11/11/02 17:02:51.34 dt+IuSsg
>>154
>>152ですが、チャートは普段当てにならないけど、出来高急増のとき「この
出来高にしてのチャート」とピンとくる場合があるというくらいの意味です。
そのときその出来高急増は年初来とかの規模である必要はない。
需給関係の重要な変化が仮定できればそれでいいわけで。
それで短期筋が重要な節目の力を感じてそれに従ったり挑戦したりする。
その差し引きと節目の総計が、結果として、例えば安値圏でのはらみ線のよ
うな形に表れる。
そのときのはらみ線は単なる買いのパターンではなく、買いのタイミングとし
て感じられる。
後はターニングポイントの高値をブレイクアウトしたとかで、出来高急増の影
響力を確認する。
このような、ピンときて仮定、そして確認、という作業は、パターンの機械的
な当てはめとは違うと思う。
この立場からすれば、バックテストなんかはパターンの当てはめの強化なの
で感心はできない、ということになるかと。