12/04/04 02:08:41.18 fPG4e2iP
>>293 ●8087 フルサト工業
○ご質問
お願いします
○回答
明日から調整です(論拠:日足のボリバン、ローソク足の形)
>>294 ●銘柄コード: 7991 銘柄名: マミヤ・オーピー 買値: 147(180で少し買い増)
○相談内容:
順調に株価が上昇しておりますが売りタイミングのアドバイスをお願いします。
今日は、15時に一度下がりそうになり不安になりましたが最終的には今日も陽線で終わりました。
まだ上昇シグナル継続中でしょうか?それともここらで一度大きな調整が入るのか不安です。
○回答
上昇シグナルは継続中です
今日の上げ渋りは、25日線+3σにぶつかるのを自重したもの
あと5連騰なので、この辺で少し節目をつけたほうがその後の展開を考えるといい感じ。
今は25日線+1σの支持線待ちってところ。
もし逆に、今このスピードで進んじゃうと、200をちょっと越えたあたりが天井になる。(論拠:乖離率)
ここからは少し足踏みしたほうがこのあとの展開は楽しみになります。
ただし、180を割り込んだら、風向きが変わった可能性もあるので、いったん手放して様子見をしてもいい感じ。
今微妙なところに差し掛かってる感じで、今後化けるかどうかを見つめる思春期ってところです。
>>295 ●銘柄コード :6586 銘柄名 :マキタ 取得単価 :3,379円
○相談内容
:スタートしたばかりの当年度の動向について、診断願います。
年初からの急伸の調整と見て先週購入しました。
3Q短信の1月末の開示で、上方修正や、為替感応度(特にユーロ)からみて追い風と思われる想定為替レート等、
ヒントがあったにもかかわらず購入が遅れた感は否めません。
週足に見られる1月~3月の強い陽線を伴った上昇は、今月末の本決算への期待も一因していると思っているのですが、
アドバイスいただきたくお願い致します。
○回答:手遅れです
ご自身で、分析されてるように、遅すぎたようです。
今月末決算への期待分はすでに織り込まれた感があります。
月足で見るとわかりますが、そもそも下げトレンドの影響下にまだあります。
2350円のダブル底から、3500円あたりの、下降トレンド下におけるフリー部分までのあたりが今回のおいしい部分たったようで
その部分はすでに食い尽くされた感があります。
月足で引いた抵抗線(5920円起点、2011年7月高値経由現在)を週足と日足でイメージしなおしてみてください。
日足が最近滞っている理由が見えてくると思います。