【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part12at SOFTWARE
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part12 - 暇つぶし2ch499:436
13/04/03 11:00:34.95 ymCbi1Ws0
436の方法でRadikaで聴取できるようになった方が
何人かいらっしゃるようですね。ヨカッタヨカッタ(^_^;)。

話は変わるけど、Radikaを使用するときはIEのオプションで
「保存しているページの新しいバージョンの確認」を「確認しない」
設定にするのはどうかな?(下記のページ参照)
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
こうすると最初にRadikaを使用するときは必要なファイルを全部取得するけど
2回目以降は余計な通信をしないので放送が聴取できるまでの時間が
短くなる可能性がある(特に串を刺して他地域のラジコを聴く場合に
有効かもしれない)。それにラジコのサーバーへの負担も減るかも。
ただ、この設定をするとブラウザでWEBページを閲覧したときに
ページの更新に気付かない恐れがあるので注意が必要だけどね
(更新してるかどうか手動でリロードして確認しなければならない)。
興味のある人は試してみて。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 11:09:46.31 QrBst1bQi
そもそもRadika以外のツールって生抜きしてるの?
フックと同じ手法使っているなら録れて当たり前と思うが。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 11:21:36.01 3s+0ZVub0
Windows8なんでどこでブロックすればいいのかわからん…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 11:25:04.14 QrBst1bQi
>>499
むしろ例のJSファイルをブロックしても聴けないという報告は出てないのでは?
出来ないとフライング報告した輩も
キャッシュクリアか再起動で成功しているようだし。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 11:33:01.12 tIZPBmZ10
>>499
おお!それで解決した!
せんきゅー

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 13:18:46.88 BDYKlv690
>>499
アンチウイルスソフトを入れていないので>>436はできなかったが
>>499の方法でできるようになりました

Win7 Pro SP1
IE9 64-bit Edition

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 13:19:19.26 CcAd83Cg0
OS、地域で症状がバラバラなのがイタイな。
こりゃきっと時間かかるぞぉ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 13:23:11.10 bkRMbNz7P
アンフイルスソフトって入れなくてもいいのか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 13:30:14.48 BDYKlv690
>>506
俺が言うのも何だが
入れたほうがいいぞ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 13:32:39.40 ifw+0rGK0
>>506
入れないと、最悪、敗血症を惹き起こして死ぬよ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 14:43:55.77 KPyvvk+pP
残念ながら通常もフックも上手く行かなかった。
ブロックしたら

>System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ
> 'Microsoft.DirectX.DirectSound, Version=1.0.2902.0,
>Culture=neutral, PublicKeyToken=***************'、
>またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。

が表示されるし、ブロックしなければ「キーが取得できない」が。
Win8/64bit

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 15:12:26.61 Q0xQfoFW0
指定されたファイルが見つかりません

でエラー吐くのが窓8

無けりゃ無いでする―するのが、他・・
いいのかわるいのか・・・www


あーぁ、そろそろ対応版だしてほいな。ラジカ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 16:11:16.28 CcAd83Cg0
さいしんのWinが一番ダメ(回避策なし)というのが、これまたイタイ罠

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 17:37:40.27 treyonFP0
radikaの動作に必要な.NET Framework 3.5 sp1がWin8ではサポートしてない影響かな?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 18:52:28.05 CcAd83Cg0
あーそうなの
それじゃあWin8なんて欠陥商品・未熟商品ジャマイカ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:27:13.80 gxivlPZl0
Radika作者のツイッター見てると
どうやら今の事態には気づいてない模様

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:35:01.90 xmiWNU470
んなわけないw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:43:00.79 dkt65hK10
>>514
作者さんはああいうお方なの

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:53:29.95 pwzX/gg90
>>483の通り、一度キーが取れてしまえば後は問題無く使えるみたいだけどキー
の有効時間はあるの?IEのキャッシュをクリアしなければずっと使えるの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 20:29:25.18 EwG5aKyV0
win8のradika問題ないよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 20:55:06.18 OBkditja0
何もしなくても録れてるという人は
キャッシュクリアして再起動掛けても
録れるのか切り分けて欲しいところだな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 20:59:20.35 lVBMfRWa0
サイマルラジオの放送局の追加も
お願いします

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 21:03:14.29 cjBbcyFX0
有料サポートじゃないんだからまあ仕方ないわな、
最近はラジオも
結構飛ばすようになってきたので
気長に待とうっと

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 22:00:51.99 eAkk2Tvz0
>>483
おとといあたりから録音・再生できなくなってたけど
これ試してみたら直ったよwin7

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 22:30:48.69 py+7XvSN0
どうも、そうらしい。
キャッシュの中にキーが残っていれば動く。
ないときスクリプトブロックすると鳴らない。
リブートとかしたら確実にダメだな。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 22:56:01.63 wnn6aU320
radika、情報取得に時間かかるようになったけど特に何もしないでも動いてるけどな
繋がらない時はradikaを再起動再起動再起動

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 23:18:52.54 W3DF2zxV0
radika作者様、お忙しいとは思いますが
できましたら今週中までには何とか・・・・(´;ω;`)ウッ…
このスレで紹介された方法試しましたがダメでした

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 23:20:19.02 4I60YFij0
だめだー
ノートンで >>436 の方法をやろうとしたが、やり方がわからん(T_T)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 23:23:48.11 ioenr+vW0
ちゃんと動いてるやつも多くいるなか、
原因が何か探るわけでもなく、
スレにきて「作者様~」

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 23:39:13.61 8mfNWXUE0
そらそうなんだけど、なんであのスクリプトを切っただけでうまく行くのかを
スッキリしないと的確なアドバイスもしようがないんだよね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:03:59.55 jDb7MhpA0
>>526
どうしてもわからなければ
一時的にノートンを捨ててアバスト(無料)でも入れてみたら?
ツール→サイトブロック に追加するだけ
その場合、ノートン先生は完全にアンインストールすること
ウィルス対策ソフトは複数インストールしてはいけない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:06:35.10 ojJ+HLIi0
radika ver1.71.0.0で>>436の対策をすること無く普通に録音出来てる俺
Win7 HomePremium sp1(64bit)だけど聞けない人と何が違うのかな?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:19:41.43 krynG2ia0
どの局をフックかrtmpeかどっちで録音してるか書かないと誰も答えられるわけねえだろ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:22:09.54 6neKFnmy0
カスペルスキーには特定のURLをブロックする機能がない。
ドメイン単位なら可能なんだけどね。
とりあえずフックなら再生・録音ともOK。
Win7 x64

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:25:03.82 4OYJPirB0
radikaのフックに設定してる時の速度表示、1300kbps前後も出てるけどアレはホント?誤表示?
あれが本当の速度表示ならADSLの遅い回線利用者はキツいな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:30:30.45 OW9Sij870
>>530
だから519試せって。
でどうなのか書け。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:37:50.22 OW9Sij870
特定URLのブロックは
proxomitronやprivoxyのような
ローカルプロキシを使うという手もある。
初心者なら多少の勉強は必要になるが。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:41:05.63 jDb7MhpA0
>>533
もちろん本当のはずはない
フックにするかしないかは回線と関係ないこっちの話
48KBをデコードしたらそれ相当になるとか
そんなんじゃなかったか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 01:10:02.80 iKmMFoSh0
乗り換えれば良いのに
やる気のない作者が作ったソフトなんて使ってても仕方ないぞ
うふふ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 01:19:02.74 BPhFC3tf0
URLブロックはファイヤーウォールでもできるけどな。
URLリンク(www.uproda.net)
Comodo Firewall の場合、「ネットワーク」から追加して
URLを貼り付ければおk。
単にローカルファイルのように追加しようとしても駄目。
ただこれをやるとキーが消失したときに全く繋がらない。
解除すれば聞けるが、頭が切れたり不安定なのは変わらず。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 01:26:24.81 ciB87iDg0
XP SP3でデバックがどうこう出て録音できませんでしたが
URLリンク(support.microsoft.com)
"ランタイム エラーが発生しました。デバッグしますか?" を自分で解決する

この種類のエラー メッセージはユーザーには不必要であるため、表示させないようにできます。
これを行うには、Internet Explorer で以下の手順を実行します。
[ツール] ボタンをクリックし、[インターネット オプション] をクリックします。
または、Alt キーを押しながら T キーを押し、次に O キーを押します。
[インターネット オプション] ダイアログ ボックスの [詳細設定] タブをクリックします。
[スクリプトのデバッグを使用しない (Internet Explorer)] チェック ボックスと
[スクリプトのデバッグを使用しない (その他)] チェック ボックスをオンにし、
[スクリプト エラーごとに通知を表示する] チェック ボックスをオフにします。

URLリンク(support.microsoft.com)

[OK] をクリックして [インターネット オプション] ダイアログ ボックスを閉じます。

これ済ませたらラジコ(フック)で再生&録音できるようになりました
ただ一時的なものかはわかりません
なるべく新しいverが出てくれるとありがたいとは思います

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 01:30:31.79 G4jNc1NX0
Win7SP1 64bit radika1.71 >>436>>483の対策はやった
「エラー00:recが0を返しました。恐らく録音が停止してると思われます」のようなメッセージが出た
タスクでは試行2、フック録音に切り替わるまでの部分は切れてた
同じチャンネル(STV)のナイター(20時過ぎ)でテストした時は異常なくタイマー録音できてたのに

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 01:35:03.07 Sg92wBxe0
どうしてこうマチマチなんだろうね。
それがわからんな。
つまり本当の原因がつかめないという事になるので、Radiko運営者もRadika作者も動けないんじゃないかな。

(下手に動かすと、別のユーザで別の問題が起きるかも)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 01:41:05.98 92C+YG4U0
原因を特定させない
それが狙いだったりして

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 02:51:10.41 L6Gve01j0
公式謹製じゃない勝手アプリのトラブルで
中の人が動くと思ってるのか。
おめでたいねぇ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 03:04:57.60 S/FJplBk0
結局ネトラジオきくのんにはどのソフトがいいのん?(´・ω・`)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 03:09:35.54 TZZL/hz+T
聴くだけならradikoのままでええやろ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 03:18:59.74 S/FJplBk0
radikoだと使いづらいのん

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 06:16:42.89 uT/0GGCt0
>>543
株式会社radikoの無能馬鹿社員乙。
こんなところで油売ってないでさっさとメンテしろタコ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 06:47:14.95 shYGqYfn0
>>526
アクセス制限はIEの標準機能だけでできるってば

////////////////
function FindProxyForURL(url, host) {
if (shExpMatch(url, "URLリンク(radiko.jp))) return "PROXY 0.0.0.0";
return "DIRECT";
}
////////////////

↑これをproxy.pac等の名で保存
接続タブ→LANの設定→「自動構成スクリプトを使用する」にチェック
→アドレスに上記ファイルを指定 (例) file://C:/proxy.pac

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 06:56:44.36 JMwmAgKp0
社員じゃなくても普通はそうだよw
許可も取らずに勝手に作ってるようなもののことなんて考えるわけがない
そんな考え方してると社会に出た時騙されますよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 11:17:15.60 oFcNgYPA0
ポートフォワーディングで地域外聴取してるんだけど
>>436>>499でフック無しで再生・録音できた
助かったよ

XPsp3+IE8

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 12:31:54.54 f3ksiH2+0
たとえradikaがシェアウェアになっても
1万くらいなら買うぞ、たぶん

もっとも金とったらradikoが良い顔しないかもしれないけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 13:12:42.63 Sg92wBxe0
>>543
Radikoは公共性あるサービスだから
これだけ普及している以上
勝手連/勝手アプリといえども無視はイクナイよ。

もし無視するなら、独占してサービスする
根拠・権利がくずれる。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 13:23:30.41 Dpk5pZVG0
聴けてたものが聴けなくなると辛いな
これ不具合じゃなくてエリア外受信締め出しの嫌がらせだろ

今更規制するくらいなら最初からこんなもん作るなっつーの!!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 13:32:18.38 p4aG3HTv0
radikaユーザーには身勝手な思考をする奴が多いいな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 14:28:19.52 NWau+bjL0
>>551
そのくらいの値段でラジオグラバーあるけど
ぼったくりのクソソフトだもんな だまされて買ったけど
radika の方が全然完成度高い

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 14:54:45.11 HC5UWsRK0
>>1

ラジオグラバー販売してるインターナルなんてこんな噂ばっかりだもんね
たいして大きい会社でもないのに何個もわけわからない製品作ってる時点でお察しレベル
会社名と代表取締役の名前で検索すりゃ、他のキーワードでどんな会社かわかるわ


>インターナルのゴーストリプレイ注文後、詐欺商品とレビューを見つけ、 代引受取拒... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>インターナル詐欺 - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>6/21(株)インターナルから、ダウンロード版ソフト代金請求のメール便が届きまし... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 15:09:47.08 sAE43tGn0
>>436のやり方で、フックなしで聞けるようにはなるが
一瞬メインウインドーのラジオ局みると番組内容の部分に
エラーが出るね403の。。何分かするとなおるけど。。。。

ああいちおうビスタ らじか最新版です。

あっ、当然ですが、ラジコサイトいっても
番組表は表示されません・・・。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 15:12:03.33 07Og2B2o0
>>552
今回の変更のようにradiko側の都合で使えなくなる可能性もあるから有料にはしづらいだろな
普通は売るだけ売って、あと放置ってわけにもいかないし

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 15:16:50.90 hqqNZOxv0
Radikaの件での報告です

元々の設定が
>>539の状態でしたので
フックありでの再生・録音は可能でしたが、
>>499の設定にしたところ
フックありで一度キーを取得すれば
フック無しでも再生・録音できました。

ありがとうございました。


Win7homesp1+IE10

560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 15:34:40.76 kQqGPyvE0
ラジ録2みたいな有償アプリはどうなの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:12:55.57 rXKWwPre0
あとは、神頼みだな

現人神の方だけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:26:14.79 07Og2B2o0
スマホ版の方は延期になったようだけど
PC版はこのままかな

radiko、スマートフォンアプリ一新を4月下旬に延期
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:45:53.78 zwsfk+dx0
PC用公式ガジェットのダウンロードページどこかに行っちゃった?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 17:15:54.18 Sg92wBxe0
ますますもって複雑怪奇、大トラブルだ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 17:24:03.18 uT/0GGCt0
>>563
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 17:38:01.39 L6Gve01j0
さすがにサービス開始から3年も経つと
スタート当初に何があったか知らない人も多いのね。

>>552
2010年4月に非公式アプリのせいで何があったかご存じですか?

それから、radikoの利用規約にしっかりと
radiko側の都合でサービスが変更されてリスナーに不都合があっても
責任は負わないって明記されてますよ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 17:38:12.20 zwsfk+dx0
>>565
ども
ラジコ的にはこれからPCはブラウザでってなのかな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 17:43:37.92 YbMvgkFp0
>>566
つまりradikoの中の人は自らバカだと宣言してしまったわけですね
わかります

569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 17:51:48.78 uT/0GGCt0
>>566
これですか。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 18:06:28.07 uT/0GGCt0
↑の事象でも、こういうサービスを開始すれば、フリークたちがシステムをいじって拡張ソフトの類を開発してくることぐらい、ちょっと頭を働かせればわかりそうなものを。

今回にしても、番組の終了・開始が相次ぎ、リスナーの変動が激しい年度末から年度に大規模リニューアルをすれば、なかなか一筋縄にいかないことも決して想像に難くないはずなのでは。

どうも株式会社radikoの社員には想像力に欠ける者が多いように見受けられる。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 18:18:46.90 Sg92wBxe0
Radikaをはじめとする非公式?の自動録音ソフトがなく、
ただのネットラジオのままだったら
ここまでRadikoが普及したか、疑問だ。

規約だの契約だのはさておき、
一定の信義は尽くすべきだ。非公式?の自動録音ソフト利用者に対しても。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 18:20:49.41 7R4wbqLy0
>>436のやり方で、視聴も録音も出来てるからこのままでいいよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 18:35:14.00 OW9Sij870
録音ツールがRadikoの普及に一役買っているのは事実だと思う。
締め出しを狙っての仕様変更ならラジオ再興の意図を疑うが
そうでないのならradikoが外部ツールの互換性を気にする必要はないと思う。
現時点では外部ツールでの拡張を前提にしたサービスではないのだからね。
単にツール側がマメにアップデートすればいいだけのことなのに
それをRadikoのせいにするのはちょっと違うと思う。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 18:39:37.72 Sg92wBxe0
だれのせいというより
もう少しスムースな新システムへの移行を図ってほしい。
今後は。

今、東京タワー → スカイツリーで
なんべんもやっているTV視聴テストなどが参考になると思う。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 18:50:52.07 kQqGPyvE0
そういうわけでラジ録2お試し版使ってみた。何の問題もなく録音できた。
単純にffmpegをダンプしてるだけっぽい。

環境:Windows8 32bit

576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 18:57:31.86 WcJQG6sU0
整理・切り分けのたたき台です。

初歩的対策 フックを優先」にする。

URLブロック 436/535/538/548 ポイント:何故このURLのブロックが有効なのか?

IEのキャシュ固定 ポイント:対策なしでokの人は、一度キャッシュクリアして、結果報告。

いずれの場合もwin・IEのバージョン、地域などの情報必要

577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:00:21.79 QOkCG+CO0
>>574
何言ってんの?w
公式ページで聞けなくなったわけじゃないんだよ?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:01:41.42 WcJQG6sU0
>576付け足し

IEのキャシュ固定 483/499 ポイント:対策なしでokの人は、一度キャッシュクリアして、結果報告。

間違いあったら、訂正お願いします。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:18:14.95 l6wZV2A50
>IEのキャシュ固定 ポイント:対策なしでokの人は、一度キャッシュクリアして、結果報告。

なんでわざわざそんなことしなきゃならないんだよw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:21:08.39 Sg92wBxe0
新システム移行の1~3ケ月前に、
深夜の5~10分くらいの放送時間枠をRadiko提供会社が買い取って、
(または株主なんだからラジオ局がRadikoに提供して)
非公式?の有名自動録音ソフトも含めた視聴・録音テストを
公開で実施すればよかった。

1~3ケ月あれば、録音ソフト作者が対処できるだろう。

今回のも、スマートフォンアプリに対しては良き運用テスト(モルモット)となった。

>>578-579
今聴けているなら、いじらん方がいいな。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:31:52.18 15vMf1dNO
スレ汚すけどさ、ID:Sg92wBxe0お前さ、
>もし無視するなら、独占してサービスする
>根拠・権利がくずれる。
とか言ってるけどさ、そのサービスに対する対価ちゃんと払ってんの?
サービス受けてるだけなのに、要求もするの?

俺らにそんな権利あんの?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:34:31.85 shYGqYfn0
>>581
この手の人は触らない方がいいと思う
下手に構うと居着いちゃうから

583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:39:32.21 15vMf1dNO
>>582
ごめん
ここ最近のradikoやradikaに対する、こーいうやつらの要求読んでて、もう、我慢できなくなっちゃったんだわ
こいつらのレス、読んでて気分悪いよ…

584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:46:48.31 /1/Y+vtCO
>>580
まあ非公式アプリはしらねという考え方なんじゃ?
ただ公式アプリでもまともに聞けない事態頻発はおかしい。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:54:55.92 Sg92wBxe0
>>581-583
Radikoはもともと無料前提のサービスだから、誰もカネは払っていない。
しかし、払っているといえば誰もが払っているともいえる。間接的になら。
(少ーしずつ高い、宣伝費付きのモノを買う事により)

国民 → モノ買う → スポンサー → 宣伝費 → 電通・各ラジオ局 → 株主(出資) → Radiko

586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 20:27:39.75 6aqlYTYc0
ノートンなので>>548を試したけど効いていない。むー。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 20:28:22.10 WcJQG6sU0
>>576 訂正
整理・切り分けのたたき台です。
初歩的対策 フックを優先にする。
URLブロック >>436/535/538/548 ポイント:何故このURLのブロックが有効なのか?>>479
IEのキャシュ固定 >>483/479   ポイント:>>519

いずれの場合もwin・IEのバージョン、地域などの情報必要

588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 20:31:04.29 WcJQG6sU0
>>587

再訂正 479>499

589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 20:34:06.02 krynG2ia0
なぜ言いだしっぺが実践しないんだろう・・・

590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 20:40:34.74 sj/ffPZ/0
radikaをフックにしていると00分になった時に音が途切れることがあるな。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 20:47:46.12 BPhFC3tf0
電波法の帯域割当制限は、アナログ時代の混信を防止するもので、
利権を保護するものではない。

多重送信ができる今、地域制限ももっと緩められるし、ネットには
最初から必然性がない。
当時想定外の技術に関しての契約は無効というのが現在の司法。
現状では、テレビもラジオも電波を違法に占拠しているといっても
過言ではない。
現在のテクノロジーに則って再契約しないといけないから、DVD化
できない作品もたくさん出ている。
たとえばドリフターズ作品は、出演者が豪華すぎて無理だという。

radikoの妨害工作に一片の正義もない。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 20:48:00.18 uy/XainZ0
フックは処理に余裕無いとブチブチ切れる
>>436のやり方で、視聴も録音も安定してる

593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 21:27:30.79 WcJQG6sU0
>>483,499
xp-3,IE8,1.71,関東圏
フック優先でつながる。一旦切って、キャッシュそのままで、フック優先はずしてtryするも、つながらず。499の対策してもだめです。

時間あれば、>>548も試してみます。(MSEで運用中なので)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 21:35:34.72 Tar9UYYZ0
フックだと音質が悪くていやだー
ちゃんと録音させろー

595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 21:38:25.75 DMAZ4zws0
radikaがエラーでまくりでIEでradiko開いたら、東京在中なのに大阪になってしまう。
これはプロバイダーのせい?

このままじゃRadikaで録音できないですよね?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 21:40:18.63 uy/XainZ0
モデムを切ってIP変えるのが手っ取り早い

597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:07:44.00 elI55Te00
Radikaの話だけど、WinXPではフックのみ接続できて、Win7では正常に動作していたけれども、
昨日あたりから正常に動作していた環境でもまったく接続できなくなった。フックでは接続できる。

raziko、rtmpdump、アラジンライトなど他のツールはまったく変わりなく使えてる。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:25:07.48 4OYJPirB0
radikaの認証キーは有効期限?あるなら、正常に動作しているradikaも
定期的に認証キーを更新しないとダメってことかな?

今回のラジコメンテでradikaの認証キーが正常に処理出来なくなってるので
その対応策が色々とこのスレに報告されているのが現状。

認証キーがリセット・消去されないようにPCはスリープで運用して、PC再起動は避ける
フックモードで定期的に手動の認証キーの更新しておけば、大事な録音音源の
失敗は改善できると思うよ・・・面倒くさいけど。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:26:07.92 jDb7MhpA0
>>566
Radikaのその件はたしかに作者のチョンボでマズい事態になってしまったが、
悪意があったわけでもなく、単に力不足というかマナー違反というか、
要するにチョンボだったんでこれからは気をつけますで済んだこと。
新バージョンも発表され、アクセス制限はたしか1ヶ月ぐらいで解除された。

何かというと一々「非公式アプリの排除か?」と騒ぐやつは何なんだ?
あんなことになってもその程度の“ペナルティ”で終わり、
今でも使い続けられているものがなんで今さら排除なのか。
あの時やったように、その気ならいつでもどこでもすぐにできるだろう。
バカバカしい。

非公式アプリの動作云々でラジコが公式に対応する必要はない。
その点は566と同意見だから念のため。

最後の
> リスナーに不都合があっても責任は負わない
だが、これは例えば聞けなかったから再放送しろとか、金銭的賠償をしろとか、
そんなムチャな要求に対する免責条項にすぎないだろう。
現状のような公式アプリですらまともに聞けない人が続出している状態を
放っておいていいという意味ではない。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:35:54.55 I1UQelR+0
なんかradiko対応アンプがどう動いているのか気になってきた

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:36:05.05 Gh3j4Uu8P
>>519
キャッシュ消したら完全死亡w

>>532
つアンチバナー
フルパスでおk

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:37:12.64 uy/XainZ0
radikaは>>436のやり方で、視聴も録音も安定してる
radikaの作者は散々お前らがコメント欄荒らしたから対応する気が薄い

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:43:48.58 TZZL/hz+T
vista Nortonでフック一番優先にしてから閉じて立ち上げたらキー取得したらしく普通に聴けたたし録音も出来た
でも念のためライン録音も並行させるわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:57:36.28 4OYJPirB0
radikaの作者氏は前回のラジコメンテナンス後(去年の10月頃?)に
公式HPをブログ運営者側から突然削除されたり、ラジコ運営側からの通報?で
散々な目にもあってる。>>602が指摘したコメント欄程度のワガママ程度では
怯まないけど、また色々とラジコ側と・・・あれこれが・・・面倒なんだろうねw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 23:05:41.18 rQd2aVLn0
IEのインターネットオプションの中にあるインターネットゾーン設定を高以上にすると
フック無しで接続できる環境でもフックでしか接続できなくなるよ。
タイミング悪く設定をいじちゃって接続できない人もいるかもしれないから
一応書いとく。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 23:11:37.43 WcJQG6sU0
>>548
コペピしてその通りにやってみましたが、駄目でした。その状態で+>>483,499も試しましたが、フック優先以外駄目。
xp-3,IE8,1.71,関東圏
MSE,xp標準FW+ルーターFWでの運用の為、436は試せず。自分のルーターのFWでは、URL指定でのブロックは出来ないので、それも試せません。
当面、フック優先でしのぎます。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 00:44:11.75 qyIZko9P0
>>606
XP標準のFW使ってるのか。
Win8なら面倒ながら細かく設定できるはずだがXPはどうかなあ。
思い切って無料のComodo入れるのも良いと思う。(但しデフォでは常駐ウイルスワクチンソフトも動いてしまう)
ComodoのウイルスワクチンソフトよりはMSEの方が検出力良いしな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 01:16:05.08 7ZtyYYld0
ラジコもRadikaも当面このままかな。
ラジコは、動かさず、Radikaに歩み寄り、惜しみなく協力してあげるとよいと思うが。

でも>>595なんかはメチャクチャだな。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 01:20:36.66 10fS8FhK0
>>608
うちダブルルートだともう半年ぐらいその状況、なんど地域判定のクレイムメール入れてもそのまんま

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 01:29:38.88 nb/HcGHFT
結局このスレに書いてある方法すべて試したがダメだった
フック優先にする
それで解決

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 01:34:48.68 0Mbr6nxY0
>>607:606
アドバイスありがとうございます。MSEとの相性とか、検討してみます。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 02:00:18.44 7ZtyYYld0
かんぐると、録音については
フックかつmp3変換を必須として
音飛び覚悟と音質劣化で制限を付けようとしている?
その実験かも

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 02:03:30.73 7ZtyYYld0
RadikoolなどのRadiko以外の録音ソフトって
フックかつmp3変換じゃない?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 02:08:30.08 7ZtyYYld0
らじるをRadikaで録音すると
強制的にフックかつm4aじゃなかったっけ。
これと同じような制限を付ける実験をしたのか?と

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 02:14:59.12 jyClE2d3T
らじるはwmaで録音できるよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 02:19:33.57 nb/HcGHF0
らじるはmp3で録音できるよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 02:24:58.07 7ZtyYYld0
らじるでフックなしは録音できますか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 02:29:20.21 7ZtyYYld0
あと、4月1日以後のRadikoで
一番音質の良いRadikoそのまま形式(m4a?)で
録音できてる方、いらっしゃいますか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 02:33:47.77 7ZtyYYld0
当方、そういえばらじるの録音だと、たま~に音飛び発生してます。
チューナーでNHKサイマル(フック)は一番下位ですが。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 03:19:12.99 7ZtyYYld0
「フック優先以外駄目」で定着するかもな。
で、mp3(劣化) flv(劣化) wav(膨大)の制限付き。

楽曲配信やってるところ(アップルやらソニーやら)が黙っちゃいない(>>26)からな。

キャッシュとかウィルスソフトなどの裏技は、そのうちふるい落とされる(?)
(だんだん効果ない人が増えてる気がする)

>>618の質問は、俺がニワカのせいで愚問(?)
(答えてくれない/教えてくれない秘中の秘…、か?)


おやすみ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 03:23:04.78 ezM5n4w20
>>618
> あと、4月1日以後のRadikoで
> 一番音質の良いRadikoそのまま形式(m4a?)で
> 録音できてる方、いらっしゃいますか

はい。
東京23区で、主にTBSとニッポン放送を聴いてます。

622:509
13/04/05 03:45:27.24 zVN/684vP
スマソDirectXを使わなければ良かっただけだたorz
scroll-program.jsのブロック+ツール→再生デバイス→WASAPIで上手く行った@Win8/64bit

代わりに何故かフックが上手く行かない。
直で繋がれば充分だけど。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 04:54:24.16 zS6qwGan0
今のところ>>436の方法でも無理だったので対処してフック優先で聴いてる
切り替えに時間掛かるけど聴けないよりマシ

Win7/32bit ノートン使用

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 06:52:50.77 /+ESNzb00
XPで436の方法で視聴出来てたけど昨日からまた駄目になっちゃったなぁ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 06:56:03.26 7ZtyYYld0
【仮説】
1.ラジコは今回、制限をつけようとした。
2.これは音楽配信業界からの圧力である。
3.radikaに狙いをしぼる。
4.フック優先でないと駄目(音飛び覚悟)とする =制限1
5.音質劣化(mp3,flv)か録音ファイルサイズ膨大(wav)とする =制限2

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:00:38.21 7ZtyYYld0
【仮説】
6.ウィルスソフトやキャッシュなどにより上記4.や5.を回避できるが一時的なものである。また他に影響(ラジコ公式サイトでの表示がおかしくなる>>436)が出たりする。
7.radika以外のツールは生抜きしていない。フックと同じ手法を使っている。録れて当たり前である。(>>500)。音質もおそらく劣化する m4a→mp3等
8.現状のradikaでも一番音質の良いm4a形式の録音はできない。
9.よくアプロダにラジコのm4a録音が揚がっているが、ラジコの旧バージョンをあえて使用したものとか、裏技によるものである。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:03:01.04 7ZtyYYld0
【仮説】
10.radikaで何もしなくてもいけた、という人はradikaのバージョン書いていない。制限フリーの頃のラジコの旧バージョンをあえて使用しているのかも。
11.上記6.や10.のため、発生の有無や症状がマチマチに見える。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:05:08.38 hrfOhD1y0
>>606
548だけど、同環境では確認しているので出来るはず
pacファイル自体が適用されていないの?

もしかして自動構成ファイルがproxy.txtとかproxy.pac.txtとかになってないかな?
拡張子は必ずpac
アドレス指定はfile://C:/xxx/xxx/proxy.pacみたいな形で、\は使わない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:05:22.82 7ZtyYYld0
×ラジコの旧バージョンをあえて使用
○radikaの旧バージョンをあえて使用

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:09:02.75 u93e7yrM0
win7pro sp1 32bit
radika 1.71

>>483の対処だけでいけてる

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:15:53.14 qPIGC6SL0
またナイナイのラジオが1時間40分しかとれてなかった。どういうこと?
どうすればいいの?

632:436
13/04/05 07:17:09.81 azAsq/du0
>>624
すみません。私が436を書き込んだ時点では scroll-program.js のURLは
URLリンク(radiko.jp) だったのですが、あれから少しずつ
ラジコのHTMLが修正されているようで、今見ると
URLリンク(radiko.jp) になっていました。
そのためこのURLをブロックするには .js の後に
ワイルドカードの * などを付ける必要があります。
私が使っているアンチウイルスソフトはavastで、ブロックするURLを登録するときに
scroll-program.js とだけ入力しても勝手に前後に http:// と * が付くので
今まで気付きませんでした。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:20:17.77 7ZtyYYld0
ここに書くと、ラジコに対策を採られて、回避策たりえなくなるのでは

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:21:18.99 VkuF1X1G0
最新バージョンでm4a録音できてんだけど。
たまーにエラー吐くけど、前からそうだし。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:23:46.47 qPIGC6SL0
インターネットの一時フォルダ削除したのが原因なの?どうしたらいいの?
もう一回らぢかダウンロードしなきゃだめ?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:28:37.51 KLWFJ/8s0
Radika排除・制限論はいいかげんやめようや
トンチキな仮説を立てても意味ない
ラジコの人がその気になれば
あの時のように一瞬でアクセス制限をかけることができるんだから

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:30:42.96 7ZtyYYld0
ラジコの人はその気になったんだよ。今回は範囲や内容が違った。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:35:07.85 VkuF1X1G0
キモイからNGしよう

639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 07:53:33.78 ddcCnIg50
win7 home sp1 32bit
radika 1.71
avast使用

>>436で無問題、ありがとう。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 08:00:09.20 MIGHbDKZ0
取り敢えず自身の環境をデバッグして見るなら
こんな感じで Radika インストールフォルダにある
aythkeyget.exe をコマンドプロンプトから
呼び出してみるのはどうだろう。

aythkeyget.exe -s TBS -t 20000 -u URLリンク(radiko.jp)

最後に55桁のキーが表示されてプロンプトが戻ってくれば
キーが正常に取得できたということ。

自分の「XPSP3+IE8」の環境では対策なしの場合
キーは表示されるものの、プロンプトが戻ってこない。
(タイムアウトにもならないのでCtrl+Cで強制終了させる)
ちなみに事前にキャッシュがあるかどうかは影響なし。
新しいバージョンの確認の設定も影響なし。
キャッシュやCookieは無ければ新たに生成される。
auth1_fmsやauthfms_2、areaもあった。

4/1の時点ではキーすら表示されなかったが
これは436がいうようにHTMLやスクリプトに細かい修正が入っているため
aythkeyget.exe の挙動が異なってくるのだと思う。

対策案として例のJSファイルをAvastでブロックすると
キーが表示されたあとプロンプトが正常に戻ってくる。
こちらもキャッシュの有無に影響しない。
新しいバージョンの確認の設定も影響なし。
単にファイルをブロックすればキー取得に成功する。

対策なしでもプロンプトが戻ってくるようになれば
フック無しの録音が復活する気がするな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 09:12:01.95 v4vVfReK0
ID:7ZtyYYld0の寝言気持ち悪い

642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 09:44:13.60 0Mbr6nxY0
>>628:606
C 直下に.txtから、.pacに変えて保存、ファイル名も確認。
自動構成のタブのcheckも2箇所とも、1箇所のみ(下)両方試し。
その状態でOSの再起動も試し。
(他にありがちなミスあれば、よろしければお願いします。)
ともあれ、ありがとうございます。全然ヘタレなので、全て勉強になります。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 09:49:14.44 0Mbr6nxY0
606続き
例の.JS、IPaddress(xxx.xxx.xx.226 port80)確認、ルーターのFWでブロックしてみ、
OUT側でのブロックでは、フック優先でもX。試しに、IN側のブロックしてみ、その場合フック優先のみO。
状況ルーターのLOGで確認、私の感じでは、addressそのものは接続に必須な気がす。
(ヘタレでわかりません。)その状態での483,499も同様でした。

xp3,IE8,1.71,関東圏、ルーター名はご勘弁を。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 11:21:12.05 sm/u/ftiP
>>436さんのやっても全然音が出ないのでとりあえず一度RadikaとInternet Explorerをアンインストールしたら流れるようになった

645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 12:40:15.71 MIGHbDKZ0
>>641
彼はオカルト論者みたいな発想だねw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 13:15:31.62 2ryON1Uq0
radika使っていない俺には、radikaの取巻きがカルト化して来た様に見える。
radika以外を邪教扱いするradika信者、カルト内の内紛、面白くなってきた。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 13:21:41.60 fEBFzHrQ0
信者とか言っちゃう人ってちょっとイタイよね・・

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 13:23:27.67 /+ESNzb00
>>632
取りあえずこれで聞けてるけど(XP)、また変わっちゃうのかなぁ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 13:23:28.91 Nw5M6rWW0
>>640
木曜あたりから録音出来るようになったのは、radiko側に仕様変更でキー取れるようになったからか
色々環境変えてみるのとradiko側に仕様変更が同じタイミングなら混乱する
こんな状況じゃあ作者も動きづらいだろう

昨日の段階では無対策でもキー取れてから10分後ぐらいから録音開始されてた

650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 13:30:50.44 MIGHbDKZ0
>>646
別にそんなことないと思うけど。
一部の思い通りにいかないユーザーが
何処かに責任転嫁したいだけ
多くは以前の環境を取り戻したいと試行錯誤している
まともなユーザーだよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 13:46:22.10 t05IpDeg0
>>646
一時凌ぎで別のソフト使うならどれがベストかってのが出てこないのがわりと珍しいね
でも宗教とかじゃなくてradikaにしか出来ないことが出来なきゃ困るってだけだよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 13:49:24.97 sTLmTYVD0
そういえばこういうときに一時凌ぎのスプリクトを公開してくれる親切な人いたよね
チラッ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 13:58:46.45 MIGHbDKZ0
現時点でのradikaの仕様に合わせただけの
aythkeyget.exeなら作ったが
頻繁に修正が入る今は混乱を招くような気がしてね

654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:06:16.94 4AyXa/Y00
>>640
うちのXP環境でも最後にキー(ペア)が表示されたあとプロンプトに戻らない。
ダンプをざっと見てみたら、aythkeyget.exeのMain()自体の処理は抜けているのに、flash(とIE)が残っていてFinalizeができずプロセスが終了できないみたい。
Flashが悪いのか、それでもaythkeyget.exeがキーを表示した後にブラウザ オブジェクトを明示的に終了・解放してやればこういう問題にはならないように思うのだが、うーんどうすればいいのやら。
Flashのモジュールは%windir%\system32\Macromed\Flash\Flash32_11_6_602_180.ocxで、バージョンは11.6.602.180だった。

ちなみにもう一台のwin7でやってみたら、インターネット オプションで設定したプロキシを使ってくれず、キーが取れなくてタイムアウトしてしまった。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:20:31.20 MIGHbDKZ0
>>654
と思ってradikaとaythkeyget.exeの間に入って
aythkeyget.exeを呼び出し、キー取得後にaythkeyget.exeを強制終了させる
コンソールアプリを作ったのだけど
あまりに強引な気がしてね。

一応動きはするけど自身の環境では
サイトブロックで十分なので
あくまで興味本位のデバッグだが。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:25:14.40 4AyXa/Y00
aythkeygetの代わりを作るなら、URLリンク(gist.github.com) に書かれてるスクリプトのauthtokenと、cookieのrdk_uidの値を
authtoken,rdk_uidの値 という感じに ,(カンマ)で繋いだ形で返すコンソール アプリケーションを作ればいいの かな。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:26:16.28 jw0FhUa10
>>548
この方法で試したらフックも聴けなくなった
IEじゃなくてノートンでやったからだろうか@Win7 32bit 大阪

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:30:08.60 MIGHbDKZ0
>>656
理屈的にはそうだと思うよ。
ただフルスクラッチで通信をエミュレートするのは
仕様変更時の汎用性に欠けるから
radikaはバックグラウンドでIEコンポーネントを動かし
キャプチャする方法を取ったのだと思う。
radika.exeはaythkeyget.exe を呼び出す際に
-i オプションを付けてコンポーネントを非表示で呼び出しているし。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:39:04.27 oaNI9iBg0
>>658
汎用性が目的でなく嫌なこと書いてある画像を直接叩くのが嫌だったと予想

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:43:25.26 MIGHbDKZ0
>>659
そのあたりの経緯はよく知らなくてね。
汎用性云々は憶測で書いてしまったよ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 16:28:24.99 Hnfu30Zb0
win7/64bitのESETも>>632でまた普通に聞けるようになった

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 16:41:31.20 PMDCvup90
>>652
前、公開していたときのURLがまだ生きてる

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 16:42:43.30 teDOew3m0
プロトコルの方はなんとでもできるからな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 16:44:56.82 7XGTUjpq0
MSEではできないですよね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:11:01.70 IFOyDu8R0
昨日はproxy.pacでうまくいってたけど今日はダメだ
>>632 に対応する修正を入れてみたけど変わらず

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:19:28.46 NlCgAZ6E0
もう気長にver.アップするの待ちます
早くお願いしたい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:22:05.37 eyTFwCis0
radiko側の仕様変更が収束したらverアップしてくれるかな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:48:40.22 yDYj/H5K0
>>436>>499>>548では改善されず。ノートンなので>>535のproxomitronを導入してようやく安定。 win7HP/64bit IE9
jsのままでイケてる模様。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:56:07.16 0N6sMQnn0
Win7 Pro SP1 64bit radika1.71
BlackJumboDogのURL制限で436、632の対策を実施
今のところ快調…

670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 18:16:23.94 teDOew3m0
URL制限で安心はできないよね
scroll-program.js みたいな
他のスクリプトで同様の問題が発生した場合とか

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 18:33:52.93 0Mbr6nxY0
>>643:自己レス御免なさい
URLとIPaddressの混同してました。恥ズ。
スルー感謝。ROMにもどります。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 18:37:46.97 ra1BikUsP
誰にでも間違いはあるでしょう。問題は、事後処理です。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 18:59:10.74 hCofUuyd0
ver.アップしたradikaは制限されたものになるでしょう。
もはや生抜き録音はできない。フック録音のみ。
録音形式はmp3、flv、wavのみ。m4aは出来ても変換後の劣化m4a。
その代わり確実に録音できる。


あーよく寝た。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:07:02.20 nHt/17GW0
>>632
アスタリスク入れたらURLブロックしても聞けている模様。
入れなくても一時的に聞けたりしたから、これでしばし様子見。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:32:15.98 MIGHbDKZ0
>>670
DOMのパースやソースのスクレイピングを頼りにキーを取得する限り、
そういった不安から解放されることはないだろうね
ソフトウェアの柔軟性が仇となる一例だなあ。
ハードウェアではおいそれと規格を変えたりはできないからね。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:46:28.62 hCofUuyd0
今のver.1.71は取っておいた方がいいデスヨ。
URLブロックなどの裏技でフックなし録音が出来る値打ちがでます。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:48:01.92 MIGHbDKZ0
>>673
君は悲観主義者かい?
仮にRadikaを狙い撃ちにして制限されたとしても
それはそれが起きた時に考えればいいこと。

Radikoのユーザーの1%が録音ユーザーで
それをRadikoが快く思っていないとしても
その排除に労力をかけるくらいなら
残りの99%が確実に満足できるサービスにするほうに注力するものだよ
黙認というと言葉が悪いが企業なんだから実際はそういうものだ
個人プログラマが感情を優先させて作っているわけじゃないんだからさ。
ただ1%のユーザーが残りの99%に迷惑をかけるなら話は別だがね。
サーバー負荷や帯域の占有みたいにね。

録音してでも聴きたいという人はある種番組のヘヴィリスナーなわけだよ
Radikaがラジオの普及も担っているとしたら安易に悪と決めつけられないはず。
むしろスポンサーが録音という行為にどういう反応を示すかのほうが大きいと思うな。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:55:37.84 ra1BikUsP
本家が有料月額性でもいいから公式に録音できるソフトなり
アプリなりを出して勝手録音アプリを完全排除すればOK。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:59:27.85 hCofUuyd0
Radikoは音楽配信との差別化を迫られているのです。
Radikoの録音のほうが音楽配信よりも劣化する事で、
はじめて社会的・市場的に安定均衡します。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:01:18.61 vIDub2NN0
そして公式録音アプリがgdgdで使いものにならないというオチ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:01:43.56 hCofUuyd0
>>678
その通り。
今回のような強引な移行は、劣化mp3で録音できる公式アプリをリリースして行えばよかった。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:02:49.30 BceGAo/e0
だんだん情報が集まってきたな
wiki立ち上げてまとめるべきかな...
いくら対策たてても、2ちゃんの総力集めれば、無意味だと
中の人に理解させる事にもなる

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:09:10.61 vrZ5d/CE0
いっその事Radikoだと金払わないと曲が流れないシステムにしてもらってもいいよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:12:09.26 RslTlJBC0
今日はradikaがフックなしで聞けるようになってる?>東京エリア
IEのキャッシュをクリアしてもフック無しで聞けてる。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:12:18.78 6T2nhlp50
>>682
中の人が本気になったらrtmpdumpのたぐいで録音出来んようにされるよ
目に余る行為しない限りお目こぼしいただいてることを俺は感謝しとく

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:17:07.47 7XGTUjpq0
さっき試したら
つながるまで10分ぐらいかかるけど
一旦つながると再生ON OFFもチャンネル切り替えもすごくスムーズ
どゆこと!?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:32:35.61 ZpfE8FEO0
ストリームキャプチャで録音しているんだが
4/1前後で、何も変わらずに快調なんだけどね
今回のメンテではradikoはストリーム配信の方法を
変えてはいないと思うよ
swfプレイヤーは変更したけど

>>675の言うところのスクレイピングとやらだけれど
これが、radika作者が下手糞なだけじゃないの

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:33:53.59 BZJFDy+N0
アク禁解けてやっと書けるわぁ・・・

win8 64bit
メンテ→フックで再生→直後通常再生で普通に再生で来てるよ。
メンテ後、局の選択でバッファ貯まる時間が短くなった。
バッファが足りてない状態だとDLスピードが上がってあっという間に音が出るようになった。

聞けない、録れないって人は、.jsがどうのと言うより、ISPやルーター含めた通信環境なんじゃないか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:37:01.22 10fS8FhK0
通信環境でこんだけ大勢がわーわーゆうわけねえだろ、ちょっと黙っとけ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:37:58.48 WSCW7Zvh0
>>685
ラジコが始まった当初、エリア外からそれを使って聞いていたが聞けないように対策されたっけ
今はまた聞けるんだな
razikoを使えばPCでもエリア外試聴・録音が出来るのに、ここはradikaスレなの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:39:13.83 nHt/17GW0
ダメだ。>>640の方法で確認してみたが、キーが取れない。
URLブロックしてもしなくても変わらない。
鳴るのは自動的にフックへ切り替わるかららしい。
明示的にチューナーをラジコに指定すると無音。

しばらくフックで凌ぐわ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:43:04.34 BZJFDy+N0
>>689
わかんないよ?
だれも自分のISPも通信環境も書いてないじゃん。
win8に限らず普通に聞けてる人が少なからず居る現状はどう思ってる?

不具合出てる人は声を出すけど、普通に聞けてる人はなんも言わず(気づかずに)に使ってる人も多いと思うよ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:43:28.44 MIGHbDKZ0
劣化mp3とはいうが
48kbpsのm4aを仮にlameでcbr64bps程度に
再エンコしたところで聴感上大きな差異はないと思うが、
そこにこだわり続けるユーザーも多いね。
個人的には再エンコによる負荷とかフックによる信頼性の低下のほうが気になる。
音質気になるならケーブル加入して有線で録るだろうし。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:50:18.18 /AWGlWem0
ISP(のルーティング)、宅内ルーター、ファイアーウォール、アンチウイルス、アンチスパム、UAC、Flashのバージョン等々
な~んも書かないで文句だけ言いに来る奴が多いからな
なんの共通性があるのか分かるわきゃないw
多分、作者も普通に聞けてるから手を打つ必要性感じてないとかw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:51:24.01 jw0FhUa10
接続されるまで時間掛かるけどなんとか聞けるようになった
問題は録音がうまくいくかどうか

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:53:12.63 wJgV/ULo0
>>691
これも>>691の環境が他と違うのか、またradikoの仕様変わったのかわからんのが厄介

>>692
少なくともjsの件をいじってうまくいった人は違う

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:54:01.29 bTHFA1XV0
radikaはキチガイが作者攻撃しまくったからもう対応する気ない

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:58:05.31 104SmqNm0
>>694
このスレの人は症状聞けば問題解決に必要な情報何出せばいいか教えてくれるから

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 21:01:06.32 IxuE+PGT0
不具合出てる奴は少数派で声がデカくて、大部分の不具合出てない奴は無関心という、フリーアプリによくある罠にハマってる気がするよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 21:12:16.51 JcvlCXNG0
とりあえず10分遅れで録音できるようになったみたいだからから
しばらくは予約時間の10分前倒しでしのぐわ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 21:55:53.02 c6R2LeN40
AdobeFlashのバージョンがらみってことはないよね…
なぁんてぼんやり思ってみたり。

>>700
録音開始時間にある程度時間の余裕を持って
録音したい局を再生(聞くだけの状態)にしてから
radikaメインウインドウ上部の音量スライダをゼロにして
接続を先に確保しちゃえば予約時間はそのままでいいと思われ。
(音量絞っても音が来てれば右下のレベルメーターが動くから確認できるし。)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 21:59:16.11 CWf0URqe0
Radakoolでm4aで録音できました。
win7homepro 64bitです。

radikaが改善するまでこっちで行きます。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:06:32.15 mgOdMiWVP
月に100本位録ってるけど特に問題は出てないな。
フックMP3になる確率は月1本くらいでFlashやブラウザや
公式アプリなど去年から何も弄ってない。

Win7-64bit radika1.71

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:07:40.40 pAe0tSgE0
ICZ-R51 の一択w

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:07:54.79 Tqvy+y9B0
自分の環境
**WinXPsp3 radika最新版 IE8 フック無し設定 mp3録音設定
**ADSL回線 ISP提供のNEC/Atermモデム→有線LAN経由~WinXPsp3
**avastで>>436のURLブロック>>499のIEオプション設定変更

結果・・・【フック無し・安定動作確保】

>>436>>499の対応策のみで安定動作 (大感謝)
予約録音は100%認証キー取れてスムーズ動作 OP欠けなし
不要常駐プログラムを全部切って負荷になる部分は最大限排除した録音専用PC。
このスレに情報上げて頂いて皆さんのお陰ですm(_ _)m

テスト録音したradikaタスク画面 (接続試行→6番組全部1。長時間録音も安定)
URLリンク(pic2d.20ch.net)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:16:48.50 IFOyDu8R0
>>700
それでいけた!
早めに一度再生しておけばOKだな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:50:02.82 C5iYMl+P0
ちょっと早めに再生しておくって常識じゃないの?
Win8、1.71で以前と変わらず普通に録音できてるがなぁ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:59:17.04 VkuF1X1G0
問題は、みんなおまえみたいな暇人じゃないってことだ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:09:48.37 fmdGbTUR0
>>702
Radakoolは録音が1時間越えるとエコーがかかるバグは今どうなってる?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:20:25.29 sm/u/ftiP
>>708
そうなんだ、勉強になった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:21:08.38 a+mQZ03Z0
>10.radikaで何もしなくてもいけた、という人はradikaのバージョン書いていない。制限フリーの頃のラジコの旧バージョンをあえて使用しているのかも。

1.71に決まってんだろ馬鹿。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:34:43.14 nIE6uT3n0
radikaをフォルダ名変えて2個用意して
本命:rtmpe直録音
ダミー:フック優先で
ダミーを本命の30分前に10分録音することで
きー取得失敗回避してるよ
なんかこうもっとうまい方法ないもんかね
外出中も気が気じゃないよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:35:40.12 Tqvy+y9B0
>>709
昨日のナイナイ録音をラジコ専用PC、radika(WinXPsp3)録音、予備PC(WinXPsp3)Radakoolで録音。
録音音源確認したけどエコーは無かったよ。mp3設定。音質も問題なし

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:57:29.54 fmdGbTUR0
>>713
情報ありがとう、↓この書き込みが気になってたから

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>こう言ってはなんですが、Radikoolはアプリとしての完成度が
>低いように思われます。
>予約録音の失敗、成功してもファイルに音が入っていない、
>音が入っていてもブレブレのエコーサウンドに化けている、など。

715:713
13/04/06 00:19:20.50 UONIylHU0
>>714
知恵袋質問の時からRadakoolバージョンアップしてますね

>>713のRadakool(ver. 2.1.2最新版)録音はWinXPsp3で使用した動作報告なので
Win7、8の2時間超えテストは他の方の報告待ち。

716:713
13/04/06 00:22:27.13 UONIylHU0
訂正
RadakoolのWin7、8の1時間超え録音は他の方の報告待ち。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 01:55:08.47 XiUMuv+Q0
しかしさまざまだねぇ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 02:25:13.35 ABCVdSw40
>>714
ひどいベストアンサーもあったもんだな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 03:36:17.52 Ooir6BF/0
>>656
rdk_idをどこから取って来てるのか分からなかったので
auth2まで終わったauthtokenと、0を32個並べたrdk_idを返すようにした偽の
AYTHKeyGet.exeに差し替えても、radikaはちゃんと動いたよ
フックなしで問題ない
AYTHKeyGet.exeが返す最後の行が authtoken,rdk_id の形になっていればいいみたい

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 04:14:51.47 HlLterun0
radikaがまともに動かない人は自分の環境を疑うべきだな
恐らく大多数のものは、なんら対策をしなくても今まで通り試聴も録音もできている
俺もその中のひとり

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 05:27:37.95 rOX6tOjY0
radikoつながらなくなったが、Adobe AIR アップデートしたらつながった

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 06:35:06.52 XKfsSnAL0
何もしなかったが、今日はフックなしで完全に繋がる。
一夜にして不通から寛快。
むう。もはや何が原因か分からん。
送信サーバーの影響かもしれないな。
それなら地域ごとに異なるのもうなずける。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 08:00:33.07 6swvKGAD0
ラジ録に何も問題がないんだから、これって単にradikaのバグ発生ってことでしょw
ショッパいなぁ・・・ ゴーストプロセスで残ってしまうような痛いバグがあったってこと
仕様変更とかは根本的には関係ないよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 08:08:15.99 1KSQVi7C0
>>723
関係ない訳無いだろ。

仕様変更前は問題無かったんだから、その論で行くなら少なくとも
仕様変更によって今まで隠れていたバグが炙り出されたとするのが正解。

というかFlashも最近更新されてるから複合要因の可能性もあるわ。
最近のFlashは古い版と比べて細部の互換性が悪い時ある。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 09:37:59.37 KIx6ZSn90
>>722
俺も、今日はフックなしでつながる。m4aで録音もできる。
ただし接続に10分かかる。接続エラーは出ない。

昨日までは数分でエラーが出てフックに切り替わった。

Win7sp1 WinXPsp3 両方同じ。
関東。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 09:41:43.89 Su2XU2170
radika、起動してから音声出てくるまで3分かかるようになった。何でやねん!

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 09:43:14.55 Z7F9Q17J0
うちの環境では Windows 8 では aythkeyget.exe はハングしない。
Windows XP / Windows 7 + IE 9 ではハングしてしまう。

できる/できないの環境ではIEもFlashもバージョンが違う。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 10:04:33.32 O2RIc5MY0
radikaでwin7、64bit 関東圏
接続に時間がかかるようになったけど繋がる
昼間の録音は問題無し
深夜は途切れたり、抜けたりする
予備で2重、3重に録音している人がいるので
サーバに負荷がかかっているだけじゃないの?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 10:21:34.64 LP4NgNac0
win7 64bit+IE10で千葉県BIGLOBE光

radika1.71は初回に40秒ほどかかるけど2回目以降の切り替えは1~2秒で再生されてる
1.71を使い始めてからずっとこの調子で今週も同様で聴取は絶好調

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 11:32:31.75 0niLONwr0
radikool vistasp2 なんの問題もなく使えてる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 13:03:52.48 Yp5i0odB0
ことあるごとに仕樣を変えるんだなradiko

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 13:49:54.76 Y1FvzKGM0
変更前も後もいまいち安定しない
サーバーを強化してほしい

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 14:32:54.78 c+qx+3Hk0
今は、普通ーに聞けてるけど
このままスリープ運用をっつけるのは無理が出るよぉー。

はやく作者さん。対応して下さいよーっっっ・・・。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 16:02:33.21 hcTVL1DK0
やっと対策やってみました。
やりたかったけど、家にいる時間は録音が予約でいっぱいで
止められなかった為です。

環境は
WinXP Sp3 Radika最新版 IE8
フレッツADSL 47M NTT純正ルーター
有線LAN

対策
>>436のURLブロック avast使用
>>499のIEオプション設定変更
フック無しで録音可能になりました。

ちなみに、週に50番組ぐらい録ってるけど、約90%がサイマルラジオ
残りはNHKが3番組、ラジコは2番組だけなので、放置していてもそんなに問題は無かった
けど、週末の2番組の為に、やっと動いた次第。
偶然なのか、サイマルラジオの録音が、リトライを繰り返すようになった...

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 17:08:49.97 auY2DKl30
>>734
余計なお世話だけど週に50も番組録音してちゃんと聴けるの?
人生ラジオを聴くだけで終わってしまわないか?w

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 17:12:26.30 iqJn/n9A0
横レスだけどテレビの全録機能みたいなもんで
とりあえず録りためてライブラリにしといて
あとから「あの日の放送でこんな事があって」
みたいな時に聞く、って使い方してるよ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 17:16:20.55 GHoH1YFc0
流れを読まず書くけど
muradikoでもアラジンライトでもABCラジオだけ聞けないんですけどなんででしょうか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 17:19:34.65 HlLterun0
北海道だとrazikoで聞けてるよ ABCラジオ

739:371
13/04/06 17:29:10.77 BMEj8xpq0
Radikaの作者さんも、たぶん自分の聴取環境では問題ないんじゃないかな。
再現できない不具合は直しようがない。
昨年10月の大改変とは訳が違う。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 17:32:13.72 auY2DKl30
>>736
なるほどね。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 17:46:42.46 Ij1Dlf5m0
Radikoolが録音失敗して落ちるんだが・・・

Radikool2.1.2.0(64bit)
------------------------------------------
構文エラー : 'eclaireur' 演算子の後にオペランドがありません。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 17:57:56.57 LdycHspx0
>>715
Radkoolで2時間録音しました。
容量・時間表示ともに問題ないです。
全部は聞いてませんが、1時間経過後は問題ありませんでした。

win7 HomePro 32bitです。
MP3で録音です。

743:715
13/04/06 18:17:29.81 UONIylHU0
>>742
Radkool動作報告ありがとです。
WinXPsp3とWin7(32bit)の録音動作は問題無さそうですね。

Radakool(ver. 2.1.2最新版)の録音はok(二重音声・音質・途切れ無し)なんですが
ストリーミング再生は1時間超えると二重音声のバグが発生・・これは残念ながら
改善されてないですね。留守録とかRadikaの予備録音としては使えますから
併用して活用すれば問題無さそうです

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 18:18:15.79 c+qx+3Hk0
俺も以前24番組程録っていた。
今は17に減った。春で番組潰れたwww

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 18:31:13.06 e6n1GKdp0
環境
WinXPsp3 IE8
Radakool(ver. 2.1.2)はPC再起動すると「録音形式」のビットレート設定が毎回初期化(128kbps)される不具合?あり
番組予約設定は再起動しても問題ないけど・・・。スリープ運用PCなら問題なしw

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 19:01:45.76 4O68FjSA0
だからどうしたらいいの?エラーがでずに完璧にラジオ録音できる方法ないの?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 19:16:47.00 HlLterun0
ラジコが再生できてるなら、PCから出る音を録音するソフトがあるからPCの音として録音する。
問題なく録音できてる人がいるのだから環境の問題だと思われ。
PCを変えるなりプロバイダを変えるなりしてみたほうが建設的。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 19:26:13.35 y9G+Ju1y0
radikaはキチガイが作者攻撃しまくったからもう対応する気ない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 19:38:15.79 iqJn/n9A0
>>746
ICレコーダーやSDカード対応の
アナログポータブルラジオ等で録音するのが一番確実。
上の方で誰か書いてたけどソニーのICZ-R51とか。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 19:45:46.24 hcTVL1DK0
オーディオのチューナー+ライン録音なら誰も妨害できない。
地元のコミュニティFMでサイマルラジオやってない局と
隣の県でRadiko区域外のFM局もこれで録音している。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:15:36.16 EGwWuM9j0
>>743
Radikoolはタスクトレイにあるアイコンを右クリックして「設定変更」をクリック。
「放送局」タブで放送局を選択して右クリック → 「編集」で一番下にある「プレイヤーURL」に

URLリンク(radiko.jp)

のようなURLがあるからその 3.0.0.01 の部分を 3.1.0.00 か 4.0.0.00 に
変更すれば二重音声にならずに聴けるよ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:18:42.32 71///IbO0
>>746
Radikoで配信されている番組を録音するならPCかスマートフォンだろうが、
PCやスマートフォンに「完璧」はない。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:21:19.75 RBY/HMwmP
完璧はあるよ。欠陥を追い込めてないだけ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:46:09.22 mTdz7HYV0
>>726
俺はもっとかかる・・・
回線がADSLだからなー

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:51:41.49 RBY/HMwmP
>>735
別人だが。余計なお世話だ。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 21:23:48.94 ctxk6yGD0
>>754
関係ないと思うよ
うちもそうだけど、以前と変わらないから

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:28:45.87 +0VUx6pq0
だれか現状をまとめてくれ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:33:22.28 jh95iXQv0
radikoトップページの番組表が重過ぎる

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:38:34.10 kMYsOqad0
全く問題なく動作しています

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:42:41.29 dg0Gv3+w0
たいして問題ないっつーか、そもそもradikaが100%完全に動作してたのがいつだったか思い出せない。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:48:49.46 wDxtFT4/0
Radikaで文化放送聴いてたら急に切断された

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 23:00:00.32 UONIylHU0
4/1 ラジコメンテ後 ~ 現状のラジオ録音ソフト

radika (WinXPsp3、Win7)
>>436のURLブロック avast使用
>>499のIEオプション設定変更
フック無しで予約録音ok

Radikool (WinXPsp3、Win7)
予約録音ほぼ問題なし
ストリーミング再生は>>751の対策で二重音声回避

簡単にまとめると、こんな感じ?かな>>757

radikaタスク画面キャプ(WinXPsp3)  >>436>>499の対策でフック無しmp3録音 →失敗ゼロ
URLリンク(2ch.at)

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 23:55:39.60 mskcxW1x0
劣化録音の情報とかどうでもいいんだが

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 00:06:50.16 j5DYDMqQ0
劣化しないのは何ですか?
らじる=wma radiko=m4aが元ので、変換なしつまり一番高品質という事ですか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 00:38:21.81 t6oRGnIh0
劣化気にするってどんな番組聞いてるの?
クラッシック演奏とか?
まさかデブのオッサンパーソナリティの下ネタラジオとかじゃないよな?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 00:43:42.37 j5DYDMqQ0
どんな番組でも高品質で録音したいのが人情じゃないですか?
ファイルサイズもそう変わんないし
で、らじるやradikoの高品質録音って何かマズイ事でもあるの?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 00:56:49.64 1L5z/YgeT
ラジオならそこまで気にならないな
高音質にしたければライン録音でwavで録音するといい
三時間で1.5GBとかになってしまうが

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 00:58:13.18 j5DYDMqQ0
>>764の質問にお答えいただきたいのですが

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:00:59.00 fJITYISQ0
radikoをループバックでライン録音したらもっと劣化するだろうよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:26:15.77 RE0RxSin0
MP3でも問題なく録音で来てるけど念のためWAVで録ってる

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:45:39.73 iFTF9x9I0
そもそも高品質ってんならラジコ使わんだろ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:59:39.69 q/pC7jMt0
Radikoolが起動即エラー落ち
オンラインゲームと相性が良くない 予感
オンゲ起動前も録音ファイルが0バイトでダメだったから諦めた

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:59:50.09 AhjlnF970
これを機に、ラジオレコーダーみたいのポチった

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 02:05:30.01 wtDwlH300
Radikaだけど諦めてそのまんま放置しておいたら普通にとれてた。もちろん通常通りフックなし。TBSタマフル。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 02:17:35.94 V7GgqjZC0
XPsp3で夕方頃は>>632で聞けてたのにANN取ろうとしたら繋がらなくなった~フックでも駄目。
Radikoolも入れてみて聞けてたのに今はエラーで繋がらないorz

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 02:48:25.99 Jnd+abfCP
>>767
それって音質劣化してません?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 03:32:47.49 x2S5WZsB0
FMでよほどよい受信環境があるならRadikaのストリームそのままローカル保存より音質は良いかもしれない。
が、ケーブル受信のFMですらradikoの音質に叶わないんだから、劣化うんぬんより、単純に音質が悪いという事に。
ケーブルからFM取れるってんで、勇んで単品コンポの高級FMチューナー持ってきて繋いだ時のガッカリ感と言ったら・・・

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 04:09:24.88 tbKv/iEZ0
オカルトじみて聞こえるかもしれないけど、mp3で録音したのと(44,1,128k)、m4a(無変換)で録音した後、
波形編集ソフト(SoundForge)でmp3に変換したものを聞き比べてみたら後者の方が音が良かったよ。
高域がクリアというか、ノイズが少ない感じ。たぶんリサンプリングの問題だと思うけどよく分からん。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 04:26:52.47 O4vw1cq10
>>778
それ普通
放送局によってはラジコのaacは高域がかなり耳障りなんだけど
mp3に再エンコした時に上がカットされて聞きやすく音作りされたわけ
しかし聞きやすい=音が良い という表現は誤解を生むかもしれん
結論としては確かに聞きやすくなることはある オカルトでない

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 05:57:14.37 t6oRGnIh0
それを街中の雑踏でイヤホンで聞くんでしょ?
必要以上の音質にこだわるなんていかにもヲタらしいね

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 06:01:52.96 JIAq4K0e0
>>778
そもそも、HE-AACが扱えるライブラリをビルドして配布するにはお金が掛かる。
radikaの作者はオープンソースのライセンスは無視できても、
もさすがに商用ライセンスを無視するのは怖いんじゃないの。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 06:11:57.28 O4vw1cq10
>>780
必要な音質は人それぞれ、コンテンツや利用形態によっても
ラジコのaacそのまま欲しい人は大半が保存ニーズだと思ってる
ただ聞きたいだけなら再エンコでもmp3の方が利便性が高い
某所の職人なんかもmp3であげてるしな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 07:46:00.14 uRVys3HN0
radika1.71 録音開始を10分前に設定。関西圏(MBS)windows762bit

無事録音できたが、番組取得名がなぜか前の番組になっててあせったw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 08:08:10.55 2kFOUSry0
>>783
録音したい番組の一つ前を
聴取予約(予約ウインドウの右上にある「録音」のチェックをはずして「聴取」をチェック)すれば
接続確保できるし本命番組の録音も時間通りスタートできるから
番組名も正しく取得されるかと。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 09:02:42.90 AD8czbMwP
高音質云々ならどこぞのステレオでチューナー通してDATにでも録った方がいいよ。
radikoならmp3/64kbpsで充分。
高音質にしたところで元が48kbps。

>>774
そそ。
小1時間放っておくといい事があるかもね。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 09:05:44.94 uRVys3HN0
早々のRES、サンクス。
確かに「録音」にチェックが入っているけど、はずせば鳴るだけで録音しない・・・ってことはないの?
また、どちらも(両方共)チェック入れれるようだけど、何が違ってくるのかワカランw

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 09:07:28.04 3NXXxAB50
心配なら何か適当な番組でテストしてみればいいよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 10:02:32.53 3IKfOFxG0
>>785
こういうまったく頓珍漢なアドバイスをする奴は必ず出てくるな。
ステレオでチューナー通してDATっていつの時代のおじいちゃんだよ?
he-aacとmp3をビットレートだけで比較しても何の意味があるの?

そもそも別に高音質を求めているわけじゃなく、
とりあえず元データのままアーカイブしておきたい人もいれば、
必要十分なmp3で聞き捨てる人もいる、それは人それぞれ。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 10:05:47.89 2kFOUSry0
>>786
聴取は文字通り聞くだけ。
感覚としては公式アプリや公式のページから聞くのと一緒。
録音をチェックしたままで聴取にもチェック入れると
再生と同時に録音されるけど録音のチェックはずせばOK。
一方録音だけのチェックは音出ないけど記録はします、って感じ。
んでメインウインドウの音量を絞っておけば
聴取予約が開始されてもスピーカーには音が出ないで接続だけされる。

あと、聴取予約は別に本命番組の前を丸ごとじゃなくても
直前の5分10分だけ予約すればOK。

>>787 も言ってるようにいろいろ試すといいよ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 12:20:25.66 oNRO6Z8b0
再エンコって生理的に受け入れられない人が多いんだよね。
聴感上の音質として劣化を認識出来なくてもさ。
そこに定義の曖昧な「高音質」という言葉を持ち出すから齟齬が生まれる。
単に「元データのままアーカイブ化したい」と言えばいいのにな。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 12:59:48.25 9p1dAvYE0
支離滅裂w

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 15:02:58.94 3IKfOFxG0
>>790
自分の思い通りじゃないと受け入れられない人が多いんだよね。
どう言おうと人それぞれ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 15:18:08.39 hhZUiWIi0
ID:3IKfOFxG0の上から目線の書き込みが面白い 自分が偉い人だって思っているんだろうなあ 無意識かもしれないけど

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 15:21:16.97 iFTF9x9I0
そもそも今さら民放に高音質を求めてないだろw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 15:27:08.66 3IKfOFxG0
>>793
面白がってくれたならそれはそれで良いけど
今どき小学生でも”偉い人”なんて言わないw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 15:29:18.50 mHOjQKJN0
ここにはたくさんいる

すれたいをよむことができないやつらが

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 15:39:42.84 uRVys3HN0
そもそも出来るだけ高音質?って音楽を抜き取るくらいにしか意味ないんじゃないの?
俺みたいに深夜のAMのトーク番組や昼のダラダラ番組なら少々音が悪かろうと無問題だが、
何かほかにあるか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 15:59:22.61 aD7mx0dLO
話の流れをぶった切って申し訳ないけど
下記動画にあるプレイヤー、なんていうソフトか分かりますか?

www.youtube.com/watch?v=E3ByzqQOauA

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 16:03:29.67 nYmrhdhN0
音いいに越したことはないだろバカか

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 16:13:29.13 vTzUJPZO0
radiko のストリームて、MPEG-4 AAC HE から MPEG-4 AAC LC にかわった?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 16:26:12.32 p4x/d7+L0
変わったかどうかは知らないけど、うちでとってるやつはHE-AAC / LCだって。mediainfoで見た。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 16:37:10.93 Bs7d/WB60
久しぶりにradikoブラウザ版使ったら聞こえなくなってたよ・・・
改善方法とかないよな?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 16:41:22.12 vTzUJPZO0
>>801
その表示よくわかんないな。winampで見ると変わってるんだよな・・

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 16:49:16.41 isoIyGuJ0
色々あるんじゃね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 16:49:30.37 3IKfOFxG0
変わってないよ、HE-AAC LC
LCはあくまでもAACのプロファイル名で、AACエンコードの精密さに関わるもの
それにSBR技術を適用したのがHE-AAC

だからHE-AACのMAINプロファイルとかもあって、radikoは一番最初はそれだった

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 17:03:59.52 vTzUJPZO0
ぁ?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 17:12:45.53 unfNpEzH0
帰ってきたら久々にradika録音失敗してたので見にきた
何やらあったんだね
4月になってから昨日まで全然エラー無かったんだけどなあ
ちなみにvista

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 18:58:14.95 713Mhft+0
IE10 入れたら普通に聞こえるようになった

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 19:10:17.92 3j4IwBvO0
まぁ結論としては色々弄りたくない人は
前番組を10分以上聴取・録音予約しとけ、
って事でしょうね…そうすればフック無し、
m4aでイケる訳だし…
JUNKとかANN録音ではこれがデフォだから
変わり無しと言えば変わり無し
ただ色々重なる週末は厳しいけど…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 19:37:11.36 aJYFBhV50
今だXP SP3でradika 1.71です
>>436の書き込み見て長らく使ってたAvira止めて
avastにして>>499>>539したら使えるようになりました

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 19:49:56.53 zgXzE2WN0
radika この土日で対応版でると踏んでいたんだが
でないねぇ。こりゃ次の土日まで、無理かな。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 19:55:31.68 RE0RxSin0
ゆっくり待てばいいさ
現状の方法でも聴取や録音ができてるんだし

813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 20:08:41.79 gFBoOcB40
MacOS + ラジ録2だけど全くいつもどおりに録れてるよ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 20:14:59.93 BPLf7NDU0
radikaはキチガイが作者攻撃しまくったからもう対応する気ない

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 20:44:47.89 kdjUFtQs0
radikaは環境にもよるのか録音成功率1割切ってるわ。
極稀に録れてるっていう感じ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 21:25:11.12 T6kLStoX0
確実な留守録は5~10分前からって、作者も書いてるじゃないか。
番組情報が狂うのが嫌なら、前番組と分けて連続で録ればおk。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 21:33:59.03 Jp2GlpNqP
radikaはほぼひとつの局しか録音しないので、
古いXP機を立ち上げっぱなしにして再生しっぱなしにしてる。
必要なときにつながらない場合があるが、これで回避できてる。
聞かない番組のときはradikaの方のボリュームを下げればいいし。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 21:39:41.46 3j4IwBvO0
>>816
ま、そーいう事だよね…ただローカルな話題出してスマンが
何故かラジオ関西の平日だけはつながるまで10分では足りない事が
ままあったりする…ラジ関だけは鯖が貧弱なのかもしれんが…

819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 21:39:59.58 L0qfhuiE0
radika 問題なし。 Win7 64 , IE 10
録ってるのは TBS FMtokyo Nack5 ぐらいだけど。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:05:54.16 T7awhgjp0
radikaで普通に録音できてるのはわかる
録音できないというのもわかる(何か原因があるんだろう)
だが、5分も10分もかけて認証?だかをすればできるというのがわからない

821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:19:03.31 t6oRGnIh0
radikaで立ち上げてから音聞こえるまで10分ぐらいかかってたのが
WIN7 32bit IE9からIE10にアップしたら元通り聞こえるようになった!

822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:24:36.47 /8PZ+qNj0
radikaは今週の土日あたりでバージョンアップされるかな・・・・?と
期待していたけど、 来なかったねぇ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:30:47.20 cxJxZI8T0
CCleanerで掃除するのやめたら失敗しなくなった@win7x64 IE10
でも掃除したい病我慢するのつらい

824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:42:20.21 iJZVhRNs0
質問いいですか?
RadikaでNHKは再生できるけどその他のFM局が「キーが取得できません」というエラーが出て再生できなくて困ってる。
2週間くらい前までは普通に再生・録音できてたのに先週くらいに録音失敗してそれからできない。
Radikoでは再生できる。わかる人教えてください。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:47:44.56 fJITYISQ0
ログに目を通してから質問しましょう

826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:50:59.56 j5DYDMqQ0
かわいそう

>>824
みんなあなたと同じ問題でなやんでたんだよ。>>762あたりが対策のまとめかな。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:51:23.35 xpP8eg6M0
4月に入ってからの分だけでいいよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:55:52.90 GHwQf3nw0
>>824
とりあえず、このスレを4月1日くらいか>>436以降の書き込みを読んだほうがいいよ。
OSによって症状が変るみたいだから。
わかっているのはradiko公式が中途半端な仕様の変更したということだけ。
それが1日から始まってそれぞれ試行錯誤しているし、これといった決定打が無い。
それぞれが、それぞれの状態に合わせて対応している。

まず、上のスレを読んでそれでもわからなければ、
何がわからないのか書いてください。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:57:46.71 iJZVhRNs0
自分だけじゃないんだな
こういうの前もあったよな
録音失敗だけはほんと困る、最悪

830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 00:03:04.69 DRTiVc5W0
会社で昼番組を録音して
DAPに移して帰りに聴いているけど
radikaからradikoolに鞍替えすっかな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 00:33:45.28 HQ7MkJDm0
ホントだ!IE10に更新したら、嘘みたいに一瞬でつながるようになった。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 00:39:33.86 chd5/EeY0
ちなみに俺もIE10にしたら聴けるようになった
Win7 64bit、Radika1.71
それまではフックありじゃないと聴けなかった

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 00:41:27.78 HQ7MkJDm0
IE10に最適化するための >>300だったのかな?

834:無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 00:44:19.35 8M+gDFCj0
4月になってから、公式ページでも時間帯だかタイミングだかはわからないけれど、プレイヤーが繋がるまでに1分以上かかることがある。
radikaのAYTHKeyGet.exeが、単純にこれを待てないだけだったりして。
因みに俺はスクリプトで録音しているが、ラジコ認証の戻りにタイムアウトなんて設けていないからだと思うけれど、4月になってからも録音に失敗してことがない。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 00:52:23.39 /cpQd/ih0
>>831
マジやん、サンキューでーす

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 00:56:06.87 dx/u0rim0
>>808 >>821

有難う!
>>436 >>499などこれまで何やってもフック無し駄目だったのが
IE9→IE10にしたらバッチリ直りました。>>436無しでもOK

Win7 64bit Radika1.71

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 01:32:54.81 chd5/EeY0
インターネット一時ファイル削除実施、>>436>>499を元の設定に戻しても聴ける、短時間しか試してないけど録音も出来た(mp3)
当方素人なので参考にならないかもしれないけど、一応追記。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 01:41:02.28 ROvJXM2O0
radikool録音は問題なし

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 01:55:36.25 4qkXPFCI0
>>836
うちもIE10にしたら>>436なしでいけるようになった
Win7 32bit IE9→IE10

ノートがWin7 64bit IE10で何もしなくても聞けるからおかしいと思ってた、IE10にするのが嫌じゃない人はIE10にするのが一番簡単かも

840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 02:00:22.46 A0nBaPtk0
xpユーザーは置いてけぼり 時代か? w

841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 02:11:50.69 NdYLIOmk0
XPは>>436>>499の対応策がほぼ決定版。この対策がダメならPC環境の問題だ。
今時XP使ってる人はradiko録音専用PCにしてる人が多いから

842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 02:19:40.77 zNODXRpA0
もともとWin7/8 IE10なら問題なかったのかなぁ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 02:47:34.08 +n3zorZa0
tadikaで同時録音したヤツでも、
ちゃんと録音されたものと、10分遅れたものとが出来上がっている

844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 03:01:40.15 KNP1wuCjP
majika

845:725
13/04/08 04:27:21.06 BCWWEo2S0
IE10入れたら3月までと同様すぐつながるようになった。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 04:39:31.25 /IxjkHHZ0
XPってIE10入れれるの?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 04:48:54.81 tlBsCEr40
無理

848:725
13/04/08 04:49:15.16 BCWWEo2S0
IE10を入れたのはWin7です。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 05:20:38.34 28y1sYV40
XP厨ウゼェ

850:823
13/04/08 05:23:11.52 XvRKXj0x0
流れに乗って今掃除した後にradika試してみたら普通に聞けた・・・あっれー
先月からIE10入れてたのになんでおかしくなったんだろう

851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 05:33:00.07 z3QpOT3W0
まだXPなんて使ってるやついるんだ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 05:35:46.98 JeI+b59J0
環境ごとにデバックしていて
最近「Win7/IE10」にケリがついたという話でしょ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 07:51:32.24 tw7EbWEA0
>>851
全体で3割、オフィスで4割、学校だと5割だそうだよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 07:53:15.31 AyloPiDeP
>>851
会社のPCはシステムを新調するがメンドイのかXPばかりだよ
俺も自宅ではXPを使っているけど

855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 09:37:25.46 MIXUKBLI0
おれが持ってるPCは Vista, 7, 8 は動かせない動かない。 XP, 2000は動くよ。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 09:41:15.02 NcL8GW2Ri
捨てろよそんなゴミ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 09:46:14.03 +BRHWhaWT
【OS】「ウィンドウズXP」サポート終了まであと1年:一向に進まぬ乗り換え [13/04/07]
スレリンク(bizplus板)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:26:29.74 AyloPiDeP
そろそろPCを乗り換えるか、8とかいうよくわからないUIを積んでいるヤツじゃなくて
とりあえずは7を買っとけばいいんだよな?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:26:49.37 Uh0Hpu0F0
サイトで聴く分にはIE10にするとかは関係ないんでしょ?
あくまでradikaでの聴取や録音の話だよね?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:31:15.82 P5UOSY5B0
ここ読んで早速IE10入れてあっさり復旧。
これで一週間ぶりに平穏な日々が戻ってきた。
やっぱりm4aじゃないとハンドリング悪い。mp3はでかすぎる。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:34:30.58 AmftGvlx0
どういう環境依存かわからないけど…
友人のXPsp3(IEは使ってないから6で放置かも?)は各種対策なしで4月入ってからも聴取・録音問題なし
一方ウチの7sp1(64bit)/IE10は>>436>>483をしないとダメだった(それでもアタマ1分くらい切れることがあった)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:35:09.12 OuD+3T/90
ここであがっている対策だとProxomitron以外あんばいがわるかったが
うちもIE10に更新ですんなり再生できるようになったみたい
このまま問題なければほんとありがたい……

安定を言い訳に、だらだらといまだXPのままのPCも稼動中なんで
今件を教訓に、じゃないけど、そろそろ刷新しないとな。正直すごくおっくう

863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:47:38.72 SLzcmTNv0
>>851
ハイッ!

864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 12:00:18.53 zV81Oq0B0
>>851
ハイ ノシ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 12:03:20.54 M2EIR1iN0
挙手とかいらねーから

866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 12:06:05.64 lBt074zf0
>>851
一台のPCで2台radika起動させたいからwin7とXPmodeの組み合わせで動かしてる

867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 12:18:12.43 BVt/aodoP
>>866
フォルダ名を変えればいいんじゃないの。XPで二つ起動してるよ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 12:35:17.13 2R3xAzFsP
IE10にしたら恋人もできて就職も決まって宝くじも当たりました

869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 12:43:48.84 cj+JbUdX0
何故2つも起動させるの?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 12:48:23.73 R6l6ufyl0
>>869
W録音じゃないの?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 13:09:54.29 YSNsVeaV0
最初からIE10のWindows8で何も問題出なかったのはそのせいか

872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 13:10:57.44 heilxeRg0
え、ひとつだけ起動したradikaで
3番組(もちろんそれぞれ別の局)同時録音とか
民放+らじる同時録音とか普通だと思ってたけどそうじゃないのか。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 13:15:40.05 sN/y26na0
おれも
radika1つで複数局番組は同時録音とか設定してるよ
ただし、radikaが何かのエラーで落ちた場合に備えて複数起動もしてる

874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 14:39:58.17 zNODXRpA0
しかしなんでこんな気ぜわしい思いしなきゃならんのだ。
公式で「聴けるから」とは言うが、自動録音してゆっくり聴けるのがネットラジオだったのだが。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 15:15:10.49 7YwNdCX30
IE10で嘘みたいに解決した。みんなありがとう!

さらに、なぜかブラウザがサクサク?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 16:06:48.15 ELPs+UMsP
>>865
ハイ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 16:17:12.82 56Rv2j6M0
Win7 64bit IE9→IE10
で問題解決した

878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 16:59:35.50 E5x3IcMk0
XPノシ
土日録り貯めたものどれも10分ほど遅れで録音されてるな
こんなことになっていたのかOTL

879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 16:59:46.53 0369vq0j0
一時期のキーすら取れなかったのは結局何だったんだろう

880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 17:17:14.76 HhWu78f9P
このところ冒頭10分ぐらい録音されないからここにきてみたらIEのせいなのか

32bitのVista使いの俺も何かしら対策しなくちゃいけない訳か・・・
このスレ時間ある時にじっくり読んでみるよ
あんまり詳しくないけど出来るかな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 19:00:19.65 1C4rtwVX0
VISTAの俺としては、誰かが発見したURLブロックと~の
1セットでしのぐしかない
IE10なんてのは入れられないしな。

作者さんは、IE10入れろ。
それが出来ないOSのことなどしらん・・。
とか思ってたりして。(涙)

882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 19:46:11.85 7YwNdCX30
>>881
そりゃぁしゃーないでぇ君。今時XPやVistaでええ目しょう思てもあかんで。IE10はえぇわ~(笑)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 20:15:03.58 9w/PPaoK0
VISTAでもフックで録音できんだから無問題でしょ。フォーマットなんてffmpegでどーにでもなるし。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 20:37:38.11 3M/ZnbRl0
疑心暗鬼でIE10入れたらあっさり解決した
なんなんすかこれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch