13/01/27 09:33:11.70 qlcqRLoM0
//●便利な小物マクロ 秀丸は標準で10本までしかメニューに表示されません。もっと多くのマクロを選択→
//実行できる「マクロメニュー」です。30本位は選択実行できます。秀丸の「マクロ80番」にでも入れておけば、
//邪魔になりません。(30本で窮屈になったら、同じマクロを79番に登録できます)ツールバー詳細でこのメ
//ニューマクロを登録・表示させておけば、秀丸の画面から、すぐにお好みのマクロが選択・実行できます。
//[0][1]などの数字はマクロの表示の順番です。適当に数字を入れ換えれば、メニューの順番を上下に
//移動できます。
//出典:「秀丸エディタハンドブック・翔泳社、178ページ」URLリンク(books.shoeisha.co.jp) 全パクリです。
//『秀丸公式ライブラリにこのような便利な小物マクロが登録されていないことを深く悲しんでおります・・・』
// (皇太子妃雅子様お言葉モード)
// メニューで実行するマクロを選択して、そのマクロを実行する。
// メニューに表示するマクロ名
$MACRO_NAME[0] = "段落番号 マクロ";
$MACRO_NAME[1] = "HTML削除 マクロ";
$MACRO_NAME[2] = "終了タグ探し マクロ";
// 実行するマクロファイル名
$MACRO_FILE[0] = "2-2-3-1.mac";
$MACRO_FILE[1] = "2-2-3-5.mac";
$MACRO_FILE[2] = "2-2-3-6.mac";
// メニューを表示
menuarray $MACRO_NAME, 3;
//mousemenuarray $MACRO_NAME, 03; // マウスカーソル直下にウインドウメニューが開くので、こっちが便利
#r = result;
// 選択されたマクロを実行
if (#r > 0) execmacro $MACRO_FILE[#r - 1];
endmacro;
//endmacroall; // 念のため、マクロ全終了のおまじない