12/03/21 17:29:22.52 LDdU9TJQ
>>327
いいえ、書き間違いじゃないですよ。松井証券における正確な文言で書くと、
「現金残高」1万円のとき、5000円の指値買い注文を出したら、
「ボックスレート手数料拘束金」が1050円となり、「使用可能現金」は3950円、
「現物買付余力」はそこからさらに1050円引いて2900円と表示されるはずです。
この場合、すでに「ボックスレート手数料拘束金」が拘束されているのだから、
「現物買付余力」は「使用可能現金」と同じ3950円と表示されるべきじゃないのか、と思うわけです。