バリュー株式投資 part 4at STOCK
バリュー株式投資 part 4 - 暇つぶし2ch900:山師さん
14/07/27 16:52:03.68 pfR911gB
バリューもグロースも程度の問題で、はっきりと線引きするようなものではないよ。

901:山師さん
14/07/27 16:56:37.34 qCQi8NXC
>>900
それは投資する側の問題だろ

902:山師さん
14/07/27 17:03:48.02 pfR911gB
>>901
君の「もちろん…」の文章と同じことをいったつもりだったんだけど…

903:山師さん
14/07/27 17:20:38.93 cM8j8lbC
バフェットは自分で行けるなっていう投資をしてるだけであって
さてバリュー投資をしようかなとか
グローも混ぜてみようかなとか考えてる訳じゃないと思うんだ
上がると思う株買ってるだけでさ

まわりがそれを分類している意味もよくわらない
大事なのは教科書の分類に従うことではなく
儲けることだからさ
もちろん投資する側の問題とか儲けることとかどうでもよくて
スレのタイトルにあった話題とかの方が大事ってのも正しいけどね

904:山師さん
14/07/27 17:39:14.15 r9Dz6WhZ
バリュー投資の概念は、「株主価値より安く買う」
PERだけ派、PBRだけ派、総合的に考えましょう派などがある。

バフェットは 「バリュー投資も、成長株投資も突き詰めれば同じ」と言っている。
海外だと、バリュー投資 or モメンタム投資 

905:山師さん
14/07/27 19:52:34.27 9JF4p2er
>バフェットは 「バリュー投資も、成長株投資も突き詰めれば同じ」と言っている。

成長株投資とは一般的に小型株や新興市場株で売上げ、利益が急膨張するような
株を言うが、バフェットは小型株や新興市場株にはほとんど投資してないだろ

バフェットは利益成長を重要視するが、投資対象企業は大企業ですでに市場を確立した
消費独占型企業が多いぞ。小型株や新興市場株には投資しないから、グロース投資とは言えないぞ

906:山師さん
14/07/27 20:14:55.73 r9Dz6WhZ
>>905
普通に新興国に投資している。 中国の自動車メーカー、比亜迪 (BYD)とかね。

7~10年のデータを見るから、データのない新しい企業には投資しないだけ。
そもそも、新興企業に投資しないとグロース投資ではない、とか意味分からんがw

消費独占型企業でもなんでも成長すれば、結構なことだろう?

907:山師さん
14/07/27 23:30:09.27 as3oC/ea
成長株投資は、定性分析重視でなおかつ成長すると判断した場合だけ投資する手法だろうが、
定量分析を軽視するのが正しいわけでもなければ、定性分析の結果、成長するものに限る意味なんてほとんどない。
投資で追求すべきは利回りだけのはずだからね。

バリュー投資も、単純バカでPERを比べる低レベルな人以外は、ある程度将来の利益は予想するもので、
定性分析はするんだろうが、その限界を想定して安全を確保する為、対象を低PERに制限したり資産を評価して定量分析を重視したりするわけだ。
統計上もリターンが多少高いことを信じて。
こちらも能力の限界や趣向からやり方を制限してるだけの話。

バフェットはそんな無意味は区分けなんぞ意識してるわけないだろ。
単純に資産と将来の利益を評価して安いと判断できたら、なおかつ時価総額が大きい株を買う、ただそれだけの話。
もちろん難しいことだが、分かる銘柄に限定して、そこに集中して投資するやり方。

まず個人は時価総額なんて意識する必要がないし、バフェットレベルの定量分析、定性分析はそこらのおっさんはできないんだから、
バフェットと同じことやってると思わずに、バリュー投資やっとけという話だよ。

908:山師さん
14/07/28 06:07:25.45 Ef/v8t9H
バリュー投資は、ボロ株投資ではない。

価値のある企業に投資するということ。

EPS成長率くらい見るわな。

909:山師さん
14/07/28 06:51:57.21 0G4Ra42x
長年の投資経験から、机上の空論ではなくて、現実論で言うと、
株の下落が続いた場合は、バリュー銘柄のほうが下げがきつくなる。

なぜかというと、株が天井を打って反転し長い下落トレンドに転換
したときに、連続増益増収、低PER銘柄は、下がるたびに押し目買いが
入り、下がったあとの少反発でどんどん信用買いが積み上がる。

スクリーニングなんか簡単だから、下がった銘柄の中でバリュー投資を
探すなんてのは、市場の全員が簡単にできちゃうからね。
そうすると、需給がどんどん悪化していき、どんどん下落を続ける。
なんせ、日本株ってのは、7割が外人の売買できまるし、なおかつ、
外人は下落トレンドのときには、個別銘柄がバリューかどうかなんて
関係ない。
トピックスを売りまくり、225を売りまくり、小型株指数も売りまくる。
つまり、全部下がる。

そして長い下落が続いたあとに、一番最初に大きく反発してくるのは
空売りがたっぷりたまった、バリューとは反対の銘柄。
バリューは途中で入った膨大な信用買いで、他の上昇にはついていけない。

リーマンショックのときの株価の動きを見たら、たぶんこうなってると思うよ。
もちろんさらに超長期で見たら、いつかは、需給が解消して、バリューも
上がるんだが、半年~1年単位の投資では、効率が悪くなりすぎる。

バフェットが言うバリューと、日本のバリューが違うのはバフェットが投資を
したときのダウは500ドル台で、今が17000ドル付近で、歴史上最高値。
いっぽう、日本株は、2000円の2万円からも半分になるし、07年の18000円
からも、半分以下に暴落しているが、そういうときに、バリューだ、いい銘柄だ
って言ってても、関係ないからね。
日本株はあくまで10年に何度も暴落することを考えて投資をしないと大損する。

910:山師さん
14/07/28 11:33:20.26 2jM8DQy9
信用買い残と値動きは実はあまり関係ない。

911:M
14/07/28 14:21:09.17 PE3vVMbM
☆*:.。.。.:*・☆*:.。.。.:*・☆*:.。.。.:*・☆*:.。.。.:*・☆*:.。.。.:*・
 8411 (株)みずほフィナンシャルグループ
 出遅れ倒産しない高配当銘柄 
 総資産177兆円 URLリンク(gyokai-search.com)
☆*:.。.。.:*・☆*:.。.。.:*・☆*:.。.。.:*・☆*:.。.。.:*・☆*:.。.。.:*・

912:山師さん
14/07/28 14:31:30.30 N/LZK0zV
THEグローバル社動き出したな

913:山師さん
14/07/28 20:36:34.28 431LVhRH
>>909
勝手な理屈を並べるのはいいけど、現実を見てからにした方がいいぞ。
ラッセル野村バリューとTOPIX
URLリンク(a248.e.akamai.net)

バリューは暴落相場では下げやすいのは正しいが、バブル気味の時や回復時に真っ先に上げるのもバリューだよ。
こういう動きになるのは、バリューは総じてリスクが高いから。
市場がリスクテイクする時は騰げやすく、リスク回避の時は下げやすいで簡単に説明が付く。

914:山師さん
14/07/29 09:16:34.57 PLQa4De4
THEグローバル社動き出したな

915:山師さん
14/07/29 16:38:19.04 EUbqg0SI
日経ばかりが上がる展開から
バリューもついていってるな
むしろ割安出遅れバリュー相場

916:山師さん
14/07/29 20:38:52.63 x2J//i/F
>>913
そもそもラッセル野村バリューっていうのは、株を便宜的にバリューとグロースに
分けるための概念で、一般的に言うバリュー銘柄のことじゃない。
それと、そのグラフで際立って違いが出るのは2003年からだが、この年がどういう
年だったか忘れてないかい?

金融不安で景気が悪化し、2000年に2万円だった日経平均が、暴落を
続けて、たった3年で株価が1/3になった年なんだよ。
株価が1/3になるなんて、新興国の株でもないくらいの大暴落。

そこで公的資金をつぎ込んで、やっとバブルの処理が終わって、反発が始まった年。
景気敏感株が、業績が悪化しまくって、借金が多い企業は潰れかかっていた。
だから、その時に利益を上げていて、PERが低い企業ってのは、借金が少なく、
景気に影響されないディフェンシブセクターの銘柄だったんだよ。

そのときそれぞれの株がどういう動きをしたかを比較するために、次のチャートを
重ねてみるとよくわかるよ。
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

1 業績が悪化し、借金が膨れ上がり、大赤字で、決算書に、この会社は存続
 できるかわからないという意味の疑義注記が入った冶金工業。 5480 
 2002年11月 12円   →   07年6月 1713円  

2 景気悪化で借金が膨れ上がり、01年には株価が58円という、機関投資家も
  売買しては行けない、水準まで下がった景気敏感株の丸紅。 8002
  2001年12月 58円 → 2007年7月 1212円

3 景気悪化で業績が変わらず、当時も好業績だった東京電力 9501
  2003年11月 2200円  →  07年2月 4530円

4 PERが何百倍まで買われたグロース銘柄  2337
  2003年3月 3万円 →  06年1月 109万円

5 日経平均
  03年4月 7607円 → 06年 4月  17563円

パーセンテージだとこうなる。
実際に、当時、自分で売買していたが、ほんとにこういう動きだったんだよ。

冶金工業  +14175%
2337      +3533%
丸紅      +1990%
東京電力    +106%
日経平均     +131%

もともと2003年からの上昇はクレージーな上昇だったわけだが、あたりまえだが
グロース株もバリュー株もあがった。
しかし、最もあがったのは、当時大赤字で借金が膨れ上がり、決算書に疑義注記
が書かれてた銘柄とか、地合いの回復でのPER100倍のグロース銘柄だったんだよ。

917:山師さん
14/07/29 22:46:23.00 7VxOGKZR
冶金工業を見れば全てのバリューが分かるわけないな。
ラッセルの方がよっぽど一般的なバリューを表してるだろ。

918:山師さん
14/07/29 23:11:20.32 /M3S81vW
長文書いてるけど根本的な事が分かって無いな。
投信をバリューとグロースで分類する時の基準はPBRだからPER関係ない。

919:山師さん
14/07/29 23:46:02.07 HqBRFRmd
2012年あたりからの上昇相場の中でも価格が上がってない停滞割安株が探せばあるもんなんだな

920:山師さん
14/07/29 23:47:44.16 7VxOGKZR
>>916
個別銘柄とかの都合のいいデータをピックアップして説明されても誰も聞かないよ。

921:山師さん
14/07/30 11:29:06.16 7VZvZ5Lt
疑義注記があって、そのまま死亡した銘柄のが多いだろ。
そんだけリスク背負って投資してるんだから、成功した場合のリターンが高くなるのは当たり前。

922:山師さん
14/07/30 20:47:28.13 CG99mxef
グロース OR バリュー などと言ってるのは日本くらいで、成長が大前提。

PER PBR に偏重した選択をすれば当然ROEが低くなり、EPS成長率が低くなる。

バフェット曰く、 「株主価値の増加は、1株利益(EPS)をどれだけ成長させられるかにかかっている」

923:山師さん
14/07/30 21:22:21.69 Yosrp1wE
なぜ上がらないのか不思議な株

・ナンシン
・東洋ドライルーブ
・エイチワン

924:山師さん
14/07/30 22:28:26.90 K3lO3CvV
>>922
ハワードマークスはバリューを選ぶと著書で明言してるが。

925:山師さん
14/07/31 00:21:24.17 DYAWwEjU
>>923
株って人気投票みたいなもんだから
出来高少ないのはじっくり待つだけ

926:山師さん
14/07/31 05:25:13.49 62kjRM5V
何で上がらないのか不思議なら朝日放送や新潟放送や中部放送だな
他のテレビ放送局などと比べてもありえなく割安

927:山師さん
14/07/31 05:38:28.61 GbaGjd2C
他が割高と考える事も出来る

928:山師さん
14/07/31 06:11:17.06 ZftNQB33
>>924 バフェットは「どちらも本質的に同じ」と言ってる。

成長性を無視した投資などナンセンス。

929:山師さん
14/07/31 06:44:58.41 GbaGjd2C
それは割安性を軽視するモメンタム投資家向けの発言だろ。

相場が良くなると
PER100倍の銘柄が更に値上がりした事なんかを根拠に
ドヤ顔でバリュー投資を全否定する新米投資家が増えるからな。

930:山師さん
14/07/31 07:19:00.76 PS+NkZqi
ありえるだろ。
今の株価は事実。もっと安くなる事だってある。

931:山師さん
14/07/31 09:41:09.78 Zbuq8SrS
フォスター電機動き出したな

932:山師さん
14/07/31 14:18:38.78 Zbuq8SrS
エイチワン糞決算ワロタ

933:山師さん
14/07/31 15:20:55.25 lqfxRlgn
前場777で買ったエイチワンが含み損死にたい
スリーセブンで買ったのに・・・!

934:山師さん
14/07/31 16:57:57.74 Zbuq8SrS
設備増強したはずのアジアセグメントで売上16.5%減
更に自動車産業が比較的好調だと言われている北米でも売上20%減

エイチワン厨は、バリュースレで決算説明会見開いて
>>933殿に説明してやってくれよ。

935:山師さん
14/07/31 17:40:56.31 xCW6qy8G
エイチワンは2週間で400円台が期待できそう

936:山師さん
14/07/31 18:30:34.26 GbaGjd2C
日本通信の酷い決算を見て
ファンダメンタル投資に切り替えて良かったと再認識。

明日からバリュー投資家の仕込みのターンが始まりそうだな。

937:山師さん
14/07/31 19:56:54.51 orhR8vLI
まんだらけが動きだしたで

938:山師さん
14/07/31 21:38:28.67 UmuFJz1B
糞株愛好家の集まりですか?

939:山師さん
14/07/31 22:04:22.03 vk09e9Ln
いや~ん

940:山師さん
14/07/31 23:04:50.18 e357MC8e
エイチワン厨はキャッシュフロー計算書しか見てないからこういう羽目になる。

941:山師さん
14/07/31 23:16:30.47 ZftNQB33
だから、低PERだけで選ぶと、ボロ株だらけになるの。

PEGレシオを基準にすべき。

942:山師さん
14/08/01 06:52:38.99 YgDTGBzH
まんだらけは決算直前に急上昇→決算で下落
のパターンを繰り返すから小遣い稼ぎに丁度良い。
監査法人がコロコロ変わってるから中長期的にはリスキーだけど。

943:山師さん
14/08/01 07:44:34.55 aLQJlnLq
そもそもバリュー投資っていうのが、人によってまったく違うし、バリューファンドですら
定義がまるっきり違うからな。
日本にはバリュー投資ファンドが90以上あるが、その組み入れ銘柄を見たら、
大半の人がバリューじゃないだろってのは、山のように組み入れてる。
ただ、バフェットがバリューファンドっていっても、多くはアメリカ企業がどんどん世界へ進出
していくときに、そういうのに大きく乗ってるわけで当時の概念だとグロース銘柄だからね。

日本だとそれが勘違いされてて、人気がなくて流動性もなくて、自由に売買できない
から、だれも怖くて買わない銘柄をバリュー銘柄と思ってる人がけっこう多い。
それと、最近の上昇で、バリュー銘柄の人も強気になってるけど、アベノミクスが始まる
前なんて、日本にある90以上のバリュー株ファンドなんて、全部マイナスだよ。
長期でもマイナス。
10年リターンを見た場合、04年から07年に小型株が3倍、日経が2倍になり
去年は、1年で日本株全体が60%もあがったから、それが過去の実績をよく見せ
てるだけ。

944:山師さん
14/08/01 07:54:12.69 YgDTGBzH
ファンドの場合は
組み入れ銘柄のPBRによってバリューかどうか分類されてるよ。

ファンド自身が割安性重視を謳っていても
高PBR銘柄中心ならグロース系に分類される。(例:ひふみ投信)

945:山師さん
14/08/01 13:47:00.21 Z/yZ4Pjp
>ただ、バフェットがバリューファンドっていっても、多くはアメリカ企業がどんどん世界へ進出
>していくときに、そういうのに大きく乗ってるわけで当時の概念だとグロース銘柄だからね

グロース銘柄とは小規模企業が売上、利益を伸ばし大きく成長していく銘柄を言う
バフェットの買った銘柄はすでに大企業で優良株に分類されるもので、
もちろん利益成長はあるが、一般的にはグロース株投資とは言わない。

優良株の株価が下がった時に買い下がって大量に仕込むのは「バリュー投資の王道」である
景気循環株を今後は景気の回復が見込まれるので、株価が割安なうちに仕込んでおく
というのも「バリュー投資」である。このような時、赤字企業もあるのでPERは使えないが、
PBRは割安な水準であることが多い。

946:山師さん
14/08/01 13:58:20.91 bt7fXHMu
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいやエイチワン厨
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

947:山師さん
14/08/01 14:24:06.03 por8uhCs
今日は現金比率を高めて暴落後の仕込み時に備えた方が良さそうだな。
海外発の弱気相場は良質な株も売られるから、逆張り派としては美味しい。

948:山師さん
14/08/01 14:52:15.12 bt7fXHMu
バフェット氏は買い示唆 米株急落の真相
2014/8/1 10:22

URLリンク(www.nikkei.com)
なお、バフェット氏は31日の株急落について、米CNBCのインタビューで
「Down days always make me feel better(株価が下がる日は気持ちがいいよ。
株を安く買えるのだから)」と述べている。スタジオからは「こんな日、即ち、
経済指標で賃金上昇インフレの兆候が出て、アルゼンチン問題や欧州経済不安
の暗雲漂ういま、貴方の個人投資家へのアドバイスは?」という質問が。これ
に対するバフェット氏の答えが「ハンバーガーでも下着でも私は値引きされた
ら買うのが好きだ。昨日より今日が安ければ、安く買えるではないか。君がも
し故郷に戻って新たな事業に投資するとすれば、日々のニュースのヘッドライ
ンを気にするかい?」。正統派の長期投資家の面目躍如たるコメントであった。

949:山師さん
14/08/01 15:36:41.15 bt7fXHMu
ドライルーブも下方修正か。エイチワン厨は散々やね。

950:山師さん
14/08/01 16:12:44.19 aLQJlnLq
バリュー株って、個人個人が、自分はこれがバリューだと思うってので、まるっきり
バラバラすぎ。一般的なバリュー株の定義は、金融辞典に書いてるあるような分類
がいちばん一般的で、世の中の常識として、下のように使われている。

金融経済用語辞典からの引用
>バリュー株は、「割安株」とも呼ばれ、本来持っている価値(その会社の利益や資産等
>に対しての評価)に比べて、株価が低いと思われる銘柄のことをいう。これには、様々な
>投資尺度から見て、株式市場の平均値や同業他社と比べて割安と判断される銘柄や、
>過去の株価水準から見て、現在の水準が割安と判断される銘柄などがある。
>具体的には、指標面でPER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)、PCFR(株価キャッ
>シュフロー倍率)などの水準が低い銘柄、またテクニカル面でチャートでの移動平均線
>に対して下方に大きく乖離している銘柄などが挙げられる。一般に証券会社等のアナリ
>ストは、独自の分析によって、ある銘柄の現在の株価が割高か割安かを判断し、公表している。
>なお、バリュー株に対しては、将来的な大きな値上がりを期待して「長期投資」を行うこ
>とも、株式投資の一つの醍醐味である。

PBRが低くてもPERが100倍まで買われてるようなのは、ふつうはバリュー株とは言わないし。
グロース株ファンドが小規模企業に限定なんてこともない。
日本のグロース株ファンドで資産総額が大きいのを見ると組み入れはこんなかんじだし。
特に特殊なファンドを抜き出してるわけじゃなくて、みんなこんなもんだよ。

アクティブ・ニッポン 『愛称 : 武蔵』
組み入れ銘柄
1位 トヨタ自動車
2位 三井住友フィナンシャルグループ
3位 三菱UFJフィナンシャル・グループ
4位 ソフトバンク
5位 富士重工業
6位 本田技研工業
7位 ジャフコ
8位 三井不動産
9位 住友不動産
10位 マツダ

またバリューファンドも低PBRに限定なんてこともないよ。
ノムラ・ジャパン・バリュー・オープンの組み入れは

1位 住友化学
2位 日本電信電話
3位 ヤフー
4位 三井金属鉱業
5位 三井住友フィナンシャルグループ
6位 三菱UFJフィナンシャル・グループ
7位 クレハ
8位 NTTドコモ
9位 伊藤忠商事
10位 日本電産

951:山師さん
14/08/01 16:22:02.85 StVR4UR9
エイチワン厨にされとるがな。投資額の10%以下だよ。この程度の下げで933みたいなら、株辞めるね。
北米は、前期の1Qの金型売り上げが、2Qにずれ込み。
タイは助成金の関係で経常赤字は想定していて(想定以下)、今期の予想は
変更なし。フレームの売り上げは好調。

問題は、中国の労務費の上昇と、インド向け等の低価格フレームの製造原価低減。

キャッシュの流れを見ないでどうするという感想だが、人それぞれ。
エイチワンが営業黒字でも、フリーキャッシュフローがマイナス。来季から改善する。
そこを見ての投資。

952:山師さん
14/08/01 19:20:36.41 g5TV85bC
震災後の2011年に863円で900株買った東北電力を、見切りをつけて最近1157円で全株売却しました。
3年放置していたのでアベノミクスには乗っかれなかったけど、損しなくてよかった。
バリュー投資ではないけど、実は1300円くらいは期待してました。

7/31に3036のアルコニックスを1560円で600株買ったった。ここ数か月で1.5倍くらいまで上げまくってたので今更感のある銘柄ですが、とりあえず1年は放置予定です。
そろそろ日経平均も下げそうなので、とある銘柄で空売りもしかけました。
アルコニックス頼むで。

953:山師さん
14/08/01 19:39:18.44 itGVKHsb
バフェット曰く、 「株主価値の増加は、1株利益(EPS)をどれだけ成長させられるかにかかっている」

【 過去5年の EPS成長率(年率) 】
ビザ           25.33%、  
マスターカード     22.61%、  
ムーディーズ     20.13%、
ウエールズファーゴ 26.68%  
ラスベガス・サンズ 98.09%、  
URLリンク(finance.yahoo.com)

バリュー投資の概念は 【株価が本質的な価値より低い銘柄を選ぶ】 
成長を無視するわけではない。

ゼロにちかい低成長では【value】などないのだから・・・・

954:山師さん
14/08/02 09:31:50.80 HJkXhcPX
>>950
そのマヌケな辞典を信じるなら、いろいろな具体例を出してる中に、テクニカルで移動平均線からの乖離とか言うのもバリューだと言ってるんだから、PER100、PBR10でもバリューなんだろ。
「本来持っている価値(その会社の利益や資産等に対しての評価)に比べて、株価が低いと思われる銘柄のことをいう。」ならテクニカルが出てくるはずがないんだけどね。
くっだらねえ辞典だこと。

企業の価値は現在の資産と将来の利益だけ。
だから現在の指標は将来を類推する材料にしかならない。
価値に対して安いことを判断するなら、ファンダ分析投資は全部バリューだし、グロースも当然バリューに含まれる。
バリューの中で、成長してる銘柄だけがグロースになるんだろ。
だからグロースかつバリューというのはあり得る。

ファンドやらで商品にする場合、定性分析の結果で分類されても分からないんだから、指数やらで分類してますって商品にして売らざるを得ないだけだよ。
それぞれが勝手に決めた基準でね。
ファンダ分析のファンドマネージャーは安い(期待利回りが高い)という判断でしか選ぶ動機がないんだから。

低PERに限定するのは、定性分析の限界を考慮しての話で、このスレに居るようなそこらのおっさんのやり方がそうなるのは仕方ないが、バフェットがそんな意識でやってると思うのは間違いだ。

955:山師さん
14/08/02 11:37:09.02 +TO8TUVW
バフェットはバリュー投資じゃないだろ
今はインデックス投資だろ

956:山師さん
14/08/02 11:44:50.58 +TO8TUVW
グレアムも晩年はインデックス推奨してたし
結局インデックス最強なんだろ

957:山師さん
14/08/02 12:25:59.34 kTXOhDQw
たとえば、毎年増益を重ねている優良銘柄でも、経済危機なんかで
株が暴落したときなんか、トピックスの先物をみんなが売りまくるから、
一緒に暴落する。

たとえばリーマンショックの暴落時には、優良銘柄として買われて、RSIが
80くらいまで買われてた銘柄が、20くらいまで下がったりする。
成長力があり、高配当で、低PERまで売られ、なおかつRSIが20以下まで
下がったら、超優良銘柄を買うチャンスで、そういうのがバリュー投資だよ。
当然、株価の暴落でPBRも急激に下がりまくるし。

958:山師さん
14/08/02 14:08:49.24 HJkXhcPX
RSI?そんなの見るアホウなバリュー投資家が居たら指差して爆笑してやるけどw

959:山師さん
14/08/02 14:42:35.17 puGOpGAW
そ、そうだな。
(ボリュームレシオは少しだけ参考にしてるなんて言えない…)

960:山師さん
14/08/02 15:42:37.19 kTXOhDQw
アメリカの投資の成功話を読んで、日本でも当てはまると考えてる
人は、ほんとは現実に投資で儲けたことがないんじゃないかな?

アメリカでは2-30年連続増収増益、増配銘柄がけっこうある。
なおかつ、NY株が最近下がったとはいえ、歴史上は最高値。
つまり、過去、どんな高値で飛びついても儲かったし、上がっていく
銘柄に飛び乗っても、結局、待ってれば企業の増益で救われた。
つまり、すっ高値で買おうが、暴落時に花王が、天井で飛びついても
全員が救われてる市場なんだよ。

でも、日本株はぜんぜん違うんだよ。
どんな優良株であろうが、バリュー株であろうが、03年みたいに
日経平均が2万円から7600円まで下がれば、どんなバリュー株
だろうが暴落する。

なぜなら日本株ファンドは700以上もあって、暴落が何年も続く
ときにはみんな処分したい。
でも、ファンドでは株の保有率が決まっているため売れない。
そこで、景気敏感株を保有していたら、それを売りまくって、バリュー
系の株やディフェンシブを買いまくる。
だから、下落の最初ではバリュー株は下がりにくい。

しかし、急落な何ヶ月も続くと、ファンドの解約がどんどん出まくる。
そうするとその700のファンドがバリュー株、ディフェンシブ株も売りまくる。
つまり、全部下がる。

日本株はそうやって高値から1/3になったり、その後の07年の18000円
からも、数年で6900円まで半分以下まで下がった。
つまり、アメリカみたいに、増収増益銘柄をバリュー株だから、暴落時も
大丈夫って保有することはできないんだよ。
しかも、バリュー株ほど、大底を狙った信用買いが積み上がって需給が
悪化し、反転のときにも動きが鈍くなる。
だから日本でバリュー銘柄に投資する場合でも、テクニカルを見ない
人はいない。

それと、そもそも自己流のバリューを、絶対だと勘違いしている人ほど
投資を失敗する。
今の時代は、入門書を読めば、バリュー株のスクリーニングなんて
だれでもできるし、だれでも簡単に出せる。
つまり、全員がどれがバリュー銘柄なんかも知ってるわけよ。
でも、買われなかった銘柄は、買われない理由が存在したから買われな
かったわけ。
こういう超基本的なことを理解してないから、日本株で稼げないんだよ。

961:山師さん
14/08/02 15:45:48.07 kTXOhDQw
ちょっと付け足すと、自分の投資理論が正しかったか、正しくなかった
かは、現在の自分の資産を見ればわかるよ。

アメリカの投資理論をどれだけ語ろうが、株にうまく数十年以上
乗れたら、ふつうは何千万円か億までいく。
とくに、日本株は年単位の上下の波が、世界最大規模だから、
投資手法を間違ってなかったら、大きく稼げるチャンスが他の国の
何倍もある。
現在の時点でそこまで稼げてない人は、自分の理論が間違ってるんだよ。

962:山師さん
14/08/02 16:06:21.83 Cc9yecDc
自分は2008年→今で
4900万→6900万だから微妙だな

963:山師さん
14/08/02 16:08:15.42 C26V4nSm
6265 妙徳
ロボット、省人化関連
PER8.13倍
PBR0.58倍
配当 3.4%

営業利益率約20%の高利益率
自己資本比率87.5%の鉄板財務
絶えず自社株買いを続ける株主還元

964:山師さん
14/08/02 22:04:41.99 LppAaJ2I
バフェット 「株主価値の増加は、1株利益(EPS)成長で決まる!」

「株主価値」とは、将来産み出される1株利益(EPS)と考えていい。
だから現在のPERだけでなく、EPS成長率を見るのは当然の事。

基本的には 「PEGレシオ」=PER÷EPS成長率 で見たほうがいい。

965:山師さん
14/08/02 22:08:16.04 5qVvQJD+
URLリンク(www.youtube.com)

966:山師さん
14/08/02 22:57:47.41 JvbBiyDq
>>960
>今の時代は、入門書を読めば、バリュー株のスクリーニングなんて
>だれでもできるし、だれでも簡単に出せる。

だからそれはバカチョンのバリュー投資であって、企業の価値を判断するには定量分析と定性分析が必須。
誰でも簡単と言うなら公認会計士とMBA取得してから言ってください。
バカちょんは市場平均に多少勝てるだけの話。

で君はなにやらアメリカ市場ではとか言ってるが、日本市場であってもバリュー投資は有意なのは変わらんのだよ。
テクニカルなんて言うならエビデンスを出してからにして欲しいものだが、
バリューが有効なのもテクニカルがエビデンスがなく笑われてるのも、アメリカでも日本でも同じこと。

市場平均がどうたらは、確かに日本企業の方が利益の伸びが足りなかった結果なわけだ。
そこは日本のように工業の依存度が高い市場は新興国に食われるやら、米企業が国際寡占化が上手くいった企業が多いとか定性分析の結果で言うのはいいが、市場のせいにするとか意味不明なんだが。

967:山師さん
14/08/02 23:17:53.16 2BqwORiS
また、アイツかw

968:山師さん
14/08/02 23:59:32.65 PeWuo066
>>966
めんどくさいなあんた
俺が名前つけてやる
海老踊だ

969:山師さん
14/08/03 00:32:09.92 8zjzT3YS
>>968
お前はバカか?w

970:山師さん
14/08/03 00:43:00.10 fYPHoKim
アメリカ市場マンセーやテクニカル言ってる ID:kTXOhDQw はここでいったい何がやりたいんだろうね。
毎回バカにされてるけど。

971:山師さん
14/08/03 01:58:31.25 EeJfKwq4
お前ら方法論にこだわりすぎだろ
目的は儲けることであってミクシィ買おうがバリューと言われるもの買おうが儲けた奴が正義であり、正解

972:山師さん
14/08/03 02:00:24.44 Co8KwzIb
あの、ここバリュー投資スレなんですけど^^;

973:山師さん
14/08/03 02:10:09.51 GSsNOEo+
利益成長率は少なくともスクリーニングにおいては無意味だろ。
過去の成長率と未来の成長率は関係ないことがわかってるし。

スクリーニングにおいてはPERとPBRとPCFR位しか使わないけどね

後は、財務諸表とかビジネスをみて決める。
ビジネスが今後も有望かどうかをデータから定量的に判定する手法は持ってない。一つに絞るのは自信ないから、複数に分散させてる。

1つや2つの銘柄に集中投資できる人は只のギャンブラーか何か人とは違うものが見える天才なんだろう。

974:山師さん
14/08/03 02:17:47.57 /XnEKMML
7623サンオータス

PBR0.34倍

成長性などしらん

975:山師さん
14/08/03 06:46:35.85 STH48BTr
>>973 スクリーニング出来ないから、EPS成長率見ないというのも幼稚でしょ?

ROE= EPS×BPS だから ROEでスクリーニングしてあたりをつけてEPS成長率をチェックすればいい。

低PERで高ROEだと、必ず高PBRになるが、優良企業のPBRは高いものなので無視していい。
ボロ株狙うなら、PBRは必要だけど。

976:山師さん
14/08/03 06:54:08.41 Co8KwzIb
>>975
統計的にPBRとPERのリターンは独立してる。

つまり、直感的な印象とは逆に
低PER高ROEの銘柄より低PER低ROEの銘柄の方がリターンが大きい

977:山師さん
14/08/03 07:33:21.71 STH48BTr
ROE×PER=PBR  

PERが同程度と仮定すると、ROEとPBRは比例する。
高ROE=高PBR
低ROE=低PBR

低PBR株は成長しないのはそのせい。

978:山師さん
14/08/03 08:00:49.26 Co8KwzIb
いや、実際は
低PER高ROE(低PER高PBR)よりも
低PER低ROE(低PER低PBR)の方が平均してリターンが大きい。

というか君ファンダメンタル素人でしょ?
高ROEは株価の高成長と一致しないなんて初歩の初歩なんだが?

979:山師さん
14/08/03 08:25:09.44 STH48BTr
>>978  PBRのこと書いているんだけど?  ちゃんと見ないで人を非難とかw

EPS成長には、ROEがキーとなるのは常識だが。

980:山師さん
14/08/03 09:05:37.74 fYPHoKim
>>977
なんでPERを固定するわけ?
PER、PERともに低ければ高ROEは可能なわけだが。
ついでに言うと、高ROEは高成長だが利益の鈍化もしやすいのも常識。

981:山師さん
14/08/03 09:13:21.91 STH48BTr
ここ2ヵ月を振り返ると日本株は堅調に推移している。
背景には自己資本利益率(ROE)に対する意識が高まっていることが考えられる。
先月、閣議決定された新成長戦略では、【グローバル水準のROEの達成】が掲げられた。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

日本企業は国際水準の半分しか稼いでいない。
成長のエンジンであるROEに対しての理解がない。

低ROEでも高成長すると思い込んでる。 

982:山師さん
14/08/03 09:48:12.16 BFPXucQb
アメリカ市場みたいに、何十年も上がり続けてる市場では、高ROEが続く銘柄、
高配当銘柄はいいパフォーマンスになるが、それは結果論であって、じゃ、そういう
超単純なスクリーニングをやって、今、そういう株を買えばいいかっていうと、別の話。
市場ってのは、全員が知ってるような基本データなんて、材料にはならない。

日本みたいにしょっちゅう高騰、急落を繰り返してる市場では、高ROE銘柄は
変化率が少ないから、むしろ低ROE銘柄が、回復するときのほうが上昇が続く。
これはJPX400を組むときに、さんざん話題になってたから、だれでも知ってると思うが。

またあたりまえだけど、ROEは業種によってまるっきり変わる。
たとえば、東京エレクトロンが1000億円の設備投資をしないと利益が出せない
としても、アメリカで多いサービス業、ネット関連なんかは、極端な話、ネット
環境さえあればビジネスができてしまう。
だから、業種でROEの基準がまったく違うし、成長力、割安性、テクニカルな
水準まで同時に見ないと評価はできない。

たとえば、ちょっと古いが東洋経済の去年の12月時点のランキングを見ると
分かりやすい。
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
ゲーム株、ネット株なんかは、想像を絶するような超高ROEになる。

つまり、業種、業態、その企業のどの部分の利益が伸びてるかを見て、
それにどの程度の設備投資が必要で、じゃ、ROEはこのくらいなら適切かな、って
見ないと企業なんてわからんよ。

983:山師さん
14/08/03 10:33:37.26 STH48BTr
>>982 別に、ローカルで低成長な日本株の話などしていないが?

984:山師さん
14/08/03 11:02:57.83 Ac0jUDf7
海外株だとアメリカ株・中国株以外だと敷居が高くないか?
特定口座が使えるのがマネックスの米中銘柄だけ。
他だと一般口座だから確定申告→保険料・年金の問題が出て来るし。

985:山師さん
14/08/03 11:22:40.08 fYPHoKim
>>981
ROEが高まるなら、株価が上がるのはそりゃそうだろ。
仮に市場全体の高ROE化が実現したところで、それに貢献するのは既に高ROEの銘柄じゃありませんけど。
むしろ低PBRの方がROEを改善しやすいわけだが。
株をやるのは利回りを追求することだが、期待利回りに現在のROEはなんの関係もないことは理解しましょう。

986:山師さん
14/08/03 11:27:39.74 fYPHoKim
>>983
でなんの話をしてるのかね?割安であることとROEのなにが関係してるのかな?
君はもはやこのスレに居ることすら分からない存在なんだけど。

987:山師さん
14/08/03 11:40:18.30 fYPHoKim
>アメリカ市場みたいに、何十年も上がり続けてる市場では、高ROEが続く銘柄、
>高配当銘柄はいいパフォーマンスになるが、それは結果論であって、じゃ、そういう
>超単純なスクリーニングをやって、今、そういう株を買えばいいかっていうと、別の話。
>市場ってのは、全員が知ってるような基本データなんて、材料にはならない。

これは正解だ。
過去騰がってる市場が今後も騰がるという発想の幼稚なアホは勝手にアメリカ株やれという話だな。
しかしテクニカルとか言ってる時点で落第だ。

988:山師さん
14/08/03 12:28:40.40 GSsNOEo+
>>975
いや、他の人もいってるが、統計的には現在の利益成長率は将来の利益成長率に無関係だから数字だけ見ても無意味
むしろ過大評価されてることによるリターン低下も大きいし
ビジネスをみて成長し続けると確信できるなら別だけど

989:山師さん
14/08/03 12:57:56.67 I/Qu0w+x
なんかアメリカ株厨が湧いてきた途端、米株がダダ下がりで日本株が堅調な展開になりだしたよねw

990:山師さん
14/08/03 14:00:17.42 BFPXucQb
> 高ROE銘柄は変化率が少ないから、むしろ低ROE銘柄が、回復するときのほうが上昇が続く。

これの分かりやすい解説が載っていた。
ただ、これには日本特有のいくつかの理由があるんだが。

>高ROE維持に壁、水準より変化に投資妙味
2014/7/4 日経新聞
>機関投資家の間では「高ROE投資が日本では機能しなかった」と
>いう経験則が語られている。

>「ROEの呪い」。こんなタイトルのリポートが話題を呼んでいる。岡三
>証券の栗田昌孝氏が、過去20年間の東証1部企業のROEを分析、
>ある1つの傾向を見いだした。高ROE企業のROEは期間を経るご
>とに下がりやすく、逆に低ROE企業のROEは上がっていくという現象
>だ。つまり、企業のROEは平均値へと回帰していくのだ。

>日本だけではない。米国では1982年にニューヨーク大のオールソン
>教授が米企業で同じ現象を指摘した。もうかる事業には新規参入が増
>えて利益率が下がり、逆にもうからない事業は他社が退出して残存者
>の利益率が上がっていく―。こうした企業間の競争原理が、ROEの平均

>回帰性が生じる原因という。

991:山師さん
14/08/03 15:05:51.51 R+l9Lqax
長文アメリカ厨は氏んで

992:山師さん
14/08/03 15:16:21.57 k1zxPRxE
桐谷スレや配当スレでも荒らしてる奴だな。
天下人や株鉄人以来だな、痛い奴は。

993:山師さん
14/08/03 20:32:17.31 BFPXucQb
おれは専業を15年やってて、日本、海外も含めて、ありとあらゆる
投資をやっているし、スクリーニング条件も、地合いやトレンドに合わせて
かなり使い分ける。
日本株だけでも2億投資しているし。
それを15年やってるから、こういうスレで、ほんとは実績がなんいもないのに
投資の本を読んで、偉そうに語ってる人ってすぐに分かるよ。

長期上昇時、長期下落時の投資方法は、まるっきり変わるのに、そういう
トレンドも無視して、4-5個のファンダメンタルの条件だけで株を買うって
言ってる人はほぼ、株で儲けたことがないだろう。
たまたま去年の日本株の60%の上昇やダウの17000ドル達成で、
地合いで儲かっただけなのに、自分のスクリーニングで儲かったと勘違い
してるだけ。

994:山師さん
14/08/03 20:36:28.52 Km5Oaq5+
ID:STH48BTr

995:山師さん
14/08/03 20:43:24.04 Km5Oaq5+
>869 名前:山師さん[] 投稿日:2014/07/20(日) 13:51:17.27 ID:hShEBpWD [2/3]
>>868 同意

>殆どの日本人は複利の力を知らないからねw

>株=博打 という単純脳


>875 名前:山師さん[] 投稿日:2014/07/20(日) 21:27:01.04 ID:hShEBpWD [3/3]
>>873 バブル崩壊前の日本株のROE ROAは、国際平均以上だったからね。

>今は国際平均の1/3以下。 

>日本株で長期投資はリスクに見合わない


>552 :山師さん:2014/07/20(日) 09:24:09.03 ID:hShEBpWD.net
>アメリカ:バフェット ソロス ロジャース

>日本:桐谷w

996:山師さん
14/08/03 22:06:03.47 j28ShSy6
このスレ読むとホッとする
みんな本読まないし、勉強しないんだね
根本的な所が分かってないし

997:山師さん
14/08/03 22:11:38.37 RFopMwtT
株初めて2ヶ月ちょいの新参者だけど、ハワード先生とピーター先生の本は読んだけど
米国株式基準だから中々掴みづらいところもあったりして…日本人の日本株照準の実益のありそうなバリュー投資家の本って何かないかな

998:山師さん
14/08/03 22:59:31.83 bTFaEID4
日本株つっても基本は同じだと思うよ
最近良く思うのが社長の質ってのがほんと大事
何を業種にしてるかよりも大事だと思う

999:山師さん
14/08/03 23:06:13.23 bTFaEID4
もう高くて買えないって人がいたから
俺が推奨した1930北陸電工
あれから16パー上昇

北越メタルも190-230へ

7月はバリュー強かったね
簡単なスクリーニングで十分勝てた

1000:山師さん
14/08/03 23:17:21.11 n3yR4TMU
バリュー株式投資 part 5
スレリンク(stock板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch