13/09/22 12:16:35.96 RV0nfeHG0
まあ腐っても一時は持て囃される程度の品質はクリアしてるし
ある程度ビットレート確保してりゃその人の環境次第ではありっちゃありとは思わんでもない
86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 12:18:08.12 RV0nfeHG0
×持て囃される
○持て囃された
87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 15:06:35.94 fZDi299zP
ここでいいいのか微妙なんですが………
バッチファイル上で5.1chのAC3を2chのAACに変換しようと思っています。
普段ならfoobar2kとかを使うんですが、ワケあってバッチファイル上でやるという縛りがあるのです。
ffmpeg.exe -f wav -ac 2 -i input.ac3 - | neroAacEnc.exe -ignorelength -lc -q 0.5 -if - -of output.m4a
ってやろうと思っているのですが、この方法で何か問題は生じるのでしょうか?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 15:45:48.60 VPO9zEsQ0
関係ないけどffmpegの-iオプションは頭に持ってきたほうがいいよ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 16:20:03.93 rS/lvrGu0
>>87
AC3を再エンコードするときは、ダイナミックレンジ圧縮を
適用するのか決めておいたほうがいい
AC3のままならダイナミックレンジ圧縮情報はメタデータとして持っている
ので再生/デコード時に適用するかどうか決められるが、AACに変換するなら
それは失われるので、AC3デコード時にどっちにするか決めないといけない
ffmpegだと確か-drc_scaleオプションで指定すると思う
適用すると、小さい音が大きく/大きい音が小さくなって映画の音がTVの音っぽくなる
原音のままがいいなら適用しないほうがいいし、元のサウンドトラックの
ダイナミックレンジが広すぎて小声の会話が聴き取りにくいなら適用した方がいい
90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 16:25:00.46 rS/lvrGu0
2chダウンミックスも、大きく分けて2通りある
一つは普通のステレオ(L+R)に落とす方法で、もう一つはドルビーの
マットリックスエンコーディングで(Lt+Rt)に落とす方法
後者は2chであることは同じだが、適切な再生環境で再生するとサラウンド感が
ある程度再現できる
ffmpegのダウンミックスだとL+Rになると思う
ダウンミックスでは普通は不可避的に全体の音量が落ちるのでゲインも同時に
調整したほうがいい
それとダウンミックスに関する情報(ヒント)もAC3には入っているが
AC3のことを知っているデコーダのレベルでダウンミックスしないとそれは
活かされないし、ffmpegで普通にやるとその情報は使われないはず
-request-channelsオプションでデコーダへ要求チャンネル数を指定できたと
思うが、俺もよく知らない
91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 16:31:18.91 rS/lvrGu0
というわけで2chダウンミックスしたいんならa52dec結構おすすめ
2chドルビー、ダイナミックレンジ圧縮を適用する(デフォルト)の場合は
a52dec -o peakdolby input.ac3
とかやってまずピークの音量を測ってやると、peakのレベルが出るので
例えば-12.03dBとか出たなら
a52dec -o wavdolby -g 12 input.ac3 | neroAacEnc.exe ....
とかやると、12dBボリューム上げて渡せる
ダイナミックレンジ圧縮を適用したくないなら-rオプションを付ける
a52decはデコーダのレベルでダウンミックスを行うので、AC3の情報
(センターレベルやサラウンドレベル等)を使ってくれる
92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 17:48:46.80 yHFu2Z6Y0
横レスだけどa52decってWin版のバイナリある?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 18:49:34.77 rS/lvrGu0
あれ、転がってないかな?
自分は自前でビルドしてるから分からない
a52decってliba52のフロントエンドで、liba52のほうはわりとメジャーだと思うけど
フロントエンドはダウンミックス出力しかできないから使う人少ないのかもな
5.1のままで出すんならffmpegでもいいんだけど、ダウンミックスが目的の時は
俺はa52decのほうが好きなんだけど
94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 19:04:00.10 yHFu2Z6Y0
あったわゴメン
95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 20:08:04.77 yHFu2Z6Y0
a52decを実行するとNo accelerated IMDCT transform foundって出て
実際にwavにデコードしようとすると挙動おかしなってできない・・・
わからないなりにググって見たけど、これってdjbfftってライブラリもいる?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 21:06:55.20 rS/lvrGu0
>>95
djbfftはオプションで、どうビルドしてるかによるな
実行は出来てるんならなくてもいいはず
No accelerated IMDCT transform foundってメッセージは別に問題ない
97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 21:34:16.64 yHFu2Z6Y0
URLリンク(en.sourceforge.jp)
うーん・・・ここのバイナリだけど上手くいかないな
悪いけど試してみてくれない?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 23:18:57.26 rS/lvrGu0
>>97
普通に動くみたいだけどね
-o win か -o windolby を指定した場合は出力先がwaveaudioになって
再生される
WAVファイルに出したい時は
-o wav か -o wavdolby を指定するんだが、出力先はstdoutなので
リダイレクトするか他のプログラムにパイプでつなぐ形になる
99:97
13/09/23 11:24:22.69 5FbXPpOw0
>>98
なるほど、> output.wavできたありがとう
2chダウンミックスされてるけど
仮に5.1chのままwavにしたい時のオプションってある?
ヘルプ(-h)見てもそれらしいオプションなかったんだけど・・・
100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 12:28:21.82 rxPtOCb7P
>>88-91
ありがとうございます。
今ちょっとワケがあってすぐに試せないのですが、週末ごろに試してみます。
101:yumetodo 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8)
13/10/09 19:09:18.07 HJnYPIMa0
>>87
AC3からaacはBesweet.exeとneroaac.exeの組み合わせがベストだと聞いたことがある。Belightとか使えばサクッとバッチの概形が出来て便利かも。
102:yumetodo 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8)
13/10/09 19:10:46.54 HJnYPIMa0
あ、>>87と>>100って同一人物だよね?貼り忘れた。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 23:40:58.21 9sMsDOQT0
xrecode Ⅱも出来なかったっけ?
104:yumetodo 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)
13/10/20 18:42:51.59 MZQinLT20
>>103
xrecode ⅡはCUIからは使いづらい記憶がある。GUIは使いやすくて気に入ってるけど。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 05:39:17.39 ydQ8Lkz+0
qaac 2.24
fdkaac 0.3.3