バリュー株式投資 part 2at STOCK
バリュー株式投資 part 2 - 暇つぶし2ch500:山師さん
13/11/25 12:36:29.86 4bCA5oue
>>496
この例のままなら納得は出来る。ユーザーってのも色々あるから、
ここは簡単に末端の一般消費者とする。

この例だとこの商社は原価1万のものを1.1万で買って、1.2万で消費者に
売っているのだから商社というよりもどちらかと言えば小売業だ。
メーカーから直小売りだから1.2万で売れるのでは?この形の取引なら
何も問題はないと思う。

でもこの商社が別の小売りに卸す場合のことを考えると、商社のマージンの
分だけ余計で1.2万では売れないはずでは。1.2万で買った小売りは1.3万で
売らないと利益は出ないはずだ。

ウェッズの場合も小売りをやっているから、小売業が売上げの大半を占める
なら評価は出来ると思うのだが、介護事業同様比率は極めて少ない。
メーカーがウェッズを通さず、直接小売りに販売することはないのだろうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch