15/02/27 08:21:24.75 boFnlUUy0
>>905 >>923
35使ってるが更新しなくても日本語入力出来ない問題は起こったことがある
Firefoxを再起動するかOSごと再起動すると治るので
メモリが足りなくなってると起こるような気がする
最近は日本語変換は出来るが文字入力枠でカーソル(縦棒)が出ない症状が頻発中
もっと前のバージョンだと起こったことは無い
957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 08:23:26.25 boFnlUUy0
>>926
同意します
958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 09:36:04.64 6d9VeWeb0
remote削除の影響なのか36からV2Cからブラウザで開くと新しいウィンドウで開くような挙動になり、profile指定なら
新規ウィンドウ、デフォルトプロファイルだとFirefoxが起動してるから閉じろといってきます
オプションのほうでウィンドウでなく新タブで開く等以前はfirefoxが起動していたら新規タブに開いてくれてたのですが・・・
どこか設定変更する必要があるなら教えてください
959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 12:34:13.13 7YVVTJX90
>>930
今となってはカビの生えたオススメし難い手法だけどタスクバーの
アイコンだけで良いのなら、拡張機能で差し替えるという手もある。
こんなの↓
URLリンク(www1.axfc.net)
icon-sample.xpi の拡張子を zip にして中の .icoファイル を差し替えたり、
install.rdf を適切に書き換え(ココ重要)て。
利点はFirefoxバージョンアップで exeの更新がされても拡張機能なので
影響されない(この手法が有効な限り)ことかな、
でも繰り返すけどあんまりお勧めしない。
>>931 の方が前向きで良いじゃないかと。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 15:26:57.87 3fL6IgC60
>>931 >>935
何とか変更できました ツールも探してみます
答えてくださった方ありがとうございました
961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 18:23:57.08 EwOtSsS/0
>>905と同じ症状の方が多数居るみたいですね、私もなりました
解決法も今のところなさそう?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 18:37:17.81 UrHPpEAN0
解決法はXP捨てること
963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 18:39:03.55 B1zLIYzZ0
ABPでgstatic.comを遮断したら
グーグル画像検索が10件しか表示されなくなった
どうすりゃいいの
964:名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
15/02/27 18:42:01.21 tUhqQMQa0
>>939
Aして→Bになった のなら
↑
これをやめたら
965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 19:03:15.52 GILijXKK0
36にしたら空白ページ以外でメニューボタンをクリックしたら
メニューが表示されずにSyncへようこそが表示されてメニューが使えなくなりました
Syncにログインせずにメニューを表示させる事は出来なくなったんでしょうか?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 19:17:43.95 vceUC/FB0
>>1-2
967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 20:03:14.72 Ne4Ejrkd0
お前らOMTCオンのままでも問題なく使えてる?
ブックマークから新しいタブを開いた瞬間、タブをクリックして切り替えようとした瞬間
俺の環境だとこのへんの操作でプチフリ状態になる
なんかおかしいと気づいて意識しだしたFirefox33からずっとこの症状でてるんよなぁ
オフにすると全く発生しなくなるからOMTCが関係してるのは間違いないと思う
968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 20:38:18.71 TIzcDLlR0
>>943
新しいタブを開いたときは特にないがタブを閉じるときに2~3秒くらい固まる時があるかな
35では特に問題なかったと思う
969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 20:39:09.24 D7xv8whb0
>>943
お前だけ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 20:41:54.48 UrHPpEAN0
>>943
>>1
プロファイル作りなおしを勧めます
それでダメならハードウェアアクセラレーション無効、デバイスドライバ更新
OMTC無効は最後で
971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 20:52:37.58 Ne4Ejrkd0
>>
972:944>>945 だよなぁまったくそういう声スレにもないもんなぁ 応答性が高まりキビキビした動作になるとうたわれてる機能だし 体感はないけどせっかくだから使いたいのにモヤモヤする >>946 ハードウェアアクセラレーション無効は試したけど発生した GPUドライバは俺の場合GeForceだけど都度最新にしてるけど発生するんだよなぁ そんなわけで最後のOMTC無効で運用中orz Firefoxアップデートのたびに期待しながらオンにして試してみるんだけど今回もだめだったorz
973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:13:17.83 UrHPpEAN0
>>947
プロファイルはやったの?
言っておくけどセーフモードではデータベースの不整合とか一部の設定とかは解消されないからね
974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:21:20.41 Ne4Ejrkd0
>>948
プロファイル作り直す手間掛けるならオフのままでいいかなぁ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:21:51.69 D7xv8whb0
>>947
なんか可哀想になってきたな
お役に立ちたいが、スキルがないもんで、、、
976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:22:49.83 1mo2Qo9Z0
>>900
新プロでもダメだ・・・
何がいけないというのだ
URLリンク(i.imgur.com)
977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 22:09:49.98 VjtOvgV+0
>>949
原因の切り分けをしたいからまっさらな状態で試してほしいだけであって
ただちにプロファイル作り直しに影響があるわけではございません
978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 22:12:09.69 VjtOvgV+0
>>951
ログインして右上のユーザー名のボタンからimages選択になってる?
979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 22:31:16.94 MRuGEOHC0
>>943
うちはタブを連続で閉じるとタブとタブが重なるような感じになる。
色々やってみたけど原因がわからないからOMTCを無効にしてる。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 22:45:58.25 1mo2Qo9Z0
>>953
なってる。
左上のロゴ右「upload images」から
4つのupの選択画面出すとできるけど、
このやり方じゃダメなんだよね。
981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 23:25:53.99 VjtOvgV+0
>>955
imagesの一覧出てるところで貼り付けできてるよ
別アカウント作ってみてやってみるのはどうかな
982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 00:29:36.83 g4WWQ+ps0
>>943
このレスで思い出してOMTCをオンに戻したらプチフリ解消したわ
ありがとう
983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 03:15:33.13 AI4QPOM+0
もうどのver.からだったか忘れたがタブ切り替えでちょくちょくプチフリしてるよ(´・ω・`)ノシ
とりあえず他ウィンドウやタスクバーの他ソフトなどにマウス持っていくだけですぐに直るからそれで凌いでる
タブ絡みのアドオンの更新がある度に若干期待するんだけど改善しないまま今に至ってる…
984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 12:35:43.51 6GAZs2ML0
バージョンを上げてから検索バーに何かを検索するごとに何のエンジンで検索するか?というポップアップが
下にベローンって出てきて鬱陶しいです 出ないようには出来ませんか?検索するエンジンは決まっているので…
985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 12:38:48.91 9lzxr8n40
>>880
986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 14:15:08.80 RCjCCWrH0
>>960 >>881 アリガトゴザイマシタ
987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 17:14:39.41 e9m6G71S0
>>956
サンクス。別アカもだめだった。
どうしたものか。chromeだけできる不思議。
988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 19:34:10.07 FLSWF1Fx0
履歴アイコンで表示される履歴件数って変えれないんですか?
URLリンク(minus-k.com)
「最近閉じたタブ」はbrowser.sessionstore.max_tabs_undoで出来るんですけどね
調べても見つからなくて
989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 19:36:26.22 1cmvnU9u0
>>963
マルチはいかんよ
スレリンク(software板:906番)
990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:24:39.59 7aJLXsy+0
にこチャンマークのようなハローボタンを消す方法を教えてください。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:26:01.60 9lzxr8n40
みぎくり
992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:44:41.65 5sq6xIsL0
>>965
loop.enabled false
993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:45:22.60 6GAZs2ML0
強制バージョナップしてからか、今日気がついたんですが
いろんなサイトで左下から□のようなものが
浮かび上がってくるようになったんですが
どうやって消せばいいんでしょうか
誰か教えてください
URLリンク(i.imgur.com)
ソースには
<script type='text/javascript' src=
'URLリンク(www.adcash.com)
と書いてありました
長すぎて書き込めないので
994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:46:00.02 6GAZs2ML0
IDかぶってますけど>>959は別人です
質問の中身も一緒っぽいですけど
995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:47:50.35 9lzxr8n40
Adblockはずしたら正体わからないの?
996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:49:21.55 6GAZs2ML0
わからないです
997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:54:10.46 Cz0NJfES0
明らかにアドウェア入ってるだろ
アドオンかプラグインに見覚えのないのがないか確認したら?
998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:56:49.52 6GAZs2ML0
zoom itってのが入ってましたわ
俺としたことが・・・
削除したけどプロファイル作り直しですかね
999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:58:59.57 SwZ7Rug70
非公式サイトからダウンロードした何かをインストールしたもしくは
インストール時に何も考えずに次へを連打したならそれが原因です
プロファイル作り直しても根本的な原因を消さないとまた上書きされるよ
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:00:35.20 6GAZs2ML0
更新が出たときに何か押してしまったんですか・・・
完全削除して入れなおさないとダメですか
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:03:03.92 nKoJGtJO0
バージョナップ・・・
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:21:04.31 SwZ7Rug70
>>975
公式の正式な自動更新で更新されたなら無関係
更新させたソフトがすでにアドウェアだったか
それとは別に更新と近い時期に自分の意志で何かをインストールしたかのどちらか
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:23:52.64 6GAZs2ML0
>>977
そっすね
一応出なくなったし
spybotでスキャンしても何も出なかったからいいんですかね
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:57:39.08 Az5wTAQi0
>>978
たぶん大丈夫だと思うけど気になるようだったらプロファイル作り直した方が良いよ。
俺は神経質なので気にする。一応バージョン管理してバックアップ取っておくといいよ
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:59:13.01 6GAZs2ML0
>>979
バージョン管理ってのわかりませんけどどうもありがとうございました
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 00:21:59.46 XbyEKJND0
誰か次スレおながい
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 00:33:10.82 DdtN9zAu0
うめ
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 01:42:10.48 Ne9UYEPY0
>>978
spybotはあまり意味がないからスキャンしたいならMalwarebytesでもやってみて
Free versionをダウンロードしてインストール時にトライアル版のチェックを外すこと
URLリンク(www.malwarebytes.org)
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 01:46:04.61 5eIxh+eW0
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 09:14:34.64 YCzthakp0
Firefox 38.0 a2 Auroraで64bit版出たけど
普通の64bit版がでるのは何日後くらいになりますか?
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 09:27:13.79 /FCgJ6eu0
>>985
auroraがで64でたのは37からじゃね?
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 09:28:16.97 /FCgJ6eu0
訂正
auroraでx64でたのは37から
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 09:32:34.45 HNEFZZXW0
なんで昨日の履歴一つ消すのに糞重くなって時間が掛かるの?
数がもっと増えると卒倒しそうになるんだけど、他の皆は平気なの?
fx以外には重くならないから他の操作やって待つしかないけど。
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 09:53:37.25 MphmXnWf0
別に重くならないし1日分くらいなら一瞬で消えるが
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:10:25.41 s51u2Q150
>>988
再起動しろ
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:38:15.21 Gd+5iC+j0
次スレ
スレリンク(software板)
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:20:07.30 I9LQXtxR0
browser.search.openintabをtrueにして
タブがabout:blankまたはabout:newtabのみのときに検索バーが以下の挙動となります
・Enterキーで検索すると新しいタブが開かれる
・→をクリックして検索するとabout:blankまたはabout:newtabのタブにに開かれる
Enterキーから検索した場合もabout:blankまたはabout:newtabのタブに開くことはできるでしょうか?
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 12:26:36.29 S+1Pfilf0
梅ちゃん
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 12:27:56.15 Op+PfrRC0
松ちゃん
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 15:02:31.27 VdxQecBQ0
前回Firefox をバージョンアップしたタイミング?から
Ctrl + F の検索窓を開くと、デフォルトで大文字/小文字を区別する
オプションがついてしまいます。
このオプションをデフォルトで無効にするにはどの設定を変更すればよいでしょうか?
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 15:08:05.35 2ZEfR9q70
>>995
もしかして
accessibility.typeaheadfind.casesensitive
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 15:17:56.16 SPMK43sX0
>>995
about:configで下記の値を0にする
accessibility.typeaheadfind.casesensitive
値0 大文字/小文字を区別しない
値1 大文字/小文字を区別する
値-1 自動(大文字以外も含まれている時)
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 15:42:03.98 VdxQecBQ0
>>996
>>997
早速ありがとうございます!!
無事にできました。
お礼がスレ終了に間に合って良かった。
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 17:07:35.68 JEgNiL7p0
さて、銀河鉄道
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 17:16:07.21 O0uiuQzH0
1000
1026:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。