Mozilla Firefox Part262at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part262 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 11:14:30.30 sQN4hbbv0
33.0.1ってほとんどの人に関係ない予感

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 11:24:48.33 gpOLxsBg0
ワタシこれ初めて知ったヨ。アイヤーフォックス言うネ。ちょっと使い難いけどタダだから我慢するネ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 11:38:06.83 GsdPOd2S0
Firefox 33でGoogle Mapの衛星写真を見ると、(ベクトルで描画される)道路や線路を表示しない。
マウスでスクロールか拡大縮小をしばらくすると道路などが表示されるが、この瞬間から衛星写真を更新しなくなる。
つまり、地名・道路・線路はスクロールするが、衛星写真はスクロールしない状態になる。
Portable版(アドオンなし)でも現象を確認した。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 11:44:03.68 3GzoKqlI0
>>196
そのへんの理屈を展開しても、だいたい>>84だからそのへん気にするだけ無駄だぞ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:33:22.69 ubPpAOvU0
>>195
荒らしは死んでもいい

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:36:42.33 ubPpAOvU0
>>203
荒らしを自ら認めるようなおまえが偉そうなことを言うな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:42:41.91 ubPpAOvU0
FF とか ファイフォ とか 19 とか書いてるやつは
そういう書き方をすることで煽って反応が来るのを楽しむ愉快犯の荒らしという結論は出ている
そいつらを許容するなら今後 FF とか ファイフォ とか 19 とか書くやつが出てきて荒れたとしても
それはおまえらが望んだ結果ということになるから誰も文句は言えない
このスレでは荒らしが容認されているという認識でいいのか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:44:03.35 J2OflIHK0
FF に過剰反応する一方で 33.1 を放置してるとこが>>154の底の浅さだな
今やbugzillaでも FF を使う奴が少なくない状況で2chごときで FF に噛み付いても無意味
対して 33.1 は明らかに不正確なバージョン表記なんだけどな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:44:50.53 oiUKot8l0
FFって英語圏じゃ普通に使われてんじゃん
いまさらFxかよ、株でもやってろ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:47:19.14 mKPZ1gy70
なんで33.1だめなん?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:48:08.32 ubPpAOvU0
>>208
ここは日本語圏だ
なぜ英語圏の話を持ち出す
日本語通じますか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:49:08.97 ehU9OTg+0
FXが株だと思ってるようなレベルのやつがFirefoxをFFと書く
良い子は真似しないように

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 12:53:43.62 Z97srMdO0
おかしなことを言う
FirefoxもMozilla Foundationも日本のものじゃないし
Firefoxには漢字も仮名も1文字足りとも含まれていないのだが
FireFox とか書くやつはバカ野郎だが、FF に関してはもはや無視できないほど流通している

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:00:13.97 3GzoKqlI0
前の流れを引用したら当人判定されたでござる。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:00:34.47 z6pmFxJr0
MFって略すのは良い?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:00:48.75 ubPpAOvU0
そもそも Fx なんていう略称すら使う必要はない
どうしても略称を使いたい業界かぶれの様なバカだけ Fx とか書けば良いって話だ
このスレの中なら数字だけでもバージョンを示すという暗黙の了解があるし
あえて書く必要があるならフルスペルで Firefox と書けば良いことだし
たった7文字すら入力するのが面倒なら日本語入力の辞書にでも登録しておけばスペルミスもせずに済む
FF が誤解を招くような書き方だということは誰にでもわかりきった事実であって
それを知っててわざわざ FF と書くのは悪意があるとしかいいようがないだろ
日本語圏で FF と書けば ファイナルファンタジー を意味するというのは常識
それを周りからつっこまれて「FF は Firefox のことだよ知らないの?」とか知ったかぶって悦にでも浸りたいのかね?
キモイわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:02:44.99 aSQfAlmo0
好きに呼ばせろよ

「FFこそがFirefoxの正式な略で、Fxやffは間違いだ。改めろ!」と主張しているやつがいるなら
「いや、それは間違い。正式にはFxかfxだよ」というのもわかるが

「俺はそれ以外は一切認めない。使っているやつがいたら許せない」とか言っているのだとしたら、完全にアスペルガー

煽りとか関係なくて、それは脳味噌の病気
誤字脱字が入り乱れる2chですらこうなんだから、リアル社会だと病的なまでに他人とうまくいかないよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:04:13.37 ubPpAOvU0
これだけ言ってもまだ FF と書くことにこだわるバカが生きてるとは驚愕だな
まじで怪しい宗教の厳しい教義にでも頑なに従ってるとしか思えない不思議
どうして普通に Firefox と書くことを拒むのか理解できん

Firefox と書くことは「普通」のことなんだよ
普通のことを言ってるだけなんだがまだわからんのか?
FF と書くことで特別な存在にでもなりたいのかよ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:08:34.13 ubPpAOvU0
「FF と書いてるオレ様は他のやつらと違ってカッコイイ」
それが FF と書いてるやつの真意か?
キモイねぇキモすぎる

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:08:59.63 J2OflIHK0
> 日本語圏で FF と書けば ファイナルファンタジー を意味するというのは常識

いやいやFirefoxのスレで FF と書かれてファイナルファンタジーのことを言ってると
思う奴はどうかしてるだろ
(こいつDL[Download]とかにも難癖つけてんのかな)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:10:31.31 ubPpAOvU0
FF と書くだけで快楽に浸れるんだから
まさに怪しい新興宗教並みの教義だな
素晴らしい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:13:45.37 ubPpAOvU0
宗教にはまってるやつには何を言っても通じないわけだ
FF教とかファイフォ教とか19教とでもいうのかな?
無宗教で普通の生き方をしているだけの俺の負けだな
完敗
一般人が太刀打ちできるわけがない

222:さる除け支援
14/10/23 13:14:36.52 HvnnvwJC0
FF33.01はいつ戴爾の?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:16:44.83 D52oCEtB0
11/10

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:18:57.28 Z97srMdO0
Firefox を FireFox と書くのはただの間違いや思い違いで恥ずかしい
FF と書くのは事実上Firefoxユーザーに普及していてなんら問題ない状況
> 日本語圏で FF と書けば ファイナルファンタジー を意味するというのは常識
ひどく偏った常識だな
FFといえば自動車の駆動方式とか FF式ファンヒーターとかあるだろう
Google検索で上位に来るのが常識というわけではないぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:18:58.25 XnywgRVK0
レス番飛びまくりだから話が分からんけど頑張れ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:22:08.80 ubPpAOvU0
>>224
もういいよ
宗教にはまってるおまえらに触った俺がバカだった
いまさら気づいたよ
FF と書きたければどうぞ今後も頑なにその教義を守り続けてください
お幸せに

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:23:59.22 3GzoKqlI0
遅っ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:26:44.65 ubPpAOvU0
宗教にはまってるやつの考えてることなんか一般人に理解できなくて当たり前だろ
俺は Firefox は Firefox だと思ってるごく普通の一般人にすぎない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:33:28.82 ubPpAOvU0
宗教にはまってるやつらってさ自分たちを正当化するためには
何でも自分たちに都合のいい解釈をしたがるよね
英語圏云々というのもまさにそれだな
たまたま FF という使われ方をしているのを見かけて
「普通に使われてる」とか言いきっちゃう恐ろしさ
それに洗脳されるバカも多いのが悲しいね
あいつら盲目的なんだよな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:36:40.94 o2j4DTAw0
Firefoxを絶対にFirefoxと書かせる教か

ファイフォと書こうがFFと書こうが伝わっていて問題はなく、それが間違いだと言われても「はあそうですか」で終わる話
そこにわざわざID:ubPpAOvU0が只管に噛み付くから荒れてるの、つまりファイフォと書くから荒れるのではなく
「ファイフォと書いてお前が噛み付く」から荒れる訳で、原因はID:ubPpAOvU0であり病気の一般人

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:38:13.83 J2OflIHK0
こいつ一回の書き込みしたあと必ず言い残したことが浮かんでくるんだろうな
残尿感みたいな…
オツムもゆるそうだしオムツ推奨

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:43:19.39 ubPpAOvU0
FF教を守るために必死だなw
負けを認めた俺をまだ非難しなければ気が済まないか?
ああ怖い怖い宗教怖い

233:名無しさん@お腹いっぱい。 転載せんといてや ©2ch.net
14/10/23 13:44:06.84 29r0ZWnX0
え、今日まだ半分過ぎた程度なのにこいつ30回も書き込んでるってことか
こわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:44:34.82 ubPpAOvU0
生贄が必要なのかね
だとしたらそうとう原始的な宗教だな
野蛮すぎる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:57:36.60 OngmPwV/0
私は AOvU0 さんの言い分をずっと尤もだと思ってきましたが、
>219 を読んで、それもそうだと思いました。(特にDLの件)
私自身は、 FF はどうしても Front-engine Front-drive を連想してしまうし、
Fx は Forex を連想するので、面倒ですが Firefox と書くことにしています。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:00:30.02 8vErKn/L0
>>228
お前が勝手に思って妄想を押し付けてるだけ
で、いつまで「じゃあTVは?」って話から逃げてるの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:00:47.47 3GzoKqlI0
車屋さんとかそうだわな。FF。
早送りを思い出す人っていないもんかな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:01:59.17 ubPpAOvU0
日本じゃ古来からキチガイのことを「狐憑き」と呼んだわけだが
Firefox(レッサーパンダ)を FF(火狐)と呼びだがる奴らは
まさに狐に憑かれたキチガイなんだろうな

あ、これ俺の独り言ね
チラシの裏に清書しとくわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:03:52.03 Z97srMdO0
日本のネットはどこもかしこもサブカル系が声が大きいからなあ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:03:52.80 ubPpAOvU0
ちなみに Mozilla の公式な見解としては
「正式名称は Mozilla Firefox です。略して Firefox と呼ぶこともあります。」
と記されている
そもそも Firefox 自体が略称だったんだよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:12:34.15 yCyNStqF0
平日なのに長々とお暇な人や・・・

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:28:11.60 idaL1WmN0
身体はハゲタオッサン
頭脳は子供

今日も雨風にさらされ大事な髪の毛がさようならしていく。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:31:38.13 Gj09M9U80
昔は掲示板内でしか通じない隠語みたいなのが沢山あったね
最近はめっきり見なくなったけど
別に「FF」でも「ファイフォ」でも意味が分かって通じればいいんじゃないかと思う

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:32:32.92 ReuvmoLk0
くそがああああああああああああ
いつまで経っても糞みたいなページ内検索が慣れねえ
XUL/Migemoはいつ対応してくれるんだ;;

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:35:24.51 XP7PKxZn0
で、FF33.01はいつ出るんだ?

早く出せよFF33.01

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:38:37.11 Z97srMdO0
>>243
FFはMozilaコミュニティでもよく見かけるから自分は使わないけど気にならない
さすがにファイフォはバカすぎてねえ
だってソフトウェア関連でファイフォっていったらFIFOのことでしょうが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:39:26.44 Z97srMdO0
lがひとつ足らんかった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:44:46.42 ubPpAOvU0
>>245みたいな白痴並みの投稿を見れば FF とか書くやつのキチガイぶりがうかがえるだろ
狐憑きとはこういうやつのことを言うんだよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:48:59.79 3GzoKqlI0
触ったことがバカだと気付いて尚触り続けるのは、バカでありたいからだろうか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:49:00.90 tpZbWpZf0
>>245
多分出ない
いままでもビルドはされたがリリースはされないことが結構あった
きっと鯖代がもったいないんだろう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:55:08.78 ubPpAOvU0
>>249
こんな単純なことにも気づかないおまえらの盲目ぶりを指摘してやったんだよ
それともおまえも触ると危険なFF教の信者なのか?
怖い怖い

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:56:59.09 m8NVVFGS0
ファイフォ! ファイト!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 14:59:38.31 XnywgRVK0
FFはファイナルファイトが最初・・・じゃなくてファイティングファンタジーだな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:07:03.04 DQjGoLoP0
なんでも良いけど反論する奴は安価付けろよ

255:test 転載せんといてや ©2ch.net
14/10/23 15:07:05.49 WXVyTScM0
test

256:test 転載せんといてや ©2ch.net
14/10/23 15:07:35.85 WXVyTScM0
test2

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:14:03.67 ubPpAOvU0
>>253
いずれにせよ FF が Firefox のことではないことが分かっていればよろしい
(一般人向けの発言です。FF 信者は読まないように)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:14:27.14 3GzoKqlI0
teyonのテスト、そこらじゅうで見るなあ。 なにもこんなところでせんでも。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:23:55.63 Z97srMdO0
結局、ageteyon なんていうセンスの欠片もないおもちゃではしゃいでる連中がどういう輩かってことだよ
名前欄に文字実体参照仕込むとか正気の沙汰とは思えんな
セキュリティホールあけんなよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:26:46.51 XnywgRVK0
こんなんでセキュリティホールと言われてもピントこないな
ブラウザや専ブラでJavascriptやプラグインを使わなければ無害だろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:29:35.63 I1A+u0UN0
え?FFは許せなくて火狐と書く奴はおkなのか?

・・・こいつ荒らしたいだけやろw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:36:14.19 ubPpAOvU0
白痴や盲目的信者は>>261みたいな勘違いをすぐするよな
めんどくさすぎて付き合ってられん

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:39:14.13 Z97srMdO0
めんどくさいならブラウザ閉じたらいいのにね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:44:04.97 QiU6upCd0
え、FFじゃダメなんですか?

FireとFoxでFirefoxなら略する時はFFが当たり前だと思ってた

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:44:12.54 UEivDKW+0
ふぉx jp打ちfox
うpにならえぞ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 15:51:06.98 5bQ3jneT0
ここから上100レス以上が無駄レス

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 16:09:38.71 XP7PKxZn0
>>250
マジか

まあ今のままでも問題なく使えているからいっかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 16:39:21.43 HY2wpTWE0
微妙に荒れとるのう
スレチだが話題逸らしとして質問

fxアドオンでNoscriptを使っているんだけど
許可されていない部分はクリックしても無反応だよね

で、そこの部分だけが有効になるようにjavascriptを許可したい場合
どうやればいいのかな?

1個ずつONOFF繰り返して、有効になるまで調べるのも手間がかかるし
ONにするには危険なjavascriptもあるし

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 16:53:28.19 3GzoKqlI0
それは、拡張機能のスレの範疇じゃなかろうか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 17:06:17.79 Z97srMdO0
>>268
>ONにするには危険なjavascriptもあるし

そもそもそんな危なっかしいサイトに行くな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 17:51:57.31 HY2wpTWE0
>>270
ただのマピオンですが何か?

>>269
だから最初からスレチってはっきり書いてある

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 17:57:18.22 ATn8Tr5F0
うちのFirefoxはこれから成長していく
アドオンも入っていない
URLリンク(i.imgur.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:13:46.31 mw1jVdy30
>>272
サイズでかくてみれねーよターコ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:17:09.11 8Oh8DliY0
でけぇw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:21:13.37 UEivDKW+0
>>272
火猫

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:27:15.11 KcRkBRi80
日本よ、これが火虎だ!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:34:52.36 XnywgRVK0
>>272
喉辺り赤いけどどしたん?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:38:44.36 upgKwWAD0
かわいい首輪だと思う 女の子か?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:44:41.70 hXN3YBlp0
畜生に女の子って、子供にDQNネーム付けてる馬鹿親かオンドレは

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:44:51.36 ATn8Tr5F0
>>273
失礼
URLリンク(i.imgur.com)

女子のFirefox 1ヶ月だ
首はノミよけ首輪w

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 18:49:06.65 pZxGwfBA0
(レッサーパンダでもなく、虎でもなく狐でもねえじゃねえか)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 19:02:01.53 wBQZTRhT0
ネット依存症の奴ほどくだらない話題にダラダラ付き合う傾向がある
逆にくだらない話題にダラダラ付き合ってしまってる奴は、ネット依存症を自覚しろ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 19:33:44.26 TS25sJiv0
これがきつねこか
なんかもうありそうだよなソレと思ってググったら普通にヒットして笑う

284:名無しさん@お腹いっぱい。 転載せんといてや ©2ch.net
14/10/23 20:16:08.92 QqCVr0GV0
よくCtrl-jをタイポしてしまって、カーソルが検索ウィンドウに飛ぶのがうざくてたまらんのですが、
Ctrl-jを殺す方法って何かありますか?
FireEmacsで他のファンクションに割り当てるのはダメでした。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 20:18:53.71 DUYr+aPF0
タイポキターー

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 20:20:36.65 2hz98FIg0
Ctrl+jで検索ウインドウ?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 20:22:11.87 arOfLXVC0
+jじゃなくて-j

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 20:23:47.04 OP2hTG0V0
更新が早すぎて、カスペルスキーの防御機能が全く使えない。
更新によって、カスペルスキー以上のセキュリティを実現しているのら良いのだが。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 20:23:50.99 E7CxmtyV0
>>192
excellent

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 20:31:23.33 k3j4vlgN0
>>288
使える期間2週間と使えない期間4週間を繰り返すツールバーたち
URLリンク(www.a-q-f.com)
URLリンク(poincho.ucscard.co.jp)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 20:50:18.66 FHJDr+X30
FireFoxよいよね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:06:57.72 Z0Kc04HY0
FindFast

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:15:11.81 JY0Oz8uK0
FistFxxk

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:16:36.30 fcLGkIVz0
FistFuckでググれ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:45:38.59 ZMj1nMXg0
Firefoxのローカルストレージが戻るボタンで消える?
URLリンク(www.htmq.com)
Web Storageは、ユーザーのローカル環境(ブラウザ)にデータを保存するための仕組みです。
データの保存・上書き・削除・全クリアなどの操作は、JavaScriptで行うことができます。

ローカルストレージの不具合・・・HTML5のLocalStorageデータが消える。
URLリンク(gameland.cocolog-nifty.com)
あるサイトの書き込みによると、IOS5.1からLocalStorageがキャッシュフォルダ内に移動した為に、\\t.
ブラウザのキャシュをクリアーするとLocalStorageのデータが消えるという話で、
もはやLocalStorageはCookieより当てにならないと断言される始末。
Android機でも、キャッシュクリアーでLocalStorageが消える機種と消えない機種がある
ということで、このあたりの仕様そのものが非常に怪しい。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:49:33.57 6h7l5bF20
FastFood

どうだこの野郎、これなら文句言われる筋合いねえな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:52:51.19 Z97srMdO0
大ありだよクズ野郎
ここはFirefoxのスレだっての

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:57:47.18 TN8hpcXT0
せやせや
ここはファイアフォのスレ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 22:02:52.61 E7CxmtyV0
地球ファイフォの日

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 22:20:23.05 K2qCVBdF0
空のタブでURL入力してエンター押しても移動しない
なーぜ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 22:21:10.81 XnywgRVK0
>>300
IETabアドオン入れてるなら消せ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 22:25:00.69 K2qCVBdF0
>>301
入れてない
TUとツリー型あたりかな怪しそうなのは

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 23:07:26.80 rku+8SbJ0
だろうなたぶんTU
俺もURL入れても飛ばないし、訪問済みのリンク色が変わらないとか
33にしてからたっぷり不具合でてるわ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 23:20:51.99 Z97srMdO0
もう TUは無理だからやめとけ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 23:52:58.04 +w5wnI+80
Firefox33になって初めてプロセス残るようになった。
時々再起動失敗するのはコレが原因か…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 23:59:36.70 /vN/OQcx0
TUってもう駄目なの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:00:33.41 J6q5apQQ0
【悲報】 avast!がスパイウェアを仕込んでいたことが判明www [549065215]
スレリンク(poverty板)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:08:26.97 8X7ebDdp0
Youtubeで戻るしたら99%の確率でFlashCrashするよね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:10:23.19 4/38xh8T0
不具合知らずな19
今日もサクサク快適です!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:17:39.75 ZQ8OCXYo0
>>309
友達がいなくて寂しいんだろ
19使いアピールで注目浴びようとしてるんだろうが

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:33:34.87 oisjOi8H0
ID:ZMj1nMXg0
また出てきやがったかキチガイが
隔離スレに帰って死ね

URLリンク(hissi.org)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 01:58:06.17 T2sz6PO80
>>302
FF32 & FF33 issues workaround
投稿者: eugenesan - October 15, 2014 · 固定リンク · 翻訳

Until original author fixes the extension, you may install fixed version from:
URLリンク(github.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 02:56:05.76 viTzyiA80
32.0.3-candidates/build1

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 02:56:42.35 viTzyiA80



315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 04:41:21.60 NQKoHSLz0
Firefox をリセットするには

URLリンク(support.mozilla.org)

これが頻繁に立ち上がるんだが
俺はFirefoxを使うなってことなんだな・・・・orz

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 05:08:40.31 09d2VsdC0
あのさあ・・・問題点とか、アップデートする前にチェックしてからリリースすべきだろ

いくら無償のブラウザだからといって、バグがありすぎる
ちったあデバッグしろよ

こんなんじゃ、FFで略されてもしょうがないわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 05:10:49.41 QLb6RRD60
16ついに公式すらろくに開けずエラー出るようになったわ…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 05:47:48.81 MTpBjjFx0
>>312
これでタブのピン留め機能使うとダブバーの左右スクロールボタンとかタブの一覧ボタンが消えたりするわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 09:36:56.00 n9StHjGa0
検索履歴が7つしか表示されないバグが修正されるのってver36からなのね
遅すぎる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 09:42:30.73 JAqt446l0
検索履歴がそんなに大事なら31esrでも使えばいいじゃない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 11:12:50.02 6U2kT2A80
>>319
多分34に入る

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 12:02:51.42 R6Yt1u470
Avast!2015なんか使うなよ検出最低だしFirefoxとの相性最悪だから

about:addonsからアドオンの更新を見つけることが出来ない
その後Firefoxを閉じた後プロセスがなかな消えず数十秒後にクラッシュする

ウエブシールドのhttpsスキャン無効にすればOK

やっぱうんこだわこれ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 13:43:38.46 msrdyMvE0
今日も31で快適な人生を過ごしております、はい。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 13:46:18.08 jgH045fO0
34.0b3

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 13:53:24.02 TQsFMA3z0
今日も19で快適な人生を過ごしております、はい。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 14:01:09.95 WDN2LIy10
23以前のアイコンがすごいダサく感じる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 15:23:32.72 wp+6H8lA0
わざわざこのスレに来て言うのもナンだが
俺はChromeの方が好きだな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 16:03:43.68 Lv/By+pW0
Chromeはセキュリティ0に近いからメインで使う気にはなれない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 16:19:59.58 PNNfR9fu0
タブの名前が接続中になるの気持ち悪いんだけど何これ
ゴミだな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 16:29:25.40 ZQ8OCXYo0
そんなゴミはさっさと捨ててIEでも使っとけ
あんまり溜めこむとゴミ屋敷になるぞ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 16:32:16.23 PNNfR9fu0
あ、Chromeにしたら解決した
快適ですv(^o^)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 16:35:59.64 /ur/Zlnh0
>>329
TabUtilitiesの不具合

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 17:12:42.61 623qyPfg0
>>316
このレス前にも見たぞ
デジャブか??

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 17:18:25.98 cVIBOboh0
今日も最新版で快適な人生を過ごしております、はい。

わざわざこのスレに来て言うのもナンだが
俺はFirefoxの方が好きだな

あ、Firefoxにしたら解決した
快適ですv(^o^)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 18:31:19.63 lu6ojuuj0
僕はFF33.0.1を強く熱望しまつ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 18:39:13.33 DRiy7wmL0
FF33.01の間違いだろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 19:18:53.18 lu6ojuuj0
こまけーな
FF3.3.0.1でもいいだろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 19:26:27.33 0S+Hkral0
このスレ開いて1画面分 クズしかいなくて感動した

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 19:31:49.62 aXbUcdOf0
定期的にFFと書いておけばいいよ。いれば必ず炙り出されて出てくる。出てこないなら別人だろうから安心していい。そういう目安になる。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 19:49:51.84 Ai06liyp0
なんやSSL 3.0 を使用不可にしないとあかんの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 20:05:00.92 5TgLQp8M0
うちのFilefox、アドオン入れ過ぎて肥大した…
URLリンク(i.imgur.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 20:14:32.22 FO2H91rV0
脆弱性ありそう

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 20:17:32.98 1nLWHNWl0
プードルの攻撃に弱い

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 20:25:40.18 gAURDWUZ0
FireFox33.0.1build2にアップデート完了

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 21:17:37.51 tVLsN3yv0
へんなバグみっけた
右のメニューを開く時にスケールアニメが入ったけど、大きくなる前に
すぐマウスをアイコンに合わすと、大きくなりきれずに右側にスクロールバーが出るw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 21:24:23.05 0S+Hkral0
右のメニューってなに?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 22:52:31.04 3XaMoGNC0
アップデートする度に不安定になるのいい加減何とかしろよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 23:03:25.15 ZQ8OCXYo0
>>347
おまえこのスレに来るのは初めてか?
おまえみたいなユーザー向けにESRというものがある
今すぐインストールして幸せになれ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 00:18:54.24 5KlEoA0o0
横からやけど初めてESRってのを適用してみた
ええやん
安定感あるわ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 00:27:02.06 OtyS9RPB0
・ESR使いの方はこちら
Mozilla Firefox ESR
スレリンク(software板)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 01:12:48.17 XR3rGsFZ0
毎度このパターンの流れを見るのもいいかげん飽きてきたが
>>347はESRに誘導するための釣りが目的の自演発言だったりするのか?
いっそのこと情弱ユーザーは全員ESRに移行すればスレも平和になっていいのだが

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 01:22:36.71 n31qo0Pn0
19こそ至高

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 01:24:11.43 S+0OCeCA0
chrome 重くて嫌なんだ
立ち上げるときさえ20秒位(応答なし)だもんな
Firefoxだとそういうことはない

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 01:32:50.51 XR3rGsFZ0
IEなら2秒だけどな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 01:39:35.55 nofxxgv20
>>353
さすがにそれは(おまえの環境が)おかしい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 02:00:25.27 /kc3E0cQ0
>>345
三で開くメニューかw
地味になんだかなーとは思うw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 02:39:02.21 nofxxgv20
>>345
三で開くメニューとして、「大きくなる前にすぐマウスをアイコンに合わす」って
かなりの無理ゲーじゃない?
何回やっても早すぎて無理だった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 05:08:59.36 t7zYV3th0
アイコンに合わせようとすると無理だけど
三クリックした後すぐマウスを左下に動かせばわりと成功するな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 06:08:55.16 oWkMidj/0
>>345
どんなおっそいPC使ったらそうなるんだよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 06:13:51.03 3NqCwDHY0
エロイ人早くgoogle map落ちるのなんとかして

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 07:24:53.00 8+AkDh5o0
Fixed 33.0.1: Firefox displays a black screen at start-up with certain graphics drivers
URLリンク(www.mozilla.org)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 07:48:48.76 PSdwBErr0
その特定のドライバーはBL入りしたんかな?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 08:20:14.38 oQzAp4n40
素晴らしいブラウザです

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 08:46:31.00 OtyS9RPB0
ちょろんw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 08:52:50.66 hNUEFfGA0
>>358
再現できた

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 10:29:48.00 nofxxgv20
>>358
どんなおっそいPC使ってるんだよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 10:35:40.68 T9un4vky0
>>345
クッソワロタwww
なんだこれ超意味ねえwww

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 10:38:38.87 pDRKr+M30
>>345
低スペ乙
マウスの感度あげまくって稀にギリギリできるレベル

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 10:48:57.43 dPSZEVNS0
低スペ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 10:51:35.89 r3LjLz4q0
31が至高

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 10:58:17.67 8KYaeip60
>>368
やり方が違う
メニューのボタンを押すのと同時にマウスを左下に動かすだけ
マウスの底がぬめってると出来ないかも
俺のはツルッツルなんで普通に使っててもなるときがある

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 11:06:57.18 nofxxgv20
>>371
底がツルツルとかそういうレベルじゃねえ
むしろマウスのポインタ速度最大にして滑りのいいマウスパッド使ったらメニュー飛び越えちゃう
一つ下にして何度も繰り返しやって(20回以上はやったと思う)やっと1回できたわ
普通に使っててなるって、どんだけ遅いPC使ってるんだよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 11:15:42.24 8KYaeip60
>>372
逆だろwお前PCの反応が悪いだけだ
スケールアニメ自体は0.1秒程度で終わるから押した瞬間にマウスが動く高スペPCじゃないと無理

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 11:22:02.76 8KYaeip60
ちなみに4core3.4GHz、8GB、NVIDIA760だ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 11:26:11.49 /rFkSR5C0
突然検索にzen seachってのが現われた、アドオン見たら、勝手にインストールされてる
削除しても、PCを再起動するとまたアドオンにインストールされてる

ググったら削除ツールを配布する怪しげなサイトがヒットする、ヤバイそうなのでやめとく
コントロールパネル見たら、zenなんたらがあったので削除して解決
昨日、数本フリーソフトを入れたので、そのときに拾ったらしい
削除ツールで儲ける目的みたいだ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 11:26:28.99 MvUqCFQP0
このページ開くとクラッシュするわ 31
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 11:31:22.98 e7RxKmUF0
なにも起らんぞ 32.0.3

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 11:35:52.48 CXM0bSIH0
>>376
何回か見てみたけど大丈夫@33.0.1

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 11:49:41.15 uidKfhul0
>>375
それ勝手じゃなくて君が自分の意志でインストールしてるから。
‥この糞ソフトを入れますか→はい
‥この糞ソフトを入れませんか→いいえ
のどっちかやったんだろ。imgburnとか
合わせ技でくるから凶悪

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 12:05:17.53 OtyS9RPB0
>コントロールパネル見たら、zenなんたらがあったので削除して解決

本当に解決したと思ってんのかw
もうダメだよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:15:46.47 ZH+lxzYX0
選択の余地すらないEASYっぷり
URLリンク(i.imgur.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:24:36.43 JbFPrCdj0
>>345
なるほど三を左下に向かってドラッグする感じで余裕で再現できるな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:28:57.74 BlVpxNRe0
19の安定ぶりには頭が下がる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:38:26.21 nofxxgv20
>>382
おおできた
おまえ教え方旨いな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:39:56.90 dq8uyYPS0
>>345
なるほど。アニメーション(メニューの拡大)が途中で停止するんだな。
マウスカーソルが拡大途中のメニュー領域に侵入すると。
なので、いろんなサイズで停止できて、スクロールバーが発生。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:55:58.32 129m7bsJ0
予期せぬ操作ならフリーズや強制終了しそうなもんだが
そういう挙動をするあたり対処してたってことじゃないの?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:58:02.71 oimsPkG50
FirefoxでTwitterを開くと固まるんだけどなんでかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 14:06:01.16 dq8uyYPS0
>>387
33.0でそうだった。
気のせいか、33.0.1で緩和した気がする。
でも初回起動時に起こるのかもしれないのでなんとも。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 14:08:08.62 XR3rGsFZ0
19とか28とかどうせここではだれにも相手にされないんだから
そんなに書き込みたければ別スレ作ってそっちに書き込んでくれよ
スレタイは
【自己責任】Mozilla Firefox レガシー【サポート対象外】
がお勧めだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 14:20:05.68 3pjtgRnL0
>>387-388
そんなこと1回もない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 14:57:07.80 HhSIy2aY0
またバージョンアップか
~から転送していますで固まるのはいつ直るんだろ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 15:18:47.38 dPSZEVNS0
そんなことあるのか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 15:33:32.21 q2gsiNeP0
あるよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 15:33:49.39 wm75w4Ic0
セレクトボックスが開かないバグない?
TUの修正版入れたからかな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 15:41:46.80 wm75w4Ic0
ごめんTU関係なかった
他のブラウザでもこのサイトの言語のとこが変えられない
URLリンク(php.net)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 15:48:21.94 7YqfJ4aU0
うおっ!FF33.0.1来てたのか
なんか速くなった気がするぞい!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:05:32.13 oWkMidj/0
おれもむっちゃ速くなった気がする気がする

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:09:48.72 s2fQP2Ic0
私もむっちゃ速くなった気がする気がする気がする

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:10:28.81 8qjVsdld0
なんとなく速くなった気がするな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:13:42.71 ZTMAWtjA0
おめでたいやっちゃ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:20:49.25 anTe1UwP0
俺もおめでたい気がする

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:21:11.48 IacXLTyp0
俺も速くなったような気がするような気がするw

403:名無しさん@お腹いっぱい。 転載せんといてや ©2ch.net
14/10/25 16:28:22.77 PhIMiLfp0
panoramaとかいうタブ一覧機能
あれ糞だね
たくさん開くと一覧できずにまとまった形になって
マウスで表示領域を広げてやらないといけなくなる
2クリック以上の操作を必要とする点がだめ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:29:13.86 Qx4bZj5V0
立派なFirefoxになってほしい
URLリンク(i.imgur.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:32:48.97 awBcwCCO0
後にもいるやん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:46:27.24 nofxxgv20
Firecatにならなれるさ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:48:08.69 Fc8bQe1k0
なにか見えるのか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:54:15.24 kUwnc4rh0
ベアキャットかな?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:58:04.98 Vto0axjO0
なんか置物みたいになってるなw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:58:32.91 T9un4vky0
こっちみんな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:59:54.43 DOX5Zggz0
FIREDOGという斉藤和義の曲があってだな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 17:01:44.70 wb6i08r/0
あって、何だよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 17:04:17.94 DOX5Zggz0
いや、なんでもない
Firecatと言われて思いついたことを書いただけ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 17:10:44.40 KC9f6SF20
ヘルプから33.0.1にアップデート出来るようになった

SMバーに行ってくるノシ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 17:12:45.87 K9UWGL7b0
SeaMonkeyかな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 17:18:52.48 WZjtl2mZ0
俺はカブトエビ派だった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 17:53:02.35 OZOl9iDw0
俺はヒゲとボイン

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:18:11.06 NZrQcXaX0
Yosemiteにして改めて火狐入れ直したんだけど、一度踏んだリンクの色が変わるのって前からだっけ?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:19:59.31 0R0RMODr0
>>418
標準だとサイトのcssの設定だからサイトによって違う
強制的に色を変える方法もある

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:31:45.74 0R0RMODr0
【朗報】FirefoxでFlashが落ちる不具合の原因が判明 次のバージョンで修正される予定
スレリンク(poverty板)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:36:49.93 SDVyESE80
どうせNightlyの話だろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:39:44.95 ZTMAWtjA0
>>420
くだらない釣り針だな
Nightlyの話をわざわざ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:43:55.24 8SkD/OsX0
33.0.1きた

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:48:41.74 ID6t/4hQ0
検索履歴7個は、そのままか……

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:52:06.58 hjHkikOC0
>>421-422
Bugzillaの中では保護モードに関しても言及されてるし今のバージョンのクラッシュと関係ありそうだけどどうなのかね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:20:59.22 Uu7mIm1f0
Flashには弱いから朗報だな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:22:07.82 R8eYh6ac0
でも本当に強くなれるの?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:26:21.23 5824Epxa0
はー、タブのドラッグできなくなってて怒り新党だわ
新規プロファイルでもムリとかどないせえと、バグか?お?
33.0.1ゆるさん

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:39:10.82 +f2JtRxf0
こいつはすごいぜ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:46:31.98 6eUKWLbO0
国境の長いトンネルを抜けるとイスラエルであった

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 20:26:16.74 dPSZEVNS0
>>428
おまかん

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 20:49:11.90 5824Epxa0
>>431
いや、よくきけよ
新規プロファイル作ってやってるんだよ
ちょっとまってろ、今からGPUドライバアップデートしてやっからな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 20:51:01.59 nofxxgv20
>>432
どうせならFirefoxのクリーンインストールもお願いします

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 20:54:32.36 nofxxgv20
>>432
ハードウェアアクセラレーション無効もやってWindowsのバージョンも書いておくべきでしょうね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 21:47:49.28 nofxxgv20
ついにGIFに変わる新しいアニメーション画像フォーマットが誕生 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 21:53:04.03 HtzNqT1Z0
>>387
嫌儲のfirefoxスレでも2~3人同じこと言ってる人居たな
PC起動して初めて開くとフリーズするんだろ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 22:04:02.36 zYXFs8Kn0
RADEON友の会 Part288
スレリンク(jisaku板:510-511番)

510 :Socket774 [↓] :2014/10/25(土) 03:05:24.91 ID:4kCfzqiA (1/4)
Beyond Earth対応のCatalystは14.9.2 Beta以降に
URLリンク(www.4gamer.net)


511 :Socket774 [↓] :2014/10/25(土) 06:05:25.63 ID:4kCfzqiA (2/4)
AMD Catalyst 14.9.2 Beta Windows Driver
URLリンク(support.amd.com)

↑Radeon使いさんの俺など・・・転載

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 22:10:32.40 zYXFs8Kn0
>>437 補足漏れ
Latest Beta Driver 272 MB 14.9.2 Beta 2014/10/24

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 22:23:14.71 Sxz6kBbk0
なんか、度々フリーズして落ちるんですけど。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 22:42:54.40 r3LjLz4q0
URLリンク(i.imgur.com)

立ち上がるまでの時間
Firefox 31 7秒
IE8     2秒
Chrome  11秒

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 22:46:00.89 0R0RMODr0
IE8ってことはXPか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 22:46:44.22 nofxxgv20
なぜ最新じゃないのか
なぜChromeはバージョンないのか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:02:57.82 Sxz6kBbk0
>>442
chromeはバージョンあるけど。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:09:56.74 0R0RMODr0
>>443
>>440の画像と本文に対して言ってるんだろ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:14:15.09 8KYaeip60
>>435
なんだこれスゲーな
SVGっぽいけど仕組みがよくわからん

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:22:10.12 8KYaeip60
SVG with base64 embedded JPEGsって元サイトに書いてあった
そんな事出来たんだな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:50:43.81 3AmiQP/h0
>>424>>428
今落としているけど、結局ダメなのか。
期待してスレ見にきたのだが・・・。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:53:44.48 ZTMAWtjA0
単なるSVGじゃん

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:56:01.62 WTmdXYL+0
SVGはFF

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:57:39.86 WTmdXYL+0
>>418
俺もYumetodoにかえたらおかしくなったわ!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:01:13.17 cMM2IuWE0
タブのドラッグはできるけど、検索履歴はダメだな。
32.0.3に戻したわ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:17:11.92 9OaHJl1C0
会社のボロいパソコンはGoogleアース切り替えが真っ黒だった
プロファイル消したりいろいろ試したけど真っ黒

32.0.2の戻して改善されたからファイアフォックス使用禁止令が出た

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:23:50.67 xZTS/fvE0
>>452
零細企業乙

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:26:39.00 Ctei6l2v0
>>453
責任転嫁乙

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:34:34.97 8RGHOWwD0
Firefox乙

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:37:02.03 V1ExeRe20
ぬこおつ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:37:57.13 9OaHJl1C0
役員だけは増えた
んで外部からIEは危険です係長呼んでシステムばかり重くなった
なんなんだこの会社

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 01:25:51.22 4yTUgkXG0
アンチウィルスソフトがシステムを重くしてアプリ(特にブラウザ)の動作を不安定にしてる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 01:39:04.12 6Zctrycg0
言えてるね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 02:39:33.30 tNfPDxjd0
しばらく前から2chのまとめサイトとかでしばらく固まるようになってたけど
ghosteryのせいだったわ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 02:46:40.55 QPjFRpK60
こういう連中が「Fxアプデしたらバグが~」と濡れ衣を着せる

462:名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
14/10/26 02:54:36.35 Z1AEBc+80
アドオン切らないで不具合だーと文句言ってる奴は恥ずかしい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 03:14:31.37 S+Uss6970
穴があったら入りたいですっ><

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 04:26:12.76 CmLRPJp/0
立ち上がるまでって、SSDにしてればどのブラウザも1秒かかんないよ。。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 04:53:44.29 bJ6fd8vv0
Mozillaってどうやったら就職できるの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 08:32:13.33 uQ87mAXx0
33でFlashにマウスオーバーしたら止まることがしょっちゅうあるな
なんなんだこれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch