画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 20at SOFTWARE
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 20 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:43:04.87 AMl6QL7w0
>>1 ありがとう 痔スレとは痛みの分かるスレだな

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:51:34.43 VcvI+zwfi
Bmap URLリンク(www.bcheck.net)
CompuPic URLリンク(www.photodex.com)
EnlargeView URLリンク(homepage3.nifty.com)
FastPictureViewer URLリンク(www.fastpictureviewer.com)
FastPreview URLリンク(tn123.org)
FastStone Image Viewer URLリンク(www.faststone.org)
FireGraphic URLリンク(www.firegraphic.com)
First Impression URLリンク(www.utilhaven.com)
HoneyView URLリンク(www.honeyview.org)
Imagine URLリンク(www.nyam.pe.kr)
JPEGView URLリンク(sourceforge.net)
JPEGView 日本語化 URLリンク(dukedogdukedom.blogspot.jp)
Microsoft RAW Image Thumbnailer and Viewer for Windows XP
 URLリンク(www.microsoft.com)
■当スレ既出・上記リンク未登録ソフト
P3dO Explorer URLリンク(www.senosoft.com)
photology URLリンク(www.getphotology.com)
PhotoStagePro URLリンク(sufirico.orz.ne.jp)
Picasa URLリンク(picasa.google.co.jp)
Pictomio URLリンク(www.pictomio.com)
PictureFan URLリンク(www.geocities.jp)
Viewer2 URLリンク(kometbomb.net)
VJPEG URLリンク(stereopsis.com)
イメージビューア URLリンク(nodakoubou.net)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:53:05.17 VcvI+zwfi
■過去スレ
1 URLリンク(pc3.2ch.net)
2 URLリンク(pc3.2ch.net)
3 URLリンク(pc2.2ch.net)
4 URLリンク(pc2.2ch.net)
5 スレリンク(software板)
6 スレリンク(software板)
7 スレリンク(software板)
8 スレリンク(software板)
9 スレリンク(software板)
10 スレリンク(software板)
11 スレリンク(software板)
12 スレリンク(software板)
13 スレリンク(software板)
14 スレリンク(software板)
15 スレリンク(software板)
16 スレリンク(software板)
17 スレリンク(software板)
18 スレリンク(software板)
19 スレリンク(software板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 17:57:56.07 VcvI+zwfi
■個別スレ
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9
スレリンク(software板)
画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 5
スレリンク(software板)
IrfanView Part11
スレリンク(software板)
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part11
スレリンク(software板)
Linar (画像ビューア)スレッド その3
スレリンク(win板)
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 16
スレリンク(software板)
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part6
スレリンク(software板)
viewx(仮)スレ1
スレリンク(software板)
統合画像ビュアーViX Part15
スレリンク(win板)
XnView Thread その5
スレリンク(software板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:00:05.54 VcvI+zwfi
■関連スレ
Susie&Susie Plug-in総合 Part2
スレリンク(software板)
オナニー用画像ビューア総合スレ Part1
スレリンク(software板)
漫画用画像ビューア総合スレ Part7
スレリンク(software板)
オススメのフリーグラフィックソフトpart11
スレリンク(cg板)
動画管理ソフト(サムネイル)
スレリンク(software板)
お勧めの重複・類似・近似画像処理ソフト3
スレリンク(software板)
画像振り分けソフトを語ろう!2枚目
スレリンク(software板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:01:23.60 VcvI+zwfi
ゴメン。
更新こっちだったorz

■関連スレ
Susie&Susie Plug-in総合 Part2
スレリンク(software板)
オナニー用画像ビューア総合スレ Part1
スレリンク(software板)
漫画用画像ビューア総合スレ Part9
スレリンク(software板)
オススメのフリーグラフィックソフトpart12
スレリンク(cg板)
動画管理ソフト(サムネイル)
スレリンク(software板)
お勧めの重複・類似・近似画像処理ソフト4
スレリンク(software板)
画像振り分けソフトを語ろう!3枚目
スレリンク(software板)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:03:15.62 VcvI+zwfi
あとこれも変になった

■当スレ既出・上記リンク未登録ソフト
Bmap URLリンク(www.bcheck.net)
CompuPic URLリンク(www.photodex.com)
EnlargeView URLリンク(homepage3.nifty.com)
FastPictureViewer URLリンク(www.fastpictureviewer.com)
FastPreview URLリンク(tn123.org)
FastStone Image Viewer URLリンク(www.faststone.org)
FireGraphic URLリンク(www.firegraphic.com)
First Impression URLリンク(www.utilhaven.com)
HoneyView URLリンク(www.honeyview.org)
Imagine URLリンク(www.nyam.pe.kr)
JPEGView URLリンク(sourceforge.net)
JPEGView 日本語化 URLリンク(dukedogdukedom.blogspot.jp)
Microsoft RAW Image Thumbnailer and Viewer for Windows XP
 URLリンク(www.microsoft.com)
P3dO Explorer URLリンク(www.senosoft.com)
photology URLリンク(www.getphotology.com)
PhotoStagePro URLリンク(sufirico.orz.ne.jp)
Picasa URLリンク(picasa.google.co.jp)
Pictomio URLリンク(www.pictomio.com)
PictureFan URLリンク(www.geocities.jp)
Viewer2 URLリンク(kometbomb.net)
VJPEG URLリンク(stereopsis.com)
イメージビューア URLリンク(nodakoubou.net)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:17:44.78 G9Khn65v0
>>1
ごくろうさまです

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:22:06.83 HOYCbdowP


11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:31:54.04 opWiZb5z0
大変乙

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 20:01:09.67 6Kgpy0830
マジ乙

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:54:40.08 tCqDzauG0
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ありが㌧㌧
/ ~つと)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 08:36:55.30 ce68vOQT0
いちもつ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 01:26:45.05 xrMlEUPR0
質問させていただきます
ご存知ないかもしれませんが、レッセフェールという同人サイトのような
(欲しいのはPCのソフト)自分でタグ付け・整理ができ、検索できるよう
なソフトがあれば教えてください。
atpictureというソフトは使ってみましたが、いまいち使い方がわかりま
せでした。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 01:27:26.66 jCcVIev40
FenrirSF?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 15:28:26.67 xrMlEUPR0
回答ありがとうございます。
試してみましたが少し思ってたのと違いました。
自分の理想とするのはzipなどが入ったファイル自体にタグ付けができ、
(ジャンル・サークルなど)なおかつそのタグをクリックすることにより、
タグが含まれるファイルを羅列させるようなものが望ましいです。

無理難題を言ってしまい申し訳ありません、どなたか教えていただけたら幸いです。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 22:07:12.44 8toph66J0
誰か助けてくれんですかね

IrfanViewが最下層フォルダ内の画像連続閲覧ができなくなった
1枚目を読み込んで2枚目から上位フォルダの1枚目を読みに行ってしまう
その上位フォルダは連続閲覧ができるし、フォルダ内ループもできる
しかもフォルダによって動作がマチマチで、原因がわからない

何故こうなったのか(´;ω;`)ウッ…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 22:10:38.67 8toph66J0
あー単独スレあったのか。あとunicodeやね
いつの間にオンなってたんだろう。ごめんなさい。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 15:58:17.52 3T4cnSK50
画像が見れて整理も出来る機能満載なフリーソフト

Pictomio
CPUの力でサクサク閲覧。画面も黒系で洗練されててカッコイイ
URLリンク(hidden.vc)
Pictomio 1.2 incl. pictoGEO Add-On for Windows XP / Vista / 7 Download (9MB) Release: 03/07/2012
URLリンク(www.pictomio.com)

PhotoStagePro
Proなのにフリーで使えちゃいます。写真を整理するのに向いてます。サムネにマウス乗せるとポップアップするのは凄い!
URLリンク(nekobaka.blog.eonet.jp)
URLリンク(www.rjtt.jp)
PhotoStagePro566.zip / 1,307,977Bytes / 2013.5.17
URLリンク(www.vector.co.jp)

Picgl
画像切り替えの豊富なエフェクトや机の上に写真をばらまいたような自由配置ビューなど色々な整理や閲覧機能が満載なソフト
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
WinXP/2K/Vista - Japanese picgl195_setup.exe picgl195.zip
x64 - Japanese picgl195_setup_x64.exe picgl195_x64.zip
ver.1.95 2007.7.8
URLリンク(www6.plala.or.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 10:31:29.99 jOMwiQrY0
サムズプラスを探していたらこんなの出てきました。
これ危ないんですか?
知識のある方教えてください。
URLリンク(www.updatestar.com)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 11:08:57.15 qFrkcxWU0
imagine キムチ臭い・・・

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 13:14:38.35 MFWLyVh/0
win7 64bitで使えるフリーの画像ビューアで、
ファイルの再生順をXPより前の順番で再生するソフトはありますか?

XPから、数字の入ったファイルの並び順がエクスプローラで変わったのでやりにくい。
XPだとレジストリをいじるというのが、MSのサポートにあったけど、
画像だけ昔の順番で再生できればいいんで、そこまでやってないです。

XPまではArtViewerLiteフリー版を10年位使ってたけど、WIN7で動かなくなったです。

よろしくお願いします。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 14:57:42.83 ffZeEsKW0
>>23
ArtViewerBasic.exe を右クリックして「互換性のトラブルシューティング」やったら起動できたよ?@win7

25:23
13/11/10 14:42:15.71 srguD6K80
>>24 出来ました。ありがとう。
必要なモジュールがないとかバージョンの不整合とか出て諦めてアンインスコしてました。

いつからかフリー版はネットで見当たらなくなって、2004年12月のLZHを
いろんなパソコンでずっと使ってきました。
ArtViewer関係のもXPまでしか対応してなかったようで諦めてました。

今検索したらASCII Art Viewerでありますね。WIN8まで対応してますね。
だけど機能的に10年前のこれで十分なので使います。

VIXを一時使ったけど、リサイズした画像を拡大するからかすぐ粗くて使わなくなりました。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 20:51:35.08 fxvO1DbYi
素直にXP以降のソート順になれる方が早いと思うけどな。
既にあるファイルはリネームソフトとかで頭に0付けて合わせれば良いんだし。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 22:02:36.84 gzSzKTpb0
>素直にXP以降のソート順になれる方が早いと思うけどな
いいこと言った。これから、何十年先までXPを使うなら別だが。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 22:53:51.86 aSdlYG4o0
XP以降=XPを含むだぞ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 23:53:33.96 srguD6K80
同じ人の画像を後で拾ったら、先頭の数桁を同じにすれば続けて再生できる。
同じ服装でポーズの違うものは、最後に枝番をつければつながる。
これが今のソート順だと出来ないですわ。

デジカメを持ってなくて、携帯で撮った画像のファイル名の頭にデジカメの先頭数桁を
入れてあるんで、時系列で再生できる。

時間と金をかけて撮り溜め、集めて分かりやすくしてある資産の価値が変わるような変更を
今さらやるべきでないと思うが。
今さらというか、XPがでてからもう10年か。XPまではArtViewerLiteフリー版4.0が
動いたので気にしなかったけど。
WIN7を入れて1ヶ月ちょっと、エクスプローラと違う順番でとあったのでcomono ImageViewer
を入れたけど、ただのランダム再生とかスライドショーが5秒以下にできないとか・・・。

従来のように数字を文字としてソートする画像ビューワは他にもありますか?
それほど難しくないからあると思うけど。
書き込むならそれくらい付け足してくれればいいのに。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 00:02:24.52 5ST2uDg+0
.

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 00:26:06.94 fbGMst730
己が望む通りに人が動くわけもなし
さりとて願いを無碍にするでなしって感じか

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 00:40:35.86 MopyM8uN0
MassiGraでできるな >数字を文字としてソート

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 01:29:38.64 i59aiKCX0
8.1になってもVixの代替は見つからず
深刻な状況だな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 01:37:32.61 i59aiKCX0
8.1になってもVixの代替は見つからず
深刻な状況だな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 01:50:19.55 53P6cmDX0
俺はまだ8.0だけど、もう、普通にエクスプローラで事足りてる。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 03:38:11.12 MtxBsR7h0
単体の画像ファイルのパスから開いてもディレクトリのカタログ表示で起動出来るやつってありますか?
Win7 64bit

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 04:09:48.03 NBC0If+Gi
>>29
俺は時系列でソートする場合は更新時間の方を使う
若しくは、同じ数字に後で数字を追加してソート順を守りたいならアンダーバーを利用する。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 05:50:04.84 XEo9a2wU0
全部エロ画像の話だね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 07:29:43.05 g5Ooa7dC0
でもXPがサポート終了したら、もう個人向けデスクトップPC全てがオワコンになるな。
ソフトもこんな状態だしスマホ全盛だし。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 11:18:19.58 TU/7w4kJ0
スマホじゃ心許ないからPCは残って欲しいわ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 12:01:35.76 eA0A2ovO0
エロ画像をスマホのちっこい画面で見たってしょうがなかんべ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 16:30:38.17 OCJ+IHRe0
ふた昔前みたいにPCは仕事の道具かマニアのおもちゃって存在に戻るだけじゃない
もともと画像ビューア界隈なんてマニアしかいないんだから大差ないよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 18:39:07.60 Q/1tYy770
文書作成などはPCに大きく依存してるから、デスクトップはマイナー化してもノートは廃れないだろうよ
ただ性能がもう十分なので買い換え需要がないだけ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 19:36:26.88 VQcnNJVx0
comono ImageViewerは、
オプション設定で「ソート順をエクスプローラと同じにする」のチェックを外して
スライドショーモードの自動や、画面の左右の端をクリックすると昔の順番で表示するね。

スライドショーをやりながら、他の作業ができるのはいい。だけどチラ見でも5秒は長い。

>>32ありがとう
>>37今後のはそれもやってみます。

>>38!!
akemi3091125s160c85D6083
akemi309201
akemi309202
akemi309202_2
akemi309203
今年の9月に新人、出勤時間、年齢スリーサイズ
2,3,5行はその後の追加写真
4行目はさらに追加されたもので202と同じ服装 >>37の方式

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 22:15:57.86 NFcSmpwg0
スマホが全てを兼ね備え置き換える夢のデバイスか何かか?
デスクトップが終わるとか短絡思考
個人の趣味の用途でもデスクトップじゃなきゃ話にならない分野なんて色々ある
RAW現像だってディスプレイが広くないと使いづらくキャリブレーションの出来ないようなノートの液晶では話にならない
HDDも沢山積まなくてはいけないビデオ編集もだし録画機もそう
同じゲームだって拡張性と性能が第一だ
自分が興味がない関わらない分野を知らず
何か新しいものが出ると必ず従来のものを終わりとか言いだす
こんなのばっかりだから日本も終わりだわ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 22:41:18.72 Sz1BrLcQ0
>>45
一名無しの戯言にそうムキになんなよw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 02:53:48.86 0uIHLHE20
いずれもニッチな用途だろw
やっぱり衰退するとしか言い様が無かろう
完全に消え去るという訳じゃないしね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 04:23:16.64 GoPhyrax0
スマホやタブレットで足りるようなやつは元からPC使いこなせてないビューアのインストールすら出来ないような人種だろ
大した影響はないよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 08:31:15.67 PzXXuGQI0
クロス開発でもいいから開発環境さえ生きてれば実機があるうちは何とでもなる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 00:30:22.37 /jfgoWDF0
以下のような「<実数値>.jpg」みたいなファイルを実数値のソート順に見るソフトってないでしょうか?
0.1.jpg
0.12.jpg
1.23.jpg

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 00:35:58.52 WrWl3efJ0
Massigraだめか?
ソート/名前/名前のソートは数字で
があるのだがその挙動は満足しないか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 03:29:19.62 m+sAwTTZ0
windows7 64bit 現在使用中 URLリンク(tv2ch.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 15:43:18.58 kAhbq57q0
>>51
ありがとうございます。MassiGraでできました。
ただ、逆に「名前は数値順に並べる」のチェックを外す必要がありました。

実はファイル名の小数点以下の桁は一定ではなく、そのため数値順だと正しい順にならないのだと思います。
たとえば
0.1.jpg
0.010.jpg
は数値順だとこの並びに、文字順だと逆の並びになります。
今回は浮動小数点の左側が1桁だったのでセーフでしたが、2桁以上になるとダメですね。

よく考えたら、画像ビューアに限らず、整数順のソートはあっても実数順のソートまで対応してるソフトなんてそうそうあるわけないですよね…

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 16:43:06.78 3AKLADEs0
マクロ作ってリネームするしかないですね
0000.1000.jpg
0000.0100.jpg
個人的には拡張子区切り以外にピリオドが入るのは気持ち悪いけど

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 17:51:47.52 UXez05DS0
>>35
俺もwin8だけど、なんやかんやでエクスプローラ+Massigraに落ち着いたわ…
ViXはエラー頻発であきらめて、X-Finder+Massigraの組み合わせでしばらく
使ったが、なぜかX-Finderはライブラリ内の表示が異様に遅いし重いんだよね。
不満がなくはないけど、まだwin8対応アプリは少ないし、当分これでいいや。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 19:25:38.54 VLzbLtWf0
>>55
ViXを使うにはこつがいる
まあMassigraで十分ならいいんじゃね
画像一括変換はRalphaが良い
爆速&「送る」から指定した条件で一括変換出来る

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 11:25:28.47 zV86D2JH0
XnViewじゃダメなの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 18:05:50.95 1PA6R1uj0
>>57
susieプラグインが使えないと色々と開けない画像形式があるんよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 18:55:48.92 aAJyJzz+0
>>58
XnViewはSusiePlugin使えるぞ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 19:57:44.73 Fv7L473N0
お!XnViewはSusiePlugin使えて良さげだな!
と、思って調べたら普通の書庫開けないね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 20:10:32.12 cgijik+O0
susie plugin使ってる人ってXP終わったらどうするつもりなの

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 20:15:32.11 MrxQHst50
俺はWindows7の64bitで使ってる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 20:26:23.17 d/lCEWV/0
32bitWindows + 32bitプログラム + 32bitプラグイン ○

64bitWindows + 32bitプログラム + 32bitプラグイン ○

64bitWindows + 64bitプログラム + 32bitプラグイン △

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 02:34:18.30 80onkRm/0
>>63
細かいツッコミですまんが
> 64bitWindows + 64bitプログラム + 32bitプラグイン △
じゃないだろ
64bitWindows + 64bitプログラム + 32bit中継用プログラム + 32bitプラグイン orz
ってやらないと使えないよ
そこまでしてSusieプラグイン対応する64bitプログラムはあんま無さそうだけど

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 02:36:56.04 MjXoj3D00
>>61
あーあとVistaでもWin7でもWin8でもSusieプラグイン普通に使えるからな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 08:55:08.12 RSpLPvDz0
そういやSusie本体はWinXP/Vista/7で使えるUnicode対応版も既に公開されてるんだな
URLリンク(www.digitalpad.co.jp)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 11:20:12.60 pbhN3Kux0
>>64
あんまないけど皆無ってわけでもないな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 14:31:11.85 LXr60hKd0
IV以外知らんな > 32bitプラグイン対応の64bit

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 18:48:12.12 7kOnvyoU0
たしかSpreaderが対応してたとおもう

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 18:52:22.24 AsCo9ob70
Spreaderは64bitで64bitのプラグインが使えるだけかと

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 19:15:27.76 wkQioxXz0
そうなん?
オンラインヘルプは使えるっぽい書き方だけどなあ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 19:51:29.06 AsCo9ob70
Spreaderは試してないが同じ作者のVieas/64bitで試したが読み込まなかったよ
32bitで32bitプラグインは○
64bitだと64bitのプラグインだけ○だった

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 20:49:30.28 aCCQ+ERt0
SpReader解凍して見ただけで
exeファイルが本体のものしかないから64bit版で32bitプラグインは使えないよ
>>64に書いてあるが64bitソフトから32bitプラグインを利用するには
32bit中継用ソフトを間に挿まないと不可能

IVを解凍して見ると本体の他に
spisvc.exeってやつがあるからこれが中継用ソフトなんだろな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 12:26:43.42 anqXtAXl0
Vector 新着ソフトレビュー 「SpReader」 - 縦置き画像を並べて、見開き風に表示できる画像ビューア
URLリンク(www.vector.co.jp)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 17:44:39.38 oJcXYDBk0
>>74
このスレでは今さらだよな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 18:50:49.16 k9wAVSw/0
vixみたいなカタログ表示が見やすいビューアが欲しいなあ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 14:06:55.62 lYJdguXV0
>>76
vixでいいんじゃない?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 14:51:50.54 bxxrbj1X0
>>77
win8では不具合多すぎて使う気にならない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:05:35.64 YUX3c4Gm0
ViXは不具合対策を考えた使い方をしないとダメなんだよな
面倒だけど、極上のソフトなんだよな・・・
誰か早くViX以上のソフトを作ってくれって思う
オープンソースがいいな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 19:01:11.11 RsCK2UiA0
vixの完全上位互換出てきたら¥1000くらいなら払えるが
更新停止する良ビューアの数考えたらオープンソースにしてほしいナ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 15:51:57.96 PIIG74+X0
つまりは、1000円位払う価値のあるソフトをタダで寄越せという事か

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 17:14:38.01 c6rY+vPy0
ViXの上位互換を誰も作らないのは
その労力に見合う見返りが無いとみんな思ってるから
オープンソースwなんて尚更やる訳が無い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 17:35:31.61 MqbRQLhoi
オープンソースになったって結局は立ち上げた奴が止めちまえば先細りになるのが常。
特に日本はそんな感じ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 18:28:49.23 PIIG74+X0
協調性はあるけど協力性は無い国民性だからな
誰かが頑張っていると、潰れるまで淡々とたかる
潰れたらまた誰かが出て来るまでひたすら愚痴をこぼして、また淡々とたかる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 20:40:06.54 O6GSt7Yr0
今時はソフト開発なんて無料でできるんだから
起こらない奇跡を待ちながら愚痴を言うより
自分で作った方がはるかに現実的だよ
「素人が作れるわけねーだろ」と思うかも知れないけど
ViXの作者も素人の趣味プログラマーだからな
今から始めたらもちろん何年もかかるだろうけど

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 20:44:35.85 KbW6WVf90
そもそもvixで脳みそ停まってる時点で頭おかしい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 20:51:20.17 y83GDNId0
ビューアーの原型ならVisualStudioのサンプルコンパイルするだけだし
WICとかデコードだけじゃなくてリサイズとか色変換だとかしてくれるしそこそこ速い
.netでもネイティブでも使えるから拘る奴にも安心

てかプログラム書けなくてもプロジェクト起こして
Vixのどの機能が欲しいのか
要点を分かり易くまとめてくれるだけでも十分
実物弄る気にすらならないし

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 21:06:38.10 TplngWYY0
>>85
あのねシロートが作ると遅くて使い物にならないのw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 21:31:35.73 pLZTljsR0
>>88
ちゃんと>>85読めよ
ViXの作者もシロートなの

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 21:33:03.63 PLHx07pP0
画像ビューアー作成にはどの言語で書くのが向いているんだ?
最高の仕上がり得るにはCなんだろうけど。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 23:02:54.77 M/vMMQQw0
>>87
チュートリアル 1: ピクチャ ビューアーの作成ってヤツで合ってる?
URLリンク(msdn.microsoft.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 01:40:55.72 VdDfucWl0
>>90
CじゃなくてC++でいいだろ
開発効率考えたらC#で.netの方がいいけど起動が遅くなっちゃうんだよな
でもViXタイプなら何度も起動したり終了したりしないだろうから
C#で.netでもいいかもね
.netってだけで拒否反応示す人もいるけど

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 01:44:56.92 OXDq03cF0
起動だけでなくGUIももっさりするよね、.netは

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 02:53:48.79 h35lYziG0
.netならいらんわ
使っていてもっさりが非常に気持ち悪い

>>88
クリリンのことかーーーーーーーー
じゃなかった X-finderのことかーーーーーーーーw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 03:19:45.60 /2eRXmQ50
やっぱり>>92の予言通り
>.netってだけで拒否反応示す人
が出てきた
こりゃC++にしといたほうが無難かもしれんね
あとはDelphiとかかな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 07:25:14.51 c5gXHdjj0
Unifieが結構いい感じだからもうちょっと便利になったらLinarから乗り換えれそう

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 07:51:14.27 KwXcy5bR0
VieasもUnifieもSpReaderも、どれも完成度が高いよな
この作者の人はかなり優秀な人だと思う

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 12:27:06.73 nSDkK5ev0
Vieasの後継機できてたんだ。
Vieas無駄が無くて軽くて便利だった。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 01:53:23.77 rmg5Vh/m0
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じにただサムネ並べただけの一覧表示できて
フォーカスあたってるファイルをキーボードショートカットで既定のフォルダ(登録上限10以上)にコピー/移動が出来るビューアありませんか

サムネは全体表示してほしいです
あとカレントディレクトリのパス表示もほしいです

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 11:05:22.46 Hc8eKnA/0
教えてやろうかと思ったが、3M巨大ファイルを貼るバカには教えない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 14:58:53.72 AcIH5S1p0
Unifieはロードしてる最中はファイル削除できないのがつらい
あとサムネイルのキャッシュ保存場所選べないし画質もちょい汚い
このへん改善されねーかなー

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 16:28:03.98 rmg5Vh/m0
>>100
今時そんなの気にする必要あるんですか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 17:14:51.98 GMm5Tqur0
URLリンク(uploader.skr.jp)
jpgにしてリサイズすれば1/10にできる
詳細画像を見て突っ込んでほしいかまってちゃんだろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 17:28:09.31 BIRPNKEE0
diff取ってみたら境界が少々違うだけで
10%程度に削減できてるのがよく分かる。 >>102

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 17:39:18.98 rmg5Vh/m0
なぜそんなに気にするのか……
通信量制限されてるんで?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 18:13:03.66 qlvBuiov0
バカは帯域が無限だと思ってるんだね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 18:24:08.15 rmg5Vh/m0
ちょっと時代錯誤な方が多くついていけないようなので失礼します

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 01:05:59.60 TNozWtTn0
すげーな、どこでも煽ってる
URLリンク(hissi.org)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 01:13:51.95 UC48lH100
エラが生えてるかもしれないから近寄ったら負けだな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 02:38:18.50 hgiAjv3E0
逆に他のやつらはみんな単発なのな

おれが2chはじめた4年前にはもう帯域気にして圧縮~って作法は消えてたが
おまえら何歳?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 09:16:44.24 fq+AR3XM0
3M程度でガタガタ言う気は全くないが、そんなビューアも知らんのでレスはせんかったがな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 11:13:21.60 BHmmVNnP0
でも3Mファイルなんて非常識すぎるだろ
しかもあのキモイ内容だし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 14:50:01.82 8bMQtdhw0
>>110
むしろ、単発IDを気にするお前の歳いくつよ?ww
いまや個人でPCだのスマホだの複数アイテム操るのが当たり前の時代だろってw
お前の2ちゃん歴なんか誰も興味ないってww

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 15:19:05.57 U00jzpC+0
bmpなら分かるがpngだしな3MBで巨大ってわざわざ怒るほどのものか?
という気持ちもあるがまぁ次からはjpgにしとけばいいんじゃね
正直どうでもいいなしかしサムネイル一番はやいのMangaMeeyaでびびったわ
でかいサムネイルが好きなんだけどミーヤだと編集に向かないのが欠点だわ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 15:32:56.79 vuUtkGov0
見たとこタブでスクショ撮ってそのままimgurアプリでうpったみたいやけど
その途中に圧縮って工程混ぜる気は俺は起きないな。めんどいし
Androidのスクショがjpgで保存できればいいんだが

というかファイル名すら表示しなくて振り分け機能ついてるビューアーなんてあるんか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 16:06:52.78 iVf5MwPc0
スマホやタブの普及で一時期よりもそういうの気にすることも増えてるんじゃない?
画像閲覧の主流が
テラバイトHDD満載のPCで自宅光回線

128GBSSD搭載ウルトラブックや16GB+オンラインストレージのスマホ+モバイル回線

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 16:07:26.34 XLgWUJTz0
>>115
横一列に画像が表示されるタイプのならある。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 16:24:44.19 pPmXlKf/0
1MBでもあり得ないけど、態度もちょっとおかしいね
質問する方が偉いと勘違いしちゃってるバカが多い

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 16:32:16.62 fza6v7yr0
こここんなに人居たのか。大盛況だなw
てか画像一枚で騒ぎすぎだろ、ソフトの話しろよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 16:43:17.94 zMY0AfAk0
2ちゃん歴4年のプロ2ちゃんねらーが降臨したからちょっとした騒ぎになるのもしょうがないよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 16:53:09.53 iVf5MwPc0
俺がwindows板にLinarスレ1を立ててからおとといでちょうど12年

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 17:35:56.67 nOREls+x0
神が降臨した……

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 17:48:36.65 UnnhJz700
どこが神だよw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 21:20:53.21 fq+AR3XM0
>>119
一つ上のみたいに狂犬がID替えて噛み付いてるだけだろ

ああMassiGraにチルトホイールの設定が欲しい~

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 04:08:55.07 7Aj5VSXq0
>>124
シーッ!狂犬に気付かれたらたちまち襲い掛かってくるぞ
目を会わせずそーっと遠ざかるが吉だ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 09:10:48.85 GKSvBg/WP
 

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 11:47:44.01 mLAuIW5X0
あの気持ち悪い絵を見た瞬間に距離を置きたくなったのはナイショ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch