Mozilla Firefox Part235at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part235 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 02:31:11.29 kz1zjmO00
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
URLリンク(support.mozilla.org)

■Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、という方には、
保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
 ※ただし、セキュリティーレベルを下げる事になるので注意してください。
URLリンク(www.d-toybox.com)
Flash Player 10.3のサポートは終了しましたので、
ダウングレードによるトラブル回避は非常に危険です。絶対に、行わないでください。

■FirefoxでYouTubeに時々見れない動画がある場合 - WebStudio
URLリンク(www.d-toybox.com)

■グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio
URLリンク(www.d-toybox.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 02:31:54.67 kz1zjmO00
【Firefox今後のリリース予定】

リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。

          Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2013年09月17日 27 /  26 / 25 /  24 / 24,17
2013年10月29日 28 /  27 / 26 /  25 / 24,17
2013年12月10日 29 /  28 / 27 /  26 / 24
2014年01月21日 30 /  29 / 28 /  27 / 24
2014年03月04日 31 /  30 / 29 /  28 / 24
2014年04月15日 32 /  31 / 30 /  29 / 24
2014年05月27日 33 /  32 / 31 /  30 / 24

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 02:32:51.30 kz1zjmO00
関連スレ
・アドオンなどで機能を拡張したいなら
  Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part79
 スレリンク(software板)

・インストール不要、アドオンをお試しで使ってみたいなど
  Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
 スレリンク(software板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 03:27:13.66 jxo9FTnY0
>>1
>>2
>>3
>>4


6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 05:10:02.49 2a1G+mbH0
25.0b10

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 05:49:07.50 4NII2kvt0
おぉ1z1z

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 09:14:24.41 8vUtW9zQ0
【米国】Google、表現の自由のためのツール3種発表、検閲回避のブラウザー拡張など
スレリンク(news5plus板:-100番)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 09:19:59.82 zTfeLDw60
知る権利じゃなくて表現の自由なんだ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 11:07:56.63 /Nqy8jM40
Win8.1にしたらIE11が不具合だらけで情弱発狂wwwwwwwwwww

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 11:27:44.74 aDquY5XY0
企業はWin7選択してるなどこも
Win8に移行するのはめずらしい
8.1になってスタートメニューが復活しても根本的に別物だから誰も使いたがらないんだろうな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 12:41:27.21 /eONnoUc0
Google「スパイする自由」

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 16:25:59.13 2zM+LZQ6O
google「日本海をこの世からなくす自由」

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 16:33:03.93 8vUtW9zQ0
google「すべてをおいていけ」

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 16:42:25.09 /Nqy8jM40
           __
         ./ ・  ヽ 
        /   .ノ・|
       /   ` /  「情弱がツールを使うことは難しい」
    __//    /|
    . ̄ 7    ./! L_
     ./    /  ̄ 
    / />__/
    ̄ ̄  ̄
   ビプー・デ・ヤレィ[Vipoo de yarey]
   (2012~ 日本)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 16:47:41.03 TMC9Id/n0
Googleの青いバー出ないようにしたいんですけど
なんとか なんないですか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 16:49:19.14 8vUtW9zQ0
なんのこっちゃ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 16:50:34.22 5jOcyIHT0
googleのCookie許可して消さなけりゃおk

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 17:19:35.75 tO8Febm50
>>16
#pushdown.pdp-psy { display: none; }

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 17:22:01.82 8vUtW9zQ0
javascript オフ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 20:15:40.41 Vlmmgdsv0
家のブレーカーもオフ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 20:19:42.74 WhkgCflf0
おいらは 毎日 オフ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 20:25:43.10 hxao/r300
性欲オフ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 20:36:09.50 4mHmxozA0
ちんちんオフ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 20:37:13.50 8vUtW9zQ0
チソコおん

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 20:51:57.78 93q2dNz/0
Mac OSをアップデートして、1Passwordのアドオンをインストールするために
久々にFirefox起動させてアドオンインストールしてたら、動作が軽いのに驚いた
ここ1、2年、普段はChromeでSafariも今回起動させたけど、断トツだったな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 22:17:22.63 kw1vQf0g0
shockwaveまだなおってねえぞい
ハング・クラッシュ、再起動・・・IEn以下じゃねえか?!
さあっさと10だせやgyらあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 22:19:54.13 +AWnHHuJ0
今日も2ちゃんに書き込むお仕事ご苦労さまです

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 22:24:21.84 WhkgCflf0
はいしどうどう

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 23:04:57.43 NO1eAG360
beta11 きたけど、、、

昨日10きたばかりなのになあ。。。ぶつぶつ (´・ω・`)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 23:47:14.96 /3HCmG4R0
OCSP stapling周りの問題修正だけっぽいな>25.0b11

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 00:03:18.29 WhkgCflf0
けっ disable にしただけじゃん
根本から直せハゲもじら

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 00:57:52.79 1+hU1P2J0
Windows8.1にしたら、Firefoxの文字がグニョーンと
にじんで汚い。ディスプレイの設定を変えてもダメ
IEは問題ないのに・・・ Chromeは対策されたらしいのに

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 01:12:56.08 0a30cxvy0
>>33
マジか
8.1にしようと思ってたのに迷うな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 02:07:54.04 hfh7VerU0
17.0.10esr きた

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 03:01:00.54 ya9Hsz/W0
ESRはセキュリティ関連の修正しかしないで
本体側の機能変更については一切行わないとしたら
文字の滲みみたいなセキュリティとは関係ない事項に
関しては修正なしってことなのかな
不便かも、ってことは適宜バージョンアップするのかな……

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 03:11:24.58 yCFr90TJ0
シェアとコストを勘案すれば8.1などスルーするのが合理的
一応使えるんでしょ?それ不具合でもなんでもなく仕様ですわ
って事なんじゃないかなー??

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 05:39:06.52 R6XOGP5v0
Windows 7が50%くらいで、Windows 8のシェアなんて10%以下だからな
恐らく今後はXPユーザーが流れるから7が勝ち残る
困ったMSがWindows 9でどう対応するかが見物だ
へたすると10まで7が生き延びるかもしれない
これじゃあXPとかわらんけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 06:02:38.99 R0VMczq00
お前ら「手段」が「目的」になっていないか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 07:26:01.36 x/lc1a9M0
>>33
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 09:00:15.62 yoXpHN+y0
windows8は欠陥OS

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 12:29:40.05 BKOG1Ko40
>>33
Firefoxのバージョンが上がったらaddonが使えなくなった
ってのと同じ臭いがする

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 12:34:20.06 i3oYuIY40
8なんてPCに無理矢理タブレットUI突っ込んで
ほら見て見てー!と強制するとんだオナニーOSだからな
スタートもまがい物で不便にするのことが進化だと思ってるバカMS

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 13:06:16.65 XRgT9sSZ0
スレリンク(software板)
ESR(笑)使うのは勝手だが
戦線離脱した思考停止のESR厨どもは鬱陶しいから湧いてくんなと言っている
なんでわざわざ本スレで騒ぎ立てるんだ
安定(笑)してるならここに用は無いはずだろ
思考停止の老害どもはすっこんでろ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 13:09:39.19 qQGnbxZJ0
過剰に反応するただの暇人

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 13:12:14.62 uVbP49LD0
誰も騒いでないのにどうした?
いつもの発作かw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 13:20:51.62 VpSojBqj0
>44
おい、ここFirefoxのスレなのにwindows8の話してるヤツいるぞ
Windows8スレに誘導してやれよw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 13:23:19.74 H3EknUY30
暇だからESRとか言って騒いで欲しいのねwww

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 14:19:50.11 8uLSibbH0
お爺ちゃん、発作起きるから処方されたお薬はちゃんと飲んでね♡

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 14:24:29.54 XRgT9sSZ0
悔しさ丸出しな老害ESR厨がものすごい勢いで湧いてきててワロタwwwwwwwwwwwwwwww

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 14:27:35.51 ilTiSCU60
おいおいおいおいおい、これってファイルDL中に終了しようとしても警告すら出ないのかよ。
認証型うpろだで大容量ファイルDLしてて、つい癖でさっとキーボードショートカット入力したらすぐ終了しやがった。
おかげで最初からやり直しだよ糞が。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 14:33:13.23 NKeVpEDZ0
ださw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 14:45:22.11 hY+u28wi0
古いバージョンで確認ダイアログ出てた気がするけど、いつからなくなったんだろ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 14:55:34.96 i3oYuIY40
火狐の設定変えりゃそうできるじゃん
DL管理するようなアドオンならメインウィンドウ間違って閉じても
ダウンロードウィンドウだけ残るようにもできるし

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 14:59:38.99 rJAvdWzN0
>>54
後者はDownloadStatusbarだけど前者は?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 15:32:50.34 +qPK1n9p0
>>54
特に不便を感じていないけど、その設定とやらを教えて下さい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 15:49:44.51 F1ZRbZ8E0
user_pref("browser.download.manager.quitBehavior", 2);

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 16:00:35.06 rJAvdWzN0
>>57
ダウンロードキャンセルだと思ってたけど確認でるんだね!
ありがとう

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 16:00:42.38 7BdKnMu70
>>53
初期設定にあったな。
20くらい前のバージョンかも。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 16:13:42.88 2Hh7Kt4j0
   バン    25はよ
 バン(∩`・ω・) バン  25はよ
   / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 18:25:02.98 jB74jlOV0
ESR最高

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 18:59:10.75 hY+u28wi0
スレリンク(software板)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 20:37:43.21 Fq5Ib4c30
Added FIREFOX_25_0_RELEASE FIREFOX_25_0_BUILD2 tag(s) for changeset de08ee190ca3. DONTBUILD CLOSED TREE a=release

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:01:21.54 6ktGVVye0
Chromeにユーザー監視機能がつくでござる((´д`)) ブルブル…サムー

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:55:11.40 ilTiSCU60
>>57
おぉ、サンクス。ちゃんとできるのか。
>>53が言ってたように昔は確認ダイアログが出ていた気がする。
なんでデフォルトで確認なし終了かつ設定もabout:configからしかできないんだ?
こんなの基本中の基本だろ。
最近のFirefoxは使い勝手がどんどんダメな方向に行っていると思っていたが...
一体どこへ向かっているんだ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:02:43.56 rs7FGg6u0
さっきふと気付いたんだけど
Yet Another Smooth Scrollingって前はもっとキビキビ動いてたよね
それとも指がおかしくなったかな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:02:46.56 4ZuLunLX0
アホが通ぶってて笑えるな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:12:13.43 W7NYmCTg0
ググりもせずに文句言うのがあいつらの得意技だからな
解決策教えてもらっても分かりにくいのが悪いとか文句ブツブツ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:36:06.84 ilTiSCU60
はぁ、当たり前の機能が廃止されて、それを復活させるためにいちいちググらないといけないんですか。
ほんと、一体どこへ向かっているんですかね。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:41:14.00 RUBm1u9m0
ここがサポートだとでも思ってんのかね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:45:57.73 ilTiSCU60
は?俺は一言も教えてくれだなんて書いてないけど?
ただ、当たり前のことができてないことにびっくりしてここに文句垂れに来ただけ。
そこにたまたま親切な奴が解決法教えてくれただけだろ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:51:35.11 uVbP49LD0
ダウンロード終わってないのにブラウザ閉じる自分も当たり前なわけかw
ユーザーに文句垂れて何したいんだ?ここは公式でもサポートでもない。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:02:10.87 iJpCpjox0
>は?俺は一言も教えてくれだなんて書いてないけど?

これは酷い…
目的が文句だけならチラシの裏にでも書いてろよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:03:36.13 hY+u28wi0
時間かかりすぎるとダウンロードしてること自体忘れる
これはダイアログ出しといてもいいと思うけどなぁ

75:yumetodo 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)
13/10/24 23:10:30.14 rshLRQey0
>>74
DownloadThemを何故使わん

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:11:39.81 d48P6P7D0
>>72
今まで、それで出来てたんだから当たり前だろ
馬鹿なの?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:19:30.66 rzaEZtrJ0
そもそも標準のダウンロードマネージャなんて糞過ぎて
Firefox使い始めたら真っ先にアドオンに切り替えを検討する候補だろ
そんなもんを使い続けるなんてマゾどすなぁ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:22:05.96 P9pbddwF0
なんか2chの板一覧の縦フレームが出てこないっつーか
サイト表示時に一瞬出て消えっぱなしなんですけど何か設定違いですかね、@24.0

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:22:57.62 5X/C2OQ50
出ました
自分が入れてるアドオンは皆入れてるのが当たり前だと思い込んでる馬鹿

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:23:10.26 WnjaQt/00
新しいダウンロードパネルになってから邪魔じゃなくなったし
アドオンなんて邪魔なだけだろ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:24:18.70 JqTgtpaj0
ダウンロードツールバーで数年だから
デフォのマネージャー覚えてねーな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:29:36.74 Kuzf77AQ0
そんな奴が大半だろ
だから大して話題にもなってない

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:32:23.97 uVbP49LD0
>>76
確認が出たか出ないかの前に閉じようとしたお前がアホなんだよ
学習能力低いお前基準にしか考えられないんかw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:39:49.16 HpcZ81Ez0
閉じる前に確認が出ないんだからどうしようもないだろ 糟

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:57:30.64 +qPK1n9p0
>>84
いちおう念の為に確認しておくが、 >>83 が書いてる
>確認が出たか出ないか
というのはタイミングのことでは無いと思うぞ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 00:40:05.98 eZOSLqDp0
うん、あのね、大半の人にとってダウンロードってたいして重要じゃないんだと思うよ
もらえるならもらっとけ程度で
そのためにアドオン入れるかっていうと、いやそんなたいそうなことじゃないんですけどね、っていう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 01:04:27.70 Qi54N34t0


88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 01:30:28.91 5dckfWjI0
タダで使ってるのにケチ付けるとか、チョンよりも遥かに劣る人種だね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 01:34:23.86 5dxWkUYJ0
お子ちゃまが大人ぶって書き込んでみたものの
意味不明でみんなポカーンな展開

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 01:41:05.57 4HFbHGMe0
ダウンロードはリンクの確認だけしてあとはaria2とかwgetに任せてるな。そっちのほうが速いし。
windows環境ならもっと簡単で便利なダウンロードマネージャーがいっぱいあるんだから、
それらを使えば良いと思うのだが。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:28:18.79 5dxWkUYJ0
どう使おうが好きにしたらええ
ただし文句は言うな
文句言う前にググレカス

それだけのことだろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:30:52.82 eB8Tq1Sn0
ググって解決できるならこんなところ来ねえよバカかw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:38:54.24 Z1Y/tYa50
>>92
ニヤニヤ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:39:14.20 dfPc+TeS0
>>92
ほとんどの回答はググった結果だろ。
ソースコードを読んで書いてるやつなんて皆無に近いはず。
つまり、ググり方が悪い

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:41:41.90 bWvIMzTr0
ある意味このスレの愛玩動物みたいなもんだな
噛み付いたりもするけど基本寂しがり屋で愛情に飢えてますって感じ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 04:28:15.40 V71NK2QW0
ぶりっとぶりぶりざえもん参上

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 04:36:13.30 LJDwyMhu0
Firefox4.0からアプデしたわ
メッチャ速くなったw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 04:43:27.21 dGPZipPB0
>>97
ついでと言っちゃなんだが、これまでの期間分のセキュリティホールを突かれてなかったか
全体スキャンでのウイルスチェックをオススメする

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 06:15:29.79 V71NK2QW0
コンコンコン雪だコン♪

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 08:07:23.58 3DIautMV0
>>90
>あとはaria2とかwgetに任せてるな
FirefoxからそれらのソフトにDLさせるAddonってあるのかな?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 08:13:06.85 +2IfAc1c0
>>83
お前もしかして馬鹿?
確認ダイアログはもしもの場合の誤爆防止のためのものでしょ?
誰もDL中断してブラウザ終了しようと思わないし、うっかりして閉じてしまう場合なんていくらでもある。
大容量ファイルをDLしている時は特にね。ブラウザなんてページ見終わったら閉じる人多いんだから。
そういう場合のうっかりを防止する機能は当然あってしかるべきで、世の中そういううっかり防止機能なんていくらでもあるだろ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 08:16:40.78 CLHBRfhi0
まだ続けるんですかー?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 10:45:29.12 Wa4rs2d50
>>100
FlashGot使えるんじゃない

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 10:53:51.81 ty+riwHF0
【ゆる募】WordPressで画像をUPしてFirefoxが固まる再現手順。
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 11:08:20.44 3DIautMV0
>>103
JavaScriptやボタンでDLさせるパターンに対応してるのってないのかな?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 13:04:33.73 5dxWkUYJ0
>>102
放っておけよ
クレーマーに何言っても無駄

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 14:25:01.10 ILT7x/+Q0
やっぱFirefoxって駄目だわ、キャパシティがなさすぎる。
たかが、タブを150個開いただけで落ちるんだから。使い物にならん。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 14:27:45.79 xhDatVag0
そんなに開いて何するのさ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 14:28:10.03 Z1Y/tYa50
>>107
おお すごいですな

ついでと言っては何ですが
他のブラウザでも150個タブ開いて
チェック結果をUPしてもらえませんか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 14:35:13.43 X1QxCM+80
定期的にでてくるなあ。タブいっぱい開いて、ダメだーっていうの。
前は1000ぐらいだったうような気がするが。

いままで最大で300ぐらい開いたことがあるが、落ちたことはないなあ。
Flashとかスクリプトで落ちることならしばしば。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 17:27:19.60 zywE1zud0
24に更新してからブラウザバックするとJavascriptエラーが頻出するんだが
しかもJava切っても出てくるしクソうぜえ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 17:33:46.26 ACMT/uAR0
ほんと最近まじで糞になってきたな
ちょっとアクティブウィンドウにしなかったら
固まってるし、まじ終わってるなもう

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 17:40:37.81 fCsIp/gu0
JavaScriptのことをJavaという奴は今すぐ消えて欲しい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 17:50:13.92 uRl23Xzh0
ほんとにどうでもいいレベルの話で今日も賑わってますね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 17:54:29.44 zywE1zud0
>>113
調べたら無関係なのにJavaに似てるからJavascriptと名付けたそうだな
こんな混同しやすい名称にしたアホが悪いね
これからも両者を混同する人は消えないよ。やったね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:04:57.50 bWvIMzTr0
>>115
いや単にお前がアホなだけだ
調べたはずなのに JavaScript を Jaavascript と書いちゃうヤツは脳の機能障害としか思えないので
金輪際ソフトウェア板に近づかないで欲しい

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:05:59.83 bWvIMzTr0
くそう a が一個多いじゃねえか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:09:18.66 uRl23Xzh0
>>117
m9(´・ω・`)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:10:46.77 QtOFN8IV0
ワロタ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:13:24.27 4P+R9pez0
じゃああばwwwwwwwww

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:15:08.13 P03NOA5T0
>>115
知ったかバカがほざくな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:25:52.48 hxjhKI6x0
電気で動かないものを電車と呼ぶなよ(´・_・`)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:33:52.54 X1QxCM+80
電気で動くものを汽車とよぶのはOK?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:34:51.48 asZltLFi0
これマジ?

【悲報】 FirefoxからChromeに乗り換える人が激増 何故なのか?
スレリンク(news板)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:39:02.11 +2IfAc1c0
Chromeは拡張の自由度低い、リソース馬鹿食い、ページ表示はFirefoxのの方が速いで結局Fxに落ち着いたなぁ。
ただ後発だけあって使い勝手は現代的で優れている部分も多々あるのも事実だけど。
ページ内検索バーを上に配置するとページがズレるという理由で下にしてそのままのFxとは違う。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:41:00.39 xMC0BWAf0
ふぉんとがデフォできたない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:41:24.10 HETc+vlU0
>>124

URLリンク(rentalhomepage.com)
URLリンク(twitter.com)

スレタイと引用記事が一致していない、いつもの

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 19:07:24.63 zywE1zud0
>>116
揚げ足取りのつもりが自分で恥晒すなんて可愛いね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 19:46:06.49 xuEguBf00
>>113
言い出しっぺの法則
もう来るなよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 19:59:26.18 Lji/CSVx0
>>129
まだまだ来るぜ
ていうか常駐してやんぜ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:15:21.83 bWvIMzTr0
>>128
恥ではないよ
恥じるべきは(仮に間違いだったとして)すぐに気づいて訂正できないヤツのことだ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:28:31.32 zTJ6hl0j0
Choo Choo Train Modelときいてやってきました
当方、女学生(50)です

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:28:34.23 RHV1FA/k0
javaいれんとspeedtestできひんの?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:31:57.19 9WOv3g8G0
田舎モンはお引き取りください

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:39:35.08 P03NOA5T0
>>129
言ってない奴に消えろって言い出しっぺでもなんでもないんだけど
日本語読めない人なのかな?かな?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:27:08.22 UVFvnT3D0
>>125
くそう の が一個多いじゃねえか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:30:54.72 mWEZ4Ajn0
揚げ足とったどー大会スタート

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:39:50.17 3ZW9uTD40
どうでもいいから日本語で会話しようぜ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:45:52.76 HETc+vlU0
今季の優勝が期待される最有力選手、ジャァヴァ(Jaavascript
)選手と!
CSS 界の刺客、スタイレッシュ(userstylesh.org)選手の金メダル闘いです!
凄い闘いとなっています!

そんな些細で朗らかな間違いを鬼の首を獲ったの如く
祭り上げるギャラリーの盛り上がりもすごい熱気です!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:48:22.76 mWEZ4Ajn0
>>138
全部日本語だよばーか
はい、揚げ足とったどー!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:50:47.75 S6ZYQ3La0
キムチワル

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:53:44.47 L7IClLwk0
インスコしてプロファイル上書きしたんだけど、忍法帳は帰ってこないの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 00:04:35.48 XEKggyfw0
cookies.sqlite 据え置きで忍法帖うまうまです

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 00:09:31.96 LxLQhA9F0
cookies.sqliteなんて編集しちゃえ!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 00:25:49.40 bda3H7sF0
cookies.sqliteを直接編集するにしても元のHAPがわからなきゃダメだろ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 00:59:22.46 3cUt24Z60
>>142
プロファイルはバックアップとっておくのが常識だろう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 01:49:39.31 k/ZWroUc0
いままでなんとなく上手くいってたけど、公式にクキーのエクスポート・インポート書いてないから古いの上書きは今回ダメだった

みんな大好きvirtualBoxスレが埋まりました

ーーー
スレタイ
【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part3

テンプレ
公式サイト
URLリンク(www.virtualbox.org)

InnoTek → Sun Microsystems → Oracle
VirtualBox 4.xからはGPLv2ライセンス、最新は4.3

前スレ
【仮想化】 ORACLE VirtualBox Part2
スレリンク(software板)

ーーーここまで

同じ板のよしみで頼めんかの

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 02:03:28.02 k/ZWroUc0
これからはクッキー管理のアドオン使うことにします

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 02:19:00.70 k/ZWroUc0
>>147取り下げ
スレ立てスレに行ってくる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 11:13:38.69 xp5r/1RT0
Firefox for MacのAuroraとかNightlyで、1password使ってて、クラッシュする方へ
URLリンク(twitter.com)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 11:16:30.40 XEKggyfw0
Ubuntu 13.10 + Firefox 24.0 で Flash 設定マネージャが変になっちまった…
flashplugin-installer 11,2,202,310 入れてるのに「プラグイン入れてね!」

ついカッとなってプロファイルリセットしちまったぜ…
別プロファイルから設定すれば解決もできるんだが一体何だったんだ…

URLリンク(www.macromedia.com)
URLリンク(www.macromedia.com)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 11:26:17.34 k/ZWroUc0
LTS+ESRの俺に死角なし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 13:13:47.60 CCafWuIi0
UbuntuにESR厨が一人いるなメモしといて
チクリチクリいじめてやるケッケッケッ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 13:18:57.95 WBeJ85Io0
厨厨うるさい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 13:21:44.62 w1Of9QCN0
ドブネズミが繁殖してるのか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 13:28:51.88 k/ZWroUc0
OSもブラウザも人柱ってどうよ、おっかねー
ま、linuxはhomeを別パーテイション出来るからクリーンインストール怖かねぇけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 13:42:09.09 r1+D5u8P0
厨厨タコかいな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 13:48:16.37 k/ZWroUc0
賢者は、LTSとESRでvmを使い人柱する

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:17:18.23 Bq62BTUE0
firefoxがGoogleに繋がらないからググろうとしたらGoogleに繋がらなくて…

他のブラウザ使えばいいんだけどね
同じ現象の人はいるかしら?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:21:22.07 aZQrXcdh0
つながりまくりまくりすてぃーなあぎれら

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:35:34.32 k/ZWroUc0
>>159
Dillo

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:42:30.59 k/ZWroUc0
ググるにつがらないのに書き込めるマジック

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:44:55.57 Bq62BTUE0
>>162
BB2Cからかーきこみー

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:54:14.26 k/ZWroUc0
pingとかいわない、予備のブラウザ用意してないのかい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 15:26:34.49 SZOJIqot0
>>149
今更だが、番号が多い方が本スレとするならば
VMwareはソフトウェア板だがVBoxはOS板

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 15:48:42.04 s/z3Olf70
>>159
セーフモードのお試しを
話はそれからです

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 15:56:13.02 k/ZWroUc0
>>165
KVMがOS板はわかる
なぜvirtualboxがOS板なの、つかOS板ネタがなさすぎ
番号ってなに、OS板にvirtualboxスレないし不自然だろ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 16:00:10.31 k/ZWroUc0
パートスレなんだから文句があればそっちで言って下さい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 16:21:59.10 SZOJIqot0
>>167
                     ↓
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part11【仮想化】
スレリンク(os板)
                      ↓
【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part3
スレリンク(software板)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:20:29.01 k/ZWroUc0
見落としてた
そっちはそっちでやればいい、ソフト板でもパートスレあるんだから
問題なかろ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:40:17.11 GW6GB/tu0
VirtualBox厨はFirefoxに迷惑かけんなよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 17:54:13.66 9QLXfErC0
25

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:05:54.42 Z/0TEPvc0
ガー

うぜー

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:09:36.11 ZUTZtTq70
25.0-candidates/build3/win32/ja/

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:10:38.75 NcSLM/wZ0
ガーガーガー

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:21:29.00 jpAzd3RA0
こちら、esr 本部どうぞ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 22:04:41.24 TNgWWeZq0
一心同体少女隊

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 22:08:48.34 q49UNRKV0
>>159
うちもなるけどGoogleだけでなく全てのサイトに繋がらなくなる
タブを連続で開こうとしたときに発生する
Chromeは大丈夫だけどIEまでDNSerrorで駄目になるのが謎
今日更新したのはTabMixPlusだけなので一つ前のバージョン
(tab_mix_plus-0.4.1.2pre.131013a1.xpi)
に戻して様子見中

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 22:53:28.49 /Wzzv4lQ0
TabMixPlusなんて使っちゃだめだよ
重いし、しょぼいし、良いとこなしだよ
情弱御用達アドオンだよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:17:15.11 QrFwQvsL0
それは昔のことで今のは軽いし便利だバカ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:27:46.06 NMh2AWPf0
このスレは病的にTMPを嫌ってる謎の基地外が定期的に湧くから笑えるな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:31:30.74 ZUTZtTq70
親兄弟、親族一同をTMPに殺されたらしいから
見逃してやっておくれ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:33:56.15 /aLyzYxn0
>>180
今のも重いし、カスだよバカ~
嘘はよくないぞ~
擁護して何か得でもあるのかよ~

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 23:36:02.43 q49UNRKV0
タブをバンバン開いて直った快適~と思って放っといたら再発した
やっぱりTMPじゃないわw
作者さんゴメンよ
いい加減PC買い換えるわ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 00:52:38.12 TljwxTZr0
TMP以外に更新したのはavastだ!
と気付いてavastスレを見てきたら阿鼻叫喚でワロタ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 00:55:41.50 nOc0jJ050
TMPが重いとか、どんだけ低スペだよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 00:56:42.39 VPz7jCr30
avastも終わったな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 01:00:44.07 rS5ErXzn0
Bitdefenderで十分

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 01:01:31.92 fe1W1CJF0
avast8のまま更新拒否しててよかったわw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 01:02:40.49 XVziW3oq0
TabMixPlus は TabUtilities系がアレなのでいまでは無難な選択ではあるが
付属のセッションマネージャーはつかえねー
ま、おまけだからな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 01:07:47.79 2rfJP5pH0
タブ系のアドオンは
アドオンが原因の不具合でも火狐ガーが大量に湧く
セーフモードすら試さないバカユーザだから嫌われる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 01:12:20.60 ivjLIEk90
俺avast最新だけどまったく問題ないな
なぜ阿鼻叫喚してるのか不思議だ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 01:42:39.59 ivjLIEk90
>>186
スペックの問題じゃないと思うぞそれ
TMPで重くなるのはFirefoxだからな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 02:10:27.67 XY3Dlsqs0
ノートンのアドオンが有効にならねえ。毎回めんどいぞゴルァ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 02:27:36.17 XVziW3oq0
>>194
それはノートンなんぞを使ってるお前が悪い
ていうかお前が不憫でマジ同情する

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:20:21.52 SZWzyTXj0
ノートンwww

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:26:40.95 VPz7jCr30
MSE~ MSE~

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:39:46.19 LykNoEN00
Microsoft Security Ecstasyの略

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:40:38.29 PrX/Ux0/0
1日でChromeから戻ってきてしまった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:42:21.83 VPz7jCr30
忍耐力のない奴め

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:43:43.24 nPm5AkI70
Tab Mix Plus v0.4.1.2.01

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:48:01.73 PrX/Ux0/0
1回だけ24.0.1の更新通知があったような気がするんだけどおかしいな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 04:22:58.09 QljOhCpq0
俺もavast問題なす

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 04:53:28.92 Vyw5lAAh0
>>115
似ていたからじゃないぞ。

>JavaScriptはネットスケープコミュニケーションズのブレンダン・アイクによって開発され、
>Netscape Navigator 2.0で実装された。開発当初はLiveScriptと呼ばれていたが、1995年に
>サン・マイクロシステムズ(現・オラクル)が開発したプログラミング言語Javaが当時大きな
>注目を浴びており、ネットスケープとサン・マイクロシステムズが業務提携していた事も
>あったため、JavaScriptという名前に変更された。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

こんなくだらない理由。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 04:59:17.66 XVziW3oq0
>>115 って一体何を調べたんだろうね
あ、Javascript を調べたんだもんね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 12:57:09.15 MTAEKsmg0
次のVer25は何が出来るようになるんだい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 13:11:53.00 gTtV45Gv0
ブラウジング機能廃止

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 13:13:03.13 nPm5AkI70
それは動作が軽くなっていいね!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 13:17:17.38 nPm5AkI70
真面目な話、25ってユーザーから見えるところって、ページ内サーチがタブ毎になったぐらいか?
そのおかげでSearchWPが動かなくなった。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 13:54:21.90 z3Kw39FS0
ベータのリリースノート
URLリンク(www.mozilla.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 14:37:07.19 9NEo5OnP0
たいしてかわんねえな
30までは大幅な変更はしないんだなきっと

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 14:51:21.90 NMjRo+g/0
スレリンク(poverty板)
雑談系2 [ニュー速(嫌儲)] “【win8厨死亡】 昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅”

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/27(日) 13:49:32.87 ID:t9GRb30c0 [1/2]
これWin8.1同士でも起きるわ
確認した

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 15:00:46.50 o4bloj6C0
ん?前は25で大幅な変更が来るって話題になってなかった?
計画ずれ込んだの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 15:08:25.15 z3Kw39FS0
AustralisのことならNightly 27.0a1にすらまだ来てないよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 16:14:51.93 o4bloj6C0
ラッピドリリースサイクルじゃない頃は新バージョンおっせーなとか思っていたが、
ラピッドに移行してもなおズレまくりなのかよ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 16:21:58.56 2rfJP5pH0
あれはむしろ一生来なくていいものだろ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:00:57.93 XViCpaN/0
このゲーム
URLリンク(candybox2.net)
街の外のマップが
URLリンク(wiki.candybox2.net)
と比べると左側が切れてるんだけど
1024x768のモニタのせいかな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 18:39:00.29 nPm5AkI70
結局Australisの位置づけがわからんのだが。
当初25で統合する予定だったのが、伸び伸びになってんの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 19:29:30.54 SXIxWgjb0
>>218
そんな感じ
Nightly (今は27.0a1)の別ブランチとして開発が続いてるけど、いつまでたってもマージされる気配がない
あの出来なら来なくていいけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 20:43:50.56 UkyHWSri0
Australisってオーストラリア好きが作ったのか
どうせならCoaraとかにすればよかったのに

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 20:45:54.26 u7WPwq2e0
星座の名前じゃなかったか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 20:46:31.83 8LLGRGa60
8.1にしたら、ニコ動で動画が一瞬固まるようになった
なにこれ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 20:46:57.65 2rfJP5pH0
やったじゃん
おめでとう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 20:47:59.07 4VeByTAT0
シャッタリングする奴はGPU支援切れよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:06:06.17 RNutKP0W0
クソみたいな UI というのは俺の主観だが

Australis という実験的な外観・機能を発表
 ↓
賛否両論をめぐって意見が飛び交う
 ↓
「そろそろ統合される予定」という情報を元に更に論争が激化 *1
 ↓
「統合は先に伸ばすわー」とアナウンスされる
 ↓
*1 に戻る

でもやっぱり丸タブ、ダサいと思うんだ…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:30:26.75 u7WPwq2e0
主観?
Win8やiOS7もそうだが糞は糞
誰がどう見ても糞なもん褒めるかボケ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 22:40:00.43 zNxPOPGd0
見た目なんかどうでもいいのに
見た目変えるより処理速度とか機能とか改善した方が便利
見るべきところがずれてますなモジラ先生

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 22:46:14.18 VPz7jCr30
Web屋くずれ程度の奴らが大きな顔してるんじゃない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 23:36:14.53 zNxPOPGd0
日本の底辺程度の人がお怒りだ
こあいこあい

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 01:37:24.80 eP+8pM080
このスレはWeb屋くずれよりソフト屋くずれの方が多い気がするけど
三流のアドオン作ってるようなのとか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 01:54:23.67 zZ7Hxkrp0
その人たちはリアルで不満が溜まってるから
ネットで当たり散らすのが日課なんだよ!
覚えておこうね!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 05:01:24.43 pRkQrTEH0
あれ?about:supportに情報が表示されない
なんでだ?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 05:16:55.40 eP+8pM080
もうサポート切れです

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 05:52:56.61 pRkQrTEH0
いや24.0だし
自分でなんかやっちゃったんだろうけどわからんなあ
セーフモードでも同じだ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 14:19:58.50 WcbWJnUg0
最近FTPに上がるの遅いな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 16:29:11.39 aLYJY0sL0
25rcがbuild3まで行ってるな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 18:57:37.75 6qs9UXw90
ペロ~ン

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 19:00:06.95 oXjO0V3y0
ぴくん

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 19:27:24.58 /7To/XjZ0
さすがにこれだけビルドしてれば不具合は出ないな
これで不具合出すようなアドオン作者はもう最低だ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 19:32:55.15 zAeVRFDU0
これOS巻き込んでのフリーズ直ったの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 19:36:46.87 oXjO0V3y0
TMPガー
TUガー

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 20:02:05.40 fhkxpneK0
GeForce 331.65 WHQL Driver
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

Windows Vista/Windows 7/Windows 8 Fixed Issues

Firefox browser may crash while running Adobe flash videos. [1363639]

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 21:35:59.54 HBS0YUOw0
こんだけbuildが進むということは
25も不具合満載くさい

26がFirefoxの一つの分岐点になるみたいな感じ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:02:02.80 +YyNUuYn0
TMPガー TUガー連呼厨の正体はペラ厨(笑)だったことが判明
< URL > URLリンク(hissi.org)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:29:44.43 aiPHLyMw0
ええと、それは笑うところか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 22:41:10.05 dg+DEdbb0
いや、別に

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 23:26:45.62 bAUmpwdq0
firefoxの使用期限は2014年4月までです。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:27:13.15 1fqlmsaH0
> 2013年10月29日 28 /  27 / 26 /  25 / 24,17

25!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:42:44.48 U4JN54Hg0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) 
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 01:42:57.67 xkPa+rmW0
てかてかぺろぺろくんかくんかぶりぶり

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 02:01:41.12 UFo6juDn0
ubuntuに25が来たんで早速アップグレードしてみた
24から大きく変わるからとか何とか言ってたからおっかなびっくりだったけど
特に何も変わった様子は感じられなかった
メニューなんかのサクサク感があるかもしれないけど気のせいかもしれない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 02:14:07.35 xkPa+rmW0
24も25もさほど変わらないよ
30くらいまではこんな感じだろ
Mozillaもさすがにリリースしまくってアドオンもついてこれないし、苦情も増えて方針を変更したんだな
まあ不具合だらけのリリースは単なるMozillaの自慰でしかないからこっちの方が良かったかもな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 02:20:54.42 Szvt4c6k0
で、Australisはどうなったの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 02:47:47.70 UFo6juDn0
about:welcomebackなんてのが追加されたのか
こんな機能必要か?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 02:58:37.32 xkPa+rmW0
どんな機能?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 03:06:58.12 tOJFbarv0
自慰機能

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 08:45:58.49 M3F53f2q0
firefox25 FTPに来たよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 10:21:43.58 3Dw9dp4K0
Fxはマルチプラットフォームなんだから、アプリが勝手にタッチパネル対応とかゆわれても凄くウザい
じゃファイラーやエデタどうすんの、マウスに持ち替えるの、タコじゃないんだから

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 10:48:06.77 NfgmcKIf0
>>252
今後特権(Addon-SDK未使用)使うアドオンは公式から消滅すると思うわ。
どんなに不便になろうが過剰なセキュリティ対策を採用する流れが一般的になってる。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 10:57:38.51 WQixiDxi0
25-Release は Candidates-build3 と同一だね
今までだと Candidates の最終ビルドはボツになったりしてたけど
今回はそのままリリースされたようだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 11:09:59.02 faQ800jR0
>>251
23でサクサクだったタブ読み込み時のタブ切り替えが
24だと重くなってたが、25でまた23のように軽くなった。
マルチスレッド関連の何かが変わったのかも。Windows版だが。

あと、JSベンチのスコアが少々上がってるな~

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 12:00:40.45 wHRjDTpo0
>>260
いつも最終betaと同じかチェックしてるけどボツになるほうが稀だぞ

263:可愛い奥様
13/10/29 12:37:03.34 7wFNlovC0
24.1.0esr きたよ (´・ω・`)

URLリンク(ftp.mozilla.org)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 12:42:05.36 7wFNlovC0
リストから名前選ぶのまちがえたのね (´・д・` )>

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 12:45:51.38 LlHs5SfP0
時代は進みFirefoxも進化して25か
時代にとりのこされていくやつもいるけどな。
なんか25は速くて軽くてすごく進化してる気がする。
これはすごい、いままでで最高のできかもしれんね。
チクチク、ケッケッケッ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 12:47:47.51 LlHs5SfP0
25を使わないでFirefoxを語るなかれ!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 12:48:20.36 Q6Lsaf670
ただの暇人

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 14:55:12.32 ydJ3riZF0
URLリンク(gigazine.net)

リリースしたの?記事中のアドレスベータなんだけど

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 14:59:46.40 Pl3WkCPG0
>>268
デスクトップ版のダウンロードにあるじゃん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:08:32.58 2Kvb7e210
Thanks for your interest in Firefox 25.0
We aren't quite finished qualifying Firefox 25.0 yet. You should check out the latest Beta.

When we're all done with Firefox 25.0 it will show up on Firefox.com.

ギガジンはどうやってフラゲしたの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:21:20.57 2OsL5FpK0
26.0b1はよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:33:09.46 2OsL5FpK0
>>270
URLリンク(download.mozilla.org)
フラゲも何も24.0のURLを25.0に書き換えたら出てくるじゃん

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:38:30.25 VyjRvDze0
>>270
fURLリンク(ftp.mozilla.org)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:54:24.69 ydJ3riZF0
>>269
表のURL文字列にbetaが入っているだけで、
リンク先はbeta取れてるの確認した。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 16:48:34.15 YI24+Gsp0
なんだよ結局タブの形変わってねーじゃん
chromeから乗り換えようとさっそくインストールしたのに
オレのワクワクを返せ!
腹立つからageじゃ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 16:52:35.60 5aXDPA7M0
毎回リリース前日に記事を書くとPVが稼げるのかなぁ。
ヘルプデスクに差分更新ができないと問い合わせが毎回あるので、
ちょっと前からフィルタリングしてるけど。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 17:05:52.11 lLKq3ZnG0
25にしたがサイドバーのブックマークの行間が開きすぎ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 17:31:43.01 ZRsd2+OsO
24もやっとマイナーアップデート来たか
三日以内にクラッシュ・重い等の報告がなければ乗り換えるんでよろしく

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 17:35:15.78 MeseQXCt0
TMPとかもろもろアドオンが悪さしてるのかもだけど25なんかおかしくね
今まで使ってた環境に戻せなかったから結局24に戻しちゃったよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 17:39:40.57 pSYTewEe0
>>277
/* サイドバーの行間を狭くする */
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row{
height:1.2em !important;
border-width:1px !important;

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 18:00:42.60 lLKq3ZnG0
>>280
ありがとう、助かった

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 18:04:21.99 npYcm+ef0
>>270
gigazineがリリースノート公開前にフラゲするのはいつものこと

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 18:28:15.23 GnJ7sSqK0
予定は24.0.1esrなのに、なぜ24.1.0esr?

更新したら日本語化が中途半端になってるんだが

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 18:38:21.43 5aXDPA7M0
>>283
Bug 869568 - adjust ship it version suggestion logic for new style esr versioning
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 18:57:22.31 C8ZSc+OA0
25にしてみたけどSnap Links Plusがちゃんと使えないから24に戻したわ。
Snap Links関連って更新の度に目の敵にされてるような気がするぅ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 19:14:06.74 YEqvXw980
Fx4の時のプロファイル使い回してるけど不具合ないな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 19:52:18.46 Ps6Qfn5K0
thunderbirdが10/11に24.0.1出してるから、帳尻合わせでバージョン表記変更したのかな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 19:57:24.22 5aXDPA7M0
>>287
Bug 870540 - [meta] Enable us to use the second number in the Firefox version
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:02:00.28 gTFt2JbZ0
>>278
早速クラッシュしたわ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:05:47.53 5aXDPA7M0
>>289
>1
> ※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:12:53.77 hRf416br0
24ESRが糞安定しすぎて面白くないから入れてみるか

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:23:14.11 liHDkZmA0
24.1じゃなく24.x.1みたいになっていたのに、xのところは0のままで意味がない状態続いていたしな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:38:45.39 yxpihDmJ0
Ver3やら4の頃のバージョンアップで祭りになって灯見てた頃が懐かしいな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:44:02.60 Szvt4c6k0
2.0.0.20みたいに長かった頃もあったな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:47:21.36 aWoKlK+W0
Thunderbirdは24.1なのか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:00:17.67 bTrups5j0
>>271
もう来ているね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:11:34.51 u5wdu6pp0
Thunderbird 更新失敗するんだけど

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:18:21.59 Ej2Nw7WV0
>>297
手動でダウンロードして更新しろとでたからアンインストールして
新たにインストールすると24.01から24.0に戻ってしまった
頭にきたのでまたアンインストールして28のDailyダウンロードしてインストールした

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:27:13.33 PBq6PgOm0
なんつーか然程大きく手を入れてないのに何故頻繁にメジャーアップデートを繰り返すのか
他のブラウザより良いところが豊富なアドオンとかなのに
そのアドオン作者に迷惑をかけつづけユーザに手間をかけさせてどうするの

つーかアドオン考えないとして最低限本体に関しても
ボランティアでやってる開発者の人たちが目先の締切に追われ続けて大変なんじゃないの?

メジャーなアップデートはIEみたいなペースで、
ブラウザの根幹にかかわらない新機能追加は
公式アドオンみたいな感じで配布すれば良くね?

新しい表示形式への対応とか高速化はあるにせよ、
正直Firebirdとかその辺の頃からユーザがブラウザに対して望む機能って
そう大して変化してないと思うんだが……

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:27:47.50 tOJFbarv0
メールクライアントにDaily使うとはなかなかチャレンジャーだな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:30:01.25 tOJFbarv0
安定して動作する事に加え慣れ親しんだUIを維持すること

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:42:29.04 tztZZkNh0
>>280
通りすがりの者ですがトン

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 21:43:32.13 WeWVhApp0
>>298
おれってば、24.0になったこと気づいてなかったわ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 22:01:47.81 zb1Onc550
URLリンク(support.apple.com)
上記のページで文字が乱れるのですが、皆さんはどう表示されてますか?
u3053・・・と無意味な文字列が表示されます。
OSはvista 32bitでFirefoxは24.0を使っています。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 22:07:15.94 1m0dBnr50
>>299
然程?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 22:08:14.08 l3065khK0
XP 24.0でちゃんと表示される

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 22:16:12.02 wM5o84dm0
>>299
今はもうメジャーアップデートじゃないんじゃね
小数点が増えて2桁になるとわけわからんので整数を増やしてるだけ
アドオンも4に対応していれば今のでも動くのはけっこう多い
公式がアドオンでってのはその通りで昔からみんなそう思ってるかと

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 22:16:51.07 kwutg6tp0
>>304
動的に読み込んでる部分の文字コード指定がアレだからFirefoxの一部環境だと
そこだけ文字の変換に失敗するだけ。

あとそれは別に無意味な文字列では無い。
Unicodeでエスケープされてるだけ。

リンク先は普通に表示されるからそれで我慢したら。

309:304
13/10/29 22:29:43.48 zb1Onc550
レスくれた方々ありがとうございます。
リンク先は正常表示なので、それでOKとします。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 22:33:30.87 0s4lFiwh0
自動アップデートきたな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 23:14:52.33 ZU8eY+6h0
25糞過ぎるw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 23:23:44.27 2gL7hXPa0
にゃんぱすー

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:11:09.60 klv4vtM10
ラピッドリリース()

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:19:01.29 v5FnhUm+0
Firefoxが平和になってつまらなくなったw
これはもう病気とか洗脳に近いな
今までがいかに問題だらけだったかよくわかる
平和がこれほど退屈だとは

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:28:43.58 ZbnP1DBA0
ニトリに挑戦してみてはどうか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 00:29:45.58 OB+/ytGI0
差分アップデートに失敗しました
になった
初めて見た

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 02:09:16.92 KRGSLDgp0
24.1.0esr きたよ (´・ω・`)
URLリンク(ftp.mozilla.org)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 02:11:52.78 KRGSLDgp0
esr じゃなかた (´・ω・` )>

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 02:16:19.85 KRGSLDgp0
うぷでと まとめ (´・ω・`)

25.0
URLリンク(ftp.mozilla.org)

26.0b1
URLリンク(ftp.mozilla.org)

24.1.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)

17.0.10esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)

# 317-318 誤爆でした。ここは Firefox のスレだた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 02:17:02.15 vDRoq1Qa0
少しサクサク感が増した気がする 25.0
俺環ではアドオンもスクリプトも問題ないっぽくていい感じ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 02:22:41.82 od5OtGaJ0
do searchesのタブどうやって消すんだよ
再起動の度に出るからうざい
教えてください

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 02:32:22.02 od5OtGaJ0
URLリンク(i.imgur.com)
このページです

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 02:51:32.00 uM80fNrh0
あれ?AiOSの自動的に他のフォルダを閉じるはどこいった

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 03:02:12.81 GuRsodao0
>>322
URLリンク(www.remove-pcvirus.com)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 03:58:14.93 Blnt8lGn0
25最高や
opera12.15からの出戻りです

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 04:31:11.96 uiyXrnHd0
>>324
ウイルスかよ・・・・・㌧

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 05:22:10.08 PiO9AxHS0
m9(^Д^)ハァーハッハッハッハ!!

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 05:36:57.90 ZvUnV5oN0
アンチも言うことが無くなってしまったな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 06:02:45.24 hfkWhiPe0
Bug 733647 - Implement TLS 1.1 (RFC 4346) in Gecko (Firefox, Thunderbird), on by default
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
Status: RESOLVED FIXED

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 07:00:42.43 GmH5YfqE0
SearchWPとりあえず動くようにした
URLリンク(www1.axfc.net)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 07:34:46.48 ODzuPxFz0
しょcくぁヴぇfぁしゃまだなおてねえよい!!
さっさとなおさんけい!!!!いcじいしきったりいれあり
PC2台ともなるからあきらかにアプリのふぐあいじゃい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 07:35:45.41 2ECmUNrj0
24.1.0esrにしたらオプションの一部が英語になった

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 07:47:43.04 ATS+tp2P0
25.0になったが変化が感じられない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 07:53:59.60 2ECmUNrj0
932310 ? Some UI strings in Firefox 24.1.0 ESR l10n builds are in English
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 08:07:25.37 Zjf9tgyc0
これはひどい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 08:31:48.70 TzIxDqM00
The core issue here is that the changeset used for l10n build generation
for the esr24 builds was incorrect, hence the missing translation.

For the current release we have release noted the issue as a known issue :
URLリンク(www.mozilla.org) .
Given the limited number of strings changes we are going to track this bug
to resolve/verify the issue in a future release.

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 08:44:03.47 bGMSiEs/0
25にしたら左ペインの行間が全体的に変わった
ブックマークだと行間が空いてchaikaだと逆に詰まってるように見える

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:01:04.36 OdJr2z5y0
26b1のabout config で、browser.download.useToolkitUIの項目が、なくなっているな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:05:44.52 rQiqP14M0
アクの強さがぬけてだんだんと個性が薄くなってきたな
良く言えば、ベースが定まり安定感が増したと言うべきか

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:05:52.74 y1gR/7SQ0
フラッシュが固まったら全滅するんだけど

plugin-container.exeってタブごとに分離できないの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:07:14.46 GVNALy8m0
>>280
"履歴とブックマークの管理"にも適用
treechildren::-moz-tree-row{height:0!important;border-width:1px !important}

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 10:28:53.64 zYa8n8yU0
firefox 25 サイドバー 線の残像がでるようになった・・・

なんだこりゃ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 10:48:04.64 FV9fHt4r0
>>342

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:42:39.56 ID:nvonTjS00
>>194
>>196
>>198
URLリンク(i.imgur.com)
この線だよね
画像は Nightly だけどツリーの表示が微妙に変わったのって 25.0 からだったっけ

Windows の Aero 有効の時に適用される Firefox の CSS が悪さをしてると思う
URLリンク(mxr.mozilla.org)

基本は userChrome.css や stylish によるスタイル上書きで対処できるんだけど
テーマ書いてる時間無いやすまんこ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:00:01.10 rQiqP14M0
いま並行して
Bメン・Fークライ3・Bダーランズ2やってるけど
Fクライ3が一番おもしろく感じる
番手で、Bメン
そしてメインストーリーをガン無視でDLCを1から攻略しDLC2の中盤まで進めたBダーランズ2が3番手

次から次へと矢継ぎ早に新作ラッシュだから、もう裁ききれなくて
笑いが止まりませんしですし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:18:07.56 OOwVVP6n0
>>329
XPのサポート切れ期限ギリギリを狙ってやがる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:34:48.63 PfwtfmOW0
24から25にしたらGoogle、yahooただ開くのも読み込み中になって激遅なったw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 11:55:21.76 Or1G6Y7RP
25インスコした!一番好きなバーガーです!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:03:00.90 jS6BZY8D0
25にしたけど何にも変わらん
ここはFirefoxスレだよな?>ID:rQiqP14M0

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:09:07.11 PoV1U3bN0
>>348
ここが火狐スレだと言うのか?
そう思うならお前の中ではそうなんだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:16:02.47 B+8IkN9P0
更新したらCtrl+Fの検索がタブ毎になったorz
これ使いにくい。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:25:32.69 cwfq/Vks0
UI変わるとかって見たけど変わらんのだね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:26:42.24 jS6BZY8D0
>>349
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:40:57.39 kv9+bsrm0
厨2病患者補足
 目標Lost

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 12:42:22.21 lRjHd3250
>>349
いいえ、ここはタバコの煙を吸うと鼻の頭に血管が浮き出るスレです

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 13:25:20.10 JvSXFb1H0
ウザいからまとめて消えろスレチ共

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 14:02:48.99 kjR3DOrd0
これさテーマとかいってださいバナー画像貼れる機能いらないだろ
ブラウザデザインのほうはは凄くいいけど
かなり今更だけどなくなるまで言いたい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 14:06:53.38 PfwtfmOW0
24に戻したら早さ治った。フラッシュ関連が遅かったのかな~

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 16:30:33.48 2XDqb0c80
cssで左下のポップアップ消してたのが復活したぞ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 16:30:35.08 QV6e8qDe0
ページ内検索窓を消すときの×の位置が変わった?
前は左側にあったような

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 16:55:44.43 MRpnc+5q0
>>359
それだけじゃなく、左サイドバー出してると幅が狭くなる
以前はサイドバーの下に表示されてた

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:33:29.00 965/wptQ0
mbedのエディターで/が入力できねー

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:42:11.04 czHV+nZA0
しょっちゅうクラッシュするわこの糞ブラウザ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 17:46:14.46 6wgx6lu70
使わなくってもよくってよ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:00:56.39 kBbsQh1P0
フラッシュがこけたらフラッシュだけ殺して捨てる方式にできないもんか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:12:20.49 hfkWhiPe0
>>362
>1
> ※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:28:42.36 QV6e8qDe0
>>360
ああ、やっぱりそうだったか
検索がタブ毎になるのは助かるけど、こういう変更は何の得があるんだよ・・・
アドオンバー出してみたら×が逆サイドにあるし・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:43:01.93 nvonTjS00
>>360
>>366
サイドバーに重ならなくなったのは「ページ内を扱う(検索する)ツールなのにサイドバーに跨ってんの変じゃね?」という理由だろうと俺の妄想が言っている

ただ、検索する際の便利機能を左右に分けて配置するというのはちょっと劣化かなと思う
なので box-ordinal-group で弄っている途中

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:58:08.95 jXR1QrmS0
>>330
感謝

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:02:38.28 o5i+xl8d0
>>342
おれもだ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:09:03.96 vzAkSxf70
>>280
これ24と同じになる?なんか狭過ぎに感じるけど。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:24:54.66 51s0VK0q0
25にしたら宝くじ当たった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:46:37.47 MligEOPcP
おい
タブ切り替えると検索タブ消えるじゃねーか馬鹿
毎回Ctrl+Fしなきゃならねーのかよ
タブブラウザの利点消してどうすんだ
一つのこと調べるのにタブいっぱい開いて検索するの当たり前だろうに

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:57:15.57 OZ/IQPf90
>>343
俺もこの線出るわ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:39:42.50 M7nm5goD0
>>370
/* サイドバーのフォントサイズを変更 */
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul) {
treechildren::-moz-tree-cell-text {
font-size: 11px !important;
}
}
俺は、この組み合わせで調度良い。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 21:21:33.09 Q0Bjyard0
25なんて出てたのか。
Portable版だが24が割りと安定しているからしばらく様子見ようかな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 21:29:26.78 wS/PYjca0
たまーに残像みたいなのが出るんだが何だこれ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 21:38:20.73 hfkWhiPe0
>>373
Bug 909820 - New Aero list-item hover styling leaves white line behind
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

>>375
Firefox セキュリティアドバイザリ
URLリンク(www.mozilla-japan.org)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 21:42:43.47 Q0Bjyard0
>>377
トン
ITメディアだかの記事で最高レベルのが軒並み修正されたように書いてあったけど
こういうことだったのね

メモリ破壊なんて怖いから更新しておこうかな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 21:54:22.49 EEaAPkuT0
>>378
ESRの最新版を追っかける (今はESR 24.1.0) or 通常版の最新版を追っかける (今は25.0)
この二択しかない

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:12:13.05 DDw6gU8u0
動画サイトで時々カクカクするようになったわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:13:26.42 loLQEWrt0
>>362
フラッシュとかいう汚物のせいだろ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:15:37.35 qFwxdvw80
バージョン 25.0 ― 2013/10/29 リリース
URLリンク(www.mozilla.jp)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:16:20.66 jNBiMwdh0
>>342
>>369

質問スレでおしえていただいたやつです。

treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row{
outline: none !important;
}

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:19:26.46 ZUJ69lZX0
これ、(セーフモードですら)空白のタブすら全部閉じる、という動作ができなくなってるのか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:29:42.12 nbiOmOA40
>>341
ブックマークの管理も行間広くなってたか


386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 23:15:00.13 RkJJWiVP0
ブックマークにカーソルを合わせた時の水色や選択した時の灰色を背景とともに白色にしていたけど、なんか今回のサイドバー周りの変更で背景の色以外が効かなくなってしまった
どういうふうに書き換えればまた白色に戻せるのだろうか?
スレチならすまん

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 23:23:14.67 zYa8n8yU0
>>383
見事に消えました
ありがとうございます

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:12:56.39 Zp/XoxKm0
>>372
そんな馬鹿な、と思ったら本当でした
同じ単語を複数ページで調べるのに一つ一つ検索窓開かなくちゃいけないって何だよこれ
ヒット数表示のFindbarPlus.uc.jsも聞かないし
乗り換えしたくないなあ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:39:20.74 7Q8k+0yn0
25軽くていいな
やはり奇数は当たりだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:50:31.86 MdZlmVfb0
偶数でも不具合ある奴なんてほんの一部だろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:56:13.87 odNLc7Lj0
firefoxは異音無く絶好調なんだけど、
thunderbird 24.1.0にする時、差分アップデートが出来なかった。
こういうことは恥めての体験。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 00:57:16.20 ghbs8NAo0
ステータスをアドオンバーのところに表示するように
拾ったCSSでしていたけど効かなくなったよ~

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:00:00.59 dmShdDOn0
>>391
24.0.1が出て、24.1.0に訂正された。
その間、差分アップデートがおかしかった。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:01:18.87 7PHEho2o0
>>388
俺もそれが嫌で24.1.0ESRにしちゃった

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:14:47.50 lJtGHc2N0
25でどれだけ見た目が変わるのかと思ったら、
ほとんど一緒なんで拍子抜け。

クロムっぽくなるのは結局やめたの?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:17:17.41 T/fN78NQ0
25 少し軽くなった感じはいいんだけど、やっぱりサイドバー内のツリー表示が行間広くなってるのが気になる
chaika は違うことしてるのか、逆に表示が詰まってるし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:18:42.54 Sgp2pWrU0
ブックマークの行間を狭くしたいのですがどうすればいいんでしょう?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:19:48.31 LMJZ/lnY0
Australisは28を予定らしいぜ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:20:13.46 Mv9tu67t0
>>388
とりあえずFindBar Tweakというの入れてみた

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:22:18.66 lJtGHc2N0
>>398
それが新UIの事だったのか。
スレで話題になっても何のことなんだか、って思ってたw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:26:13.50 T/fN78NQ0
>>397
上の方見てみよう

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:26:51.31 Sgp2pWrU0
>>401
それをどのようにどこへ入力すればいいのか分からなく…
どうぐぐればいいんでしょう

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:29:45.12 T/fN78NQ0
>>402
Firefox ユーザースタイルシート でググれ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:31:13.31 Sgp2pWrU0
>>403
ありがとうございます!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:41:13.13 odNLc7Lj0
>>393
おかしい時があったんだ。俺のクソ環境のせいだと思ってたよ。サンクス。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 01:44:01.35 Sgp2pWrU0
397ですができました
ありがとうございました

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 02:11:46.53 d/8i/9EY0
>>406
オレは面倒なのでアドオンのstylishで管理してるよ。個別ON/OFFも手軽。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 03:07:59.70 Fr4viDM20
25いい感じだわ
ローカルなのがロケーションバーで分かるのがいい
ブックマークの隙間が空いたのも最初どうかと思ったけど
慣れると見やすくていい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 03:47:37.56 ppm4isTA0
ブックマークの行間って広がったのか?
特に変わってないような

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 04:38:27.36 NhM4b+uk0
変わったとしても気にならない程度だからどうでもいい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 04:41:11.21 ryeLfmtC0
縦タブ使ってるとタブとブックマーク表示できる数が半減するから割と死活問題だったりする

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 04:53:32.73 fPB1JfSi0
スゲー軽くなった。
あらゆる動きが軽くなった。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 06:15:08.50 sSDppdQJ0
Snap Link Plusの更新きてるよ~

URLリンク(groups.google.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:01:24.97 p0GnUOTw0
25にしたらロケーションバーにアクティブページのURLが表示されなくなったんだけど、何か自分の環境がおかしいのかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:03:06.89 0fnrs9Td0
25にしたら、どこにも接続できない。
ウィンドウ閉じてもプロセスが残って終了しない。
どうなってんだorz

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:04:44.99 p0GnUOTw0
セーフモードでは大丈夫だったからアドオンかな。調べるのめんどいな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:08:14.20 ZmIx8ijq0
ESRは問題なし

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:11:07.23 Fy4Zi71a0
バージョンアップしたらURLを「貼り付けて移動」が出来なくなったし
貼った後に矢印押してもなんともならん

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:17:50.82 e/Z4PA6e0
>>418
いやいや、従前通りできますけんど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:20:25.00 NhM4b+uk0
>>415>>418
パソコンが壊れてるから買い替えてください
ハイスペがいいですね
OSはWindows 8がおすすめです

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:24:27.37 p0GnUOTw0
>>414はUpdate Scannerだったっぽい

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:53:24.84 WWAjkmsZ0
>>383
ありがとう

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 09:30:27.26 cLkzw8VR0
>>280
うぁうぁありがとうありがとう
ブクマの行間広くするって誰得なのよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 10:33:46.26 UepW/bfa0
25に更新

検索機能が使い難くなった
今までは「編集→検索」で下段に検索バー?を出すと、すべてのタブにも検索バーが表示されたんだけど
25に更新したら、タブごとにいちいち「編集→検索」の手順を踏まないといけなくなってしまった

以前のように、一度検索バー?を表示させたらすべてのタブで検索バーが出っ放しになるようにする設定方法はありますか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 10:53:05.55 FcOxoyuG0
ここは質問スレじゃねーし

俺は全タブで同じ語句を検索なんてしないから新仕様万歳なんだけどなー

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 10:59:43.49 kbU4/pyl0
どうもmozillaは他のブラウザに振り回されてる気がする
俺はどちらかといえば検索バーが維持された方が良いけど
あんまりページ内検索しない人からしたら邪魔だってのもわかるが、
従来の仕様を切り捨てないで任意に切り替えられるようにしてほしい
chromeにそろえた方がchromeユーザが移行しやすいって思ってるのかもしれないけど
従来のユーザを混乱させないでくれ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 11:07:50.40 MdZlmVfb0
俺は今回の検索バーの方が断然使いやすい
文句言ってる奴は対応できない懐古厨の老害だけ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 11:30:51.89 ZBQV5k6r0
つか426が言ってる"切り替え"がないのがダメなんだよ
任意の設定を好きなようにいじれるのがFirefoxの利点なんだから

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 11:45:04.17 gXH/XY1o0
Chromeパクるならまずページ上部にバーを表示するようにして欲しかった

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 11:46:28.78 L4dFpemn0
別のタブにかえてページ内検索バーが消えてもF3キーで検索できる

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 11:52:23.31 uodg/aLz0
>>415
まったく同じ症状なんなだけど、なんだこれ・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 11:53:16.81 g2FolA0B0
>>429
検索バーを上に移すことになって実際に開発版では一度変更されたけど、「検索バーが出るたびにコンテンツ本体が上下するのはおかしい」って反発が多くて撤回された
FirefoxのはChromeみたいな横幅限定かつコンテンツにオーバーレイするタイプじゃなくて、横幅目一杯でコンテンツを押しのけるタイプだし

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 12:10:31.71 3LPt2irl0
downroad helperが最高720PまでしかDL出来なくなったの自分だけ?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 12:13:59.60 UepW/bfa0
>>430
本当だww
ありがとう
忘れないようにメモした

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 12:22:48.90 O8a15DxL0
FindBar Tweak入れてみたんだけど、検索バーの保持は出来た
但し、語句が入力されていても「次を検索」「前を検索」で即検索が出来ない

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 12:42:11.17 jwPFFkyF0
報告!
25では、 Bazzacuda Image Saver Plus 0.51 にしても、使えない。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 12:54:00.99 NLPRNYMw0
ESR24.1.0 portable coming
URLリンク(sourceforge.net)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 13:16:48.56 yl6neu4O0
>>430
ありがと

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 13:30:09.13 /RFYIDty0
>>437
同じものだと思うがそっちの方がアップロードされるの早そうやね

Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
スレリンク(software板)

Mozilla Firefox ESR, Portable Edition
URLリンク(portableapps.com)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 14:04:17.51 opXM/fs80
>>415 >>431
キャッシュを消してみる
キャッシュを1クリックで消せる拡張:Empty Cache Button

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 14:59:49.60 viVxnpqB0
25.0にアップデートしたらめちゃサクサクになっててワロタ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:23:08.78 7YBwK1++0
Tab Mix Plusの、閉じたタブを復元
firefox25だと使えなくなってない?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:29:28.32 yl6neu4O0
大丈夫だけど

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:30:27.21 VzhMTIxk0
25にしたら、TabMixPlusが対応してないって怒られた。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:32:59.03 FBtOICVx0
25は地雷だからESRにしとけって24の時点でさんざいわれてたよね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:34:48.80 lJtGHc2N0
UIが変わってアドオンの互換性に問題ありまくりだからでしょ。
結局25では旧UIのままになったけど

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:37:55.20 NcAztAGG0
TMP関連の全部おま環じゃねーかおまえら

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:48:08.56 t6dOVX9d0
ユーザースタイルシートで気にいらないとこをちょこちょこ直してやりさえすれば、
自分の環境ではアドオンの問題も出てなくて、
動作もなんとなく軽やかでわりと快適なバージョンだわ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:49:35.63 FBtOICVx0
ちょこちょこ直さなきゃいけない時点でどうなん

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:51:18.25 LMJZ/lnY0
めんどくせーブラウザだな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:55:09.46 t6dOVX9d0
もともと素では好みじゃないとこがいろいろあるし、直せるようになってれば特に気にならん

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:58:58.63 neEBs1fN0
25にしたけど何が変わったかさっぱり分からん

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:03:52.49 VzhMTIxk0
ctrl+f の検索バーぐらいしかわからんな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:08:12.22 fPB1JfSi0
Hide FindbarとFind in Numbersが動かない。両方ページ内検索バー関連。 消去した \(^o^)/オワタ
All-in-One-Sidebarのサイドバー内の設定ボタンなどが消えてしまった。 代替アドオン (´・ω・`)
SearchWP 代替アドオン (´・ω・`)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:27:06.98 6dywtvom0
24.1.0esrで、リンク先右クリックで出てくるメニューの表記が英語になった
Open Link in New Private Window

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:29:55.92 2qNsIAVw0
SearchWPの検索結果のボタンが利かないわ
修正待ちか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:30:38.98 wAw8KSKR0
25でfire gesture誤動作しまくりなのでall-in-one gesturesに乗り換え

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:36:21.08 4rMFTKjY0
17.0.10esr ホームページで開く設定にしてても
前回終了時の状態で起動するようになっちまった

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:43:20.73 x7f0ZrwB0
俺は全く無害
24から25になっても差は感じない
公式の通りの内容だった

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:44:11.47 zDvWuRC90
せっかく専用スレがあるのでESRの話題はこちらで
Mozilla Firefox ESR
スレリンク(software板)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:45:14.37 ormHpmyd0
25
タブをドラッグできない・閉じるボタンが効かない→Tab Mix Plus最新版で解決

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 16:55:09.01 +HjRKvG20
>>455
Firefox 24.1.0 延長サポート版 (ESR) リリースノート
URLリンク(www.mozilla.jp)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 17:32:26.99 68fSF7S10
検索バーがタブごとに独立と聞いて喜んだが、検索バーじゃなくページ内検索バーだったでござる。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 17:42:55.22 CAcjYEJM0
検索バーが独立って意味がわからない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 17:46:14.34 HaRgX7FB0
上にある検索バーと下にある検索バーという言い方のほうがよいかもしれない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 17:47:07.68 7ZX+1dL40
>>464
今までは検索キーワードはタブを移ってもその検索キーワードがそのまま維持されていたのが、
タブ単位で記憶されタブA「(空白)」B「マンコ」C「(空白)」D「チンコ」とタブを切り替えると
ページ内検索の検索キーワードも記憶した物に切り替わる。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 17:49:07.36 7ZX+1dL40
てかXul/migemoがまともに動かなくなった。正規表現検索重宝してたのにな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 17:54:48.50 CAcjYEJM0
>>466
誰得な機能なので却下だな
たぶん誰も求めてないよそれ
ページ内検索だからタブ別にしても意味がある

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 18:31:46.00 Q8M2+Zux0
ページ内検索の1つ前ボタンと次ボタンが逆になって使いづらくなった

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 18:34:45.45 fPB1JfSi0
でも、25になって全体的に速くなったよね?
これだけ体感で速くなるって初めてなんだけど。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:08:31.31 i6FyalQr0
CiscoとMozilla、H.264のオープンソース化とFirefoxでのサポートを発表
スレリンク(poverty板)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:50:30.79 InE7zOfa0
Daalaとか初めて知った

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:58:11.05 yBHiYv4p0
>>454
All-in-One-Sidebarでブックマークを表示させたとき、検索ボックスの横にあった
ツールボタンが無くなってるよね。自動的に他のフォルダを閉じるって機能が
無効になってるから、おかしいと思ったんだよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 22:47:00.55 TXZDTjJr0
オレもタブの数が多くなるとFirefoxだけ繋がらなくなった
このウンコ現象なんなん

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:09:37.92 fPB1JfSi0
Add to Search Barがほぼ4年ぶりに更新されたw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:11:47.24 qBoFr4YC0
>>475
ロケーションバーとエディタさえあればそんなのいらないじゃん

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:41:12.08 MMnvXr1h0
グーグルの黒いバーはfirefoxだけと聞いたんだがなんでよ?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:49:44.53 q0exyoI+0
>>477
インスタント検索でfirefoxだけバグる状態があってその時に色々変更された
黒帯の中身もfirefoxだけ違ってたからそれが続いてるだけだと思う

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:57:30.68 m5DEfvgW0
Firefoxを25に更新したらSearchWPが機能しなくなってしまいました。どうすればいいですか?
SearchWPの公式見ても2012年で更新が止まってるみたいで最新Verじゃ動かないようです

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 00:04:37.59 qSIAd+i00
SearchWP 2chで拾った。普通に動いてる。
URLリンク(www1.axfc.net)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 00:05:17.81 Fco6i1fA0
>>479
>>330

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 00:07:22.00 XSqIH2FY0
>>479

URLリンク(shira2paper.blog.fc2.com)

に修正する方法はあるが、ちょっとめんどくさい。
修正版って誰か作らないのかな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 00:13:44.35 uvItFbR40
>>480
拡張スレの252のやつのほうがサイズ小さいけどなんか違いあるの?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 00:26:30.39 gTrsLEzz0
>>483
.圧縮率の差
修正方法も微妙に違うけどたいした差はない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 00:27:00.92 LG5pfuJR0
俺は調べてないけど一応いっておく
おまえ .xpi ファイルは実は zip ファイルだという事を知っていないのか?
zip は圧縮レベルでファイルサイズ大きくも小さくもできる
小さい .xpi ファイルでも中身はテンコ盛りでメモリ喰いまくる重いアドオンも可能

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 00:47:00.83 F7uXFE4M0
ふ~ん 

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 01:19:43.76 byFIeNuK0
>>486
m9(´・ω・`)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 02:06:30.98 MnArMjNp0
あとxpiのサイズがデカイからって重いとか関係ないから

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 02:25:09.48 BBDtz0nf0
ふふ~ん

490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 02:36:34.27 zx7fX0++0
>>488
m9(´・ω・`)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 03:41:20.47 WXclaIBL0
デスクトップで使う場合は表示域広がってるから
ページ内検索バーとか常時表示こそ正義なんだけど
モバイル向けとか逆だから面倒だね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 04:12:59.79 rIcmcgk80
SearchWPっていいなこれ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 04:54:06.62 EPvwuJdX0
すみません、教えてください(´・ω・`

今現在最新のバージョンなんですがJavaScriptが
無効になっていて有効化したいのにできません・・

なんかオプションのコンテンツに設定項目がなくて
ポップアップウィンドウをブロックするか否かの選択と
フォントと配色、言語の設定しか見当たらないです…

ググったらこのコンテンツ内にJavaを有効化するかの
チェックボタンが本来あるみたいなんですが
これってバグってるんでしょうか?
一度アンインストールして再インストールしたけど変化ないです。。

火狐の場合、どうすればJavaScriptを有効化できますか?;

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 04:58:38.75 WZLpZlZs0
JavaとJavascriptは別物

495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 05:25:23.22 DCp/UgnT0
noscript使ってるとJコミがみれないんですがどうしたらいいでしょうか?
ホワイトリスト入れたり全ページでjavascript許可ってしても読めなくて
無効にすると読めるのですが不便です

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 05:35:13.95 zx7fX0++0
>>495
noscriptは関係ないよ
Adblockとかブロック系のアドオンじゃないの?
俺は普通に見れたよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 05:38:00.13 4ONfTw8V0
>>493
about:configのjavascript.enabledをtrueにしたら

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 06:06:30.25 1MRuUSCVP
>>497
ありがとう!お陰で解決できました!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 07:00:22.86 zx7fX0++0
>>498
どういたしまして(´・ω・`)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 07:01:21.26 F8HQjIhU0
Status4Evarが25で使えん
ステなし・プログレ空っぽ
リンクとダウソはきのこる

ステータスやプログレスバーはなくても普通は困らないだろうということで
廃止された物を、あえて復活させたい懐古厨には残念
この流れでいずれTitlebar Textなども無効化されたらマジで困る

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 07:13:11.84 DCp/UgnT0
>>496
noscriptの有効無効切り替えるだけでビュワーが読み込み出来たりできなかったりだから原因はこいつだと思うんだ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 07:32:38.78 nb1jpjCm0
Shockwave Flashプラグインがビジー状態か応答を停止している可能性
いつまで放置じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああこりゃああああああああああああああああああ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 07:35:52.89 nb1jpjCm0
スコット ノートン勝手にえれんんあやあああああああああああああああああああああああああああああああああ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 07:59:03.42 nb1jpjCm0
Shockwave Flash 12いんすとーるとチュでとめってるぞおおおおおおおおおおおおおおおお

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 08:04:32.83 ifui6qJD0
Happy #Halloween from Firefox!
URLリンク(twitter.com)

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 08:12:03.30 YngT8HPJ0
>>500
ベータ版を使え

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 08:53:38.22 Y6aF1GD00
>>501
noscript使ってるけど普通に見れてる

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 09:36:05.83 L6TfXVua0
ヤフーメールが見れるけど送れなくなった
設定画面も見れない
IEでやってみたら普通にうごくんでFirefoxが原因だと思うけど
他に動かない人いる?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 10:03:12.99 8MPZI+jm0
>>508
いや、お前が原因

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 13:04:18.06 MnArMjNp0
>>500
プログレって音楽のジャンルじゃないんだからさぁ
プログレスバーと書けや

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 13:18:40.07 0bJC9xAe0
25にしたらプロセスが終了しなくなった
再起動しようとすると起動していますと・・・
こんなこと初めてだ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 13:33:17.92 bXAPlCEW0
ようするにあれか
アップデート機能がマズいと…

入れ直せばなおるのかな?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 13:43:20.10 aJO0aTqj0
>>500
つ S4E ver 2013.10.31.22

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 15:04:20.01 43TS45zL0
たすけてください
ブラウザをワンクリックするたび真っ白な別窓が開いて
その別窓の隅っこにAds not by this siteと表示されています
この別窓を出さないようにする方法教えてください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch