復元サルベージソフト総合10at SOFTWARE
復元サルベージソフト総合10 - 暇つぶし2ch657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 11:26:02.04 oVFn+ZD50
たった今昨日まで作業/更新していたPSDファイルを開いてみると
レイヤーの情報が消えていて絵が赤や緑の砂嵐みたいな状態になっていたのですが、
これは復旧出来る可能性はどれくらいあるんでしょうか?
不思議とファイルの容量は150MBとデカイままです
有償の復元ソフトの試用版をいくつか試してみましたが、
スキャンには引っ掛かるもののプレビュー出来ず本当に治るのかなぁと不安になっています

658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 11:42:45.05 a5jvJMl90
ねーよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 14:32:24.67 n5tRiMfG0
SDXCに非対応な機械でSDXCを使うとあっさり壊れます

660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 15:51:13.42 NJFBF5vY0
>>657
そーいうのはかなり厳しいだろうな
dropboxとか世代管理でほぼ防げるから次はそれを意識しとき

最近Gitとか、バージョン管理ツールが脚光をあびてますが、PSDなど、重たいファイルのバージョン管理できるツールとか知ってますか?
URLリンク(w3q.jp)

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 01:17:47.77 zqH5y7Rb0
SE=サービス残業で働いてくれるエンジニア

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 09:20:11.92 lU8WLjno0
すごい基本的な話で恐縮ですが、もしかして 仕事のデータをSDカードでR/Wしまくる
ハードディスク的な使い方をしていたら、あっというまにウェアレベリングとかで読めなくなるということであってますか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 09:57:19.24 e9WT2bkb0
あってません w

664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 11:48:35.16 qOIoeTsN0
アスキーかどっかでそんなことをやってたな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 23:43:23.41 C8AE6xoo0
xbox360のデータがぶっとんじゃったんですが
xboxの項目でチェックすればいいんでしょうか?
windowsから見れるからそっちかなーと言う気もしますが

666:666
14/04/27 00:45:12.04 qhSa/y3m0
666

667:665
14/04/27 19:01:59.64 tjXQKmmQ0
どうも無理そうなので諦めますた

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 19:17:42.85 C6SKE0yM0
「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」と出た外付け500GBに
TestDiskのQuick Searchをやってみたら30分で1%くらいしか進まないのですが
これは物理的に駄目になってる感じでしょうか?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 20:55:39.45 cnB2v5Kc0
その可能性はある
続ければとどめを刺すかもしれないし
既に手遅れかもしれない

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 16:13:45.83 dNzJi9ko0
rawになった場合はどのソフトが効果ありますか?
今EaseUS Data Recovery Wizardの試用版で試して見ているところです

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 20:55:59.51 DXzutlRm0
殻付きのDVD-RAMのサルベージを考えていますが、
このスレを読んでいくとお勧めなのは
完全データ復元プロか
フリーソフトではRecuvaを使えば問題ないのでしょうか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 21:04:42.66 aAe0+U950
スキャンだけなら体験版だけでも出来るからフリーのRecuva等と合わせて一通り試してみては?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 21:08:36.79 DXzutlRm0
>>672
感謝です
俺は完璧にデータ復元したいです。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 22:31:06.77 DXzutlRm0
更に質問ですが
Recuvaは読めなくなったメディアやDVD-RAMの復元は
可能でしょうか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 22:59:30.05 qKNK7Dku0
可能な場合も不可能な場合もある
まずはスキャン試してみろって
スキャンで回収されなきゃ復元も出来ない
まずはちゃんと回収されるかどうか、復元出来るかどうかはその次の話

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 02:11:00.03 PujgvIT+0
RecuvaでRAMの回収は不可能だった。

完全データ復元プロで試そうと思いますが無理なのかな?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 03:53:15.17 PujgvIT+0
完全データ復元の体験版の使い方は
体験版のボタンを押せばいいのでしょうか?
体験版でも何かの登録が必要なのでしょうか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 17:50:53.45 VWNMpnSJ0
>>677
さすがにそれは発売元への質問だろ?
ここはなんでもサポートじゃないぞ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 21:16:47.26 vG3wz2X/0
データ復元の体験版は俺のパソコンに使えなかった。
今、ファイナルデータの体験版を使っているけど、
このソフトは何だか使えそうな感じだけど
上を見るとファイナルデータは評判が悪そうだね?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 21:49:51.40 vG3wz2X/0
今、先ほどファイナルデータ10の体験版を使用したけど
普通に復元できる感じのように自分には思えたけど、
このソフトはそんなに駄目なソフトで地雷なのでしょうか?
教えてください

681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 21:51:48.48 vG3wz2X/0
あと、ファイナルデータ10と
ファイナルデータ9+Office修復
と言うのがありますけど、
どちらが良いんでしょうか?
量販店でもファイナルデータを勧められました。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 06:49:58.02 hPFbnqyS0
ここはなんでもサポートじゃないぞ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 06:57:43.72 Okd2Ec5d0
見事にアホの子が書く文章だw
~けど~ けど~ で文を繋げていくw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 07:05:18.84 j1ak8d0k0
>>681
全部買いなさい
ファイナルデータは正にあなたのような人のための製品です
購入したらこのスレや比較ブログなんかは見ないようにしましょう

その方が幸せになれます

685:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 08:01:07.61 lxbSphPm0
ファイナルデータ2006は正規ユーザだが古杉なのでデモ版の10で試してみたが
↓のHDDリカバリ件ではファイルリストは表示されずで役立たずだった。
ソフト購入はデモ版で試してみて使えるかどうか確認した後の方がイイyo。

======
215 名前: 179 投稿日: 2014/05/01(木) 07:23:46.58 ID:BEUcfXmq
>>180,190
chkdsk /R で WD緑の1.5TBHDDのリカバリを試みた者だけれども、
その後、【EaseUS Data Recovery Wizard 7.5】という復旧ソフトを使用したら
おおよそ全てのファイルをサルベージできたyo。
といっても蘇生ファイル大半は名無しになってしまったが。orz

EaseUSを使ったディレクトリ情報の再構成ではchkdsk同様に16時間かかった。
ファイルの吸い上げは任意選択でその後行った。セクタが無事なファイルではUSB3の外付けで
40MB/秒程度の速度でサルベージができた。セクタ不良のファイルは時間が掛かる。
ただしフォルダ、ファイル名ありのファイルは全体の10%、100GB 程度しか回復できていない。
ダメージや欠損データが9割。つまりディレクトリは壊れていたということだ。
反面ほとんどのデータはRAWデータとして認識されている。こちらのデータ欠損はほぼ無い。

トンだHDDのデータは一本1GB程度のアレ系のavi(約200)/wmv(約900)とjpegだけの、
画像動画データ倉庫用だった。ファイル拡張子はソフトがデータヘッダで自動判別したのモノらしく、
リカバリ後の生(RAW)ファイル名は英数字の連番コードで無味乾燥だが、拡張子はほぼ内容ズバリで正しい。
アレ系の動画ファイル名やフォルダ情報それ自体は必ずしも重要じゃ無い点はラッキーだった。
(WMV→ASFなど置き換えられているものがあるけれども) 

ということで、おおよそ98%程度はリカバリできた感じ。元がどれだけあったか分からないからナニだけど。
chkdsk /RかけるとHDDにトドメ刺すとか。それは俺的に都市伝説だなあ。
(中略)

動画1300本。画像2000本。1.3TBデータリカバリ。業者に依頼したら費用はどれくらいかかるんだろうw

長文チラウラでスマソ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 17:46:30.23 oZADgOSg0
EaseUS Data Recovery Wizard 7.5 割れで試したが
完全復元のデモ版でスキャンしてサイズも名前も見えるファイルを救えなかったよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 23:03:44.43 jdifvFRo0
ファイナルデータは間違ってフォーマットして
しまった場合にのみ非常に有効

688:644
14/05/02 10:14:31.36 CEWoov/i0
お世話になったので結果報告です、MacではSDカードをクローン化できなかった為
自宅のPCをフォーマットし、Linux(Fedora)のDDコマンドも試しましたがエラーでクローン取れませんでした。
その他、こちらのスレッドで紹介されている全てのソフトを使って試しましたが、スキャンで数十年かかる物を
除いて全て、フォーマット(ファイル構造?)が不明で先に進めずギブアップし、メディアレスキュー業者で
評判の良いところを探し、見積りを取ったところ64GBSDカード全ファイルのうち94%程度は復旧できるとのことで
13万円でお願いいたしました。

ところで疑問に思ったのですが、まあ私はPCに詳しくない素人だからかもしれませんが
一応、海外版ソフトも含め数十種類のサルベージソフトを実行したにもかかわらず業者は
重度論理障害の中からファイルを復旧させることができるようで、これは業者さんの腕?なのですか?高価な未知のソフトがあるのでしょうか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 14:26:38.74 VUU++Lsc0
recuvaはEaseUSにでも救えるのが救えない
お前らの言うことは全くあてにならない

690:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 17:10:07.76 dIWWDLen0
一般総合からこちらに誘導されてきました。
どうか皆様、お知恵をお貸し下さい。

OSはwindows7 x64です。
250GBのHDDを3パーティション(仮にA10,B80,C140)にして使っていたのですが、
2つにしようとBのボリュームを削除、Aに50を拡張。
次に何を間違えたのか、誤操作でCのボリュームを削除してしまいました。
ディスク種類がダイナミックに変化、A60、残り未割り当てが現在状態です。

testdiskはThe following partitions can't be recoveredでした。
Partition Wizardはダイナミックなせいか、NEXTが灰色で使えません。
なんとかCのボリュームとデータを復活させられないでしょうか?
下手にいじれなくて、とりあえず色々模索中です。
この方法を使えば安全に復旧できる等アドバイス頂ければありがたいです。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 17:11:10.44 MfsZAPIf0
>>688
エラーが発生する物をクローンするのに使うのがddrescue
何故使わなかったし・・

692:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 20:52:29.74 GlAsCW3K0
>>690
まずクローン作成

693:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 22:55:53.58 iRgN9dm30
>>681です

データ復元プロを買ってきました。
データが復元されて安心しました。
殻付きDVDなのだけど、5年ぐらいで読めなくなったメディアですが
安心しました。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 08:50:46.86 233zFrSw0
>>693
よかったな~他人事だけどよかったb

695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 10:46:29.50 eYVsAOZU0
>>694
余談ですが、
何故がメディアがフォーマット状態になっていました。
ちなみに、10年以上前のメデイアです。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 10:48:05.69 eYVsAOZU0
>>694
ありがとうございます
余談ですが、
何故がメディアがフォーマット状態になっていました。
ちなみに、10年以上前のメデイアです。

697:690
14/05/03 11:23:35.05 jWBpRvXk0
690です。
顔面蒼白になりながら必死にぐぐって、USBブートのubuntuとgddrescueで
別PCでの説明をみながら何とか作りました。
イメージ作成中に他の方法も模索しつつ、終わったあとにtestdiskで
別のやり方を試すも、ファイルシステムダメージと出てもうダメかと
思いましたが、ファイルのみをコピーする方法を試みた所、なんとか
ほぼ全部、95%位のファイル救出に成功しました。
まだ動悸がして落ち着けてないので乱文すみません。
皆様おさわがせしました。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 22:58:48.02 o2OmYw820
ファイルのみをコピーする方法???

699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 23:19:26.11 E/t2Hf3A0
パーティションは復元できなかったってことじゃないの
WindowsはNTFSに不整合あると全く受け付けてくれないからubuntsuでコピったとか
>>688もGNU ddrescue使えば良かったのにな、テンプレにも書いてくれてんのに

700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 23:22:36.36 dGYpNIv30
>>696です
俺の場合はデータが読めなくなって
苦節10年です。
皆さんはどうでしたか?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 02:29:59.42 iS8MVVMd0
ruuroo様

昨晩教えて頂いた方法で試した所、見事ファイルシステムを認識しほぼ全データの復元に成功しました!!
ここでお礼申し上げるだけでは足りないくらい感謝しています。
本当にありがとうございます、粘った甲斐がありました。

☆データは認識されるが、ファイルシステムを見失った為、階層やファイル名がリネームされるが発生した場合(レアケースだと思いますが、、、。)

今回、復旧に至までの作業方法としては、
?事象発生したHDDを別HDD(サイズは同じだが、違う品番)にSector by Sector でクローン作成。
?そのクローンHDDをexFat形式でフォーマット。(ファイルシステムを復元ソフトにexFatと認識させる為)
?復元ソフトにてスキャン→復元(一部ディレクトリから飛び出して復元されたファイル、重複のファイル等もありましたがほぼ全快でした。)

今回試した復旧ソフトはR-studio, 完全データ復元PRO13,Recuva,復旧天使StandardがNGで、
唯一Handy Recover 5.5 のみ認識しました。
HDDに物理的損傷がない限り、体験版はほぼ無料なので可能なだけ多くの復旧ソフトを試すのがいいかなと、個人的感想を持ちました。

管理人様始めサポートして頂いた方々へ改めてお礼を申し上げます。
今後もこの掲示板及びこのHPで更に沢山の人が救われる事を祈っております。

ありがとうございました。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 02:39:34.43 fQAgSHXiO
3TのHDD
ファイヤーオールのソフトアインストールしたら
スタートアップが壊れてRAW形式になってしまった。
もう三回目だわ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 07:43:09.22 nW+gV5qH0
外部500GB NTFS上データのみ、これをMACでフォーマット
NTFSで再フォーマットしてrecuva、pandoraで全く救えず
EaseUS 7.5で半分救助
残りを完全復元14の本家FILE RECOVERY 2014 5.5.6.4で救助
346GB/390GB 復旧率9割弱てとこか。まあ満足

704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 10:26:43.46 kX0Rx5o00
ここに来ている人はサルベージソフトは
複数持っているのですか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 14:08:06.27 uB1wNSXN0
まず体験版で試してるんじゃね

706:702
14/05/04 15:05:32.23 fQAgSHXiO
TestDisk 3回やっても全くダメだったのにデータレスキュー体験版を試してたところでスキャン途中で急にデータが読めるようになった。
前の2回は諦めてフォーマットしてしまったが、今回は偶然にサルベージ出来た。しかも無料で、やっぱり諦めずに落ち着いて、いろいろ試してみるもんだな。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 18:26:50.44 BOv00ub70
いろんなソフト試しても大丈夫なの?
やる度に劣化してくきがするんだけど

708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 18:55:29.96 MU3QC/IO0
そのためのイメージコピーだろ
単純に読み取り引っかかってただけの時はそれだけで復旧完了する場合もあるし

709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 02:46:13.39 DCDodGOr0
パスワードがあるデータを解析するのが付いているサルベージソフト
はあるのでしょうか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 02:15:26.42 ljxmQPzkO
>>709
聞いたことも見たことも無いな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 02:37:53.13 RDpIuLFl0
BitlockerやTrueCryptなんかで暗号化してるドライブ・パーティションがとんだら終わりだぬ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 04:50:27.44 qhx7w+om0
ハードディスクの復旧はまずイメージコピーってよくあるけど、調べてみるとlinuxやubuntuの方法ばっか
windowsじゃできないのかな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 04:54:13.75 KQK/jo0b0
>>712
WindowsPE

714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 05:14:13.52 KQK/jo0b0
壊れたディスクのディスクイメージコピーはあくまでデータ復旧用であって起動用にはならない
壊れたディスクだとそれをコピーしてもそのまま壊れたものだから

715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 05:30:21.58 mmcyOXMy0
>>711
死後対策で一時暗号化してたけどそれが怖くてやめたわ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 14:59:28.87 qhx7w+om0
>>713
初めて知った
ありがと
でもこれも難しそうだから諦めてlinuxでやってみる

717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:59:14.60 BroXA3IO0
Win経由だといろいろと書き換えられる可能性があるからlinuxやubuntuを使うだけの話

718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:01:02.37 lvUIm/fd0
HDDがクラッシュしちゃってtestdisk_winで復帰させたんだけど
中のファイルがクラッシュして元のデータと違う状態なってるってことあるのかな?
あとPhotoRecとかtestdiskってパテの読み込み数に制限ある?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:02:34.69 lvUIm/fd0
データについては>>2に書いてあったか

720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 22:44:30.25 3IEsEws10
NTFSの2TB外付けHDDをクイックフォーマットしてしまったのですが
この状態から簡単に復元する方法はありますか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:09:58.17 lvUIm/fd0
>>720
クイックフォーマットしただけなら簡単だよ
RecuvaとかPhotoRecで何とかなると思う
ただ復元するときは別のHDD用意したほうがいいかもね

自分の場合はデータはあるけど映像ファイルの符号データが壊れたのかなぜか他の動画とランダムに入れ替えシャッフルが起きてしまったから困った

722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:35:53.51 PZRKLj900
>>721
>ただ復元するときは別のHDD用意したほうがいいかもね
「いいかも」ぢゃなくて、「しなきゃいけない」だぜ・・・w

723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 13:07:55.12 oj+4fHjw0
ファイルとかパーティションの復元ってHDDをほとんど操作してない場合どのくらい前までさかのぼれる可能性あるんだろう?
あとphotorecって復元フォルダ先のフォルダの選択がよくわからないんだけど
photorecがあるドライブ以外を選択する場合ってどうやるの?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:08:05.47 uw4aLUkL0
ネ申 の み ぞ 矢ロ る W

ほとんど操作しないって・・・CドライブなのかDなのか、内蔵か外付けか、
何をしたのか、その全ての詳細条件がそろわないと、だれも答えることは
出来ないのだよ・・・ 一般解は、、、存在しない・・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 19:04:28.52 oj+4fHjw0
>>724
ドライブで答えても解決しない・・・がpcからデータが破損して一回testdiskで復帰させた後保存してたデータがすべてぶっ壊れていたが
気付かないでデータを引越させてクイックフォーマットしたHDDかな
今は引っこ抜いて放置してる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 22:11:05.33 Bj24jBJ00
場所はカーソルキーで変えられる
左を押すと上の階層に移動、右は選択したところに移動
一番上の.のところに合わせてCを押すと今いる場所にコピーされる
-dを使って指定もできるようだ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:46:59.22 9ufdYJM70
>>685
GW初日に東芝3TB GPTが突然MRBになっちまった。原因はHDDケース。所詮は中華製だ。

testdiskでなんとかパーティションまでは回復したがdeeper searchで要らない
パーティッションを消さずにexitしちまって、40時間を無駄にした。現在gpt raw状態。

Final Data 10のデモ版を試して画像ファイルがちょっと見えるだけ。全然話にならない。

easeUSを使ってみたところ、一瞬ファイル階層まで回復したかと思ったが、謳い文句とは
まったくことなりファイルの拡張子だけで分けているにすぎなかった。
動画は7割くらい回復したけど、685が言うとおりに名前も日付も飛んで順序すら曖昧。
写真はほぼんどがべた塗になるだけでオリジナルの状態を保つのは数%。こちらも
意味のないNoが充てられて(順序は保たれているみたいけど)いて使えない。
パネルの中国語みたいな日本語も気になる。結論はこれもダメ。

パーティッション見えたらHDDまるごとコピーすると見えるという都市伝説があるらしいが、
本当だろうか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:56:45.26 u2QwHsPk0
次スレからファイナルデータは使うなって書いとこうぜ・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:17:19.52 +sF5l0Es0
testdiskでHDDの中身見れるようにしてからファイル引越したんだけど
GPTの修復しただけでデータが破損することってあるのかな?

HDDは東芝の3TBでデータはTS、mp4、exeといろいろあったんだけどアクセスできなくなる前は何も問題なかったが
復旧した後新しいHDDに「bd11ecdcd99239」みたいなシステム的フォルダ以外全部符号なのか中身なのかわからないけど
データが全部ばらばらになってた。mp4開いたらTSでの録画ファイルになってたりしたし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:52:30.40 B8Irzblr0
因果が逆だろ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 14:53:24.97 +sF5l0Es0
ところでphotorecって一括でしか修復作業できないってことでいいのかな?
そうなると3TBまた買ってくるしかないか

732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:11:04.74 +sF5l0Es0
>>730
因果が逆?つまりアクセスできなくなったときにデータが全部ばらばらになったってこと?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 01:42:40.18 jz+u6Ldf0
photorecでとりあえずTSを復元しようと調べてたんだけどもしかして7.0だとmpeg-tsだったかで登録されてる?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 16:25:13.32 kyUG9Jk20
acronisのバックアップ用ドライブをうっかりクイックフォーマット
recuvaで最大12Gバイトのファイルまでは復元できた
それ以上のはphotorecで復元できたけどファイル名がわからなくなるのが難点だな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 00:45:52.72 QEvHnpsh0
すいません、アドバイスをお願いします。

Xpシャットダウン中に、HDDケースに入れた2TB緑のUSBケーブルを引っ掻けて抜いてしまい、認識しなくなりました。

とりあえずEASEUS Partition Masterで見たら、ありえん大きさが出てるんで、なんか論理的におかしくなったのかなと。

AREAのHDDクローンと予備の2TB緑あるので、クローン作ってあれこれしてもいいかなと考えてるんですが、おすすめのソフトと方式ありますか?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 01:00:14.45 HdJJEOA+0
WD HDD3T(購入後2ヶ月経過したもの)が動画エンコード中にクラッシュして生(2794.39GB RAW)になりました。
環境はOS:win7pro64をCドライブ(SSD 128GB)にて起動。問題のHDDはDドライブ(HDD 3TB)で購入時NTFSで1パーティションフォーマットしたものにデータを書き込んでました。
クローン作成のため、クラッシュした同じ型番のものを購入。その後、DドライブのクローンをKURO-DACHI/CLONE/U3で作成後、クローンHDDにてサルベージ開始。
kinoppixでtestdiskを利用しクイックスキャンしたところ、NTFSやFATではなくMacHFSですべてのデータが検出されます。
Deep Scan後も上記と変わらず。MacHFS(緑)×9をコマンド「P」にて中身を見ようとしたところ、エラーが発生してみることが出来ません。
サルベージソフトはrecuvaでスキャン不可、完全データ復元PRO14で未検出、wondershareでほんの一部を検出するも、全て0バイト復元となってます。
testdiskからの復旧は諦めて、その他サルベージソフトで様子を見ている状況です。
クローンHDDを一度NTFSでフォーマットして、サルベージソフトで復元も考えています。
このような事例を殆ど見ないのですが、今後どのような手段がありますか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:32:02.42 ECDAXV7m0
hddのmftの$mft本体の中軽度の損傷のみでそれ以外は放置したインデックスエラーと不良セクタがややある以外は半正常な状態からとりあえずエクスプローラーで元のブラウジングが可能になるまでの復旧を目指すわ
$mftmirrとmftミラーもそれぞれ破損でリペア不能の結果で(本体よりはずっと綺麗だが)mftを修正して書き換えも検討していたんだが先ほどそれまで起こっていた
チェックディスクのステージ2の進度11%時点でのファイルインデックス修正時の強制終了が起こらなくなって正常に/rできてるっぽいので
何も有用な報告も出来ずにこのまま普通に治ってしまうかもしれないw
といっても半年前にインデックスエラーからのフォルダ消失を引き起こして
最近は特定画像ファイルを特定フォルダに保存する時巡回冗長検査エラーもコンスタントに吐いてたhddだから治ろうが完全死亡秒読みなので早急にバックアップや移転が必要だけど
WDのエンタープライズ向けのお高い一番信頼性のあるやつだったんだが2TBを長期間残容量3~25GB以下で使ってなおかつ1kb以下のファイル(ショートカット等)が激大量で潜在的にインデックスエラーの要因増やしまくりで
更に50度前後のギリギリの温度で運用し続けてたんだが流石にここまでのレベルになると時間経過やアクセスで着実にインデックス部分はぶっ壊れていくなw
HDD内にサイズでも量でもパンパンにファイルやフォルダがある状態でギリギリの容量をやりくりしながら使い続けるのは危険だとさすがに数回とらぶると痛感せざるを得ない

738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 23:10:31.24 oQc5D8tO0
なげー!!
適当なとこで文区切ったり句読点で改行したり出来ねーのかよ
余計な情報も多過ぎんだよ、頭の冗長エラーの方が深刻なんじゃないか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 23:19:18.82 ECDAXV7m0
今chkdskがステージ4まで行っててステージ2は通過したから
完了後にパーティション認識できちゃってる可能性が高いわ
なので本当はmft自分で修復上書きしてどうだったか報告するつもりが特に症例を報告することはなさそう
スマソ 何度やってもステージ2で強制終了してたから実際に確認したmft全損が原因だろなと思ってたが
何故か今普通に通過してしまってる

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 02:07:54.56 EdelK6z40
これだけ書いておいてソフトに関する情報はほぼないっていうね。3レスも誤爆しちゃったのかな?
クソいらない情報も多すぎ

ブログにでも書いてリンクでも貼ってろよ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 04:34:36.78 UNdkvGVZ0
>>738,740
長文ウザは別として、>736-737が書いていることは
CHKDSコマンドの実践体験としてそれなりに面白いと思うぞ。
体験的俺的には /Rコマンドしても情況を悪くすることはあっても良くはならない気がするが。
要は、MFTとMFTミラーをCRCエラーのようなハードエラーを吐きまくっているHDDから
無理くり読み出して、ファイルシステムを修復できたらいいよね。という希望観測的な話。

消防は出番来るまで↓でも読みながら待機してた方がいいと思うよw

■MFTの修復 不可逆な操作
URLリンク(pctrouble.lessismore.cc)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 05:18:36.15 EdelK6z40
スレッド名もう一度声に出して読んでみたら?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 05:26:02.73 UNdkvGVZ0
ファイルシステムの完全修復が究極のサルベージだろ?

だからアホは(ry

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 00:59:28.64 UzpW31az0
testdiskでHDDスキャンしてるときにこんなの出たんだけど
check_FAT: Bad jump in FAT partition
FATでフォーマットした記憶ないのに出てくるのって何だろう?
工場かなんかでのテストってわけじゃないよね?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 08:28:15.95 cguQROJp0
ST3000DM001をtestdiskでwrite何回もやってるんだけどアクセス拒否で中身見ること出来ないんだけど海門のロックってこんな感じだっけ?
スキャンしたパテは中身見れてるんだがなあ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 08:44:15.52 cguQROJp0
追記だけどエクスプローラーで開けないだけでHDDをスキャンするソフトのアクセスだけは受け付けるみたい

747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 02:28:40.01 /P5gAo7j0
Partition Wizard Home Editionの復元機能って1GBのみって記述を何箇所かで見つけたんだが本当なのか?
消してしまったRAIDから一瞬で見つけてくれた

RAIDを削除しても再構築するとパーティションだけが消えた状態になるインテリジェントビルのRAID5の作りのあまりのシンプルさに驚愕と感激してるんだが、何分容量がでかいためスキャンに途方もない時間がかかってる
これで1GBまでしか救出できないとなると・・・テンション下がるなぁ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 15:02:19.40 EkR73PUe0
testdiskでドライブスキャンでwriteしたんだけどエラーでて成功しないんだけど
PBRの修復を試みたほうがいいのかな?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:20:08.32 namJXeAj0
ddrescue物凄い時間かかるのな・・・
最初の100GB辺りまではそこそこのスピードで読み込んでいたのに今や10KB/sec出ればいい方だわ
こんな状態の悪いディスクじゃどんなに時間掛けても無駄だろうか

750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:32:59.85 a3fTM9U+0
>>749
お前それ設定間違ってるか違うddrescueじゃね?
URLリンク(www.geocities.jp)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:42:25.31 namJXeAj0
いや勿論そのサイト参考にしたからGNU ddrescueだよ
オプションも同じ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:49:52.16 a3fTM9U+0
>>751
オプションって-dfBvvr5とか書いてる奴じゃないだろうな…
リトライ5とか救出前にHDDが死ぬぞ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:52:01.39 namJXeAj0
初回でイメージ保存だから-nのみだ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:05:43.93 a3fTM9U+0
>>753
そうかすまんかった
スキップサイズ大きめにすると良いかもしれん

755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 18:20:17.38 mGT2v2lD0
ddrescueのメーリングリスト覗いてみたら、イメージファイルが大きくなるとNTFS-3Gが原因で遅くなると書いてあった
イメージの保存先をEXT3パーティションへ変えることで劇的に早くなったという報告もあった

仮にそれで首尾良くイメージ化出来ても、Windows上で復元作業するとなるとNTFSへコピーする際にまた速度の問題が出てくるかもしれない
復元作業もKNOPPIX上で完結すべきなのか?イメージ化でなく直接コピーなら問題無かったりするのだろうか?

これ以上HDDに負担掛けたくないから慎重に行きたいけど、何が最善なのやら・・・

756:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 21:39:41.64 /n8lZ3CV0
本当にファイルサイズの問題なら直接コピーすれば速くなるだろう

757:749
14/05/28 01:19:47.74 DsVf/4Xb0
しつこくてゴメン

作業に取りかかる気になれなくてまたメーリングリスト読んでいたら
ddrutilityの作者がddrescueの読み込み速度を改善するパッチを作っているみたい
ベンチマーク結果見ると数倍~数十倍早い
大人しくこれのリリース待つのが懸命なのかも

それと、ddrutility自体も上手く使えば助けに成りそうだ
どのファイルがバッドセクタに関係しているかをddrescueのログから解析したり、
NTFSパーティションの使用領域のみから読み出す為のログを吐いたり出来るみたい

758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 01:31:47.04 xyRdGq0r0
PhotoRecでreadしたセクターの数値が半分ぐらい行ったあたりで
1億ぐらい進んだと思ったら2億ぐらい戻るんだけどこれって異常あるのかな?
しかも見てる限りでは3回ぐらい同じ動作やってるみたいで3TBのHDDなのに3日以上かかるなんておかしいと思ったわ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 00:21:31.87 CkwdYytE0
Handy RecoveryとR-Studioの体験版で同じように検出できると思って
Handy Recovery買ったら半分ぐらい復元できなかった
一見復元できてるように見えて、検出したのとサイズがまるで違う

R-Studioは検出したのは大体復元できるみたいで、スキャンもずっと速い
典型的な安物買いのナントヤラをやっちまった
なおR-Studioはメモリ喰いで、一度に全部やろうとすると固まる模様

760:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 21:55:26.31 Om/UCMW00
>>752
リトライは、一通りセーブしてからやるんだから
速度関係ないし、ディスクが死ぬまでリトライした方が
救出率上がるじゃん

761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 01:12:16.62 jz7S3EEu0
訳の分からん消防が出てきた・・・ww

762:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 03:39:42.43 TEBtmRMe0
GNU ddrescue は最後まで行くのが最優先、読めないセクタは初回スルー
最後まで読み終わった後に、読めなかった部分に戻って再挑戦する方式なんよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 12:01:15.19 jGRjErua0
とれるところからとっていく、それだけ

764:760
14/06/06 13:19:02.13 YAbcd5+h0
>>781
お前みたいな情弱無能ほどバカにするのな

765:760
14/06/06 13:20:20.43 YAbcd5+h0
>>761の間違え

766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 14:17:56.06 J69IGles0
×:間違え

○:間違い



767:760
14/06/08 19:13:19.73 OBlog+bJ0
>>766
アホほど重箱の隅を突いて、勝った気になろうとするのな
>間違え
>「間違い」に同じ。
>デジタル大辞泉
>間違え
>「 間違い 」に同じ。
>大辞林 第三版

URLリンク(dic.search.yahoo.co.jp)
知恵袋か何かで自信持っちゃったんだろうな
素人や一学者の私見と異なる出版社の辞典の結果と重さが違うことを知れよ
格好悪いな、お前
スレに関係ないことは他所でやれよ、アホ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 21:27:32.24 mEcRMU/Z0
ddrescueやってるホームページのほとんどが-r付きなんだよなぁ。
-n抜きの。載っけてないだけ?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 09:20:14.02 KrADSuH90
DVD-VRをサルベージ出来るソフトを教えてください。
下記環境、手順で消して?しまいました。

1.HDDレコーダーRD-X9でDVD-VRフォーマットしたDVD-RWに、地デジ録画番組を移動してDVD-RWをファイナライズ。
2.Win8 PRO 32ビット版で、誤ってVROファイルに上書きしようとしたのをキャンセルして、DVDのVROファイルがサイズ0になった。
3.DVD取り出し時にWin8が「セッションを閉じています」のような表示を出してセッションを閉じられた?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 10:31:48.77 3iZhlSfA0
動画ファイルの最初を上書きしたってことだからかなり厳しいんじゃね
その最初の部分に、ここからVR形式の動画だよって情報が埋め込まれてるから復元ソフトが判断できんくなると思う

>>1-2
1のddrescueメモと、2のCD Recovery Toolbox
たぶんddrescueでやったほうが結果的に良いと思う

771:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 11:33:11.06 SuqewIHo0
>>770
レスありがとうございます。

VROファイル復元ですか…。やっぱり上書きされてるんですね。
1のddrescueメモと、2のCD Recovery Toolboxを帰宅したら試してみます。

CDBurnerXPでインポートすると、そのDVDは元の動画ファイルのディスク使用量分使ってる扱いされるので
マルチセッションのディスクみたいに元の情報が残ってるのを期待したのですが残念です。ファイナライズ無視で書き込むWin8酷い…。

772:760
14/06/09 15:12:41.54 TzUbTgvi0
>>768
何でここにいる連中はnオプションにこだわるんだ?意味不明
n無しのrオプションって、当たり前だろ
rにnを付けても無効に決まってるだろ
>>1のメモ URLリンク(www.geocities.jp)に書いてあるからか?
そんなメモに頼ってるから、おかしなことをやってるのか
-nは、フェーズ2で終わらせるだけじゃん
フェーズ3~4をやらずに終える意味わかんねー
メモにある
>最初のコピーでは必ず-n オプションを入れること。
ってわけわかねー宗教広めんなよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 17:18:51.11 406ZWhtc0
リトライでぶっ壊してもらったほうが業者が儲かる

774:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 17:19:50.93 BK0sM+O70
>フェーズ3~4をやらずに終える
そんなことどこにも書いてないが

775:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 17:31:25.98 Ix/6fsCD0
URLリンク(www.gnu.org)
Example 1: Rescue a whole disc with two ext2 partitions in /dev/hda to /dev/hdb.
Note: you do not need to partition /dev/hdb beforehand, but if the partition table on /dev/hda is damaged, you'll need to recreate it somehow on /dev/hdb.
ddrescue -f -n /dev/hda /dev/hdb logfile
ddrescue -d -f -r3 /dev/hda /dev/hdb logfile
fdisk /dev/hdb
e2fsck -v -f /dev/hdb1
e2fsck -v -f /dev/hdb2

だって公式マニュアルの例に書いてあるんだもの

776:760
14/06/09 20:01:40.87 TzUbTgvi0
>>774
URLリンク(www.manpagez.com)

ddrescue --help
でヘルプでも見れば?

>>775
ごめんよ
公式もかよ
リトライオプション付きでもフェーズ1から実行するし、
CTRL+Cで終了できるし、2回に分ける意味がわからん

777:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 23:37:43.57 PgSSKnXK0
>>776
2回に分けるのは、破損度合いの状況確認じゃないの?
-n でざっとスキャンしつつ無事な箇所をサルベージ
容態を見てリトライ回数や見捨てて良い部分を判断する

778:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 22:24:34.82 oV3oTM+c0
クローン化を2~3回程度で終わらせようなんて奴はだいたい失敗する

779:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 01:19:49.90 JjBFsrSS0
ddrescueとphotorecどっちがサルベージの精度いいんだろう?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 01:30:26.19 nSuETO170
比べる物じゃない

781:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 09:08:04.00 fXgc0w7M0
別物じゃんw

782:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 10:16:23.60 dyVmVL0l0
ずいぶん昔の殻付きのDVD-RAMとPDメディアの復元をしたいのだけど
市販のサルベージソフトはどんなソフトが良いのでしょうか?
教えてください。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 13:04:28.76 HJdvKRmU0
photorecだと全部スキャンで復元してRecuvaだと削除したと認識したファイルだけ復元できる
Recuvaは削除してるデータに限り上書きされてなければしっかり復元してくれるけど
削除されてるんだけどHDDに削除されてないとRecuvaが認識してるデータとか復元したいんだが
復元精度が高くてファイル選択できるソフトってなんかないかな?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 20:45:14.09 hvnO7O0a0
Superファイル復活というソフトですけど
このソフトは使っていてどうですか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 23:08:18.31 Jg3RXgpi0
>>769>>771です。
IsoBuster3.3($39.95)で元のファイルをそのまま取り出せました。
ファイルを取り出した後、そのDVD-RWをWin8からクイックフォーマットし、下記フォルダ、ファイルでDVD-RWにコピーすると、
Win8のPowerDVD10で地デジ録画番組を見れました。

DVD_RTAV\VR_MANGR.IFO
DVD_RTAV\VR_MOVIE.IFO


IsoBusterを購入する前にMiniTool Power Data Recovery Bundle V6.8($79)を試しましたが、
MiniToolではDVD-RWの消えたファイルは何も出てきませんでした。
Nero2014 trialのRecovery Agentもダメでした。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 23:43:55.10 /iyKp3Jq0
>>785訂正 IFOファイルとVROファイルが必要です。

>>769>>771です。
IsoBuster3.3($39.95)で元のファイルをそのまま取り出せました。
ファイルを取り出した後、そのDVD-RWをWin8からクイックフォーマットし、下記フォルダ、ファイルでDVD-RWにコピーすると、
Win8のPowerDVD10で地デジ録画番組を見れました。

DVD_RTAV\VR_MANGR.IFO
DVD_RTAV\VR_MOVIE.VRO


IsoBusterを購入する前にMiniTool Power Data Recovery Bundle V6.8($79)を試しましたが、
MiniToolではDVD-RWの消えたファイルは何も出てきませんでした。
Nero2014 trialのRecovery Agentもダメでした。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 10:08:11.23 dEsbMK380
そんなツールあったのか
CD Recovery Toolboxで救出できなかったエロDVD、返品したのは早漏だったかなw

788:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 21:44:54.40 zY7NjLj50
ソースネクストから出ている
復元ソフトはどうなんでしょうか?

789:789
14/06/17 21:55:36.13 hnXtTFxJ0
789

790:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 22:02:05.56 8feALzjA0
昔のMaxtor製HDDを復元してみようと色々やってるんだが、HDDが壊れてて駄目だ。
同じHDDがもう一個あって、そっちは正常に読める(データバックアップ済み)から、
その基盤を取り付けて見ても駄目。
正常のHDDからヘッドを取り出して移植しても駄目。
最後は、円盤を取り出して正常なほうに全部入れてみたけど駄目。
分解した所、円盤の中心部に近いところに擦り傷が有ったから、これが原因だろうけど・・・
HDDを認識させることは出来ないものかなぁ・・・回転はするし、電源入れるとヘッドの動く音はする。
一回だけでも読み込めればデータ退避できるんだけどなぁ
なかなか難しいもんだねぇ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 18:31:19.83 Cl0fOLOS0
ファームが紐付けされてる円盤+基盤はセットで移植してるよね?
幕とWDバラしたことあるけど予備の正常ドライブまで読めなくなった思い出しかない

突然死したDT01ACA200が凍らせたら読み出せることが発覚
しかしGNU ddrescue13Gほど進んだらまたカコン音出して止まった
今夜冷凍庫に入れたまま吸い出す予定・・・

792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 21:26:40.76 kTEoCcmD0
大胆な方法だな
成功を祈るよ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 21:41:17.33 eT7jifAV0
このスレでおススメなフリーのサルベージソフト教えください。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 07:41:29.03 KL+b1n+F0
>>791
基盤はどちらも正常みたい
基盤だけ入れ替えて試したとき、正常なHDDは普通に読めた。
故障してるHDDは基盤を入れ替えても症状一緒。
当初はHDD自体は認識できるが、HDD容量が間違って表示され
HDDの中までアクセスすることは出来ない状態だった。
60GBのHDDがCDI上で総容量41GB位と表示されSMARTは空っぽ表示でした。
管理ツールでフォーマットを選ぶとI-Oエラーが返ってきてた。

せめてサルベージソフトで認識でもできればなぁ・・・

795:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 07:51:47.12 jeDQQzxf0
HDDの基板って、プラッタとペアリングされているから
同型の基板と差し替えて動作させてもロック掛かるので
ふつう無理とかじゃね?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 17:57:15.89 xENzSef70
幕が生きていた頃は、同型・同一ファームなら、OK

797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 18:37:29.62 fg6xPQkm0
>>794
幕はCSS方式だからこの方法が使えるかもしれない
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

途中で見失ったので冷凍庫から出した
あれこれこねくり回したら認識したのでコピー再開、現在400G、7.8MB/s、丸三日かかりそう

798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 22:08:05.59 jgRvQC5J0
2TB、1パーティションのHDDに誤ってPCメーカーのOSリカバリを当ててしまい
20GBのOSが入ったパーティションと残り未割り当てな状況になってしまった(ToT)

元々は録画データ(m2ts)が入っていたHDDなんですが
おすすめのサルベージソフトをご教示頂けると助かります

799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 23:28:16.66 NgvGTUgN0
>>798
上書きされた部分は不可能だけど強引に適当に復元ならPhotoRec
上書きされてるかチェックしながらなら詳細スキャンでRecuva
ぐらいしか思いつかんわ

800:800
14/06/22 00:43:31.05 MBVdE+AR0
800

801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 03:11:48.08 ZebY8RsD0
2TBを1パーティションで使っていたら読めなくなって
R-Linuxで見てみたら本来の1.8テラに加えて14.5テラのパーティションが出現していた
testdiskでは同じプライマリパーティション(*)がふたつ並んで見えるしもうわけわからん

802:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 03:16:38.92 Rye5alOk0
もっと簡単なソフトで見てみるのも逆にありじゃねーの?
PartitionWizardとか天使とか

読めないってのがHDDの認識自体できてないってことなら出来ないけど

803:798
14/06/23 21:48:18.23 gAno/RNJ0
>>799
ありがとー
とりあえず、Recuvaが検索出来るように
未割り当て領域に対してクイックフォーマットを実施。

Recuvaを実行してみたが、進むの遅いね。。。
20個ぐらい見つかったようだけど、全然進まずで一旦断念。

EaseUS Data Recovery Wizardの無償版で
30分ぐらいの検索で中断したらいろいろ欲しいファイルが出てきた。

得意不得意があるのかな?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 16:16:36.26 0JdtMAPR0
おすすめのサルベージソフト教えてください

805:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 10:25:10.36 OAjKnVAF0
ないんだなそれが

806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 15:53:58.70 FWhbcJRz0
cipherで消去して復元できるか試してみたら全く復元できなかった
たまたまフォルダやファイルに見えた文字列だけ拾ってきて検出したことにしてるのかな?
元のデータには存在しなかったファイルがなぜか検出になってる(かなりの数)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 22:08:30.58 GavFt/KO0
PC使ってて急にハードディスクがカチカチ5秒くらい鳴り出して
自動でIドライブ(7個HDD積んでて5番目)が初期化されたんだけど
こんなことってありえるんかな?
ソフトウェアをしまってたハードディスクなんで、
起動して常駐してたソフトもその瞬間に全部使えなくなった

avast入れてるんでウイルスは無いと思うんだけど、
1ヶ月くらい前に買ったばかりのウエスタンデジタルのWD30EZRXなんだよね・・・
今、復旧ソフトで試してるけどこれ絶望的なんかな?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 22:41:42.49 U16LgKuc0
絶望的かどうかはわからないが信頼性ゼロになったことは間違いない

809:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 22:57:15.27 g+CKUgJJ0
whs2011自動OSインストール用のディスクを作成してて
なんかのタイミングでrebootしてしまい、そのディスクからインストーラーが立ち上がり
ファイルコピーが始まって5秒後に気がつき、即座に止めましたが
案の定、元のCドライブからブートしようとするとbootmgr is missingとなってしまいました。

LiveDVD(ubuntu)にて当該HDDを確認したところsdaとして認識しており、sda1(100mb) sda2(?) sda3(420gb)となっており
元々ntfsが3つあったのですが、sda1とsda2は正常である事を確認しました。
しかしsda3がなぜかFATと認識されてしまい、mountもできない状況です。
ちなみに正常なwindowsで当該HDDを見るとsda3(420gb)がrawとして認識されていました。
EaseUS DataRecovaryでファイル復旧をしたところ、ファイル自体は名前が数字の連番の名前として出てきました。
ですが、どうしても正常なファイル名で正常なディレクトリで復旧したいと思っております。
testDiskにて今、sda3をFATからNTFSにしてrebuild bsをしております。
クローンをたくさん作ったので、あらゆる手段を試したいと思います。

正常なファイル名で正常なディレクトリで復旧できる方法が御座いましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 23:16:21.85 00kcZSQ10
ない!

811:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 23:52:25.26 2sfJlner0
どんなソフトでも復元できるのは上書きされてないファイルだけだし
ディレクトリごとそのまま復元できるソフトもあるけど無理だろうなあ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 00:06:56.44 Gzsnwkms0
>正常なファイル名で正常なディレクトリで復旧
R-Studio一択

813:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 00:35:21.79 YeMRZq7t0
上書きされてるものを復旧できる可能性があるとしたら磁気力顕微鏡ぐらいじゃないの?
ソフトでどうこうできるレベルじゃないよね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 12:24:02.56 Fclab/9J0
そゆこと!w

815:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 13:52:42.28 PKI/9LeV0
莫大な金と高価な機械使えば1~2回のゼロフィルくらい問題なくデータ再現できる
ただそこまでして救いたいデータなのかってことと、そんなコネ個人で持ってねーよってだけだな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 14:33:13.26 Fclab/9J0
へー! 何処で?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 18:15:53.58 NyOsOKVQ0
ないわ。ないない

818:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 23:09:42.50 VIxW72xQ0
CIAにお友達でも居るんでねーの

819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 14:20:17.13 GYFquOyW0
HDDを間違えてフォーマット。

Wonder softのデータリカバリーで中身を確認したところHDDの中身は見つけたがデータのコピーは有料なのでやめる。

PhotoRecを使って見たのですがよくわからないファイルが生成され終了。


どうすればデータを復旧できますか?
OSはMavericksです。Windows7も使えます。
MacでフォーマットしたのでWindowsで復元できるか分からないです。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 08:13:46.80 Sws4ZtbN0
>PhotoRecを使って見たのですがよくわからないファイルが生成され終了
イメージ取らずにさらによくわからないファイルをフォーマットしたHDDに書き出したのなら終わりだな

>データのコピーは有料なのでやめる
つまりはその程度の価値のデータなわけだろ?諦めろ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 14:22:18.06 hJ3C8n700
暑いから当分HDDのサルベージやる気ないんだけどPhotoRecの使用でイメージ取るってどういうこと?
ddrescue使えってこと?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 15:43:16.82 SnZMXzAR0
PhotoRecを使う前にイメージバックアップを取っておけということ
どうせ余計なことして残っているデータを壊すんだから

823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 17:55:30.70 hJ3C8n700
ああ、余計なソフト起動させて気付かないうちに書き込みしちゃうっていう人がいるからか

824:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 19:37:19.75 Sws4ZtbN0
起動して無くても書き込みはしてるし、アクセス自体がダメージになる
だからイメージ取ってイメージからサルベージしろってことだよ
つかこれ基本だしちょっと過去ログみたらイメージ取れイメージ取れって散々言われてるのがゴロゴロ出てくるだろうに

825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 21:33:16.48 hJ3C8n700
TS復元のところしか見たことなかったから知らんかった
つまりイメージ用に1台、復元ファイル格納用に1台用意しろってことか?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 22:40:57.80 sev7xD/s0
macがどんなフォーマットをするのか知らないが
復元されたファイルに読めるテキストや一部分だけ見えるjpg等が一つも無いなら多分無理
何か上書きされてる

827:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 23:31:13.77 gyfLYwLO0
>>819 です。
今更イメージというのを取っても遅いでしょうか.
有償データ復旧ソフトの試用版で中身のファイルがまだ残ってることは確認できているのですが.←これを使うことでデータが消えるかもしれない
一部のファイルが消えるのは承知の事です.

828:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 08:59:06.93 5eaook3c0
>>825
とりまお前は過去ログ嫁
お前が聞いているのは基本中の基本で過去ログにゴロゴロのっている

>>827
820 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 08:13:46.80 ID:Sws4ZtbN0 [1/2] (PC)
>PhotoRecを使って見たのですがよくわからないファイルが生成され終了
イメージ取らずにさらによくわからないファイルをフォーマットしたHDDに書き出したのなら終わりだな

諦め9:奇跡1でやってみれば?
ちなみに「中身のファイルがまだ残ってることは確認できている」事と「データ自体が無事であること」、そして「無事にサルベージできること」は全て別問題
リストにあるから復旧したら破損データのオンパレードでしたとかよくある話

829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 07:57:11.74 VnVEUNWf0
今し方高速化パッチ当てたddrescueを使ってのイメージ化が終わった
2TBで四日ぐらいかかったと思う
普通のddrescueでは10KB/secぐらいの速度でとても現実的じゃなかったけどパッチ使ったらなんとか終えることが出来た
試しにマウントしてみたらファイル見えたから一応成功かな

エラー箇所に当った際に発生するカーネルのリトライ処理をバイパスすることで早くなるとかなんとか
不良セクタ多すぎで進まず困っている人は試してみるといいかも
URLリンク(sourceforge.net)
ddrescue_sgio_patch-1.8.tar.gz
環境を選ぶようだから可能かどうか何度もreadme読んでからね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 16:58:34.92 IvReozu30
PCをスリープから復帰させたらハードディスクのフォーマットを要求してくるようになりました。

中に入ってるデータをサルベージ出来るものなんですかね・・・。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 17:15:41.77 MkC2nZud0
>>830
お前には無理だがな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 18:07:04.32 FMr8BIsW0
出来るとも出来ないともいえる

833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 18:01:21.50 8nGE/8Al0
TestDiskでハードディスクのイメージを作るときの保存場所をCドライブ以外のハードディスクを選択したい時ってどうすればいいんでしょうか。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 21:22:00.51 sEgQyZvW0
まぁ僕の場合はね、(サルベージ)ソフトを向こう(海外)から取り寄せてんだけど
今のソフトはさ、なんちゅうの、こう・・・良いものも有る、だけど悪いものも有るよね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 22:27:56.66 1D89qu8v0
みなさんのようにPCに関してまだ詳しくない為、
ご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしければご教授ください。

PC買い替えにつきXPで使用していた外付けHDDを8.1に繋いで
またXPに繋いで・・・とやっていたところアクセスできなくなりました。

データ復旧の可能性がまだ残されているのであれば試してみたいと思うのですが、
どのような手順で確認作業をすればいいか指南頂ければ幸いです。
(復旧したいデータは主に画像とMP3&4です)
よろしくお願いいたします。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 23:19:49.15 RBnxcnqe0
手遅れです、はい次

837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 00:01:59.78 6/eOqCt/0
>>835
それは有名なこれの話だろうな・・。
まずは、読んでみ
URLリンク(freesoft.tvbok.com)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 00:39:34.20 I7jL3yUT0
>>837
ありがとうございます。
まさしくこの状況と似ています・・・
まず高速スタートアップの無効化をしました。

ディスクの管理を開くとフォーマットする必要があると出てきて、
外付けHDDに該当するディスク1は「不明 初期化されていません」と
表示されます。

リンク先と同様に7でchkdskを実行するのが妥当なのでしょうか。
それとも完全復活のパーテーション復元ソフトで復旧を試みた方がいいのでしょうか。
伺ってばかりで申し訳ございません。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 13:17:52.24 giKG+T770
recuva、r-stadioで破損ファイルとして検出されたExcelファイルが
完全データ復元11だと正常に復元できました

840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 13:30:17.38 d2y762lN0
そうなんですか

841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 13:44:30.02 I7jL3yUT0
>>839
完全データ復元PROを使用するのがベストなんですかね。
ちなみにフォーマットする前でしたか?

無料体験版を使ってみたら
「前回の操作で致命的なエラーが検出されました。ログファイルで詳細を確認して下さい。」
と・・・初めての使用なのに・・・苦笑
問い合わせ窓口土日やってないしorz

842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 16:12:58.23 6/eOqCt/0
>>838

基本 >>2 の通り、イメージを別のHDDにとって、
それから回復手段を試すのがいいだろう
何が効くのかは俺にはわからん

7のチェックディスクが効くと言うなら、それを試すべきなんだろうな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 16:16:52.15 6/eOqCt/0
>>841
ちなみに、フォーマットしろとでたからと、フォーマットしたら、
もう復元は諦めることになるぞ
理屈は自分で考えてみ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 09:52:23.38 M0DizRN+0
全消去して工場出荷時に戻したはずのスマホ、いとも簡単にデータを復元できることが明らかに
スレリンク(newsplus板)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 09:57:24.33 J9pMr1880
当たり前の事がニュースになるのな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 11:06:08.24 IS7u+Gqg0
知恵をお貸ししていただけないでしょうか。

fat32でフォーマットし使用していた外付けポータブルハードディスクがRAW化してしまいました。
OS上では未フォーマットという風に表示されているんですが、testdisk等のソフトウェアではフォーマットはfat32であるときちんと認識されています。
そのままtestdiskで特定のデータだけ取り出そうとしましたがアクセスすることができませんでした。

中のデータを救い出すすべはありますでしょうか。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 15:13:33.76 o5SzeDOz0
RAW化したHDD。
TestDiskで中身確認、ファイルのコピーができて、ファイルも正しく復元できたけど、Win7上ではRAWのまま。

今、img作ってる最中だけど意味あるん?
TestDisk上で一括ファイルコピーとかできんの?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 16:38:02.67 Tw4rkOai0
>>846
特定のデータだけ…ねぇ

URLリンク(pctrouble.lessismore.cc)
ブートセクタを修正することで、パーティションを復元できるフリーソフト、それが「TestDisk」です。
突然認識できなくなったパーティションも、「TestDisk」によって復旧できる可能性があります。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 18:11:17.74 6SgPgBiQ0
>>846
advancedの中のUndelete使ったのかな
日本語ファイル名が文字化けしてコピーできない時は文字コードの違う保存先を試す
保存したファイルはアルファベットのファイル名に変える

他のファイル復元ソフトのほうがよさげな気がするけど

850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 18:14:22.68 6SgPgBiQ0
>TestDisk上で一括ファイルコピーとかできんの?

Undelete内でaを押すと全部が緑色に変わって全選択になる

851:847
14/07/13 19:11:30.18 o5SzeDOz0
>>850
㌧㌧。

また、明日明後日にでも報告しまふ。
Testdisk内で他所のディスクにファイルコピーが正常に完了したら出口見えてると思うんやが。、、

852:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 20:35:57.75 IS7u+Gqg0
>>848
返信有難うございます。
testdiskでは一応analyzeでQuickSearchとDeeperSearchを試してみましたが、パーティションを見つけることが出来ませんでした。
>>849
返信有難うございます。
AdvancedのUndeleteを試そうとしましたが、ハードディスクにアクセスすることが出来ませんでした。

今、R-studioを試しているんですが、取り出そうとしていたデータが破損データとして見つかりました。
別のソフトで破損ぜずに見つかる場合はあるのでしょうか?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 21:05:52.82 RajuDDaA0
>>852
一番近い書き込みだと>839辺り

854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 21:16:21.71 IS7u+Gqg0
>>853
有難うございます。
試してみます。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 22:18:51.30 b4i9/Chm0
お試し版は、復元まではできないから
購入はギャンブルみたいなもんだな・・・
復元はできたけど、壊れてて再生できないとか開けないとか普通にありそう・・・

856:847
14/07/14 06:51:41.38 ouofnDJj0
2TBのパーティションのimageを2TBのHDDには作れないんだな!もしやと思ってたけど。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 06:06:54.02 lSiUodOE0
>>856
保存するHDDには、そのHDD自体のファイルシステムの管理情報が保存されているから

858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 10:25:25.67 nw9nqqMe0
ビデオカメラで飛んだ動画を復元ソフトで救出できました。
ただ音声が全く出ません。

過去にも同じような事があり、なんとか音声を復活させたのですが
そこで使ったフリーソフトが思い出せません。
(フリーソフトか試用期間の制限があったのか忘れましたが
お金は払わないで使えました)

①音声の出ない動画を読み取る
②同じビデオカメラで撮影した動画を読み取る

②音声ファイル(コーデック?)を調べて
①の動画に当てて①の音声を復活させるって
方法があったと思うのですが、
こういった方法で使うソフトをご存知の方いましたら
教えてください。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 11:59:16.76 wFCHEUDN0
クローンなら2TBを2TBのHDDにできるっしょ?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 12:12:35.89 j1BGfyLW0
0バイトファイル復元したいけどファイナルデータでバイト増やしていけるのかどうかがわからないから買えないな…
何かいいものはないのだろうか

861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 15:17:38.72 +uklCndR0
死後のデータ消します ヤフー、新サービス開始
スレリンク(newsplus板)
亡くなった時にヤフーが提携する葬儀仲介会社を使えば、無料で削除する。

葬儀でも儲けようとしてるのか

862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 21:53:27.82 JenrUBb30
>>858
.vroなら

URLリンク(www.dvdvobtompg.com)

863:847
14/07/16 07:17:39.81 TyNEswTv0
WIN7上ではRAWとなったパーティションでしたが、testdiskでなんとかファイルリストと簡単なコピー確認できるようにして、
image作って、ImDisk Virtual Disk Driver for Windowsでマウント完了しますた<__>

WD20EADSからST3000DM001へのimage作成時間はUSB3.0お立ち台ケースにて10時間30分程ですた。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 08:06:12.10 y+HTeLOv0
>>862
ありがとうございます。
一度試してみます

865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 19:25:19.01 3OnN20ii0
エロの為に復活出来るかわからないファイナルデータを買うか
いやまて、その金に追加してソープ行くべきか
ほげぇぇえぇ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 00:57:00.26 DiTQ+afo0
>>865
ファイナルデータ買うなら、後段をおすすめするわ
ただ、このスレを頭から読み直すならまた話は変わるかもしれないな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 12:27:54.05 GyDk1W4L0
>>865
試用期間とか体験版とかで試せば?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:34:31.45 l1bAeYcY0
undelete2009とかいうの使ってたけど削除したファイルどこにもなくてワロタ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 20:46:22.93 USJ1d5Nn0
ファイナルデータはマジで止めとけ
完全復元にしとけ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 12:30:04.97 NuxwGwhG0
>>1 にある
MiniTool Power Data Recovery Personal (100% Discount)
URLリンク(www.windowsdeal.com)
あと1日と11時間位
要windowsdealへのメール登録
License Keyはダウンロードしたzipの中のtxtに記述

871:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 13:35:58.94 xBDr5s7C0
>>870
ダウンロードしたわ、サンクス
ひょっとしたらと思ってライセンスキー検索したら、あちこちに貼られててワロタ
共通なんだな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 14:56:48.54 JeieCphN0
>>871
使いやすい?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 17:19:12.89 UlMvxVp30
>>872
まだ使えてない
まずはHDDを冷凍庫で冷やすところからw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 12:07:41.31 a1HwJ8Bi0
>>870
㌧。
いつインスコしてもいいのが有難い。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 22:12:16.79 duNJcnrq0
大変ベーシックな質問で恐縮です。
WindowsLiveMailで削除してしまったもの、半年前ではどんなソフトを
使っても無理ですよね?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 08:29:43.28 aTaKF/d30
>>875
時間よりもその後その記録媒体で読み書きがあったかどうかのほうが重要
削除した瞬間から使用を止め、物理的に取り外していれば半年だろうが1年だろうが復旧の見込みは十部ある
使い続けているドライブの昔消したデータを復元したいとかならまず間違いなく無理

877:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 11:34:52.42 VhzA1+1u0
メーラー内で個別削除したメールなんてそもそも簡単には出てこない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 12:38:10.60 DbTdCJtp0
WindowsLiveMailどういう仕様かしらんけどメーラー上で削除してもファイル自体は残っているかもしれない
Outlookの頃はメーラー上で削除しても復元出来たような
拡張子emlで個別に保存されているから、まずはgrep等で検索してみるといいと思う

879:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 12:41:42.07 aTaKF/d30
>>877
メーカの仕様次第では結構簡単に出てくる
1ファイルにまとめて管理してて変更あれば上書き保存してるとかなら無理だがな
WindowsLiveMailがどういう仕様かは使ったこと無いからしらん

880:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 12:42:21.90 aTaKF/d30
メーカじゃねぇ・・・メーラーだ
タイプミス

881:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 15:45:02.27 lCk+yHdw0
>>878
だね

882:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 11:47:33.74 YsOPCOQh0
Win8の記憶域内のデータを復活させる方法ってありますか?
外付けHDDケースに入れたHDD5本をeSATAでPMP接続して、記憶域でパリティな記憶域プールにしてNTFSでフォーマットして使ってきた。
PCがフリーズしてしばらく待っても操作できなかったんで電源オフしたら、当該ドライブがエクスプローラで出てこなくなった。
コントロールパネルの記憶域と記憶域プールは正常表示だけど、ディスクの管理ではドライブ容量は正常だけど初期化しますかと出る。
普通のHDD用のサルベージソフトは多々あれど、記憶域に対応してるソフトってあるんでしょうか?
それ程重要なデータではないけど、そういうソフトが出る可能性があるなら、それまでHDDを寝かせておこうという程には惜しいと思ってます。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 12:45:24.86 6EDF9/gf0
>>882
ReclaiMeと言うツールの作者が対応すると言ってたけど、その後出来るようになったのかは分らない

884:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 17:30:29.32 YsOPCOQh0
>>883
情報thx
ググってみたらReclaiMe Storage Spaces Recoveryなるソフトがあるようだ
ただ、約3万円のシェアウェアのせいか、ググっても情報が殆ど見つからない
ホームページからダウンロードしてみたけど、お値段がキツイのと、License Agreementで、個人情報は送らないけど、ファイル名や、記憶域やファイルシステムのメタデータは送るよ、それが嫌なら使わないでねと書かれてると、先に進むのを躊躇してしまうなぁ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 18:53:40.82 6EDF9/gf0
R-Studioが近々対応予定らしいからそれを待つのが懸命かもね
記憶域スペースへの対応予定を問われて、もうすぐだ、優先事項だって応えている

886:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 17:42:16.66 eexT6t+W0
レノボのタブレット購入しました。
microSDの各メーカーによる相性問題があり(認識が怪しいという噂)、実際SiliconPower製認識せず。
テストとして、使えるという(携帯電話に使っている)Trancend製カードを抜いてタブレットに挿してみたところ
「フォーマットしないとつかえません」ということで、一応認識はすることを確認し、取り外す。

少し高いがTrancend製を買うしかない、、と納得したところで、問題発生。
携帯に戻したTrance~のカードが、携帯でも「フォーマットしないと使えません」とでるようになった。
携帯をケーブルでPCにカードリーダーモードで繋ぐも、PCでの反応も同じ。

誤って消去したわけでもなく、フォーマットしてしまったわけでもないのですが、
これは早くカードを修復?しないといけない、、と焦っておりますが、よい知恵ご存知の方よきアドバイスをどうか。。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 17:44:25.88 3nkKmEjQ0
>>875です。
コメントいただき感謝です。
ファイナルデータを試したところ、MACなんか使ってないのにemlxファイルが
3000件くらいヒットしました。クリックしても読める奴は数%。ほとんどは
「メールファイルではありません」とメッセージが出ました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 08:28:48.63 br9KVuW00
もったいない
ファイナルデータじゃなければもっと救えた命があったのに南無南無

889:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 09:23:59.67 NLdrqTwA0
ファイナルジャケッ!

890:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/07/28 09:33:31.55 88HYO1x20
埋まってしまった親知らずのサルベージ作戦

顎の骨を広範囲にわたって削ってから、親知らずを無傷で摘出する作戦で、
分割しての抜歯術より難易度が高いです。

たいていは入院して、全身麻酔下での手術となります。

891:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/07/28 09:36:16.02 88HYO1x20
顎の骨を広範囲にわたって削ってからの手術は、どうしても侵襲が大きくなります。
このため、術後は目一杯腫れ上がりますね。
削った骨の修復は大変時間がかかります。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 19:24:45.74 +3AlneC20
>>886
レノボなんか買うから・・・レノボって中華だぞ・・・

893:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 19:27:48.91 +3AlneC20
それと
>少し高いがTrancend製を買うしかない

Trancend製なんて低品質大量生産、不良品に当たったらカード取替え致します。中のデータなにそれうまいの?って言うメーカーだぞ
お前はもうちょっと品質に目を向けろ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 19:54:18.39 pn9RJe5q0
質問に答えられず言いがかりかw

895:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 11:48:09.27 8CXCZG/90
>>894
答えてもらえずに必死に煽りかw

896:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 19:10:53.25 a4u/NmxX0
相性問題が出にくいトランセンドはなんだかんだでマシな部類だけどな
シリコンパワーなんてうちの会社じゃ相性でまくりでとうとう使用禁止扱いだ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 00:30:52.43 twNB5PVD0
値段いくらも変わらないんだから、東芝製とか使えよ。
Trancendで不具合でて、まさかメモリだと思わず難儀してたけど、
別件で買った海外製の東芝ブランドつかったら、幸せになれたわ。
自分の場合だけど。


ところで間違って、動画のフォルダをCTL+DELしちゃって救出したいんだが、
4Gを超えるやつを救えるのはないの?

保存先はシステムとかtempとは別のHDDなので上書きはないんだけど・・・

かんたんファイル復活2(無料)で、(まさに超簡単に)4G未満は全部復活したんだが
4G超が全く拾えない。
リストにも出てこない

Recuvaでも通常の検索だと出てこないんで、今詳細の検索を始めたところ。
あと4時間かかるみたいだけど、実際のところどうなんだろ。
ダメっていう人もいるし、できたというサイトもあるし・・・。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 11:45:29.16 ahwhtoMp0
>>897
サルベージは個々の状況がバラバラなので結果もケースバイケースが基本
一律に出来る出来ないと答えられるものじゃない

つまりはやってみなきゃわからない

後、システムドライブやtmpフォルダじゃないから上書きは無いとかは間違ってるから
アクセスしただけでもタイムスタンプ書き込まれるし、それこそ変なソフトがバックグラウンドで動いてる可能性もある

899:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 22:17:17.09 voitM52z0
WD30EFRXがWindows7再起動後に突然RAW化してしまったので
とりあえずデュプリケータでクローン化してみようと思ってスレに出てたのを買おうと思ったんだけど
もう生産終了してしまってたようなので後継機種と思われるSD-SSU3C
URLリンク(www.area-powers.jp)
でクローン化してみた。が、クローン先のHDDをつなぎなおしてもRAW化したままでした。
引き続きTestdiskでDeepSearchかけてみます。(単純計算で100時間くらいかかりそう)

たぶんRAW化した原因はICH10Rのマザーに
ちょっと古めの3TB非対応のIRSTドライバ(9.6.0.1014)を使ってたのが原因の気がした。
TSファイルが2TBちょいを超えたくらいからなんとなく書き込み不調みたいになってたし。
MS純正ドライバだと大丈夫なんだろうか。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 22:37:24.24 AIG/dWK+0
>>899
乙。
イメージ化できればあとはマウントするだけだからな!

HDD買ってきてフォーマットしてパーティション切ったらそこでTestdiskでパーティション情報スクリーンキャプチャ取っておくと楽かもと思った。

901:899
14/08/03 20:44:30.55 u3UQPD1i0
約3日間ほどDeepSarchかけてみた結果、パーティション検出できずこんな画面にorz
URLリンク(or2.mobi)

ここから何も動かなくなってしまったので仕方なく終了。
サーチ始める前に「たぶんここにGPTパーティションあるわ」的なことが書いてあったからいけると思ったんだがなぁ。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 17:49:59.23 pM/h1Me40
うーん、乙です。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 20:33:30.72 ZOTFH07M0
win7でイメージ作る場合Testdiskがイメージ作れるって聞いたんだけどどのソフトがいいんだろう?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 07:10:59.47 XKN37FYv0
>>900
HDDフォーマットしたらtestdiskでスクリーンショット取っておくようにするは。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 14:51:42.15 /aZIFYJ10
>>903
聞いたところで聞けば良いのに

906:899
14/08/06 22:10:40.25 YQCoOByp0
色々やった結果、4割くらいのファイルは救出できたと思われる。

Testdisk→やっぱりパーティション認識できず。
R-STUDIO→スキャンしたらファイルらしきものは認識してくれたものの4GBを超えるファイルがほとんどなので保留。

もしかしたらデュプリケータのチップによって復元結果が変わるんじゃないかと思い
スレで定評のあったものがJMicronチップだったので同じ下のやつを購入。
URLリンク(www.area-powers.jp)
しかし結果は同じようにRAW状態でクローンされるだけだったので意味なし。

しかも2.2TBを超える部分に書き込んでたファイルの大多数が破損して使えなくなってたことが発覚したため
復旧する意味もあまりなくなってきてしまったので最後の手段としてクイックフォーマット。
そのあとRecevaにかけると認識すらしてくれなかったものがファイルを検出。
そのまま復元で約400個中150個くらいのファイルは救出。(全部きっちり再生できるかは不明)

という結果でした。
結論としては古いPCで3TB使うときはきちんとドライバやらチップが対応してるか確認しようってことですね・・・。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 23:03:40.36 PInjrO8q0
なんというか乙です。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 05:08:14.56 j95cTJsw0
フリーだとどれがいいのでしょうか?
数が多くて選択に迷います・・・

909:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:04:34.41 go5XvSpP0
>>908
>>2
>>898
片っ端から試せ
試した後で聞けあほんだら

910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:08:58.34 /k1egzT70
開けなくなってしまった、HDDを完全データ復元を使って、フォーマットした場合で使ったのですが、
その後スキャンが完了して、中のファイルを確認しているときにアプリが 「応答がありません」状態になり、重いという事を聞いていたので
2時間ほど待ちましたが復帰しないため強制的にアプリを終了させました。その後HDDが認識しなくなってしまいました。
コンパネからディスク管理の画面にも表示されなくなってしまいました。

外付けHDDなのですが、ディスクが回転している音もしません・・。
この場合の対処方法がありましたら教えていただきたいです。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 23:57:29.24 j95cTJsw0
んじゃあインストール不要(ポータブル版みたいなの)なやつ教えてください

912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 09:23:27.44 IxqvNWrI0
>>910
それはHDDにとどめさしたんじゃね?
>>2 にあるようにイメージを取るべきだったな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 09:26:53.92 IxqvNWrI0
>>910
あ、外付けならケース自体の不具合の可能性が残るな
分解してパソコンに直結すれば行ける可能性はあるかもしれないな
その技術がなければ、パソコンショップにご相談
あるいは、あきらめる

914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 17:03:16.73 CXSxnVKE0
>>911
片っ端から試せ
試した後で聞けあほんだら

915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 00:28:03.03 QEYcz7l50
recuvaならポータブル版あるはず。つか使ってる(イザというときのために解凍してあるだけだが)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 10:20:04.43 CmsKcJXa0
>>915
アホに餌やるアホか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 12:01:45.15 /1GFa0yC0
古いパソコンのデータ。どのように処分するのが安全?
スレリンク(newsplus板)
「電動ドリルで貫通するまで穴を開ける」
「塩水に3ヶ月間漬けて置く」など

918:910
14/08/11 21:40:25.11 u23FqvqS0
別のPCでも認識せず。
>>913でアドバイスいただいた直結でも認識しませんでした。
ディスクの管理画面ですら認識していないためどうすることも出来ず。
とどめを刺してしまった状況なのでしょうか・・・

919:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:22:00.73 Gb1Yv1LP0
疑いなし!

920:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:30:17.23 umQ3vOV90
R-Studioが記憶域プールに対応

921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 00:06:45.84 +dO6/KFB0
>>918
個人のレベルでは対応できないレベルだろな
あとは業者だろうな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 02:05:52.94 fVEZxVva0
自分で基盤交換してフラッシュメモリ移植すればなんとかなるかもな
フラッシュメモリも飛んでたら無駄骨だけど・・・

923:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 11:03:31.75 lGX7yLVH0
OEM SLPキーではなく、直打ちして認証されたWin7やOfficeのキーは
どのフォルダをサルベージすれば出てくる?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 22:54:17.73 +7CnV8GK0
R-Studio、気がつけばデモ版でのお試し制限が64KBから256KBに増えてるのね

925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 11:06:24.12 5tlQbym90
>>923
そういうのはスレチだ
正規の認証してんのならMSに聞け

926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 16:39:04.05 uOB1QAPT0
hddの調子少し悪いなと思ってスキャンディスクしたら完全にいった;;
はじめにこのスレ見ればよかった

927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 18:04:55.06 5tlQbym90
HDDの調子が悪いからこのスレ見るって流れがよくわからんなぁ
新規がこのスレ見るときって大抵調子が悪いを超えて何かやらかした後だしなあ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 18:21:50.41 fN5K6xal0
なんかムービーをフォーマットしちゃって、動画のサルベージしたんだけど、ここで評判いいR-S○UDIOを使ったら
16Gのフラッシュメモリからで、1.35TBぐらいになったんだが・・・・・
中見てみると、動画の拡張子は変わっちゃってるし、似たような動画ファイルがいっぱいならんじゃってるんですが・・・
そこで別のソフトをつかってみたら、ちゃんと13Gぐらいの動画ファイルが上がりました
まあもうあがったからいんですけど、スキャンかけるときになんか設定とかあるんですかね?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 18:34:02.26 UOGDf+Hv0
>>928
マニュアルすら読む気がないならすっこんでろ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 19:30:54.09 5tlQbym90
>ムービーをフォーマットしちゃって
いきなりつっこみどころ満載だな
使用ソフト名伏字だし

931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 19:38:02.62 fN5K6xal0
>>929
何一つ答えられないくずがすっこんでろ?
( ´,_ゝ`)プッ
>>930
ムービーのカメラのフラッシュメモリをフォーマットしたんがだ?どこがつっこみどころなんだ?
( ´,_ゝ`)プッ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 20:02:42.18 z2aqfgRj0
>>928,931
> 16Gのフラッシュメモリからで、1.35TBぐらいになったんだが・・・・・

> そこで別のソフトをつかってみたら、ちゃんと13Gぐらいの動画ファイルが上がりました
??
> まあもうあがったからいんですけど
??!!
> ムービーのカメラのフラッシュメモリをフォーマットしたんがだ?
???!!!

こいつ・・・喋るぞ・・・

変な日本語で






韓国生まれファイナルデータゆかりの方でしょうか

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 20:09:44.67 fN5K6xal0
ここってR-S○UDIOに少しでもネガティブな事書き込むと、気が狂ったように噛み付いてくるってほんとだったんだなw
なんなの?社員の人?( ´,_ゝ`)プッ
もっと他のことでがんばれば?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:02:21.75 q3Q6q1+M0
搭載メモリが少ないと突然落ちる○-STUDIOはどうでもいいから
復旧できたソフトの名称書いとけよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:32:55.38 RNBR2iff0
>>933
なんだこの団塊世代臭い糞は?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 22:40:11.78 z2aqfgRj0
喋るウンコだと思う。世界は広い

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 08:29:12.99 ElsxT3rk0
>>931
この程度自力で解決できないくず
( ´,_ゝ`)プッ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 18:35:33.02 noQLjxRf0
さわるなきけん

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:39:20.07 T60V83L10
初期化したHDD750G:エロ動画サルベージ
Recuva→ファイル名復元されず。動画再生は音声のみ
完全復元→ファイル名復元されず。スキャン時間がとても長い
easeUS data recovery wizard→ファイル名は重複あるも復元。プレビューはしてないが、一番期待がもてそうなスキャン結果

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 04:39:25.46 LNCIuhut0
ディレクトリごと単純削除したファイルの復旧中。
Recuvaで大丈夫かなーって思ってたら、復旧できない4GB超のファイルが数十個。
>1みて、R-Studioかけたら復旧できそう。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 19:24:14.71 vb8TZ+vV0
testdiskの長すぎるパス名対応版ってどこかにないかなぁ

外付けhddのパーティションが突然読めなくなったんで(パーティションは存在するがntsfなドライブが消えた)、testdiskを起
動したところ、その消えたドライブを認識し、コピーコマンドで指定フォルダを別hddに一括コピーすることが出来ました
しかし、ファイル名(パス名?)が長すぎるファイルはエラーでコピー出来ませんでした
ログファイルを見るとどのファイルがコピー失敗したか分かるけど、日本語ファイル名が文字化けしてるんで、どのファイル
がコピー失敗したか分かりません

ディレクトリ構造を保持した形で、日本語ファイル名のも含めて殆どのファイルを救うことが出来たのは助かったし素晴らしい
んだけど、残り僅かのファイルも救いたいんで、ご存知の方はいないでしょうか?
オープンソースなんだから自分で改造しろと言われると返す言葉がないんだけど

942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 21:50:34.01 F7Gjb6/D0
ファイル名はやっぱり半角英数8文字以内にしときましょう^^

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:19:40.12 RJgLZX8W0
あらtestdiskってそんなに進化したん?
日本語ファイル名復元×
ディレクトリ構造復元×
だと思ってたよw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 17:01:20.49 oNY3zgX30
>>941
そんな知らんけどtestdiskでイメージ作ってイメージマウントして回収したら?

自分は先日そうした。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:12:02.49 67yC/xJg0
ファイナルデータですけど、パーティション検索、クラスタスキャンの結果自体の
保存は出来ないんですか?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:34:57.20 QPe8DUMf0
ddrescueがひと通り終わってエラー部分を読み込んでるみたいなんですが、
止まってしまってるようです。

この場合は何かしら他のオプションをつけるべきだったんでしょうか?

ちなみに今の状態は↓で、time since last succsesful read部分が2Hになってます。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

logのマンドは入れ忘れました・・・

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:58:49.66 XvIfbHX30
testdiskでイメージ作る場合
「Advanced」を選ぶ
「Create Image」を選択
作成場所を選択
でいいの?
HDD新しいの買ってきたから使う前にミスって破損したデータを復元しようと思うんだけど

948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 22:18:08.76 O7RQLbSL0
>>946
二時間じゃ止まってるだろうな
log無いと壊れたファイル探すのマンドクセ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 00:54:46.55 RwqqF5Cp0
2時間くらい楽勝だろ。
たぶんちゃんと動いてるぞ。
1週間ぐらい放置できる忍耐力も必要じゃないか。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 01:32:06.17 qcDLsQll0
イメージへの書き出しだったら後からでもログ作れたのにな・・・

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 15:24:36.78 wizdZ1jG0
testdiskでイメージ作り始めたんだけど「append to existing file」って選択したディレクトリにファイル作るってことでいいんだよね?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 01:25:17.99 ZiWE+WaA0
生成したddファイルをイメージマウントする方法ってある?
イメージを書きこむ方法なら見つけたけどHDDを全部復元したいわけじゃないから
DataRecoveryとかで見れるようにしたい

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 08:46:04.26 AUlEJ8t30
普通にmountで出来る

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 13:50:52.22 ZiWE+WaA0
>>953
ありがとう
コマンドプロンプトでやってたけどmountコマンドの使い方がいまいち理解できなかったから
osfmountでやった

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 17:07:15.33 L1hv5doB0
すまんがちょっと助けて下さい
こないだ外付けHDDが二代いっぺんに逝ってしまった
片方はゴミ箱からファイル削除中に間違えてUSB引っこ抜いたせいで即死
もう片方は何故か理由はわからないけど気付いたら死んでた
両方共症状は見る限り同じで「アクセスが拒否されています」(=システムファイルが死んでる?)

で、引っこ抜いた方はUBUNTUで読み込めたのでデータ救出してディスクチェックしてフォーマットで蘇生
ただもう一個のなぜ死んでたかわからない方はUBUNTUで読み込めず(windowsで読み込ませた時の挙動は全く同じ)
これってどういうふうに組成すればいいんでしょう…
アボンする前と全く同じままデータ取り出したいんだけどrecuvaとかで階層維持して取り出すのが一番安全?
なにかいいやり方ご存知のかたいたら教えてください、お願いします

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 18:38:36.31 pII6uIrv0
「Glary Undelete」の使い方[1/2]
URLリンク(nomade.xsrv.jp)

これどうなんだろ?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 13:04:28.38 mYDqVcPn0
GPTのHDDを間違ってUSB接続でリムーブしてしまったファイルを復元したいんだけどイメージ取る時って消してしまったときと同じ環境で作らないとダメだよね?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 20:44:58.59 tOA6iFth0
PhotoRecの復元って毎回同じ結果になるってことはないんだよね?
間違ってデータ消してからイメージ作成とイメージで復元作業した方がいいっていうの知らずに
1回PhotoRec半日ほど作業させちゃったんだけど今後の復元作業にかなり影響出るかな?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 16:47:04.44 x5yt51Xh0
EaseUS Data Recovery Wizard買ったけど
これレジューム機能あるの?
一時停止したあとウィンドウ閉じても開いたら
前回止まったとこから開始してくれんの?

ちなみにクーポン使って半額で買った

960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 16:36:52.54 SkSpwT7q0
元祖復元ソフト

フリー版の 復元(復元 無料版(最終版)Version 4.2.8)の使い方
URLリンク(www.xucker.jpn.org)

DataRecoveryを使ったファイルの復元方法
URLリンク(fromthree.ddo.jp)

961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 15:57:52.75 R5fI8gJq0
>>959
支那製買っちゃったんですか。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 00:50:08.05 ZsInD2P+0
おとといから最近I/Oの1TBの外付けHDDの読み込みが急に異常に遅くなって
故障の前触れじゃないかと思って大急ぎでバックアップを取ろうとしたんだけど、あまりにも遅すぎてコピーすらままならない
というかコピーできないも同然
一応ファイル自体は見えてるから復元とはまたちょっと違うと思うんだけど
まだ近年買ったばかりだけど大事なデータ沢山あるから救い出したいんだ・・・
読み込みが異常に遅くなったHDDからスムーズにファイルを救い出せるソフトってあったりしませんか?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 05:23:42.81 omdddnqJ0
外付けならまずは殻割ってSATAへ繋いで作業するべきだな
SMARTの値も確認出来るようになるし殻が原因ならそれだけで読み込みがスムーズになる可能性もある
その後はddrescueでイメージ取ってからイメージに対して復元作業するのがベストだと思う

964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 09:25:40.16 r3CV+nxs0
>一応ファイル自体は見えてる
「ファイル構造情報、(FAT、MFTなど)は読める」だけであって、本データが無事なわけではない。
本データにリードエラー発生→リードリトライ動作→読み込みが異常に遅い。
同様に、リードリトライ動作→HDDに過負荷→トドメ の可能性も高い。
>>963 が正解。 復元できる保証は無いが、HDDの負荷は軽くなる。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 11:47:21.13 u54b2DST0
とりあえず>>963だな
ddrescueを忘れるな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 11:49:46.83 ZsInD2P+0
>>963-964
ddrescueっていうのが便利なのか、ありがとう
でも調べてみたけど使い方がよく分からなかった・・・
ddrescue-1.18.1.tar.lzっていうのをダウンロードしてみたけど、これって普通のフリーソフトとは違う?
コマンドとかあるらしいけどコマンドプロンプトで打っても何も起こらなかった

967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 12:01:51.35 omdddnqJ0
UnixのツールだからWindows上からは使えないよ
やるつもりなら、まずはHDDを外してじっくり調べてから始めた方がいい
分からないまま焦って手探りで進めるとロクな事にならない

もし絶対に失いたくない大事なデータだったら何もせずに素直に業者に頼むべきだね
自分でやってみてダメだったから頼むってのは業者にしてみれば素人にいじくられた状態だから
復元が難しくなってその分費用がかさむことになりかねない

968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 12:14:14.30 UXNBE1lE0
>>962
あるにはあるが「簡単」では決して無いから基礎知識を勉強するつもりがないならヤメトケ
クリックして待つだけでお手軽簡単なんてソフトは無いし、あったとしても逆にトドメさされそうで怖いわ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:39:38.01 ZsInD2P+0
>>967-968
でも業者に頼むとバカにならない金額かかるよね
SystemRescueCdってのをCDに入れて、これをBIOSから起動させてコマンド打てばいいってのは分かった
駄目もとでこれやってみる
これで出来なかったら諦めるわ・・・

970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:42:13.10 3Ex4wYUI0
>>969
簡単にイメージ取りたいならTestDiskでもイメージ生成できるからそっちでも

971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:43:42.94 gUhOoYOW0
ddrescue使わなくても、TESTDISKでいんじゃね?
TESTDISKのあとOSFMOUNTでおk

972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:56:29.46 gUhOoYOW0
もちろん元々Linuxの人はddrescueでいいんですけど

973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:58:00.49 UXNBE1lE0
>>969
>でも業者に頼むとバカにならない金額かかるよね
業者とダメージの程度による
そこまで金出しても惜しくないデータかどうかって事だよ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:09:13.35 FstIHjli0
r-studio に変わるのあらわれた?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:13:41.14 ZsInD2P+0
>>970-971
ためしにtestdiskでコピーしてみたんだけど、copy done!って表示されても実際にはコピーされてなかった
もう無理かなこれ・・・

976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:22:06.09 ZsInD2P+0
と思ったけど正常なHDDから試しにコピー取ってみてもコピー取れてなかった
何が悪いんだろこれ・・・

977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:22:34.20 3Ex4wYUI0
>>975
一応聞くけど領域の選択間違えてないよね?
じゃなければロードできるほど速度でなくて無理ってことかもね

978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:23:28.72 3Ex4wYUI0
>>976
とりあえずイメージ取る時にやった手順をすべて書いてみて

979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:30:07.25 ZsInD2P+0
>>978
testdisc起動→No Log→コピーするHDD選択→Intel→Analyse
→Quick Search→Pを押してリスト表示→今回は試しに1つの画像(png形式)を選択し、C
→コピー先のフォルダを選択してC→「Copy done! 1 ok , 0 failed」と表示される
その後コピー先のフォルダを見てみてもコピーしたはずのファイルが表示されてない・・・
更新してみても駄目だし、隠しファイルになっているわけでもない

980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:54:04.98 ibYS23CV0
2chの半分は優しみでできているんだなあ
手伝えなくてごめんよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:02:24.81 omdddnqJ0
そもそもそれイメージを取る作業じゃないじゃん
あと、外付けの殻ちゃんと取った?SMART確認した?
不良セクタ多い場合はやはりddrescueにすべきだと思うよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:47:50.02 ZsInD2P+0
>>981
ごめん、よく分からない・・・
他のブログとか調べてみるとこの手順でコピーできているらしいんだ
testdiskだけでできるっていう話なんだけど無理なの?
正常なHDDからもコピーできないとなると原因は別にあるっていうのは分かるんだけど

983:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:18:33.63 cNGYXULR0
やり方も違うしTestDiskで作れるのはパーティションのコピー
いわゆるディスクイメージは作成できない
テンプレ通りSystemRescueCdのGNU ddrescue使いなさいよ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:00:37.27 Jo0LrtOD0
知恵も金も出す気が無いならあきらめろん

985:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:22:34.91 LvHWi+9v0
>>983
そうなんだ・・・
要するに>>963の言っていることをやればいいんだよね
原因は違うんだろうけど、手順は>>245と一緒ってことで合ってる?
必要なものは、今の壊れたHDD、SATA/IDE-USB変換アダプタ、空の新品HDDでおk?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 01:11:49.94 9gV4AjfV0
GNU ddrescueで3TBのイメージ作るとなるとどのくらい時間かかる?
イメージ作るためだけに2~3日放置するpc無いときついかな?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 06:22:31.81 qXKfttkB0
>>985
それでいいと思うよ、>>1
メモ URLリンク(www.geocities.jp)
見て作業すればいい

>>986
何も障害なければUSBのお立ち台とかで100時間位じゃないの、一回目は
IOエラー吐くような状態だと処理が止まるので工夫が必要
USBメモリとかにログ保存すれば中断・後日再開は可能

988:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 09:10:27.28 cWTLg7gF0
3TBだとかなり時間掛かると思う
俺は最初メインPCでちょこちょこ中断しながらやったから不便だった
コマンドの打ち間違えが無いか何度も確認したりと色々面倒だから出来ればそれ用のPC用意した方がいいよ
普段使っているPCでやる場合は間違えが起きないように、対象と保存先以外のSSD、HDDを外しておいたほうがいい

989:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 09:30:05.90 9gV4AjfV0
>>987-988
やっぱ、なにも作業しないpc用意したほうがいいんだね
gptだからusb使えないし、まだイメージ作成用とサルベージ用のHDD用意してないからなんか考えてみるわ
いざとなったら仮想かCygwinで起動させてやるかな

990:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 09:40:00.78 hWTXCCH20
>>985
HDDの機種がわからないので必要なものが判断できない
SATA/IDE-USB変換アダプタを何に使うの?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 10:47:53.93 eB380IPw0
ディスクイメージの作成とパーテーションイメージの作成とどう違うの?
URLリンク(kb.acronis.com)

992:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 10:56:50.94 eB380IPw0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これがわかりやすいかな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 12:01:23.12 eB380IPw0
>>979
あなたがやったのは多分パーテーションの復元じゃないの
上のリンク見ればわかるけどイメージの作成は当たり前だけど
Create Imageね

994:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 12:04:18.44 eB380IPw0
>>983
パーテーションイメージとディスクイメージの違いと、その違いによりサルベージに与える影響教えてよ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 13:11:42.52 iUUnCQma0
>>994
パーティションはディスクの一部

996:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 13:14:09.04 iUUnCQma0
たとえパーティションが一つでもディスク全体にはならない

997:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 13:22:47.87 iUUnCQma0
>>994
マスターブートレコード - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch