
無理ですね 作曲オーディションに送るので
700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 14:42:29.36 1GoyF10i0
>>697
一度他の人の曲をwav化してDAWに取りこんで、
今やってるマスターのマキシマイザーをそのまま適用してみてください。音量下がるんじゃないでしょうか。
Craving Explorerとか使えば動画からwavファイルぐらい作れるでしょうし。
超初心者なら、自分の曲はDAWから聞いてるけど
他の人のはブラウザとか再生ソフトで聞いててボリューム設定が違う・・・ぐらいの展開は充分に予想出来るので。
個人的にはwavファイルをチェックするときはDAWで聞くか、wave file player for reference使っています。
ちなみに、ここからフリーでダウンロード出来ます。
和田特機
URLリンク(www.wadatokki.co.jp)
701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 21:09:50.71 L40+n7Zk0
midomiっていう歌って検索するサイトは
パクリ防止に役立つんでしょうか?
自分の曲を歌ってかぶりが無ければ
自信をもって世に送り出していいんでしょうか?
あと、にたような検索サイトがあれば
教えて下さい
702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 21:31:44.61 L7mD4I6A0
かぶりがないなんてまずないと思うよ。
試しに既存の有名曲で検索してみて!
昔試したら10曲以上かぶりがわんさか出てきた
記憶があるから。
かぶりなんて気にしてたら曲作れなくなるよ。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 21:51:04.16 L40+n7Zk0
>>702
結果は数件出るんだけど
全然にてないんです
自分がオンチかと思いきや
鍵盤のスピーカーにマイク当てて入力しても
似てないから、どうなんだろうって。
有名曲はちゃんと出ますよ!
704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 07:55:29.41 B2GMsY0yO
midomiって
ソースが少ないよ
しかも、参考音声が素人だし
705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 23:07:48.42 2o9phXK00
ニコニコ動画が嫌いなんですけど
ボカロでCDデビューしたいと思ってます
ニコニコにアップすればデビューできる曲でも、youtubeだけへのアップだとデビューできないものだと思いますか?
706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 23:30:05.48 IXLTROmF0
>>705
なんとかに登録すると収入がどうたらってアレか?
曲も作ってないのに印税の心配とか大変だな
707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 23:50:06.53 2o9phXK00
>>706
あんた読解力無さ過ぎ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 00:00:21.21 WX55JwaC0
>>707
YoutubeとMyspaceという組み合わせもあり得ると思います。
あるいは、ピアプロで活動するという手も。
ニコニコに無理にこだわる必要は無いとも思います。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 00:17:44.74 NSuSABwE0
>ボカロでCDデビュー
この意味がわからん
710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 00:38:43.59 Ze9ssBn0P
>>708
横から失礼するけど
なぜyoutubeとmyspaceの組み合わせなのですか?
あれは何か繋がりがあるんですか?
711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 01:32:24.44 ucmXHgTe0
何をいまさら
>>705は>>448で既にデビュー済みじゃないか
卒業おめ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 01:50:25.50 ucmXHgTe0
たまに貼っておくか
【隔離】質問連投・自演荒らし【串】part2
スレリンク(dtm板)
初心者を装って購入する気のないソフトの質問を繰り返したり
P2とプロクシ(串)を使ってIDを変えて自演荒らしをして
スレを麻痺させる迷惑野郎「串君」の隔離スレです。
音大卒でピアノ弾きのボカロクリエイターと自称し
2ちゃんねる外では「ゆう」「yuu」などと名乗っています。
DTM板の迷惑クソコテ「たくえむ」との説もあり。
Sonar、Waves、iZotope Ozone&Alloy、Ivory、
ボカロV3、ピアノ弾き語り、マスタリング、ヘッドフォン、
プロユース等の話題や単語に異常に食いつきます。
DTM板の総合系スレや初心者向けのスレ
YouTube板(つべ板)のボカロ系スレが主な活動場です。
DTM板で収集した情報を元に各スレやつべ板で荒らしたりします。
複数IDで自演の割にはすぐに正体がバレるアホの子です。
見かけても相手にせずスルーするのが吉。
ピンと来たら必死チェッカーで調べてこのスレまでご報告を。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 02:23:18.16 s+WXYFfZ0
ぺぺろんPのVOCALOID徹底研究の本、買いそびれた・・・・・・
Pのブログやtwitterちょくちょく見てないとこうなるね 残念
714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 03:07:45.11 kqzGJfx2i
はぁ。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 07:47:28.68 WX55JwaC0
>>710
MySpaceはSNSとしてはFacebookに抜かれたとは言え大きいですし、音楽・エンターテイメント中心であるというのも。
で、Youtubeも動画サイトとしては大きいですから。その程度の話。
ボーカロイドがうんぬんというのは考えていません。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 09:46:22.44 GvcMZ7Fo0
ぺぺろんPの本買ったけど内容が濃すぎて
ついて行けないくらい凄い
俺もあんな風に使いこなしたいわ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 15:17:39.73 Ze9ssBn0P
ぺぺろんPの新作見てもわかるように再生数も稼げてないじゃん
本人の自演か?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 15:19:17.52 Ze9ssBn0P
>>715
my spaceは最近ほとんど目立ってないのでは?
3年前くらいなら結構重要だった気もするけど
それにmy spaceでボカロを探す人は期待できない
719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 15:20:10.37 s+WXYFfZ0
少なくとも超初心者スレの奴が偉そうなこと言える立場じゃないのは確かだが
720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 15:36:34.85 Ze9ssBn0P
>>719
ヒント
初音ミクの消失を投稿する前の作者
721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:15:56.18 GKtqiX060
4分の曲+写真1枚に歌詞が流れるだけの
シンプルな動画を作成したのですが
Mp4に変換したら25MBになりました、
ファイルサイズの大きさに驚いています、
でも、ある程度の画質と音質を保つためには
25MB位は当たり前なのでしょうか?
お願い致します。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:27:34.36 a/W8qpR50
ミックスについて教えて下さい
オケのトラックが合計31個あるのですが、それは一度
オケはオケとして書き出してから、その出来たオケとボカロを合わせる方が良いのでしょうか?
それとも、上述の31個のトラックにボカロ分のトラックも追加してから一緒に出力した方が良いのでしょうか?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:33:39.69 cuk+m+wY0
>>721
算数の問題。ビットレートによる。他の人のDLして比べてみればわかるだろ
>>722
正解を求めようとするな
実際にやってみてどうだったか感想含めて書いてあれば
誰か答えるんじゃない
724:722
12/01/17 16:51:49.58 a/W8qpR50
失礼しました
実際にやってみた感じですが、私の耳では「どこがどう違う」といったことは特に感じられませんでした
(出力したものはどちらも同じような感じ)
初心者向けの説明ブログ等を回った感じだと、オケはオケで出してからボカロと合わせている説明が多いように感じたので
何故一度オケとして出してからボカロと合わせるのか疑問に思い
(全部一緒に出すのも、オケはオケとして出してから出力するのも、そう変わりがないのに何故オケはオケとして出してから合わせるのか疑問に思い)
質問させて頂きました
長文の上、説明下手でスミマセン…;
725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:55:13.95 GKtqiX060
4分の曲+写真1枚に歌詞が流れるだけの
シンプルな動画を作成したのですが
Mp4に変換したら25MBになりました、
ファイルサイズの大きさに驚いています、
でも、ある程度の画質と音質を保つためには
25MB位は当たり前なのでしょうか?
ご存知の方、
宜しくお願い致します。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 16:57:22.68 cuk+m+wY0
基本2ミックスはvocalも含めてやるんだと思うよ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:08:53.81 pgtmc4nd0
>>721
>>725
mp4なら、特別大きいとも思わないけど、
FLV形式に変換したら、その半分くらいにできると思う。
728:722
12/01/17 22:54:43.42 a/W8qpR50
>>726
遅くなりましたがレスありがとうございました
729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:06:04.99 ChwQ5xtf0
音大とか行ってるわけでもなく、ただ歌とミクが好きってだけでボカロやってけますか?
あとサウンドカードがサウンドブラスターなんですが窓から投げ捨てるレベルですか?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:18:57.04 Xb2f2jJ20
>>729
大丈夫だよー
サウンドカードも最初はオンボードでも十分
731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:19:28.51 kEo9uu8a0
>>729
何を目指すかによる。歌わせて楽しいだけで満足なら誰も何も言わない
現にもらい物や拾いもののカラオケに合わせて歌わせてる人は結構いる
ネット上で目立ちたい、名声が欲しいなら先達や仲間が欲しいところか
あと楽譜も読めたほうがいい
サウンドカードは打ち込みと(USB)キーボードでやっていくならそれでいいと思う
生歌とかギターとかを使いたくなったら買い換え時
732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:19:31.16 dmiNNTKi0
>>729
なんだってそうだけどそんなの君の情熱次第にきまってるじゃないか
733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:30:54.62 s+WXYFfZ0
俺もレンきゅんの愛で始めたがな
まぁ、楽器はピアノやってたので楽譜くらいは読めたが
734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:39:03.62 olvylnwF0
>>729
とにかく実践あるのみ!結果は自ずと(ry
ここでいちいちあれこれ聞く誰かさんみたいにならないでくれ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 00:48:31.67 g+GeNN1MO
トランス系?とかヒップホップとか早口だったり
ガチャガチャしたやつ
メロディーメーカーとして乏しいから
あ~ゆうの作るんですか?
なんで正統派のメロディー作らないんですか?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 00:49:18.08 cugw5tml0
作者に聞けば?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 01:22:53.41 g+GeNN1MO
↑
気に障る事言ってごめんなさい