13/12/23 17:19:56.09 xOSDQsZ00
ただのDiskMirroringだろ
別に珍しい用途でもなんでもない
653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 19:07:18.08 TE8/wHbf0
aviのまま動画のmp3の音量をMP3Gainみたいな感じでいじれるソフトないですか?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 19:27:40.23 9asEpGpRP
aviのままっていう意味がわからないんだが・・・・
コンテナから取り出さずに加工とか無理だべ?
てか、加工するってことはその時点でコンテナから取り出すことと同義。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 19:32:10.63 zA9ophHt0
非常駐の画面キャプチャソフトはありませんか?
exeを押して指定フォルダに画像保存みたいな
欲を言えば範囲指定機能があると嬉しいです
656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 19:58:05.35 uNYgurdU0
>>655
IrfanViewのコマンドラインからできる
657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 20:12:39.44 OvDFn1mK0
raptureおすすめ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 20:25:28.53 TE8/wHbf0
>>654
内部的には動画と音声分離して音声だけいじって再結合してくれるソフトってことになるのかも知れないですが。
MP3Gainみたいに劣化なしで変換してくれるとうれしい。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 21:43:11.54 zA9ophHt0
>>656
まさに求めてることができました
660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 21:55:14.72 QytuwasF0
ディスクトップのキーボードとマウスを
タブレットPCで使いたいんですがありますか?
ネットワークで2台ともつながってます
661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 22:03:58.10 nvDdH5LNP
リモートデスクトップ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 22:19:08.91 27aUVVUT0
OS入れなおすときに便利なソフトがあればどんなものでもいいので教えてください
663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 22:32:50.21 knt8oQYU0
SP+メーカー
RT7lite
Winreducer
YUMI
664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:07:19.08 nFQp/ey/0
音声ファイルMP3やWAVの無音部分を自動削除できるソフトで
複数ファイルを一括処理できるものはありますか?
Wavosaurという非常に優れたソフトがあるのですが一括処理はできず
1ファイルずるしなければならないようです。
ご存じの方ご教示ください。お願いします。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:13:24.50 CkIlZTMD0
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じで、webブラウザ上からマウス操作で画像をさくさく保存できるソフトを教えて下さい
666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:22:02.99 1qPoBEjl0
それとまったく操作性が違うけど
FireFox+Save Image in Folderアドオンでいいんじゃね?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:22:40.30 BKB2Racb0
法に触れるのはスルーってことで
668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 00:01:25.45 4lLieNF50
>>661
いや画面とかいらないんで
キーボードマウスが接続されているように操作したいです
669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 00:04:53.75 5H09LeGJ0
>>662
イザというときにknoppixも用意しとけ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 00:58:16.77 VT0gXoo10
defrag /a c: > filelist.txt
みたいに使えるコマンドラインのフラグメントファイルリストアップツールないですか
671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 03:50:25.09 loxSdxA00
>>660
Synergyとかその手のマウス・キーボード共有ソフト。
>>668
やってる事はVNCみたいなリモデスの画面抜きだからリモデス関連のソフトでも出来るかもしれんし間違いってほど間違って無い気が
672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 08:29:00.72 iHibUTog0
どうみても間違いです。