14/05/07 21:45:52.30 sn99XyXY0
>>332
見たがボケ
答えになってねえよクソボケ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 21:48:23.08 63cKbj/p0
もしかして >>310 と >>301 間違えてんじゃね?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 21:50:22.78 lMcetaS90
アドオンのセッションマネージャ使ってるんだが
29にしてからクラッシュした時の自動保存機能が使えんな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 21:56:57.47 ZlZwIpOZ0
文句あるなら使うなカス
339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 21:59:09.60 zRPWujNO0
29出てから更新もしていないからなあ
要するにまだ未対応ということだね
「無効化」して冬眠させてある
340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:01:04.29 6mkYFy4Y0
>>338
文句あるなら来るなカス
341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:09:26.26 KlW2P3KS0
>>335
それも判らんなら諦めろ。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:17:12.44 h4uiJ8490
>>331,336
開発ツールバー
URLリンク(developer.mozilla.org)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:43:00.90 B4OT7ooi0
29クラッシュ頻発でクリーンインストール。
順調かと思いきやまたクラッシュ。タブの復活が今回から機能しない。
立ち上げるといきなり空白タブでホームページを開かない。
ブックマークツールバーが空白。もうわけがわからない。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:45:18.83 q2a/Dmaa0
>>338
1.ほんとにしょぼいもの 誰も使わない、文句も出ない、存在すら知られていない
2.良いんだけど問題がある 文句が出る
3.良い物で問題もあまりない 文句も出ない、絶賛の嵐
理解しろカス
345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:46:27.16 wdn1c/E20
29.0.1はいつ来るのかな(´・ω・`)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:47:53.64 q2a/Dmaa0
>>338
そんなだからお前はいつまでも三流なんだよ
あほんだろ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:49:34.72 onowBiOL0
>>343
28からうpしたけどまだクラッシュしてねーわ。
アドオンは15くらい。
Windows 8.1 Update Pro 64bit
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 23:11:18.32 +Xbyb8Cq0
Chromeが32以降ひどい有り様なのでFirefoxに戻ってきました、またよろしくね ^^
349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 23:22:19.46 sn99XyXY0
>>342
ほらなやっぱ ID:h4uiJ8490 さんの答えは完璧thx!!
ID:KlW2P3KS0 ← このエロクソハゲ知ったかハゲ野郎とは段違いにレベルが高い!!
350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:04:36.93 f0teHHWf0
最近、急に子供っぽいのが増えてきたな。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:28:38.46 F/5z5IJj0
気にしたら負け
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:32:27.07 F3z5qh9U0
こういうやりとり見るたび、中身が本当に子供ならいいんだけどと思ってます
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:40:07.24 DYc4Iytf0
中身は子供、見た目は大人
354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:42:30.01 F7Rfy7Ks0
その通りただのおっさんの集まり
ほんとの子供はもっとつまらないことするからよくわかる
355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:53:13.93 tsLCYD/w0
>>343
アンインストールして入れ直しても、関連フォルダが残ってたりするからね。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:08:04.74 aHMZo4M20
>>343
空白タブでホームページを開かない。
ブックマークツールバーが空白。
は同じ状況になったけどDefault FullZoom Level?だったか外して
同系等の別アドオンにしたら発生はしなくなったな
ちな自分の時は29にしてCTR入れてから発生した、
アドオンを削除できてなかったんじゃないかな?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:20:24.33 ud0MCmUH0
外観の変更やサイドバーが追加できないどこかのブラウザよりも
Firefoxのが快適ですなあ^^
358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:29:19.53 JQlFmrFS0
一番嫌なのは平文でパスワードを保存しているちょろめ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:29:23.81 3j5wK/7Y0
また一瞬固まりやがった
今どきこんなことあるのは、firefoxだけ
オレ様のcore i7のPCでこれだから、お前らみたいな貧乏人が使ってるPCだともっとひどいんじゃねーの?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:34:24.52 JQlFmrFS0
メインの4930Kで全く不具合なし
おま環が悪いだけだろ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:39:16.62 ZbHKAdrq0
>>360
確実に頭のスペックが低いだけ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:40:39.07 DEaQg8ot0
>>358
マスターパスワード使ってなけりゃ鍵と金庫を一緒に置いてるのと同じ。何の意味もない
その部分はDPAPIプロテクトが入ってないFirefoxのほうがむしろ分が悪い
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:44:44.79 gfmtabe70
クロームはソフト自体がスパイウェアだから論外
364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:46:27.91 FbpI4QtB0
タブの上に隙間ができたのは何なんだ
タブ切り替わらなかったりウィンドウサイズ変わったりうざすぎる
365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 02:07:41.26 EZKAXidy0
>>359
家のサブで使ってるノートCore 2 Duoだけど全然固まらないわ
自分でユーザーファイルの設定出来なきゃChrome使えば?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 03:41:21.43 lO1WoSnu0
29の出現によってFirefoxは死亡
よってこのスレも終了
変な人は消えてまともな人はまともなブラウザに移動
そして平和になった。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 03:44:40.76 j6P1TSlc0
>>332,349
ID:KlW2P3KS0 が自分の発言>>312 とするところを >>314 と間違えたのか?w
368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 04:54:42.68 lWePFo+L0
変な人=>366
消えて、どうぞ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 05:56:52.95 jm64IqRp0
Mozilla、「Firefox 30」のベータ版を公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:10:19.49 lwCSaQru0
>>369
ブックマークサイドバー以前の仕様に戻したか。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:12:32.85 JA8bos+K0
いんや2クリック要る
372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:13:40.25 DEaQg8ot0
>>371
ワロタ。意地でもサイドバー使わせないつもりか
373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:17:46.75 lwCSaQru0
>>371
よく見たらブックマークと履歴になってるのかw
いい判断だと思ったらこんな落ちか…
374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:26:31.71 7ep3DmzN0
人気があって評価の高いアドオンの機能を積極的に盛り込んでけばいいだけなのに…
375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:46:48.34 JA8bos+K0
これからも
もじらは
あさっての斜め上を行く
376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:53:30.38 oxyyTtaC0
29からお気に入りをボタンとして独立化したのはなんでなんだ
従来通りロケーションバーの内側にあった方が都合いいんだが
アドオンバーの代替としてStatus4Ever使ってると使用感は大して変わらんけど
細かいところだとAll in sidebarの×ボタンが消失してて地味に面倒に
chromeの後追いか知らんが今回のUI刷新はは誰得なんだ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:59:47.40 EZKAXidy0
流石Mozilla
目の付け所がシャープってこれあかんやつや・・・・
378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 07:20:39.66 Yf7q/BNQ0
29にしてみたが、タブの位置と形、ブックマーク編集ボタン、
中止・更新の分離、進む・戻るボタンの4つくらいだな
アドオンバーは元々使ってなかったし、進む戻るも5ボタンマウスのサイドボタンでやってるし
実質タブの位置と形とブックマーク編集ボタンの場所くらいが
いつもの癖で「あれっ、あぁ変わったのか」みたいな感じ
まぁ数日使ってれば慣れそうだけど、一応CTR入れて上記の部分を弄ったら28のときと全く同じになった
くそみそに言ってる人らは上記箇所以外でどっか不満箇所があるのかな?
CTR入れても28と同じにならんのか?CTR入れなくても決定的に違う部分なんて上記箇所くらいしかないと思うんだが・・
379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 07:24:22.21 DEaQg8ot0
>>378
Syncの仕様
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 07:25:34.10 IHIRCbLR0
CTRで元通りだから問題ない、じゃないんだよなぁ
大半のユーザーがCTR導入しなきゃいけないようなアップデート自体が問題
381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 07:45:57.46 G2u25lrm0
>>380
たまにはまともなことも言えるじゃないか
382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:03:31.54 X6LstV/t0
大半のユーザーってほとんどのユーザーはデザインの変更なんて気にもしてないわアホが
383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:06:31.63 Yf7q/BNQ0
>>379
それ使ってないから分からんが、すごい変わったのか
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:10:07.04 Yf7q/BNQ0
>>380
まぁタブの位置やスターボタンの位置は
なんでカスタマイズで弄れるようにしなかったんだろう?とは思うな
ジェスチャーとか他のブラウザなら本体に付いてるものも含め
ほとんどの機能をアドオンまかせにしてるんだから、本体に関しては全部カスタマイズ可能にすればいいのにね
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:18:04.78 ZLVbj0v60
不正終了してFFに謝罪されたんだが、謝られても困る
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:20:30.05 xL5EirRJ0
about:configみたらsocial.~とかfacebookとかへんなのがあるな
オプションでそんな設定項目ないのに
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:40:36.76 zQL3gjTm0
AustralisにデフォルトUIを変更したいならXULで新UI実装して、
テーマでAustralisとClassic UIを変更できるようにすればいいのに。
UIを思い切って変更するときに一般的に使われる手段。
Australis一本でリリースして、あまりの不評に公式でCTR紹介とか無様すぎ。
何のためにXULがあるのか、現行チームが理解していないんじゃないの。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:43:24.71 xL5EirRJ0
>>387
Googleの意向に逆らえるわけないという
389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:44:12.48 ahGUgANj0
半年前からこの仕様を使い続けてきた俺様に何か訊きたいことはないあるか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:47:03.99 30pFVSHB0
GoogleといいMozillaといいニコニコといい
なんで最近のUIはクリック数が多いのかね。
タブレット向けにでも作ってんの?どっちにしろイライラするだけだと思うんだが
391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:50:07.73 uHu4OUx/0
アクション増やしても見た目スッキリを重視するから
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 08:52:46.79 xL5EirRJ0
タブレット向けに作ってるからに決まってるじゃんか
393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 09:02:59.67 30pFVSHB0
スペースは腐るほどあるんだからそこに入れりゃいいだろ
つかURLバー短くしろよww
394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 09:13:01.72 Nq2DvXbC0
>>382
Windows8出てるのにWindows7売れまくってたのはなんでだろうねー
395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 09:18:14.75 +A4TeDRE0
>>389
ドMなんですか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 09:26:33.76 oxyyTtaC0
なんでタブレット基準で考えるかね
タブレットとデスクトップを切り分けるのはそんなに煩いものなのか
杓子定規な考えで無理やり一元化しようとしたら齟齬も生まれて当然だろうに
いくら流行ってるからってタブレットに迎合せざるを得ない理由はないだろ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 09:29:20.62 MXzxjutd0
ワード検索しようと範囲選択するとリンク全体の文字で検索されるようになっているんだが仕様変わった?
直せないのかなぁ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 09:37:17.51 X8SEs9cj0
ネスケに戻したくなることがある
399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 09:56:36.49 DYiWSIWk0
>>394
win7→8はUI自体が根本から全然違うけど28→29は根本的に変わってるってわけじゃないし
全然比較対象になってない。タブの形が微妙に変わったくらいだしね
400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:04:11.57 LqLX4t+50
開発陣はサイドバーやめてあの変なパネル使ってほしいのか
401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:08:19.87 /g9ZRyEI0
>>399
28→29はUI以上に中身が根本的に変わってんだろうがw
なに適当なこと言ってんだよw
402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:25:26.44 93lEdj9U0
そのうち新しい方がいいって人の方が多数派になるんだろうか
ステータスバーとかダウンロード関係とか昔のままにして使ってるわけで
自分の感覚がズレてるのかと思うようになってきた
403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:29:25.19 PIuKh81T0
こういううぜーのって何なの
URLリンク(hitode909.hatenablog.com)
404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:34:30.91 30pFVSHB0
背景くっそうぜえwwww
405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:37:57.56 X6LstV/t0
>>402
今でもいいと思う人が多数派だよ
お前ら文句言ってる時代錯誤の●●が取り残されるだけといういつものパターン
406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:40:33.15 uHu4OUx/0
よく読むと、どうして動く背景にしたか書いてあるね
読む時ブックマークレットで消した
407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:41:27.92 WM565MWJ0
>>344,346
カスの相手をするアホ
出てけ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:50:28.23 /g9ZRyEI0
今日も良い天気のもとたくさんの?陀多が他人を蹴落とそうともがいていますがいかがお過ごしでしょうか
それでは皆さんお楽しみください、芥川龍之介作「蜘蛛の糸」
409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:57:26.57 N7LFTxsE0
IEを閉じた後にFirefoxを起動すると高確率でフリーズするなあ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:00:39.72 DYiWSIWk0
>>401
変わってないだろメニューが右に纏まってタブの形が変わっただけ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:11:22.98 JA8bos+K0
CAPS無くなったのは辛いよな
412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:16:48.38 +gBJY+eg0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
結局オーストラリアやめてもうた
413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:20:26.21 30pFVSHB0
目が疲れそう
414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:24:45.30 okGIiAAc0
重いのはflashが原因だったか
保護モード無効にした
415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:33:10.75 tE688k8S0
無駄に長いアドレスバーなんとかならない?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:39:44.82 wvQP4rMw0
30になると28のよぅに戻るなんてことは無いんだろな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 11:49:58.90 30pFVSHB0
Mozillaは一度トップを降ろした方がいい
418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:03:52.08 tGKA0HNz0
Mozillaのトップて就任10日で辞任しなかったっけ?
間違ってたらすまん
419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:05:11.71 g8taclJH0
ええから縦タブにした時にもタイトルバーなくせるアドオンとかCSSとかはよ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:12:08.64 mlYvvYIZ0
来年にはchormeと統合とか
421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:22:25.04 HOUKoOoU0
chromozillaなら強そうだな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:26:19.80 uV4BHnT10
>>399
Win8ってデスクトップ自体はAustralisに比べれば全然保守的なUIだと思うけどな
423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:47:24.41 PyoYUaIr0
タブをみやすくしてください
424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:52:14.47 ud0MCmUH0
はいはいクロームが優秀クロームが優秀
425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:17:33.43 VS0xKZ5o0
29にしてから、使用中に突然キーボードの入力がおかしくなることがたまにあるんですが
ほかに同じ症状の人いますか?
・大半のキーは押してもなにも入力されない
・たまに、正常時にAltを押したときと同じ(メニューバー表示ON/OFF)になるキーもある
・Firefoxを終了→起動すると直る
このとき、メモ帳など別のアプリでは正常にキーボードで入力できるので、
FirefoxとIME(かキーボード)との間の問題だと思うのですが
426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:35:25.72 6OnEkX6a0
晒しスレ見てても思うけど
2chブラウザじゃなくてFFで2ちゃんやってる人って結構いるんだね
427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:36:35.13 4ckJmUc40
ファイフォで2ちゃんやってる人って結構いるんだね
428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:37:56.67 R9CUg2ID0
公式略称はFxだっけね
429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:46:37.30 /g9ZRyEI0
fxですね
大文字とか論外です
430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:50:03.72 rQKXgMEB0
職場の若い奴らはファイホって言ってるで
431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:50:40.64 GGPqZZ3Z0
>>429
略称としては「Fx」あるいは「fx」が推奨されている
ってWikipediaにはあるけど?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:54:12.03 AI3ELmIW0
今「Classic Theme Restorer」入れたんだけどこれって更新と停止のアイコン一緒にできないの?
ver28みたいに
433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:54:43.38 /g9ZRyEI0
Wikipedia鵜呑みにするとか馬鹿ですわ
いろいろ開発やってて大文字なんか出てきたことないんだけど
434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:55:28.38 tUYCMLoc0
開発(ドヤァ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:56:53.66 fQjxHLt40
無線で繋げればワイファイフぉかw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 13:58:50.25 OHb8qLSH0
まぁ普通にファイアフォックスっていうけどな
437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:02:11.30 TbCRJkFZ0
[火狐]という表記には正直イラっとする
そう思う 1人 そう思わない 0人
438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:05:13.60 GGPqZZ3Z0
Firefox のスペルは? 短縮形は?
Firefox のスペルは最初の F だけが大文字になります (FireFox は間違いです)。好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。
URLリンク(archive.today)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:07:24.24 61tHwdr80
クソUIだけ適応せずに29にアップデート出来る方法はよ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:10:32.14 e8ydBQNr0
ポップアップウインドウ開くと、そっちにフォーカス取られてGpumが閉じちまう
おかしいな28まではこんなこと無かったのに、なんか設定あったっけ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:10:40.73 mlYvvYIZ0
about:configみたらsocial.~とかfacebookとかへんなのがあるな
オプションでそんな設定項目ないのに
442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:15:07.72 JQlFmrFS0
>>425
Load Tabs Progressively使ってる?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:16:44.50 JQlFmrFS0
>>432
出来る、CTRで組み合わせる設定にして
左に停止、右に更新ボタンを置く
444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:17:48.80 48MowdJR0
>>432
それ自分も最初ならなくて困ったんだけどCTRの画像の通り
×更新の順にすると重なる。
更新×だと重ならない。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:19:25.73 VS0xKZ5o0
>>442
いえ、使ってないです
446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:26:13.74 HTqLvd690
>>287
俺はFirefoxをメイン、Chromeをサブで使ってたが、
29になってChromeをアンインストールしたw
447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:37:13.24 XqzaNy6z0
>>430
響きがダサすぎて絶対言いたくないな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:43:13.85 GGPqZZ3Z0
FIFO=先入先出法
449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:43:18.90 tGKA0HNz0
ファイフォ←センスの欠片もないな、これなら狐のがマシ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:44:36.72 kWhxNk1r0
>>425
ATOK使ってる?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:45:22.47 KMBXB3Mg0
角が丸くなったタブの利点発見w
タブA,B,C,D(既読なので閉じたい)
フォーカスがDタブの時にE-Nまでを一気に開くと
フォーカスがEタブに移ってタブがスクロールするけど
Eタブの左の隙間を中ボタンクリックで閉じれる
(Dを先に閉じるとCにフォーカスが移るので無駄)
452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:46:03.87 VS0xKZ5o0
>>450
いえ、MS-IMEです
453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:34:01.76 +gBJY+eg0
そういえばfirefoxって口に出して読んだこと無いや
頭ン中ではフィレフォって読んでる
454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:37:14.08 aaEEjaSp0
フィレフォとかググったらフィレオフィッシュしか出てこねえだろww
と、思ったら普通にfirefox出てきて驚いた
455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:41:08.10 pwY4Svry0
俺的には今回の29は大成功だわ
検索窓が中央よりで使いやすくなったしメニューバー消したかったけどお気に入りをツリーで表示が出来ないしでどうにかならんもんかと思ってたから自分好みが出来て大満足だわ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:53:04.40 mxSbrW+t0
FireFoxメイン使用でchromeには個人情報系のパスは一切入力しないで使ってる。
ていうか、chromeは動画観覧だけだな。
Fox29.0にしたけど、俺は特に変化なし左上のツールバー消えたのが嫌だけど。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 16:54:02.25 6OnEkX6a0
アドオンアイコンの幅だけはほんと無駄
アドオンバーも排除したしアドオンに上限でも儲けたいのか
458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:05:32.73 KMBXB3Mg0
>>456
どの動画を見たのかが送信されてる悪寒
459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:24:02.53 jrvVBa9l0
チョロメはchrome.exeに個別のIDまで割り振ってるくらい個人情報抜く気まんまんだからなw
460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:41:49.26 QXOTxKXw0
>>419
自分もAustralisになってから縦タブ時のタイトルバーに困ってる
縦タブにした状態で、タイトルバーに検索バー等を移動させたいのに
ここさえ直せれば以前と同じUIに戻せるんだけどなぁ…
461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:51:15.08 2Kk6yJc40
このパネルの仕様は何なの?
URLリンク(light.dotup.org)
462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:55:25.68 CKeXkyVC0
>>461
うちではできるけどなー
463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:56:22.34 mxSbrW+t0
>>458
アニメとエロ動画だけだ!男たるものその程度なら知られていいw
464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:02:19.81 bYpeZ9600
検索窓をパネルに設置できる事に気づいてから、理想のUIになったわ。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:03:29.05 KMBXB3Mg0
>>463
アニメとエロの広告だらけになるんですねw
466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:04:42.24 gU4bLTCi0
AIOSとTabMixPlusはちゃんとうごきますか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:06:54.34 PxZ8qXqz0
29は従来のナンバリングだとFirefox4なのかね?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:19:52.17 sm/uYhGn0
>>461
なんかアイコンの並び順とか2マス使ってるアイコンとか関係あるみたいね
適当に並び変えたりアイコンの数増減させたら
できる時とできない時があるわ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:21:38.87 csr34qkv0
Australisってなんで29でリリースしたんだろうな
一部29で未対応で30から対応しているAPIがあってバグる
470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:49:20.11 TjnGQCuJ0
29に対応できない馬鹿はCTRでも使っとけ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 18:54:18.25 X0zyJoaw0
適応力さんキター
かっけーww
472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 19:08:40.66 T32nL8ow0
クロームはあのキチガイじみたバンドル率が一番怖い
473:!ninja ◆Bg7PZ6//YRsj
14/05/08 19:25:23.12 12Rs+zBa0
Australisを32で投下すれば適応できない奴はESRを使ってろで済むのに
474:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/05/08 19:38:27.83 aTeWBa2y0
Firefoxのアップデート後、いくらかChromeのような形状のタブバーに…。
なぜ、Google Chromeのタブバーを真似たんだ?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 19:47:08.57 sqWAhqm90
29.0にしてから1日に1回はクラッシュするようになってめんどくせえ
今までクラッシュなんてしたことなかったのに
原因もよくわからんしマジ何とかならないものか
476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 19:58:12.60 PcSUuInz0
昨日の昼の時点で
29.0.1-candidates/build2
がきてるから数日中にはリリースされて自動アップデートくるんじゃないかな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:16:56.17 JA8bos+K0
29.0.1 candidate will be released on Friday May 9th
478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:19:01.84 JA8bos+K0
Bug 1003707 - pdf.js print prints a white page
Bug 1001167 - Session Restore doesn't handle a corrupted sessionstore.js file proper
Bug 907373 - -moz-os-version media query is not working on Windows 8.1
Bug 1005958 - Disable seer until new backend is rewritten
479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:19:42.44 NrfzZO6t0
クラッシュレポート見ないわけ?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:32:09.64 wsg0QVYc0
Firefoxって重いな
481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:44:34.74 R9CUg2ID0
起動はどうかわからんが、動作自体が重いってのは、マシンスペックの問題じゃなかろか
482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:44:39.49 +sLHkPIU0
10年前のマシンなら重いかもな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:48:12.52 wsg0QVYc0
重いと感じるのは起動かな
パソコンの性能で変わるってのは別問題
っていっても俺のは低スペじゃないんだけど
484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:48:51.57 JA8bos+K0
HDDの性能じゃ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:03:49.41 VsOX76XV0
アドオン入れりゃ相当速くなるがデフォルトじゃ起動は重いだろ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:04:16.32 JQlFmrFS0
>>485
どれを入れると早くなるんだ?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:06:55.38 VsOX76XV0
>>486
BarTab Lite
2,3秒で開くようになって鼻血が出かけた
488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:07:38.69 V8f/SXQn0
IEって不具合とか脆弱性あったときアップデートあるけど
Firefoxとかchromeってアップデートとかあったっけ?
実際Firefoxとかchromeはウィルスとか脆弱性に対処できてるの?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:08:54.23 c4LS4LbC0
はい
490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:09:56.31 z1EHUtyT0
ググレカス
491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:10:57.68 JQlFmrFS0
>>487
タブを読み込まないから起動が軽いんだっけか
タブを多く開く人には重宝するだろうな
492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:19:48.67 JA8bos+K0
開くときはいっぺんに開く方がいいよ
コーヒーでも入れて一服するのにちょうどよい
493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:23:59.97 T32nL8ow0
>>488
池沼みたいな質問しないで
494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:25:11.21 sm/uYhGn0
>>487>>491
ん?
それって[オプション][タブ]の[タブが選択されるまでページを読み込まない]とは違う動作なの?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:29:21.26 +cWgawUG0
>>494
そのオプション効いてないみたいと思う。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:34:21.25 sm/uYhGn0
>>495
自分はちゃんと効いてるよ
バージョンいくつかだったかでこのオプションが付いた時にBarTab消した記憶があるんだ
以来そのままで起動時の非アクティブのタブは読み込まない
497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:00:52.03 sm/uYhGn0
ちょっと調べてみたらこんなの出てきたけど
バージョン古い記事だけど
URLリンク(qarc.info)
URLリンク(chokott.blog.fc2.com)
[タブが選択されるまでページを読み込まない]が効かないって人は
TMP使っててセッションマネージャーをTMP側にしてるって事なのかな
自分はTMPは使ってないんだけど
TMP使っててセッションマネージャーをFirefox側にしたくない人は
BarTab Liteで上記の症状が回避できるって事なのかな
498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:03:27.58 KxKUxsZO0
なかなかreleasesのほうに29.0.1来ないな
499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:04:16.86 +cWgawUG0
>>496
ブックマークフォルダから一気にに開いた時は、すべて読み込むと思うが・・・
500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:13:24.08 sm/uYhGn0
>>499
ブックマークは効かないけど>>487>>491で起動時と言ってたからそう言う話と思ってた
BarTab Liteはブックマークでも非アクティブにするとか設定できたっけ?
そこはさすがに記憶も曖昧だ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:20:24.63 ulsbff670
BarTab Liteはタブを後から読み込むってだけだから起動時にタブ開かない設定の人なら関係ないような
502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:22:20.67 93lEdj9U0
いっつもきじゃくせいがーていうけど
毎回UIまで変えなくてもいいだろーに
503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:28:08.84 JQlFmrFS0
突っ込んだら負けのきじゃくせい
504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:30:36.54 iA8y/g/J0
>502
きじゃくせい って何?
ぜいじゃくせい(脆弱性) のこと?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:30:56.11 sm/uYhGn0
>>501
それはそうなんだろうけど
自分も起動時には3個ほどはタブ開いてて
BarTab Lite入れてなくてもオプションだけで有効になってるけどなあって話
もしもオプション見落としててアドオン1個削れるならそれに越した事はないだろうし
>>497だとしてもセッションマネージャーをFirefox側でいいのならやっぱりアドオン削れるし
って話ね
まあ別に他人事なんだけどね
506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:31:08.64 QPThIyRM0
希弱性
507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:33:12.04 X0zyJoaw0
>>504
あーあ(ジト目
508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:33:45.22 YDK6rKCa0
じと目かわいい
509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:34:07.29 kbsTlJ450
>>461
横幅が広いアイテムは確かに移動できないね。
CTR入れるとスペーサーが使えるから最下段に持って来れるけど。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:36:45.79 O9kNkfPv0
CTR 1.2.0beta4 がきてる
511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:42:51.76 +cWgawUG0
>>500
Bar Tabは知らないけど、Load Tabs・・・はOkだよ。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:10:02.35 JQlFmrFS0
Loadは現在不具合持ちで場合によってはフリーズに近い症状出してるけど自分の環境だけかもしれん
エラーコンソールでエラー常に吐いてたので消したら安定した
513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:11:06.17 sm/uYhGn0
>>511
過去スレ見るに開発止まってて正式版は不具合出て
出回ってるのは非公式版みたいだけどどうなんじゃろ?
いや別にそれを使ってて満足してる人にケチつけたい訳じゃないんだけど
ただ非公式版を追い続けるのは大変じゃないかなと
514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:11:14.32 VsOX76XV0
俺タブ選択されるまで~に今までずっとチェック入れてたけど、
明らかにBarTab入れた後のほうが起動早いよ?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:16:11.52 pwY4Svry0
CTRっていやあ
VIPER_CTR
516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:22:41.41 JQlFmrFS0
FD40枚組エロゲ
517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:25:08.17 sm/uYhGn0
>>514
ああ、そう言う話ならそもそもが>>483が起動が遅いって事だから
起動を速くしたいからアドオン入れるってのはありじゃないかな
ただ、オプション設定だけでそこそこの起動速度が確保できてメモリ負荷が抑えられれば
できるだけアドオンには頼りたくないって選択肢もあるだろうね
ってだけの事よ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:26:46.12 JRGIQCVM0
まず、ブックマークサイドバー元に戻した29.1出せよ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 00:12:30.65 EuE9X5Xz0
ブックマークサイドバーは元のままだろ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 00:19:17.25 hQrGJDom0
>>517
ああそういうことね
アドオン入れても速さ変わらんって話かと思ってたわ・・・
521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 00:23:16.68 ARE5bwhN0
>>228を入れてみたけどLocalとWebのモニタアイコン版とFirefoxが表示されない
他の方は表示されてますか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 00:32:55.04 DbxorloU0
ああぁ~なんかクロームがおかしいからコッチに着た
くそ快適すぎて脱糞しちまった
523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 00:38:27.42 kd3NPwrh0
俺なんて常時脱糞してるからよさがわからないな
524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:01:11.28 2KXieHat0
userscripts.org いつ繋がるんですかね~?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:15:00.68 V3DiJQYH0
いつのまにかCTR1.2.0beta5が来てた。
ツールバーのカスタマイズとFirefoxボタンに白が加わったのか。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:20:41.67 xL/KZTVV0
CTRのおかで28と同じになった 安定してるし なんか拍子抜けしたわ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:24:10.61 4ibbfFYa0
URLリンク(www.dotup.org)
ブックマークサイドバーは使えてる
29になって頻繁にプロセスに残ってる場合が多いからイライラする
528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:25:14.78 BNX/bEix0
ロボフォームのツールバーが表示されなくなった!
ウインドウの外には出てくるけど
Firefox内のツールバーは空っぽ
なして!
529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 02:29:25.55 jUrTvB9T0
>>527
終了後にプロセス残るのは29.0.1で修正されるから待ってろ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 02:37:48.90 dyNAcP7L0
29に更新したら設定画面とか全部英語なんだが、ついに言語が英語に統一されたのか?それとも、日本語版もどっかにある?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 02:37:53.80 8tPT8XSd0
脆弱性 きじゃくせい
Wi-Fi ウィーフィー
あと何だろ・・・
532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 02:58:16.97 dS+IL6I10
>>530
URLリンク(www.mozilla.org)
533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 03:38:00.12 B5nN8azN0
今URLリンク(addons.mozilla.org)繋がる?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 03:54:16.35 CCvp+XSR0
>>533
繋がらんね
535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 04:02:13.24 CCvp+XSR0
今 開けるようになった
536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 04:04:22.45 9ENc06Nm0
Firefox29の初期状態から「ヘルプ(H)→使いこなそう」とかを見る方法あるのか?
カスタマイズしないとメニューも狐ボタンもないよな?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 04:06:51.69 9loHRPAc0
≡の○に?じゃね
538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 04:08:19.63 9ENc06Nm0
>>537
ああ、そっか。ここにヘルプあったんだ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 04:26:45.17 9lOHFElA0
CTRでブクマの☆アドレスバーに入れてもブクマ済みサイトで発光してくれないのね
それじゃ困るので元の謎の子に戻した(´・ω・`)
ところで今までアドレスバーにカーソル合わせたら
urlポップアップ表示してくれていたと思うんだけど今は表示されない
さっき気付いたんで29.0で変わったのか、なんかのアドオンの弊害なのか判別つかない…
540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 04:47:56.07 2cGZmNu10
28から29にしたけど、プロセス残るのまだ発生してないわ。
Win8.1 64bit
541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 05:54:23.92 7gD1nrsK0
検索ボックスを三に移したらいい漢字
542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 06:36:54.90 K7FlqaF10
>>539
いや、普通に☆は黄色くなる
何の具合か黄色くならないサイトもあるが、再度ブックマークすれば黄色くなる
543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 06:42:28.86 fLwjoYp50
>>539
元の謎の子をツールバーに置いたまま設定を変更してみ
星の表示が変わるようになるよ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 07:16:22.10 slp+3Gfh0
>>510
設定が日本語になったな
545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 07:16:51.55 Y8b5+4Du0
>>544
既に前からなってる
546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 07:17:56.53 I4GkwBvq0
しれっとスペースや区切り帰ってきた?
何もしてないのにカスタマイズ項目に帰ってきてたわ
547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:04:09.84 7ZjGj+T90
>>546
少なくとも29.0.1にはないぞ
アドオンで追加されてるのを気づいてなかっただけじゃないの?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:12:03.29 mvVf6V760
URLリンク(chartpark.com)
29にしてから見れない
549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:21:43.27 8tPT8XSd0
見れないページある人はAdblock Plusとか入れてるのかな
550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:33:28.89 TTOld2eW0
スクリプトか赤旗だろ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:40:20.09 bWDB3ive0
29にしたら、仕事はクヒになり、女房子どもは家を出て行った。
どうしてくれるんだ?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:44:28.05 +wnjQ59u0
クヒッ!クヒッ!
553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:46:34.88 9loHRPAc0
本当は、自分が家を追い出され、行く場所がないのんとちがう?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:54:25.54 ybGmVv560
D2Dのバグ、Fx31でようやく修正か
長かったなー
555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:03:51.31 mvVf6V760
Adblock Plus 無効にしたら見れました。<(_ _)>
556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:21:51.03 EOGCSZx/0
ABP有効でも普通に見れるんだけどフィルタの違い?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:25:43.82 u/hBdzf+0
移行考えてるのですがurlバーでの検索が遅くて困ってる
何か解決策はありますか?
検索のみのバーは早い
558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:25:56.07 7ZjGj+T90
>>556
それ聞かなきゃわからないことなの?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:30:54.15 9loHRPAc0
>>557
Omnibar でも入れてみれば?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:51:17.00 xL/KZTVV0
使えるテーマがあんまりないな
561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:55:20.41 9loHRPAc0
完全テーマは高速リリースになってから絶滅寸前で Australisでとどめを刺された
562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 10:03:18.58 mvVf6V760
>>556
豆腐フィルタ外したら見れました。<(_ _)>
563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 10:29:05.13 Xo2VHnGi0
最近つけたタグの一覧(表示順)の並び替えする方法ある?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 10:40:32.75 u/hBdzf+0
>>559
解消されたありがとう
新しいUI不評なのか
俺はけっこう好きだよ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:04:34.97 I1nD1zln0
☆をクリックすると色が変わるよ!
(´・ω・`)
<( ≡ )>
( ☆ )
ゝ 29 ノ
∪ ∪
566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:28:30.17 NhmCvv/M0
>>530
簡単な英語ぐらい読めよ。馬鹿が使うとブランド価値が落ちる。
修士号以上の人以外使わないでくれ。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:29:34.49 PBddXwrE0
おちんちんしまえ!
568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:38:06.67 8jq/9aV30
CTRをいれたら≡のボタン押しても機能しないのですがそういうもんなのでしょうか?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:41:50.60 mwYs3Xn60
老害連呼厨の呪い
570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:43:53.01 I1nD1zln0
(´・ ・`)
<( ≡ )>
( ☆ )
ゝ ω ノ
∪ ∪
571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 12:12:47.83 9lOHFElA0
>>542
>>543
うーん…アドレスバーにはPocketアドオンのアイコンと
userChrome.jsでrss突っ込んであって
29.0になってからアイコン同士がちょっと重なるようになっちゃってるからか上手くいかない…
アドレスバー周りの環境変えて試してみる
ありがとう
572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 12:21:00.29 Bm4v4k9K0
Windows7 SP1 x64
Firefox29
browser.download.saveZoneInformationをfalseにしてもZoneIDが無効にならない
(ダウンロードしたファイル全てのプロパティに「このファイルは他のコンピューターから取得した物です」が附加)
なにがいけないんだろうか
573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 12:32:30.44 mwYs3Xn60
この辺り確認
about:config
browser.download.manager.alertOnEXEOpen 真偽値:false
browser.download.manager.scanWhenDone 真偽値:false
browser.download.manager.skipWinSecurityPolicyChecks 真偽値:true
レジ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Attachments
SaveZoneInformation=dword:1(ゾーン情報を保存しない)
574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 13:08:21.51 Bm4v4k9K0
サンクスこれでどうにかなったわ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Attachments
SaveZoneInformation=dword:1(ゾーン情報を保存しない)
575:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 13:21:01.19 VzgL8Sqr0
そっちって最終手段なんじゃ・・・
576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 14:20:19.81 T2xCIRGl0
30.0b3
577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 14:22:07.51 8tPT8XSd0
ブックマークのプルダウン内で削除できたりとか地味に改良されてんだな
578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 14:34:55.40 Y8b5+4Du0
>>574
それOSのダウンロード物、全て無効にするんじゃね?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 15:22:40.96 NAAEGoAD0
>>576
29.0.1も来てるね
580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:06:03.08 oo4GXoXU0
29.0.1マダー?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:12:21.70 n9P4owUI0
ま~だだよ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:23:09.47 StawOIF90
もういいよ(切実)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:34:25.92 AvnPLsLb0
大きなファイルをダウンロードする際にダウンロード途中のファイルをHDDに直接書き込まず、
メモリに一時的にダウンロードし、ダウンロードが完了したらHDDに整列して書き込ませるということは可能でしょうか?
ファイルの分散化やデフラグ回数を減らしたいと思っているのですが、方法が解らずにおります。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:40:38.39 cVO2wPNC0
デフォルトの動作で分散化するようならそもそもHDDの容量が足りてない
585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:41:20.60 cVO2wPNC0
分散じゃねーや断片か
586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:44:24.57 TTOld2eW0
URLリンク(forums.mozillazine.jp)
RAMディスクで可能?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:47:29.57 8E86aoT10
RAMディスクで可能かどうかなんてRAMディスクを知ってたらわかると思うんだが
588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 19:16:01.31 ybGmVv560
>>583
そこまで気にするんなら、Free Download Managerなんかの
ダウンロードソフト使った方が良いよ
取得したファイルサイズからHDDにあらかじめその領域を
確保してから間を埋めるように書き込まれるから
キャッシュに使うメモリのサイズも指定できるしね
589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 19:18:43.44 4/bvg85m0
キャッシュを別ドライブにすりゃいいんじゃないの?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 19:28:13.66 T2xCIRGl0
URLリンク(download.mozilla.org)
591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 19:29:55.02 1JcJ/TCA0
29.0.1でもプロセスゾンビるぞハゲ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 20:03:09.22 5uB/8Acf0
>>583
DownThemAll!に一時ファイル保存設定があり、RAMDISKを指定すればある程度は出来ると思う
593:583
14/05/09 20:09:06.96 AvnPLsLb0
>>584 >>585
すみません断片化でした
容量は足りてるのですが、気が付くとなぜか断片化したりしなかったりです
同時ダウンロードなどが原因かなとも感じてますが
>>586
RAMディスクも考えたのですが、ポータブル版で必要となりさすがに無いようでした
一時的なメモリ利用ならOKなのですが、ディスクとして容量を確保され続けるようなのでちょいと厳しいです
>>588
>Free Download Managerなんかのダウンロードソフト
ちょいと調べてきます
>>589
やってみたのですが、どうも同じような感じで断片化するようでした
>>592
> DownThemAll
こちらも調べてきます
みなさんありがとうございました
全然調べ方が足りてなかったようで、ほんと感謝いたします
594:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 20:50:13.07 dkDjaMEZ0
アドオンバーがなくなって不便じゃない?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:10:21.59 fYDi+GgG0
更新てドコで確認するんだ
596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:11:29.41 Aoml9kCv0
ヘルプ → Firefoxについて
597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:12:18.10 TqFm/M+D0
俺の場合は
ヘルプ→Firefoxについてで出た
598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:13:02.28 TqFm/M+D0
あああ被ったorz
599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:25:52.41 emttewiV0
>>591
「Firefoxの終了時に履歴を消去する」のチェックが入っていると発生する環境の修正は、まだです。
Bug 1005487 - Firefox 29 doesn't exit when using "clear history when Firefox closes" is turned on
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:26:42.19 gsAudWNV0
>>359
車の燃費はドライバー次第でどうにでもなります。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:02:55.96 h5QJdH6A0
Firefox29でツールバーにロード中アイコンを表示させることはできない?
ずっと使ってきた"走るフォクすけ"が表示されなくなって悲しい。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:02:56.62 9loHRPAc0
ボロボロだね
603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:11:22.61 oo4GXoXU0
>>599
おいおいそこが一番大事なとこだろw
604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:14:47.39 V0AB9YWR0
なんかMSのよくやる嫌がらせみたいだな
履歴はトラッキングの肝だし
あーやだやだ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:48:25.16 9loHRPAc0
UI改悪している暇があえ卯ならバグ直せよ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:50:59.65 9loHRPAc0
s/あえ卯/ある/
RESOLVED FIXED
607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:53:08.87 7ZjGj+T90
ワラタ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:56:39.67 StawOIF90
(^q^)あえう
609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 23:09:33.13 +Z1PQYvp0
>>599
CCleanerスタートアップに入れとけば
履歴消去とか必要ないだろ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 23:42:36.22 lH10DSE70
普通逆だけどな
611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 23:54:20.60 1JcJ/TCA0
履歴を記憶させる設定にしても終了しないことがあるな
いったい何を治したんだ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 23:55:12.67 5ls8DHAK0
>>595
Help → About Nightly
613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:02:34.99 5tg4lOBW0
29にしたら全体的に青っぽくなった
助けて
614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:03:12.08 I8dzmuDZ0
今更の上に違いがないとはいえ Release スレで Nightly て
615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:05:12.89 1TuGQPnJ0
ありえないとりー!!
616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:06:10.02 uTgEzGeZ0
>>613
壁紙を赤系統にするといい
617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:42:50.29 Nzwalv2c0
URLリンク(download.mozilla.org)
618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:48:14.22 nh7252vG0
あ、来てた
619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:53:32.28 9FghGixI0
3.2MB
620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 01:05:21.02 49iJ/8G00
CTR18の時入れたけどいまだにfx更新しないし
どうなってんの
621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 01:07:05.48 9FghGixI0
browser.newtabpage.enabled false にしたら プロセスゾンビ化しなくなったよう
622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 01:13:24.46 49iJ/8G00
>>620
あ、いや1.1.8の間違いだった…まあCTRだけ更新の通知がないから手動で上書きするか
623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 01:26:47.07 9FghGixI0
CTR1.1.8 -> 1.1.9 は
魔改造一からやり直しになるかも
624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 01:29:29.92 KUagH1780
情弱なんだけどハードウェアアクセラレーションってのは切ってるのが常識なん?
クラッシュしまくりだったのが一体何だったんだと。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 01:36:55.08 zR01Od/g0
>>624
切らないとうまく動作しないソフトはあるよ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 01:38:28.22 hccm9Rvz0
それどのブラウザもその機能付いた時に切るの推奨されてた様な気がする
627:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 02:00:34.99 mSZ8gxd50
>>621
うそつき
628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 02:25:07.12 l9U40F7U0
HWA 有効で問題起きたことねーわ
まあそれは俺にとって気になるほどの問題は起きてないってことなんだけど
少なくともクラッシュはしたことない
629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 02:44:58.37 mSZ8gxd50
化石ビデオカードでも使ってるんじゃね
630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 03:14:58.74 1DUSlIme0
>>624
UI含めフォントのAAを独自処理するからOFF
631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 03:41:04.40 MRxxiEp/0
自動更新される時は右下に通知出るんだな
初めて見たわw
632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:15:35.53 jL3hxQG10
おお、ほんとに更新きてた3.2M
クラッシュやプロセス残りなんてなかったから
意味もないけど
633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:24:58.15 tCmpUwEL0
CTRヽ(=´▽`=)ノやないか!
634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:31:11.04 P217uGAh0
HWA有効にするとフォント名の扱いがしっかりする印象
635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:47:28.79 hEqLREnF0
01で例の履歴の不具合が修正されたのかな?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:52:38.06 Fb83G+yK0
リレキガー参上
637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:54:30.11 QXULDYKt0
リレキガー
プロセスガー
638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:55:02.01 tCmpUwEL0
29.01軽くなったやないか!
639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 05:40:12.60 TCpdAz0j0
非選択タブをもう少し字を濃くしたり主張できるようにできないのか?
非選択タブでもしっかり視認できるようにしてくれないとさ
選択していない状態なのわかればいいだけで、見にくくしてどうすんのさ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 06:46:56.87 Is8O7mX00
急にchromeみたいになった(´・ω・`)
641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 06:53:26.67 oKJUY2UU0
もうこんなんなら最初からChrome使えばいいよね
642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 06:53:44.38 Is8O7mX00
タブが見にくい(´・ω・`)
643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 06:57:30.30 oKJUY2UU0
Chrome使お
644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:05:27.52 7N+Nr0Yw0
29.0.1 -pdf.js印刷のホワイト・ページ(1003707)
29.0.1 -ウィンドウズ8.1(907373)の下の暗いテーマで可視でないタブ
29.0.1 -セッション、悪くなったsessionstore.jsファイル(1001167)で失敗されてレストアする。
29.0.1 -デフォルト(1005958)によって障害のある見る人
645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:11:37.33 jL3hxQG10
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:58:21.95 ID:ra74UwtW0
IE騒動のスレでchromeだと個人情報抜かれるとかっていうレスよく見かけるんだけど
最初の設定のときにgoogleに情報送信しない選択してても情報抜かれるもんなの?
あと具体的にどういう情報が抜かれてるの?
エロ動画サイト閲覧履歴とかもだだもれなんかな。だったらはずかしーなー。
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:32:59.01 ID:pT/sx3rQ0
>>49
・インストール数を統計にするためのランダムID
・Googleアカウントに同期した内容
・アドレスバーに入力した内容
他になんかある?
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:44:01.23 ID:/vEPl84D0
>>49
一言で言えば個人を特定出来る情報は送信されない
URLリンク(www.google.com)
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:53:16.19 ID:FXVrK51s0
「一応」個人情報は送信されないということにはなっているが検索履歴ワードなんかは統計のために送信されてる。
個人情報が本当に抜かれていないかはGoogleしか知らない。ただ、Chrome毎にインストール時に個々シリアルが割り当てられている。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:12:39.67 jL3hxQG10
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 13:24:49.66 ID:YK2g4WlJ0
>>840
これだったらchorome使ってもいいかなって思いだしたわ
便利に使ってたアドオンも使えなくなってるの多いし
狐にこだわる意味が薄れてきたな
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 13:27:51.31 ID:th6cLbZq0
しかしちょろめはホームボタンがアドレスバーの左ですよ?w
位置も動かせませんよ?w
お気に入りのサイドバーが存在しませんよ?w
履歴は全画面ですよ?w
拡張機能に日本語対応はほぼ皆無ですよ?w
それでもいいんですか?w
647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:13:11.69 jL3hxQG10
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/02(金) 11:13:13.89 ID:mFKMkAgF0
やっぱChromeと比べれば全てにおいてマシだな、圧巻すぎるw
Chrome(最新版) 拡張機能8個
タブを50個開いてそれぞれ表示してみた結果 メモリ消費量(1.2G→5.6G)
Firefox29 アドオン20個
Chromeとほぼ同じ内容のタブ50個開いた結果 メモリ消費量(1.2G→2.3G)
起動そのもののリソースは以前よりやや増えたようだけど、タブ毎の消費は今までと変わらず省エネな印象
やはりChromeは糞
648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:18:57.92 5OG/pOtT0
なんだこれw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:24:17.25 W0KyWByU0
【軍事も家電も】脱Google総合★26【買収するよ】
スレリンク(google板)
> Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。
>
> Googleは2012年3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、
> それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
> 新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、
> Android端末から送信された情報といったデータがユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、
> 電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
> Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、
> 情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
>
> インターネット上での自分の行動は相当の部分がGoogleに掴まれ、社の収益に利用されています。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:27:28.44 TCpdAz0j0
タブの視認性上げるアドオンはよ…
651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:33:42.32 TCpdAz0j0
All in one Sidebarのアイコンでなくなった
勘弁してよ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:34:22.52 X/8p0zec0
最初から30beta入れて常用しているのになにやってんの君たち?
更新も同じタイミングであるし
653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:40:22.11 0j2UGj3h0
>>652
日本語で書けよシナ人
654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:53:06.72 TsWMQpdb0
>>609
何でオプションでチェック入れるだけで消せるもんに
わざわざ別ソフト入れてスタートアップに突っ込むとかないわー
655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:01:02.69 TCpdAz0j0
28のタブ
URLリンク(www.dotup.org)
29のタブ
URLリンク(www.dotup.org)
656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:09:01.19 UY4I/yjX0
29でFXから離れた奴多いだろうな
アドオン入れなきゃUIメチャクチャとか考えられない
657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:11:59.57 dXR1IoBx0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ どのブラウザ使えばいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:13:20.07 NMyFxUKs0
UI 変更で移るってどこに移るんだか
659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:14:41.36 7BIU5hOe0
現在開いてないタブを見えにくくしたら、だめだよw
660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:16:02.06 NMyFxUKs0
透過色切れよ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:18:27.91 5OG/pOtT0
いつのまに為替取引になったのか
662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:34:15.36 r5O5qkvq0
>>655
カビって、これのことなのか↓
URLリンク(www.dotup.org)
MX3オススメ
URLリンク(addons.mozilla.org)
663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:43:21.01 FP22Zkqn0
Classic Theme Restorer (Customize Australis) バージョン 1.2.0beta6 参上!!
☑ポップアップメニューでスクロールバーを表示
でますます便利に!
664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:48:03.71 9/EEM38X0
>>652
ドヤ顔なんだろうけど、ものすごく恥ずかしい人に見える
665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 08:53:56.99 FP22Zkqn0
>>639、>>642、>>650、>>659
CTRでタブの背景色と文字色を変えられるよ。
コントラストの強い組み合わせにすれば、視認性が向上しますた。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:21:45.65 zJV3w61f0
>>657
ぶっちゃけ今のIEは6あたりとくらべて遥かに快適だし
高速リリースとかいうわりにくだらないメジャーアップデートを
無意味に連発したりしないから
アドオンでやりたいことないならIEでいいんじゃね
タブレットモードでもIE一択だし
Firefoxはアドオンが豊富なわけだがそのもじらがアドオン作者の首を絞め
ユーザーを混乱させてるわけだが、
SeaMonkeyなら古き良き時代のFirefoxスタイルで使える
esrよりもより昔のスタイル
アドオンが一部対応してないが、
サイバーとか他の派生ブラウザよりは対応率高い気がする
くろーむはよくわからんが何となく使いたくないなら
Operaとかくろみうむ系の別のにしとくとか
667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:31:11.34 v5nBcXyo0
29.0.1なんじゃこれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:32:50.02 R8ERw7vS0
>>666
ctrのおかげで、
今後は標準のUIも含めて全部アドオンでいいんじゃねと思った
669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:38:51.78 vKmG8OjM0
>>667
どうなった?
俺もきよぅ上げようておもてるから心配(´・ω・`)ショボーン
670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:41:21.17 /pUDTasd0
>>669
別に変わらんぞ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:41:29.26 v5nBcXyo0
>>669
ちょっと今まで何使ってたかわからなくなってる
29からこれだったのか今まで俺が28使ってたから違和感感じてるのか
とりあえずタイトルバーがなんかへんなかんじ
28に戻して何が可笑しいのか思いだしてみる
672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:49:12.73 v5nBcXyo0
俺はさっきまで28を使っていたようだ
29以降のUIにびっくり
とりあえずナビゲーションツールバーの位置に違和感あるからなおさんと
673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:00:03.66 vKmG8OjM0
何だ28からか
674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:11:23.75 x7Fmmloq0
時代遅れの~ ♪
675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:12:51.77 7N+Nr0Yw0
更新のたびにhtmlのアイコンが狐になって戻すのがめんどくさい
676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:13:14.90 sp+w//Ex0
更新したら見た目が気持ち悪くなってるんだけど
677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:19:12.08 04HhkzqD0
バージョンアップしたら見た目がむちゃくちゃ変わってた。
一番上のタイトルバーが消えた上にタブの位置が変わってて、思わず目が点になった。
お願いだから見た目を変えるのはやめて・・もしくは、変えたい人だけ変わるようにして。
私はこの見た目が好きなんだ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:21:03.55 5H5lXT9p0
更新しろって通知が来たんだけど、FLASHがハングするの直ってる?
直ってなかったら、とりあえず更新せずに使うんだけど
679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:26:56.02 2wQjykmo0
更新したらクソダサくなっちゃった…
680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:27:56.91 lyuJLo5x0
>>678
29で最新版Flashハングしたことないけど
環境依存してそうだから何とも言えんな
681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:30:08.64 v5nBcXyo0
くらしっくてーまれすとあーさんありがとう元に戻った
682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:30:28.05 Kk1nPPQL0
ダサい上に無駄な余白が増えてイラつくわ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:31:49.74 7N+Nr0Yw0
htmlのアイコン用にIE6のiexplore.exeを保存している
684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:34:23.26 7N+Nr0Yw0
まだプルダウンのブックマークから削除できない。
ブックマークを使いにくく→google使え
685:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:37:08.84 YJ/ay0Mo0
"Firefoxについて"の動作変わってるんだな
開いたときに確認してくれてるわ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:37:46.78 sp+w//Ex0
28に戻してみた
29を28みたいな見た目にするにはどうすりゃいいの?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:39:44.13 5H5lXT9p0
>>680
あり
とりあえず、このまま使うわ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:39:55.17 BWtBiVNc0
>>686
Classic Theme Restorer
URLリンク(addons.mozilla.org)
1.2.0beta6が今の所最新だからこれ入れとけばいいよ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:44:58.06 7IXwFf6T0
29.0.1になって、タブの文字が読みやすくなったな
690:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:54:51.81 4KUpVcIc0
なんかいつもと違うと思ったらバージョンアップしてたのか
寝ぼけてバージョンアップさせてたのかな
もう既に言われてるけどタブが変わってすごい違和感がある
そのうち慣れるだろうけど
691:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:58:48.31 Xz8MOP7L0
アプデ来たからこのクラッシュ地獄から抜けられると思ったがあんま変わらなかった
692:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:07:22.95 DuhHH6Ff0
前に30にしたら3Dビューなくなって不便って書いたけど
開発ツールのオプションで選択したら出るようになってた
693:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:08:37.99 83th3itC0
29 ありきたりのアドオン CTR スキンMX3 サイドバーは自動開閉
URLリンク(free.5pb.org)
694:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:09:24.76 qzNYDdmp0
次スレからスレタイにCTRを入れとくべきか
標準アドオンと言っても差し支えないし
695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:13:19.66 7BIU5hOe0
>>665
そうなんだけど、今後アドオン入れない場合はずっと
このデザインなら使い勝手を考えていないんじゃないかと思って
696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:14:57.68 bjYQqPb80
いじりゃどうとでもなるから別にUI変更なんてどうでもいいが
いちいち変更の度にまた調べ直したり適用させるのがめんどい
しかし一度いじるとあまり変えないからちょうどいい見直し期になるからまあ良い
697:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:17:13.87 v4DlIh+a0
>>691
あんさんもクラッシュ地獄が続いてるのか・・・
698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:24:20.71 jG2emDhD0
クラッシュうざw
IEに戻ろっとw
699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:28:27.11 rNfjO6kX0
黙って戻ればいいのにスレにまで来ちゃうぅぅぅぅ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:33:54.41 trBpVLpE0
29.01にしたら起動が明らかに速くなったけど低スペノートだからか
701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:38:09.20 3j93hxxk0
バージョンアップしたらブックマークサイドバーの表示/非表示ボタンが無くなってるんだけど・・・
なんでこういうデザイン考える人ってあったものを平然となくせるんだろう
702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:42:45.39 tb6f84dt0
バージョンアップしたらダウンロードボタンが機能しなくなった
なんでやねん
703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:45:11.57 bN7uAMwu0
>>700
なに変わってるの
704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:46:50.50 RSNmV2C90
こうなったのも全て誰得WIn8・・・いや、腐れモバイルが悪いと言っておこう
705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:48:15.15 BWtBiVNc0
>>701
Firefox30でまたサイドバー組み込むみたいだけどね>>369
※ただし履歴と合体
706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:49:10.61 trBpVLpE0
>>703
29からってことか?さあ?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:51:05.17 HWZCts0P0
29にしたらタブを下に変えられなくなった
708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:53:37.73 DkrpLSpN0
バージョンアップが原因なのかわからないけど、
Amazon関係のブックマーク全てにアフィリエイトID:ricchezza-22が勝手に付いていたのだが
この現象は自分だけなのだろうか。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:00:07.58 Ule5bzRN0
>>708
おまかんだよ
明らかにそのIDモジラじゃねーだろ
お前が変なアドオンやスクリプト入れてんだろ
710:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:03:11.58 hccm9Rvz0
モジラは関係ないこれだけははっきりと真実を伝えたかった
711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:05:54.71 NRC0J3yS0
>>708
確認したけど俺んちのはmozillajapan-fx-22だな
Amazonに関係あるアドオン入れたかFirefox外でAmazon関係のツールを入れたか
712:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:12:24.28 v0VefKZD0
勝手にアフィID付くとかなにそれ
どんなアドオンいれてるんだよ、ありえないからw
713:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:14:29.27 WLRgT2WW0
29.0.1でタブを下部に戻せなくなったけど、タブ下部にして使ってたの俺だけ?
タブ下部派は素直に旧バージョン使うしかないのかな…
714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:17:07.88 tCmpUwEL0
>>679
そんなあなたにCTR
715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:19:09.62 v4DlIh+a0
>>688
いま1.1.8なんだけども
アドオンの更新確認しても何も反応しません・・・
直接インスコしないと駄目なんですかね?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:21:22.66 relkIYnJ0
カスタマイズの空白開けるアイコンどこ行っちゃったんだよー
隙間が無いとイライラすりゅううううううううううううううう
717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:21:32.32 1OOroTzF0
beta版が正規版の更新に出てくるわけないじゃん
718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:22:04.51 BWtBiVNc0
>>715
まだβだから更新確認だと反映されない。
β入れればその後は更新される。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:25:35.50 v4DlIh+a0
>>717
>>718
すまんこ
betaはどうなの?
1.1.8から変えたら何かいいことありまっか?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:28:32.82 1OOroTzF0
更新履歴見て自分で判断するしか
721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:30:01.24 c5SzZ5jt0
変更点なんか全部書いてあるだろ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:35:07.40 oSpBWK+Z0
RADEON R9系との相性は直ったの?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:41:06.02 KYfvN9GY0
>>677
遅レスでもう直ってるかもしれないが・・・
表示→ツールバー→カスタマイズでタイトルバーの表示は元に戻るね。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:41:19.04 LZ7AN7pP0
左上の部分タブに覆いかぶさってきて一番左のタブ半分隠れてしまうんだけど
同じ症状の人居ないかな
725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:43:14.24 msI0lF5W0
なんだこれ
chrome起動したのかと思ったわ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:47:04.35 W4tyiluW0
更新適用したら、標準テーマが
メニューバーが左右にグラデーションかかった派手なデザインに変わった。
余計な改悪だな。
シンプルイズベストだろ。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:51:16.98 7ohNhLqO0
ぬあああああああああああああああああ
いつもの外観じゃないとやあああああだあああああああああああああ
728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:54:09.82 vKmG8OjM0
俺は29結構気に入ってるよ
自分好みだわ、このレイアウト
729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:11:42.70 9VXSLKAx0
カスタマイズの終了が出来ないんすけど、なにこれ
動作はめっさ軽くなったな
730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:12:19.13 /UOpKSqI0
>>728
俺も俺も
731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:15:31.00 AWsUlsAV0
29.1にしてもCTRは使えるんだろうか
732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:16:12.54 5fmENJ0Q0
新UIでもいいんだけどとにかくアイコンひとつ動かすのにもアドオン必要なのがもうね
733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:18:14.97 iDucRRiZ0
軽くなったような気がしないでもない
734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:20:52.62 BtIwqwtd0
>>731
beta6は大丈夫だよ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:22:42.63 AWsUlsAV0
>>734
ありがとう安心してうpだてします
736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:22:59.13 r5O5qkvq0
【もじら】
アドオン入れて弄くり倒したブラウザの不具合なんざ知らんがな(´・ω・`)
リセットするなりトラブルシューティング調べて自己解決してみろってんだ(´・ω・`)
能力無いならデフォルトで使ってろ(´・ω・`)バーカ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:28:34.28 PHr4SuNq0
>>729
エプソンE-Web Print 1.19.00入れてる?
URLリンク(forums.mozillazine.jp)
738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:36:37.96 qwSGpouS0
>>677
同意
使いにくくてもとに戻した
739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:39:00.83 r5nRSWDt0
更新のたびにrainが使用できなくなるか不安だったけど、遂に強制有効化も効かなくなった・・・。シンプルなテーマ無い?
740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:42:16.04 9VXSLKAx0
>>737
あーまさしくこれが原因だわ
わざわざありがとう
741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:54:59.19 SiUXbpKP0
>>693
CTR使うとタブ下に出来るン?
742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:58:35.93 AWsUlsAV0
>>741
できるよ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:58:36.45 Xmdoku/p0
何度目だ
あと、タブとロケーションバーの上下を入れ替えたいのか、タブをウインドの下にもっていきたいのか、どっちだ。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:59:31.34 INtad9w+0
アドレスバーって動かせなくなったの?
745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:00:41.28 P61SXjvl0
>>731
32.0a1 でも使えてるからノープレブロム
746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:00:59.36 SiUXbpKP0
>タブとロケーションバーの上下を入れ替えたいのか
こっちだよ~、いけるん?
747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:03:58.91 AWsUlsAV0
>>745
ありがとう
当分大丈夫そうで安心したw
748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:05:46.13 nGSutUz30
>>746
AMOみればFeatures & Settings (options window)で
できること書いてあんだろ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:13:03.04 Xmdoku/p0
せっかくだから、ここはっとく
URLリンク(daredemopc.blog51.fc2.com)
750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:15:12.00 mKSde21V0
更新されたら検索なにも効かなくなった
別タブ開いて検索しても再起動してもだめだった
どうすればいいんだろう
751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:15:12.75 QNlJCjiV0
URLリンク(www.mozilla.org)
752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:17:52.28 e7psp8Su0
メニューバー領域が広がってみっともなくなった
753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:17:58.54 R8ERw7vS0
>>743
タブを消したい
754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:18:47.05 TuCvzOPY0
起動すると前回終了時のページが表示される
設定変えても直らない
この糞が
755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:26:35.08 dBIopeuS0
gmail開いたらアドレスバーがツールボタンで埋め尽くされるのは俺だけか?
756:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:26:52.40 A3Cya9Yy0
>>754
そんなに自分を責めるものじゃない
757:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:31:58.89 +LdNFsTH0
>>708
FF関係無く名前忘れたが無料のカレンダーアプリで無断でアマと楽天のURLにアフィIDくっつける最低なヤツあったぞ
無料のカレンダーアプリの中じゃすこぶる綺麗なデザインなんだが
758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:32:31.50 hccm9Rvz0
>>754
俺はそういう設定にしたいのにわざわざ以前にセッション復元押さないとならない
お前のと交換してくれ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:35:19.46 yC3NUxP90
最近晒しスレ以外でもスクショ張る人多いから個々のいろんなカスタマイズ見れてちょっと楽しい
結構アドレスバー左に持って行ってる人も多いんだね
アドレスバーと検索バーをくっつけないと安易に位置調節できなくなるのが昔から不満
もうこれ以上UIの為だけにアドオン足したくないから
CTRに「調節摘み」も付いたらいいな…
760:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:47:04.00 nCRy2bVI0
アップデートしたら安っぽいペラペラのUIになって泣いた
761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:53:34.26 u20zRsa30
29.01にしたらまたサーチバーの一部が消された
29の時もそうだがなんなんだ?これ
UIが超絶クソくなるだけに飽き足らず一部初期化とか
762:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:01:01.50 +HpefaQy0
>>657
このボクさ
(´・ω・`)
<( ≡ )>
ゝ 29 ノ
/ >
763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:03:29.74 dBIopeuS0
サイドバーボタンのカスタマイズできなくね?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:04:39.91 JUETLFqO0
ちんこしまえ!
765:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:09:51.51 +HpefaQy0
(´・ ・`) >
<( ≡ )
ゝ ω ノ
/ >
766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:10:02.76 vKmG8OjM0
29.01に変えたけど少しだけ軽くなってるな
イイ感じだわ(`・ω・´)シャキーン
767:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:11:40.10 04HhkzqD0
>>723
ありがと。
このスレ見てそっちは治ったんだけど、アイコンが小さくなってどうしてももとの大きさに戻らなくて。
その上タブをいくつも出したら高さを低くするのができなくなってて。
あー。。。もーだめだ・・・めんどすぎる・・・。
ということで28に戻した。
いいや、もう。時代遅れでも。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:12:47.33 f6idkHPW0
最新にしたらやたら応答なしになるんだが
769:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:16:16.81 M2XVDL560
29.0.1にしたらなんだこりゃ、タブバーの色とか設定出来ないの?
すんげー馴染まないというか、勝手に見た目変えるなカスって怒鳴りたい気分
770:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:17:26.44 l4CmXi2h0
29はフラッシュが壊れまくりだったが
29.01は今のところ大丈夫だな
771:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:20:41.63 jL3hxQG10
(~) , -ー,
γ´⌒`ヽ / | …また情弱がなんか叫んでる
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ./ .|
.(´・ω・`) / .|
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒). . |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
~~~~~~~~~~~~
~~~ ~
~~~
772:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:27:53.63 M2XVDL560
ああ、カスタマイズからタイトルバーか、つうか勝手に切り替えるなと
こういうのってボタンがどこにあるのか最高に分かり辛いから
設定ページもうちょっと分かりやすくまとめてほしいね
windows7もそうなんだけどさ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:33:49.15 zd1Y5plc0
メジャーバージョンアップでUIが一新っていうのは知ってたからportable版で最初から環境構築する予定だったんだけど
29.1のお知らせがあったから何も考えずにクリックしてえらい目にあった
前使ってたのは28だったのか・・・とりあえず小さいアイコンの設定はどこに行ったのか教えてくらさいえろいしと
774:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:38:14.72 jL3hxQG10
>>773
(~) , -ー,
γ´⌒`ヽ / | それはなくなった
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ./ .| 代わりにこれを使うんだ
.(´・ω・`) / .|
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒). . |
 ̄ ̄ ̄し' し' 【Australis Small Icons】
|
~~~~~~~~~~~~
~~~ ~
~~~
775:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:38:25.24 /UOpKSqI0
アップデートした 最近Firefox29を使いだした俺には違いが判らないがいいんじゃないだろうか
776:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:38:34.86 ejUf9DQH0
ググレカス
777:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:38:58.96 t1/zEp/x0
28に戻したらとってもホッとした!!!!
778:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:40:41.06 Ule5bzRN0
Firefoxのバージョンすら正しくかけない奴の多さには辟易
779:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:45:21.40 sfBwZ3RU0
29のタブの位置を28のタブの位置に移動させるアドオンないっすか
780:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:45:43.93 ejUf9DQH0
ググレカス
781:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:46:13.29 kEObSUCX0
青色が濃すぎ
782:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:53:06.44 I5L/CvsC0
青色がコスギ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:54:38.54 bmuo4Cv70
29.0.1になったけどなんだよこりゃ・・・
784:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:57:32.04 L1vOJAts0
そんな貴方に♡
Classic Theme Restorer (Customize Australis)
URLリンク(addons.mozilla.org)
785:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:58:40.89 hT2c5umj0
クローム使いやすくなっててワロタw
どうすんだこれ・・・・・
786:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:03:29.53 mKSde21V0
>>768
自分もそれだわ
再起動しても再インスコしてもver28.0やそれ以外にかえても一緒だった
キャッシュやクッキーなんかのデータも全部消去してインスコしなおしてもだめだった
なんなんだよこれ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:06:05.55 GG5Wku0Y0
なんでどこも色を淡いグラデーションにしたがるんだろう
788:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:13:43.92 Xmdoku/p0
一時流行った「丸みを帯びた金属パネル風」の悪影響だとおもっている。
ウインドぐらい平らでいいじゃねえか。
と、クラシック再現なテーマを使う。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:17:19.81 HLr2gSDR0
贅沢は言わない
タブを下に戻してくれ
ただそれだけ・・・
790:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:20:29.59 8sNjb5WN0
CTRの設定に「scrollbar in popupmenu」って項目あるけど
むかしのFirefoxってこんな設定あったっけ?
791:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:24:38.54 vKmG8OjM0
不満は今のところタブの境界線が無くなった事ぐらいかな
デザイン的にはもうちょっと立体感が( ゚д゚)ホスィ…
792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:28:03.80 7VDyFz6x0
>>638
軽さが実感できる人って、低スペックのPCを使ってるか、よっぽど敏感な人なんだろうねw
793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:28:18.19 oLqgT4es0
青色が嫌なのでテーマを入れたら今度はツリーの文字が変になったでござる。
UI変えるのはいいが新機能が増えたわけでもないんだから前のも残してくれよ。
ツリー型タブさえ対応してくれればChromeに移行するんだがなあ・・・
>>784
それ入れても完全には戻せないみたいだな。
ツールバーは元に戻せたが、左上のFirefoxボタンを出すにはメニューバーを表示しないといけない。
Aeroのせいかメニューの所だけ色が変に透過されるからメニューバーは表示させたくないのに・・・
794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:32:28.20 Fb83G+yK0
ここでロウガイガー召喚
795:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:37:45.84 7V/9TwPj0
>>794
自分はi7使ってる最新PCダーって人もいるよね
型番も何も言わないから最新とは思えないけどw
796:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:38:57.76 l4CmXi2h0
軽くなった気はする
797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:39:55.05 X3vugVlW0
アドレスバーの段が邪魔なんだが
今迄消してたのアプデされて復活しやがった
前のバージョンに戻す方法ないの?
798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:41:04.72 BtIwqwtd0
29.0.1にしたらStatusbar Date()が表示されなくなった
オレ環かな?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:41:08.59 idzxfgEx0
ググレカス
800:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:41:35.49 l4CmXi2h0
クローム的な柔らかい台形タブの境目に慣れてないせいか
ちょっとx押しそうになる
801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:41:59.75 6lMxgrBG0
使い辛ぇ…
802:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:44:34.55 7VDyFz6x0
>>700
うんw
803:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:45:42.44 tQ85jWnN0
URLバーとタブバーが元に戻ってる
804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:46:42.95 axuPT5iH0
Tab Utilitiesもアップデートはよ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:52:54.01 Aw+Cc2m70
Tab Utilitiesって29に対応してるよね?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:53:15.56 Hc5T0hMY0
更新、中止はアドレスバーに組み込まれたのか?
カスタマイズでボタン作れるが押しても反応ねえ
807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:55:25.48 TYSznqAi0
更新ボタンが枠外に出せないのつらい
808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:56:57.24 whfN/ZyQ0
browser.tabs.onTop
これをfalse にしてもタブが下にいかない
(´・ω・`)
809:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:56:57.32 vKmG8OjM0
29の最大のメリットは一番上のメニューバーを消しても問題ないって事だ
810:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:57:37.70 BoVN+seU0
更新したらトンでもない改悪だったの巻
811:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 16:59:32.32 WLRgT2WW0
28に戻すだけで楽になれるよ
812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:05:38.24 zR01Od/g0
>>788
なんでもいいけど、いいかげん ウインド はやめてくれない?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:08:37.94 TCpdAz0j0
素晴らしいアドオンのおかげで29は28より使いやすくなった
教えてくれた人と制作者に感謝だわ
814:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:10:02.15 6lMxgrBG0
ココが凄くムカつく
URLリンク(www.rupan.net)
815:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:10:39.02 +N0niLXo0
今日強制的にアップデートされたんだが質問がある
・更新がアドレスバーに組み込まれてるんだが移動出来ないのか?
・ブックマークの項目が削除できないんだがどうやって削除するんだ?
・IEtabを使っていたのが、アドオンバーが消滅してしまった。戻せないものか?
とりあえず今んとこマジで使いにくい
816:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:14:41.40 mw7N/6570
なんか偉そうな口調のやつが多いな。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:15:13.32 dTFKj1jg0
いつまでネガキャン続くの
818:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:15:26.21 HAhDnHKj0
>>816
スレ読み返せば書いてあることを偉そうに質問してるバカっているよね
819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:16:46.93 XKMuKhpa0
>>814
細けえwwww
人としての器が小さすぎ
慣れればいいだけなのに、そんな簡単な事も出来ないこういう層がCTRとか使うんだよな
820:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:19:15.17 6lMxgrBG0
>>819
くっせえなお前
821:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:20:38.13 jL3hxQG10
確かにタブやウィンドウを閉じる挙動がコンマ2秒くらい軽快になった気がする29.0.1
ページの処理速度が速くなった分、新規タブの処理が従来よりワンテンポ遅れるからな29
822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:24:41.64 DZajVwa00
最悪だな、いままで上段3段ですんでたぶんが4段になるし
なんでタブが上に来るんだよアホか
823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:26:08.96 +N0niLXo0
Classic Theme Restorer 神杉ワロタwww
全部解決したわwww
824:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:26:40.52 7ohNhLqO0
ウィンドウの移動がしにくいよおおおおおおおん
825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:27:39.46 HAhDnHKj0
>>823
お前かわいいな
826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:32:35.56 HD96kqwK0
スタイルいじりまくってる人間ほどいらついてるんだろうなあ
機能は足してもスタイルはほとんどいじらない俺からすると
変わったと言ってもちょっとだから困ることないんだよな
827:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:33:59.12 zNxtXjHg0
ブックマークツールバーを1操作で表示するボタンが消えちゃったのが非常に痛い
828:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:37:27.28 idzxfgEx0
暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう
829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:38:18.12 9U+reaiK0
>>827
ダウンロードの表示ボタンもそうだよね
830:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:39:09.42 wHYTOx4g0
クロニウム風の見た目、メニュー表示が気持ち悪い
アドオンバーを下に持っていけないのか?
ブラウザ上部はできるだけ何もおきたくないんだが
831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:42:53.39 OXtFrJWJ0
史上最悪のアップデートだな
832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:43:13.40 yRzc9qce0
今まで縦置きのツールバー置いて、自分で欲しいものだけ並べてたのに
(新しいタブとか、戻るとかそういうの) 更新したら半分くらい消えた…
セットし直したいのに、前のようにカスタマイズも出来ないんだけど
どうなってるのコレ?
833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:43:16.04 hL32Exdm0
違和感だらけだけどしばらく我慢して慣れる方を選ぶわ
今後ずっとClassic Theme Restorer頼りってのも気持ち悪い
834:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:46:43.56 Hc5T0hMY0
クラッシュは確かになくなった
835:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:54:47.12 +N0niLXo0
あかん新たな問題浮上や(´・ω・`)
・ブックマークに追加が消滅
・仮想フルスクのゲームやりながらだとウインドウが表示されない(前まではされてた)
マジどんだけ改悪してくれてんねん
ニコニコGINZAレベルだわ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 17:55:33.85 Kk1nPPQL0
アドレス内にあったブックマーク編集の星、表示ボタンと合体させたのは
何の意味があるんだコレ?分離できないし邪魔くさいわ
837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:04:34.78 mw7N/6570
>>826
いじくり回すってことは、いつかこういうこともあるわけだから、
こんな日が来ても泣かない、これが基本だよな。
ビービーうるさいから嘲笑の対象になる。
自分もいじくる方だけど、土台が変わったなら変わったで
居心地いい状態に変えていくのがむしろ楽しい。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:06:25.45 vKmG8OjM0
なるほど弄ってる奴には不評なのか
俺はスッキリになって清々しい気持ちだわ(`・ω・´)シャキーン
839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:07:15.33 +HpefaQy0
今までAAを貼るだけ貼って28を使い続けたオレが
意を決して29にうpしたわけだが
思ったほど変化無くてワロタ(´・ω・`)
ていうか三段腹ボタン使う機会が今んとこ無い(´・ω・`)
840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:07:45.70 HAhDnHKj0
>>837
このスレに来てる奴の大半は、せっかく比較的大きなUI変更だから
ビービーさわぎたいと思って来てるというのに
そんな大人の意見でマジレスされても
841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:09:03.33 Hc5T0hMY0
15が安定してたのでいつでも戻れるようにしてる
他にいいバージョンあったら教えて
842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:10:01.76 bjYQqPb80
むしろいじればいくらでも戻せるのに何々ができないできないって
そもそも使い倒してなんかいないんちゃうんか
843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:10:21.56 mw7N/6570
>>840
エスパーじゃない、大半の気持ちなんざ知らんわw
844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:10:44.70 vcCmmTrU0
UIカスタマイズ用のアドオンを入れずにスッキリさせていたのに
アドオンを入れないとゴチャゴチャなUIから脱却できないのが問題なんだよ
しかもアドオン頼りって事は(以下略
845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:11:43.97 WX04lcCr0
29.0.1のアップデート来たけど、プロセス終了の件は全然直ってないね。
終了に履歴を削除するチェックボックスをまたオフにするか・・・
846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:12:37.39 sp+w//Ex0
>>688
ありがとう。早速入れて28と比べてみた感想
左上にオレンジのfirefoxってやつが復活してて邪魔なんだけどどうやって消すのこれ
誰か教えて
847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:13:13.19 HAhDnHKj0
>>843
まあそうだわな
848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:13:30.24 I+H3r3JS0
29.0.1 かくにん!よかった♡
849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:14:46.19 oEOPwEvX0
28に戻したは
タブクリックしてもタブの内容が表示されないとかバカじゃないの