【ロスカット口座】松井証券61【即時決済取引】at STOCK
【ロスカット口座】松井証券61【即時決済取引】 - 暇つぶし2ch758:あぼーん
あぼーん
あぼーん

759:山師さん
12/01/10 02:46:36.30 L+A5MNB8
ロスカット口座に関しては作成した人も、それを採用した人も、その口座を開設
した人も欠陥に気付かなかったのかな??
一定の損失が出たらいつであろうと全部成行きで決済でしょ。それをオプションで
やったらとんでもない事になるのくらい予想がつきそうなんだが・・・

結局今でも顧客が悪い、会社が悪いと言い合ってるが、どっちも欠陥で損した
ことに変わりはないし、その損が戻ってくるわけじゃないんだよね。
今の裁判も言ってしまえばどっちに損を押し付けるかってだけの話だし。

760:山師さん
12/01/10 08:42:30.45 lGG6sIr0
株価ボード、故障か?

761:山師さん
12/01/10 08:52:20.58 +AaYNAqN
板が見れねぇ―――――――

762:山師さん
12/01/10 09:07:06.94 h/UBzqaa
何これ。松井だけ?

763:山師さん
12/01/10 09:09:30.59 fJMrZE1o
逆指値ができない市場だ、とかNSHSででるんだが

764:山師さん
12/01/10 09:11:54.22 CyRDY08J
QUICK系はみんな駄目みたい

765:山師さん
12/01/10 09:12:34.22 /ImNURBc
株touchは問題ない

766:山師さん
12/01/10 09:13:20.44 dxFwGGOh
あ 俺だけじゃなかったんだ。
株価ボードぶっ壊れてる。
今朝やったマイクロソフトアップデートしたのが悪さしてるのかと思ったが違うのかな?

767:山師さん
12/01/10 09:18:41.53 /6qn1lam
オプションの売りは、勝率9でも破産すると入門書にも書いてあった。
それなのにディープアウト・ザ・マネーのPUT売りをする奴が、悪い。
さらに先物取引でロスカット口座なんか採用する方が、おかしい。

昔、小豆相場を渡り歩いた相場師曰く、
「追い証の3回ぐらい耐えられない相場の張り方は、資金管理ができてない」とのこと。

ロスカット制度なんて、クソFX業者が自社を守るために作ったもの。
まぁ、最近スマートCXとか言って豆屋もロスカット口座採用するところ増えたけどね。

768:山師さん
12/01/10 09:57:06.64 +RtihpWU
そうそう。
けっきょくロスカット口座で損してるのは松井。
一億まるごと飛ばしたやつに10億請求したって
どうせほとんど還ってこないんだから。
客のほうは逆むけば10億稼げたのだから
リスクリターン不均衡のやらずぶったくり。
松井側が適正に規制でもしなければ
妻名義とかでまた同じことやらかすだろう。
リスク依存症は治らん。


769:お万 小鹿に触る
12/01/10 12:04:41.59 ouzkK2EK
まだロスカット口座なんてやってるのか?

つーか、ロスカット口座を開設してる客なんかいるのか?

770:山師さん
12/01/10 15:33:37.29 VPXCQbay
というか未だに松井で売買してる人間が居るのが不思議(10万以下は除く)

771:山師さん
12/01/10 16:23:38.63 lQWuF6kJ
ロスカット口座で損したやつはリスク管理ができていないと
未だにこの会社で先物オプション取引をやっているやつがしたり顔で言う。
おまえも全くリスク管理できてないからw

772:山師さん
12/01/10 16:34:06.02 LCezO7M9
それでもスレは覗くんだなw

773:山師さん
12/01/10 18:48:43.20 eqQV/69I
>>770
長期投資で頻繁に売買しないから正直どこでもいい
株touchを気に入ってるぐらいかな
先物でもやろうかしら

774:山師さん
12/01/10 21:55:56.28 C5c+WcnA
即時 5,022,700円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数)
1 東京電力(株) 2,978,300 17,100
[即時]9501
2 (株)みずほフィナンシャルグループ 625,500 5,800
[即時]8411
3 野村ホールディングス(株) 425,000 1,700
[即時]8604
4 (株)小松製作所 369,600 200
[即時]6301
5 信越化学工業(株) 368,000 100
[即時]4063
6 (株)三井住友フィナンシャルグループ 220,000 100
[即時]8316
7 双日(株) 36,300 300
[即時]2768

775:山師さん
12/01/11 04:23:09.62 ffAVLO6G
10万円のスイングと外貨MMFが最強ですよ

776:山師さん
12/01/11 07:13:08.32 Rwj4sTLu
松井で口座開設する前に、松井証券のロスカット口座について調べたほうがいい

被害者のブログに仕組みが解説されているから、それを理解した上で安心だと感じたら開設すればいい

松井のシステムを理解せず使うと大怪我するよ

777:山師さん
12/01/11 08:45:57.36 Rwj4sTLu
他社だとシステムでリスク回避してくれるけどここはないからね滅茶苦茶危険

778:山師さん
12/01/11 08:50:16.57 5GAW5Hgt
ロストカットで人生がロストカットされる。

779:山師さん
12/01/11 08:52:56.60 R+toc3ms
ロスカットで、手首もリストカットw

780:山師さん
12/01/11 10:14:29.89 JYvP4Mz7
つまらん

781:山師さん
12/01/11 14:33:41.98 SUiN34ek
そもそもロスカット口座ってナンだよ

782:山師さん
12/01/11 15:54:06.79 JYvP4Mz7
松井に損切りをお願いするシステム
で、実行されて借金背負って逆切れ

783:山師さん
12/01/11 17:42:57.29 swE7O6sG
損切りお願い契約をしたら
相場の10分の1値くらいでバンバン叩き売りされたって感じか。
しかもその損切り発動のきっかけとなった資産の評価方法がまた
松井の別の客が相場の10分の1値くらいで叩き売りされたときの市場価格を採用したものだった。

松井の言い分は
・損害拡大防止義務はない。
 →相場に即した価格で損切りしてやれば客の損害が拡大しなくて済むが、
  いちいちそんなことを考慮してやる義務はない。
  注文出したら相場の10分の1の価格で取引が成立した。
  それによって客は大損したが、知ったことではない。

・異常値を排除する義務はない。
 →相場通りの価格で取引しなければならないという義務はない。
  相場の10分の1で取引しようとこっちの勝手。
  悪いというのなら、そのような価格で取引を成立させた大証が悪い。

・起こり得るリスクを説明する義務はない。
 →略

とこんな感じらしい。
個人的にはなかなか面白い裁判だと思っているよ。

784:山師さん
12/01/11 18:57:53.28 Rwj4sTLu
>>781
訴えられても、利用者が少なくてもなくならないサービスだから松井の自信作
がしかし>>783の内容みるかぎり唖然とする
松井証券怖いよ~

785:山師さん
12/01/11 19:03:31.51 9AQVZCSv
教えて欲しいんですが
ロスカット口座と普通の先物オプション口座どちらでも選れべるんですよね?
普通の口座開いた後、ロスカット口座にするかどうかは客が決めるって事でおkですか?

786:山師さん
12/01/11 19:17:28.16 Rwj4sTLu
ロスカット口座を使いますか?普通の口座を使いますか?
ノーセンキュです。他社を利用します。
松井クオリティを知った普通の人が選ぶ選択肢でおKですか?

787:山師さん
12/01/11 19:19:27.47 3tEr7aiF
松井は1日10万円取引を徹底し、大口取引だけ別証券会社使えばOK

788:山師さん
12/01/11 19:28:42.33 9AQVZCSv
松井でやる気はなかったんですが、ちょっと聞いてみたんです
さっき松井のホームページみてみると
ロスカット口座開設条件に
先物オプション口座を先に開設とありますね

ところで松井って
普通の先物オプション口座では他の証券会社と比べてどこが劣るのですか?


789:山師さん
12/01/11 22:33:02.24 puL/73u/
即時 3,195,300円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数)
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 1,591,400 14,600
[即時]8411
2 東京電力(株) 547,700 2,700
[即時]9501
3 野村ホールディングス(株) 361,200 1,400
[即時]8604
4 武田薬品工業(株) 327,500 100
[即時]4502
5 (株)小松製作所 186,500 100
[即時]6301
6 日本郵船(株) 181,000 1,000
[即時]9101


790:山師さん
12/01/12 00:20:12.91 N1Q1FIRu
>>788
夜からいきなり証拠金2倍の刑に処される

791:山師さん
12/01/12 01:23:58.15 MnWqtyl/
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |             創業90年の歴史を持つ「証券のプロ」が5年の歳月をかけて作った
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        即時クロス決済取引をよろしくお願いいたします。
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |      「理論」と「実践」の融合により産み出された即時クロス決済の取引がすごい勢いで伸びている。
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/      「夜間先物取引」、「即時決済信用取引」と世の中に「新たな失敗」を提供していきたいと考えています。
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.   URLリンク(www.sfc.keio.ac.jp)
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ


RTGS(即時クロス決済)売買代金の推移
50日目 121万円
51日目 114万円
52日目 200万円
53日目 101万円
54日目 370万円
55日目 104万円
56日目 123万円
57日目 274万円
58日目 203万円
59日目 177万円
60日目 502万円
61日目 319万円
            5       10      15      20      25

792:山師さん
12/01/12 06:54:15.31 K9TyqQr7
>>790
松井怖すぎ

793:山師さん
12/01/12 08:06:31.96 p8OATVpu
>>790
788です
毎日夜場だけ二倍になって朝になるとまた元に戻るのですか?

二倍になるというのは
相場の変動が大きい時のよくある掛け目の変更で、
どこの証券会社でも200%から300%に上げる事は
あらかじめ口座開く時
決められてる事と思いますが違うのですか?

794:山師さん
12/01/12 08:37:24.22 p8OATVpu
さっき松井の取引ルール見たが、
証拠金計算時のSPAN証拠金額に対する掛目について、最大300%まで現金比率については、最大100%まで、それぞれ一時的に引上げること
以外の記述はないな、ある時間帯だけ上げるという決まりはないようだ。それが普通だろう。 
>>790は、どこの証券会社でもある掛け目変更の事を言ってるんだろな、そのタイミングが夜からになったのだろう
この考えで間違ってたら誰でもいいから教えて

先物証拠金についてURLリンク(www.matsui.co.jp)
オプション取引ルールは先物に準じるURLリンク(www.matsui.co.jp)


795:山師さん
12/01/12 09:31:15.51 SvSDNfy6
オプションしたいなら他所に行けばいいじゃん

796:山師さん
12/01/12 09:38:28.15 p8OATVpu
オプションに関して松井は他よりどこが劣るんですか?

797:山師さん
12/01/12 09:40:23.60 p8OATVpu
オプション証拠金の掛け目最大300%以外のことでお願いします

798:山師さん
12/01/12 09:46:17.47 p8OATVpu
他探す時の参考になりますのでどなたでも教えて下さい

799:山師さん
12/01/12 09:48:00.46 SPCfa2zL
松井で人生終わり。

800:山師さん
12/01/12 09:54:45.88 p8OATVpu
ロスカット口座はやるつもりはないです


801:山師さん
12/01/12 11:08:56.19 rWZ0Y3k9
>>800
手数料が高い

802: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/01/12 11:16:45.78 7Y81UD/M
新年の挨拶は、なかなか面白い事書いてたな

803:山師さん
12/01/12 11:20:47.38 p8OATVpu
>>801
株とかじゃなくて先物オプションでお願いします
株は高いですね
225先物はちょい安めオプションは普通だと思います


804:山師さん
12/01/12 11:30:16.17 p8OATVpu
今のところ、先物を特にここでしたいというような要素は手数料以外見当たりません
掛け目上限決めずに、当社の独自の判断により変更するではなく
掛け目最大300%と書いてるところがまだ良心的ですね

805:山師さん
12/01/12 11:30:47.51 xlyIt8TE
>>803
俺 松井で先物やってるよ
ツールが気に入ってる 手数料安い
OPもやりたいんだが売り枚数制限があるのでそれは他でやってる

ロスカットで騒いでる連中はほっといて問題ないよ
OPやってて他人任せのリスク管理程度の人たちだから

806:山師さん
12/01/12 11:43:23.22 p8OATVpu
>>805
株の休眠口座あるので考えて見ます



807:山師さん
12/01/12 11:50:58.36 p8OATVpu
やっぱ最大200%の所にします

808:山師さん
12/01/12 14:17:06.93 kdZywHVy
ここは会社自体がアレだからな。

809:山師さん
12/01/12 15:01:30.96 p8OATVpu
最低維持証拠金の最大掛け目で比べると
松井     300%
マネックス  120%
楽天     明確に書いていない
SBI    明確に書いていない
カブドトコム 明確に書いていない

松井は明確に書いてくれて計算できていいが
マネックスの方が追証掛かりにくい

810:山師さん
12/01/12 18:18:02.50 wQLk8279
突然引き上げるのが問題なんだよね。
15分後とか。


811:山師さん
12/01/12 19:17:52.31 K9TyqQr7
松井証券は突然が多すぎ
顧客離れが加速するわけだ

812:山師さん
12/01/12 19:34:56.11 p8OATVpu
突然なのはここだけじゃないから、
ここでやるなら、はじめからSPAN120万 掛け目300%ぐらいまで上がることも
考慮に入れないといかんという事だろな

813:山師さん
12/01/12 21:13:38.93 LHKa1alx
即時 1,665,800円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数)
1 東京電力(株) 373,800 1,800
[即時]9501
2 (株)みずほフィナンシャルグループ 261,500 2,400
[即時]8411
3 関西電力(株) 241,400 200
[即時]9503
4 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 232,300 700
[即時]8306
5 (株)小松製作所 187,300 100
[即時]6301
6 (株)ラウンドワン 178,000 400
[即時]4680
7 野村ホールディングス(株) 127,500 500
[即時]8604
8 パナソニック(株) 64,000 100
[即時]6752


814:山師さん
12/01/13 05:44:37.32 husYBWi8
相場が荒れるといつも突然証拠金の掛け目150-200%まで引き上げる
都合の悪いリスクは客に押しつけろという企業体質
企業体質をあらためん限り顧客離れは加速するばかり
逝き印と同じだ

815:山師さん
12/01/13 07:22:11.21 vT3QcVs4
基本的ルールを守らず基本的動作を怠り問題が発生しても
責任を顧客になすりつける
例えその場を誤魔化せてもその先どうなることやら

816:山師さん
12/01/13 09:23:19.32 BXhV8HUZ
基本的ルールを守らず基本的動作を怠り問題が発生しても
責任を松井になすりつける
例えその場を誤魔化せてもその先どうなることやら

817:山師さん
12/01/13 10:34:44.81 Ul54HXBj
個人→企業の構図があろうがなかろうが、企業→個人に
過当な責任を負わせるような体質がある限り、元々いた個人は逃げるだけだし、
新規の個人は寄り付かなくなるだけだ。

818:山師さん
12/01/13 21:45:59.96 4xSXvn+B
即時 2,184,000円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 武田薬品工業(株)
[即時]4502 644,000 200 ●
2 (株)みずほフィナンシャルグループ
[即時]8411 643,100 5,900 ●
3 日本板硝子(株)
[即時]5202 414,000 3,000 ●
4 東京電力(株)
[即時]9501 336,300 1,600 ●
5 野村ホールディングス(株)
[即時]8604 100,800 400 ●
6 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
[即時]8306 33,500 100 ●
7 双日(株)
[即時]2768 12,300 100 ●

819:山師さん
12/01/13 23:58:20.65 husYBWi8
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |             創業90年の歴史を持つ「証券のプロ」が5年の歳月をかけて作った
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        即時決済取引をよろしくお願いいたします。
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |      これからは価格競争ではなく知恵で勝敗がきまります。
    \    ` ⌒´    /   ☆   
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/      手数料競争に終止符を打ち、手数料ビジネスから決済・与信ビジネスへと戦略的にシフトします。
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.   URLリンク(www.matsui.co.jp)
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ


RTGS(即時クロス決済)売買代金の推移
50日目 121万円
51日目 114万円
52日目 200万円
53日目 101万円
54日目 370万円
55日目 104万円
56日目 123万円
57日目 274万円
58日目 203万円
59日目 177万円
60日目 502万円
61日目 319万円
62日目 166万円
63日目 218万円
            5       10      15      20      25



820:山師さん
12/01/14 15:36:30.06 4nWNOEZb
今後松井は単独でやっていけるのかな?
株式手数料が高いし他社と比べて魅力がないからズルズル売買代金が減っていきそう

821:山師さん
12/01/14 15:44:42.70 qQCe9Ic/
ネット証券・大手5社の中で、松井とカブコムは商品戦略などで出遅れ感が目立つな。

822:山師さん
12/01/14 16:23:11.17 /rmvsHXc
前場・後場開始の数分前とか、
場引けの数分前とかに、
音でお知らせして欲しい。
「後場開始5分前です。システム、戦闘モード起動します。」
とか。頼む。


823:山師さん
12/01/14 16:24:09.01 Uh/UbG4g
即時決済信用取引廃止っぽいな


【経済】東京証券取引所社長、経営統合後、大証1・2部の廃止を検討
スレリンク(newsplus板)

東京証券取引所の斉藤惇社長は13日、毎日新聞のインタビューに応じ、
大阪証券取引所と13年1月に経営統合した後の株式市場について、
「大証1部、2部」を廃止し、「東証1部、2部」に統合することを検討する意向を
明らかにした。東証、大証両方に上場している企業にとっては合理化につながるものの、
3割近い大証単独上場企業は利便性が損なわれる可能性がある。
大証銘柄企業が決算発表などをできるよう事務所機能は残す考え。

*+*+ 毎日jp +*+*
URLリンク(mainichi.jp)

824:山師さん
12/01/14 16:30:48.05 /rmvsHXc
後、FXのスピード注文みたいなの作ってくれんかな。
買いと売りの最良指値の値段だけ出して、そこクリックすると最良指値で発注。
しばらく待っても約定せんかったら自動取り消しとか。
それをちっちゃめな画面で作って、大量に並べられるようにしといてくれたら助かる。


825:山師さん
12/01/14 16:35:09.11 /rmvsHXc
後々、チャートで2銘柄の乖離率を表示できるようにしてくれ。
例えば、証券業指数÷松井証券株価みたいな感じで。
NT倍率みたいなもんだな。
平均値とかに横線ひっぱったりしてくれると見やすくて助かる。

826:山師さん
12/01/14 16:52:25.59 4nWNOEZb
>>822
ツール探せばありそう。ないなら携帯のアラート機能使えば?

>>823
東証の制度に合わせたら廃止だね

>>824
外為ドットコムとかにある

>>825
ぱらっとチャートでよくない?
無料のマケスピとかでも比較できる

827:山師さん
12/01/14 19:30:28.08 9IxnhTPX
大証消滅を理由に「松井のアレ」を廃止できるな。
道夫の顔を潰さないために、あと1年は赤字垂れ流しで続けるんだろうけど。

828:山師さん
12/01/14 23:39:36.97 pRRAd5Qv
「松井のアレ」はあれだから、あれなんだよ。

829:山師さん
12/01/15 00:12:59.25 +1UUaVdW
六バッジが欲しい

830:山師さん
12/01/15 05:53:25.32 Y8UCd3YT
売買代金で比較すると
SBI、楽天>>>|越えられない壁|>>>クリック>>>マネックス、松井、カブコム、岡三、ライブスター

ネット証券大手2社が頭二つでてクリックが追いかける、その他はだんご

三年後に松井の存在感がなくなると思っているのは私だけ?
今年ビジネスモデル崩壊→来年迷走経営→再来年松井終了

831:山師さん
12/01/15 07:46:32.63 Gy+oMCZO
東証と大証の合併に乗じて廃業するに100万ガバス


832:山師さん
12/01/15 08:04:34.70 6tKz9ZSg
松井証券はオワコン

833:山師さん
12/01/15 12:53:26.78 VGR2eXJk
でも、ミチヲは好きだな。投信の闇を教えてくれる証券マンは彼だけだ。投信で失敗しているので、言葉が身にしみる。

834:山師さん
12/01/15 13:16:32.92 yVwEoSEt
2011年度問合せ窓口格付け(証券業界)最高評価の「三つ星」を獲得!!

835:山師さん
12/01/15 15:15:10.19 Y8UCd3YT
SBI、楽天、カブコム、マネックスなども獲得してるね

836:山師さん
12/01/15 17:51:06.66 4N8bSmPs
>>834
金さえ出せば表彰してくれる

837:山師さん
12/01/15 18:49:37.98 vr0oZgAd
SBIは確かに丁寧

838:山師さん
12/01/15 19:18:03.21 gnCrcd7l
松井証券がいま解散しても道夫は大富豪のままなんだし、
とっとと会社をカブコムかマネックスにでも売り飛ばして、
悠々自適の生活に入れば良いと思う。

839:山師さん
12/01/15 20:09:48.91 Tfkodixm
>>838
婿養子だから、離婚されたら一文無し

840:山師さん
12/01/15 20:17:58.62 u+aHGTac
>>839
養子だから先代の持分相続してるんですが

841:山師さん
12/01/15 20:56:53.39 Nf1Dt0S+
株価のほうは低いところで安定してるんだよな
そんなに悪くないんじゃないかと思えてくるよ

十万以下でちびちび買って利益が出ればまとめて売るとか
たぶん俺みたいな貧乏人がそれなりにここ使ってると

842:山師さん
12/01/15 21:53:17.35 v1qYDHB2
>>841
株価は下がらんだろ。
なぜなら一族で6割以上持ってるからな。
市場に4割しかない=売れない
下がらないハズだよ。

843:山師さん
12/01/15 23:03:24.63 ODsZtMZO
じゃ、配当金狙いで松井買えばいいのか?

844:山師さん
12/01/16 20:58:18.97 oZ4V5gQV
即時 2,151,800円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 ソニー(株)
[即時]6758 778,200 600 ●
2 (株)みずほフィナンシャルグループ
[即時]8411 483,000 4,500 ●
3 パナソニック(株)
[即時]6752 249,100 400 ●
4 東京電力(株)
[即時]9501 248,800 1,200 ●
5 (株)小松製作所
[即時]6301 195,400 100 ●
6 新日本製鐵(株)
[即時]5401 185,000 1,000 ●
7 双日(株)
[即時]2768 12,300 100 ●

845:ユースケ ◆V98hkkTR3I
12/01/16 21:21:55.78 JzHM+9OJ
いつもはいっちゃん遅い松井証券から年間取引報告書が一番乗りでキター。

846:山師さん
12/01/16 21:53:18.18 GaWF+rV8
最近よく松井証券のWeb広告を見かけるんだけど必死なのかな。

847:山師さん
12/01/17 10:16:42.26 AR7P2nLX
そりゃー必死だろう

848:山師さん
12/01/17 21:44:58.72 q/1TaR+s
松井証券;顧客満足度No1です。
凄っい!

849:山師さん
12/01/17 22:13:12.96 mNugbgSS
顧客不満足度の間違いだろ

850:山師さん
12/01/17 22:25:16.84 mNugbgSS
顧客満足度で決めるならSBI

851:山師さん
12/01/17 22:40:57.00 8qWYN/sP
即時 1,115,660円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 (株)みずほフィナンシャルグループ
[即時]8411 513,600 4,800 ●
2 (株)三井住友フィナンシャルグループ
[即時]8316 222,000 100 ●
3 (株)小松製作所
[即時]6301 199,000 100 ●
4 三井物産(株)
[即時]8031 121,300 100 ●
5 双日(株)
[即時]2768 49,200 400 ●
6 SBIホールディングス(株)
[即時]8473 10,560 2 ●


852:山師さん
12/01/18 00:59:15.76 3pmID4v4
当事者は大変だろうが、今回のロスカット裁判は本当に興味深いな。

松井の言い分は、
客の証拠金が設定価格を割り込んだので
「約束通り」すべてのポジションを成行きで発注しました。
結果として、相場の10分の1値で取引が成立し客は大損したが、
こちらはすべて契約通りに注文処理をしただけ。
それに契約書には「必ず損失を一定に抑えられるものではない」
と注意書きもしている。

といった感じだろう。
大抵の金融機関が訴訟回避策として契約内容に必ず盛り込む常套句
「必ずしも~されるものではない」がどこまで通用するかということだな。
しかも、そもそもこの仕組みでは先物取引はともかくOP取引においては、
損失を抑えるどころか損失を増幅させる可能性の方が高いと言っても過言ではない仕組みだ。
松井のFXとか他の損切りシステムの契約書にも同じような文言
「必ずしも~ではない」が盛り込まれていると思うが
果たして今回のロスカット口座と同列に扱える「必ずしも~」なのか。

OPやっている人間が少なくてこの裁判に興味持っている人間があまりいないようだが
多少ともOPをかじっている人間なら、十分に楽しめる・・・といっては悪いが
面白い裁判だと思うね。

まぁなんとなく、松井側の全面敗訴か五分かという感じで
客が敗訴という絵は見えて来ないのだが。

853:山師さん
12/01/18 01:18:54.67 7K/jJVDl
俺も興味もってる。
けど裁判は結論まで時間かかりすぎて、気が短い俺は気にしてられん。

854:山師さん
12/01/18 01:26:42.30 ZXuUkvL6
10分の1じゃないよ
10倍、20倍だ
これだけの手抜きシステムは
サービスといって市場に出したら駄目だよ
しかも契約書に書かれていない方法で買い戻したらしい

855:山師さん
12/01/18 02:00:52.92 3pmID4v4
>>854
買戻しだったら、確かに10分の1でなく10倍、だね。(20倍もあったの??)
裁判官や世間に理解してもらうには本当は
返済売で「叩き売り状態にされた」って表現の方が
わかり易くて良かったんだろうけどね。

契約書に書かれていない方法、というのがよくわからないが。
J-GATEに対応させるための成行発注方法とかその辺の話かね。

しかし本当に、裁判が長すぎる。
判決が出るのって、常に「今更?」ってやつばっかりだよな。

856:山師さん
12/01/18 03:06:19.57 hOZpU0yq
>>852
お前当事者だろw
裁判実況してくれ

857:山師さん
12/01/18 07:47:55.64 b9Lpw3FR
こんな怖い証券会社なんて使いたくないです

858:山師さん
12/01/18 07:58:27.51 b9Lpw3FR
バックシステムの仕様を開示して欲しいな
今回は大問題になったから発覚しただけで、
他にも問題がありそうだ
何が悪いのか判断できない奴が作ったシステムなんて怖くて使えんよ

859:山師さん
12/01/18 08:18:06.14 jVmPAYjV
>>856
どうせ実況するにきまってる。
で、敗訴で逆ギレして荒らしとなりスレが使えなくなる。
2ちゃんではよくある事。

860:山師さん
12/01/18 10:08:55.64 3pmID4v4
>>856
当事者ではない。
この件の裁判(全部で5件だっけ?)すべて傍聴したいのヤマヤマだが。

それと興味があるのは
仮に松井が全面敗訴した場合にそれが報道されるのかどうかということ。
特に日経あたりにね。

861:山師さん
12/01/18 10:43:20.61 y5dRDf7P
松井以外で「ロスカッツ口座」を設けている会社が1社もない事実

862:山師さん
12/01/18 10:53:32.75 3pmID4v4
>>859
松井はロスカット口座を
損失を一定の範囲に抑えることができる口座と謳っていた。
しかしOP取引においては事実はその反対だった。
たまたま目的を果たせなかったのではなく
もともと果たすことのできない代物だった。
その証拠に、ロスカット口座を開いていた何人ものOPプレーヤーが
通常ではありえない額の大損をするハメになった。

松井は事実と異なることを伝えて客を勧誘し、客はそれによって大損した。
松井自身、事実と異なるということを把握していなかった可能性が十分考えられるので
(なんと言っても素人集団なので)故意というよりも過失だろう。
(客が大損することは松井にとっても不利益なので故意ということは考えられない)
重過失か過失かが争点になるのであって、松井の勝訴の要素はあまり見受けられないが?
勝訴があるとすれば、欠陥商品を売り出したが当時の情勢からして
結果を予見できる状況とはいえなかった、とかなんとかそういう感じで
故意や重過失じゃなきゃ免責ってパターンだと思うが・・・難しいと思うけどね。

863:山師さん
12/01/18 10:59:43.18 CDhhVLGX
それでも、FXのように、
ロスカットを先物OP全口座に義務付けるという
議論も当局ではされているとも聞く

結局、オプショントレーダー全体の死活問題なんだから
強い問題意識を持たないと駄目だろう
松井のような水準の低過ぎるシステムは「ノー」と
みんなで意思表示する必要がある

連鎖でボロボロになるのは目に見えているからね
しっかり議論してくれることを望む



864:山師さん
12/01/18 12:32:50.73 CDhhVLGX
>862
過失でなくて、故意じゃないかな
CSKの中井という人は事前に問題あること
分かってたらしいじゃん
ひょっとして担当役員レベルまで知っていたんじゃない?
議事録とかないのか?

865:山師さん
12/01/18 12:46:42.64 4Lfjvi17
多少相場の実践的知識があれば危険性くらいすぐに気づく
ただ松井証券は「松井のアレ(笑)」で革命が起こせると信じてるような
救い難い素人集団だからな、たとえ問題性を説明されても理解できなかったと思うよ

CSKに騙された(怒)じゃなくて、
ズブの素人が身の程知らずに証券会社の看板掲げてることがおかしいんだ

866:山師さん
12/01/18 14:08:21.06 q5hmL+NX
ズブの素人が社長をやっている松井証券

867:山師さん
12/01/18 14:38:57.03 951PkPw4
こんなに良い証券会社は他にないよ
わたしは今年になってまだ手数料0だからね

868:山師さん
12/01/18 14:44:02.08 XWyD4ebM
貧乏人にとってはいいわな。金があるほど使いたくなくなる会社w

869:山師さん
12/01/18 15:24:44.35 WVdoOFnT
>>855
10円→20円(中断)→1350円(1分後)、135倍!
というのもあったようだ
これも松井の自動ロスカットが犯人ではないか

取引ルールを読んでも、値幅10ティックを超えると注文は失効すると
書いてあるだけで、それ以上の具体的説明はない
リスクの説明としては著しく不足だ
大証のシステムも、1分後にこんな値段を付けられるということ自体
そもそもおかしくないのか
CMEでは使えても、日経オプション用としては不適当だと思う
改善を期待したい

この問題、誰かが責任を取るべきだろうな
そしてそれは投資家サイドではないということは確かだ
辞表がたくさん必要になるだろう


870:山師さん
12/01/18 16:56:54.60 zZ9Hqewb
松井を377円で100株空売りするつもりで、株価ボードに50000円とか有ったら逆指値口座が有っても空売りを入れたくないな…


871:山師さん
12/01/18 20:12:03.35 OjLOyVyS
日本最強の婿養子

872:山師さん
12/01/18 20:45:45.89 oRSA1WyE
大損したってことは大儲けしたのも
いたってことじゃない?

873:山師さん
12/01/18 21:06:38.88 3pmID4v4
>>869
135倍って…恐ろしいわw
責任を取るのが投資家サイトではないというのは本当にその通りだと思う。

>>872
大儲けしたのいるよ。
ゴミみたいな、1,000円程の価値しかない品物を
突然、1,350,000円で買ってもいいって人が現われたんだ。
わけがわからないまま注文出して、
あっという間に信じられないような利益が転がり込んできたって人がいる。

あの晩のOPスレはお祭り騒ぎだった模様。

874:山師さん
12/01/18 21:26:33.56 hayGSY9t
松井のプレゼント

875:山師さん
12/01/19 00:17:20.67 eEUHCo+1
即時 2,828,300円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数)
1 東京電力(株) 1,519,300 6,900
[即時]9501
2 (株)みずほフィナンシャルグループ 1,012,700 9,400
[即時]8411
3 (株)ラウンドワン 137,100 300
[即時]4680
4 野村ホールディングス(株) 100,400 400
[即時]8604
5 JXホールディングス(株) 46,400 100
[即時]5020
6 双日(株) 12,400 100
[即時]2768


876:山師さん
12/01/19 00:36:11.49 ShqLFeLJ
裁判・・・って、原告にすれば「資産状況を大震災の前に戻す」が目的だと思うが、いくらなんでもそれは無理だろう。
せいぜい、請求されている不足金の支払いを免除されるが関の山。

しかしそれなら別に裁判なんか起こさなくても実現できる。

877:山師さん
12/01/19 04:20:23.23 d8T7lHLg
よくわからんけど、今やってる話は先物オプションの話?

878:山師さん
12/01/19 04:31:06.39 noFJa0VC
>>877
そうだよ

879:山師さん
12/01/19 05:03:37.25 SKm8lcyX
おまえらもロスカット口座の危険性にきづかずやってたんだろw
まあ、敗者の叫びを聞きたいから遠慮せずスレを消費してくれw

880:山師さん
12/01/19 07:12:00.67 GD1JJty/
>>869
松井証券のシステムは危険すぎるwww
裁判になって当然だよ
雑誌とかネットに時々取り上げられているけど、マスコミを巻き込んでみたら?

881:山師さん
12/01/19 07:20:18.06 GD1JJty/
マスコミに伝えておけば一審判決がでる時にとりあげてくれるかも

882:山師さん
12/01/19 08:14:57.50 W+2nVxVm
そして松井が負けたら、日経辺りは投資家の責任はどこへいった、
とか書いてくれそうだと思うぞw

883:山師さん
12/01/19 08:51:38.64 TxxkFImf
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |             創業90年の歴史を持つ「証券のプロ」が5年の歳月をかけて作った
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        即時クロス決済取引をよろしくお願いいたします。
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |      「理論」と「実践」の融合により産み出された即時クロス決済の取引がすごい勢いで伸びている。
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/      「夜間先物取引」、「即時決済信用取引」と世の中に「新たな失敗」を提供していきたいと考えています。
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.   URLリンク(www.sfc.keio.ac.jp)
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ


RTGS(即時クロス決済)売買代金の推移
50日目 121万円
51日目 114万円
52日目 200万円
53日目 101万円
54日目 370万円
55日目 104万円
56日目 123万円
57日目 274万円
58日目 203万円
59日目 177万円
60日目 502万円
61日目 319万円
62日目 166万円
63日目 218万円
64日目 215万円
65日目 111万円
66日目 282万円
            5       10      15      20      25

884:山師さん
12/01/19 12:39:28.55 h3lxcrBV
松井証券が、90歳超えてるのに「ワシはまだまだイケる」とかいって車乗り回して、
高速で急に用事思い出して逆走をはじめたり、ブレーキとアクセル踏み間違えて
コンビニに突っ込んじゃったりする危険極まりないボケ老人とすれば、ロスカット
口座使ってる輩は、その車に平気で同乗する命知らずだ

885:山師さん
12/01/19 12:44:28.57 EkNPytjP
マスコミに泣きつくとか情けない
投資やめて定期にしとけ。
既に種銭はロスカットされてるんだろーがw

886:山師さん
12/01/19 14:18:43.63 ghpucpsM
ロスカット機能があろうがなかろうが、
個人のプット売り全力なんてありえない。
誰が見てもヤバい取引してリスクが具現化したら
ひたすら証券会社のせいにするのはおかしい。
責任はお互いにある。

887:山師さん
12/01/19 14:42:55.77 gCq6Z0B0
それは問題のすり替えw

888:山師さん
12/01/19 14:43:23.87 14kfImXj
問題は全力なんてせずに余力があったのに、それも異常値で判断してぶっ飛ばした
って点だからな。
異常値がなくても飛んでいたような奴はそりゃそいつが悪い。

例えば1000万の証拠金を入れて数十円で10枚だけとあるプットを売っていたとしよう。
ヘッジに上のプットも数枚買ってある。これを過剰とは言うまい。
こんな風にしていてもその10枚売ったプットが異常値である1000円超を付けた時点で
全部成行き清算されたわけだからな。当然これも異常値で。
他の証券会社だったら、もしくは松井でもロスカット口座を開いていなかったら
上記の例で資産がぶっ飛ぶなんて事は無かった。こういう点が裁判の焦点。


889:山師さん
12/01/19 14:45:21.04 8zX51jpP
>>888
ここで言ってたってしょうがないよ
裁判所で頑張ってくださいねw



890:山師さん
12/01/19 14:46:53.39 PSfJ5Quk
>>886
それも一理あるね
しかし、投資家が破産免責されたら、証券会社も死にかける

891:山師さん
12/01/19 14:46:57.38 14kfImXj
>>889
誰もおまえにいっとらん。分かってないやつに解説したまで。

892:山師さん
12/01/19 15:22:42.36 0lpZKcKA
QUICKのチャートが「しばらくお待ちください」のままで見れねー

893:山師さん
12/01/19 17:05:44.25 bqUKezRH
定期的に>>886みたいのが現われるけど工作員?w

証券会社が事実と異なる商品説明を顧客にしたことが問題となっている裁判です。
投資家の自己責任とは話が違います。
だから5件も訴訟が起きているのです。
まだまだ訴訟件数が増えるかもしれません。

894:山師さん
12/01/19 17:57:39.75 0lpZKcKA
QUICKのチャートが「しばらくお待ちください」のままで見れねー
どうなってんだ
このままだと、貸借が見れないじゃないか

895:山師さん
12/01/19 18:10:21.27 Ep/lpc1W
ハイスピも再リクエスト発生するわ

896:山師さん
12/01/19 18:30:19.58 aVYpwNvu
経路障害だったぽいわ
つなぎ直したらなおった

897:山師さん
12/01/19 19:04:29.21 14kfImXj
>>893
何が争点になっているのかを理解できないバカだと思われ。

898:山師さん
12/01/19 21:05:34.09 ghpucpsM
流動性の低くレバレッジの高い商品なら
値が指値を超えることも十分に想定内。
FXでは常識なのに
オプションでは知らないというのはありえない。
プロの領域に素人が足をつっこんでしまって
やけどしたのは証券会社のせいだろうか。
少しは責任はあるだろうが、
大半は手を出した側にある。

899:山師さん
12/01/19 22:07:03.26 tt8nk00m
そもそも、ロスカット口座を開いた理由を述べよ

900:山師さん
12/01/19 23:19:38.02 bqUKezRH
>プロの領域に素人が足をつっこんでしまって

って松井のことを言っているのかとwww

プロの領域に素人が足をつっこんでしまって
やけどしたのは顧客せいって感じじゃね

値とびのこと想定していなかったんだよ、松井は。
板の厚い先物と同じように考えていたんだよ。
で、実際に起こった被害を見て、内心、やべ~
くらいは思ったかもしれないが、金融機関の常套句
「必ずしも ~ではありません」
の契約書文言をタテに、顧客に135倍という
驚愕的値とびの尻拭いをさせようとしているんだよ。

901:山師さん
12/01/19 23:20:15.88 Zm0MzKu3
現物でしこしこやってればそんなことにはならないのに

902:山師さん
12/01/20 00:40:05.60 zoDP/VxX
即時 1,208,200円
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 686,400 6,300
[即時]8411
2 東京電力(株) 287,500 1,300
[即時]9501
3 三井物産(株) 125,200 100
[即時]8031
4 パナソニック(株) 63,000 100
[即時]6752
5 (株)ラウンドワン 46,100 100
[即時]4680

903:山師さん
12/01/20 00:45:59.64 O7oM1qSv
全額出金して残高ゼロの俺のところにも、一番乗りで残高の計算書が送られてきた。

「もう送らないでいいです」ってメールしようかな・・・。

904:山師さん
12/01/20 01:12:22.93 AqI62sN9
松井が値段つけてるわけではないんだろ
過疎相場で取引成立してるんだからどうにもならんだろ
どの証券会社もシステムの不備以前に客の出した損失なんか引き受けんだろ


905:山師さん
12/01/20 07:06:10.57 XG8BWT05
>>904
SCSKの工作員おつwww

906:山師さん
12/01/20 07:11:43.37 /0rXXV4V
工作員、しつこいなw

その損失の原因を作ったのが松井のロスカット口座の宣伝文句だったんだよ。
謳い文句通り、損失を限定できるサービスなら発生しなかった損失。
OP取引において損失を一定の額に抑えられる商品と聞けば
当然、過疎相場であること、理論価格を算出できる商品であること
を考慮した上でのシステムになっていると、通常のOPプレーヤーは思う。
そのように誤解してしまっても仕方のないこと。
なんといってもプロである証券会社が、OP取引において損失を限定できるサービス、
リスク管理を強化できるサービス、と宣伝していたのだから。

ところがどっこい、蓋を開けてみればOP取引の特性になどまったく配慮していないサービスで
結果、理論的には1,000円程のくず権利(もちろん震災後においでの理論価格だ)を
135万円で購入させられてしまったというわけだ。(あくまでも一例)

これはたまたま震災後に起こっているから、
あたかも震災の影響で大損したのだろうと思われがちだが
そういうことでえはまったくない。
もしそうなら、震災当日のイブニングや週明けに起こっているはずの事象。
しかしこれが起こったのは震災から5日後で、
日経平均も安定し出していた状況での出来事。

投資家責任論は通用しないだろうね。

907:山師さん
12/01/20 07:14:01.65 uGd5Xsiu
マーケットプレゼンスのメール配信が遅いよ!
昨日のが朝になっても届いてない。

まぐまぐに問題があるのかな?他の人は問題なく届いてる?

908:山師さん
12/01/20 07:18:09.72 zj1sbq5s
ロスカット口座訴訟なんてやってるんだ
あの頃松井で先物やってたけど
訴訟起こされるのもありうると思う状況だったとは思うかな
含み損抱えてるとロスカット口座に誘導されるような仕組みにしてた気がする
そういう方向で元気知識のある人は法的な方向でやる意味はあるのかな

909:山師さん
12/01/20 07:20:15.71 XG8BWT05
>>904
で、そう話し合って大証に質問したよね?なんて質問したの?

910:山師さん
12/01/20 07:42:57.59 zUEhkXxP
いまでもロスカットで大損する危険性はあるの?

911:山師さん
12/01/20 09:57:22.47 Cdnt/bRh
負け犬どもの怨嗟で飯がうまい
もっと書け

912:山師さん
12/01/20 10:22:03.50 JIKYj6jM
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/∥ ̄ ヽ
 | |`====′  ロスカット口座で人生をロスカット
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'


913:山師さん
12/01/20 10:23:33.27 Odiq/8rA
>>904
残念ながら、松井が付けたというべきだろうな
正確には、
顧客の資金を使って松井のシステムが発注した
買い注文によって異常値は形成された、というべきか


914:山師さん
12/01/20 10:37:49.56 uGd5Xsiu
オプション裸で売る奴が悪い。

915:山師さん
12/01/20 10:43:47.49 qwaZq5Ms
オプションそのもので損してるわけじゃないから、顧客に非はないだろ


916:山師さん
12/01/20 11:31:27.85 Yy71Xl0O
こういう問題のある会社は徹底的に追及しないといつ火の粉が自分に降りかかる
か分からないからな。
他社でやっていてもこの会社が原因でオプション価格の乱高下の可能性が高まる
以上、潔く欠陥システムを認めて即刻欠陥システムを止めてほしい。


917:山師さん
12/01/20 11:46:04.28 6++YI/Xh
オプション売りで大損こいた奴が責任転嫁で大暴れw
うまくいけば『俺は天才』
うまくいかなきゃ『他人が悪い、システムが悪い、社会が悪い』

918:山師さん
12/01/20 11:48:32.72 Odiq/8rA
最近、松井では、株式の売買で大量の約定訂正が発生したと
聞いたのですが本当ですか?
詳しい方、このトラブルの詳細を教えてください


919:山師さん
12/01/20 13:08:46.74 Yy71Xl0O
>>917
頭悪いんだなw

920:山師さん
12/01/20 13:45:00.37 skSngsAp
>>918
嘘です

921:山師さん
12/01/20 14:35:03.33 yy5lvmPQ
直近の価格から135倍程度の価格で買い戻しが出来て良かったと考えるんだ!
もし、ロスカットが機能せずに200倍近くの買い戻しをする事になってたらどうするつもりだったんだよ…
どっちに転んでも、ロスカット口座は欠陥システムって事で責任転嫁をするんだろ?


922:山師さん
12/01/20 15:44:16.85 /0rXXV4V
>>910
あります。
が、直接松井証券に聞いてみるのがいいだろう。
なんと答えるのか非常に興味深いところであるw

>>917
市場で理論価格の135倍という馬鹿馬鹿しい値段がつくまでは
評価益状態だった口座が、松井自身がつけたその異常値をもとに資産を評価され
保証金不足判定、ポジションすべて解消され、それがまた価値のないものを馬鹿高く買わされ
或いは価値のあるものを馬鹿安で叩き売られた・・・以下ループ

ロスカット口座はリスク管理強化に資するサービスって聞いていたのに
なんでこんなことになるの?って話だが・・・どうせ工作員だから言っても仕方がないか。

>>921
馬鹿は黙ってろよ。
さすがに馬鹿すぎるだろ、その理屈。

923:山師さん
12/01/20 15:57:18.19 Dg2Jhktn
>>910
>>922
今、人気上昇中のIB証券と連動発生してしまう可能性も
心配されますねぇ

924:山師さん
12/01/20 17:42:25.07 H3yUWzFB
つかさ、
指値を飛び越える値が付くなんてことを
オプションやるやつが知らなかったで通るか?
異常値の出る可能性はあると知ってたけど、
自分には起きないだろうと決め打ちしてただけだろ?
さすがにリーマンショッククラスのことはめったに起きないけど、
じゃあ911でも震災でもやってりゃ飛んだだろ?
同じ事やってて損の額が大きいから言い訳できるってのは
裁判所じゃ通じないよ。
知っててやったんだから少なくともメインは自分の責任だよ。
法律では知っててやる奴は善意ではないということになってる。
そもそも博打打つ奴は全員そうなんだから
免責はされないケースがほとんど。

925:山師さん
12/01/20 20:19:28.75 UcEC3eEB
>>924
頭悪いね
その異常値を作り出したのがロスカットででた注文だからもめてんだろ


926:山師さん
12/01/20 20:22:40.82 7w9QibTv
>>924
会社も顧客もみんな分かってた事でしょ、って意味なら、
会社側は異常値が出る可能性はあると知っていたなら、何で放置したの?
って話になるよw
証券会社は知りませんでした、顧客は知っていました、って言ったら
たしかに顧客は悪いけど、それなら証券会社はなぜ自分たちも知らないものを
顧客に押し付けたのかってなるだろうしw
どっちにしろ松井が全く責任が無いなんてことにはならないと思うけど。
同様に顧客の責任も当然問われるだろうね。

まあとにかくこういうことをする会社だって善良な投資家に知らしめて、
ヤバイものに近づかないようにしないとな。

927:山師さん
12/01/20 20:33:56.50 7w9QibTv
まずは普通にオプションの大量売りをしていた顧客の建て玉がロスカット口座の
ロスカット水準に引っ掛かって、第一弾の成行き注文によって異常値をつけた。

次に別に大量売りもしていない普通の顧客の建て玉が、第一弾の成行き注文に
よって付けた異常値で判断されたことにより、ロスカット水準に達し、
第二弾の成行きによって決済されて大損した。

その次に第二弾によって、さらに別の建て玉も異常値で判断され、第三弾の
成行きによって決済され大損した。

この流れが完全に終わるまで成行き注文が出続けた。

最初の顧客の、なぜ成行きで決済するんだ?って事に対してはそういう口座だから、
で、通る可能性は十分あるが(その説明はロスカット口座であっただろう)
それによって自ら作り出した異常値で、さらに別の顧客まで巻き込んだことは
言い訳してどうにかなるもんなのかな。

裁判の流れおよび結果は興味深い。




928:山師さん
12/01/20 21:02:15.45 yy5lvmPQ
異常値を引き起こしたキッカケが松井のロスカットだとか、某ブログが憶測で書いてるだけだろw


929:山師さん
12/01/20 21:18:03.28 7w9QibTv
>>928
まあ推測だが、そんなもんは裁判で明らかにされるから。
ただ一つ言えるのは、あの時間に理論値を遥かに超える値段で
約定するような成行きの注文を流す「人間」はいないということだ。
当たり前だ。誰がわざわざありえない値段で価値のほとんど無いものを
買うというのか。当然何かのシステムによって引き起こされたってことになる。
で、その欠陥システムは何かといったら、松井のロスカット口座しか
見当たらないわけでw

930:山師さん
12/01/21 00:09:08.63 IlYDDEzw
素人の俺はオプションってリスクヘッジに使うんだと思ってた。


931:山師さん
12/01/21 00:13:44.64 3rgrLEc6
即時 4,760,050円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数)
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 1,340,000 11,800
[即時]8411
2 双日(株) 706,400 5,400
[即時]2768
3 武田薬品工業(株) 650,000 200
[即時]4502
4 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 487,000 1,400
[即時]8306
5 三井物産(株) 378,300 300
[即時]8031
6 野村ホールディングス(株) 359,600 1,300
[即時]8604
7 (株)三井住友フィナンシャルグループ 238,500 100
[即時]8316
8 (株)小松製作所 208,500 100
[即時]6301
9 ソニー(株) 135,700 100
[即時]6758
10 東京電力(株) 130,200 600
[即時]9501
11 ヤフー(株) 73,530 3
[即時]4689
12 (株)ラウンドワン 46,500 100
[即時]4680
13 SBIホールディングス(株) 5,820 1
[即時]8473

932:山師さん
12/01/21 00:14:40.89 BuxXrw+6
今日は大盛況だったなw松井のアレ

933:山師さん
12/01/21 01:16:00.67 xwIKF+N5
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |             創業90年の歴史を持つ「証券のプロ」が5年の歳月をかけて作った
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        即時決済取引をよろしくお願いいたします。
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |      これからは価格競争ではなく知恵で勝敗がきまります。
    \    ` ⌒´    /   ☆   
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/      手数料競争に終止符を打ち、手数料ビジネスから決済・与信ビジネスへと戦略的にシフトします。
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.   URLリンク(www.matsui.co.jp)
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ


RTGS(即時クロス決済)売買代金の推移
50日目 121万円
51日目 114万円
52日目 200万円
53日目 101万円
54日目 370万円
55日目 104万円
56日目 123万円
57日目 274万円
58日目 203万円
59日目 177万円
60日目 502万円
61日目 319万円
62日目 166万円
63日目 218万円
64日目 215万円
65日目 111万円
66日目 282万円
67日目 120万円
68日目 476万円
            5       10      15      20      25

934:山師さん
12/01/21 04:01:15.67 le7yafsj
>>904です
なにが異常値なのかがわからない
あの国難が起こった時点ですべての指標は乱高下することは確定している
あの日のチャートは異常ではなく災害が起こったことを示している普通の動き
あんな状態でロスカットを解除してないアホのほうがむしろ異常
松井に過失があるとすればロスカットを解除できないシステムにしてたかどうかだがどうなんだ?
ロスカットについては俺はどうでもいいし調べる気もしないがどうせ逆指値みたいなもんだろ
お前らの言う異常値ってのはお前らがロスカットで売り込んだ結果なんだよ

ロスカットについてはもうあきた
荒れるから進展あってから書き込んでくれ

935:山師さん
12/01/21 07:06:25.20 BDMGN+KO
社長が退陣すれば松井も再生するだろうし松井証券株も上がると思う。

今の社長は死ぬ間際の豊臣秀吉みたくなっているんだろう。
秀吉の場合は周りがいさめることができず、結果として豊臣氏滅亡を招いた。

936:山師さん
12/01/21 08:59:03.03 wdP6H0c0
>あの日のチャートは異常ではなく災害が起こったことを示している普通の動き

はぁ?だから何も知らない馬鹿は黙っとけって。
震災から5日経って、225先物は落ち着いていたんだよ。
IVどころかコール・プットの意味さえ知らないんだろう。
ロスカット問題の話題にあきたんじゃなくてはじめから意味がわからなくて
話について来れてないだけだろうwww

937:山師さん
12/01/21 09:00:14.85 cxD1TfOW
松井道夫はヒットラーだよ
きにいらない社員はどんどん首にする
証券業界はリストラリストラで人が余っているから、補充には不自由しない

938:山師さん
12/01/21 09:54:03.13 LbOcMuc+
10万以内無料は最高

939:山師さん
12/01/21 11:04:15.16 TrW3OK5k
ほんと助かる

940:山師さん
12/01/21 11:31:57.07 5Mt/wC78
>>936
はいはい、あんたが正しい。

941:山師さん
12/01/21 11:43:39.95 xwIKF+N5
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
日興イージートレード信用取引におきまして、
ダイレクトコースのお客様を対象に、12月5日より「一般信用取引」の取り扱いを開始いたします。

手数料 無料(0円)
金利   2.67%

942:山師さん
12/01/21 12:03:41.82 qMGGTj+x
メンテナンス時間 1月21日(土)11:00 ~ 22日(日)13:30
ここいつもメンテナンス長すぎだろ
みんな苦情を送ってくれ

松井は即時決済取引とかどうでもいいことしてないで
今までどおり安定した鯖環境とサクサクできる今の発注スタイルだけで十分なんだよ
あとは岡三・クリック並に手数料安ければいうことなしだ
手数料はせめてSBIなみにしてほしいね

あとはメンテ時間を短くしろって思う
松井に数千万入れているけど徐々に引き出します
メンテ長ければ週末に遊びに行くとかなにもできないだろうが

943:山師さん
12/01/21 12:28:12.88 LAIYm0KC
俺は金は引き出したこと無いけど、相当数の銘柄を移管したよ。
理由は、1日10万円で納まらなくなってきたから。

944:山師さん
12/01/21 12:31:12.91 xCan/TtZ
>>940
ずぼしだねwww
SCSKは丸投げ集団だから工作活動しても馬鹿が露呈するだけ
開発できない証券知識ない奴が大杉
それでも下請けが開発しているからそれなりのものはできあがるけど仕様が糞すぎる
プログラミングは、「人間の意図した処理」をコンピューターに指示させることだぞ
ロスカット事件で基本ができてないことが証明され
松井システムが危険なことはよく分かった

945:山師さん
12/01/21 12:51:51.87 5Mt/wC78
ん?俺にレスしたのか?

946:山師さん
12/01/21 12:58:53.09 qMGGTj+x
もともとネット証券BIG3だったのだから
手数料・信用金利・メンテナンス時間において
SBI証券と同じレベルを目指してほしいな

そうすれば松井がトップになりうると思う
クリックとか場中落ちるし怖くて使ってられん・・・SBIに資金移すか
SBIはホームページからだと発注しにくいんだよな
松井証券のほうが圧倒的に発注しやすい
ツールはマーケットスピード使ってるからいちいちハイパーSBIとかいう
移動平均線がまともな設定もできないカスツールなんて起動したくもないし

947:山師さん
12/01/21 13:08:59.32 zz9id52b
>>934
すさまじいバカだな。状況も知らんとずれた事を書いてしたり顔。
異常を感じて電話しまくった人もいたが、営業時間じゃない午後8時の
イブニングセッションだったため、勝手に処分されたんだよ。
荒れるのはおまえみたいな低脳が意味不明な事を書くからだよ。

948:山師さん
12/01/21 13:47:42.97 xCan/TtZ
>>946
売買代金ならSBIと楽天の二強の時代
顧客満足度ではSBIが数年間連続で一位だよ
何どさくさに紛れて他社批判してるの
松井もバッチ遅延とかでサービス停止しているだろ

949:山師さん
12/01/21 14:03:56.48 qMGGTj+x
>>948
お前SBIの手先か?
他社批判したらいけないのかよ?
日足と週足ごとに移動平均線設定できるようになってから
ハイパーSBIはえらそうなこと言えや

950:山師さん
12/01/21 14:06:29.74 xwIKF+N5
>>946
URLリンク(v4.eir-parts.net)


951:山師さん
12/01/21 14:24:06.21 xCan/TtZ
>>949
あなたが設定の仕方を知らないだけでしょ
それよりSBIやクリックと比較するのは相手に失礼だよ
松井は、カブコム・岡三・ライブスターと比較してなさい

952:山師さん
12/01/22 20:34:49.65 lfoG51aQ
大和証券 信用取引手数料0円キャンペーン
URLリンク(www.daiwa.jp)
■キャンペーン期間
平成23年12月5日(月)~平成24年3月30日(金)

■対象となるお客さま
新規に「信用取引サービス」口座を開設されたお客さま


(制度信用・無期限信用)
買方金利

大和証券 
制度信用 2.40%
一般信用 2.40%

カブドットコム
制度信用 3.07%
一般信用 3.60%

松井証券
制度信用 3.10%
一般信用 4.10%

マネックス
制度信用 2.80%
一般信用 3.47%

953:山師さん
12/01/23 06:54:47.95 j+gL1fB1
松井より大和が良い!

954:山師さん
12/01/23 17:44:18.58 LtjofyAz
松井のボンクラーレbonkura-are

955:山師さん
12/01/23 18:10:41.71 IMdXRC4s
最強の婿養子

956:山師さん
12/01/23 21:33:48.66 y4McOLXN
即時 5,829,200円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 (株)みずほフィナンシャルグループ
[即時]8411 2,977,200 25,600 ●
2 東京電力(株)
[即時]9501 1,522,300 7,100 ●
3 パナソニック(株)
[即時]6752 384,900 600 ●
4 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
[即時]8306 352,900 1,000 ●
5 (株)りそなホールディングス
[即時]8308 210,000 600 ●
6 新日本製鐵(株)
[即時]5401 198,000 1,000 ●
7 ソニー(株)
[即時]6758 142,200 100 ●
8 野村ホールディングス(株)
[即時]8604 28,400 100 ●
9 双日(株)
[即時]2768 13,300 100

957:山師さん
12/01/25 13:27:19.41 QBIxsq0Y
どうせ次の言い訳はCFDかなんかにして、最強の即時決済誕生とかやるんだろ?
最初からCFDにしときゃいいのに。

958:山師さん
12/01/25 21:25:05.38 aat34KGs
即時 5,646,880円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 2,071,900 17,700 ●
[即時]8411
2 三菱商事(株) 1,723,000 1,000 ●
[即時]8058
3 東京電力(株) 884,200 4,400 ●
[即時]9501
4 武田薬品工業(株) 332,500 100 ●
[即時]4502
5 野村ホールディングス(株) 285,000 1,000 ●
[即時]8604
6 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 179,400 500 ●
[即時]8306
7 双日(株) 146,100 1,100 ●
[即時]2768
8 ヤフー(株) 24,780 1 ●
[即時]4689

959:山師さん
12/01/25 23:33:43.96 oqlUpsP1
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |             創業90年の歴史を持つ「証券のプロ」が5年の歳月をかけて作った
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        即時クロス決済取引をよろしくお願いいたします。
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |      「理論」と「実践」の融合により産み出された即時クロス決済の取引がすごい勢いで伸びている。
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/      「夜間先物取引」、「即時決済信用取引」と世の中に「新たな失敗」を提供していきたい。
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.   URLリンク(www.sfc.keio.ac.jp)
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ



RTGS(即時クロス決済)売買代金の推移
60日目 502万円
61日目 319万円
62日目 166万円
63日目 218万円
64日目 215万円
65日目 111万円
66日目 282万円
67日目 120万円
68日目 476万円
69日目 582万円
70日目 不明
71日目 564万円
            5       10      15      20      25

960:山師さん
12/01/26 00:23:52.66 Swmvf3ef
松井システムについて客のブログで紹介されているけどかなり危険だね
ここより危険な証券会社はどこ?あるの?

961:山師さん
12/01/26 00:50:11.60 zov3e+Nr
       _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´     __     ;!  }川!
   i彡{!    ´    ,,.r''''''  川
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ!   今だいたい松井証券で年間40兆円ぐらいの株の売買をやってますけど、
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !    これが極めて近い将来100兆円とか150兆円、200兆円になるでしょう。
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト---   松井が怒ったらどのくらい怖いか教えてやれよ!
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /

URLリンク(blog.netshoken.com)

962:山師さん
12/01/26 08:18:49.36 faAsRPaw
撤退早い岡三ユーザーw岡三を使用はしないが、板の書き込みに何かが比例していそうな感じ。

963:山師さん
12/01/26 11:56:50.87 /4MY4T6I
アレもハイスピードでの発注導入が奏効して500万円市場に成長したな
1日に500万も売上がある店なんて近所の商店街見渡してもそうそうないぜ

964:山師さん
12/01/26 13:46:53.97 VagMIC2H
繋がんねーぞこら

965:山師さん
12/01/26 21:13:33.61 SOR+Z0oZ
即時 2,389,900円
順位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 (株)みずほフィナンシャルグループ
[即時]8411 1,216,800 10,400 ●
2 東京電力(株)
[即時]9501 606,600 2,800 ●
3 三井物産(株)
[即時]8031 256,900 200 ●
4 日本郵船(株)
[即時]9101 200,000 1,000 ●
5 (株)ラウンドワン
[即時]4680 47,000 100 ●
6 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
[即時]8306 35,600 100 ●
7 双日(株)
[即時]2768 27,000 200 ●

966:山師さん
12/01/26 22:40:04.64 BQZlvjS7
アレは売買高年15億で金利7パーセントだから
年商一億か。
システム経費が3000万、人件費が6000万、
適当な試算だがこれなら悪くない。
まあボチボチやってけばいいのでは。

967:山師さん
12/01/27 02:05:38.92 USLYkStE
メンテナンス時間 1月29日(日) 04:00 ~ 19:15
ここいつもメンテナンス長すぎだろ
みんな苦情を送ってくれ


968:山師さん
12/01/27 08:08:15.18 GQPpkDWM
メンテ時間が長いのにシステムトラブルが多い
ここは駄目だな

969:山師さん
12/01/27 09:57:11.11 VkGJPaif
>>966
金利による利益は500万*0.073/365*365=36.5万じゃないの?
電気代すら稼げてないと思うが

970:山師さん
12/01/27 11:23:29.02 FVx2S+om
つーか7.3%の金利が入るのは信用の場合だろ
アレの出来高の中でどれだけ信用なのか分からないじゃん

971:山師さん
12/01/27 14:21:03.13 LFne1GiW
松井の株タッチとウェブってリンクしてないの?
株タッチに現物登録する時って直でやらないといけない?

972:山師さん
12/01/27 15:33:30.95 QPof6XzO
松井のアレの金利収入は信用の残の大きさによるわけで、
それがどれくらいあるのかな。
それは日々変化するわけだが、日々の平均が5000万あるとして365万
1億あるとして730万、1000万しかなかったら73万。

どっちにしろ大赤字だろうな。

973:山師さん
12/01/27 21:04:56.55 4oIFltz7
>>971
リンクしてない、ちなみにSBIでも野村のでもだよ


974:山師さん
12/01/28 00:27:02.64 elkSFIaC
即時 3,331,120円
位 銘柄 売買代金 出来高(株数) 気配
1 (株)みずほフィナンシャルグループ
[即時]8411 1,926,800 16,600 ●
2 (株)小松製作所
[即時]6301 421,500 200 ●
3 パナソニック(株)
[即時]6752 317,500 500 ●
4 日本電気(株)
[即時]6701 315,000 2,000 ●
5 トヨタ自動車(株)
[即時]7203 288,000 100 ●
6 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
[即時]8306 35,400 100 ●
7 東京電力(株)
[即時]9501 21,000 100 ●
8 SBIホールディングス(株)
[即時]8473 5,920 1 ●

975:山師さん
12/01/28 00:30:23.66 wbYcaEYH
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |             創業90年の歴史を持つ「証券のプロ」が5年の歳月をかけて作った
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        即時決済取引をよろしくお願いいたします。
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |      これからは価格競争ではなく知恵で勝敗がきまります。
    \    ` ⌒´    /   ☆   
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/      手数料競争に終止符を打ち、手数料ビジネスから決済・与信ビジネスへと戦略的にシフトします。
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.   URLリンク(www.matsui.co.jp)
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ


RTGS(即時クロス決済)売買代金の推移
60日目 502万円
61日目 319万円
62日目 166万円
63日目 218万円
64日目 215万円
65日目 111万円
66日目 282万円
67日目 120万円
68日目 476万円
69日目 582万円
70日目 不明
71日目 564万円
72日目 238万円
73日目 333万円
            5       10      15      20      25

976:山師さん
12/01/28 02:02:13.37 elkSFIaC
1月24日(70日目)の即時決済 3,535,400円
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 1,604,800 13,800
[即時]8411
2 東京電力(株) 809,200 3,900
[即時]9501
3 三井物産(株) 382,400 300
[即時]8031
4 武田薬品工業(株) 329,000 100
[即時]4502
5 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 285,900 800
[即時]8306
6 (株)りそなホールディングス 69,400 200
[即時]8308
7 野村ホールディングス(株) 28,100 100
[即時]8604
8 双日(株) 26,600 200
[即時]2768

977:山師さん
12/01/28 08:17:12.75 woaP+j3r
松井証券は手数料が高く悪質なサービスがある
だから利用者が減っているのか???

978:山師さん
12/01/28 09:15:45.63 gJt6QU0z
俺は、
毎日10万円以下の取引
立会外分売
IPO(今まで1回しか当たったことがない)

この三本立てで利用している
松井道夫はどうしてあんなにえらそうにしてるの?

979:山師さん
12/01/28 09:33:13.23 dCfVTYZv
ここは使えるよ
今年になり手数料まだ630円

980:山師さん
12/01/28 11:09:13.38 woaP+j3r
システムが危険すぎるから少額投資しかできないね

981:山師さん
12/01/28 11:19:17.81 j/fOhD/m
俺も手数料ここ二年落としたことないわ
売買は50回ほどしてるけど

982:山師さん
12/01/28 11:49:37.11 ZGcyOXcE
手数料を2年も落としてないとかスゲェなw


983:山師さん
12/01/28 12:05:22.39 woaP+j3r
手数料で拘るなら10万円以下の売買は松井、10万円以上の売買はクリックかライブスターだな。

984:山師さん
12/01/28 12:06:58.78 woaP+j3r
少額投資家ばかりになったから松井の売買代金は減りまくっているのか

985:山師さん
12/01/28 12:08:18.30 pUMauxx/
俺500万以上落としてるわ
ちにたい・・・


986:山師さん
12/01/28 12:16:51.41 woaP+j3r
手数料安いとこを使うだけで毎晩高級寿司が食えるよ

987:山師さん
12/01/28 12:34:40.66 qeb3Zk7A
松井を舐めたらあかん

988:山師さん
12/01/28 19:11:12.17 08n6Kin7
世界最強の婿養子

989:山師さん
12/01/29 01:15:47.05 UG6bp3cB
数百円の手数料をケチって億単位の追証が来たら洒落にならん

990:山師さん
12/01/29 01:34:37.92 EtdzQYQG
損害額拡大の様子
URLリンク(opuopu.blog.ocn.ne.jp)
当日の20時40分過ぎ、事件は発生しました。
あいにく、目を離していて、ロスカット判定の瞬間や最初のロスカット注文発注までの動作を
見ていなかったので、口座に異変が起こったのを発見した直後には、何が起こったのか
全く理解することはできませんでした(事件発生から数分経過後のことです)。


991:山師さん
12/01/29 06:12:51.69 fMUUudum
次スレ
【落ち武者】松井証券62【即時決済取引】
スレリンク(stock板)

992:山師さん
12/01/29 06:50:28.65 cDFdRkqr
>>978
信州の山猿が都会に出てきてちょっとおだてられたからその気になっちゃっただけ。
普通の人は都会で生活して5年もたてば有頂天状態から脱するけど、
もともと普通じゃないから、40年近くも有頂天になりっぱなし。
てか、世間でもたまに見るけど男性だけど脳構造が女脳な奴なんじゃね?
こいつがしゃべってるとこって近所のBBAが知り合いの悪口いいながら自分の息子を大絶賛してる様子に酷似してるわ。
「○○さんがこんなことした、やっぱり育ちが悪いと・・・、あそこの旦那も学歴はたいしたことないし・・・、その点うちの息子は大学はどこそこで・・・・」
誰かを批判する理由を関連性のない妄想や自分勝手な印象だけで根拠にしちゃうとこと、自分の身内(自分含む)は絶対的優位だと信じ込んでるとこがまったく一緒。
もしくは高卒を馬鹿にするFラン卒のゆとりだね。
自分の努力でもなく、明確な目標があるわけでもなく、親の金で大学入れただけなのに、真面目に働いて税金払ってる類の人まで高卒だからって馬鹿にするアフォとよく似てる。
まあ、ミチヲの場合金は嫁と舅から出してもらってるけどな。

993:山師さん
12/01/29 06:51:36.58 /IiaYGAu
ロスカットなんかは機械的にやるようにプログラムされているのに
いちいち板状況みて取引時間中に人的監視して手動でやっているとでも思ってんのか??
逆にこの動きで儲かった場合に、松井から返金を言われたら暴れるくせにな
乞食根性丸出しで笑える
勝負事に負けてウダウダいうなって感じ

994:山師さん
12/01/29 08:51:54.70 NoPdOsQz
糞システムばかり開発し問題が発生すると言い訳三昧(苦笑)
あのさ、プログラムは「人間の意図した行動をコンピューターに指示させて」機械化する作業だろ
仕様が可笑しいと感じたら仕様を検討する
当たり前やろ
基本ができてないから顧客から訴えられるわけだ
システムトラブルが多いのは顧客がいけないの?
そんな言い訳していて恥ずかしくないの?

995:山師さん
12/01/29 10:36:48.12 bTEKh3wi
チースストラデジストがぽんきんかん河合ですから

996:山師さん
12/01/29 16:06:12.24 XgYlq0Sr
ロスカット口座で損した人は、先物板に個別スレを建ててやってくれないかな?
ここで賢く儲けてる人にはどうでもいい話だし、株やFXにしか興味の無い人から話を邪魔されずに済むだろ?
ここでシステムの欠陥だとか騒いでも>>993のように言われるだけだぜ?


997:山師さん
12/01/29 16:21:31.83 5/HT3MAP
おまえら残酷だな。
ウザイのは分かるし、リスク管理があまかったとは思うが、松井のシステムに問題があったのも明らかだ。
それで全財産を失い、さらに一生返せない借金を背負い込んだのだから大目に見てやれよ。
自己破産もできないんだぞ。

わが身にこんな大惨事が降りかからないとも限らない。もうちょっと関心を持って見守っていいはず。

998:山師さん
12/01/29 16:42:08.21 xsfMqL0Z
別に当事者が書き込んでいるわけじゃないと思うが・・・

それと松井絡みの話なんだからどっか行けって言うやつの方が俺からしたら
ウザイし。

999:山師さん
12/01/29 17:02:13.11 k9H4crby
さてと

1000:山師さん
12/01/29 17:05:39.37 7kCXpjGO
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch