radiko関連ソフト総合 Part21©2ch.net at SOFTWARE
radiko関連ソフト総合 Part21©2ch.net - 暇つぶし2ch19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 19:34:44.19 7wdW50XY0
権利関係とかの諸事情でストリーミング配信に乗せられないんだろ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 19:42:42.42 KadtkvSt0
電波で政見放送やってる時は
らじるでは政見放送も通常放送もやらず、
そのコメントと共に音楽フィラーを流すという意味不明の運用。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 20:14:20.97 Hlv8EMuh0
>>17
テレビのほうがフリーソフトなんですけど、電源管理が完璧なんです
2011年のバージョンからアップデートしてませんけどwin8.1で問題なく動いてます
ラジ録はこれにチェックを入れないと録音してくれないんです

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 21:08:18.01 YZg4ISGR0
症状が判らないな、、、
おれは”番組予約実行中はスリープさせない”のチェックは外して普段は休止させている
録音時刻になったらラジ録がPCを休止から復帰させて録音してるぞ
録音後はPCの電源管理の設定に従い休止に戻る
win8.1

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 21:48:08.30 FRLFgipv0
>>21
>テレビのほうがフリーソフトなんですけど、電源管理が完璧なんです

単体で動作が完璧かどうかなんて意味ない

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 22:29:41.93 o0bO69Kr0
単体でのラジ録3のバグか、同種ソフトとの競合で異常動作を起こしてるかという事だね

>”番組予約実行中はスリープさせない”という欄にチェックをいれたら
・24時間常時オン
・ラジ録はこれにチェックを入れないと録音してくれない
の動作はおかしいと思えるけど、これは単体での話なのかテレビ予約のソフトを終了させると動作が変わるのか

常時オン(スリープしない)というのもテレビ予約のソフトによるスリープなのかOSの自動スリープか、あるいは手動での即時スリープにも反応しないのか等
状況を細かく場合分けして整理した情報を持ってサポートに相談すればいいと思うよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 22:34:21.40 CHGO0SSt0
単に[録音前スリープ解除]と[録音後スリープ移行]にチェック入れてないんじゃないの?
あとは、PCの電源管理で[スリープ解除タイマーの許可]が有効になってないとかさ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 07:38:41.94 eOo/2t9o0
逆にどんな時に”番組予約実行中はスリープさせない”のチェックを入れる必要があるんだ
何らかの不具合でラジ録がスリープから復帰できないPC用かな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 14:27:10.65 uPnbSVlX0
kool 3.9を使ってみた
特に不具合感も無く使えたけれど
録音する番組が決まっている俺には
過ぎたるUIでイラネという結論
前スレで変な所にアクセスしていると騒いでたけれど
お知らせページに埋め込んだ広告じゃん
別に騒ぐほどのことじゃないと思うけど

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 14:38:12.39 Mwpn8xuv0
>>27
広告とアクセス解析が仕込まれてる

君のそのレスの日時と、kool側のアクセスログの日時を照らしあわせて
「はは~ん、このIPのヤツが書き込んだのか」「なんだ、そう言いながらまた起動してんじゃんw」
「真夜中にばっか起動してるなコイツ、夜勤か?働いてねーのかw?」
とか解析されちゃうよ♪
ま、そんなことしないと思うけどw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 15:58:11.12 k5TcE0Dy0
それって楽しいの?w

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 16:18:00.78 aFNd8XAU0
情報収集は埋め込んでる広告がやってることじゃないの?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 17:09:27.88 Mwpn8xuv0
>>30
広告は別に企業側でやってるんじゃないかな?そこは知らない
ページのソース見たら下の方に意図的に仕込んであった。Google アドセンス使ってる
コントロールパネルを開かない設定でも、裏でアクセスしてるっぽい

まぁ普通のブログでもやってることだから、気にする人は気にする程度

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 18:47:26.43 S3s8B9+50
アクセス解析でギャーギャー言ってる奴は本当に哀れね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 19:24:03.18 U0bnG/cF0
PCアプリが参照可能な情報を吸い上げられるよ。ブラウザでは出来ないこと

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 20:40:02.16 /Igquobv0
「PCのパフォーマンスが低下しています」ガリガリw

んで、何かインストールすると必ずスパイウエア+アドウェア仕込まれる方ですねそうですねw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 09:07:15.83 5TM1/gye0
■MURAIKO
起動する毎に「Ext001.dat、Seed.dat、Station.dat」を一々削除しないと起動しないので困ってる
どうしたら良いですか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 11:54:42.80 adbmpm9A0
>>35
使ってるのはどっち?
MURADIKO-325.ZIP (.NET Framework 3.5 Client Profile)
MURADIKO-320.ZIP (.NET Framework 2.0)

不具合が出るならもう一方を試してみれば?

> 起動時にエラーが発生する場合は、スタートメニューの[MuRadiko設定の初期化]をお試し下さい。

は試したのか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 21:08:41.93 +PNabZyZ0
ラジ録3 いい感じかと思ってたらオールナイトニッポンが1時間で終わってる。
radikaは頭が切れるのはよくあったが途中で終わってるのはなかったなあ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 01:40:52.27 MoYGq0Ap0
radikool 3.9.0 試してるんだけどflvがファイルは出来るが無音状態。
何処チェックすればいい?

39:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:47:02.21 VWglhuAM0
試しにPC(Win7home32bit)にラジ録3入れたんだけど、予約録音前後の休出状態OUT/INが機能しない。
もちろん、管理者権限で起動して該当部のチェックボックスは有効にしてある。
既に入れてあるradikaβとRadikoolでは問題無く機能しているので、ラジ録3側の不具合なんだろうか…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch